今PC買おうと思ってる ..
[2ch|▼Menu]
219:名無しさん
16/01/23 08:44:59.55 0.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

220:名無しさん
16/01/24 02:55:19.42 O.net
URLリンク(i.imgur.com)

221:名無しさん
16/01/25 23:01:26.78 0.net
最近PCの値段上がってるよ

222:名無しさん
16/01/27 17:34:25.67 0.net
実は買い時は2016年1月29日(金)なんだ
将来、教科書に載るぐらいだから、忘れるなよ!

223:名無しさん
16/01/27 19:24:14.30 0.net
ぐっろはった奴4ねや

224:名無しさん
16/01/28 19:35:48.44 0.net
よんねっちなんや?

225:名無しさん
16/01/29 15:02:25.67 0.net
終わったな…………………………
マイナス金利発動して+500行かないんじゃお話にならん

226:名無しさん
16/01/30 15:13:00.65 0.net
みんな流石に気づいたからね
XPのままでいた自分は、低能だったと。

227:名無しさん
16/02/01 08:52:41.54 0.net
安倍総理の「ズレた」経済感覚〜“パート25万円発言”で大炎上、山尾議員の質問にも「しどろもどろ」
現代ビジネス 1月30日(土)8時1分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

228:名無しさん
16/02/01 14:20:58.82 0.net
安倍総理の「過ちを認めることができない」「謝れない」という人格の問題

229:名無しさん
16/02/02 07:53:54.51 0.net
遼寧省のGDP成長率は3.0%

230:名無しさん
16/02/02 07:56:03.71 0.net
同じ東北三省の吉林省と黒竜江省も、経済成長率がそれぞれ全国31地方中、28位の6.5%と29位の5.7%
山西省のGDP成長率は3.1%

231:名無しさん
16/02/02 08:05:42.82 0.net
PCは消耗品だろ
3年で買い替えだな

232:名無しさん
16/02/02 08:44:47.69 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は、低能だったと。

233:名無しさん
16/02/03 02:56:15.91 0.net
URLリンク(i.imgur.com)

234:名無しさん
16/02/03 11:04:34.98 0.net
昔は物を大事に長く使う人が尊敬されたよね

235:名無しさん
16/02/03 21:06:05.08 0.net
docomoSIM対応のノートPC見にヨドバシ言ったら軽く20万超えとか…耐用年数とか考えてありえない…
勿論TV観れないし、DVDドライブないし
コムでも最安値15万だし

236:名無しさん
16/02/05 18:02:17.82 0.net
「少量で効くので、ブラックマーケットでは資金源になっている。明らかに日本の闇。オウム事件の時に、第7サティアンで覚醒剤が製造されていたが、なぜかそれがニュースにならないし、警察が表沙汰にしない」と驚きの事実を明かした。

237:名無しさん
16/02/06 15:12:21.75 0.net
もう絶対的に誰から見ても駄目駄目になって初めて
「東芝って糞だな」「シャープ終わってるだろ」
ああ?
てめえらは大丈夫だとほざいてただろ
ネトウヨは、まだ東芝は大丈夫だ、シャープは大丈夫だ批判するやつは売国奴
と抜かしてただろうが
なんだこいつら
ほんとゴミカスだなネトウヨって

238:名無しさん
16/02/06 15:25:49.15 0.net
ネトウヨ+ハゲ=ネトハゲ

239:名無しさん
16/02/06 15:53:58.83 0.net
左翼+ハゲ=はげぱよちーん

240:名無しさん
16/02/07 15:28:34.54 0.net
東芝富士通Vaio合併化するとか
現実味が出てきたようで
ちってもコンシュマーは事実上の撤退か?

241:名無しさん
16/02/09 19:31:03.50 0.net
【話題】IQが高い人は“ネトウヨ”にならない 北米最新研究で論争★3 [無断転載禁止]©2ch.net

242:名無しさん
16/02/12 01:01:25.63 0.net
10にする気はないからまだ7を入れているけど結局XPが一番使いやすかった
個人的な好みや主観も入るがそらもう圧倒的に使いやすかった

243:名無しさん
16/02/12 03:06:51.79 1821 0.net
ねえおまいら、教えてくれる?
地球は巨大な磁石で,北極(North)がN極,南極(South)がS極ですよね?
で,磁石はN極とS極が引っ張り合うから,コンパス(方位磁石)で方角が分かると。
でもこれってヘンじゃありませんか?
地球のN極と引っ張り合うのはコンパスのS極のハズなのに,
コンパスで北を向く側は「N極」と呼ばれてます。
磁石のN極は北を指すと信じて今日までマジメに生きてきましたが,
実はS極だったなんて。。。あんまりです。
こんな恐ろしい陰謀が隠蔽されていたんじゃ,安心して山にも登れません。
誰でもいいっす、この謎を解明して下さい!

244:名無しさん
16/02/12 03:53:20.43 2237 0.net
Nを指しているだけ

245:名無しさん
16/02/13 14:24:10.33 0.net
今、大きく円高にふれてるんで、CPU買うの待った方がいいかな?
PentiumのG3258ってのが中古でも全然安くなんないんだよね

246:名無しさん
16/02/13 14:35:35.80 0.net
失恋でツラい時に読みたい、心の処方箋

247:名無しさん
16/02/15 18:19:18.89 0.net
隕石に当たる確率を計算
 確認可能な過去の事例が少ないこともあり、私たちが隕石に当たる確率を出すのは難しい。米テュレーン大学の地球科学教授スティーブン・A・ネルソン氏は、2014年にこれを試み、論文で発表した。
それによれば、人が一生の間に局地的な隕石、小惑星、彗星の衝突で死亡する確率は「160万分の1」だという。
 自動車事故に遭う確率は90分の1、
火事に遭う確率は250分の1、
竜巻は6万分の1、
落雷は13万5000分の1、
サメに襲われる確率は800万分の1。
米国の宝くじパワーボールに当たる確率にいたっては1億9500万分の1だ。
 ネルソン教授はまた、地球全体に影響を与えるような巨大な小惑星または彗星の衝突で死ぬ確率を「7万5000分の1」とした。
意外と高い数字だと思われるかもしれない。ただ、地球には、白亜紀末に隕石が衝突し、多くの生命が死亡したと考えられている過去もある。
この衝突が原因となって、絶滅してしまった種も多かった。死亡原因は直接の衝突の衝撃ではなく、衝突で引き起こされた熱、放射能、太陽を覆い隠すほどのちりによるものと考えられている。
 天文学者のアラン・ハリス氏も同様の計算をして、生きている間に宇宙からの物体の衝突を受けて人間が死亡する確率を「70万分の1」とした。
衝突の規模が大きければ、死亡する確率も高くなるという。
 インドでどのような証拠が見つかるかはまだ不明だ。もし本当にそれが隕石によるものだったと証明されれば、きわめてまれな事故として記録に残ることになる

宝くじより高い? 隕石に当たって死亡する確率
ナショナル ジオグラフィック日本版 2月15日(月)7時20分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

248:名無しさん
16/02/18 08:56:24.17 0.net
 「働かないオジサン」はなぜ生まれるのか−。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

249:名無しさん
16/02/18 19:09:40.10 0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

250:名無しさん
16/02/20 21:28:43.05 0.net
俺の用途(音楽聞きながら2chたまにエロ動画鑑賞)だと
E8400+4GBメモリ+Win7とi7 4970+16GB+Win7の違いは全くと言っていいほど分からないな

251:名無しさん
16/02/21 08:33:00.35 0.net
その用途じゃ変わらんだろうね
MP3化へのエンコードとかだと
段違いだっぜ!(゚Д゚)

252:名無しさん
16/02/21 20:47:10.79 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

253:名無しさん
16/02/23 02:02:12.67 0.net
結局いつ買えばいいの?

254:名無しさん
16/02/23 03:21:14.21 0.net
どうせ待ってもあまりいいものは出そうにないから今買ってもいいんでないの
以前ならkabylakeでUSB3.1に正式対応すると言われていたけどどうやらなくなったみたいだし
しかもデスク用はQ4まで待たなければいけないし
CannonLakeなんか来年以降だしどうなるか分かったものじゃない

255:名無しさん
16/02/23 08:49:23.33 0.net
必要になった時
現状で困っていなければ延々見送っても
ええんやで

256:名無しさん
16/02/23 17:35:31.60 0.net
五月に買うぜ!

257:名無しさん
16/02/24 03:33:13.24 0.net
6月は間違いなく神パケきそうだよね

258:名無しさん
16/02/24 06:23:58.85 0.net
あー
約束しよう(;¬_¬)

259:名無しさん
16/02/24 16:32:57.09 0.net
6月か.....6月でもいいんだけどさ(´・ω・`)

260:名無しさん
16/02/24 17:11:20.71 0.net
友人が新しいパソコンを買ったから、古いCore2Duoパソコンが俺の新しいパソコンだよ

261:名無しさん
16/02/25 23:50:38.55 0.net
半月前に買った、NEC価格com限定15インチノート
Core(R) i5-6200U、8GB メモリ、ブルーレイドライブ、Windows 10 Home ・・・・8万2千円弱
同スペックで、本日・・・・13万4千円強
今は買うな!時期が悪いなんてもんじゃない

262:名無しさん
16/02/26 14:25:08.95 0.net
Icelakeまであと2年か
悩むなぁ

263:名無しさん
16/02/26 16:50:34.07 0.net
NEC98に新機種を待っています。
あと何年待てばよいのでしょうか・・・

264:名無しさん
16/02/26 20:10:44.20 0.net
658 :名無しさん:2009/07/04(土) 08:52:21 0
買いたいと思った時が買い時、少なくとも一般人にとってはこれが真実っぽいな
俺の弟は俺に相談もせず一週間前にCeleronT1600のLaVie買いやがったしかもジャパネットで…
勿論メインで5年は使うと言ってる
OSはVista
この書き込みは俺だけど
弟はその後結婚したけど嫁と一緒にこれをまだ使ってるよ
セレロンとかビスタとかもう5年以上でしょとか動く以上全く気にしてない

265:名無しさん
16/02/28 07:56:41.47 0.net
とりあえず今年半ばまでは買うなよ
今は円安過ぎるから

266:名無しさん
16/02/28 08:01:55.21 0.net
>>265
URLリンク(n225cme.com)

267:名無しさん
16/02/28 10:09:56.20 0.net
つまり今が買い時ってこと?

268:名無しさん
16/03/01 08:59:24.68 0.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

269:名無しさん
16/03/01 20:59:20.79 0.net
タイミングを見誤るとこうなる
URLリンク(kakaku.com)

270:名無しさん
16/03/02 22:13:19.63 0.net
俺の用途だとCPU自体はこれ以上どうでもいいが
3.1typeCは本気で気になるわ、将来的にモニタもプリンタも全部繋がるってるってから
今ある全ての周辺機器3.1typeC統一される可能性があるからな
今のリークではKabylakeではまだ正式対応しないとされているが
発売まで時間があるから、なんかの拍子に対応するって可能性も全くゼロではない

271:270
16/03/04 12:35:04.84 0.net
スレリンク(jisaku板:436-442番)
ここでKabyでUSB3.1 type-Cが来るんじゃないかと連呼しているのは俺
期待と不安がでかすぎるようだ
だが自作板の住人は完全に冷めてるな
もう今買っても何ら問題ないようだ
本命はIce Lakeだと分かってはいるんだけどさすがに2年は待てない
Socket774 2016/02/21(日) 16:58:49.04 ID:XNRlRHF8
0.1Gあがるだけの名前だけ変化に何を求める
442 : Socket774 2016/03/04(金) 12:20:23.68 ID:rNXDDfWn
type-Cどころか3.1にも未対応って話だろうに

272:名無しさん
16/03/04 21:08:52.17 0.net
2年はちと長いよね
今のPC今年で7年目でさぁ

273:名無しさん
16/03/05 09:51:31.60 0.net
3年先ならスルーする、1年先なら何とか待てる
しかし2年って物凄く中途半端だな
先はある程度、見えて来ていて、待った方がいいと分かってはいるが
実際待つにはやはり長い

274:名無しさん
16/03/07 08:38:24.19 0.net
俺見たいな用途>>250だとi74790でも800MHzでわりと十分だったりする

275:名無しさん
16/03/07 20:17:58.48 0.net
2chってやっぱり結構怖いよね、どこで誰が見てるかわからんし
俺なんかもたかがコピペがコピペされててふーんとか言われてて困惑したことがある
スレリンク(pc板:807番)
これがいつの間にか
URLリンク(blog.livedoor.jp)
そんなつもりコピペしたわけじゃないんだけどね
PCの時期悪スレだろと
しかも俺は時代に従わなかった。だから今でもC2Dだ

276:名無しさん
16/03/10 22:08:14.63 0.net
           ___
          ./    \ っ
          .| ^   ^ |  っ 
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| 
         __! ! -=ニ=- ノ!_      
    ,nn,n/ .|\`ニニ´/  ヾnn.nn
   i||||   |__  ̄ ̄ヾ  , ,i||||
   f,|.,| .| ∩ ,イ     /|,、:∩|..| |..|,.l
   |: ::  r! }/ /;\     / ヽ{ iヾ ::: :.l
   ヽ__,,ン /;;;,, \   / ;;ヽヽ__イ

277:名無しさん
16/03/11 10:31:45.60 0.net
7を未だに使ってる馬鹿もいるからな…w
UASPなど便利な機能すら知らないんだよ、絶対。
こういう無知で糞馬鹿なやつほど、思い込むからな…w
7を使ってる俺のほうがわかってるとでも思ってるんだよ
低能の特徴だよなぁ…w

278:名無しさん
16/03/11 11:10:21.83 0.net
今までネットサーフィンと動画見るだけだったからC2Dで十分だったんだよ
この前steam登録してゲームするようになったらもう全然動かなくて流石に替え時かなって思ったけどGTX750tiつけたら2、3年前のゲームなら最高画質でヌルヌル動くようになったわ
これでまた3年は変えない気がする

279:名無しさん
16/03/12 21:10:15.14 0.net
最近HDDをSSDに変えたら超はやくてもうこれで十分ですわ

280:名無しさん
16/03/13 09:07:48.12 0.net
今までHDDだった時点で糞ほど時間を浪費してストレス貯めてただろ
本物のど馬鹿じゃねえか・・・・w

281:名無しさん
16/03/13 09:27:05.84 0.net
俺はゲームもしないし縁故やその他重い作業は一切しないんで
どうしてもと言うならi7からC2Dに戻してもいいが
SSDからHDDにだけは戻りたくない

282:名無しさん
16/03/13 10:17:37.50 0.net
まあ、時期の悪さとは無関係だけどな

283:名無しさん
16/03/13 11:09:05.01 0.net
尊師は予言する。USB 3.1は短命に終わる
すぐにUSB3.2かUSB4.0が出て来る
スレリンク(hard板)l50

284:名無しさん
16/03/15 09:06:21.66 0.net
与沢翼って、ハンターハンターのミルキに似てるよな?

285:名無しさん
16/03/15 14:24:58.86 0.net
ラース・フォン・トリぁーーーー!!wwww

286:名無しさん
16/03/16 21:26:52.03 0.net
みんな流石に気づいたからね
XPのままでいた自分は、低能だったと。

287:名無しさん
16/03/17 10:02:08.00 0.net
XPで十分!
まで読んだ

288:名無しさん
16/03/17 11:54:20.35 0.net
年度末の今は買い時ですよ\(^O^)/

289:名無しさん
16/03/17 16:27:01.04 0.net
もう遅い

290:名無しさん
16/03/17 16:52:40.25 0.net
これは罠だ
円高はまだまだ進むぞ
今は時期が悪い

291:名無しさん
16/03/19 09:54:28.48 0.net
【週末速報】年度末に3連休が重なり、アキバは掘り出し物の嵐! - 日経トレンディネット
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

292:名無しさん
16/03/23 02:20:59.92 0.net
@ITによると、アポー以外のメーカーは在庫がだぶついてるそうだ

293:名無しさん
16/03/23 22:22:04.97 0.net
KabyLakeがskylake refreshなのか違うのかが問題だ

294:名無しさん
16/03/24 09:31:18.27 0.net
今、BTOノートの法人モデル、中クラス以上のモデルは軒並みバックオーダー抱えているようだ
しばらく値下げしそうにないな。
時期が悪いようだ。

295:名無しさん
16/03/24 13:39:43.09 0.net
そして10年の月日が流れた・・・

296:名無しさん
16/03/24 16:22:29.36 0.net
三年後あたりはどうなってるだろう

297:名無しさん
16/03/25 12:39:05.69 0.net
明るい未来が
待っているさっ (;¬_¬)

298:名無しさん
16/03/26 18:25:26.29 0.net
待つは仁と言ってだな、静音に拘りがないなら今はまだ待ちよ

299:名無しさん
16/03/27 16:40:38.14 0.net
やっぱりSSDは今買った方が良いのかな

300:名無しさん
16/03/27 17:34:01.39 0.net
仁は力じゃね

301:名無しさん
16/03/29 19:41:53.43 0.net
メモリは今だと思う

302:名無しさん
16/03/29 20:09:55.54 0.net
Win10買ったんだけどニコ生でゲーム実況できるかな?

303:名無しさん
16/03/29 20:19:00.95 0.net
DDR3メモリスロット2GBで4本埋まっちまってるぜ
次は何年後になるかわからんがDDR4だろうしなあ

304:名無しさん
16/03/29 22:18:58.84 0.net
仁は「ペニシリンが〜ペニシリンが〜」

305:名無しさん
16/03/30 22:32:56.69 0.net
今時期が久々に来てるな

306:名無しさん
16/04/05 00:43:07.27 0.net
今ddr4がやたら安いな
大容量ssdも、もう少し下がるな

307:名無しさん
16/04/07 01:29:57.74 0.net
kabyLakeはskylake refreshでほぼ決まりっぽいな
一応Z270マザーの様子は見るが、まぁIcelakeまで待った方が勝ちっぽい
今買わない待つってんならもうIcelakeを待つしかないやな

308:名無しさん
16/04/07 14:37:23.47 0.net
今日は一晩で2円くらい円高ドル安に。
この勢いで半導体価格も下げ下げを期待する。

309:名無しさん
16/04/08 00:44:20.71 0.net
10nm世代まであと1年から3年待つか、
7nmまで微細化するのを待つか。

310:名無しさん
16/04/10 14:13:28.19 0.net
すぐ選挙だな、その後憲法改正が来て、消費税うpが来て、TPPが来ると

311:名無しさん
16/04/16 14:44:41.58 0.net
自作ならssdやメモリやhddは安くなっているが、
マザボやcpuやgpuがまだまだ高い。

312:名無しさん
16/04/19 08:13:02.16 0.net
SSDは高速化、大容量化が止まらないな
今年中に4TBで500ドル、\54,000で4TBSSDを出すとか言ってるとこがあったけど
それはともかく、寒のPM863、3.84TBが米尼で1ドル108円として\214,849だから
その倍の7.68TBが約43万円として
3年後は1/10になっているかな、その可能性高いな
これはデーターセンター向けだが、ホームユース向けとなれば
その半分の値段になるはずで
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こんなものすぐ20TB超えて来る
3年後HDDは息してるかな、まぁ3年後ならまだしてるかもだけど5年後となればもう…

313:名無しさん
16/04/20 23:23:07.48 0.net
スレリンク(jisaku板:74番)

314:名無しさん
16/04/23 18:18:28.41 0.net
スレリンク(mental板)

315:名無しさん
16/04/25 22:12:07.25 0.net
将来はともかく現在はSSDの値段はHDの4倍。これじゃ誰も買わない。

316:名無しさん
16/04/25 23:16:10.33 0.net
うおおおおおおURLリンク(youtu.be)

317:名無しさん
16/04/28 06:19:37.97 0.net
たぺんたおきのーむ

318:名無しさん
16/05/04 12:50:24.22 0.net
URLリンク(www.ne.jp)

319:名無しさん
16/05/04 14:34:51.20 0.net
結局いつが買い時なんだよ

320:名無しさん
16/05/04 18:15:12.96 0.net
円高効果マダー?

321:名無しさん
16/05/04 19:28:58.12 0.net
部品を交換は安くなってるけどパソコンは在庫あるから下がるのかなぁ?

322:名無しさん
16/05/05 22:59:28.32 0.net
2007年に買ったVISTA機を夏に買い代えようと思ってるんだが来春まで待ったほうがいいかな

323:名無しさん
16/05/08 11:34:54.31 0.net
skylakeが今後の標準仕様じゃなくそれって欠陥じゃないのってなったみたいなんで待った方がいい
refleshになるまで待ち

324:名無しさん
16/05/10 01:30:37.81 0.net
7月29日以降まで待ちますかね

325:名無しさん
16/05/16 08:48:16.35 0.net
時期が悪い
URLリンク(up.gc-img.net)

326:名無しさん
16/05/16 15:42:29.07 0.net
SSDやすいな かいどきかな

327:名無しさん
16/05/16 16:32:50.01 0.net
今SSD買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い

328:名無しさん
16/05/25 07:14:34.52 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

329:名無しさん
16/05/25 07:29:42.20 0.net
そろそろXPじゃなくて7に変えたらw
そのコピペ

330:名無しさん
16/05/25 07:31:29.38 0.net
いつまでもXPを使い続けて数年間を無駄にしたわけだから
あんな重いXPをありがたがってたやつらがいるんだよな

331:名無しさん
16/05/25 07:41:15.26 0.net
ふざけるんじゃあ
あっ!
ねえですよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(歌舞伎風に

332:名無しさん
16/05/25 09:07:00.98 0.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)

333:名無しさん
16/05/26 18:53:37.89 0.net
吉本キャビネット

334:名無しさん
16/05/31 12:31:05.92 0.net
昨日の秋葉原が史上最強に買い時だったとAKBのマネージャーさんが
教えてくれました。いいときに買い換えることが出来て感涙です。

335:名無しさん
16/06/02 16:08:53.54 0.net
URLリンク(arijyu.com)

336:名無しさん
16/06/06 18:09:54.75 0.net
C2D+HDDだとネットも無理。アマゾンで買い物も重くて不可。SSD化すれば全然OK

337:名無しさん
16/06/09 22:52:22.40 0.net
そろそろか

338:名無しさん
16/06/12 13:40:07.94 0.net
2chにしても広告が非常に多いから重いんだ

339:名無しさん
16/06/15 19:02:04.05 0.net
URLリンク(syouji.blog.jp)

340:名無しさん
16/06/16 17:11:28.05 0.net
URLリンク(d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)

341:名無しさん
16/06/16 18:55:16.55 0.net
URLリンク(bbs.kakak..com)

342:名無しさん
16/06/18 21:05:16.59 0.net
kabyが出たら買い時だったな
てか今C2D使っているようならどうせ大してパワー要らないってことだしで
最新PCを買っても体感差なんて全く感じられない。俺がそうだから
俺みたいな軽い用途だとSSD化さえしたらC2Dでもi7でも変わらない

343:名無しさん
16/06/20 15:11:46.41 0.net
スレリンク(kabimental板)

344:名無しさん
16/06/26 21:53:07.90 0.net
自作板のKabyスレがType-CやThunderbolt3で埋めつくさているな
CPUの性能は大して上がらないだろうから、まぁそれくらいしか話題がないのかも知れないが
だがやはり今ケースを買うのは愚、外付けHDDを買うのは愚、USBメモリを買うのも愚
ついでにモニタを買うのもプリンターを買うのもヤバイかもな

345:名無しさん
16/06/26 23:41:51.43 0.net
そうは言ったものの自作板はあまりにも先鋭的なのが書き込んでいるからな
マザーは対応しているが、M.2のSSDとか使わない。まぁ今使っているのが壊れたら買い換える
だが今年になってデーターセンター向けのSSDをOS用に買ったばかりで、今現在使用領域24.6GB、空き347GBな現実
買い替えはいつになるやら、って話もあるだろうな

346:名無しさん
16/06/26 23:51:18.81 0.net
あるだろうな ってのは、誰に言ってるの?

347:名無しさん
16/06/27 00:09:09.05 0.net
Skylake+Z170で一式買い換えたやつとかさ、C2DやSandyからね
そういうのも多いんだし壊れない限りそう簡単に買い換えるかねって話

348:名無しさん
16/06/29 05:41:28.22 0.net
URLリンク(www.arcs-jp.com)

349:名無しさん
16/07/07 16:32:51.02 0.net
PCのももいら、これで投票の仕方とか動画でわかるぞ
URLリンク(promotion.yahoo.co.jp)
Yahoo!参院選特集
さあ選挙に行くぜももいりゃ!

350:名無しさん
16/07/08 00:32:47.26 0.net
やっぱXP最高じゃね?

351:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 12:41:56.72 0.net
お前ら当然、投票するよね?
場所にいって、紙もらって、
選挙区の人の名前
比例区の政党名
を書いて箱に入れてくるだけだもんな
行くよな?

352:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/12 04:18:00.68 0.net
さあて、どうだろうな
いくかもしれないし、いかないかもしれない

353:名無しさん
16/07/13 19:23:47.50 0.net
VRがこなれてきたらガツンと買いたい。
今はまだ早い

354:名無しさん
16/07/24 10:48:33.99 0.net
なんでインテルばっかり売れるん
ゲームしなけりゃAMDのほうが安いしええやん

355:名無しさん
16/08/07 22:18:48.74 0.net
XPを使わないやつは脳なし

356:名無しさん
16/08/09 08:59:05.12 0.net
ことごとく安いらしい 買い時ですよ
URLリンク(jisakutech.com)

357:名無しさん
16/08/24 17:01:52.01 0.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

358:名無しさん
16/08/26 17:22:12.55 0.net
感覚的にU.2の方が好きなんだけどね、U.2,2.5インチ。Intelも推しているんだけどね
先に天下を取ったM.2が今後の主流なんだろうね、残念
もう一回
頑固にならずに時代には従うものさ。
それに、世間を矯正しようなんて
この上ない狂気だよ。

359:名無しさん
16/08/29 19:32:50.87 0.net
夏も終わりでセールシーズンも終了で時期が悪い

360:名無しさん
16/09/17 12:27:24.97 0.net
待てば待つほど性能が良くなる今は時期が悪い

361:名無しさん
16/09/21 00:31:42.77 0.net
RX480かgtx1060
が日本で2万円前後になるまで待て

362:名無しさん
16/09/24 09:39:32.67 0.net
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士

363:名無しさん
16/09/25 00:21:20.83 0.net
2.3年後にでるgta6が動くようなPCほしいけどgtx1060だといつまで持ちそう?円高だから年内に買うか2年待つか悩んでる

364:名無しさん
16/09/25 16:32:47.11 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

365:名無しさん
16/09/25 16:50:03.51 0.net
>>363
今やりたいゲームに合わせて買う
最高画質でやりたいという要望ならゲームに合わせて高額グラボを
購入していく必要はあるが標準画質ってのは発売されたときの
1万程度のミドルグラボに合わせて開発発売される
やりたいゲームが発売されたときに厳しいと感じるときが
買い替えのとき

366:名無しさん
16/09/26 04:20:14.38 0.net
来年
次世代CPUが出る
周辺パーツ価格安定した2年後

367:名無しさん
16/09/26 19:10:22.90 0.net
Kabyはスルー、次もスルー、10nm以降本気出す。だから今は様子見が最適。ほんと2年間ほど、2018年まで様子見

368:名無しさん
16/10/06 20:03:31.46 0.net
私もWindows95以来ずっと買い時を待っています
もう少し待ったほうがいいのでしょうか?

369:名無しさん
16/10/06 20:17:00.15 0.net
うん

370:名無しさん
16/10/07 20:03:13.95 0.net
Kabylakeでは来ないようだが、やはり気になるのはUSB3.1Type-Cだ
これまでUSB端子で出来ていたことなど大したことじゃなかったわけだが、はてさて大革命が起こるのかどうかと

371:名無しさん
16/10/15 18:42:07.71 0.net
時期が悪すぎる

372:名無しさん
16/10/15 22:17:59.96 0.net
流行りだとかでホームNASを構築してしまった。価格見て一位だからしてとりあえずDS216jとHDD2台買った
俺なんぞどうせバックアップ程度にしか使わないから外付けHDDで十分なのにな、ステマにしてやられたのかも知れん

373:名無しさん
16/10/16 12:48:00.60 O.net
今、ノートPCでネット環境作るとすると
おいくら万円?
やりたい事→2ch、ハンゲ、ようつべ、ニコ動、
エロエロインターネッツ

374:名無しさん
16/10/16 12:58:13.87 O.net
んーと、ここで聞くより電気屋行ったほうが速いか
軽く見積りしてもらいに行ってくる

375:名無しさん
16/10/16 13:32:18.83 0.net
今買うのは、時期が

376:名無しさん
16/10/16 13:47:53.13 O.net
それほどヘビーな人じゃないから
ある程度のスペックでおkさ

377:名無しさん
16/10/16 13:57:39.37 O.net
知り合いの化石PCが、今なお現役バリバリという事実

378:名無しさん
16/10/17 01:30:30.93 0.net
壊れたら買うの末路

379:朝鮮人
16/10/26 20:05:37.30 0.net
デスクトップ買うで

380:名無しさん
16/11/03 19:52:17.30 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

381:名無しさん
16/11/10 22:34:10.84 0.net
XP使わないやつは脳なし

382:名無しさん
16/12/23 08:49:32.58 0.net
未だにXP使ってるやつ、おる?

383:名無しさん
16/12/23 15:36:29.61 0.net
XPでは対応していない新しいアプリが沢山出てきている

384:名無しさん
16/12/23 17:01:59.17 0.net
時期悪いのは分かるが
Vistaだから仕方ないわ

385:名無しさん
17/01/08 00:37:09.38 0.net
Kaby来たがエア見積もりしてもあまり楽しくないな。次のCoffeeも14nmでなんだかだし
Cannonlakeは既に葬式モードだし、やはりIce Lake待ちだな

386:名無しさん
17/01/27 22:40:39.31 0.net
もう新しいPC買うことはないかも。XPを超えるOSはでないだろうし、速度もこれ以上はいらない。
7も10もあるにはあるが、ほとんど使わない。

387:名無しさん
17/01/28 00:45:21.96 0.net
ノートPC壊れたから買い換えようと思うけど
これってどうおもう?
URLリンク(kakaku.com)

388:名無しさん
17/01/29 07:55:54.63 0.net
>>387
悩む必要はない
買いだよ買い
売り切れんうちに買っとけ

389:名無しさん
17/02/12 09:41:22.12 0.net
Ice Lake待ちなんだが次はデスクトップを組まない可能性が高くなって来た。俺の用途ならノート、モバイルで十分だ

390:名無しさん
17/02/14 00:33:21.56 0.net
で、今は買って良いの?
流石にXPマシンは色々不便になってきた

391:名無しさん
17/02/14 07:57:16.19 0.net
必要だと思ったら買い時
ただしSSDとメモリの価格は上昇傾向だから
安く買うという意味では・・

392:名無しさん
17/02/14 23:27:00.00 0.net
SSDはなんか知らんけど値段上がってるね
買おうと思ってた256GBのSSDが発売日より4千円も上がってるとか頭おかしい

393:名無しさん
17/02/26 15:03:27.44 0.net
AMDの499ドルのRyzen 7 1800Xは、ワンクリックでオーバークロックすると1700ドルのi7 6950Xを奪う。
Ryzen 7 1800Xは、空冷でワンクリックオーバークロックで世界最速のデスクトップCPUを凌駕し、シングルスレッド性能で7700Kを上回ります!
Ryzen CPUをオーバークロックする - Ryzen Master、XFR&Auto-Overclocking
スレリンク(jisaku板)

394:名無しさん
17/03/01 19:31:58.11 0.net
>>393
本当にOCで7700kの4.8MHz位のスコア抜いてくれたら何の迷うこともなくryzen買うんだけどな

395:名無しさん
17/03/04 14:27:32.00 0.net
インテル値下げ来るのか...
急いでkaby lake買った人完全に可哀想だな
つってもRyzenもメモリ周りの噂がどうなるかわからんしまだ買えない

396:名無しさん
17/03/04 16:44:43.02 0.net
AMDはもういいです。

397:名無しさん
17/03/05 00:54:47.51 0.net
i5のデスクトップPC買うつもりなんだけどいつくらいが最安になる?

398:名無しさん
17/03/07 08:42:47.19 0.net
>>395
急いで1800X買った人も可哀想状態になってきたな
OC耐性が1700と変わらず高いCPU買ったメリットが今のところ何もない

399:名無しさん
17/03/08 19:40:36.40 0.net
Ryzenで組もうと思ってケースと電源を買ったけどそこでやめた
特に理由はない、気が変わった。やはり後2年待つことにする

400:名無しさん
17/03/17 01:07:36.64 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

401:名無しさん
17/03/17 01:42:02.37 0.net
ムクゲの花が咲きました

402:名無しさん
17/03/23 14:55:59.99 0.net
>>395
価格改定来るのいつ?
ryzen発売以来、intel値下げするとアナウンスされて以来、値下げなし
1080ti出てから1080値下げもアナウンスされたが、値下げなし

403:名無しさん
17/03/23 20:48:54.16 0.net
intelは公式が言ったわけじゃないがグラボのほうはおかしい

404:名無しさん
17/04/03 11:33:47.32 0.net
4月以降一気に値上げ来るで

405:名無しさん
17/04/18 10:22:35.03 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

406:名無しさん
17/04/21 18:53:45.31 0.net
3年前に気付かないとな

407:名無しさん
17/04/21 22:10:49.37 0.net
どんなに遅くとも10年前だろ・・・さすがに

408:名無しさん
17/05/18 22:25:17.17 0.net
XPってすげえ不安定だったよな メモリ消費しまくるし

409:名無しさん
17/05/21 22:32:22.23 0.net
XP使わないやつは脳なし

410:名無しさん
17/05/22 03:36:10.49 0.net
未だにXPとか言ってる時代遅れの酒場・・

411:名無しさん
17/06/01 03:18:03.57 0.net
X ぽー

412:名無しさん
17/06/01 05:13:04.24 0.net
よし。
このレスを最後にここを離れます。
同じPCカテゴリーの
デスクトップ板に移ります。
あそこID表示だから。
待ってるので来てほしい
ではドロン!
パソ兄さんより愛を込めて

413:名無しさん
17/06/01 08:12:37.34 0.net
XP信者って、未だにXPが一番みたいに思い込んでるやついるよな
何なの?あれ
人生でも最初の感覚だけを思い込んで意識を変えられずに来たんだろうな

414:名無しさん
17/06/01 17:06:05.48 0.net
XPなんてなんの役にも立たん!
エロゲでもやるのか?ああ、ちんぽが立つのか?

415:名無しさん
17/06/07 21:34:37.95 0.net
w2k最強ですが何か?

416:名無しさん
17/06/08 10:20:03.15 0.net
ぐらぼ 半年で値下がりどころか上がってワロタ
価格の上位にあっても在庫なしばかりw

417:名無しさん
17/06/17 08:04:01.61 0.net
まだXP使ってんのか

418:名無しさん
17/07/14 09:14:20.14 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

419:名無しさん
17/07/14 19:08:38.14 0.net
おすすめのデスクトップPC教えてください予算は9万くらい
ゲームはしない
動画編集もしない
複数ブラウザ立ち上げていろいろみてまわったりしたい
なんかいいのありますか?

420:名無しさん
17/07/16 10:27:42.49 0.net
>>419
そんな用途なら特に選ぶ必要なくない?
メモリさえのってればいい感じ
9万もかからない

421:名無しさん
17/07/16 10:34:11.62 0.net
>>419
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
こんなんでいいんじゃない
メモリ追加してもいいしね

422:名無しさん
17/07/16 10:54:22.59 0.net
GALLERIA ZZとMASTERPIECE i1620PA1-SP2で迷ってるんだけどどっちがいいかな
VRやりたいのん

423:名無しさん (FAX!W 202.53.112.23)
17/07/26 03:41:37.13 0FOX.net
PS4でええやん
(´・ω・`)

424:名無しさん (アウアウカー 182.250.251.228)
17/07/26 22:00:20.91 a.net
安スマホ&段ボール箱ゴーグルでOK鴨? (´・ω・`)

425:名無しさん
17/08/01 17:09:12.53 0.net
BTOはどこがおすすめですか

426:名無しさん
17/08/01 17:36:40.26 a.net
いまだにXP使ってるやし、いる??

427:名無しさん
17/08/01 21:13:45.42 0.net
>>425
金があるならサイコム一択

428:名無しさん
17/08/02 11:44:44.53 0.net
>>4270
最近店舗がないBTOショップが多いですな
最高のゲーミングPCを俺は求めてますが

429:名無しさん
17/08/14 14:48:49.85 a.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

430:名無しさん
17/09/01 22:14:44.71 0.net
XP使わないやつは低脳

431:名無しさん
17/09/03 10:52:03.71 0.net
シャープさんX68060はまだですか?
いい加減待ちくたびれましたよ

432:名無しさん
17/09/09 18:28:16.84 0.net
鳴海になったからお祝い的に
予約受注で一定量あれば販売しても良さげか?
半額先払い必須になりそうだが
でもお高いぞ多分30万は見ておいたほうがいい

433:名無しさん
17/09/19 03:07:23.28 0.net
今そこにいる?
スペースリパー・スティンギーアイズ、いる?

434:名無しさん
17/09/19 21:54:08.72 0.net
スキャンティアイス?!

435:名無しさん
17/10/23 22:33:25.96 0.net
みんなさすがに気づいたからね
台風のままでいた自分は天気予報だったと。

436:名無しさん
17/11/07 04:13:39.57 0.net
【CPU/dGPU】Intel、AMD Radeonを搭載する第8世代Coreプロセッサを開発中であることを発表
スレリンク(bizplus板)

437:名無しさん
17/12/07 19:52:33.32 0.net
みんなさすがに気づいたからね!

438:名無しさん
17/12/08 22:52:27.27 0.net
>>1
やっぱり昔スレかよ
でいまどうなんだよ

439:名無しさん
17/12/09 08:58:27.25 0.net
てことはまだXP使ってんのかw

440:名無しさん
17/12/09 18:50:03.58 0.net
>>439
何で解ったんだよ!
メモリ512MBだぜ

441:名無しさん
17/12/09 23:43:19.59 0.net
どんだけ損してきてるんだか
信者やな

442:名無しさん
17/12/10 13:49:37.74 0.net
損て??

443:名無しさん
17/12/11 19:49:32.22 0.net
おすすめのLANケーブルおしえれ

444:名無しさん
17/12/13 18:27:40.61 0.net
>>514
売れ筋定番とか新商品は手動で違うものが自動放置っぽい
基本的に

445:名無しさん
17/12/13 20:53:47.11 0.net
ごば

446:名無しさん
18/01/07 07:50:16.67 0.net
今は過去最悪に時期が悪い

447:名無しさん
18/01/08 00:02:44.65 0.net
スタンドアローンならw2k最強だわな。

448:名無しさん
18/01/17 21:45:26.93 0.net
とうとう買う時期が来た

449:名無しさん
18/01/18 08:35:14.27 0.net
いや待て
メモリは高いしCPUにはバグがある
今は時期が悪い

450:名無しさん
18/01/18 09:10:45.16 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

451:名無しさん
18/01/20 08:41:55.64 0.net
みんなさすがに気づいたからね

452:名無しさん
18/01/20 11:59:18.70 0.net
パソコンなんて時代遅れだったと。

453:名無しさん
18/02/08 21:39:21.93 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

454:名無しさん
18/02/10 13:18:27.52 0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

455:名無しさん
18/02/12 15:43:33.69 0.net
欲しい時が買時だろマジで

456:名無しさん
18/02/15 18:51:32.03 0.net
それが 自由なのね

457:名無しさん
18/03/24 18:14:39.12 0.net
98→Me→XP→Vista→10
どれも新鮮だったな色んな意味で

458:名無しさん
18/04/24 15:02:17.23 0.net
理屈はいい
とにかく待て 悪いようにはしない

459:名無しさん
18/04/27 23:09:23.50 0.net
今は買いだスレと対照的

460:名無しさん
18/07/02 01:50:46.95 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

461:名無しさん
18/07/05 12:38:46.78 0.net
今買う香具師は
末代までの恥

462:名無しさん
18/09/14 15:43:23.68 O.net
北海道はそうでもない。
節電が叫ばれている今だからこそ寧ろ買い替えのチャンスだったりするぞ
特に未だにCore2〜SandyBridgeでWindows 7で頑張っているのはもう買い替えを推奨する。
ただし、来年いっぱいまでの猶予

463:名無しさん
18/09/19 10:41:01.15 0.net
消費税が上がる前に買わないとな
年始セールを狙うのが正解か

464:名無しさん
18/09/23 00:43:49.45 0.net
雑にパーテーションわけたらwindowsのアップデートで圧迫されて容量ないし設定しなおすの面倒だから俺も上がる前にはかうわー

465:名無しさん
18/10/07 07:13:58.80 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

466:名無しさん
18/10/25 14:38:17.27 0.net
御託など聞きたくないわ!
とにかく待て 悪いようにはしない

467:名無しさん
18/12/15 10:09:42.07 0.net
10よりXPの方がサクサクだよな。

468:名無しさん
18/12/24 22:31:55.67 0.net
ナイスジョーク

469:名無しさん
19/01/14 02:44:59.04 0.net
こんばんは
買時来代です。

470:名無しさん
19/01/19 07:15:05.02 0.net
既知のCPU脆弱性が、すべてハードウェアレベルで対策されるまでは時期が悪い。

471:名無しさん
19/01/19 09:44:06.23 0.net
4年間酷使してるノートをそろそろ買い換えようとして
ネット徘徊してたら、マニアっぽいブログで待てるなら来年まで待った方が良いとか書かれてた

472:名無しさん
19/01/19 11:06:15.18 0.net
霧がない

473:名無しさん
19/01/19 22:14:57.81 0.net
お金がない人は軽量Linuxを使おう
低スペックのノートでも動く

474:名無しさん
19/01/22 03:53:29.98 0.net
PCI-Express 5.0の規格制定が今年中に終わり、
DDR5は来年にはくるからな。
買い時は近づいてきたが、今はまだその時ではないと考えられる。

475:名無しさん
19/01/24 23:47:36.29 0.net
昔はPC新調したら嬉しかったけど
もう慣れてしまったな

476:名無しさん
19/01/25 19:35:15.26 0.net
>>473
それでもメモリーは4GB要るぞ

477:名無しさん
19/02/04 23:54:39.79 0.net
Win10でやっとXPから買い替え
  ↓
体感差に驚き「もっと早く変えればよかった」と曰う
  ↓
「まぁでも、これだけCPUやメモリの性能が上がれば当然だけどね」(ドヤッ
と何故か開き直る
  ↓
Win10に次ぐ新Windowsが発表される
  ↓
舌の根も乾かないうちに、新Windowsの粗探しに没頭する「Win10のままでいいだろ」

478:名無しさん
19/02/07 01:45:28.40 0.net
「欲しいときが買い時」というプロパガンダに騙されるのは愚民
真の賢者は「欲しいときに買うことこそ最も愚かな行為である」ということを知っている。
欲しいときに買ってはならない。
オマエのために言っているんだ、悪いようにはしない。
とにかく待て!

479:名無しさん
19/02/12 17:42:07.26 0.net
壊れたから新しいのを買ってしまった
CPUの脆弱性が解決していないのに

480:名無しさん
19/02/14 14:20:20.45 0.net
コンビニ店員にセクハラ、笑顔対応は「同意」じゃない 市職員が逆転敗訴ざまぁwww

481:名無しさん
19/02/15 13:23:12.57 0.net
そうなの?と思って見てみたらスレタテ2015年だった(ヽ´ω`)

482:名無しさん
19/02/21 22:08:58.17 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

483:名無しさん
19/06/23 01:46:47.22 0.net
テスト

484:名無しさん
19/06/23 01:47:34.65 0.net
普通に書き込めて草
このスレすっかり死んじゃってるのな

485:名無しさん
19/07/14 09:41:21.23 0.net
そりゃそうだよ
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

486:名無しさん
19/07/14 11:17:34.69 0.net
病人が粘着力して一人で続けてる
こえー
精神病が伝染るぞ

487:名無しさん
19/07/14 20:37:08.83 0.net
粘着力して・・・w

488:名無しさん
19/07/17 03:03:33.64 0.net
最後の一人になるまで俺はxpをやめへんよ

489:名無しさん
19/07/20 11:24:47.34 0.net
XP使い続けるだけ、フリーズしたり処理遅かったりで
どんどん損するだけなのに・・・w
こういうところに目が行かないからバランス悪いんだよなXPを使い続けてた層って
本物の馬鹿なんだよ

490:名無しさん
19/07/28 14:25:29.39 0.net
>>488
会社にWindows98のPCがあるわ

491:名無しさん
19/08/06 11:16:17.68 0.net
海外の空港とか未だにXP使ってるよな

492:名無しさん
19/08/08 14:43:51.78 0.net
今はもう買い時やろ

493:名無しさん
19/08/15 00:05:07.53 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

494:名無しさん
19/08/20 18:53:09.37 0.net
meからXPになった時は
全然フリーズしなくなって感動したが
7から10は使いにくくなっただけだわ。

495:名無しさん
19/08/20 23:34:42.02 0.net
>全然フリーズしなくなって感動したが
無い無いw
わかり易すぎる嘘つき乙w

496:名無しさん
19/08/21 11:46:32.57 0.net
>>495
いやいやmeの時は普通に使ってて
一日に何度もフリーズしたけど
XPになったら全然なくなったぞ。
(個人の感想です)

497:名無しさん
19/08/21 23:40:39.34 0.net
XP使ったことあれば誰もが分かる嘘ついても意味ないのに

498:名無しさん
19/08/26 10:15:44.14 0.net
me使ったことあればあんなゴミは許されないことも分かるはず

499:名無しさん
19/08/26 14:32:57.68 0.net
貧乏なので新品・5万くらいで買えるとこないですか?

500:名無しさん
19/08/31 12:19:29.97 0.net
【新品】 低価格・激安デスクPC 【自由な語合】571
スレリンク(pc板)

501:名無しさん
19/09/05 07:00:03.41 0.net
いつになれば買い時が来るんだよ

502:名無しさん
19/09/05 14:18:29.29 0.net
2500kで組んだPCで
後5年は戦うよ!

503:名無しさん
19/09/05 17:45:12.21 0.net
今買わなくていつ買うんだよ

504:名無しさん
19/09/05 22:04:22.65 0.net
今、買うんだ…?w

505:名無しさん
19/09/06 12:08:44.34 0.net
俺は2016年初めに組んでまだ3年半だからな、今買い時としても勿体無いわ
あと5年は使い続けてSkylakeおじさんになる

506:名無しさん
19/09/09 22:41:56.60 0.net
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

507:名無しさん
19/09/10 22:10:49.44 0.net
パソコンを買う店選びについてなんだけど、
価格ドットコムで最安値のPCボンバーって
買っても大丈夫なのかな?
グーグルのノートパソコン買う予定なんだ

508:名無しさん
19/09/11 06:50:48.39 0.net
まだもう少し、今のままで持ちこたえよう
としてたところで、昨夜起動しなくなったわ
電源抜いて置いてたけど、今朝も無理だった。おわた

509:名無しさん
19/09/12 07:03:50.98 0.net
今のPCを後数年使い続けてSkylakeおじさんになろうと思っていたけどスマホで十分おじさんになった

510:名無しさん
19/09/30 23:49:04.96 0.net
Win10でやっとXPから買い替え
  ↓
体感差に驚き「もっと早く変えればよかった」と曰う
  ↓
「まぁでも、これだけCPUやメモリの性能が上がれば当然だけどね」(ドヤッ
と何故か開き直る
  ↓
Win10に次ぐ新Windowsが発表される
  ↓
舌の根も乾かないうちに、新Windowsの粗探しに没頭する「Win10のままでいいだろ」

511:名無しさん
19/10/01 22:52:21.68 0.net
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士

512:名無しさん
19/10/01 23:55:39.21 0.net
いつになったら買い時が来るんだ
有機ELディスプレイになったときか?

513:名無しさん
19/10/02 01:00:06.54 0.net
年末商戦まで待てなかったのか・・・

514:名無しさん
19/10/03 02:56:24.84 0.net
ずっと買わずにいてPCが消滅したらやっぱり買わなくて正解だった乙!で最後終わりそうなスレだなwww

515:名無しさん
19/10/04 04:26:30.22 0.net
m.2 ssdは速度遅いからな
m.2 ssdの次のやつが買い時

516:名無しさん
19/10/04 18:21:47.49 0.net
RX560でも挿せばマダマダいけるな〜

517:名無しさん
19/10/07 05:47:49.12 0.net
俺のpcまだwin7だし性能も八年前のミドルスペックだからcorei5 2310とか積んでる。
もう買い替え時だと思うんだがまだ待つのか?最近電源落としたらしばらく電源入らなかったり突然ものすごく重くなったりするんだが。

518:名無しさん
19/10/08 01:13:04.92 0.net
まだ時期こないと待ってる間に
自宅じゃipadばっか触るようになって
数年ぶりにPC立ち上げたらHDDが即死した

519:名無しさん
19/10/08 12:42:54.20 0.net
供養してあげて

520:名無しさん
19/10/08 14:06:30.22 0.net
量子コンピュータも控えてるし、全てが終着点に辿り着くまで時期が悪いぞ

521:名無しさん
19/10/15 17:33:12 0.net
実際パーツの値としてはどんなもんなの?
増税前で需要増えて高くなって
今が買い時で
年末商戦と年始のセールは安めで
7のサポート切れで駆け込み需要で高くなって
Q1はRyzenの新しいの出るから古いの安くなる?

522:名無しさん
19/10/16 20:23:19.52 0.net
五輪後の来年がおすすめ

523:名無しさん
19/10/24 19:06:31.79 0.net
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い

524:名無しさん
19/10/31 19:40:40.57 0.net
Athlon64*2で戦うよ。

525:名無しさん
19/11/10 16:12:39.77 0.net
XPのままでいたとか「Win7のままでいいだろ」 とかお前さっさと買い替えろよ
と思ったらあれ2015年の書き込みかよw

526:名無しさん
19/11/11 00:19:42.50 0.net
結局こうなったということだ
  ↓
みんなさすがに気づいたからね
XPのままでいた自分は低能だったと。

527:名無しさん
19/11/12 19:46:50.34 0.net
早稲田の無職撤も死体で見つかったらしい

528:名無しさん
19/11/12 19:52:09.64 0.net
ゲーミングPC買っちゃったよ
第1世代のうんこPCをSSD化したりして使ってたけどさすがにメインとして使うにはもうムリだった

529:名無しさん
19/11/12 20:28:03.92 0.net
こういう馬鹿だからな
いつまでもXP使ってた層って

530:名無しさん
19/11/12 20:28:11.21 0.net
俺も8年前に組んだi5-2500kを使っているが、軽く調べたらスゲー安くなってるんだな
Ryzen5 2600のBTOなんて自作するより安く買えるやん
安い上に相性に悩んだり、配線で苦しまなくてもいいなんて素晴らしいわ
買いたい衝動に駆られたが、インテルの新シリーズ目前らしいし
年末年始のセールでもっと安く買えるかもしれんからガマンしたw

531:名無しさん
19/11/12 20:42:36.05 0.net
今ある最高性能のパソコンでも5年もたてば大分安くなるだろうからな
可能な限り待て


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1447日前に更新/137 KB
担当:undef