【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091 at PC
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん
22/10/16 01:25:46.06 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1088
スレリンク(pc板)
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者~上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1090
スレリンク(pc板)

2:名無しさん
22/10/16 01:26:37.93 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1089
スレリンク(pc板)

3:名無しさん
22/10/16 09:15:50.77 0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

4:名無しさん
22/10/16 13:15:24.42 0.net
窓から捨ててください

5:名無しさん
22/10/16 14:32:50.57 0.net
掃除したらストレージが認識しなくなることは結構あるな
SATAケーブルに触れて微妙に接触不良になるらしい
SATAケーブルを差し直すとたいてい直る
まあでもSATAケーブルも意外と壊れやすいパーツではある
いざというときの予備ケーブルは持っているといい

6:名無しさん
22/10/16 14:36:57.39 0.net
ATX24pinなんとかしてほしい

7:名無しさん
22/10/16 15:22:48.34 0.net
個人的に壊れやすいと思うパーツ
1.HDD
2.SATAケーブル
3.メモリ
4.電源
5.USBメモリ
6.マザーボード
経験的にはこんな感じかな?

8:名無しさん
22/10/16 17:41:05.10 0.net
ASUSの古いマザボ使ってます。
ASUSのサイトで製品ページ見たら各種ドライバやBIOSのアップデータが配布してあり、どうしようか迷ってます。
BIOSのアプデは必要ない限りやらないほうが吉と聞いているのですが、チップセットやドライバのアプデはどうでしょうか?

9:名無しさん
22/10/16 17:47:53.23 0.net
現状に不具合が無いなら必要ない
新しい外部デバイスでドライバ更新にせよ、不具合が起こってないなら必要ないな
インテルのCPUの脆弱性の修正アプデならしたほうがいいけど
ていうか、新しいっていっても別のマザボの更新ファイルとかと間違えてないよね?
ちゃんとマザボメーカーのサイトにある自分のマザボの型番の末尾文字まで全て一致したもの以外は、適用不可だよ?

10:名無しさん
22/10/16 18:11:03.52 0.net
>>9
ありがとうございます。
現段階では問題無いのでこのまま使います。
Win11に対応したアプデもあるようですが、導入する気はないので。

11:名無しさん
22/10/16 20:37:31.12 0.net
>>7
しかしトラブルを起こしやすいパーツは
1.電源
2.HDD →最近HDD搭載機が減ってきているので1.と2.の逆転が起きた

12:名無しさん
22/10/17 00:42:38.79 0.net
ど素人が…いや一般の人間が経験する数量のレベルでは、
それを集めて一般からの統計としてデータ集めんと
個々人の主観なんか全く意味のないゴミ情報ですわ

13:名無しさん
22/10/17 01:59:13.88 0.net
所詮は運と確率
論ずるだけ無駄だな

14:名無しさん
22/10/17 04:25:20.06 0.net
すみません、助けてください。昨日まで普通に使えていたのですが、今日から何故か十分位でブルースクリーンから再起動してしまいます。エラーコードを見ようにもssdの再起動が早すぎてスクショもとれません。今はfixing(d)で良くわからない起動と異音がなっています。怖いです。助けてください。これはスマホから書き込んでいます。

15:名無しさん
22/10/17 04:31:10.35 0.net
>>14
>>11>>7それからテンプレくらい読めよ

16:名無しさん
22/10/17 04:39:22.90 0.net
>>14
「異音」がどこから聞こえてくるのかくらい開けて見ろよ

17:名無しさん
22/10/17 04:42:27.70 0.net
>>15
hddを外せばいいのでしょうか。fixing(d)ステージ3が100%になっても終らなくて、osが入って無いほうのhddの故障でもブルースクリーンからの強制再起動ってあるのでしょうか?

18:名無しさん
22/10/17 04:45:31.37 0.net
だから、その異音はどこから?
そこから話を始めろよ
HDDなわけ?だったらもうHDDが、寿命
ハードエラーだろうから諦めろという話になる

19:名無しさん
22/10/17 04:48:47.28 0.net
これ建てたの貴様か
たすけてぇ...
スレリンク(pc板)

20:名無しさん
22/10/17 04:51:02.13 0.net
なるほど、そっちで解決すると…解散!

21:名無しさん
22/10/17 04:51:06.83 0.net
>>18
pc内からなのでたぶん内臓hddです
それとセーフモードでエラー確認できたりしないでしょうか?再起動が早すぎてスクショも取れなくて

22:名無しさん
22/10/17 04:55:01.66 0.net
多分?電源の可能性は?
フタを外して中を確認する手間もかける気もないのかよ、人の話聞かねーし&マルチポストとか...二度と来るな

23:名無しさん
22/10/17 04:59:22.87 0.net
>>21
異音源をアナタがハードディスクだというならそうなのでしょう(持ち主なわけだし)、だったらディスクの寿命だろうから中身の回収は諦めて新しく書い直す、終了

24:名無しさん
22/10/17 05:02:06.61 0.net
>>22
エラーコードの確認ができないからそもそもの原因が分からなくて
今はpcから書き込んでいるのですが急にブルースクリーンになってssdだからか1秒もせず再起動しちゃうんです

25:名無しさん
22/10/17 05:04:05.09 0.net
コイツもテンプレ読めない奴か、話にならんな

26:名無しさん
22/10/17 05:06:11.42 0.net
他で聞いてきますごめんなさい

27:名無しさん
22/10/17 05:11:54.00 0.net
CPUとかの冷却ファンが故障し異常な高温になって
再起動してる可能性があるんじゃないの?
ファンが止まったらビープ音やエラーメッセージが出るから分かるのかな
レノボのノートパソコンだとCPUファンが止まってるから
起動しないでおくね、ってエラーが出て起動しなかったけど
他所のメーカーだと無視して起動するパソコンがあるのかも知れないな

28:名無しさん
22/10/17 05:13:50.24 0.net
人の話聞けない上に自分が気にしてること以外反応しないから何言っても無駄

29:名無しさん
22/10/17 05:41:41.15 0.net
無線LANではなく有線LANがほしいです
こういうときは無線LANの無線電波をoffにしてケーブルでつなげば有線LANになりますか?

30:名無しさん
22/10/17 05:54:02.66 0.net
両方同時に繋いでも良い

31:名無しさん
22/10/17 05:54:59.86 0.net
>こういうときは無線LANの無線電波をoffにしてケーブルでつなげば有線LANになりますか?
これで有線LANになる

32:名無しさん
22/10/17 08:46:22.88 0.net
先ほどブルースクリーンで強制終了すると伝えたものですがDドライブを外したら治りました
外付けHDケースに入れてデータ移動をしているとチラホラデータが壊れていました
去年交換して使いだしたのですが購入したのが7年位前だったのが原因だったのかもしれません
まさかOSが入っていなくても強制終了するとは思っていませんでした
お騒がせしました

33:名無しさん
22/10/17 08:54:42.54 0.net
ちゃんと調べたら10年以上前のでした変え忘れてたのかもしれません失礼しました

34:名無しさん
22/10/17 11:15:27.07 0.net
>>1乙です

35:名無しさん
22/10/17 11:19:00.90 0.net
>>19
別人だぞ

36:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ごめん、「ガレリア」ってなんでネットで人気出たの?

たしかに、「おれたちはゲーミングPCに特化することで個性を出していこう!」という
コンセプトが当たったのだろうけど、それだけ?

37:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
単純に安かった
それだけ

38:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自作PCの症状と解決法について質問です
症状→キーボードでShift+gを押すとファイルの場所やソフトの起動と関係なくデュアルモニタが真っ暗になり10秒間なにも操作出来なくなりその後復帰する
例:大文字「G」を打ち込んだりやfps(BF)で走りながらグレを投げられない
環境→Win10、asusマザボB660、FHDモニタ2面(HDMIとDisplayportでそれぞれ接続)
グラボGTX3060TI(MSI)キーボードロジの安いやつ

39:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
GTX3060TI✘
RTX3060TI

40:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>38
スリープじゃなくて暗転?
キーボード外して仮想キーボードで打ったらどうなる?
シングルモニターでもなる?

41:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>40
音はスピーカーから出ているのでスリープではなく暗転だと考えています
仮想キーボードとシングルモニタ試してみます

42:名無しさん
22/10/17 16:27:53.09 0.net
>>41
Windows システムファイルチェッカー 試して

43:名無しさん
22/10/17 17:19:09.50 0.net
GeForce 522.25 ドライバ 不具合情報。モニターが認識しない、dwm.exeのGPU使用率が高い、BF2042がクラッシュ、サイバーパンク2077のマップ表示がバグるなど
URLリンク(www.nichepcgamer.com)

44:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>43
この前ゲームパフォーマンス上がるってアナウンスしてたバージョンだw

45:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>42
windowsシステムファイルチェッカー
仮想キーボードとワンモニタすべて試して再起動しても症状は解決せず
まさか仮想キーボードでも大文字Gが打てないとは…
ドライバについては最新版を当てていますがこの症状自体今年のはじめに組み上げて以降ずっと存在している症状なのでドライバ由来ではないと思われます

46:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
FPS勢ならキーアサインの入れ替えツールとか弄った時に変な事したとか未知のバグが発生したとか

47:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
関係があるかは分かりませんが改めて症状を確認したところ
まずメインモニタが暗転次にメインモニタに映っていたものがサブモニタに一瞬遷移
直後にサブ暗転
数秒後に画面復帰の流れでした

48:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>46
そういったものは今まで使ったことないですね…

49:名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
・アプリ(ゲーム)が壊れている
・Windowsのドライバなりシステムが壊れている
・ハードウエアが壊れている(なんか挟まってる)
・れ・・・霊の仕業じゃあああ!!

まずはどこか特定しよー

50:名無しさん
22/10/17 18:54:12.67 0.net
>>47
裏でDragonCenterかMSICenterが動いてました・・・とかそんなオチはないよな?
しっかしこんな症状なんて聞いた事も無いな
>メインモニタに映っていたものがサブモニタに一瞬遷移
検証用の予備グラボとか持ってたら問題の切り分けが楽になると思うんだが
そんな都合の良い話はないか?

51:名無しさん
22/10/17 18:59:33.34 0.net
気になる部分はここなんだよな
>症状→キーボードでShift+gを押すとファイルの場所やソフトの起動と関係なくデュアルモニタが真っ暗になり10秒間なにも操作出来なくなりその後復帰する
他のキーじゃ何も反応無いのにこの特定操作だけ反応しておかしくなるって
裏で変なアプリが動いてて悪さしてるんじゃないかと思うんだが

52:名無しさん
22/10/17 19:01:29.82 0.net
10秒消えて勝手に戻るっていうのはディスプレイの出力設定が変更された時の挙動にそっくりなんだよねぇ
でもなんでそうなるのか全然わからん

53:名無しさん
22/10/17 19:03:39.84 0.net
>>50
解決しました!どうやらMSI GAMING OSD2.0のホットキー設定が悪さをしていたようでshift+gが入力源?のホットキーに割り当てられていました!特にデフォルトからイジった記憶もないのですが何にせよ解決しました!半年以上悩んでいましたが皆様ありがとうございます!

54:名無しさん
22/10/17 19:08:13.15 0.net
あら解決したのね
お疲れさん

55:名無しさん
22/10/17 21:03:10.51 0.net
当てた人のエスパー力がすげえw

56:名無しさん
22/10/18 05:51:14.54 0.net
>>30
それは初耳です ありがとうございます
>>31
ありがとうございます 有線LANは
今は家庭用はあまり扱ってないみたいなので

57:名無しさん
22/10/18 09:41:05.54 0.net


58:名無しさん
22/10/18 12:10:37.70 0.net


59:名無しさん
22/10/18 12:16:24.81 0.net


60:名無しさん
22/10/18 19:36:50.95 0.net
ポップアップメニュー
コンテキストメニュー
右クリックメニュー
サブメニュー
って厳密には別物なんでしょうか?

61:名無しさん
22/10/18 20:07:34.51 0.net
USB2.0の1ポートに繋ぐだけで認識する電源不要の外付けSSDはありますか?

62:名無しさん
22/10/18 20:40:18.32 0.net
USB 3.0の外付けアダプターを使えば電源はUSBから供給されるし
下位互換でUSB 2.0も使える(ただし転送速度は極端に遅い)

63:名無しさん
22/10/18 21:06:37.80 0.net
それに古いPCで古い電源だと電力不足になることもある

64:名無しさん
22/10/18 21:48:45.92 0.net
よほど変わったものでなければUSB3.0 TypeAのSSDを2.0に挿せば遅いだけで普通に使える

65:名無しさん
22/10/18 22:18:55.85 0.net
2.0と3.0でUSBの給電が違うと?

66:名無しさん
22/10/18 22:52:12.21 0.net
規格の電圧は一緒、供給可能電流が500mAと900mAで違う

67:名無しさん
22/10/18 23:21:07.89 .net
AMD Softwareでゲーム中のホットキーが使用できないんですがなぜでしょうか?RSRが使いたいんですが有効になりません

68:名無しさん
22/10/18 23:46:42.23 0.net
ゲーム側のセキュリティーで無効化されてたらどうにもならん

69:名無しさん
22/10/18 23:52:28.50 0.net
>>60
厳密に言えば別物
右クリックで出てくるメニューなんてアプリごとに違う場合だってあるしな
コンテキストメニューはデスクトップ上のメニューだし

70:名無しさん
22/10/19 00:01:26.47 0.net
>>68
わかりました!ありがとうございます

71:名無しさん
22/10/19 00:39:44.36 0.net
>>65
USBタイプ   電圧    最大電流      最大電力
2.0        5V     0.5A          2.5W
3.0/3.1      5V     0.9A          4.5W
3.2/4(Type-C) 5V     1.5A/3A        7.5W/15W

72:名無しさん
22/10/19 00:53:03.14 0.net
CtoCならそれなりの速度で充電できそうだな

73:名無しさん
22/10/19 01:11:34.16 0.net
タスクマネージャーにあるエクスプローラーがずっと再開のままなんですけどこれは正常なのでしょうか?

74:名無しさん
22/10/19 04:08:21.15 0.net
フリマアプリで充電って何の話かと思ったらUSBかよ…

75:名無しさん
22/10/19 04:42:46.23 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

76:名無しさん
22/10/19 05:32:20.68 0.net
久々に謎な症状に陥ったマザーボードの症状なんだけど
X470マザーで挙動おかしくて
マウス動かなくなるOSは再起動など謎な動きがあって
CMOSショートで症状変わらずボタン電池抜いて30分で少しマシになったかと
思ったらまた同じ症状ループ
CPUやメモリや電源色々最小構成でも変化なし
最期ダメ元でボタン電池抜いて1日放置して動かしたらなぜか
不具合なんて知りませんけど?みたいに快調に動き出したけど
これBIOS更新後にちょい前の世代であった挙動だったように思うけど
原因何なの?今更だけど気になって
長文すまん

77:名無しさん
22/10/19 06:11:15.83 0.net
PCモニター初買いですが
モニターのドット抜けは意外とありますか?
気になるなら出来るだけ高いもの買うべきですか?

78:名無しさん
22/10/19 06:17:03.89 0.net
>>77
そんなに気になるなら交換保証付いてるやつ買えは?グクればいくらでも出てくる

79:名無しさん
22/10/19 06:46:58.02 0.net
ツクモで買うのがいいんじゃん?
保証料金は550円~、
製品によっては2200円超もかかるけれど
心配なら金で安心を買え!!

80:名無しさん
22/10/19 11:13:28.10 0.net
>>71
>2.0        5V     0.5A          2.5W
つまり最大消費電力2.5W以下のSSDならUSB2.0ポートに繋いでも使えるっていうこと?
ということで最大消費電力2.5W以下の代表的なSSDを教えて下さい

81:名無しさん
22/10/19 11:19:51.09 0.net
>>76
放電して直るのはホコリが溜まってるか電源が原因

82:名無しさん
22/10/19 11:26:14.37 0.net
>>80
代表的ってオススメになるだろうが
スレチだからハードウェア板おいで
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

83:名無しさん
22/10/19 11:48:34.57 0.net
自治厨キタ!

84:名無しさん
22/10/19 12:49:15.29 .net
>>83
何が自治厨だ、この新参者のタワケが

85:名無しさん
22/10/19 12:50:04.36 .net
>>83
教えて下さい

86:名無しさん
22/10/19 12:50:46.35 .net
たわけはひらがなじゃないと迫力がないよ?
このたわけが!

87:名無しさん
22/10/19 13:05:44.50 .net
なんだとばっきゃろー

88:名無しさん
22/10/19 17:02:51.46 0.net
Appleには何故、
ポイントが無いの?
(´・ω・`)

89:名無しさん
22/10/19 19:02:31.93 0.net
>>80
USBに接続して使う機器への電源供給は2通りある
一つはバスパワーでもう一つがセルフパワー
バスパワーはその名の通りUSBからのみ電源が供給され>>71さんが出してくれた表が一例
マウスやキーボードとかUSBメモリーなら消費電力は極々小さいから気にしなくても良いが
ストレージとなると結構馬鹿にならないくらい消費する
これがSSDならデーターのアクセスだけで済むがHDDの場合は内蔵モーターも動かさなくちゃいけないから
電力を結構消費する
そこで登場するのがセルフパワー
これはUSB以外から電力を供給するからストレージ等消費電力が大きい場合でも安定して使える
結果
お前さんが探さなくてはいけないのはセルフパワーのアダプター
USB 3.0のセルフパワーのストレージアダプターを買えば万事解決
俺が使ってるのは「Unitek SATA USB3.0アダプター」っていうやつ

90:名無しさん
22/10/19 19:12:58.74 0.net
はやい話、ACアダプタ―付の物件を買うことだね
セルフといっても初心者によってはピンとこない頭だから

91:名無しさん
22/10/19 19:13:43.10 0.net
余談で実は↑のやつを買う前に「sabrent usb 3.0変換アダプタ」っていうのを買った
こちらはバスパワーだからSSDは動いてもHDDは電力が小さすぎて動かなかった
変換アダプターは種類が豊富だから間違えないように

92:名無しさん
22/10/19 19:14:50.41 0.net
>>90
正しい名称を覚えるのも大事ですわん

93:名無しさん
22/10/19 19:15:55.06 0.net
「(前略)電源不要のSSDはありますか?」
他人の話を聞けない語りたい事だけ語るオタ気質全開でキモいし面白いぞ
応援してる

94:名無しさん
22/10/19 19:17:01.47 0.net
USBメモリって結構熱くならない?モノによるのかな

95:名無しさん
22/10/19 19:18:31.69 0.net
>>94
アクセス状況によるんでない?
巨大ファイルのコピーとか長時間USBメモリーに電気が流れるわけだしさ

96:名無しさん
22/10/19 19:23:13.84 0.net
10年前はSSDの電力消費はHDD比で遥かに少ないっていうのが常識だったけど、今はどうなんだろうね
M.2とか爆熱のもあるし外付けSSDとか要らんから実測した事もないしんからん
調べてもよくわからん

97:名無しさん
22/10/19 19:23:16.30 0.net
>>93
電力は必ず消費するから「電源不要のSSDはありますか?」は成立しない
成立しない話は前提としない
これ俺ルール

98:名無しさん
22/10/19 19:25:32.60 0.net
一応セルフパワー対応HDDでUSB2.0/3.0両対応謳ってるものとしては
IODATAのHDPX-UTSシリーズがあるんだけど、ACアダプター別売りであるんだよな
多分動かなかったらACアダプタ買ってくれってやつなんだろうけど
こいつならセルフでも状況次第では動きそうな気はする
で、本題のSSDの方だけど低消費電力なのってSamsungの870EVOくらいなんだよなあ
こいつが動作時平均2.5W位なのでこいつを組み込んだ外付けSSDで電源回路にピーク
給電を均せるようなコンデンサでも付いてりゃ多分USB2.0でもバスパワーで動くんだろうけど
そういうのあるのかどうかはなんともかんとも
市販のやつだともう普通にUSB3対応ばっかりでよくわからん

99:名無しさん
22/10/19 19:25:56.65 0.net
そして質問者が何を求めているのかを推察して回答するのがエスパーだと思っている
おしまい

100:名無しさん
22/10/19 19:33:25.10 0.net
補足するならPC側がUSB2.0の二股になってるやつならまちがいなくUSB2.0バスパワーで動くよ
そういうケース買ってSATASSD詰めるのが多分一番簡単
ただそういうケース売ってるかどうかが一番難関でオークションにならあるが市販はどうだろ

101:名無しさん
22/10/19 19:35:39.97 0.net
中身、何使ってるかわからないメーカー製の安いのはちょっとね
尼でケースだけ買って、中身は別に買った方がいいわ
中身壊れても付け替えできるからコスパいいし
あと今はまあほとんど無いだろうけどUASP 対応が最低条件だな
USB2.0しか使えない古くて糞安いのは対応してないから注意だな

102:名無しさん
22/10/19 20:13:22.86 0.net
あれこれ増設して、パソコン内部のケーブルがごちゃごちゃしてきたので、ケーブルクリップ(ひねってクリップ)でまとめたのですが、ケーブルの本数が多すぎて、輪っか内が結構キツキツです
このまま使っていても、ケーブルの破損や発熱とかは大丈夫でしょうか?

103:名無しさん
22/10/19 20:22:02.81 0.net
WD Blue SA510 SATA SSDってのが最大2W(2000mW)っぽいんだけど?
これならUSB2.0の1ポートだけでもOK?

104:名無しさん
22/10/19 22:29:24.72 0.net
sata ssdならusbケースに入れて使えると思う

105:名無しさん
22/10/19 23:01:07.35 0.net
SATA SSDを外付けケースに入れて使ってますがパソコンからはHDDとして認識されてますこれをSSDに


106:変更出来ないのてしょうか?



107:名無しさん
22/10/19 23:11:07.86 0.net
>>102
大丈夫やない
とくにPC本体の太いケーブルまで一緒に束ねたら駄目

108:名無しさん
22/10/19 23:12:32.68 0.net
>>105
> パソコンからはHDDとして認識されてます
何をもってそう判断したの?

109:名無しさん
22/10/19 23:15:13.42 0.net
>>107
最適化をやるとトリム調整にならずHDDの最適化になってしまいます

110:名無しさん
22/10/19 23:19:57.47 0.net
>>105
そのSSDのハードウェアベンダーがSSDと認識する通知をファームウェアに機能をもたせていない
ハードウェアベンダーに問い合わせてみるしかない
多分安いか古いかだから、その機能がついていないんだろう
HDDとしてでも使えなくはないが、Trimできないとだんだん遅くなっていくだろうね
またHDDのように勝手にデフラグしないように設定しておくことが必要

111:名無しさん
22/10/19 23:21:49.54 0.net
>>109
素早い回答ありがとうございます。ゲーム倉庫として使うなら大丈夫かな

112:77
22/10/20 03:41:23.61 0.net
後出しになって申し訳ないんですが
PCモニターはPC本体やセキュリティソフトほど
カントリーリスク(今だとロシア製や中国製)を気にする必要はありませんよね?
>>78-79
交換保証頭に入れます
ありがとうございます

113:名無しさん
22/10/20 05:43:39.48 0.net
カントリーリスクw

114:名無しさん
22/10/20 05:57:19.69 0.net
バレないように巧妙に仕込んであるから
開き直って使っていんじゃね

115:名無しさん
22/10/20 06:42:20.53 0.net
モニターのUSB HUBは使うな

116:名無しさん
22/10/20 11:17:02.29 0.net
質問です
動画(YouTube等)をフルスクリーンで視聴していると、一定時間経つと下のタスクバー?がでます
タスクバーが出ているとキーボードの→で10秒送りとか出来なくて、 マウスでいちいちタスクバー消すのがストレスです 何回も繰り返します
原因わかる方いませんか?治し方教えて下さい

117:名無しさん
22/10/20 11:57:54.85 0.net
そりゃブラウザーが非アクティブにされてるからだろ
裏で何かがアクティブウィンドウになってるからそうなる
常駐タスクの設定とかキーボードを疑ってみな

118:名無しさん
22/10/20 12:02:00.66 0.net
あと下にあるクイックバーだっけ?
右下に時計とか左下にWindowsのスタートアイコンが出てる部分
そこを常時表示に変えてみるとかやってみ

119:名無しさん
22/10/20 14:08:57.66 0.net
>>117
タスクバーだろ
常時表示なんてねえし
自動的に隠すって設定ならあるが、通常ならオフになってる
対処の方はこっちを参考に
URLリンク(pajoca.com)
ほか、タスクバー一番右の通知表示ボタン
これを右クリックして、集中モードの設定をアラームのみにしてみるとかな
アップデートが溜まってるせいで通知でタスクバーが表示されてるようなら、アップデートは終わらせるしかないが

120:名無しさん
22/10/20 17:50:12.85 0.net
小室圭ってパソコンできるんですか?
(´・ω・`)

121:名無しさん
22/10/20 20:02:52.29 0.net
ローカルアカウントのPCに共有フォルダ作ったんですが別PCからフォルダをクリックするとユーザー名等聞かれます。
この時ユーザー名は分かりますがパスワードはそもそも設定してないので空欄にしてエンターを押してみましたがダメでした。
これはパスワード設定してないPCは共有フォルダ作れないってことでしょうか?

122:名無しさん
22/10/20 21:22:17.04 0.net
タスクバーの件で質問したものです!
色々アプデが溜まっていたので通知関係でした ありがとうございました!

123:名無しさん
22/10/20 23:23:56.30 0.net
新しいパソコンを買ったんですが、現在の OS は Windows 10 Home です。
最終的には Windows 11にしたいのですが、
windows10のパソコンから移行する場合、現在のWindows 10で行こうしてからアップグレードした方がいいのか、
それとも最初に Windows 11にしてから古いパソコンから移行した方がいいのかどちらでしょうか

124:名無しさん
22/10/20 23:24:30.79 0.net
書き忘れました
現在のパソコンが調子が悪いので、
クローンとかは使わずに移行したいです

125:名無しさん
22/10/21 00:01:13.04 0.net
あまり詳しくないままデスクトップ買ってしまって、後になってグラフィックボードを積みたくなったんですが、電源260wじゃ厳しいですよね…
面倒なんですが、Lenovoに送って再カスタマイズしてもらう事ってできますか?

126:名無しさん
22/10/21 00:15:29.79 0.net
>>124
再カスタマイズは無理ですね
多分260WとのことでThinkCentreNeo50s Small Gen3だとは思いますが
LowProfileの167.5mmまでのグラボは入るので、nVidiaの1650くらいなら載るんじゃないですかね補助電源要らないし
それ以上の性能必要なら素直に買い換えがおすすめ
そもそもその小型PCに高性能グラボは入りません

127:名無しさん
22/10/21 01:20:26.40 0.net
>>120
可能です
「パスワード空欄 共有フォルダ」
検索すればいくらでも出てくるので検索してください
ここで文章で説明するより画像付いた説明サイトのほうが分かりやすいかと思います

128:名無しさん
22/10/21 01:52:29.13 0.net
>>124
メーカーの出来合いPCで、そんなの非常識で無理
そもそもメーカー製PCはパーツが自社独自のオリジナルで固まってて特殊だらけ
弄れるようなしろもんじゃない
普通に買い替えだな

129:名無しさん
22/10/21 01:58:56.29 0.net
>>126
ありがとう、調べてみます

130:名無しさん
22/10/21 03:04:16.62 0.net
>>124
購入後開封後使用後にカスタマイズとか普通受け付けません
そもそも購入時にそのモデルに電源の選択肢やオプションってありました?
そのモデルのカタログにワット数の種類とか選択肢って書いてあります?
電源構成の選択肢がないモデルは、電源一律同じワット数で用意して販売してるモデルです
変更する電源が存在してませんので、メーカーでも無理です
他の型を買ってください!ってことになります

131:名無しさん
22/10/21 08:15:44.53 0.net
知り合いからパソコン買うんですけどこれって安いですか?値段は15万です
スペックは
CPU:5800x3D
GPU:RTX3070
メモリ:16Gバイト
SSD:1Tバイト
電源:850Wゴールド
です

132:名無しさん
22/10/21 08:54:50.89 0.net
書くスレを間違えました失礼しました

133:名無しさん
22/10/21 10:13:24.19 0.net
知り合いから買うなら保証無し中古でしょ
最低でも3割は引いて貰わんと高いわ

134:名無しさん
22/10/21 11:08:43.45 0.net
安いっちゃ安い
騙そうとしたり儲けようとしてる価格ではないから何かあっても面倒見てくれる間柄の知り合いならいいんじゃない?

135:名無しさん
22/10/21 11:11:47.71 0.net
>>132
>>133
書くスレを間違えましたすみません
ゲーミングpc購入相談スレに詳細記載してます宜しくお願いします

136:名無しさん
22/10/21 13:55:45.05 0.net
アプリケーションをショトカから起動すると不具合が出て
フォルダ内のショトカではない元のアプリを起動すると正常になるのってどういう理論なんですか?

137:名無しさん
22/10/21 14:21:11.29 0.net
>>122
データだけ移行したいなら、普通に古いPCからコピーで移せ
アプリ類は新たにWin11にしてからインストールしなおせ
古いのとはライセンスが別物で違うのだからクローンとか考えるな

138:名無しさん
22/10/21 14:24:04.36 0.net
>>135
不具合の内容がわからん
ショカのリンクアドレスが間違ってるのでは?
本体で新たにショカを作り直して、そっちを貼りなおせば?
古いショカの方は削除で

139:名無しさん
22/10/21 14:40:11.32 0.net
>>130
似たような構成のパソコン見つけたよ
URLリンク(game.sukecom.net)

140:名無しさん
22/10/21 14:50:24.23 0.net
>>130
自作パーツの自作なら安いけど、どこぞのBTOなら要らん

141:名無しさん
22/10/21 14:51:21.23 0.net
>>130
マザボのチップセットがH番ならますます要らん

142:名無しさん
22/10/21 14:53:52.90 0.net
あ、AMDか
なら400番台以下なら要らん

143:名無しさん
22/10/21 15:13:19.35 0.net
誘導されたスレで言え

144:名無しさん
22/10/21 15:28:18.22 0.net
誘導されてたまるか!

145:名無しさん
22/10/21 15:29:25.89 0.net
? スレまちがってね?

146:名無しさん
22/10/21 15:43:25.91 0.net
>>122
ちょっと前に、お前のように古いライセンスのWin10を移植し、新しい方のWin11を削除し、再起動した途端に両方OSを失ったアホがいたわ
手順やアカウント知識や操作を間違えると、認証取り消されてそうなるんだよ
どうせうまくやる知識やスキルなんてないんだから、余計なことはしないことだな

147:名無しさん
22/10/21 16:13:50.90 0.net
>>145
デジタル認証なのに
なに言ってのか分かんねーや

148:名無しさん
22/10/21 16:59:43.88 0.net
>>146
同意。
今はネット認証やから、例えばハードオフなんかで中古PCを買ってきても
そのマザーボードに10の情報が残っているので
あとは自分のIDにて認証するだけ。
そうじゃないと、中古を買うたびんに
18000円のウインドウズを
買わなきゃいけないことになってしまうわな

149:名無しさん
22/10/21 18:35:25.80 0.net
>>146
そのデジタル認証すらわからんのが初心者だよ
だから今度は違うアカウントでーって全然違うアカウントなのに、認証できない!?なんて騒ぐのだよ

150:名無しさん
22/10/21 18:38:35.05 0.net
>>147
前の所有者が自分のアカウント情報からそのPCの情報を削除してないと使用済みとなってるので、別のアカウントでは認証が通らないよ

151:名無しさん
22/10/21 19:29:59.05 0.net
>>149
アカウントとプロダクトキーを紐付けしてないとどうなるん?

152:名無しさん
22/10/21 20:02:40.74 0.net
>>150
マイクロソフトアカウントを削除するとどうなる?事前に必ず確認すべき事項10点
URLリンク(nekosaya.com)
ライブラリのフォルダが全部削除され、MSのクラウドからも消える。
当然利用も不可
アカウントで設定したメールアドレスの利用もできなくなる、等々.etc
他にローカルアカウントをつくっておかないと、MSアカウント作成の振出しにもどる

153:名無しさん
22/10/21 20:05:24.89 0.net
>>150
なお、Win11はMSアカウント作成必須なので、削除はできない

154:名無しさん
22/10/21 20:06:47.19 0.net
やったことないからしらんけど、アカウントからPC情報を削除したら認証外れるかもね
そこに認証してないOSが残り、1か月ごとにお試し期間が切れますとかってなるかもw

155:名無しさん
22/10/21 20:51:06.00 0.net
>>152
マジか!
win10 20H1の俺無事死亡確認

156:名無しさん
22/10/21 20:58:01.22 0.net
MSアカウント削除って
PCからMSアカウントを削除ではなくて
MSアカウントそのものを削除して使わないという意味?
それならクラウドのデータも消えるし
アプリも使えなくなるだろうな

157:名無しさん
22/10/21 21:23:30.69 0.net
>>155
その二つは同義なはず
オフラインのままMSアカウントだけを削除って出来ないと思ったが....どうなんだろう
もっとも2年以上、ネットでMSアカウントにログインしなければ、自動的にアカウントは削除される
その際、officeを紐づけてた場合、MSアカウントは削除されても他のアカウントで再登録は不可能
officeの認証も失うね

158:名無しさん
22/10/21 21:32:56.82 0.net
PCからMSアカウントを削除はリンクを


159:除した状態だから別に問題はないわな MSのアカウントは削除したらヤベーやつ



160:名無しさん
22/10/21 21:36:25.68 0.net
アカウントからPCを削除してないと〜って所から始まった話が全然違う話題になってるが大丈夫か

161:名無しさん
22/10/21 21:39:16.56 0.net
自治厨キタ!

162:名無しさん
22/10/21 21:41:44.60 0.net
自治厨認定はご褒美
あなたは正しいです言ってるようなもんだからな
どんどん認定されてけ

163:名無しさん
22/10/21 21:46:51.00 0.net
〇〇厨って古くない?40代以上とか?

164:名無しさん
22/10/21 21:47:45.78 0.net
>>158
同じアカウント内でも一つのOSを他のPCから別のPCへの移植だから、違う話ではない。
通常、ライセンス上、二つ同時には登録できないのだから(〇台可能となってるリテール以外)

165:名無しさん
22/10/21 22:26:17.71 0.net
475GBもあるハードディスクがなぜかもうなくなりかかっているのですが何が圧迫しているかの比率などは分からないのですか?
ゲームは一つ(5GBくらい)を除いて全部消して音楽や動画、画像も全部合わせて数十GBくらいしかないので一体なにが容量を圧迫しているのか検討がつきません

166:名無しさん
22/10/21 22:34:29.96 0.net
そうですか、大変ですね
はい次

167:名無しさん
22/10/21 22:34:52.98 0.net
>>164
教えてください

168:名無しさん
22/10/21 22:42:32.53 0.net
>>163
容量解析ソフトで検索すると出てくるから使いやすいのや気に入ったのを使って調べれ

169:名無しさん
22/10/21 22:44:45.53 0.net
>>165
URLリンク(enjoy.sso.biglobe.ne.jp)
下の無料有料ソフトは自己責任で

170:名無しさん
22/10/21 22:58:40.94 0.net
Win7からアップグレードしてると、WindowsOldっていう何十GBもあるWin7のデータが詰まったフォルダが残ってたりする
隠しファイル表示にして確かめてみれ
ディスククリーンアップは、Cドライブを選んで、出てる項目のチェックすべて入れろw
それと溜まりに溜まってる今までのOSのアップデートファイルのコピー群もクリーンアップの項目にあるから必須
あとシステム保護設定にしてると復元ポイントのデータも結構な容量食ってる。
そいつらも「システムファイルのクリーンアップ」→「その他のオプション」を表示させ「システムの復元とシャドウコピー」からクリーンアップ

171:名無しさん
22/10/22 03:12:46.58 0.net
パソコン買ったらまずすべきことを教えてください。
とりあえず更新してから前のパソコンのアカウントやデータを引っ越すつもりですが、
インストールを忘れやすいソフトなんかありますかね?

172:名無しさん
22/10/22 03:23:59.75 0.net
保証内容とその手続き方法だろうが

173:名無しさん
22/10/22 04:29:44.89 0.net
>>169
まずは電源ボタンを押してみる

174:名無しさん
22/10/22 04:53:58.65 0.net
先にコンセントささなきゃ

175:名無しさん
22/10/22 04:54:35.34 0.net
初めて購入するわけじゃないんなら分かるだろ

176:名無しさん
22/10/22 04:56:07.74 0.net
その前に電気がきてるかが先決

177:名無しさん
22/10/22 05:04:56.58 0.net
> インストールを忘れやすいソフトなんかありますかね?
忘れるぐらいなら、必要が無いのでしょう

178:名無しさん
22/10/22 05:08:44.33 0.net
必要になってからじゃ遅いものってあるだろ
普通に質問してる人に対してやっていいことと悪いことあるぞ

179:名無しさん
22/10/22 05:10:32.20 0.net
>>176
インストールするアプリより、購入時、即つくらなきゃいけないものとしては、リカバリーディスクぐらいしか思いつかんわー

180:名無しさん
22/10/22 05:12:05.83 0.net
>>169
> 前のパソコンのアカウントやデータを引っ越すつもりですが、
アカウントは引っ越さなくていいよ
前のと全く同じアカウントとパスワでつくらないと、データの引越しできないから

181:名無しさん
22/10/22 05:16:28.64 0.net
URLリンク(imgur.com)
上のスクショはとあるゲームアプリで発生したものです。
ソフトウェアが急にフリーズし、自動的に閉じました。再度ログインしても開かれたあとに自動的に閉じてしまいます。
運営に問い合わせた結果、「このようなエラーは発生していない」と私固有の問題であると言われました。
また、再起動をしたところ、エラーが出ずにプレイできました。
これは何が原因でしょうか?不明なプログラムということから、PC側で安全なソフトであると設定すれば直りますか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

182:名無しさん
22/10/22 05:17:33.74 0.net
>>179
追記、windows10を使用しております。

183:名無しさん
22/10/22 05:21:37.83 0.net
OSだけ書かれてもね くその解決の役にもたちゃしねえし
10年前のPCかどうかもわからんしw
アプリも不明、スペックも不明じゃ、答えはオマ環としかw

184:名無しさん
22/10/22 05:30:40.28 0.net
>>179
更に追記です。
このエラーは2度起きたのですが、どちらもアプリの動作が遅れた際に、追加でクリックを行ったことによってフリーズして閉じられる→再度ログインしても自動的に閉じてられる現象が起きました。
>>181
スペックが足りてないという意味でしたらその点は大丈夫だと思います。
一応スペック要件を確認しましたが、十二分に満たしてました。

185:名無しさん
22/10/22 05:47:22.23 0.net
オマ環オマ環

186:名無しさん
22/10/22 05:49:10.54 0.net
>>182
アプリ側が古くても互換性問題で使えないなんてザラ
それ以上情報出さないなら何もわかることなどないので帰りなさい

187:名無しさん
22/10/22 05:58:53.48 0.net
>>179
再起動で直るんだからそれでいいじゃん
原因なんて星の数ほど考えられるからそのゲームのスレで聞いてみたら?

188:名無しさん
22/10/22 06:15:50.82 0.net
症状しか書けないならチラシの裏にでも書いておけばいいのに

189:名無しさん
22/10/22 07:01:46.72 0.net
>>179
貰ったレスに応える気がないんなら、もう来るな
トラブルシューティングで聞かれたことに正確に回答しないとか、解決する気ゼロととられるから覚えておくといい

190:名無しさん
22/10/22 07:12:35.33 0.net
>>179
>これは何が原因でしょうか?不明なプログラムということから、PC側で安全なソフトであると設定すれば直りますか?
運営に問い合わせてみたけど詳細を教えてくれなかったと
そりゃ当然だ
そのゲームに仕掛けられたセキュリティーに反応して強制終了させられただけ
運営は関知していない部分だからゲームセキュリティー側に問い合わせなきゃ分からない事案
nProの誤検知が有名


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

525日前に更新/260 KB
担当:undef