【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091
at PC
[1からを表示]
50:名無しさん
22/10/17 18:54:12.67 0.net
>>47
裏でDragonCenterかMSICenterが動いてました・・・とかそんなオチはないよな?
しっかしこんな症状なんて聞いた事も無いな
>メインモニタに映っていたものがサブモニタに一瞬遷移
検証用の予備グラボとか持ってたら問題の切り分けが楽になると思うんだが
そんな都合の良い話はないか?
51:名無しさん
22/10/17 18:59:33.34 0.net
気になる部分はここなんだよな
>症状→キーボードでShift+gを押すとファイルの場所やソフトの起動と関係なくデュアルモニタが真っ暗になり10秒間なにも操作出来なくなりその後復帰する
他のキーじゃ何も反応無いのにこの特定操作だけ反応しておかしくなるって
裏で変なアプリが動いてて悪さしてるんじゃないかと思うんだが
52:名無しさん
22/10/17 19:01:29.82 0.net
10秒消えて勝手に戻るっていうのはディスプレイの出力設定が変更された時の挙動にそっくりなんだよねぇ
でもなんでそうなるのか全然わからん
53:名無しさん
22/10/17 19:03:39.84 0.net
>>50
解決しました!どうやらMSI GAMING OSD2.0のホットキー設定が悪さをしていたようでshift+gが入力源?のホットキーに割り当てられていました!特にデフォルトからイジった記憶もないのですが何にせよ解決しました!半年以上悩んでいましたが皆様ありがとうございます!
54:名無しさん
22/10/17 19:08:13.15 0.net
あら解決したのね
お疲れさん
55:名無しさん
22/10/17 21:03:10.51 0.net
当てた人のエスパー力がすげえw
56:名無しさん
22/10/18 05:51:14.54 0.net
>>30
それは初耳です ありがとうございます
>>31
ありがとうございます 有線LANは
今は家庭用はあまり扱ってないみたいなので
57:名無しさん
22/10/18 09:41:05.54 0.net
?
58:名無しさん
22/10/18 12:10:37.70 0.net
?
59:名無しさん
22/10/18 12:16:24.81 0.net
!
60:名無しさん
22/10/18 19:36:50.95 0.net
ポップアップメニュー
コンテキストメニュー
右クリックメニュー
サブメニュー
って厳密には別物なんでしょうか?
61:名無しさん
22/10/18 20:07:34.51 0.net
USB2.0の1ポートに繋ぐだけで認識する電源不要の外付けSSDはありますか?
62:名無しさん
22/10/18 20:40:18.32 0.net
USB 3.0の外付けアダプターを使えば電源はUSBから供給されるし
下位互換でUSB 2.0も使える(ただし転送速度は極端に遅い)
63:名無しさん
22/10/18 21:06:37.80 0.net
それに古いPCで古い電源だと電力不足になることもある
64:名無しさん
22/10/18 21:48:45.92 0.net
よほど変わったものでなければUSB3.0 TypeAのSSDを2.0に挿せば遅いだけで普通に使える
65:名無しさん
22/10/18 22:18:55.85 0.net
2.0と3.0でUSBの給電が違うと?
66:名無しさん
22/10/18 22:52:12.21 0.net
規格の電圧は一緒、供給可能電流が500mAと900mAで違う
67:名無しさん
22/10/18 23:21:07.89 .net
AMD Softwareでゲーム中のホットキーが使用できないんですがなぜでしょうか?RSRが使いたいんですが有効になりません
68:名無しさん
22/10/18 23:46:42.23 0.net
ゲーム側のセキュリティーで無効化されてたらどうにもならん
69:名無しさん
22/10/18 23:52:28.50 0.net
>>60
厳密に言えば別物
右クリックで出てくるメニューなんてアプリごとに違う場合だってあるしな
コンテキストメニューはデスクトップ上のメニューだし
70:名無しさん
22/10/19 00:01:26.47 0.net
>>68
わかりました!ありがとうございます
71:名無しさん
22/10/19 00:39:44.36 0.net
>>65
USBタイプ 電圧 最大電流 最大電力
2.0 5V 0.5A 2.5W
3.0/3.1 5V 0.9A 4.5W
3.2/4(Type-C) 5V 1.5A/3A 7.5W/15W
72:名無しさん
22/10/19 00:53:03.14 0.net
CtoCならそれなりの速度で充電できそうだな
73:名無しさん
22/10/19 01:11:34.16 0.net
タスクマネージャーにあるエクスプローラーがずっと再開のままなんですけどこれは正常なのでしょうか?
74:名無しさん
22/10/19 04:08:21.15 0.net
フリマアプリで充電って何の話かと思ったらUSBかよ…
75:名無しさん
22/10/19 04:42:46.23 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
76:名無しさん
22/10/19 05:32:20.68 0.net
久々に謎な症状に陥ったマザーボードの症状なんだけど
X470マザーで挙動おかしくて
マウス動かなくなるOSは再起動など謎な動きがあって
CMOSショートで症状変わらずボタン電池抜いて30分で少しマシになったかと
思ったらまた同じ症状ループ
CPUやメモリや電源色々最小構成でも変化なし
最期ダメ元でボタン電池抜いて1日放置して動かしたらなぜか
不具合なんて知りませんけど?みたいに快調に動き出したけど
これBIOS更新後にちょい前の世代であった挙動だったように思うけど
原因何なの?今更だけど気になって
長文すまん
77:名無しさん
22/10/19 06:11:15.83 0.net
PCモニター初買いですが
モニターのドット抜けは意外とありますか?
気になるなら出来るだけ高いもの買うべきですか?
78:名無しさん
22/10/19 06:17:03.89 0.net
>>77
そんなに気になるなら交換保証付いてるやつ買えは?グクればいくらでも出てくる
79:名無しさん
22/10/19 06:46:58.02 0.net
ツクモで買うのがいいんじゃん?
保証料金は550円~、
製品によっては2200円超もかかるけれど
心配なら金で安心を買え!!
80:名無しさん
22/10/19 11:13:28.10 0.net
>>71
>2.0 5V 0.5A 2.5W
つまり最大消費電力2.5W以下のSSDならUSB2.0ポートに繋いでも使えるっていうこと?
ということで最大消費電力2.5W以下の代表的なSSDを教えて下さい
81:名無しさん
22/10/19 11:19:51.09 0.net
>>76
放電して直るのはホコリが溜まってるか電源が原因
82:名無しさん
22/10/19 11:26:14.37 0.net
>>80
代表的ってオススメになるだろうが
スレチだからハードウェア板おいで
■以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
83:名無しさん
22/10/19 11:48:34.57 0.net
自治厨キタ!
84:名無しさん
22/10/19 12:49:15.29 .net
>>83
何が自治厨だ、この新参者のタワケが
85:名無しさん
22/10/19 12:50:04.36 .net
>>83
教えて下さい
86:名無しさん
22/10/19 12:50:46.35 .net
たわけはひらがなじゃないと迫力がないよ?
このたわけが!
87:名無しさん
22/10/19 13:05:44.50 .net
なんだとばっきゃろー
88:名無しさん
22/10/19 17:02:51.46 0.net
Appleには何故、
ポイントが無いの?
(´・ω・`)
89:名無しさん
22/10/19 19:02:31.93 0.net
>>80
USBに接続して使う機器への電源供給は2通りある
一つはバスパワーでもう一つがセルフパワー
バスパワーはその名の通りUSBからのみ電源が供給され>>71さんが出してくれた表が一例
マウスやキーボードとかUSBメモリーなら消費電力は極々小さいから気にしなくても良いが
ストレージとなると結構馬鹿にならないくらい消費する
これがSSDならデーターのアクセスだけで済むがHDDの場合は内蔵モーターも動かさなくちゃいけないから
電力を結構消費する
そこで登場するのがセルフパワー
これはUSB以外から電力を供給するからストレージ等消費電力が大きい場合でも安定して使える
結果
お前さんが探さなくてはいけないのはセルフパワーのアダプター
USB 3.0のセルフパワーのストレージアダプターを買えば万事解決
俺が使ってるのは「Unitek SATA USB3.0アダプター」っていうやつ
90:名無しさん
22/10/19 19:12:58.74 0.net
はやい話、ACアダプタ―付の物件を買うことだね
セルフといっても初心者によってはピンとこない頭だから
91:名無しさん
22/10/19 19:13:43.10 0.net
余談で実は↑のやつを買う前に「sabrent usb 3.0変換アダプタ」っていうのを買った
こちらはバスパワーだからSSDは動いてもHDDは電力が小さすぎて動かなかった
変換アダプターは種類が豊富だから間違えないように
92:名無しさん
22/10/19 19:14:50.41 0.net
>>90
正しい名称を覚えるのも大事ですわん
93:名無しさん
22/10/19 19:15:55.06 0.net
「(前略)電源不要のSSDはありますか?」
他人の話を聞けない語りたい事だけ語るオタ気質全開でキモいし面白いぞ
応援してる
94:名無しさん
22/10/19 19:17:01.47 0.net
USBメモリって結構熱くならない?モノによるのかな
95:名無しさん
22/10/19 19:18:31.69 0.net
>>94
アクセス状況によるんでない?
巨大ファイルのコピーとか長時間USBメモリーに電気が流れるわけだしさ
96:名無しさん
22/10/19 19:23:13.84 0.net
10年前はSSDの電力消費はHDD比で遥かに少ないっていうのが常識だったけど、今はどうなんだろうね
M.2とか爆熱のもあるし外付けSSDとか要らんから実測した事もないしんからん
調べてもよくわからん
97:名無しさん
22/10/19 19:23:16.30 0.net
>>93
電力は必ず消費するから「電源不要のSSDはありますか?」は成立しない
成立しない話は前提としない
これ俺ルール
98:名無しさん
22/10/19 19:25:32.60 0.net
一応セルフパワー対応HDDでUSB2.0/3.0両対応謳ってるものとしては
IODATAのHDPX-UTSシリーズがあるんだけど、ACアダプター別売りであるんだよな
多分動かなかったらACアダプタ買ってくれってやつなんだろうけど
こいつならセルフでも状況次第では動きそうな気はする
で、本題のSSDの方だけど低消費電力なのってSamsungの870EVOくらいなんだよなあ
こいつが動作時平均2.5W位なのでこいつを組み込んだ外付けSSDで電源回路にピーク
給電を均せるようなコンデンサでも付いてりゃ多分USB2.0でもバスパワーで動くんだろうけど
そういうのあるのかどうかはなんともかんとも
市販のやつだともう普通にUSB3対応ばっかりでよくわからん
99:名無しさん
22/10/19 19:25:56.65 0.net
そして質問者が何を求めているのかを推察して回答するのがエスパーだと思っている
おしまい
100:名無しさん
22/10/19 19:33:25.10 0.net
補足するならPC側がUSB2.0の二股になってるやつならまちがいなくUSB2.0バスパワーで動くよ
そういうケース買ってSATASSD詰めるのが多分一番簡単
ただそういうケース売ってるかどうかが一番難関でオークションにならあるが市販はどうだろ
101:名無しさん
22/10/19 19:35:39.97 0.net
中身、何使ってるかわからないメーカー製の安いのはちょっとね
尼でケースだけ買って、中身は別に買った方がいいわ
中身壊れても付け替えできるからコスパいいし
あと今はまあほとんど無いだろうけどUASP 対応が最低条件だな
USB2.0しか使えない古くて糞安いのは対応してないから注意だな
102:名無しさん
22/10/19 20:13:22.86 0.net
あれこれ増設して、パソコン内部のケーブルがごちゃごちゃしてきたので、ケーブルクリップ(ひねってクリップ)でまとめたのですが、ケーブルの本数が多すぎて、輪っか内が結構キツキツです
このまま使っていても、ケーブルの破損や発熱とかは大丈夫でしょうか?
103:名無しさん
22/10/19 20:22:02.81 0.net
WD Blue SA510 SATA SSDってのが最大2W(2000mW)っぽいんだけど?
これならUSB2.0の1ポートだけでもOK?
104:名無しさん
22/10/19 22:29:24.72 0.net
sata ssdならusbケースに入れて使えると思う
105:名無しさん
22/10/19 23:01:07.35 0.net
SATA SSDを外付けケースに入れて使ってますがパソコンからはHDDとして認識されてますこれをSSDに
106:変更出来ないのてしょうか?
107:名無しさん
22/10/19 23:11:07.86 0.net
>>102
大丈夫やない
とくにPC本体の太いケーブルまで一緒に束ねたら駄目
108:名無しさん
22/10/19 23:12:32.68 0.net
>>105
> パソコンからはHDDとして認識されてます
何をもってそう判断したの?
109:名無しさん
22/10/19 23:15:13.42 0.net
>>107
最適化をやるとトリム調整にならずHDDの最適化になってしまいます
110:名無しさん
22/10/19 23:19:57.47 0.net
>>105
そのSSDのハードウェアベンダーがSSDと認識する通知をファームウェアに機能をもたせていない
ハードウェアベンダーに問い合わせてみるしかない
多分安いか古いかだから、その機能がついていないんだろう
HDDとしてでも使えなくはないが、Trimできないとだんだん遅くなっていくだろうね
またHDDのように勝手にデフラグしないように設定しておくことが必要
111:名無しさん
22/10/19 23:21:49.54 0.net
>>109
素早い回答ありがとうございます。ゲーム倉庫として使うなら大丈夫かな
112:77
22/10/20 03:41:23.61 0.net
後出しになって申し訳ないんですが
PCモニターはPC本体やセキュリティソフトほど
カントリーリスク(今だとロシア製や中国製)を気にする必要はありませんよね?
>>78-79
交換保証頭に入れます
ありがとうございます
113:名無しさん
22/10/20 05:43:39.48 0.net
カントリーリスクw
114:名無しさん
22/10/20 05:57:19.69 0.net
バレないように巧妙に仕込んであるから
開き直って使っていんじゃね
115:名無しさん
22/10/20 06:42:20.53 0.net
モニターのUSB HUBは使うな
116:名無しさん
22/10/20 11:17:02.29 0.net
質問です
動画(YouTube等)をフルスクリーンで視聴していると、一定時間経つと下のタスクバー?がでます
タスクバーが出ているとキーボードの→で10秒送りとか出来なくて、 マウスでいちいちタスクバー消すのがストレスです 何回も繰り返します
原因わかる方いませんか?治し方教えて下さい
117:名無しさん
22/10/20 11:57:54.85 0.net
そりゃブラウザーが非アクティブにされてるからだろ
裏で何かがアクティブウィンドウになってるからそうなる
常駐タスクの設定とかキーボードを疑ってみな
118:名無しさん
22/10/20 12:02:00.66 0.net
あと下にあるクイックバーだっけ?
右下に時計とか左下にWindowsのスタートアイコンが出てる部分
そこを常時表示に変えてみるとかやってみ
119:名無しさん
22/10/20 14:08:57.66 0.net
>>117
タスクバーだろ
常時表示なんてねえし
自動的に隠すって設定ならあるが、通常ならオフになってる
対処の方はこっちを参考に
URLリンク(pajoca.com)
ほか、タスクバー一番右の通知表示ボタン
これを右クリックして、集中モードの設定をアラームのみにしてみるとかな
アップデートが溜まってるせいで通知でタスクバーが表示されてるようなら、アップデートは終わらせるしかないが
120:名無しさん
22/10/20 17:50:12.85 0.net
小室圭ってパソコンできるんですか?
(´・ω・`)
121:名無しさん
22/10/20 20:02:52.29 0.net
ローカルアカウントのPCに共有フォルダ作ったんですが別PCからフォルダをクリックするとユーザー名等聞かれます。
この時ユーザー名は分かりますがパスワードはそもそも設定してないので空欄にしてエンターを押してみましたがダメでした。
これはパスワード設定してないPCは共有フォルダ作れないってことでしょうか?
122:名無しさん
22/10/20 21:22:17.04 0.net
タスクバーの件で質問したものです!
色々アプデが溜まっていたので通知関係でした ありがとうございました!
123:名無しさん
22/10/20 23:23:56.30 0.net
新しいパソコンを買ったんですが、現在の OS は Windows 10 Home です。
最終的には Windows 11にしたいのですが、
windows10のパソコンから移行する場合、現在のWindows 10で行こうしてからアップグレードした方がいいのか、
それとも最初に Windows 11にしてから古いパソコンから移行した方がいいのかどちらでしょうか
124:名無しさん
22/10/20 23:24:30.79 0.net
書き忘れました
現在のパソコンが調子が悪いので、
クローンとかは使わずに移行したいです
125:名無しさん
22/10/21 00:01:13.04 0.net
あまり詳しくないままデスクトップ買ってしまって、後になってグラフィックボードを積みたくなったんですが、電源260wじゃ厳しいですよね…
面倒なんですが、Lenovoに送って再カスタマイズしてもらう事ってできますか?
126:名無しさん
22/10/21 00:15:29.79 0.net
>>124
再カスタマイズは無理ですね
多分260WとのことでThinkCentreNeo50s Small Gen3だとは思いますが
LowProfileの167.5mmまでのグラボは入るので、nVidiaの1650くらいなら載るんじゃないですかね補助電源要らないし
それ以上の性能必要なら素直に買い換えがおすすめ
そもそもその小型PCに高性能グラボは入りません
127:名無しさん
22/10/21 01:20:26.40 0.net
>>120
可能です
「パスワード空欄 共有フォルダ」
検索すればいくらでも出てくるので検索してください
ここで文章で説明するより画像付いた説明サイトのほうが分かりやすいかと思います
128:名無しさん
22/10/21 01:52:29.13 0.net
>>124
メーカーの出来合いPCで、そんなの非常識で無理
そもそもメーカー製PCはパーツが自社独自のオリジナルで固まってて特殊だらけ
弄れるようなしろもんじゃない
普通に買い替えだな
129:名無しさん
22/10/21 01:58:56.29 0.net
>>126
ありがとう、調べてみます
130:名無しさん
22/10/21 03:04:16.62 0.net
>>124
購入後開封後使用後にカスタマイズとか普通受け付けません
そもそも購入時にそのモデルに電源の選択肢やオプションってありました?
そのモデルのカタログにワット数の種類とか選択肢って書いてあります?
電源構成の選択肢がないモデルは、電源一律同じワット数で用意して販売してるモデルです
変更する電源が存在してませんので、メーカーでも無理です
他の型を買ってください!ってことになります
131:名無しさん
22/10/21 08:15:44.53 0.net
知り合いからパソコン買うんですけどこれって安いですか?値段は15万です
スペックは
CPU:5800x3D
GPU:RTX3070
メモリ:16Gバイト
SSD:1Tバイト
電源:850Wゴールド
です
132:名無しさん
22/10/21 08:54:50.89 0.net
書くスレを間違えました失礼しました
133:名無しさん
22/10/21 10:13:24.19 0.net
知り合いから買うなら保証無し中古でしょ
最低でも3割は引いて貰わんと高いわ
134:名無しさん
22/10/21 11:08:43.45 0.net
安いっちゃ安い
騙そうとしたり儲けようとしてる価格ではないから何かあっても面倒見てくれる間柄の知り合いならいいんじゃない?
135:名無しさん
22/10/21 11:11:47.71 0.net
>>132
>>133
書くスレを間違えましたすみません
ゲーミングpc購入相談スレに詳細記載してます宜しくお願いします
136:名無しさん
22/10/21 13:55:45.05 0.net
アプリケーションをショトカから起動すると不具合が出て
フォルダ内のショトカではない元のアプリを起動すると正常になるのってどういう理論なんですか?
137:名無しさん
22/10/21 14:21:11.29 0.net
>>122
データだけ移行したいなら、普通に古いPCからコピーで移せ
アプリ類は新たにWin11にしてからインストールしなおせ
古いのとはライセンスが別物で違うのだからクローンとか考えるな
138:名無しさん
22/10/21 14:24:04.36 0.net
>>135
不具合の内容がわからん
ショカのリンクアドレスが間違ってるのでは?
本体で新たにショカを作り直して、そっちを貼りなおせば?
古いショカの方は削除で
139:名無しさん
22/10/21 14:40:11.32 0.net
>>130
似たような構成のパソコン見つけたよ
URLリンク(game.sukecom.net)
140:名無しさん
22/10/21 14:50:24.23 0.net
>>130
自作パーツの自作なら安いけど、どこぞのBTOなら要らん
141:名無しさん
22/10/21 14:51:21.23 0.net
>>130
マザボのチップセットがH番ならますます要らん
142:名無しさん
22/10/21 14:53:52.90 0.net
あ、AMDか
なら400番台以下なら要らん
143:名無しさん
22/10/21 15:13:19.35 0.net
誘導されたスレで言え
144:名無しさん
22/10/21 15:28:18.22 0.net
誘導されてたまるか!
145:名無しさん
22/10/21 15:29:25.89 0.net
? スレまちがってね?
146:名無しさん
22/10/21 15:43:25.91 0.net
>>122
ちょっと前に、お前のように古いライセンスのWin10を移植し、新しい方のWin11を削除し、再起動した途端に両方OSを失ったアホがいたわ
手順やアカウント知識や操作を間違えると、認証取り消されてそうなるんだよ
どうせうまくやる知識やスキルなんてないんだから、余計なことはしないことだな
147:名無しさん
22/10/21 16:13:50.90 0.net
>>145
デジタル認証なのに
なに言ってのか分かんねーや
148:名無しさん
22/10/21 16:59:43.88 0.net
>>146
同意。
今はネット認証やから、例えばハードオフなんかで中古PCを買ってきても
そのマザーボードに10の情報が残っているので
あとは自分のIDにて認証するだけ。
そうじゃないと、中古を買うたびんに
18000円のウインドウズを
買わなきゃいけないことになってしまうわな
149:名無しさん
22/10/21 18:35:25.80 0.net
>>146
そのデジタル認証すらわからんのが初心者だよ
だから今度は違うアカウントでーって全然違うアカウントなのに、認証できない!?なんて騒ぐのだよ
150:名無しさん
22/10/21 18:38:35.05 0.net
>>147
前の所有者が自分のアカウント情報からそのPCの情報を削除してないと使用済みとなってるので、別のアカウントでは認証が通らないよ
151:名無しさん
22/10/21 19:29:59.05 0.net
>>149
アカウントとプロダクトキーを紐付けしてないとどうなるん?
152:名無しさん
22/10/21 20:02:40.74 0.net
>>150
マイクロソフトアカウントを削除するとどうなる?事前に必ず確認すべき事項10点
URLリンク(nekosaya.com)
ライブラリのフォルダが全部削除され、MSのクラウドからも消える。
当然利用も不可
アカウントで設定したメールアドレスの利用もできなくなる、等々.etc
他にローカルアカウントをつくっておかないと、MSアカウント作成の振出しにもどる
153:名無しさん
22/10/21 20:05:24.89 0.net
>>150
なお、Win11はMSアカウント作成必須なので、削除はできない
154:名無しさん
22/10/21 20:06:47.19 0.net
やったことないからしらんけど、アカウントからPC情報を削除したら認証外れるかもね
そこに認証してないOSが残り、1か月ごとにお試し期間が切れますとかってなるかもw
155:名無しさん
22/10/21 20:51:06.00 0.net
>>152
マジか!
win10 20H1の俺無事死亡確認
156:名無しさん
22/10/21 20:58:01.22 0.net
MSアカウント削除って
PCからMSアカウントを削除ではなくて
MSアカウントそのものを削除して使わないという意味?
それならクラウドのデータも消えるし
アプリも使えなくなるだろうな
157:名無しさん
22/10/21 21:23:30.69 0.net
>>155
その二つは同義なはず
オフラインのままMSアカウントだけを削除って出来ないと思ったが....どうなんだろう
もっとも2年以上、ネットでMSアカウントにログインしなければ、自動的にアカウントは削除される
その際、officeを紐づけてた場合、MSアカウントは削除されても他のアカウントで再登録は不可能
officeの認証も失うね
158:名無しさん
22/10/21 21:32:56.82 0.net
PCからMSアカウントを削除はリンクを
159:除した状態だから別に問題はないわな MSのアカウントは削除したらヤベーやつ
160:名無しさん
22/10/21 21:36:25.68 0.net
アカウントからPCを削除してないと〜って所から始まった話が全然違う話題になってるが大丈夫か
161:名無しさん
22/10/21 21:39:16.56 0.net
自治厨キタ!
162:名無しさん
22/10/21 21:41:44.60 0.net
自治厨認定はご褒美
あなたは正しいです言ってるようなもんだからな
どんどん認定されてけ
163:名無しさん
22/10/21 21:46:51.00 0.net
〇〇厨って古くない?40代以上とか?
164:名無しさん
22/10/21 21:47:45.78 0.net
>>158
同じアカウント内でも一つのOSを他のPCから別のPCへの移植だから、違う話ではない。
通常、ライセンス上、二つ同時には登録できないのだから(〇台可能となってるリテール以外)
165:名無しさん
22/10/21 22:26:17.71 0.net
475GBもあるハードディスクがなぜかもうなくなりかかっているのですが何が圧迫しているかの比率などは分からないのですか?
ゲームは一つ(5GBくらい)を除いて全部消して音楽や動画、画像も全部合わせて数十GBくらいしかないので一体なにが容量を圧迫しているのか検討がつきません
166:名無しさん
22/10/21 22:34:29.96 0.net
そうですか、大変ですね
はい次
167:名無しさん
22/10/21 22:34:52.98 0.net
>>164
教えてください
168:名無しさん
22/10/21 22:42:32.53 0.net
>>163
容量解析ソフトで検索すると出てくるから使いやすいのや気に入ったのを使って調べれ
169:名無しさん
22/10/21 22:44:45.53 0.net
>>165
URLリンク(enjoy.sso.biglobe.ne.jp)
下の無料有料ソフトは自己責任で
170:名無しさん
22/10/21 22:58:40.94 0.net
Win7からアップグレードしてると、WindowsOldっていう何十GBもあるWin7のデータが詰まったフォルダが残ってたりする
隠しファイル表示にして確かめてみれ
ディスククリーンアップは、Cドライブを選んで、出てる項目のチェックすべて入れろw
それと溜まりに溜まってる今までのOSのアップデートファイルのコピー群もクリーンアップの項目にあるから必須
あとシステム保護設定にしてると復元ポイントのデータも結構な容量食ってる。
そいつらも「システムファイルのクリーンアップ」→「その他のオプション」を表示させ「システムの復元とシャドウコピー」からクリーンアップ
171:名無しさん
22/10/22 03:12:46.58 0.net
パソコン買ったらまずすべきことを教えてください。
とりあえず更新してから前のパソコンのアカウントやデータを引っ越すつもりですが、
インストールを忘れやすいソフトなんかありますかね?
172:名無しさん
22/10/22 03:23:59.75 0.net
保証内容とその手続き方法だろうが
173:名無しさん
22/10/22 04:29:44.89 0.net
>>169
まずは電源ボタンを押してみる
174:名無しさん
22/10/22 04:53:58.65 0.net
先にコンセントささなきゃ
175:名無しさん
22/10/22 04:54:35.34 0.net
初めて購入するわけじゃないんなら分かるだろ
176:名無しさん
22/10/22 04:56:07.74 0.net
その前に電気がきてるかが先決
177:名無しさん
22/10/22 05:04:56.58 0.net
> インストールを忘れやすいソフトなんかありますかね?
忘れるぐらいなら、必要が無いのでしょう
178:名無しさん
22/10/22 05:08:44.33 0.net
必要になってからじゃ遅いものってあるだろ
普通に質問してる人に対してやっていいことと悪いことあるぞ
179:名無しさん
22/10/22 05:10:32.20 0.net
>>176
インストールするアプリより、購入時、即つくらなきゃいけないものとしては、リカバリーディスクぐらいしか思いつかんわー
180:名無しさん
22/10/22 05:12:05.83 0.net
>>169
> 前のパソコンのアカウントやデータを引っ越すつもりですが、
アカウントは引っ越さなくていいよ
前のと全く同じアカウントとパスワでつくらないと、データの引越しできないから
181:名無しさん
22/10/22 05:16:28.64 0.net
URLリンク(imgur.com)
上のスクショはとあるゲームアプリで発生したものです。
ソフトウェアが急にフリーズし、自動的に閉じました。再度ログインしても開かれたあとに自動的に閉じてしまいます。
運営に問い合わせた結果、「このようなエラーは発生していない」と私固有の問題であると言われました。
また、再起動をしたところ、エラーが出ずにプレイできました。
これは何が原因でしょうか?不明なプログラムということから、PC側で安全なソフトであると設定すれば直りますか?
ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
182:名無しさん
22/10/22 05:17:33.74 0.net
>>179
追記、windows10を使用しております。
183:名無しさん
22/10/22 05:21:37.83 0.net
OSだけ書かれてもね くその解決の役にもたちゃしねえし
10年前のPCかどうかもわからんしw
アプリも不明、スペックも不明じゃ、答えはオマ環としかw
184:名無しさん
22/10/22 05:30:40.28 0.net
>>179
更に追記です。
このエラーは2度起きたのですが、どちらもアプリの動作が遅れた際に、追加でクリックを行ったことによってフリーズして閉じられる→再度ログインしても自動的に閉じてられる現象が起きました。
>>181
スペックが足りてないという意味でしたらその点は大丈夫だと思います。
一応スペック要件を確認しましたが、十二分に満たしてました。
185:名無しさん
22/10/22 05:47:22.23 0.net
オマ環オマ環
186:名無しさん
22/10/22 05:49:10.54 0.net
>>182
アプリ側が古くても互換性問題で使えないなんてザラ
それ以上情報出さないなら何もわかることなどないので帰りなさい
187:名無しさん
22/10/22 05:58:53.48 0.net
>>179
再起動で直るんだからそれでいいじゃん
原因なんて星の数ほど考えられるからそのゲームのスレで聞いてみたら?
188:名無しさん
22/10/22 06:15:50.82 0.net
症状しか書けないならチラシの裏にでも書いておけばいいのに
189:名無しさん
22/10/22 07:01:46.72 0.net
>>179
貰ったレスに応える気がないんなら、もう来るな
トラブルシューティングで聞かれたことに正確に回答しないとか、解決する気ゼロととられるから覚えておくといい
190:名無しさん
22/10/22 07:12:35.33 0.net
>>179
>これは何が原因でしょうか?不明なプログラムということから、PC側で安全なソフトであると設定すれば直りますか?
運営に問い合わせてみたけど詳細を教えてくれなかったと
そりゃ当然だ
そのゲームに仕掛けられたセキュリティーに反応して強制終了させられただけ
運営は関知していない部分だからゲームセキュリティー側に問い合わせなきゃ分からない事案
nProの誤検知が有名
191:名無しさん
22/10/22 07:15:02.56 0.net
ゲームのセキュリティーがアップデートしたり
自分が何か新しいアプリをインスコすると良く起こるから
おま環
192:名無しさん
22/10/22 07:54:00.67 0.net
ゲームの名前は出せないけどどうしてもやりたいと
さては18禁か
193:名無しさん
22/10/22 07:55:05.79 0.net
ネトゲだろ
194:名無しさん
22/10/22 09:49:55.08 0.net
グラボってどんどん大きい数字が出てきて、軽くて綺麗に描写できるとの事ですが、現在のGTX4090なんかだと、ゲーム開発も4090を基準にして作るんですか?
それともゲーム開発はもっと高画質で、後からそれを描写出来るグラボを一般向けに発売していくんですか?
195:名無しさん
22/10/22 11:07:37.15 0.net
な訳ない
196:名無しさん
22/10/22 11:18:17.27 0.net
ごめん、よくゲーミング、ゲーミング、と言うけど、
APEX、マインクラフト、フォートナイト、以外にあるん?
たったの3つのために、何十万もするゲーミングとか大げさじゃね?
197:名無しさん
22/10/22 11:19:59.25 0.net
?
198:名無しさん
22/10/22 11:40:18.06 0.net
ドラクエとかFFとか有名どころ含めて星の数ほどあるぞ
199:名無しさん
22/10/22 12:22:26.26 0.net
すいません、ある動画で
ハードオフで中古PCを買ってきたら表記されていたメモリの半分だった
電話したらそのぶんの中古メモリの相場として返金してもらえたっていうのを見たのだが
ハードオフ側はどうやってそいつが帰宅後にウソを言ってないと分かったの?
それとも性善説に基づいてサクッと返金しただけ?中華みたいに?
200:名無しさん
22/10/22 12:25:28.94 0.net
そんなもん、当事者にしか分からんことなので投稿者とその店舗に聞けば?
201:名無しさん
22/10/22 12:27:56.71 0.net
>>197
なんか企んでんの?
202:名無しさん
22/10/22 12:35:06.66 0.net
長文失礼します
iTuneのライブラリをNASに入れていました。
長年様々なiOS機器を同期してきたからかライブラリがぐちゃぐちゃになってきました。具体的にはアルバムの曲が歯抜けになったり重複したり…
なのでアップルIDから一旦ログアウトしてシコシコとCDをリッピングし直していました。
ここまでが一昨日
んで昨日、別件で、ってかふと思い立ってWindows11 22H2をクリーンインストールしてみました。個人的なデータはNASにあるので安心、アプリなどは念のためにまとめてディスクのクローンを作ってから行いました
無事にインストールし終わっていろいろとセットアップしててNASを繋ぎ直してみたら見事にミュージックのフォルダだけがキレイサッパリ消えてました
コレって僕が夢遊病もしくは新たなスタンド使いからの攻撃ってことですかね?
203:名無しさん
22/10/22 12:39:08.68 0.net
はい!
204:名無しさん
22/10/22 13:02:33.56 0.net
>>200
> アップルIDから一旦ログアウト
これがまずかった
知恵遅れで他にも消えたっていう質問してる人多数
205:名無しさん
22/10/22 13:03:16.31 0.net
>>197
管理用に写真残してる可能性あるからそこに写ってたのかもしれんね
206:名無しさん
22/10/22 13:07:45.03 0.net
同期していたその機器(iPoneやMac)のそのNASから消えるのであって、ふたたびログインすれば、Appleのクラウドサーバーには残ってるのでDLできる。
207:名無しさん
22/10/22 13:09:42.82 0.net
>>200
パソコン関係ないし、MAC板でする話
208:名無しさん
22/10/22 13:54:18.33 0.net
どなたかご教授ください。
キーボードの長押し動作が途中で途切れます。
キー単体の長押し動作は永続して入力出来るのですが、1つ目のキーを押しながら2つ目のキーを押し、2つ目のキーを離すと、押し続けている1つ目のキー入力がしばらく(5秒程度)後に切れます。
FPSの移動の際途中で動きが止まるので困っています。
使用 PCは最近購入したHP製omenの40L
キーボードは10年前購入した東プレのリアルフォース Realforce108B-MP
キーボードはps/2端子なのですが、 PC側に入力端子が
無かった為、変換ケーブルを使いUSBで繋げています。
この変換ケーブルが悪さをしているのではと疑っているのですが
何か他に設定面でおかしな事をしているかもしれません…
原因わかるかたいましたら教えていただきたいです。
高かったキーボードなのでできれば使いたいのですが、諦めて最近のUSBキーボードを買うしかないのでしょうか…
209:名無しさん
22/10/22 14:02:28.43 0.net
疑いと言われても実際買い換えてみないと分からないものへの答えとか問うなよ
ほんとどうしようもない人の質問ってこういうのばっか
210:名無しさん
22/10/22 14:03:49.36 0.net
自問自答な内容の質問は、愚痴と一緒
もう来ないでほしい
211:名無しさん
22/10/22 14:10:05.01 0.net
PS/2USB変換はメーカー付属の物じゃないと変な挙動する事多いからな
212:名無しさん
22/10/22 14:16:00.62 0.net
>>206
そのRealforce108B-MPをちょいと調べてみた
・無接点静電容量方式
・1キーあたり約3,000万回の打鍵に耐える長寿命を実現している
・本製品では「全キー同時押し」を実現している。
一番怪しいのは端的に寿命
10年も使ってるんだからどこか壊れてもしょうがないんじゃねーかな
新しいキーボード買えってこった
213:名無しさん
22/10/22 14:18:46.41 0.net
単体価格は約25000円で10年なら1年当たり2500円
もう元は取ったんじゃね?
俺なら静かに引退させるわ
214:名無しさん
22/10/22 14:21:34.95 0.net
じゃあ変換が理由でしょ
215:名無しさん
22/10/22 14:24:43.04 0.net
皆さんありがとうございます。
もう一つ、変換ケーブルを用意してダメならキーボードを買い換えようと思います。ありがとうございました。
216:名無しさん
22/10/22 14:27:53.77 0.net
>変換が悪さしてると思う
じゃあ変換でしょ
>10年使ってる
じゃあ寿命でしょ
>なにか変な設定してるのかも
じゃあ設定でしょ
埒あヵんw
217:名無しさん
22/10/22 14:29:15.69 0.net
まぁそう言いなさんな
不具合が起きた時なんて誰でも「はぁ?」ってなるもんだし
218:名無しさん
22/10/22 14:33:37.59 0.net
>>206
特殊な機能のある製品なのでメーカーのドライバー入れました?
そのままだとWindowsの標準ドライバが使われてしまって全機能使えないのでは?
特に変換なんかかますと正式な製品を認識しないのでは?
URLリンク(www.realforce.co.jp)
219:名無しさん
22/10/22 18:42:43.51 0.net
>>202
マジかよ…ってググってみたらマジだった
ありがとう、謎がとけてスッキリしたよ
まっさらからリッピングし直し出来るからちょうど良かったって考えるよ
Windowsもクリーンインストールした直後だし気分がいいね
220:名無しさん
22/10/22 18:45:52.09 0.net
>>204
ってことはログインしなおしたらまたグチャグチャになったライブラリが降ってくる可能性があるのか
そーなったら手動でライブラリの中身を消しまくってみるよ、ありがとう!
221:名無しさん
22/10/22 21:10:50.40 0.net
チャッタリングってマウスに発生したらキーボードにも起きたりしますか
最初アプリを×で閉じても数回立ち上がってくるようになり、AltF4で閉じても同様なので…
222:名無しさん
22/10/22 21:28:25.28 0.net
>>219
はい、起こります
223:名無しさん
22/10/22 23:35:31.83 GnqBMZ44s
ドイツは, 第2次大戦後, 100の都市国家に分割されるべきだった。
ドイツを, 西ドイツ, 東ドイツ(, オーストリア)に分割したのは不十分だった。
日本も, 第2次大戦後, 100の都市国家に分割されるべきだった。
もしも日本が第2次大戦後, 100の都市国家に分割されていたら朝鮮戦争も国共内戦もベトナム戦争も起きなかっただろう。
連合国は, 日本及びドイツにもっと厳しく当たるべきだった。
ことわざにもある通り「過ちをただすのに遅いということはない」。
米国は直ちに50の都市国家に分割されるべきだ。
EUは直ちに解体されるべきだ。
日本, ドイツ, 米国, 英国, EU, 香港, 台湾, 韓国を直ちに解体しよう。
米国, 西側, G7及び日本は, 何度も何度も, 国連に対し恥ずべき行動をしてきた。
米国, 西側, G7及び日本は, 何度も何度も, 国連の信用を失墜させてきた。
米国, 西側, G7及び日本は, 直ちに, 国連から除名されるべきだ。
224:名無しさん
22/10/23 00:11:02.18 0.net
スーパーファミコンのエミュで画面を大きくしたり小さくしたりしていじってたら音が鳴らなくなってしまいました。ファミコンのエミュは正常に鳴っています。どうすれば改善されそうでしょうか
225:名無しさん
22/10/23 00:17:48.81 0.net
再起動
226:名無しさん
22/10/23 00:41:20.88 0.net
>>224
ありがとう
だめでした
227:名無しさん
22/10/23 01:19:47.11 0.net
>>223
すいませんでした
何故かWindowsのシステム全体の音量が勝手にミュートになっていて解決しました
228:名無しさん
22/10/23 03:37:51.63 0.net
デスクトップパソコンを買ってリビングのテレビで使おうと思ったんですが、文字が小さすぎて辛いです。
設定から画面の拡大をしてみたんですが、タイトルバーのような大きくする必要のない余白や
タスクバーみたいな部分も大きくなってしまうのが気になります。
ノートからの移行なのですが、デスクトップパソコンはこんなもんだと割り切るしかないのでしょうか?
229:名無しさん
22/10/23 03:43:08.33 0.net
>>226
スレリンク(pc板:515番)
マルチンルター
230:名無しさん
22/10/23 05:06:30.02 0.net
>>226
全て大きくなる一番手っ取り早い方法だが画面解像度自体を下げればいい
他の方法となると細かく設定していくしかないので検索してとしか言いようがない
231:名無しさん
22/10/23 06:07:12.76 0.net
>>226
>ノートからの移行なのですが、デスクトップパソコンはこんなもんだと割り切るしかないのでしょうか?
解像度を3840x2160の4Kにしたら文字からアイコンやアプリのウィンドウ全てが小さく表示されて当たり前
>>228さんが仰ってる通り解像度を下げるか割り切るしかないね
自分も4Kテレビをモニター代わりで使ってるけど解像度はFHDの1920x1080だし
232:名無しさん
22/10/23 08:42:27.80 0.net
>>226
設定にアクセシビリティてのがあって
そこでテキストのサイズが変えられる
おれのwin11の話だから他のバージョンのことはわからない
233:名無しさん
22/10/23 10:13:25.69 0.net
征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)に任命されたい
234:名無しさん
22/10/23 11:08:07.39 0.net
デスクトップを右クリック>ディスプレイ設定 で
ディスプレイの解像度3840x2160(4K)
拡大/縮小で150%くらいにすれば
Full-HDで使ってたときくらいの雰囲気にはなる
235:名無しさん
22/10/23 11:11:33.59 0.net
13900と4090買っちゃったらもうPCの中身のことなんかどうでも良くなってしまったんですが
パーツに関してこれ以上真剣に悩む要素なんてあります?
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
525日前に更新/260 KB
担当:undef