【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1011 at PC
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん
18/11/16 00:06:07.62 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

3:名無しさん
18/11/16 00:07:11.81 0.net
■質問の前に調べよう■
Google
  URLリンク(www.google.co.jp)
bing
  URLリンク(www.bing.com)<)
IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
  URLリンク(e-words.jp)
アスキーデジタル用語辞典
  URLリンク(www.bing.com)
  URLリンク(www.google.co.jp)
ITmediaWindowsTips
  URLリンク(www.itmedia.co.jp)
@ITWindowsTips
  URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
@ITケーブル&コネクタ図鑑
  URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
シマンテック-セキュリティチェック
  URLリンク(security.symantec.com)
トレンドマイクロ-オンラインスキャン
  URLリンク(housecall65.trendmicro.com)
PandaSoftware-PandaActiveScan
  URLリンク(exam07.pspinc.com)

4:名無しさん
18/11/16 01:18:15.54 0.net
先に言っておくけど PCが起動しなくても 死にはしないよ

5:名無しさん
18/11/16 02:11:55.99 0.net
>>1 乙です

6:名無しさん
18/11/16 02:48:10.99 0.net
「困っています」の殆どは困っていません

7:名無しさん
18/11/16 03:20:16.10 0.net
いや、困ってるけど・・・

8:名無しさん
18/11/16 03:31:28.08 0.net
質問に「何故」を入れる奴は疑問に思ってません

9:名無しさん
18/11/16 04:31:03.64 0.net
何故RARに関する質問をしちゃいけないんですか?

10:名無しさん
18/11/16 05:26:24.37 0.net
「...」語尾を落として項垂れてるように書いてますが
至って元気です

11:名無しさん
18/11/16 05:35:04.57 0.net
うだうだうるせーぞこの人力検索機どもが

12:名無しさん
18/11/16 06:26:18.35 0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

13:名無しさん
18/11/16 06:28:48.68 .net
マウスコンピュータ総合30【永久不滅の修理教材】
スレリンク(pc板)

14:H38
18/11/16 09:32:37.43 0.net
>>997
え?同じ型番のパソコンのHDDを挿げ替えた時の話だよ?
Win7で挿げ替えた事は、それこそ50回くらいあるけどそんな症状見たことないわ
チップセット違うパソコンにHDDつけたんじゃないの?

15:名無しさん
18/11/16 09:54:06.62 0.net
自分のメルアドとパスが流出しているらしくビットコイン払えという脅迫状が来ました
パスは古いものでもう使ってないと思いますが、何のサービスから流出したものかわかりません
そういうのを調べられるサイトってありますか?

16:名無しさん
18/11/16 09:57:52.84 0.net
7zの質問はいいんですか?

17:名無しさん
18/11/16 10:05:10.86 0.net
ウィンドウズアップデートをして、部屋の掃除のためにPC類を物理的に移動させてケーブルをつなぎ直した
ということをやって起動させたら頻繁に突然再起動するようになってしまう
PC内を見たらファンは動いてる、メモリチェックも異常なし
とりあえず復元したらWin10を起動できなくなった
自動修復を準備→修復しようとしてます→修復できませんでした
ここまでやって詳細オプションからいろいろやってみたけどどうにもならず
もう涙目のお手上げ状態です
エスパーの皆さま、ここから復旧できるでしょうか?

18:名無しさん
18/11/16 10:07:19.25 0.net
rarと7zどっちがいいですか?

19:名無しさん
18/11/16 12:18:33.39 0.net
>>15
メアドを入力すると、流出被害に遭っているかが分かる Mozillaが無料のチェックサービス
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

20:名無しさん
18/11/16 12:30:17.83 0.net
そんな自らメルアドを提供するなんて…

21:名無しさん
18/11/16 12:34:48.00 0.net
その内ランサムウェアとマイニングウイルスが合わさったのが出てきそうだな

22:名無しさん
18/11/16 13:05:56.32 0.net
>そういう怪しいサイトになんで行き着くかな 拡張機能は、ちゃんと本元のchromeのウェブストアから入れるもんだよ
前スレの998さんありがとうございました。あれが正規のサイトだと思ってしまいました。
chromeのウェブストアにアドブロックが売られているのですか?
自分はWINDOWSですがマイコロソフトのストアにもアドブロックが売られているんでしょうか?

23:名無しさん
18/11/16 13:13:42.10 0.net
寄付を募って開発してるもので金儲けし出したらおしまいだよ

24:名無しさん
18/11/16 13:25:01.27 0.net
uBlock Origin以外はおすすめしない

25:名無しさん
18/11/16 13:30:06.24 0.net
調べたらマイクロソフトのストアにアドブロックが売られていました。

26:名無しさん
18/11/16 13:32:33.18 0.net
>>23
アドブロックがそうなんですか
>>24
uBlock Originというものがあるのは知りませんでした。
教えていただきありがとうございます。

27:名無しさん
18/11/16 13:55:27.20 0.net
5.6年ぐらい前に初めて買ったノートパソコンなんですけど昨日ハードディスクの問題が検出されたバックアップとってくださいみたいなメッセージが出て
電源つけてもホーム画面で動かない固まったりする状況なんですが
これってパソコンを新しいのに買い替えた方がいいですか?
あと新しいのに変える場合今までのパソコンの設定やすべて新しいパソコンにうつすなんて無理ですよね?

28:名無しさん
18/11/16 14:02:09.35 0.net
>>27
これホーム画面で固まって動かなくて
時間かけてできるのがスタート画面の操作ぐらいで
なんでかIEとかGooglechromeとかネットも無理なんですけど
これじゃバックアップって無理ですか?
今までバックアップ一回もとってこなかったんでわからなくて

29:名無しさん
18/11/16 14:04:08.51 0.net
下手な説明ですみません
わかる方いたら教えていただきたいです

30:名無しさん
18/11/16 14:11:10.96 0.net
>>28
別で起動できるメディア(windowsインストール用のdvdとかusbメモリとか、live版のlinuxとか)があって、それをノートから起動させられれば一応バックアップはとれる
ただしバックアップ先がそのノートのhddなら意味無いからな
別でpcがあって、ノートのhddが簡単に取り出せる構造ならhddから直接バックアップとるのも出来る

31:H38
18/11/16 14:15:41.38 0.net
>>30
でももう>>28のHDDは逝きかけてるぽいぞ

32:名無しさん
18/11/16 14:40:23.


33:76 0.net



34:名無しさん
18/11/16 15:02:40.54 0.net
>>31
なのでなるべくいじくり回さない方法をとらせてやりたいのだ
>>32
外付けhddがあればそれに
対象の容量が小さけりゃusbメモリでもいい
一切合切全部丸ごとバックアップできるツールもあるし、必要なファイルとその場所がわかってれば自分で移すのも出来る
もうそのノートのhddはなるべくアクセスしないで、別にpcがあればeaseusあたりのバックアップツール作るか、pcが無ければネカフェ行って作るかもしくは本屋でubuntuあたりが付録のlinux本買ってくるかすれ

35:名無しさん
18/11/16 15:07:55.62 0.net
本スレ金言
パソコンが起動しなくても大丈夫
葉っぱ一枚あればいい
生きているからLUCKYだ!

36:名無しさん
18/11/16 15:09:07.17 0.net
>>33
ありがとうございます
やってみます

37:名無しさん
18/11/16 15:47:08.10 0.net
引っ越しツールは使わない方がいい
評判最悪だからw

38:名無しさん
18/11/16 15:55:10.48 0.net
バックアップでは評価の高いEaseUSですら引っ越しソフトの方は酷い評価だからね

39:名無しさん
18/11/16 16:03:46.86 0.net
Windows転送ツールじゃだめなん?

40:名無しさん
18/11/16 16:06:53.50 0.net
>>38
何を考えたのか、MSはWin10で転送ツールを廃止してしまった

41:名無しさん
18/11/16 16:28:22.05 0.net
パソコンをWindows10にしてなかったらいけるってことですか?自分の使ってたPC Windows7で使ってたんですけどいけますかね?
でも新しいパソコン今買うならほとんど10になってますよね?どっちも同じじゃなきゃ無理なのかな

42:名無しさん
18/11/16 17:06:06.15 0.net
ブレーカーが落ちて以来外付けHDDが壊れました
具体的には、エクスプローラーに標準されるものの容量が表示されません
デバイスマネージャーでは正常に動作しているになっています
ディスク管理を開くとローディングのまま終わります
UEFIでもきちんと認識してます
なんとかファイルの中へアクセスできないでしょうか
あと一息なんですが
よろしくお願いします

43:名無しさん
18/11/16 17:07:20.09 0.net
連投申し訳ありません
マザーボードも壊れたので新しく同じ物を買ったんですが、マザーボードの交換はからなずまたWindowsのライセンスを認証しなければならないのでしょうか

44:名無しさん
18/11/16 17:10:47.32 0.net
交換前のMBでデジタル認証してあれば問題ないよ 弾かれてもトラブルシューティングから認証 紐付けできる

45:名無しさん
18/11/16 17:17:17.93 0.net
hdd データ 飛んだ で検索

46:名無しさん
18/11/16 17:31:42.33 0.net
M/B交換って実質PC交換みたいな物だと思うが
Win10でM/B交換してつかるライセンスってどれがあるんだろ?
MSのページ見る限りダメっぽくない?

47:名無しさん
18/11/16 17:34:25.92 0.net
問題なくできるよ 不安ならWin10認証スレで聞けば確認できる

48:名無しさん
18/11/16 18:04:37.55 0.net
この情報正しい?
Windows10への無償アップグレードは今もできる!
URLリンク(atn.hateblo.jp)
URLリンク(www.microsoft.com)

49:名無しさん
18/11/16 18:10:24.12 0.net
できる、というのは「可能」であるということ
そこに包丁があるだろ?
それで人を刺し殺すことができる、としても
実際にできるかね?
そういうことさ・・・

50:名無しさん
18/11/16 18:22:03.13 0.net


51:名無しさん
18/11/16 19:22:10.36 0.net
皆さんありがとうございます
残念ながら新しいライセンス買ってしまいましたw
ハードディスクのデータのサルベージの費用の高さに驚きました

52:名無しさん
18/11/16 20:04:09.95 0.net
>>45
マイクロソフトアカウントで登録すればマザボの交換はできるよ
Windows 10のライセンス認証!マザーボードを交換しても大丈夫か検証 2017/03/10
URLリンク(pc-gadget.com)

53:名無しさん
18/11/16 20:41:24.63 0.net
>ハードディスクのデータのサルベージの費用の高さに驚きました
そう、
専門業者相手だと、
個人の秘蔵エロ画像ファイル程度はスッパリアキラメロンというくらいの高価
企業の重要機密情報とかくらいでないと依頼できない

54:名無しさん
18/11/16 20:50:54.42 0.net
>>51
ありがとう
凄く助かった

55:名無しさん
18/11/16 20:58:42.30 0.net
まあバックアップもしてなかった罰だな

56:名無しさん
18/11/16 21:24:40.75 0.net
ガイコツ とは何ですか?

57:名無しさん
18/11/16 21:38:13.91 0.net
ウイルスソフトのパッケージに3年3台とありますが、
1台目を入力したら残りの2台分も既に期限のカウントが始まっていますか?? 
例えば、自分が2年使って、余っているコードを友人に譲渡した場合、その友人が使えるのは1年だけ??
また、そうでない場合は1人で3年使って、残りのコードでもう3年、といった使い方は出来ないでしょうか?

58:名無しさん
18/11/16 21:56:58.95 0.net
>>56
コードは一つだけでしょ
アカウントをセキュリティーソフトの会社に登録するから
友人とメールアドレスとかパスワードを教えて共有するのか?

59:H38
18/11/16 22:09:02.91 0.net
>>56
できないよ。
一つ目を使い始めた時点が3台全部のスタートになる

60:名無しさん
18/11/16 22:13:20.98 0.net
ソフトに使用期限が付いているのではなく購入した製品コードが有効かどうかで判断してる

61:名無しさん
18/11/17 00:39:45.22 0.net
ウィンドウズディフェンダーで十分な防御力だけどね

62:H38
18/11/17 01:09:04.65 0.net
真面目な話ディフェンダーで充分なのかね?
何年か前にディフェンダーからESETに変えたら
いきなりウィルス見つけてきて
それからESETずっと使ってるけど

63:名無しさん
18/11/17 01:37:10.84 0.net
>>57-59
なるほど... そういうわけだったんですね
パソコンも自分のだけなのか...
一人で何台も使う人おるんか...
わかりました ありがとうございます

64:名無しさん
18/11/17 01:47:17.37 0.net
自宅にデスクトップと持ち運び用にノート持ってる人は少なくないし、スマホに対応してれば既に3台分になる。
家族がいれば一家に3台以上あっても全然不思議じゃない。

65:名無しさん
18/11/17 05:38:30.81 0.net
>>62
自宅用のデスクトップに仕事で持ち運ぶノパソ
それ以上にMacユーザーだと、macOSとBootCamp(Windows)で一台に二つ使うからな

一人一台のパソコンで家族で共有が普通の発想では?

66:名無しさん
18/11/17 07:22:18.35 0.net
>>51
これ凄いな DSPだけ?
それとも、Windows 7 ProからアップしたWin10 ProのPCを
M/B、SSDなど殆ど交換する予定
これでもライセンスの継続って出来るのかな?

67:名無しさん
18/11/17 07:29:41.46 0.net
普通の発想とか言い切っちゃう俺様スタンダード凄いな
一人一台が普通のお家もあるのよ?

68:名無しさん
18/11/17 07:36:02.05 0.net
>>65
> それとも、Windows 7 ProからアップしたWin10 ProのPC
でも同じ扱いだよ。(ただし、OEM版の場合は倫理的にマザボ交換などはできない約束だよね)
参考: 無償アップグレード前の種Windowsの移動までできている事例
スレリンク(win板:953番),955,957,959

69:名無しさん
18/11/17 08:41:45.83 0.net
>>66
>>64を批判しながら同じ意見とは笑わせてくれるなwww
一人一台って同じやん
一家に一台の勘違い?

70:名無しさん
18/11/17 10:36:55.44 0.net
家のパソコン3台chrome使用時フリーズするからEDGEを仕方なく使ってるけど広告ブロック機能ショボかったりページの大きさ各サイトで指定できなかったりで使いにくい
オススメのブラウザありますか?

71:名無しさん
18/11/17 11:10:14.34 0.net
一台ノートPCが電源つかなくなったんだけどこれってそのノートのHDDだけ取り出して別のPCにそのデータうつすのって簡単?
できるなら繋ぐ線とかどういうのが必要なのか教えてほしいです

72:名無しさん
18/11/17 11:54:59.64 0.net
>>70
古る目のpcだとhdd交換前提で設計されてたから螺子外すだけって感じ
今の奴は無理だね
自分のpcの型番と交換とか換装でggks

73:名無しさん
18/11/17 11:58:06.36 0.net
片方が使えるのならUSB経由でコピーできるかもしれないよ

74:名無しさん
18/11/17 12:00:48.53 0.net
Chrome は非常に重いです。ブラウジング・アプリとしては致命的なくらいです
IE は設計が古く、また開発が停まっています。セキュリティ上好ましくありません
Edge はMicrosoftの自信作ですが、やはり色々なサイトでオプション効果が使えないことがあります
Opera は、多機能で注目され一世風靡したアプリですが、中国企業に買収されたのが将来に不安を残します
Safari は、AppleのアプリでWindowsでも動作できなくはないですが、ネット取引などでは使えないケースもあるようです
そこで、登場するのが FireFox というわけです

75:名無しさん
18/11/17 12:04:34.68 0.net
Firefox、シェア10%を割る WebExtensions以降後ユーザー流出に歯止めかからず
スレリンク(news板)

76:名無しさん
18/11/17 12:28:39.08 0.net
>>70
君のスキル次第で簡単でもあり難しくもある

77:名無しさん
18/11/17 12:30:00.69 0.net
>>73
chrome重いとかいってるなら低スペノートしかつかったことないでしょ?

78:名無しさん
18/11/17 12:30:43.99 0.net
> FireFox
わらうとこ?

79:H38
18/11/17 12:55:46.22 0.net
>>70
アマゾンでUSB SATA 変換アダプター とか

80:名無しさん
18/11/17 13:36:33.00 0.net
>>70
> ノートのHDDだけ取り出して
取り出しが簡単か困難かは、ケースの形状によってさまざま
「メーカ名、型番、HDD」でググれば、運が良ければ交換手順のブログやYouTubeが出てくる
> 別のPCにそのデータうつすのって簡単?
Windows7以降のノートPCだと、(IDE接続ではなく)SATA接続のHDDだと思うから
「SATA hdd 接続ケーブル」でググればいろいろ出てくる
ケーブルでなく、HDDケース(「HDD、ケース、2.5」でググる)でもいいと思う

81:名無しさん
18/11/17 13:49:17.70 0.net
>>79
あめーな
Win10だとそのままでは、ログファイルバージョンが違うから互換性が無くて中身がみれない
Win10側の高速スタートを無効する必要がある

82:名無しさん
18/11/17 14:06:37.83 0.net
SATA-USB変換アダプタケーブルだね

83:名無しさん
18/11/17 14:07:18.55 0.net
BIOS(msi click bios5)から起動ドライブ以外の内蔵HDDを読み込まなくさせなくしたいのですがブート優先順位を変える項目しかなくHDDの項目をDisabledにしても別のOSから普通に認識されます
こういう機能はBIOS側には普通存在せずWindows側でやるしかない物なのでしょうか?

84:名無しさん
18/11/17 14:09:36.65 0.net



85:>>69 拡張機能を入れなくてもフルーズするんだったら単純にスペック不足と思うよ 低スぺサブだとアドオン入れすぎでよく固まる



86:名無しさん
18/11/17 14:13:04.83 0.net
83だけど火狐、EDGE、IE,chrome入れてるけどおすすめは無しでchrome一択
他のブラウザは必要があってしかなく使ってるだけ

87:名無しさん
18/11/17 14:33:31.95 0.net
ChromeはGoogle使ってるときのChrome推しがうざくてな…

88:H38
18/11/17 15:43:33.51 0.net
まぁでも使ってみたらすげー便利なブラウザだったなchrome
>>80
そんなんで中身見れないことなんかあるっけ?

89:名無しさん
18/11/17 19:30:38.85 0.net
よっしゃ、Waterfox の出番だな!

90:名無しさん
18/11/17 19:44:08.49 0.net
ずっと派生ブラウザ使ってると
本家に戻した時に勝手が変わりすぎてて浦島太郎状態になるよね

91:名無しさん
18/11/17 19:47:08.87 0.net
これはWUにも言えることなんだけど
ずっとアップデート拒否してると
後々アップデートせざるを得なくなった時にいろんな問題がいっきに出てくるw

92:名無しさん
18/11/17 19:51:15.58 0.net
>>86
URLリンク(pcrepair.w-pickup.com)

93:H38
18/11/17 20:27:28.06 0.net
>>90
なるほどねぇ
まぁ例え壊れたのがWin10だったとしても
Win10のパソコンでバックアップ作業すれば無問題てことか
実際そんな問題起きてる場面見たことないなぁ

94:名無しさん
18/11/17 20:57:54.59 0.net
>>91
やってみろよ
Win10の高速スタートをオンのまま外付け接続して安全な取り外ししないで、そのHDDをWin7に接続してみればいい
ファイル壊れても自己責任のお約束で

95:名無しさん
18/11/17 21:02:57.84 0.net
高速スタートアップ即オフは常識じゃね
例えMS製のソフトでは問題なくてもサードパーティ製では大ありだよ

96:名無しさん
18/11/17 21:05:11.24 0.net
>>91
お前、これも知らないだろ
高速スタートを無効にしていないパソコンをシャットダウンしても通常のシャットダウンにならない
だから調子悪いから別のPCで確かめようなんて思って、SATAから取り外したりするとシステム壊れるんだぞ
高速スタートはちびっと起動が早いだけで、実質休止と同じ状態。
観たことないなあなんて寝ぼけてる情弱は実際に痛い目に合えばいいんだわ

97:名無しさん
18/11/17 21:31:02.92 0.net
・毎日完全シャットダウン
・余計な設定をいじらない
これを守るだけでもかなりの不具合・トラブルを回避できる

98:名無しさん
18/11/17 21:50:26.97 0.net
>>95
必要な設定を弄らないと高速スタートを無効にできませんよ

99:名無しさん
18/11/17 21:52:49.04 0.net
>>95
あばたはデフォルトが高速スタートオフだとおもってない?
デフォルトはオン状態だよ
OSのアップデートするだけでもデフォルトに勝手に戻ることが多々あるから日頃から注意しないと

100:H38
18/11/17 22:07:22.74 0.net
>>94
いやそれは知ってるけど。
だって今どきWin10のHDDをはずして
わざわざWin7に接続するなんてどういう時にすんの?
あとスタートアップ変更するのって、現実的に有効なの?
FS1.1に保たれる可能性が有るとか書かれてるけど

101:名無しさん
18/11/17 22:19:52.52 0.net
>>98
確認のための予備PCで確かめるなんて普通にやる事だろ
今知ったくせに、嘘つきw

102:名無しさん
18/11/17 22:20:44.51 0.net
アスペ爺ちゃんは的外れなくせに食い下がる
俺の周りでは見たことないとか、何の説得力の無いことを平気で言うwwww

103:H38
18/11/17 22:37:09.94 0.net
秋か

104:名無しさん
18/11/17 22:59:10.83 0.net
いつものズレたマイコン爺だろ
俺の周りではーとか前にも聞いたな
世界樹ってやつから

105:名無しさん
18/11/17 23:56:05.21 0.net
3年ほど使わずに


106:トランクルームに置きっぱなしだったデスクトップパソコンですが、今日久しぶりに電源を入れたら点きませんでした。 考えられる直す方法はありますか。 6,7年くらい前に買った、BTOパソコンです。



107:名無しさん
18/11/18 00:02:49.10 0.net
修理に出す。

108:名無しさん
18/11/18 02:15:40.62 0.net
トランクルームと聞くと環境的に良くない所しか思いつかない

109:名無しさん
18/11/18 09:52:06.90 0.net
まずボタン電池を取り替える

110:名無しさん
18/11/18 10:59:23.21 0.net
それだけはない

111:名無しさん
18/11/18 11:09:43.13 0.net
ずっと使ってないとHDDの中のパーツが固着して回転できなくなったりして動かなくなることもある

112:名無しさん
18/11/18 14:50:31.55 0.net
叩けば、そこそこ直る

113:名無しさん
18/11/18 19:21:37.30 0.net
Office2019搭載パソコンはいつ出ますか?

114:名無しさん
18/11/18 19:40:15.63 0.net
最近何故かゲーム中重要な場面でのみマウスが利かなくなる現象が起こるのですが何が原因だと考えられますか?
マウスはLogitechのm705です
キーボードはK800で同じレシーバにペアリングしてありますがマウスが動かない時も正常に動作しています

115:名無しさん
18/11/18 20:00:56.83 0.net
お前のマウスクラッキングされてんじゃね?

116:名無しさん
18/11/18 20:03:17.97 0.net
お婆ちゃんの墓参り行ってる?

117:名無しさん
18/11/18 20:29:57.82 0.net
>Office2019
結論から言いますと、Office2019は出されるようですが、購入すべきではありません。
その理由は以下の通りです。
1 サポート期限は2016と同じ2025年までであることが分かっている
  
  2019年に購入したとしても最大6年間しか使えません。
  2029年まで使えるということにはならないようです。
2 その後は大きく更新されることはない
  これまでのライセンス買い取り版(製品版・OEM版)は、利用権のある限り
  プログラム修正や性能UPといった更新プログラムが用意されていましたが、
  Microsoftとしては、期限付きの365の方にユーザーをシフトさせたいようです。
  よほどの不具合の修正を除いて、最新状態に更新するといった扱いをしないようです。
  これに対して、2016、2013Verは、サポート終了まで更新継続といった扱いになるようです。
  また、2020年、2021以降に販売されるOffice2019はどうなるのか、というと
  おそらく不具合以外は直されないまま販売されるという状況が濃厚です。 

118:名無しさん
18/11/18 21:22:32.89 0.net
パソコンを起動させてログイン時のパスワード打とうとしたら入力されず
全部のキーボードが打てないのかと思ったら反応するところもあり
そもそもパスワードなんで黒く隠されてるから今なにを打ててるのかの判別もできない
ログインできないんで詰んでる状況です
何回か再起動させたら今度はなにもしてないのにパスワードを入れちゃってます
小さい子供がいるんで物理的に壊したかキーボードの設定をおかしくする事をやったのか
ウイルスなのか
わかりません
ちなみにASUSのノートパソコンです

119:名無しさん
18/11/18 21:24:41.23 0.net
前に365がー!って+にスレ立ってたけどそういうことなん?
MSマジむかつくわ

120:名無しさん
18/11/18 21:29:11.39 0.net
動作的にはあまり不安がないけど、たまにメモリが足りなくなる(現在8GB
メモリを買い足すとしたら約5000円の出品がかかる。
一方、今のパソコンをヤフオクで売っても、良くて1万円が限界。
こういう状況ですが、パソコンを買い替えたほうが良いでしょうか?
買えるお金はありますが、勿体無い気もしてます。

121:名無しさん
18/11/18 21:30:25.35 0.net
仮想メモリでいいじゃんいいじゃん

122:名無しさん
18/11/18 21:31:03.64 0.net
>>117
質問内容からしてスペック晒してからいえっての


123: ばかかおまえ



124:名無しさん
18/11/18 21:35:23.74 0.net
メモリの増設は昔ほどの効果は無い
今はコア数とかの方が重要

125:名無しさん
18/11/18 21:44:32.26 0.net
いやいや
相乗効果だよ
コア数多くてもメモリ少なかったら意味が無いわ

126:名無しさん
18/11/18 21:46:22.94 0.net
それ以前にCPU糞だったら全部意味が無いし
セロリンに32CB載せても使いきれずに無駄だしね

127:名無しさん
18/11/18 21:52:31.17 0.net
とりあえず買い換えとけ

128:名無しさん
18/11/18 21:58:48.03 0.net
CPUはi5の3570です。今では遅いと思いますが、そう不満も感じません。
OfficeソフトやPhotoshopとかも普通に動作するし。
やっぱ買い替えたほうが良いんですかねぇ
同じi5で8500だとCPU比で2倍は能力あるでしょうし

129:名無しさん
18/11/18 22:05:30.36 0.net
思ったよりCPU悪くなかったな。メモリ付け足せば良いんじゃない?

130:名無しさん
18/11/18 23:24:58.06 0.net
パソコンを起動させてログイン時のパスワード打とうとしたら入力されず
全部のキーボードが打てないのかと思ったら反応するところもあり
そもそもパスワードなんで黒く隠されてるから今なにを打ててるのかの判別もできない
ログインできないんで詰んでる状況です
何回か再起動させたら今度はなにもしてないのにパスワードを入れちゃってます
小さい子供がいるんで物理的に壊したかキーボードの設定をおかしくする事をやったのか
ウイルスなのか
わかりません
ちなみにASUSのノートパソコンです
みなさんわからないですかねー?

131:名無しさん
18/11/18 23:36:25.63 0.net
>>126 ログインPWとかある程度手順があるから小さい子供が設定できるとも思えないんだけど
>全部のキーボードが打てないのかと思ったら反応するところもあり
単純にハードの故障を疑いますね もし余っていたら予備のキーボードつなげてみては?

132:名無しさん
18/11/18 23:43:44.21 0.net
キーが押されっぱなしになってないか確認ですね

133:名無しさん
18/11/18 23:53:17.35 0.net
ann

134:名無しさん
18/11/19 00:40:40.34 0.net
パスワードがマスキングされてるのは普通だぞ
あとパスワードが自動挿入される類のソフトを入れてればそういうことも起こりうるが
まあこの場合は壊れてるだろうな

135:名無しさん
18/11/19 02:30:57.93 0.net
>>126
右下にあるどれかのマークを押してスクリーンキーボードをだす
起動してからきぼーぼぼぼぼぼ

136:名無しさん
18/11/19 07:11:56.01 0.net
疑心暗鬼がはびこる殺伐とした世になりかねません

137:名無しさん
18/11/19 09:17:03.05 0.net
>>114
今さら2016買うよりはマシだろ

138:名無しさん
18/11/19 10:24:33.93 0.net
126です
子供がパソコンに興味あるみたいで手でばしばし叩いてる時あったのでその衝撃で壊れたのかもしれません
ご相談に乗ってくれた方ありがとうございました

139:名無しさん
18/11/19 11:45:43.53 0.net
>>133
Office2016は初期状態は古くても、たまにだろうけど更新がある
対して2019は後発でいろいろ新機軸はあるだろうけど、更新はほぼない
MSは、常に最新版を使いたければOffice365(1年単位契約)を契約しろということ
今のところなんとも言えない
ちょうど、
AdobeのCreativeSuite6が更新なしになって
最新版を使いたければCreativeCloud(月額版)を契約しろというやり方と同じ

140:名無しさん
18/11/19 12:01:18.88 0.net
MS「最大6年間しか使えません」
MS「Officeは毎年金払え」
マイクソw

141:名無しさん
18/11/19 12:38:22.75 0.net
売り切りから月額課金になって次はガチャ課金が始まるのかな

142:名無しさん
18/11/19 13:52:03.11 0.net
グラフィックボードは、
チップセットは、
nVIDIAのGeforce、
AMDのRadeon
とがある。
かつて、ATi時代のRadeonは、ATi自らがグラフィックボードも製造していたが、
現在は両者ともチップを各ベンダーに提供するのみである
かつては、マザーボードとブラフィックボードのメーカーは分かれていたが、
マザーボードのメーカーがこぞってグラフィックボードにも進出し、
シェアを取っている状態である
nVIDIA・Geforceグラフィックボードのメーカー
大手・・・ASUS(トップブランド?)、MSI、ZOTAC、GIGABYTE
中堅・・・Palit、EVGA(独自基板も作れるらしい)、ELSA(老舗)
オマケ・・・玄人志向(どこかのOEM?)
AMD・Radeonグラフィックボードのメーカー
大手・・・ASUS、MSI、ZOTAC、GIGABYTE
中堅・・・SAPPHIRE(老舗)、XFX(nVIDIAとケンカ別れ?)
オマケ・・・玄人志向
オススメは、ASUSかMSIにしとけば、マズ間違いない
玄人志向については・・・

143:名無しさん
18/11/19 16:14:42.85 0.net
IPアドレスから大まかな住所割り出してくれるサイトっていくつもあるけど
どこも結果が大きく変わってしまってどこを信じたらいいのやら
日本で言えばせめて市町村ぐらいまで正しく出ると助かるんだけど
どこか信頼高目のおすすめサイトないかしら

144:名無しさん
18/11/19 18:00:24.14 0.net
Windows10 は何時になったら安定版が出るんでしょうか?

145:名無しさん
18/11/19 21:22:44.79 0.net
>>140
ここに行けば良い
お前と同レベルオツムが沢山いる
【RS5】October 2018 Updateしたらageるスレ5
スレリンク(win板)

146:名無しさん
18/11/19 21:34:15.59 0.net
あ、こっちのが本スレなのかな?
サロンの方で質問してしまったけど困ってるのでこっちに
PC起動したら急に重くてまともにグーグルブラウザもたちあげられなくなってしまったんだが
この場合何が原因かわかります?
ちなみにWindows7でWindowsの自動更新アプデした直後なってしまったので
システムの復元で更新前にしたんだけど結局なおらず…
メモちょう一つだすのも重くて文字も時間かかる
でも一旦うった文字は次からはさくさくとうちこめる、そんな謎な感じ

147:名無しさん
18/11/19 21:50:58.25 0.net
システムの復元で直らなかったんならWindowsREで修復するかリカバリするしかないと思うけど

148:名無しさん
18/11/19 22:34:07.52 0.net
>>143
ありがとうございます。
過去同様の症状からリカバリした経験があるので
またやってみたいと思います…
前の時は変なタイミングでPCの電源落としちゃったのが原因と
今回のとは思いあたる原因が違ったので別口で原因でもあるのかと思ったんですが
6年くらい前のPCではあるので寿命なんでしょうか…

149:25
18/11/19 23:00:54.89 0.net
>>142
マルチになってしまうからサロンの方は取り消してくるのだよ

150:名無しさん
18/11/19 23:07:18.30 0.net
>>144
手っ取り早く修復試すならこのソフトおすすめ
Windows System Checker
URLリンク(www.vector.co.jp)

151:名無しさん
18/11/19 23:28:03.40 0.net
>>145
すいません!取り消してきました
>>146
わざわざありがとうございます!
そのページ開く事ができたら試してみたいと思います

152:名無しさん
18/11/20 07:22:08.84 0.net
>>144
HDDが物理的終了してんじゃないの?
リカバリなんて論理的修復でしかないから、物理的に死んでたらそんなので治らないよ
交換してOS入れなおすしかない
一番先に疑うのはストレージの故障でしょ
何で先にそれ確かめないんだか
壊れてるだったらリカバリなんて時間の無駄だし

153:名無しさん
18/11/20 08:58:31.21 0.net
>何で
って言われても、そこを疑うまでのステップを踏んでただけに見える
勘じゃなく理解レベルでね

154:名無しさん
18/11/20 09:53:12.62 0.net
>>148
だとしてもまずHDDチェッカーで本当に故障してるのかどうかを確かめるのが先では?

155:名無しさん
18/11/20 10:18:36.14 0.net
>>142
winの更新の直後、特に大きな更新や溜まっていたものを一気に行った時など
そういう時は更新そのものが終わって再起動されたとしても
バックグラウンドはかなり長い時間をかけて後処理してるものよ
場合によって数十分から1時間ぐらいHDDが動き続けてるなんてことも普通にありえる
まずPCが重くなってる時に、HDDのアクセスランプでも見てごらん
きっと点滅・点灯をずっと繰り返してると思うぞ
しばらく放置して、HDDアクセスが止まったなって頃に操作しても問題が続くなら
HDDの故障なりの別の原因特定が必要だな

156:名無しさん
18/11/20 10:36:27.94 0.net
CrystalDiskInfoを入れてHDDの健康状態を確認してみようというところまで書いて満額回答かな
それで正常と出てて不具合が続くならやはりSFCやDISMでチェックするのが適切だ

157:名無しさん
18/11/20 11:07:11.87 0.net
いい加減、1つで全部まかなえるような統合的チェックソフト(有料)が出て来ないのか!?

158:名無しさん
18/11/20 12:27:50.60 0.net
どこの板が一番適切なのかわかなかったのですが
パソコン全般の話に繋がるのか?と思ったのでこちらで質問させて頂きます
もし板違いでしたらお手数ですが誘導して頂ければ幸いです
PCがAとBの2台あります
A:Windows 10 Home 64bit
B:Windows 10 Pro 64bit
このPCでファイル共有を使っているのですが
ネットワークで相手のPCに接続できるときと出来ないときがあるのです
常に接続できないというなら根本的に何かが間違っている等と考えるのですが
行けるときもあれば行けないときもあるというのはとても困難で…
(何度か再起動していたりすると突然相手のPCに接続できるようになります)
両方共Nortonが入っているのですが
当然両方共ファイル共有のためのポート開放などはしてあります
この場合、どのような原因が考えられるのでしょうか?
もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ嬉しいです

159:名無しさん
18/11/20 12:53:34.11 0.net
IPアドレスを固定しろ

160:名無しさん
18/11/20 13:17:28.07 0.net
IPアドレス固定すればいけるんですかね?
家だとDHCPにより毎回同じIPになってるはずなんですが
ちなみにIP固定はちょっとできません…すみません
というのも1台がノートで出先でも使う関係で
IPアドレス固定するとまずいことになるので
教えて頂いたのにすみません

161:名無しさん
18/11/20 13:52:54.65 0.net
どっちかのPCをマスターブラウザーにならないようにしてみたら?
PC側で固定するのが嫌ならルーター側のDHCP固定割り当て機能使えばいいよ
固定する時はスマホやテレビ等他のルーターにつながる機器の台数分余裕見て少し大きめのアドレスにする事

162:名無しさん
18/11/20 13:57:35.53 0.net
>>154
再起動してしばらく(30分とか)は共有できない場合があるみたいで
おれも難儀してる
おれがいつもやってるのは、双方でDOS窓(コマンドプロンプト)を開いてpingを打ち続けてる
 『ping AのPC名(又はIPアドレス) /t /4』
  /t: Ctrl+Cを押すまで繰り返す
  /4: これを指定しないとIPv6で表示される
おれの場合は、これで大概は共有先のフォルダを開くことができるようになるな

163:名無しさん
18/11/20 14:31:25.59 0.net
>>157
ルーター側で固定は良いかもしれません
今から出かけなきゃいけないので時間が出来たときにやってみます
>>158
上記の方法で解決しないときはその方法で対処してみます

みなさんどうもありがとうございます

164:名無しさん
18/11/20 15:06:05.43 0.net
>>159
> 上記の方法で解決しないときはその方法で対処してみます
>>158だが、おれは>>157の方法(ルータで接続MACアドレスを登録して割り当てIPを固定)をやってるけど
効果がないからpingを先に試した方がいいと思うよ

165:H38
18/11/20 16:00:37.24 0.net
>>159
とりあえず、症状が出てるときに、共有フォルダのあるパソコンの現在のIPを調べて、
接続したいパソコンからIPで共有フォルダにアクセスできるのか調べてみたら?
マスタブラウザの問題だと思うけど
>>157のDHCP固定が使えれば一番早いね
>>158
エスパーするけど、もしLAN内にやっすい無線アクセスポイント
使ってるなら、それを多少良い奴に変えてみたらいいかも
経由してたWHR-300を変えたら同じ症状でてたのがまったく症状無くなった

166:名無しさん
18/11/20 18:44:29.32 0.net
HDDの増設をしました。
増設後、電源をオンにすると、電源ランプが3秒程ついて切れる。
3秒後にまたついて3秒後に消える、を延々と繰り返すだけで
一向に立ち上がりません。

増設は何度かしてます。
今回は5つ目のHDD増設ということあり、
本体内部のコードがこんがらがっていたので電源コードやSATAのコードを抜いて配線を整理しました。
SATAのコードは、マザボとHDDの組み合わせは変えていません。
マザボに刺さっている電源コードは一度抜いて刺し直してます。
マザボのファンは回るので電源は行っています。
上記の立ち上がらない状態になったあと、コードの刺さり具合は確認しており、問題なく刺さっています。
なにが原因か予測立ちますでしょうか?
電力不足?

167:名無しさん
18/11/20 18:48:44.18 0.net
容量不足っぽい気がするけど、
電源容量と利用年数、構成を書くとアドバイスしやすいかも

168:名無しさん
18/11/20 18:52:09.58 0.net
Core i9 9900K
ASRock Z370 GAMING K6
MSI GTX 1080 Ti GAMING X 11G
Antec NeoECO Gold NE750G Gold
8G*4=32G
HDD 9台+SSD1台
この電源で大丈夫でしょうか?
あとこちらの電源はSeasonicという噂があるけどどうでしょ?
また電源について大きめの物を買っておけば例えば5年で壊れるところが10年くらい持ちますか?

169:名無しさん
18/11/20 18:59:34.77 0.net
>>163
電源550w
増設前
内蔵HDD×3
SSD×1(システム)
内蔵カードリーダー×1
DVDドライブ×1
現在、増設したHDDから電源を抜きましたが症状変わらず。
試しにDVDドライブのも抜きましたが変わらず。
SSDに刺さっているSATAのコードを抜いて電源を入れても、同様の症状のママ。
SSDが反応していないのかなあ

170:名無しさん
18/11/20 19:20:14.44 0.net
この旅契約してたセキュリティの期限がきれるにあたって
無料のセキュリティにきりかえようと思うのですが
やっぱり無料だとだめなもんでしょうか?ちなみにWindows7です
エロ動画とかその手のあやしいサイトはいくことないんで別に無料のでも大丈夫かなと思っての事なのですが
やっぱやめた方がいいんでしょうか?

171:名無しさん
18/11/20 19:24:58.35 0.net
構わない
無料で
構わない

172:名無しさん
18/11/20 19:25:50.83 0.net
素人はすぐ大丈夫なのかと他人のお墨付きを欲しがるが
有料だろうがマルウェアを100%防げるセキュリティソフトなんて存在しないし
新しく作られたばかりのマルウェアには全くの無力だ

173:名無しさん
18/11/20 19:33:22.05 0.net
マウスは、380円くらいから1万円くらいまでのがある
キーボードは、800円くらいから4万円くらいのがある
でも、そんな価格差ほどの性能差はないと思う

174:名無しさん
18/11/20 19:34:07.00 0.net
>>167
ありがとうございますなら評判よさげなのをいれときたいと思います
>>168
無料とかねーよwwというレベルだと困るなと思いきいてみようと思った次第です

175:名無しさん
18/11/20 19:36:58.56 0.net
まあ有料は信用とか色々かかっているから
無料よりは本気で早く対策するかもねっていう感じじゃないか

176:名無しさん
18/11/20 19:45:46.35 0.net
>>161
> 経由してたWHR-300を変えたら同じ症状でてたのがまったく症状無くなった
>>158だが、レスありがとう。
おれのもBuffalo製でWSR-300HPだから似たようなものだが、今の症状が出るようになったのは、
Windows10の5月のアップデート(1709→1803)以降の事だからルータは関係ないように思ってる
(おれがDHCPで登録MACアドレスに固定IPを割り付けているのはセキュリティのためだし)

177:名無しさん
18/11/20 19:48:13.09 0.net
カスペの無料版とか日本語版は出さないとか宣言されちゃうし
ジャップってほんと嫌われてるのな

178:名無しさん
18/11/20 20:30:05.74 0.net
DVDディスクの湿式レンズクリーナーについてなのですが
HDDなしのPCでDVDブートで空回ししても効果はあるのでしょうか?
それともDVD再生ソフトで再生しないと
掃除の毛の部分はレンズに当たらないのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1866日前に更新/256 KB
担当:undef