【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091 at PC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん
22/10/23 14:01:35.83 0.net
>>245
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
URLリンク(cdn.sanwa.co.jp)

251:名無しさん
22/10/23 14:21:04.54 0.net
なんか樹脂のヘラとか樹脂の定規とか
それこそ炭酸ペットボトル切り開いて折りたたむとかして
適度にしなる硬めの樹脂をキーの隙間に差し込んでテコの原理でぼりぼりぼろぼろ外せるよ?
ノートPCみたいな薄いやつのキーはあかん壊れる

252:名無しさん
22/10/23 14:22:40.98 0.net
>>227
撤回的なレスしてるから答えちゃった

253:名無しさん
22/10/23 15:30:17.32 0.net
Windows10が常時ディスク100%になっていて色々調べてやってみたんですが直りません
Windows11にアップグレードしたら直りますか?

254:名無しさん
22/10/23 15:35:18.16 0.net
スペックが足りないとかストレージが故障寸前とかで無いなら直るかも

255:名無しさん
22/10/23 15:36:40.70 0.net
だめもとでやってみます

256:名無しさん
22/10/23 15:44:16.84 0.net
デスクトップPCなんですが
通販でデスクトップPC、マウス、キーボード、モニターの4つを注文したら他に必要なものはありますか?
ケーブルも別途注文の必要性ありますか?

257:名無しさん
22/10/23 15:55:22.96 0.net
PC本体のケーブルは付いてくるだろ
雷サージ付きのタップぐらいは買って急な電源断に用心しろよ

258:名無しさん
22/10/23 16:06:08.62 0.net
lanケーブルは?

259:名無しさん
22/10/23 16:08:48.97 0.net
今までネットもしてないなら、ルーターも買わなきゃならないし、LANケーブルも買うしかないでしょ

260:名無しさん
22/10/23 16:13:25.27 0.net
ネットしない可能性もある

261:名無しさん
22/10/23 16:17:41.00 0.net
本人に聞けよwww

262:名無しさん
22/10/23 16:36:28.73 0.net
デスクトップに変えて文字の大きさに悩んでいた者です。皆さんありがとうございます。
>>228
ありがとうございます
解像度下げたり拡大したりしてみます!
>>229
ありがとうございます
やはりそういうものなんですね…
>>230
ありがとうございます
システムはいい感じになりました!
しかし、これでもChromeは全部が大きくなるんですね…
>>232
ありがとうございます
4kテレビではないのですが、色々と調整してみます!
>>227
すみません…
ネタスレだったんで謝って移動してきました

263:名無しさん
22/10/23 17:04:41.78 0.net
ミニパソコン買ってみたんだけどUSBが今までと逆(裏)向きに付いてました
スマホと繋ぐケーブルなら裏表あんまり関係ないけど、電子タバコの充電が不便で仕方ないです
これって裏表を間違えて付けた不良品?
裏向きで付いてるのって中国製だと普通だったりしますか?
今までは上向きになってました
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん
22/10/23 17:07:06.25 0.net
HUB買え
終了

265:名無しさん
22/10/23 17:27:50.18 0.net
USB 3.0 直角 90度 L字型 方向変換アダプター オス×メス 高速 5Gbps 4タイプ1セット 右向き/左向き/上向き/下向き 4個セット
アマゾン dp/B0813XJMTJ

266:名無しさん
22/10/23 17:31:03.20 0.net
買うならセルフ電源付きのハブな

267:名無しさん
22/10/23 17:44:39.63 0.net
PCのUSB端子は給電用では無い
指定のACアダプタを使え
無ければダイソーでも行って買ってこい

268:名無しさん
22/10/23 18:00:12.25 0.net
rtx3060を買おうと思ってるんだけど
AIで絵を描くためにはどれぐらいスペック必要ですか?

269:名無しさん
22/10/23 18:12:41.17 0.net
>>266 クラウド上ではなくローカルに落とすってこと? まだそれは一般的ではないと思ったけど、 クラウド上で環境の貸し出しサービスがあるようだから、これを参考に グラボはそのアプリによるとしか https://soysoftware. sakura.ne.jp/archives/3499



271:名無しさん
22/10/23 18:23:27.99 0.net
>>266
始まったばかりの黎明期の今ですら快適ラインは3080以降
VRAM12GB以上は絶対
一部界隈でVRAMの多い3060が現状コスパ最強と言われてるが
今後ローカル環境のAIが進んだら絶対処理速度がネックになってくる
今だけでいいなら3060
後で後悔したくないなら4090
やむを得ず中間を取るなら3080 12GB

272:名無しさん
22/10/23 18:38:21.86 0.net
>>262-265
おかしいのかよくあることなのか教えてください・・・
今までのパソコンと逆向きなので不良品ではないかと不安なのです

273:名無しさん
22/10/23 18:45:42.02 0.net
>>261
そういう仕様であって不良品ではないみたいだよ
URLリンク(butsuyoku-gadget.com)

274:名無しさん
22/10/23 19:01:48.79 0.net
>>270
そっか、検索して他の人のものと比較してみればよかったんですね・・・
皆様ありがとうございました

275:名無しさん
22/10/23 19:12:01.00 0.net
はじめまして!
富士通のd582/gにgtx1650をつけたところ電源がはいらず……。電源増設、または交換でなんとかなりますか?また規格などあれば教えていただけ嬉しいです

276:名無しさん
22/10/23 19:16:05.04 0.net
初期不良などでgtx1650が壊れてる可能性もあるので確実なことは言えません

277:名無しさん
22/10/23 19:22:11.30 0.net
>>273
中古で動作確認済のものを購入したので初期不良ではないかな〜と思ってます

278:名無しさん
22/10/23 19:24:55.51 0.net
ノートパソコンの修理を考えており、あちこちで質問したり調べた結果、マザーボードが寿命であるようでした。
そして同じ機種のマザボのみがメルカリに2000円で出ていたのですが、
これはそのままメモリやSSDなどを載せ替えれば動くものなのでしょうか?
BIOSのパスワード(スーパーバイザーパスワード)などが設定されていた場合、
そのまま全てを載せ替えただけでは動かせませんか?

279:名無しさん
22/10/23 19:31:00.21 0.net
>>274
動作確認済みと書いてある中古でも不良品は多々ある
ケース開けて積んでいる電源の容量確認してPC電源容量計算のサイトで足りるか調べてみたら?

280:名無しさん
22/10/23 19:35:56.88 0.net
メルカリとか素性の知れない中古に手を出すとか金をドブに捨てるようなもんだわ

281:名無しさん
22/10/23 19:37:55.65 0.net
>>272
メーカーPCのBIOSは使えるデバイスは許可制
許可しないデバイスは認識しないようになってる
熱設計から逸脱すると火災をおこしてメーカーが悪者にされるから、改造できないようになってる
改造したけりゃ改造できるPCを最初から買うか、自作するかしなさい

282:名無しさん
22/10/23 19:39:49.25 0.net
>>272
ACアダプタ電源のカスリムじゃねえか
土台許可が下りても無理

283:名無しさん
22/10/23 19:40:04.72 0.net
>>277
捨ててもいいくらいの値段だったのでやってみようかなと思いまして

284:名無しさん
22/10/23 19:41:39.78 0.net
>>272
i5-3470とか?
もう買い替えてもいいかと思いますよ、質問の答えになってないけど…

285:名無しさん
22/10/23 19:44:47.09 0.net
>>272
そのPCは240Wしか電源量がないから、電源不足
調べると最低でも300W
ま、無理だね

286:名無しさん
22/10/23 20:14:18.45 0.net
1650でも補助電源必要な方だったら、電源からのケーブルが無いわな

287:名無しさん
22/10/23 20:21:40.03 0.net
271です。
薄々気づいていましたがやはり無理がありますね……!
買い換えるお金ないので残念ですがグラボ外して使い続けます。回答してくれた方々ありがとうございました!

288:名無しさん
22/10/23 20:24:04.11 0.net
悲しくなるからやめて

289:名無しさん
22/10/23 20:28:04.28 0.net
モニターとPC本体から離れた机でPCを使うことが多いんですけど
机に置いてある無線のキーボードやマウスを使って電源を入れる機能なんてあったりしますか?
テレビですらリモコンで電源入れられるのにパソコンは本体のスイッチってことないだろうと思うんですが

290:名無しさん
22/10/23 20:33:54.05 0.net
> テレビですらリモコンで電源入れられるのに
そこにテレビに無線機能があるからなんだが、なんでそんな簡単な論理に気づかない?

291:名無しさん
22/10/23 20:35:08.76 0.net
やりたいこと検索欄に入れると商品出てくる

292:名無しさん
22/10/23 20:42:34.90 0.net
>>287
無線キーボードや無線マウスを電源オンのリモコンにしたいということです

293:名無しさん
22/10/23 20:42:46.57 0.net
>>286
テレビも本当に電源を切れてたらリモコンじゃ点かないし、スタンバイ状態になってるからリモコンで操作できる
PCもスタンバイ状態にしておけばマウスやキーボードを触れば動き出すように出来るからそういう運用してもいい
もしくはWake on LAN機能でスマホとかから起動させたりは出来る
あるいは本当に無線で電源ONできる製品も売ってる
標準装備されてないのは需要が無いからだと思うよ

294:名無しさん
22/10/23 20:46:30.20 0.net
>>286
テレビがリモコンで起動できるのは、テレビ側が完全な電源断ではなく待機状態にあるからだから
しかしコンセント抜いた状態では無理だろ?
PCの場合も同じで、コンセントを抜かずとも休止やシャットダウンして完全にシステムが電源断しまったPCを外部の無線デバイスで起動させる方法はない
稼働~スリープ状態まで(S0~ S3)ならPCのステート性能によって可能
またはネットを通じてウェイクアップ機能をつかえば、コンセントを抜いてない限り、待機状態にできて起動も出来る。

295:253
22/10/23 20:47:01.24 0.net
>>255
>雷サージ付きのタップ
確かにそうですね
大事なものを見落としてました
ありがとうございました

296:名無しさん
22/10/23 20:48:30.88 0.net
>コンセントを抜いてない限り、
すまん、これ削除して
やはり稼働~スリープ状態まで(S0~ S3)でないとウェイクアップも無理

297:名無しさん
22/10/23 20:51:23.72 0.net
>>289
> 無線キーボードや無線マウスを電源オンのリモコンにしたいということです
これのチェックが外れてるんじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

298:名無しさん
22/10/23 20:56:29.03 0.net
で、チェックを入れると今度は意図せずスリープから勝手に復帰するとかして、あとはループw

299:名無しさん
22/10/23 21:04:16.47 0.net
なんか小難しい方向に話が流れてるみたいだが無線キーボードでも無線マウスでも
無線マウスクリックしたり無線キーボード押したりで
スリープ、スタンバイからの解除はされるんだからシャットダウンじゃなくスリープにして
>>294氏の設定のとこチェック入ってりゃ普通にリモコン代わりな使い方になるはずだが?
俺は一時期そういう使い方を昔してたぞ

300:名無しさん
22/10/23 21:34:15.88 0.net
無線LAN環境があってスマホ持ってたら
スマホにWoLアプリ入れれば
スマホからWake on LANでスリープからPCを復帰させることができるよ

301:名無しさん
22/10/23 21:40:36.44 0.net
アレクサにマジックパケット送信出来るアプリがあれば便利そうだなと思った
WoLはクセ強いからもう少し洗練されてくれればな

302:名無しさん
22/10/23 22:46:36.37 0.net
てか無線キーボードとマウスってデフォルトでスリープ復帰機能オンになってない?
少なくともロジクールはそうだが

303:名無しさん
22/10/23 22:54:13.86 0.net
>>299
そうだけど、勝手に復帰するとかスリープできないとかになって、過去にチェックを外してたことを忘れてたとかあるある

304:名無しさん
22/10/23 23:10:35.92 0.net
BIOS設定で


305:USB機器からのスリープ解除に制限かけられてたりもする



306:名無しさん
22/10/23 23:48:13.28 0.net
>>268
金ないんで、頑張って3080にします。
ありがとうございました。

307:名無しさん
22/10/24 02:10:49.73 0.net
Bluetoothなしのノートパソコンを使ってるんですがBluetoothが欲しくなったので
対応したネットワークアダプタ(Wi-FiとBluetooth兼用モジュール)を購入して交換したいと思ったのですが、
このやり方でBluetoothは使えるようになりますか?
対応ドライバーを自分で探さないとダメ、くらいなら出来そうな気がしてます。

308:名無しさん
22/10/24 02:24:44.78 0.net
>>303
内部のM.2カードの奴?それともUSBドングル式?
ノートならWifiはすでにマザボ上についてるから、BluetoothだけのUSBの方でいいんでない?
ノートのを差し替えるってなら兼用のカード式のでもいいと思うけど
自分はUSBので刺すだけでドライバは勝手にOSがネットから探してくるのか標準のドライバで使えてる。
大分昔に買ったものけど、最初Win10にしたばかり時にはメーカーのドライバでは認識できなかったんだけど、いつの間にやら標準のドライバーの方が対応して使えるようになった。
俺のつたない経験であって、ドライバーはその機種によるから、なんとも言えんけど

309:名無しさん
22/10/24 02:26:25.32 0.net
>>303
どこのメーカーのなんてノートなのか知らんが、モジュール交換って殻割ってやるつもりなのか?
そんな無駄なことなんかせずともBluetooth USBレシーバー(1~2k円)挿せばすぐに使えるようになる
USBポートくらい余ってるだろ

310:名無しさん
22/10/24 03:18:22.70 0.net
ありがとうございます。
本体から微妙に飛び出すのが嫌で、出来ればUSB式は避けたくて、
カード式のこういう(URLリンク(i.imgur.com))のを
Bluetooth対応のものに差し替えようと思っています。
グリスを塗り替えた時に交換出来ることは確認しましたが、これを変えるだけじゃ不十分でしょうかね?

311:名無しさん
22/10/24 03:31:29.27 0.net
後出し、小出しとかアホくさ

アンテナが合うのは確認したんだよな?
なら、好きにしろよ

312:名無しさん
22/10/24 03:33:17.96 0.net
>>306
ノートじゃ無いがMini PCI-eのカードを換装したことはある
Bluetooth対応のカードを対応のカードに替えたんだけど、Wifiがb/n対応だったのがa/b/g/n/acに
ちゃんと変わったから多分Bluetoothも大丈夫だとは思うよ考え方は同じ

但し変えるに当たって51ピンをセロテープなどで絶縁する必要がありました
ZBOX nano AD10にMC?AC7265載せたんですがこの辺の事情については「BT付き無線LANカードに51pinマスク」で
ググれば出てきます

313:名無しさん
22/10/24 03:33:43.69 0.net
ドライバー次第だからよっぽど古いPCじゃなきゃ平気
安いもんだし買って試してみては

314:名無しさん
22/10/24 04:02:19.34 0.net
>>306
ルーターが古い規格とかだと電波が対応しないかもね
そうなるとルーターも買い換えになる

315:名無しさん
22/10/24 04:36:15.41 0.net
初心者が質問に答えるスレ

316:名無しさん
22/10/24 04:53:42.94 0.net
また煽り屋がきたよ

317:名無しさん
22/10/24 06:15:04.84 0.net
>>306
モジュールにも規格があって2種類あるから買う時は気を付けな
それと今付いてるモジュールの”世代”でここから先は使えないっていう場合があるから
買う前にチェックだな

318:名無しさん
22/10/24 07:51:03.81 0.net
>>308
これなんよ
あとはメーカー縛りがあるらしいね

319:名無しさん
22/10/24 09:34:50.23 0.net
縛りあるね
(例えばレノボは、インテル製のWi-Fiカードは認識しないとかある。
情報後出しだから分からないけど)
あと、ピンをテープで隠すとかは、めっちゃ限定されている機種との相性やので
知識を披露したかった感じだろうね
小学生のとき、ガンプラが流行ってて
「スプレー缶を捨てるときって面倒くさいよなあ。釘で穴を開けないといけないし」って
言ったヤツを思い出した。
誰も聞いてないのに、いちいち知識を披露してくるんだよ

320:名無しさん
22/10/24 09:38:18.83 0.net
誰も聞いてないのに自分語り始めるやつがいてさぁ

321:名無しさん
22/10/24 11:54:26.57 0.net
書類を何枚かまとめてスキャナで取り込んでPDFにしたんですが明るさが暗いです。
スキャン時の明るさをデフォルトにしたのが失敗だったんですがPDFの明るさ調整って後からできますか?
少し調べても出てこないのでダメなら再スキャンかなと思ってますが。

322:名無しさん
22/10/24 12:05:52.43 0.net
>>312
例えば304のように、
フタあけて交換するだけのLANカードがあることすら知らないヤツが出てきている以上、そういう煽りも仕方ないだろう

323:名無しさん
22/10/24 14:09:00.67 0.net
>>240
nvidiaコンパネで解像度を1920x1080にしろ

324:名無しさん
22/10/24 14:29:28.36 0.net
1つのパソコン操作を、管理者を私にしてアカウントを複数作り家族で共用しています。
マウスの設定ソフトや動画再生ソフトなど、全員が同じものを使う場合、
それぞれのアカウントでインストールするのは効率が悪いと感じているのですが、どのように管理したら良いのでしょうか?
音楽などはパブリックのフォルダに入れて共用できているのですが、
こんな感じでインストール先をパブリックに変更して管理するものですか?

325:名無しさん
22/10/24 15:12:20.38 0.net
>>320
> 全員が同じものを使う場合、
> それぞれのアカウントでインストール
んな、必要など無いですw
プログラムフォルダの中から、そのアプリの実行ファイル(exe)のショートカットをそのアカウントのスタートメニューにピン留したり、デスクトップや自分の好きなところに張り付ければいいだけです。

326:名無しさん
22/10/24 15:28:05.39 0.net
250です
Windows11にアップグレードしたら直りました(今のところ)
アップグレードが終わるまで丸一日かかりました

327:名無しさん
22/10/24 15:39:13.62 0.net
おう!よかったな

328:名無しさん
22/10/24 15:47:00.20 0.net
>>321
ありがとうございます。
しかし、家族のアカウントだと管理者アカウントでやったはずのマウスの設定が適用されていないのですが、これはどうしてなのでしょうか?
ソフトはあるけど設定はユーザーフォルダに入っているから個別にやるしかない、みたいな感じですかね?

329:名無しさん
22/10/24 16:20:11.65 0.net
>>324
そのアカウントが管理者じゃないからでしょう
> ソフトはあるけど設定はユーザーフォルダに入っているから個別にやるしかない、みたいな感じですかね?
当然です。
インストールしたアカウントのアカウントフォルダの中に設定ファイルやらが入ってるので、そこからコピーしてみるとか。
あるいは、フォルダすべてをコピーして、家族アカウントのフォルダにコピーしてみたらいいでしょう。
家族アカウントの中にあるそのゲームフォルダは別途フォルダ名を変えてバックアップをつくってからにしてくださいね。
※ユーザーフォルダの中のゲームフォルダの場所
  C:\User\アカウント名\AppData\Roaming
見えない時は、エクスプローラーの隠しフォルダを表示設定をしてください。

330:名無しさん
22/10/24 16:32:18.60 0.net
>>325
ありがとうございます。
インストールしたソフトと、そこのデータは別の者が使えば別の物になるんですね。
マウスの設定はコピペして頑張ってみます。
ちなみに、とあるソフトだけデータを共用するなんてことはできたりしますか?
iTunesや画像


331:メ集ソフトのフォルダなんかは共有できたら便利だなと思ってパブリックを使っていましたが もっと楽…というか公式な方法があればご教示いただけると嬉しいです。 音楽なんかはクラウドで同じアカウントを使うということも出来ず…



332:名無しさん
22/10/24 16:59:52.67 0.net
>>326
外部共有という形じゃなくて、PCの中のフォルダ指定を同じアドレス指定すればいいんじゃね?
ただしそのアプリの設定に使用するフォルダの指定が出来ればの話だけど
クラウドは別のアカウントなので出来るわけもない

333:名無しさん
22/10/24 17:02:20.65 0.net
>>326
別のアカウントに使わせたいなら右クリックしてセキュリティを開き、対象のアカウントにアクセス許可の権限を与えればいいんだよ

334:名無しさん
22/10/24 17:06:47.07 0.net
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
ほんと誰一人、これ守らねえわな

>>322
報告ごくろう
あと安価→>> も覚えてくれ
>>318
上目線で偉ぶって煽る必要などない
普通にその説明をすりゃいいだけ
ここ初心者スレだって忘れたのか?
なにがしかたないだか

335:名無しさん
22/10/24 18:45:48.86 0.net
礼がしてあってアンカーで繋がってればわかるだろ
5ちゃん初心者のためのテンプレだね

336:名無しさん
22/10/24 18:46:19.07 0.net
むしろ逆だろ
初心者でも知っているような事柄なのに、
それを知らないで回答しているので
話がズレてしまっているのが304であり

337:名無しさん
22/10/24 19:25:13.18 0.net
だからスレタイ変えろって
>>1必読】超初心者の質問に答えるスレ1091 【エスパー】

338:名無しさん
22/10/24 19:28:29.39 0.net
スレタイを変えたって見ない奴は見ない
ソースは俺

339:名無しさん
22/10/24 20:00:41.89 0.net
自作板にノートの相談に来るやつもいるから板名すら見てない

340:名無しさん
22/10/24 20:05:24.56 0.net
>>332
今までこれでやってきたんだしそういうスレ立ててみればいいんじゃない?
エスパースレっていい意味で本当に最底辺の質問スレってポジションでしょ

341:名無しさん
22/10/24 20:13:57.60 0.net
ルータについての質問してもいいですか?
安いルータで、2.4Gと5GのWi-Fiなのですが、たまに5Gだけ使えなくなります。
同じスマホを二台持っていて、同時に使えなくなるので
ルータ側の問題だと思ってコンセントから抜いてリセットしたりしていてました。
ルータをリセットすると使えるようになります。
しかしパソコンを無線にした所で、パソコンは無線が切れていない(または一瞬切れるだけな)ことに気付いてしまいました。
スマホの再起動や再検索をしてもダメで、パソコンはそのまま5Gの方が使えている、これは何が起きているのでしょうか?

342:名無しさん
22/10/24 20:31:43.45 0.net
そのルーターの症状はいつからなのか知らんけど、前は繋がって安定してたならルーターの寿命では?
プライマリは2.4Gと5Gと二つあると思うけど、それぞれどっちで設定してる?
「IEEE802.11ac」より古い規格しかない古いルーターじゃないよね?

343:名無しさん
22/10/24 20:37:48.67 0.net
>>336
同時接続数のキャパオーバーとかじゃ無いかなあ
パソコンは安定してずっとつながってるからOKで、時々つなぎに行くスマホは何らかの
要因でルーター側が無線の回線離さずにキャパ埋まった時につながらなくなる

344:名無しさん
22/10/24 21:28:28.90 0.net
>>336
5GHz帯は遮蔽物にめっぽう弱い
ルーターとスマホを使う距離やその間にある壁やドアなどが影響を受ける
遮蔽物が多い場合は無理に5GHz帯ではなく速度が若干落ちる2.4GHz帯の方が安定する

345:名無しさん
22/10/24 21:32:41.90 0.net
あとルーターのメーカーや価格帯でかなり性能が違ってくる
昔FF14をやってた頃に安いバッファローの無線を使ってたけど
瞬断が多くて5分で鯖から落とされまともにゲームが出来ない状況だった
新しく買ったちょっと値の張るルーターに買えたらまったく瞬断なんて症状が出なかったな

346:名無しさん
22/10/24 21:35:43.80 0.net
スマホのアプリで「wifiアナライザー」っていうものがあるから
電波の強度を測定してみたらいい
電波が弱くなってるなら途中で中継器を設置するとか対策はいくらでもあるしな

347:名無しさん
22/10/24 22:23:43.39 0.net
スマホが謎の中華製とかで5GHzの特定帯域に対応してないとか?
ちょっと古い機器だとW56非対応とかあった気がする
ルータの使用チャネルが自動になってるなら、W52/W53/W56にそれぞれ固定して検証してみてはどうだろう

348:名無しさん
22/10/24 23:00:51.43 0.net
ルーターが一瞬切れるってよく聞けくど、何か表示されたりログが残ったりするの?

349:名無しさん
22/10/24 23:04:10.81 0.net
一瞬てのはよく分からんな
1,2分ならレーダーだろうけど

350:名無しさん
22/10/24 23:17:37.00 0.net
>>343
ブラウザーから管理画面へ飛んでログインすりゃ大抵のルーターなら見れると思うけど
何がどうなってるのか呪文みたいで分からんよ?

351:名無しさん
22/10/24 23:36:37.35 0.net
切断や遅延がたびたび起きるのはルーターの品質より住環境や設定の要因の方が大きいと思っているけど安ルーターならまた買い替えて見るのも手段としてありだな

352:名無しさん
22/10/25 01:04:06.84 0.net
メモリ増設不可でメモリ2gbのノートパソコンを使っているのですが、HDD200gbの容量が一杯になってしまったのでSSDに換装したいと思っています
そこで質問なのですがwindows32bit版と64bit版どちらを入れた方が良いのでしょうか?
(今使っているのはasus r206sというpcで初期から入っているのは64bit版でした)

353:名無しさん
22/10/25 01:32:07.99 0.net
32bitOSは段階的に切り捨てる予定だし昨今のアプリも64bitありきで作っているから購入時同様64bitで良くない?

354:名無しさん
22/10/25 03:11:24.85 0.net
つか、RAM2GBをまだ使い続けるの?
64bitなら8GBはRAMがないと快適じゃないよ
PC買い換えたほうがよくね?
中古でもいいから、そんなセロリンのゴミノートよりマシだろ

355:名無しさん
22/10/25 03:15:07.96 0.net
そういうレスをしたいなら質問の回答にオマケで添えるくらいにしとけよ
単発のそういうのマジ要らん

356:名無しさん
22/10/25 03:27:26.57 0.net
ゴミはゴミだろ
お前がゴミと言ってるわけじゃなし
コンプレックス強いとすぐそうやって持ち物貶されても僻むw

357:名無しさん
22/10/25 03:35:09.45 0.net
2gbで今まで使えてんだから構わないと思うよ

358:名無しさん
22/10/25 05:33:00.59 0.net
>>351
なんていうか、話を逸らすのやめた方がいいよ
現実でも聞かれてないこと喋るの癖になってない?
質問者が聞いてないことを勝手に想像して話すのは好まれる行為じゃない
そういう話だよ

359:名無しさん
22/10/25 05:36:16.50 0.net
5chでそのレス要らんとか言うのは無意味な事を自覚するべき
結果的に無駄レスが更に増えるだけ

360:名無しさん
22/10/25 05:37:08.84 0.net
> 64bitなら8GBはRAMがないと快適じゃないよ
ビット数とは関係ありません
64bit 4GBでも32bit 4GBでも実行速度は同じです

361:名無しさん
22/10/25 05:42:24.75 0.net
じゃあ64bitにする意味って?
というかメモリって速度のためだけじゃないのでは

362:名無しさん
22/10/25 05:52:01.06 0.net
メモリ4GBと4GBで快適に差があるとでも?

363:名無しさん
22/10/25 05:53:20.46 0.net
それで差があったらメーカーの差かな

364:名無しさん
22/10/25 05:54:14.94 0.net
論点が理解できない人

365:名無しさん
22/10/25 06:06:00.31 0.net
アプリ開発者やWindowsが64bitを採用する理由を教えてください

366:名無しさん
22/10/25 06:32:15.09 0.net
64bitのハードが出たからさ
ソフト作れば儲かるじゃん?

367:名無しさん
22/10/25 06:47:44.39 0.net
ハードの発売元はどうして64bitを発売し、我々はそれを買うのですか?

368:名無しさん
22/10/25 07:30:06.24 0.net
数字大きい方が強そうじゃん

369:名無しさん
22/10/25 08:14:32.53 0.net
ps5以上のゲーミングpcを買いたいのですが、調べた所
Ryzen7 3700x
RTX 3060
相当って書いてありました。
これは単純にスペックだけを見て相当って意味ですか?
例えば、iphoneってスペック低いけどiOSのお陰で格上スペックのAndroidより、スコア良かったりしますよね?
PS5も、ゲームに特化した物で
上記の相当と呼ばれるPCのcpu .gpuではやっぱりps5以下になりますか?
説明下手ですみません。

370:名無しさん
22/10/25 08:44:16.00 0.net
USBメモリにリダイレクトでファイル書き出しをする必要があるのですが寿命を縮めますか?
1クラスタ追記される都度FATテーブルが書き換えられるとすると
該当FAT部分はあっという間に書き換え上限に達してしまいそうな気がするのですが
FATテーブルも1クラスタ分たまるまで書き換わらないのでしょうか

371:名無しさん
22/10/25 09:17:48.45 0.net
>>364
見たサイトの計測方法は?
そもそも「以上」というのが曖昧で、得意不得意があったりもするわけで
何のゲームをどんな風にやるのかってのが大切
同レベルのスペックを揃えてもゲームによって以下になることは当然ありえる

372:名無しさん
22/10/25 09:34:36.97 0.net
質問です
USBポートが不足しているのでカード増設を検討しています
グラフィックボードの直上に一つ
下に二つそれぞれ間隔をおいてソケットが空いていますが
グラフィックボードの上につけても問題ないでしょうか
それともスペースに余裕がある下の方が好ましいでしょうか
ケースの底には吸気のファンが二つついています

373:名無しさん
22/10/25 09:42:25.72 0.net
何のカードかも寸法も構造もわからんのに答えられんよ
画像くれ
そもそも何に問題を感じてるの?

374:名無しさん
22/10/25 11:06:46.06 0.net
セルフパワーのUSBハブを増設するという手もあるけど
どうしても内蔵じゃないとだめなのかな?

375:名無しさん
22/10/25 11:20:54.79 0.net
エアフローしっかりしてればどっちでも問題ないと思うけど
自分なら理由が無ければ下に挿すかな

376:346
22/10/25 13:09:20.42 0.net
変なことせず64bit版入れようと思います
回答ありがとうございました

377:名無しさん
22/10/25 13:22:14.57 0.net
64bit版だとソフト側もそれに合わせて作るから処理増えてて重くなる可能性あるよ

378:名無しさん
22/10/25 14:28:52.31 0.net
>>367
内蔵USBボードなんてのは8台~のHDDケースを使用しないかぎり
外付けハブと大差ないのですが、どういう使い方をするのでしょうか?
速さを求めるHDD(SSD)をばんばん繋ぐなら内蔵だけど、どうでもないならHUBでいいですよ

379:名無しさん
22/10/25 14:39:38.55 0.net
HUBおばさんの登場である

380:名無しさん
22/10/25 14:50:45.91 0.net
>>367
何より熱を気にしてて、でも使い易さやPCIeのレーン数とかの理由でグラボの上に増設出来るならそうしたいって質問でしょ?
そんなの増設してみればいいんだよ
それで問題ありそうなら下のレーンに移設

381:名無しさん
22/10/25 14:57:44.35 0.net
上につけるとグラボの排熱が当たる問題の有無は不明
スペースのある下の方が好ましいのはその通りだが下からのエアフローを阻害する可能性はある
一長一短どっちでもおけまる

382:名無しさん
22/10/25 15:19:53.44 0.net
>>371
昔のWindows10と今のWindows10じゃ
動く重さが全然違うんじゃないのかな?
メモリ2GBで今の64bit版じゃたぶんもっさり?
少しでも軽快に動かすなら32bit版の方が…

383:名無しさん
22/10/25 15:23:39.18 0.net
64bit普及してから十年くらいたってんだろ?
例えばさ、2000年くらいで32bitが普及しきってる時期に
わざわざWindows3.2とかdos用に16bitアプリケーションとか
作るモチベーショん続く?続かんよなー。

384:名無しさん
22/10/25 17:29:03.08 0.net
メモリ4GBでWin10の64bitはモタモタし過ぎて辛くない?
メモリ4GBでもWin10の32bitならなんとか動く
ましてメモリ2GBじゃあ…俺ならWin10の32bitだな
まあそれでもWEBブラウジング程度だろがね

385:346
22/10/25 17:41:44.79 0.net
32bit版はドライバーのことを良く知らないので不安でしたが32bit版を試してみることにします
回答ありがとうございました

386:名無しさん
22/10/25 17:41:54.96 0.net
メモリだけじゃなくCPUもCeleronのウンコじゃな
32bitが相当だろ

387:名無しさん
22/10/25 17:56:26.11 0.net
SSDを買うより中古で一万円位のノートPCを買う方がいいんじゃね
core i5の第4世代辺りのが買える

388:名無しさん
22/10/25 18:51:37.05 0.net
ルーターの質問をした>>336です。このスレが見付からず遅くなり申し訳ありません。
そしてみなさまありがとうございます。
別の部屋にあるルーターの電波が弱いことが不満で夏に買ったばかりで、規格や接続台数を確認して買いました。
部屋の壁に貼り付けてあり、遮蔽物は全くありません。
2.4Gはほとんど使っておらず、ほとんどを5Gで接続してます。
と思った所で>>342をチェックしようと思ったら管理画面に入れなかったんですが、やはり故障なんでしょうか。
ブリッジモードなのでIPアドレスが変わっていることを確認して、それを入力してもダメでした。
もちろんメーカーの管理URLやデフォルトのIPアドレスも入力しましたがダメでした。
何かおかしくなっているんでしょうか…?

389:名無しさん
22/10/25 19:01:43.59 0.net
今まで64bitのwin10を、メモリ2gbのhddで使ってたんなら、ssdに換装すれば速くなるし、64bitでも大丈夫じゃない?

390:名無しさん
22/10/25 19:11:34.71 0.net
>>383
> ブリッジモード

他にルーターつけてんの?
OEMについてるルーター機能つかってるとか?ほかに中継器あるとか?

391:名無しさん
22/10/25 19:15:22.54 0.net
>>383
> 別の部屋にあるルーターの電波
あーこれが中継器の役割してんのか
じゃあ、元のそいつがゴミだから、その先につけた新しいのも不安定なんだよ
ようするにオマ環
それにネット環境のことは、そもそもパソコンとは関係ないんでイタチだよ
ネット関係板に移動願います。
ルーターの事だけじゃなく、最初からすべての接続環境を明記してから質問しろよ

392:名無しさん
22/10/25 19:16:03.34 0.net
>>385
本当にごめんなさい、書いたつもりなのに書いてませんでした。
書き直させてください。
モデムから繋げているルーターが、1階のテレビやなんかで台数の限界になってしまったので、
2階用として安いルーターをブリッジモードで中継機のような使い方をしてます。
元のルーターとの接続は長めのLANケーブルです。

393:名無しさん
22/10/25 19:16:03.56 0.net
フリーズして電源長押しして強制シャットダウンしてから
16GBだったメモリが8GBまでしかBIOSで認識しなくなった(デュアルチャンネルの片方が認識しない)
内蔵GPUで出力されなくなった
サウンドカード挿してたところが反応しない
たった今LANポートも反応しなくなった
SATAポートの反応もなんかおかしい
10年くらい頑張ったPC
マザボが逝ったと思うのですがどうですか

394:384
22/10/25 19:17:12.66 0.net
あ、まちがた
OMEじゃなくてONUだったな
VDSLとかだったらモデムだろうけど

395:名無しさん
22/10/25 19:18:32.10 0.net
>>388
はい、ご名答
安らかに供養してやって、買い換えれ

396:名無しさん
22/10/25 19:18:36.80 0.net
>>386
元がゴミだと先のルーターの5Gだけ消えたりするんですか?

397:名無しさん
22/10/25 19:28:50.18 0.net
>>391
元のゴミの型番とか仕様も記載して聞いてくれよ
消えたりしてるのってのも後出しだし
一々聞かないとと答えないとか、こっちも面倒なんで、最初から環境を書く気がないんじゃ解決する気がないと判断する
もう消えてくれていいよ
2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/16(日) 01:26:37.93 0
■以下に関する質問には答えません
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

398:387
22/10/25 19:33:23.08 0.net
>>390
ありがとうございます買い替えます

399:名無しさん
22/10/25 19:37:23.80 0.net
>>392
消えるわ
普通に書き忘れた人に厳しいのはいいことじゃないよ
現実では嫌われないようにな

400:名無しさん
22/10/25 19:38:26.03 0.net
>>387
> モデムから繋げているルーターが、1階のテレビやなんかで台数の限界になってしまったので、
その先に何だいブリッジで別の中継器を付けても、元のルーターが飽和状態なら接続の帯幅量は変わらないので接続は増やせませんよ
開いた蛇口めい一杯な1個の水道の蛇口から出る水の先に、いくら分岐点を増やしたって、増やせば増やすほど、1回線の分配量は減る一方だろ
わかるよな?
元についてるルーターの性能不足なのか、回線が悪い(まさかのADSL)とかなら、ケーブルの規格まで古いなど、それら総合原因なのかはしらんけど

401:名無しさん
22/10/25 19:41:59.06 0.net
>>394
書き忘れw 
板も違う、解決に必要な情報もわからないで、後出しまくりじゃ知能が低いだけでしょ
テンプレぐらい読んでから考えて書き込めよ
そんで偉そうに説教すんな

402:名無しさん
22/10/25 19:44:54.22 0.net
>>375-376
大変参考になるアドバイスありがとうございます
とりあえず下につけてみるか、安いので2、3枚買って全部埋めてみようかと思いました
やってる人いるのかわからないけどグラフィックボードのバックプレートに小さめのヒートシンク貼り付けてみたいなーなんていう企みもあります
>>373
HUBは実は買ってて、セルフパワーの四口にバスパワーをさらに枝分かれさせています
元々の端子もそこまで少なくはないのですがWi-Fiで一個、青歯で一個、スピーカーの電源で一個、ゲームのコントローラーで三個とか結構すぐに埋まってしまうんですよね
だから安い内臓のUSB3.0をマウスとかキーボードに繋ぎたいなと3.1や3.2はなるべく複雑な機器に残しておきたいかなと

403:名無しさん
22/10/25 19:51:58.25 0.net
>>394
>>1
使用に関しての注意
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】ん】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
そうだな、マトモにテンプレも読めない、守れないとか話にならんから消えて正解

404:名無しさん
22/10/25 19:57:53.37 0.net
>>395
ありがとうございます。
無線で繋いだ場合のみそうなると理解してました。
有線で接続すれば増やせると聞いて買ったのですが、それが間違いだったんでしょうか?

405:名無しさん
22/10/25 20:09:06.38 0.net
消えてねえし

406:名無しさん
22/10/25 20:09:07.78 0.net
>>388
CMOSクリアと電池交換してダメだったら廃却

407:名無しさん
22/10/25 20:14:04.23 0.net
>>370
>>368
エアフローも多分めちゃくちゃなのでまた別の機会に画像でもあげて質問させてもらいたいです
>>369
HUBは便利なんで使ってますが、セルフパワーでちゃんとしたものは意外と高価なのと、垂れ下がるのが気になってしまって
かといって延長ケーブルを使うと線が大変なことになりそうですし

408:名無しさん
22/10/25 20:15:22.72 0.net
>>399
前言撤回?
ならばテンプレ音読して寝ろ

409:名無しさん
22/10/25 20:16:42.96 0.net
>>397
いっぱい繋いでエンドポイントに不安があるからUSBコントローラーを増やすために内蔵USBボードを増設するよ!
という考え方であれば賛成です
内蔵ボードでも電源接続が有るのと無いのがありますので有るのを選択しましょう
あとまあ電源供給だけが必要な場合はUSBコンセント使いましょう
4ポートで800円とかからありますから

410:名無しさん
22/10/25 20:40:46.06 0.net
>>399
ルーターとして使ってる以上、最高台数だけでなく、有線・無線を足した全体の電波帯域の限界総合量は変わりません。
そんで使用してるルーター規格やデバイス側がWiFi5「ac」、WiFi4「n」の場合、それら多数の同時接続をすると、時間分割による多元通信になるので不安定です。
(わかりやすく言うとトランシーバー)
またLANケーブル規格が古くても伝送帯域が狭く、不安定の原因にもなります。
接続するデバイスとルーターが「直交周波数分割多元接続」(OFDMA)という技術が採用されている WiFi6「ax」対応 であれば多数同時接続でも安定します。
それに対応してるようなら、対応LANケーブル(CAT.6以上)含め切り替えが不可欠です。
で、今更ルーターの型番や使ってるケーブルの規格なんてノコノコ出してこなくていいよ
さよなーら

411:名無しさん
22/10/25 21:00:37.69 0.net
>>405
この場合はルーター自体のルート能力の限界ってことですね。
2.4Gの電波は残っていて使えるので違う気もしますが…
とりあえず消えます。
最後まで丁寧にありがとうございました。

412:名無しさん
22/10/25 21:03:11.52 0.net
なぜ質問する時に回答者が「後出し情報」を嫌うのか
それは最初の質問から何度も質問者に問いかける内に情報が氾濫し回答側が混乱するから
質問をする時は今ある状況を全て自分なりに書き出して現状を回答者に伝えなければいけないね
質問と回答の回数を減らせばピンポイントで原因追及が可能となり満足のいく回答が得られると思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

525日前に更新/260 KB
担当:undef