【hp】HPデスクトップ総合107【旧Hewlett Packard】 at PC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん
22/04/30 08:33:18 0.net
今はマジで買い時だと思うわ
半導体の不足は2年後まで続くし円安は終わりが見えない
おまけにRTX4000番台は消費電力オバケだ

251:名無しさん
22/04/30 10:24:30.43 0.net
22日に注文した45Lがまだ発送されてない
28日が出荷日になってて今現在のステータスは配送中
サポートに電話したら表示が間違ってるだけだと
いつ発送するかわからんし発送しても伝票番号は教えられんそうだ
6日には届くだろうから待ってろと言われた
今暇でGW終わったら忙しくなるってのにこれだよ

252:名無しさん
22/04/30 11:08:53.62 0.net
MSFS 2020がやりたいがために45Lポチった
高い買い物だと思ったけどやりたいから清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った
初めてのゲーミングPCだけど後悔はないと思いたい

253:名無しさん
22/04/30 11:28:16.43 0.net
いいね
ウクライナ上空飛んでみたい

254:名無しさん
22/04/30 11:38:12.15 0.net
45Lはめっちゃ値上がりしたよね
僕は泣いてます

255:名無しさん
22/04/30 11:43:07 0.net
>>248
配信するならちょうどええな

256:名無しさん
22/04/30 12:02:19 0.net
OMEN40L買おうと思ってるんですが中にメモリ16GBを追加で挿したいのとHDDも追加したいんですがその作業って初心者でも出来るものなんですかね..?
カスタムで追加できたらよかったけどカスタムできないので..

257:名無しさん
22/04/30 12:09:58.92 0.net
できますとも!

258:名無しさん
22/04/30 12:10:22.53 0.net
メモリ追加したい人は一個前の過去スレ参照
詳しく書いてるよ

259:名無しさん
22/04/30 12:39:04.07 0.net
結局メモリは最初に刺さってるやつに2枚追加したら3200MHz(オーバークロックしたら3733MHz)で動かないんだっけ?

260:名無しさん
22/04/30 13:06:27 0.net
>>256
メモリ差すだけならだれでもできる
ただメモリの相性があるので、それを理解できないなら凄く無駄出費になる可能性あり
マザボ、最初から刺さってるメモリ、新たに追加するメモリ、BIOSの設定
この4つ理解してないとちゃんとした動作しない、最悪PC起動しなくなる

261:名無しさん
22/04/30 13:12:27 0.net
>>260
起動しなくなるとか脅すなよ
その場だけ起動しないって書けよ
不親切な奴だな

262:名無しさん
22/04/30 13:14:58 0.net
人に教えたがりな時期って誰にでもあるよな
自分の方が優位に立った感じがして勘違いするんだよ
解決法は一切導かず恐怖心を煽るだけ
まさにオーメン

263:名無しさん
22/04/30 13:36:39.65 0.net
メモリの相性問題に解決法なんてあるのか?
相性問題が原因でも返品できるとこで買うくらいしかないだろ

264:名無しさん
22/04/30 13:45:59.11 0.net
40Lまぁまだ届かないのはいいとして、簡易水冷ってどうなんだろ?大丈夫かね?
俺の部屋にクーラーないから夏が心配

265:名無しさん
22/04/30 13:51:37.79 0.net
OMENよりエアコンが先やろw

266:名無しさん
22/04/30 13:56:04.55 0.net
早く45Lのケース単体販売してくれよ~

267:名無しさん
22/04/30 13:59:00.86 0.net
頼むからもう一度10%セールしてほしい

268:名無しさん
22/04/30 14:02:59.63 0.net
>>265
たくさんエアコン設置して大丈夫なのかな ブレーカー落ちない?

269:名無しさん
22/04/30 14:13:21.76 0.net
>>268
今のエアコンはそのエアコン用のブレーカー無いと設置出来ない
まあ契約次第で大本のメインブレーカーが落ちる事はある

270:名無しさん
22/04/30 14:24:42.75 0.net
>>269
もう既にエアコン2台あって、弟もPC持ってたりするから一気につけたら落ちそうだな
俺は俺でまたPCつけたり、PS5付けつつPC付けたりしそうだからブレーカー落ちそうだ

271:名無しさん
22/04/30 14:50:22.53 0.net
エアコンなしは流石に・・・
10年前のゲーミングPCですら負荷をかけたらちょっとした暖房になるぜ
分電盤とか配線がそのまま使える場合は簡単に契約アンペア数上げられるから相談してみた方がいいよ

272:名無しさん
22/04/30 16:00:25 0.net
契約アンペア上げるだけだったら電力会社の人もウキウキでやってくれるよ

273:名無しさん
22/04/30 16:40:25.35 0.net
ダミアンを想像するのってもう老人?

274:名無しさん
22/04/30 16:49:44.50 0.net
>>666
ダ・・・ダミ・・・アン?

275:名無しさん
22/04/30 16:57:05.44 0.net
>>267
この前ので買わないなら来てもどうせ買わんやろ

276:名無しさん
22/04/30 18:44:00.61 0.net
45L届いたけど思ったより大きい

277:名無しさん
22/04/30 18:53:53.54 0.net
45Lの底面って通気孔ある?

278:名無しさん
22/04/30 18:54:07.35 0.net
フロンティアのセールで買おうと思ったけどギリギリでOMEN40Lにしました
よろしくお願いします

279:名無しさん
22/04/30 19:02:52.17 0.net
>>277
あるよ

280:名無しさん
22/04/30 19:15:03.84 0.net
>>257
それが聞きたかった

281:名無しさん
22/04/30 19:23:54.03 0.net
45l来て3日だけど前面の3連のLEDの一番下だけ光らなくなったw
どうせなら全部消えてほしいけどコード引っこ抜くしかここLED消せないのでしょうか?

282:名無しさん
22/04/30 19:49:24.87 0.net
初期不良で電話するんや!

283:名無しさん
22/04/30 20:09:20.42 0.net
ledは確か全部ソフトで色の操作とかオンオフとかできるやん
光らなくなったのが不良なら交換もありだな

284:名無しさん
22/04/30 20:27:28.33 0.net
25l30l買った人は買い替えるべきなのかケース単体発売まで待つべきか

285:名無しさん
22/04/30 20:37:09.69 0.net
グラボの世代変わってからでいいだろ
わざわざ新しく買う意味ねえ

286:名無しさん
22/04/30 20:38:27.03 0.net
ケースはいつになるかわからん

287:名無しさん
22/04/30 21:36:00.87 0.net
ケースはたぶん日本じゃ単体販売やらんだろう
市場の動向次第で決めることになってるらしいから要望がたくさん集まったらわからんが
今買うか次世代型でさらに改良されるのを待つのがいいだろうな

288:名無しさん
22/04/30 21:51:02.24 0.net
ケース売るかどうかはケースバイケースといった感じか

289:名無しさん
22/04/30 21:53:17.66 0.net
もう買い時逃した?

290:名無しさん
22/04/30 21:55:55.48 0.net
うん

291:名無しさん
22/04/30 22:08:44.47 0.net
>>288 俺は好き

292:名無しさん
22/04/30 22:10:33.39 0.net
ふーん

293:名無しさん
22/04/30 22:11:49.10 0.net
>>289
今日買ったよ

294:名無しさん
22/04/30 22:15:30.14 0.net
3080って復活する兆しなし?

295:名無しさん
22/04/30 22:20:38.67 0.net
早くても7月くらいじゃなかろうか

296:名無しさん
22/04/30 22:21:29.41 0.net
>>289
1万円前後の差を気にしないならまだ買い時

297:名無しさん
22/04/30 22:36:37.06 0.net
omen 45l のSSD増設しようとしてるけどネジが付いてないんだけど

298:名無しさん
22/04/30 22:40:01.19 0.net
ageてアホな書き込みをする奴の多いスレだな
参考
スレリンク(pc板:164番)

299:Sage
22/04/30 23:09:46.94 0.net
Ageてるやつらはホントしょうもないコメばっかりだな
頭Omenかよ

300:名無しさん
22/04/30 23:17:00.47 0.net
>>297
Amazonで4本入200円ちょいで売ってるからそれ買え

301:名無しさん
22/05/01 00:20:03.63 0.net
当然のことながら今月も7%クーポンの生存確認完了

302:名無しさん
22/05/01 00:36:04.40 0.net
>>299
心もomenよ

303:名無しさん
22/05/01 00:52:38.91 0.net
おまえら揉omenなよ

304:名無しさん
22/05/01 02:26:57 0.net
>>297
実物見てないから分からんけど、土台の六角も付いてないならそっちも買うのよ

305:名無しさん
22/05/01 07:22:31.13 0.net
45Lもうすぐ届くんだけど
ビデオカード下のSSDにヒートシンク付きSN850入る?

306:名無しさん
22/05/01 07:55:50 0.net
去年かったomen 、メモリが死にやがった。2枚とも。
なんか不安定だなぁと、メモリチェックしたらエラーだって。
ちょうど一年超えて、これかよぉ。メモリぐらい無期限保証しろよ。

307:名無しさん
22/05/01 07:59:08 0.net
>>305
最初からついてるヒートシンクなら入るはず

308:名無しさん
22/05/01 08:11:45 0.net
そもそもhyperxのメモリってどうなの?
Kingstonだから割と良いイメージなんだけど個体差はやっぱりあるのかな
ちなみに偏見だけどhyperxは
マイク○
キーボード△
マウス×
メモリ◎
なイメージ

309:名無しさん
22/05/01 10:19:05 0.net
>>305
入るけどそこに最初から刺さってるSSDはSN850とスペックほぼ一緒だぞ

310:名無しさん
22/05/01 10:19:31 0.net
>>306
俺も去年の2月に買ったomen40Lのメモリ2枚同時に今月壊れたわ。

延長保証入ってたから事なきを得たけど、二枚同時ってあまり聞かないから耐久性低いロットがあるのかもね。

311:名無しさん
22/05/01 10:20:30 0.net
>>310
訂正、30Lだったわ。

312:名無しさん
22/05/01 10:45:28 0.net
>>297
>>304
ありがとうございます
ネジ買ってきます

313:名無しさん
22/05/01 10:55:12.45 0.net
しゃーないよロット不良のPC引き当てることもあるだろうし
ワイの30L3090はもうケースに穴開けしたり加工しすぎて保証対象外や
45L3090はとりあえず1年はなにもせずに使ってみる

314:名無しさん
22/05/01 14:53:57 0.net
GWにこれまで以上に安くなると思ってた人ら残念やったな

315:名無しさん
22/05/01 15:06:34.08 0.net
円安ヤバすぎて普通に考えたらなる訳ないんだけどな

316:名無しさん
22/05/01 15:08:08 0.net
銀行振込で申し込んでまだ振り込んでないんだけど電話したらキャンセルってできるのかな
クレカ支払いに変えたい

317:名無しさん
22/05/01 15:15:00 0.net
ほっときゃいいよ

318:名無しさん
22/05/01 16:00:40.73 0.net
HDDが不良品だったから保証期間内の早期に交換してもらったけど、メモリも1年くらいで壊れることあんの?
ちょうど保証期間終わっちゃったから不安だ…不良品でないといいが…

319:名無しさん
22/05/01 16:02:22.72 0.net
メモリはこわれませんよ

320:名無しさん
22/05/01 17:59:19.07 0.net
ゲームとWeb閲覧ぐらいにしか使わないのですが、
40L(3070)か、ケース狙いで45L(3080Ti)にしようか未だに悩んでます。
45Lは吸気と排気のバランスが悪くて窒息ケースと一部で言われているのが気になるのですが、
電気代やグラボの劣化速度を考えても、40Lに上部ファン追加が一番コスパ良いでしょうか。
詳しい方の意見を教えてください。
(ゲームをする上では40L(3070)ぐらいのスペックで十分と考えています。)

321:名無しさん
22/05/01 18:38:24.43 0.net
>>320
45Lのエアフローに特に問題はない
ただ40Lとは10万円近くも価格差があるから40Lで十分なら40Lにしとけ

322:名無しさん
22/05/01 18:56:43.09 0.net
>>321
ありがとうございます。参考にします。
40Lの場合、3070と3070Tiは性能差がそこまでなく、3070Tiの方が消費電力は高くなるけどグラボ単体の価格は同じぐらいみたいです。
となると、コスパが優れているのは3070モデルの方なのかな。

323:名無しさん
22/05/01 19:07:18.30 0.net
>>322
コスパなら3070だな
40Lだと3070Tiモデルとの差は2万円くらいあるし

324:名無しさん
22/05/01 19:14:34.01 0.net
ocとかしないなら40Lは熱とか問題無さそう
ただマザボの液体コンデンサとかはどーなんだ?

325:名無しさん
22/05/01 19:21:04.81 0.net
40Lの構成ならファンの追加もいらんだろ

326:名無しさん
22/05/01 19:30:18.32 0.net
価格以外で悩む要素があるなら安い方を選んだ方がいい
高いの買って悪い要素が目立てば強い後悔が残るが、安いの買って満足感が足りなくてもコスパの良い買い物ができたと前向きに考えやすい

327:名無しさん
22/05/01 20:09:07.22 0.net
>>323>>326
ありがとうございます!
3070モデルを買うことにします!

328:名無しさん
22/05/01 20:14:52.42 0.net
>>327
そのモデル友人に紹介しようかと思ってるから、届いたら使用感とか教えてくれ

329:名無しさん
22/05/01 20:48:59.27 0.net
3060tiのpc届いたから設置しようとしてるんだけど
URLリンク(imgur.com)
こんな感じの机の左側に本体おこうとすると高さがギリギリで1mmくらいしか空きスペースないんだけどどうにかしたほうがいい?

330:名無しさん
22/05/01 20:55:12.99 0.net
窒息ケースは30Lな
40Lはまあまあ
45Lはエアフローはかなり快適

331:名無しさん
22/05/01 21:28:25.22 0.net
今45L買ったら31万6千2百円だぞ(税込み)

332:名無しさん
22/05/01 21:39:48.55 0.net
>>330
側板を外せばどうということはない!

333:名無しさん
22/05/01 22:06:56 0.net
>>331
た、たかい

334:名無しさん
22/05/01 22:42:09.34 0.net
3070羨ましいわ
4月頭に買った時まだ無かったんよね  3070tiで妥協するくらいなら頑張って3080にすればよかったよ

335:名無しさん
22/05/01 23:41:02.30 0.net
45Lは前面に吸気ファンが3つ、後面に排気ファンが1つで上部にファンが付けれないから吸気と排気のバランスが取れてないと思うのだけど、グラボアチアチにならないかが気になる。

336:名無しさん
22/05/01 23:44:56.12 0.net
天井付けられないの?
だから窒息って言われてるのか

337:名無しさん
22/05/01 23:46:30.28 0.net
40l GW前の安い時に買った人いくらだった?

338:名無しさん
22/05/01 23:55:20.58 0.net
でも45はわざわざ排熱セクションを分けてるんだから、排熱いい感じなんじゃないの?

339:名無しさん
22/05/02 00:27:06.85 0.net
40Lなんだけど、負圧にすると底面からもガンガン空気吸ってるのかな?
これ埃とか掃除どうするんだ?底面の所って開くの?

340:名無しさん
22/05/02 00:34:20.39 0.net
CryoチェンバーはCPUを冷やすのには効果的だけど、ケース内まで冷やしてくれるわけではない気がする。
逆に天井塞いでるから、エアフローは40Lより悪いんではないだろうか。
CPUを冷やすという点は45Lの方が優れているけど、GPUは・・・?

341:名無しさん
22/05/02 00:36:44.99 0.net
>>339
底面はマグネット式のフィルターついてたはず。
それなら外して洗えばOKかと。

342:名無しさん
22/05/02 01:10:24.03 0.net
>>340
CPUを40Lより効果的に冷やすんだから結果的にグラボ含めたケース内を冷やすことになるだろ

343:名無しさん
22/05/02 01:42:28 0.net
>>337
40L3080で26万7千円とAmazonポイント1万2千円くらいだったよ

344:名無しさん
22/05/02 02:16:35.37 0.net
>>337
最安は3月末の24万切りかな

345:名無しさん
22/05/02 02:30:11.07 0.net
>>340
URLリンク(thehikaku.net)
GPU使用率95%が続いても82℃以下なんだから別に問題ないだろ
3090は知らん

346:名無しさん
22/05/02 02:42:59.19 0.net
gpuのサーマルスロットリングが83℃に設定されてる

347:名無しさん
22/05/02 03:59:47 0.net
>>337
3070の方なら4月末の週末セールに飛び込んできてたんで7%クーポン使用216,876円
これにポイントサイトの1.5%ポイントバック
ただ末のセールで下がった分は3500円ほどなんで、中旬にあったリーベイツ8%くらいの時に買えば一番お得だったわ
GWセール期待して待ったけど肩透かし

348:名無しさん
22/05/02 05:00:53.84 0.net
45LはCPUはいいとしてグラボその他の排気をファン一つで補うからマザボ交換して性能制限解除したら放熱性が微妙だと思うわ

349:名無しさん
22/05/02 05:07:01.72 0.net
マザボ交換までするやつがメーカー製PCなんか買う意味あるのか

350:名無しさん
22/05/02 06:24:08 0.net
>>341
ありがとう
底面にもフィルターあるのね 助かる

351:名無しさん
22/05/02 07:32:26.38 0.net
40で上部にファン追加したとゆう意見をいくつか見ましたが、その作業は大変でしたか?

352:名無しさん
22/05/02 08:10:42.98 0.net
ネジ止めしてマザボにケーブル繋ぐだけ

353:名無しさん
22/05/02 08:50:29.18 0.net
俺が買ったファンはネジとプッシュピンが入ってたんだけどプッシュピンだけでとめてる
これで正解かは分からないけど、ネジ回したら天板に傷つきそうだったから
apexやっててグラボの温度は−5℃
CPUは−10℃くらい下がった

354:名無しさん
22/05/02 09:25:07.51 0.net
そんなに下がったなら付けたかいあるね
参考までに付けたファン教えて貰えるとありがたい

355:名無しさん
22/05/02 09:42:26.46 0.net
そだね、それ買うから教えてくれ

356:名無しさん
22/05/02 12:18:42.05 0.net
Omenお買い上げありがとうございます

357:名無しさん
22/05/02 12:21:32 0.net
今週PC組むぞ!
ここのゴミより安くてスペック高い最強PCだ!

358:名無しさん
22/05/02 14:11:21.06 0.net
性能が欲しいならPS5でいいと思う

359:名無しさん
22/05/02 14:38:47 0.net
3080tiの45Lが最安値だったときなんぼだったん?

360:名無しさん
22/05/02 14:43:27 0.net
Omen買うぞー!

361:名無しさん
22/05/02 15:00:37 0.net
>>359
前スレ見た感じこんな書き込みあったから340700から16%引きの実質286000くらいかな

825 名無しさん 2022/04/22(金) 17:44:39.95 0.net
月末はおそらく2月からのルーティンでLINEショッピングの10パーが来る
それと7%クーポン合わせれば昨日までの10パークーポン+リーベイツ6パーより実質的に安い
10パークーポンがまた来たら昨日まで買った人はおっちょこちょい

362:名無しさん
22/05/02 15:53:32.37 0.net
Omen買うぞー!

363:名無しさん
22/05/02 15:59:37.93 0.net
オワッテル

364:名無しさん
22/05/02 16:19:47.73 0.net
45LC1ポチった久しぶりの高価な買い物でドキドキワクワクしてるわ

365:名無しさん
22/05/02 16:41:36.04 0.net
Omenお買い上げありがとうございます

366:名無しさん
22/05/02 16:50:17.34 0.net
Omen買いました絶好調です

367:名無しさん
22/05/02 16:50:55.30 0.net
10%クーポンと6%リベで290803だったよ

368:名無しさん
22/05/02 16:52:31.96 0.net
ロシアの情勢や円安ですでに1か月前と状況がだいぶ違うから
過去最安値とか気にしてたら買い物できんな

369:名無しさん
22/05/02 17:07:29.49 0.net
欲しい時が買い時やで

370:名無しさん
22/05/02 17:09:00.68 0.net
10%こい!こい!

371:名無しさん
22/05/02 17:26:30.57 0.net
45ℓ業務用に5台ポチりました、社員の驚く顔を見るのが楽しみです。

372:名無しさん
22/05/02 17:30:50.81 0.net
Omen売れましたありがとう

373:名無しさん
22/05/02 17:40:20.60 0.net
>>361
30切ったらすごく安く感じるなぁ

374:名無しさん
22/05/02 18:02:55.36 0.net
もっとマシなセールまだぁ?

375:名無しさん
22/05/02 19:02:39.91 0.net
40L昨日注文したけど1ヶ月待ちになりました。
3070TIモデルは取り扱い中止に。
45Lであれば即納できるようで変えようか悩んでます。

376:名無しさん
22/05/02 19:38:24 0.net
45Lを購入して届くの待ってるんだけど置き方に迷ってるんだよね…

Bauhutteの 昇降式 L字デスク スタンダードにするかスチールラックにするか。

先輩方はどうしてますの?

377:名無しさん
22/05/02 19:42:11 0.net
Omenお買い上げありがとうございます

378:名無しさん
22/05/02 19:55:35.57 0.net
omenは搭載メモリのHyperXだけはやめて欲しい
販売終了してる上に後継との相性も悪いから
メモリを上げたい場合全交換になる

379:名無しさん
22/05/02 20:07:52.84 0.net
基本コスパいいけど、メモリに関してはいまいちだよなー

380:名無しさん
22/05/02 20:13:17.81 0.net
>>376
大き目のダイニングテーブルを買ってその上に置くようにしたわ
デスクもっと広いといいなって思ってたし眺めていたいPCだから下に置きたくない

381:名無しさん
22/05/02 20:22:53.33 0.net
40L注文しようとしたら1ヶ月待ちになってて泣いた どうしたらいいんだよ フロンティアで買うか..

382:名無しさん
22/05/02 20:29:46.33 0.net
一時取扱い停止になったモデルって待ってれば再販されるの?
それとも新型に置き換わるまでこのまま?

383:名無しさん
22/05/02 20:32:21.99 0.net
Omen売れましたありがとう

384:名無しさん
22/05/02 20:33:45.30 0.net
一ヶ月待てばいいじゃん

385:名無しさん
22/05/02 20:35:58.46 0.net
買うの諦めるわ
僕には45Lを買う資格がなかったんだ

386:名無しさん
22/05/02 20:42:39.23 0.net
3070の40L買おうとしてたんだが1ヶ月待てないから代わりにおすすめのPC教えてくれ

387:名無しさん
22/05/02 20:44:54.03 0.net
>>386
45L

388:名無しさん
22/05/02 20:45:25.41 0.net
>>386
45L

389:名無しさん
22/05/02 20:47:18.13 0.net
ほぼ同時間で草

390:名無しさん
22/05/02 20:48:53.33 0.net
45Lの方が性能良くて見た目もいいぞ
たった10万円の差だ

391:名無しさん
22/05/02 20:49:08.38 0.net
>>376
バウヒュッテにするといいよ
ワイはPCスタンドに置いて床置きにしてる
デスク上に置いてたら地震で見事に倒れて傷がついたからさ

392:名無しさん
22/05/02 20:51:12.34 0.net
40LキャンセルしてNZXT H510の自作PCを組もうか悩んでます。
OMENの構成大丈夫か調べまくってたら自作できるんじゃね?って思ってきました。

393:名無しさん
22/05/02 21:09:16 0.net
組んでしまえ。
ワイは30Lの時迷ったけど熱問題嫌やから
nzxtH510 Flowの白でマザボからグラボ白で固めた。
マカーで初自作やったけど動画やら観てたら普通に組めるよ。
白くてかっこいいので満足してる。

394:名無しさん
22/05/02 21:11:08 0.net
Omen売れましたありがとう

395:名無しさん
22/05/02 21:12:38 0.net
GWセール待ってた組が損してるやんけ やっぱ欲しいと思ったらすぐ買った方がいいな

396:名無しさん
22/05/02 21:16:00 0.net
45L3080Tiで4/24駆け込み分割ローンだけど
今日発送されました

397:名無しさん
22/05/02 21:26:01 0.net
>>391
ありがとう!
デスク上はやっぱり地震怖いよね…
Bauhutteを買います。
あとは下部がただの板だから少し底上げしてメッシュ材はさもうかな

398:名無しさん
22/05/02 21:36:25.94 0.net
10%オフ+6%還元とかなかなかなかなかなかなかないけれど

399:名無しさん
22/05/02 21:42:03.10 0.net
>>396
発送されたってメール来たの?
22日にローンで45L買ったけどまだ発送されてないっぽいんだよね
サポートに確認したら発送は通知しないことになってるとか言われたし

400:名無しさん
22/05/02 21:46:23.18 0.net
Omen売れましたありがとう

401:名無しさん
22/05/02 21:56:36 0.net
>>399
うちは40LだけどHPから納期確定のメール来たよ
HPのサイトからも配送ステータス見れるし

402:名無しさん
22/05/02 22:00:03 0.net
30日に40L頼んどいてよかった
発送はまだまだかかりそうだけど

403:名無しさん
22/05/02 22:00:15 0.net
>>399
ステータスは出荷日としか書いてないけど
住所登録してるヤマト運輸のほうから連絡が来たから分かったよ

404:名無しさん
22/05/02 22:05:00 0.net
>>401
>>403
ステータスだと28日が出荷日で29日には配送中になってたんだよね
でも納品日は5月6日になってるからサポートに聞いたらステータス表示が間違ってるだけでいつ発送かはわからんと
配送業者がヤマト固定なら登録してみようかな

405:名無しさん
22/05/02 22:19:28.93 0.net
Omenお買い上げありがとうございます

406:名無しさん
22/05/02 22:23:09.92 0.net
電源ケーブルが3ピンだけど変換アダプタを買うか見た目の良いスチール製の3ピン電源タップを買うか迷うな

407:名無しさん
22/05/02 23:16:47 0.net
今日の朝40L頼んだけど納入日メールが届いて一安心
なんとか滑り込みセーフだったようでよかった

408:名無しさん
22/05/02 23:19:11 0.net
ステータス出荷日の翌日には45L届いたよ
最初に提示された納品日と同じ日に届いた

409:名無しさん
22/05/02 23:20:56 0.net
45L届いてからcyberpunk 2077レイトレ最高設定で遊んでるけど
とりあえずベンチではギリ60fps近辺で
プレイしてるときの温度はときどきチェックしてるんだけど
GPUが80度を超えない感じだね
CPUの冷却はバッチリ

410:名無しさん
22/05/02 23:21:17 0.net
あ解像度は4Kね

411:名無しさん
22/05/02 23:44:45 0.net
Omen買うぞー!

412:名無しさん
22/05/02 23:52:28 0.net
Omen売れましたありがとう

413:名無しさん
22/05/02 23:58:38.55 0.net
なんかキチガイが連投してる

414:名無しさん
22/05/03 00:00:15.37 0.net
新作ENVYの液晶一体型のやつはいつ発表されるの?
アメリカじゃあ去年に販売されてるけど日本まだ〜?

415:名無しさん
22/05/03 04:06:11.94 0.net
omen30Lだけど夏に向けてケースと電源とマザボとCPU変えたいなと考えてます
電圧下げても唸るファンと各USBデバイスがランダムで頻繁に認識しなくなる問題に加え不意の謎再起動を解決したいと思っています。
おすすめケース、マザボ、CPU、電源あれば教えてください
omen30Lはエクストリームプラスの3090を3080に変えて使用しています

416:名無しさん
22/05/03 05:47:15.48 0.net
>>415
CPUはCore i7 12700k
CPUクーラーはAK620
マザボはMSI MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4
ケースはFractal Design Torrent TG
電源はSeasonic FOCUS-PX-850S

417:名無しさん
22/05/03 06:38:18 0.net
ネタなのかも知れんけど絶対もっと適したスレあるぞ

418:名無しさん
22/05/03 06:54:53 0.net
使いまわすのはSSDくらいでほぼ自作
テセウスの船状態だな

419:名無しさん
22/05/03 07:16:29 0.net
>>416
紫蘇と3080の相性問題解決したん?

420:名無しさん
22/05/03 07:32:35 0.net
>>419
余計なこと言うな

421:名無しさん
22/05/03 08:13:21 0.net
納品日は6日だが今日ついにステータスがお届け日に変わった
もう何も信じられない

422:名無しさん
22/05/03 10:27:28 0.net
40Lの在庫いつ復活するんだよ

423:名無しさん
22/05/03 13:01:13.68 f91z2h6kt
君たちの主張から導出される答だ.

移民に仕事を奪われるということは,
「君の生産性が低い」か「君の仕事の生産性が低い」ということだ.

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた, 中央アジア系移民のかた, 西アジア系移民のかた, 東南アジア系移民のかた, アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん, 中央アジア系外国人労働者さん, 西アジア系外国人労働者さん, 東南アジア系外国人労働者さん, アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた, 中央アジア系移民のかた, 西アジア系移民のかた, 東南アジア系移民のかた, アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん, 中央アジア系外国人労働者さん, 西アジア系外国人労働者さん, 東南アジア系外国人労働者さん, アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

424:名無しさん
22/05/03 14:22:37.99 0.net
45Lの最安値どうなるん?

425:名無しさん
22/05/03 14:30:15.13 0.net
誰か教えてくれよ

426:名無しさん
22/05/03 14:43:01.56 0.net
来年まで待てば50l出るんちゃう、知らんけど

427:名無しさん
22/05/03 14:44:44.64 0.net
じゃああと5年待ったら100Lか

428:名無しさん
22/05/03 15:05:24.59 0.net
25l30l40lのチャンバー付きケースとか発売しないかな

429:名無しさん
22/05/03 15:21:03.33 0.net
>>416
ありがとう
参考にさせて貰います
自作PC相談系スレが軒並みBTO、メーカーベースの相談NGだったので質問させてもらいました

430:名無しさん
22/05/03 15:38:08.55 0.net
オーメンなら666Lだろ

431:名無しさん
22/05/03 15:53:33.23 0.net
4/28頼んだ まだ納期未定

432:名無しさん
22/05/03 16:02:28.01 0.net
これ以上ケースが大きくなったら置場に困るんだが

433:名無しさん
22/05/03 16:07:54.74 0.net
45lが11日頃に到着予定。みなモニターはどんなのにした?まだ迷って買えてないんだが。性能に見合うのでできればコスパいいのある?

434:名無しさん
22/05/03 16:16:01.33 0.net
>>433
165hzフルHDで十分だからそれにしたけど45Lだともっと欲しくなるよなぁ

435:名無しさん
22/05/03 16:27:38.54 0.net
>>433
スレチかもだけど msiのmag274qf
量子ドット、rapid IPS、1ms、wqhd27インチ
apexとか遠くの距離めっちゃ見えるようになった

436:名無しさん
22/05/03 16:29:13.35 0.net
ここってそこそこの値段するやつからはwin11のproになってるけど
一般ユーザーでproになっててありがたいってことなんかある?

437:名無しさん
22/05/03 16:49:57.12 0.net
>>435
ず、ずいぶんといいお値段で

438:名無しさん
22/05/03 16:56:59.74 0.net
>>436
アプデ関連で便利とか聞いたがゲームくらいしかしない一般ユーザーにはあまり意味ないだろうな

439:名無しさん
22/05/03 17:08:44.13 0.net
>>438
やっぱそうだよなぁ
他所だとproは6000円くらいのオプションだからhomeにしてその分値引きしてくれるほうがありがたいけど一括契約で安く済んでるのかね

440:名無しさん
22/05/03 18:14:43.66 0.net
せっかく良いスペックのPC買ったなら
モニターはケチらないほうが良いよ
ゲーム目的でフルHD60hzなんて使ってたら本末転倒

441:名無しさん
22/05/03 18:18:12.86 0.net
モニター色んなところから出てるからこれだって決められないよ
どうやって選ぶんですか?

442:名無しさん
22/05/03 18:42:02.14 0.net
前スレでもそんな話題になったけどそんときに誰かがモニタースレはっててくれたぞ

443:名無しさん
22/05/03 18:45:35.88 0.net
とりあえず部屋の55型有機ELテレビに繋いでるわ
120Hzしか出ないけど大きい画面は良い
FPSとかするなら27インチ4K144Hzくらいのやつで評価高い順の一番上のやつにすればいい

444:名無しさん
22/05/03 21:06:40.22 0.net
張り切って27インチ240hzの探してたけど手頃なのはみんな売り切れ。そんな人気あるのってびっくり。144で妥協するかなー

445:名無しさん
22/05/03 21:13:14.08 0.net
fpsガチでやるなら24インチ240Hzだね
画質より応答速度重視 0.5msとかのモニターもあるし
ぶっちゃけ27インチはデカ過ぎる
デスクの奥行きにもよるけど、画面が大きいと端っこが疎かになる
俺はfps以外もやるから27インチにしたけど

446:名無しさん
22/05/03 21:13:48.19 0.net
一応報告まで。エイサーの165の27インチをポチりました。とりあえずマシンのスペックは活かせるかな?

447:名無しさん
22/05/03 21:23:02.50 0.net
>>445
FPSガチ勢はまさにそうだね、高リフレッシュレートのフルHDでとにかくfpsを稼ぐ
画質重視だとどうしてもfps落ちてくるからね
スレ的にはOMENのモニターも良いんでないの
まぁモニターはスレチだから誘導しとく
売れ筋だと27インチWQHDかね
個人的にはウルトラワイド探してる
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part56
スレリンク(hard板)
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター【32:9】36台目
スレリンク(hard板)

448:名無しさん
22/05/03 21:52:31 0.net
俺も45L買ってからゲーミングモニターがめっちゃ欲しくなって色々調べ中
VZ249HRじゃ宝の持ち腐れ感がハンパない

449:名無しさん
22/05/03 22:00:26 0.net
慌てて選んだらVAパネルだったわ
まあいいけど

450:名無しさん
22/05/03 22:10:40.36 0.net
やるのがFPSやアクションメインならPCアクション板のスレも参考になる
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part117
スレリンク(gamef板)
同板にはマウスキーボードのスレやヘッドセットのスレも

451:名無しさん
22/05/03 23:01:56.60 0.net
FPSやるだけならZOWIEのxl2546k以外ない

452:名無しさん
22/05/04 01:07:24.92 0.net
40Lのi7-12700Kに簡易水冷120mmって冷却性能たりてなくない?
240mmや280mmが良いって聞くんだけど。

453:名無しさん
22/05/04 01:09:11.22 0.net
40Lのi7-12700Kに簡易水冷120mmって冷却性能たりてなくない?
240mmや280mmが良いって聞くんだけど。

454:名無しさん
22/05/04 01:15:05.52 0.net
足りなくても、熱くなったら性能低下させるだけだから何も問題はない。

455:名無しさん
22/05/04 01:17:28.98 0.net
>>453
クーラー換装くらいなら簡単だし気になるならやってみたら?

456:名無しさん
22/05/04 01:20:55.84 0.net
長時間ぶん回さなければ平気だろ

457:名無しさん
22/05/04 02:11:27.49 0.net
>>453
十分か十分じゃないかで言えば十分じゃない
そこは安いからと割り切れ

458:名無しさん
22/05/04 08:07:58.81 0.net
ハイエンドってそこが面倒だよな
ミドルのリテールで冷めるくらいが楽でいい

459:名無しさん
22/05/04 09:11:12 0.net
今のハイエンドは発熱高いね
足りない場合は自分でクーラー交換するっきゃない

460:名無しさん
22/05/04 10:05:52.79 0.net
足りなかったら足すだけやから

461:名無しさん
22/05/04 10:25:03.13 0.net
温度よりファンのうるささの方が問題やな

462:名無しさん
22/05/04 10:51:16.24 0.net
リフレッシュレートの144と240ってそんなに違うのか?

463:名無しさん
22/05/04 11:12:46.42 0.net
40Lだけどゲームやってても60℃いかないくらいだね
天板ファン追加で

464:名無しさん
22/05/04 11:42:45.20 0.net
フロントはともかく標準の12cmファンって並or安物だよね?
45Lの排気を風量あるものに替える価値あるかな?

465:名無しさん
22/05/04 11:55:23.81 0.net
ファンは実際買って中開けて見ないと分からんと思う
あまりいいもんは使ってなさそうな気はするけど

466:名無しさん
22/05/04 11:58:49.20 0.net
40Lか45L買った人で不満点があったら聞いてみたいな
そもそも買った人はもうここ覗きにこないのかな

467:名無しさん
22/05/04 12:02:31.50 0.net
買ったら来る人は少ないだろうね
買ったら聞いたスレとか超どうでもよくなる、買ったPCにワクテカでスレどころじゃないと思う

468:名無しさん
22/05/04 12:06:54.89 0.net
あっちこっちのスレでOmenアゲ他社サゲして荒らしてるアホはまだ買ってない奴か
頼むから早く買って成仏してくれよ

469:名無しさん
22/05/04 12:07:24.31 0.net
40L(3080)だが重いゲームをQHDでプレイしてるとGPUは70℃を超えるな
ちな室温が22〜23℃で天板に排気ファン2つ追加済み
もちろん軽いゲームなら全く違った結果になる

470:名無しさん
22/05/04 12:20:15.52 0.net
買った後悪評あったり値下げされたら悲しいから余計きにならんか?

471:名無しさん
22/05/04 14:52:13.20 0.net
グラボは中~重めのゲームは80℃くらいが普通だから70℃なら冷え冷えだね

472:名無しさん
22/05/04 15:21:30 0.net
そなんだったらパソコンの前に
アイスノン置いて小型扇風機て風送れば

473:名無しさん
22/05/04 15:22:23 0.net
俺は、夏はいつもそうしてるで

474:名無しさん
22/05/04 15:54:31.46 0.net
70℃とかちょっと熱いお風呂程度じゃん

475:名無しさん
22/05/04 16:32:32.80 0.net
100度いってなきゃ大丈夫よ

476:名無しさん
22/05/04 16:53:29.06 0.net
blender使いたいんだけど、1660sじゃやや不安で3060tiじゃ過剰スペックだからTE01の2060sモデルが欲しいんですが、HPのPCは再販とかないんですかね…?

477:名無しさん
22/05/04 17:37:01.73 0.net
なんとなくff14ベンチ回してみた
OMEN40L 3070ti
CPU50~55℃
GPU68~73℃
WQHD 最高品質
増設したファンのお陰で冷えてるのかな

478:名無しさん
22/05/04 17:58:26.43 0.net
>>466
45L使ってまだ数日しか経ってないけど今のところ何の不満もない
見た目良し、性能良し、結構静かで良いパソコン買ったなと思ってる

479:名無しさん
22/05/04 17:59:48.04 0.net
>>472
湿気で故障するぞ

480:名無しさん
22/05/04 18:05:27.48 0.net
40Lでケース上部にファン増設した人、
参考までにファンの型番教えてくれると助かる

481:名無しさん
22/05/04 18:13:03.81 0.net
120mmのなら基本付くんじゃね

482:名無しさん
22/05/04 18:25:57.24 0.net
光らせるか光らせないかで全く変わってくるのにそんな聞き方されても

483:名無しさん
22/05/04 18:27:48.99 0.net
いや、もう10年以上やってるけど
それで壊れた事一度もないけど

484:名無しさん
22/05/04 18:30:46 0.net
45Lのチャンバー部分の掃除は簡単にできそう?

485:名無しさん
22/05/04 18:35:36 0.net
120mmのファンは光らせないならNF-A12x25がド定番
ちと高いが品質は確かよ

486:名無しさん
22/05/04 18:49:04 0.net
msiのsilent galeっての質感ってかマットな黒でいい感じ 光らせたくないからこれポチったわ

487:名無しさん
22/05/04 19:40:04.68 0.net
10年間アイスノンワロタ

488:名無しさん
22/05/04 20:37:19.66 0.net
>>466
スリープしてもメモリがピカピカ光るのどうにかしたい

489:名無しさん
22/05/04 20:52:01.87 0.net
メモリはGaming Hubから光らないように設定するだけやろ
それでも電源オンからWindows起動までの間は光るが
本当の問題はグラボのLEDが消せないことやスリープ時にファンが回り続けることだな

490:名無しさん
22/05/04 21:00:28.69 0.net
45L 3090電源入れても起動しないのが多発する。コンセント抜いて電源ボタン長押しで
復旧するものの、半日たてば再発。2TBのM.2SSD増設したのが原因なのか?
届いてまだ一週間もたっていないのに、だれか同じ症状の人います?

491:名無しさん
22/05/04 21:03:09.64 0.net
>>490
ためしにしばらくSSD抜いてみたらいいんじゃね
うちの45Lはそういう症状は全くない

492:名無しさん
22/05/04 21:06:27.39 0.net
ありがとう、一度そうしてみます。

493:名無しさん
22/05/04 21:23:47.38 0.net
OMENは独自マザボだから12世代CPUの曲がり問題とは無縁?

494:名無しさん
22/05/04 21:47:59.17 0.net
ちょっと前はLenovoのLEGIONが安さで話題になって今はOMENが話題になったけど
DELLのエイリアンウェアは全然話題にならねえな

495:名無しさん
22/05/04 21:57:16.72 0.net
話題(安かろう悪かろう)

496:名無しさん
22/05/04 22:23:40.92 0.net
DELLはクルマ売ってる感じのラインナップ構成だからなんか好きになれないな。
西村博之さんもDELLのパソコンのユーザーだし。

497:名無しさん
22/05/04 22:46:35.44 0.net
Omen買いましたとても幸せです

498:名無しさん
22/05/04 22:51:40.21 0.net
OMEN信者では無いけど独自マザボとかはアレだけど他のパーツは悪くないと思うけどな
てか究極求めるなら自作しろって思う

499:名無しさん
22/05/04 23:41:55.01 0.net
OMEN45L買ったけどCPUとメモリの近くのコンデンサは固体でそれ以外の所は液体っぽいね
まあ一応105℃品だから85℃下の稼働で8000時間は持つ計算
CPUでさえ85℃なんていかないし、使ったとしても一日平均5、6時間くらいだから4、5年は普通に持つんじゃね
10年以上使いたいとかならやめた方がいいかもね

500:名無しさん
22/05/05 00:18:39.90 0.net
一日に12時間とか使うなら2年も持たないってことか

501:名無しさん
22/05/05 00:21:43.15 0.net
45l安いけど3090積んでるのに電源800しかないの不安なんだけどどうなのかなぁ

502:名無しさん
22/05/05 00:38:52.18 0.net
>>501
マジ?wそんな少ないの

503:名無しさん
22/05/05 01:31:31 0.net
30Lは750Wしかないけど問題ないぞ

504:名無しさん
22/05/05 01:46:31.92 0.net
>>503
すげーw

505:名無しさん
22/05/05 02:22:56.53 0.net
30LはCore i9-10850KにRTX3090で750Wの80PLUS Platinum
45LはCore i9-12900KにRTX3090で800Wの80PLUS Gold
電源に余裕を持ちたい派には不足なんだろうが普通に十分だろ

506:名無しさん
22/05/05 02:55:31.31 0.net
そりゃあ安いには理由があるだよ

507:名無しさん
22/05/05 03:12:35.62 0.net
1000W以上出したらモニターと冷暖房その他併用でブレーカー落ちそうだわ
部屋あたり20AしかないからRTX40シリーズの上位モデルは買えんな

508:名無しさん
22/05/05 03:18:05.65 0.net
じゃあ40aにしよう

509:名無しさん
22/05/05 03:28:43.57 0.net
>>508
家全体では50Aなんだが部屋ごとの20A制限を上げるのは難しそうなんだよな

510:名無しさん
22/05/05 06:26:39.02 0.net
電気屋さんに依頼して専用の電源を部屋に引けばいいんだよ

511:名無しさん
22/05/05 09:02:20 0.net
メルカリにでてた40L3080の転売のやつ消えてるけど売れたのかな?

512:名無しさん
22/05/05 09:19:03 0.net
電気屋さんに子ブレーカーを20A→30Aにしてもらえばいい
あるいはエアコン用の電源コンセントがないのだとしたら、この際パソコン用も含めて増設してもらうとか

513:名無しさん
22/05/05 09:47:46.49 0.net
>>512
30Aに増やすのは工事費用がかかりすぎるっぽいんだよね
電圧を200Vにする方が簡単かなと思ってる
まあ今のところは平気そうだからこれ以上PCの消費電力増えないでほしいわ

514:名無しさん
22/05/05 10:32:34.80 0.net
こっちはアンペアの工事費用掛からなかったわ
掛かる地域もあるのか

515:名無しさん
22/05/05 10:58:18.27 0.net
>>514
子ブレーカーの方は屋内配線の張り替えをしたりするから大がかりになる

516:名無しさん
22/05/05 11:03:02.37 0.net
となりの部屋から延長コード引いてこよう

517:名無しさん
22/05/05 11:03:15.22 0.net
パソコンごときで電気工事とかあほくさ

518:名無しさん
22/05/05 11:09:26.11 0.net
実際のところ800Wの電源積んでても最高で650Wくらいしか使えないんじゃないか?

519:名無しさん
22/05/05 12:03:37.17 0.net
OMENのマザーボードは最悪だと思うぜ
今どきあり得ない液体コンデンサー採用してるし
オンボードサウンド部分の液体コンデンサーなら分かるけど違うし、ゴールドコンデンサーでもない
何よりCPU電源周りにコンデンサーもチョークコイルも超スッカスカ
信じられないマザーボードで目を疑った

520:名無しさん
22/05/05 12:05:07.93 0.net
>>519
PCくわしくないから何が悪いのかわからん
どう変わるんだ?

521:名無しさん
22/05/05 12:06:12.15 0.net
頭に十字の切り込み入った奴?

522:名無しさん
22/05/05 12:46:16.18 0.net
ちなみにomenのグラボ外した状態のマザボはこんな感じになります
URLリンク(i.imgur.com)

523:名無しさん
22/05/05 12:54:31.49 0.net
よく分からんけどこんな斜めに部品配置されてるもんなの?
もっと機械的に規律正しく揃ってるもんじゃないのな

524:名無しさん
22/05/05 13:01:48 0.net
>>522
コンデンサいつの時代だよw
やばすぎ

525:名無しさん
22/05/05 13:05:49 0.net
結局何が言いたいかよく分からん奴多いな

526:名無しさん
22/05/05 13:07:18 0.net
コンデンサってなんだ?

527:名無しさん
22/05/05 13:10:20.60 0.net
液体コンで付いてる数が少ないと当然マザボが高温になるし
高温だと寿命は劇的に一気に短くなるしな
液体コンは妊娠するのが嫌 ずっと昔に何度かマザボ妊娠した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

770日前に更新/122 KB
担当:undef