【FRONTIER】フロンテ ..
[2ch|▼Menu]
176:名無しさん
22/03/26 10:24:02.28 0.net
PCと全く関係ないけど、今まさに俺の隣の部屋の女が引っ越ししてるわ
4年間住んで1回も男を呼んだことなかったわ
水曜と土曜が休日で、連休なんかたまにしかなかったから1年で100日少々しか休んでない女だったわ
電話もほとんどしない
友達も来ない
親がたまにくるだけだったわ
見た目は普通の20代の女子
女でも色んな人生があるんだなって思ったわ

177:名無しさん
22/03/26 10:29:02.30 0.net
>>174
每日布団2つ押し入れからドスンドスンしてるからホコリやばいわ

178:名無しさん
22/03/26 12:28:12.02 0.net
>>176
怖すぎ。そりゃ引っ越すわな

179:名無しさん
22/03/26 12:57:46.46 0.net
なんでi9 3080よりi7 3070tiのが売れてるん?素人目に見ても5000円多く出して3080買った方がいいと思うんやが

180:名無しさん
22/03/26 13:54:45.70 0.net
10世代と12世代の差だろ

181:名無しさん
22/03/26 15:47:22.81 0.net
40シリーズ出たら交換前提なのでは?

182:名無しさん
22/03/26 18:45:12.45 0.net
曲がりの影響がそんなに無いなら他のCPU選ぶ理由ない程度には12世代と他で性能差あるから悩ましいな

183:名無しさん
22/03/26 18:48:39.96 0.net
12世代はね、レジリエンスが大切だよ。
分かるかね諸君。
レジリエンス……だ。

184:sage
22/03/26 18:49:26.82 0.net
AlderLakeが曲がりで爆熱でゴミだと信じたままの人まだいるみたいだしな
消費電力はアイドル時はRyzenや11世代より低い
ゲーム中もほぼ同じくらいで性能は余裕で上
選ばない理由無いからね

185:名無しさん
22/03/26 19:10:56.98 0.net
10と12でゲームにどれくらい差が出るのよ
値段に比例するほどの性能アップが見込めるのか?

186:名無しさん
22/03/26 19:12:30.57 0.net
これからだよ
夏だからね
夏はほんの少しの曲がりも許さない
これからさ

187:名無しさん
22/03/26 19:28:50.23 0.net
曲がりで問題なのは熱ではなく耐久定期

188:名無しさん
22/03/26 19:32:42.74 0.net
寝不足ってウンチいっぱい出るだろ?
それと同じ

189:名無しさん
22/03/26 19:33:39.44 0.net
2〜3年後にやっぱ罠CPUだったなって可能性も
5〜6年後にやっぱ神CPUだったなって可能性もある

190:名無しさん
22/03/26 19:48:24.56 0.net
12世代でIntel巻き返したけど不具合でなかったら5~6年後には忘れられてるだろうね
順当に新製品出るなら17世代CPUだし
グラボとCPUの性能向上速度が凄いしロートル扱いでしょ
現時点でかなり歩留まり悪い3nmでグラボが無事量産出来るのか気になる

191:名無しさん
22/03/26 19:56:53.14 0.net
今はL2キャッシュが伸びていってる世代だし6年後にはL1〜3のキャッシュ爆増してそう

192:名無しさん
22/03/26 22:16:48.95 0.net
フロンティア すき

193:名無しさん
22/03/26 22:24:56.33 0.net
>>173
ありがとう
とりあえずリペアセンターに送る梱包はしたわ
切ない…

194:名無しさん
22/03/26 23:55:24.02 0.net
まぁお預けになるのは相当辛いが1ヶ月位して調子悪くなるよりはマシと考えようや

195:名無しさん
22/03/27 00:57:50.49 0.net
>>194
あんたいい奴やな
確かにそれはそう
初期不良対応できない時になるよりマシやね

196:名無しさん
22/03/27 02:06:50.42 0.net
ワッシャー?止まんないわよ!ゴーゴー!

197:名無しさん
22/03/27 05:06:56.31 0.net
初期不良は必ず誰かの手元には届くから逆に運が良かったと思えると良いね

198:名無しさん
22/03/27 07:16:06.10 0.net
初期不良対応2週間だっけ
2週間過ぎて不具合出たらどうなるの?
届いて1週間経つけどまだ起動させてないわヤバい?

199:名無しさん
22/03/27 08:08:15.67 0.net
>>198
不具合箇所がパーツ交換じゃなくて修理になる可能性があるのと
リペアセンターに送る時の送料がこっち持ちになるんじゃなかったかな
とりあえず起動だけでもさせた方が
電源が入らないパターンも極稀にあるから

200:名無しさん
22/03/27 09:14:11.72 0.net
輸送時の揺れでパーツ壊れるケースもそこそこあるしな
早めに初期不良のチェックは済ましたほうが良いよ

201:名無しさん
22/03/27 09:34:41.38 0.net
>>198
早くつけなよー
1年保証あるから詰んだとかにはならないけど、多分送料自己負担であとは修理の優先度とかが初期不良とかの方が高いよ

202:名無しさん
22/03/27 10:03:37.59 0.net
>>198
早く起動させてチェックした方がいい

203:名無しさん
22/03/27 11:51:42.12 0.net
みんなあんがと
とりあえず起動させて初期設定終わらせたわ
キーボードが英字入力できなくて焦ったけどなんとか動いて今ゲームダウンロードしてるわ
メモリ32GBのうち16しか認識されてないけど届いてすぐ何のメモリか確認するのに抜き差ししたせいだなダウンロード終わったら挿し直ししなきゃ

204:名無しさん
22/03/27 14:25:38.34 0.net
>>203
どうせ外観見ただけじゃわからないから
メモリ確認したいならThaiphoon Burner使うんだぞ?
どうせmicron E-dieのネイティブ3200MHz 1.20V CL22 2rankだと思うけど

205:名無しさん
22/03/28 10:32:54.60 0.net
昔ちょっとお高いモニター買って3週間程寝かせてたけどつけたら液晶漏れしてたな
amazon返品ギリで焦ったからそれからすぐに使う予定なくても届いた初日に確認するようになったなぁ

206:名無しさん
22/03/28 12:07:25.66 0.net
ゲーミングpcなんて届いた瞬間ワクワクでセットアップしたわ
まぁ初期不良でしたが………

207:名無しさん
22/03/28 12:56:53.01 0.net
むしろ寝かせる意味がわからない

208:名無しさん
22/03/28 13:05:22.78 0.net
寝かしたpcは味が良くなる

209:名無しさん
22/03/28 13:19:00.11 0.net
部屋のレイアウト変更の予定立てた段階から色々買ったりして決行日まではダンボールよ

210:名無しさん
22/03/28 14:23:29.23 0.net
フラクタルのケースを1年以上ダンボールのまま寝かせてる

211:名無しさん
22/03/28 14:50:14.83 0.net
ゲーミングPC2台目で徐々に移行しようとしてたから早急に起動しなきゃってわけでもなかったのよ
まだケーブル類とか揃ってないからのんびりしてたけど初期不良の確認だけはしなきゃだわね
今のところファンがうるさいわけでもなく快適だ

212:名無しさん
22/03/28 14:57:42.51 0.net
11月に届いた11700F 3080でELDEN RING問題無く楽しめて買って良かったわ

213:名無しさん
22/03/28 15:04:25.21 0.net
オーバースペックじゃね?と思ったら結構必要なんだな
必要動作環境
OS
WindowsR10
CPU
IntelR Core™ i5-8400
AMD RYZEN™ 3 3300X
MEMORY
12GB RAM
GPU
NVIDIAR GeForceR GTX 1060 3GB
AMD Radeon™ RX 580 4GB
ハードディスク容量
60GB以上
推奨動作環境
OS
WindowsR11/10
CPU
IntelR Core™ i7-8700K
AMD RYZEN™ 5 3600X
MEMORY
16GB RAM
GPU
NVIDIAR GeForceR GTX 1070 8GB
AMD Radeon™ RX Vega 56 8GB

214:名無しさん
22/03/28 16:29:16.03 0.net
>>211
それはなにより
おめでとう

215:名無しさん
22/03/28 17:14:44.91 0.net
新生活応援セール追加モデルの10世代i7に3060tiで199800円てついこの間の12世代搭載モデルの値段じゃん
値上がりしてる?

216:名無しさん
22/03/28 17:19:07.29 0.net
>>215
月末セールの同スペックより1万5千円上がってるな

217:名無しさん
22/03/28 17:20:14.82 0.net
ドル円124円だし
グラボが多少値下がりしても他が上がったら意味ないよ

218:名無しさん
22/03/28 18:42:38.27 0.net
やっとこさ3070ti12世代出荷北ぜ 31日予定組は皆今日通知きてるかな

219:名無しさん
22/03/28 18:52:33.55 0.net
どこのセールでも値引きは
決算>新生活
高くなるというか普通の傾向

220:名無しさん
22/03/28 20:25:33.86 0.net
ドル円125円突破したなぁ

221:名無しさん
22/03/28 21:29:56.86 0.net
3070i安いじゃん思ったらCPUが10世代だったりがっかりする

222:名無しさん
22/03/28 23:31:10.65 0.net
>>221
あの組み合わせってよくないの?
まぁcpuの性能良ければグラボ差し替えれば寿命長くなるか

223:名無しさん
22/03/28 23:34:31.81 0.net
>>218
30日出荷予定だったけど今日出荷されたね
楽しみで仕方ない

224:名無しさん
22/03/29 07:13:06.84 0.net
12万くらいの買いたいけど何でメモリがシングルなんだろ
シングルはないよね?

225:名無しさん
22/03/29 07:43:25.21 0.net
メモリのデュアルとシングルの差なんて体感するのはまず無理だから気にしないでいこう。

226:名無しさん
22/03/29 07:47:18.92 0.net
モデルによって違う
カスタマイズでシングルとデュアル選べるやつもある
とりあえず気になるモデルはカスタマイズまで目を通すのが吉

227:名無しさん
22/03/29 08:19:14.65 0.net
GXはメモリスロット2つだから、32GBにするとき8GB 2枚だとゴミになるんだよな。

228:名無しさん
22/03/29 08:24:35.74 0.net
それはいかんな
最初からメモリはついてないもんとして自分で2個つけるか
高くても16*2をカスタマイズするか

229:名無しさん
22/03/29 09:38:40.40 0.net
GX買う人は容量アップとかしないと思う

230:名無しさん
22/03/29 09:57:36.73 0.net
なんて思って4GB×2のノートとか買っちゃって後悔したな

231:名無しさん
22/03/29 11:43:38.32 0.net
16gb一枚でも気になったらもう一枚16gb買えばいいだけやろ?

232:名無しさん
22/03/29 11:48:04.87 0.net
マザボにメモリ容量の制限とかってないのか?

233:名無しさん
22/03/29 11:49:48.31 0.net
風呂紹介してるyoutuberが3070Tiなんて10世代i7CPUで十分って話してたな

234:名無しさん
22/03/29 12:38:13.79 0.net
それは風呂の案件だからヨイショしてるだけなのでは

235:名無しさん
22/03/29 12:43:16.62 0.net
>>232
あるよ H670riptideなら128GBとか
>>233
40シリーズが出た時10世代と12世代どちらのCPUが載せ替えに適してると思う?3070tiでずっと替えないなら10世代でもいいとは思うが

236:名無しさん
22/03/29 12:57:47.57 0.net
YouTuberの言うことを信用してる奴って馬鹿なの!?(馬鹿の部分を激しく言う)

237:名無しさん
22/03/29 13:21:11.22 0.net
別にPCやパーツそのものに詳しいわけじゃないからね
多分CPUやマザボとかパーツ単体の値段すら知らんだろうよ
なんぼfpsが出るとか先週より安いとか1ヶ月前より高いとかそういう情報がウリ

238:名無しさん
22/03/29 16:41:20.70 0.net
>>233
どういう理屈で十分なんやろう

239:名無しさん
22/03/29 17:13:14.03 0.net
ワッシャーmod化と4THDD増設おわった。現状非常に好調
ワッシャーに関してはAINEXクーラーのブラケットの固定ネジが一回外したら下に下がって滅茶苦茶付けにくかったこと
ネジの溝を何とか引っかけて付け直せたけど、仕様なのかバックプレート側が甘かったのか 
GHシリーズでmod化する人は注意ね 個人的に安心得るためにやっただけで必要ないとは思ってるけど

240:名無しさん
22/03/29 19:06:34.76 0.net
モンスターエナジーのことを魔剤って言ってそう

241:名無しさん
22/03/29 19:13:03.12 0.net
ゲームやり過ぎて現実との境が曖昧になってるのは伝わってくる

242:名無しさん
22/03/29 19:42:22.12 0.net
URLリンク(shop.applied-net.co.jp)
これ糞安いぞ
無くなる前に早く買え

243:名無しさん
22/03/29 20:07:56.94 0.net
もうないぞ

244:名無しさん
22/03/29 20:45:51.01 0.net
想像以上にwindows11がうんち使い辛い

245:名無しさん
22/03/30 00:02:33.52 0.net
別にHomeでも困らないんだろうけど、
なんとなくHomeはビンボー臭い

246:名無しさん
22/03/30 00:09:16.15 0.net
昨日ゲームをやってる最中に熱でpcが落ちて、それ以来ファンの調子が悪くなっちゃった(音がほとんど鳴らなくなった)んですがこれって故障しちゃってますか?これってどれくらいやばい状況なの?

247:名無しさん
22/03/30 00:12:18.67 0.net
ファンが回らなくなって熱で落ちた可能性は?
ファンが埃まみれとか?

248:名無しさん
22/03/30 00:14:40.08 0.net
bios画面(電源入れた後f2連打で入れる)でファンの速度変えても回らないの?

249:名無しさん
22/03/30 00:16:05.19 0.net
モニターツールで回転数や温度見たらいいじゃない

250:名無しさん
22/03/30 01:35:09.64 0.net
>>247
たぶんそうです。
中身を一回もあけずに、掃除もしてないので
どういう対応を取るのが正解なのかわからなくて
メーカーに問い合わせするのか、保証対象外になるの覚悟で自分で中身開けて掃除をしてみるのか

251:名無しさん
22/03/30 01:48:25.39 0.net
フロンティアは開けて軽く掃除しても、それで何かしら壊さない限り保証期間内なら保証されるはず

252:名無しさん
22/03/30 02:05:54.63 0.net
掃除は面倒くさいからエアーダスターでぶしゅーとやってるけどGPUのファンにホコリがべったりついてる
外して掃除も出来ないし

253:名無しさん
22/03/30 03:19:10.25 0.net
>>251
それ確認ってどこで出来ますか?

254:名無しさん
22/03/30 03:30:22.66 0.net
フロはHDDとかメモリの増設方法を自社ページで解説してるしな

255:名無しさん
22/03/30 07:05:20.02 0.net
なにこの流れ
まず現状PCがどんな状態か確認するのが先では?
249さんの言うようにツールで各部品の温度と各ファンの状態をチェックしたら?
熱で落ちた?モニターしてたの?
ファンの音がしない?全部のファン止まったの?
一度も開けたことなくて埃まみれ?保証期間過ぎてない?
釣り?

256:名無しさん
22/03/30 07:50:34.71 0.net
いや待てよ
ひょっとしたらノートPCか?

257:名無しさん
22/03/30 12:38:50.13 0.net
>>256
フロンティアのノーパソ持ってるけど、サービスマニュアル見たら分解方法が書かれていたので、分解して掃除した。
分解されたく無いのに分解方法を説明するもんかね。

258:名無しさん
22/03/30 13:08:21.16 0.net
>>255
フロンティア買う層なんだからそんなもんでしょ

259:名無しさん
22/03/30 13:15:01.93 0.net
え、パソコンって開くんすか?

260:名無しさん
22/03/30 13:29:53.71 0.net
フロンティアリペアセンターに今日初期不良PC届いたみたいだ
今日直して今日再送してくれ

261:名無しさん
22/03/30 13:46:23.28 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん
22/03/30 14:47:18.39 0.net
「FRONTIER、約50万円のGeForce RTX 3090 Ti搭載ゲーミングPC」

263:名無しさん
22/03/30 14:59:20.54 0.net
12世代はな〜

264:名無しさん
22/03/30 15:58:03.31 0.net
ドスパラからフロに変えたわけだけどやたらHDDの音が気になって故障かと思ったらドスパラは静穏対策してあるんだな
といっても無音でいる時のが少ないし慣れるしかないか

265:名無しさん
22/03/30 16:08:44.73 0.net
そんな対策あんの?

266:名無しさん
22/03/30 16:10:45.77 0.net
ドスパラは意外と良い物だよ

267:名無しさん
22/03/30 16:45:24.91 0.net
ドスパラのケースは良いなって思ってたけどHDDの静穏対策ってどんな仕組みなん?
ケースの板厚がフロより厚くて遮音性能が高いのかな?

268:名無しさん
22/03/30 17:02:20.61 0.net
>>260
PCの状況確認できるページはマジで当てにならんから見ないほうが良いまである
俺のときなんて交換品が到着した後も修理センター受領から全く表示が変わらなかったし

269:名無しさん
22/03/30 17:02:53.02 0.net
単純に熱伝導のいい防音ケースにHDD入れるって仕組みらしい
中開けてないから5年前に買ったドスパラPCも静穏化されてるかしらんけどシーク音が殆ど気にならなかったんだよな

270:名無しさん
22/03/30 17:06:11.33 0.net
ASUSは制裁緩和によってグラフィックボードの値下げが可能になったとして、NVIDIAの「GeForce RTX 3000シリーズ」を搭載したグラフィックボードを対象に2022年4月1日から最大25%の値下げを実施すると発表しました。
URLリンク(gigazine.net)
この影響でいつごろやすくなるかね?

271:名無しさん
22/03/30 17:07:49.76 0.net
>>268
とりあえず永遠にただいま準備中だった
これ初期不良対応のときのステータス把握する術は問い合わせるしかない感じないのかな?

272:名無しさん
22/03/30 17:09:10.29 0.net
>>269
おーこんなんあったんだ〜知らんかった
"ドスパラでは「SMART DRIVE」という専用のケースを使用してHDDを静音化します。"
URLリンク(dospara-daihyakka.com)

273:名無しさん
22/03/30 18:19:30.73 0.net
次はドスパラで買おw

274:名無しさん
22/03/30 18:25:58.56 0.net
うむ
ドスパラは静音パックをオプションで選ぶのがおすすめ

275:名無しさん
22/03/30 18:48:24.05 0.net
>>270
すぐグラボは安くなるよ
グラボはね
PCは安くならないと思う

276:名無しさん
22/03/30 19:08:09.16 0.net
>>270
円安がな〜

277:名無しさん
22/03/30 19:28:17.51 0.net
円安とかマジ日本終わってるな
紙屑だ

278:名無しさん
22/03/30 19:35:02.13 0.net
>>255
>249さんの言うようにツールで各部品の温度と各ファンの状態をチェックしたら?
どうやんの?

279:名無しさん
22/03/30 19:40:19.96 0.net
>>278
ファンの回転数を目視で観察
CPUクーラーを外して肉でも焼け
10分焼いて半生だったら問題ない

280:名無しさん
22/03/30 19:40:51.56 0.net
さっさと今の値段でもPC買って遊んだほうが勝ちだよ
物足りないならそれこそ4000台が出て落ち着いたころに交換すればいい

281:名無しさん
22/03/30 19:48:02.22 0.net
そんなに散財できるのが羨ましいよ

282:名無しさん
22/03/30 20:02:59.21 0.net
何を目的にPCが欲しいかじゃね?遊びたいか、安く買いたいか
あと個人的に数か月待って1〜2万安くなるの待つとなると価値が「金<時間」になるからさっさと買う
既にそれなりに動くPC持ってるなら変わってくるけど

283:名無しさん
22/03/30 20:05:27.61 0.net
>>277
国のせいにするな。
円安になったのはお前みたいな奴ががいるからなんやで。

284:名無しさん
22/03/30 20:15:01.30 0.net
>>279
いいから教えてよ
わざわざそんなつまんないこと書き込むために労力使うんだったら教えてくれた方が早いよ

285:名無しさん
22/03/30 20:16:01.07 0.net
>>284
しゃーねえな
取り敢えず死ねよ

286:名無しさん
22/03/30 20:24:54.21 0.net
>>284
わかった教える

287:名無しさん
22/03/30 20:26:24.70 0.net
>>284
マ!?教えるか〜

288:名無しさん
22/03/30 20:49:44.94 0.net
>>285
はいはい
早くしてね〜

289:名無しさん
22/03/30 21:20:40.39 0.net
>>284
Google Is Your Friend

290:名無しさん
22/03/30 21:36:57.06 0.net
>>277
じゃあ日本円くれよ

291:名無しさん
22/03/30 21:50:26.68 0.net
>>288
しゃーねえなぁ

292:名無しさん
22/03/30 22:03:24.52 0.net
>>290
乞食乙

293:名無しさん
22/03/30 22:19:30.81 0.net
>>291
どういうこと?
はやく書いて

294:名無しさん
22/03/30 22:20:04.88 0.net
>>293
今すぐ描書くからまってろ

295:名無しさん
22/03/30 22:41:24.48 0.net
かいーの

296:名無しさん
22/03/30 23:03:35.86 0.net
待ってるんだけどまだ?

297:名無しさん
22/03/30 23:20:00.85 0.net
はーやくかけよー無能ー
リアルでもそんなに無能なのかぁー?

298:名無しさん
22/03/30 23:26:30.99 0.net
はやくしろよ

299:名無しさん
22/03/30 23:27:11.37 0.net
まじでおせーなー

300:名無しさん
22/03/30 23:34:39.36 0.net
え、これ同一人物がレスしてんの……?
怖い

301:名無しさん
22/03/30 23:44:17.86 0.net
このスレはおれとおまえしかいない
いつもおまえを監視しているぞ

302:名無しさん
22/03/30 23:46:05.47 0.net
脅迫かな

303:名無しさん
22/03/30 23:53:08.61 0.net
次スレからワッチョイつけてね

304:名無しさん
22/03/30 23:56:50.83 0.net
話の流れをぶった切りスレチ質問なんだが
韓流の男アイドルっぽい顔の男子が好きでそういう若い子と話をしてるとドキドキするんだが
ちなみに女も好きで、キッズとおばあちゃん以外ならOK
男子は20代前半まで
お前らは女のみ好きなのか?

305:名無しさん
22/03/31 00:11:57.74 0.net
ワッチョイは板の設定上つかないしIDも無理
いい加減わかれよ

306:名無しさん
22/03/31 00:16:21.23 0.net
>>303
だって

307:名無しさん
22/03/31 00:22:05.72 0.net
なんだそりゃ
自演し放題じゃん

308:名無しさん
22/03/31 00:39:37.53 0.net
自演なんてしてない

309:名無しさん
22/03/31 00:47:25.97 0.net
>>308
それな

310:名無しさん
22/03/31 00:52:45.90 0.net
我々は個にして全、全にして個
自と他の境界すらも無い聖なる集合体なのです

311:名無しさん
22/03/31 00:58:28.58 0.net
>>310
チンチャそれな

312:名無しさん
22/03/31 02:22:53.33 0.net
>312
おちんちゃそれな

313:名無しさん
22/03/31 02:44:56.98 0.net
>>310
めっちゃかっこええやんその言葉
感動して眠れん

314:名無しさん
22/03/31 02:51:21.36 0.net
CPU i7-12700k
グラボ RTX3080
メモリ32GB
クーラー 簡易水冷
SSD 1TB
電源 800W(Gold)
このPCがクーポン、今のリベ6%込みで24万で買えますよ
先週26万で買って腹が立つんで情報ばらまいて早く売り切らせたるわ

315:名無しさん
22/03/31 03:49:58.46 0.net
次買い換えるならDドライブもSSDにしたいけど無理そうだな

316:名無しさん
22/03/31 06:13:27.62 0.net
SSD追加しても追加してもすぐゲームで埋まるわ
ゲームの容量100GBとか普通なのやめてくれー

317:名無しさん
22/03/31 06:18:58.41 0.net
10900f+rtx3080のモデルがようやく届いて中を見たらcpuにリテールクーラーみたいな小さいやつが付いて不安なんだけど。。。

318:名無しさん
22/03/31 06:47:25.92 0.net
でえじょうぶだ
サーマルスロットリング機能があるから性能を下げて温度を下げる
ありがてぇ事にCPUが壊れる事はねえだよ

319:名無しさん
22/03/31 07:06:35.91 0.net
>>317
オプションでちゃんとクーラー変えた?

320:名無しさん
22/03/31 08:10:13.96 0.net
虎徹

321:名無しさん
22/03/31 08:43:15.09 0.net
>>319
クーラーのオプションが小さいサイドフロータイプへの換装しかなく見送ったらこのざまよ

322:名無しさん
22/03/31 09:10:56.99 0.net
電気代が4万請求が来て
朝から母に怒られました

323:名無しさん
22/03/31 09:24:34.30 0.net
エアコンつけすぎ

324:名無しさん
22/03/31 09:26:51.68 0.net
さ〜て
12世代、夏が楽しみだな

325:名無しさん
22/03/31 09:34:31.59 0.net
>>317
こういうの見るとBTOでも確り確認しないとなーと思います

326:名無しさん
22/03/31 09:36:34.48 0.net
>>317
10900FはTDP 65Wなんでリテールクーラーで余裕。
クソ遅いけどな。
12cmのサイドフロークーラーでPL1を95Wに上げて実用レベル。
簡易水冷で125W運用が理想だけどね。

327:名無しさん
22/03/31 10:05:24.42 0.net
虎徹

328:名無しさん
22/03/31 10:06:57.93 0.net
フロpcはサイドフロー強制の12世代の夏より前世代リテールの夏の方がキツイけどfモデルだからどっちにしろたいした事ない

329:名無しさん
22/03/31 10:07:54.41 0.net
fモデルって言うかk無しモデルね

330:名無しさん
22/03/31 11:59:34.80 0.net
Fてリテールクーラー付いてないんじゃなかった?

331:名無しさん
22/03/31 12:10:38.88 0.net
12世代の夏を擦り続けてる奴はクーラーの無い部屋にいるの?
こんなところにいないで家電セールで安いクーラー探した方が良くない?

332:名無しさん
22/03/31 12:32:23.65 0.net
虎徹

333:名無しさん
22/03/31 12:32:51.59 0.net
12世代の夏
緊張の夏

334:名無しさん
22/03/31 15:39:39.56 0.net
フロンティアリペアセンターに初期不良の修理状況聞いたけど、不具合は確認して全パーツ交換というか全く新しい物を送ってくれるらしい
またおかしいの来たらどうしよう、って不安な気持ちになる
どういう部分が原因で問題が起きてここを直しましたとか説明してくれたら助かるんだけど調査中とか言われたわ

335:名無しさん
22/03/31 16:21:31.63 0.net
>>334
そこまでの対応求めるならフロンティアで買うべきではなかったね

336:名無しさん
22/03/31 16:32:54.55 0.net
そんなことしてたら時間かかるだけ。
2台買って両方壊れてるとかあんまり無いだろ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

808日前に更新/58 KB
担当:undef