Folding@Homeで難病解明 Part6【FAH】 at PC
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん
20/04/01 21:19:44.34 0.net
これは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという
複雑な問題を解明しましょう。
前スレ
Folding@HomeでBSE解明 Part5【FAH】
スレリンク(pc板)
参加方法
URLリンク(folding.stanford.edu)  で
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
名前を決めるときは、上記ダウンロードサイトで既に使われてないか確認しましょう。
(日本語はバケる可能性あり)
OSは、Windows、Mac(OS Xのみ)、Linuxに対応。

追加情報は>>2-10あたり

1038:名無しさん
20/04/14 19:07:17.04 0.net
Folding@Homeで難病解明 Part8【FAH】
スレリンク(pc板)

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 21時間 47分 33秒

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

858日前に更新/255 KB
担当:undef