Folding@Homeで難病解 ..
[2ch|▼Menu]
450:名無しさん
20/03/22 20:13:41.42 0.net
Radeonだけど「GPUワークロード」を「コンピューティング」にすると効率上がったりすのかね?

451:名無しさん
20/03/22 20:43:09.65 0.net
数日しか動かしてないけど
Work Unitがコロナ関連だと軽い物が多くて非コロナだと重い物が多い気がする

452:名無しさん
20/03/22 21:56:49.31 0.net
CPUだけでやってるけど全然宿題が落ちてこないしコロナが全然こないんだけど
GPUだとコロナくるの?

453:名無しさん
20/03/22 22:43:28 0.net
GPUは大半がコロナだな
CPUは1/3以下かな

454:名無しさん
20/03/22 23:55:16.33 0.net
コロナはプロジェクト記述ドヤドヤと書いてあるけどドサクサ紛れに処理させられるその他のプロジェクトは記述ゼロだな
なんかやましい事でもあんのか

455:名無しさん
20/03/23 00:24:01.89 0.net
そっかコロナのために使ってない小型メーカPCでCPU解析してたけどPCIEもないからGPUできないしこのPCつかうのやめよう

456:名無しさん
20/03/23 00:30:20 0.net
BONICのrosetta@homeならcpuでコロナ案件回せる

457:名無しさん
20/03/23 08:57:37 0.net
BONIC行こうかな
F@H宿題がなかなか落ちてこないし

458:名無しさん
20/03/23 10:36:11 0.net
【悲報】Team 2ch抜かされそう

         24hr Avg  Total
41 Team 2ch 13,870,105 11,274,359,603
42 Reddit 34,221,971 11,272,127,388

459:名無しさん
20/03/23 11:05:05.15 0.net
そこは2chの4倍以上アクティブいるから仕方ないのでは?
騒動が終わった後にゆっくり取り返せばいいと思うよ

460:名無しさん
20/03/23 22:03:36 0.net
【悲報】Team 2ch抜かされる

41 Reddit +1
42 Team 2ch -1

461:名無しさん
20/03/23 22:23:12 0.net
新型コロナウイルスの解析を自分のPCの計算リソースを使って手助けできる「Folding@home」「BOINC」レビュー - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

世界中で感染が拡大している新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を分散コンピューティングで解析するプロジェクトが「Folding@home」や「BOINC」などのプラットフォーム上で行われています。
プロジェクトに参加することで自分のコンピューターの余った計算リソースを寄付することができる


462:フで、実際にプロジェクトに参加して新型コロナウイルスの解析に協力してみました。 Folding@home – Fighting disease with a world wide distributed super computer. https://foldingathome.org/ BOINC https://boinc.berkeley.edu/index.php Rosetta@home https://boinc.bakerlab.org/ Unraid | Help Take the Fight to COVID-19 with BOINC and Folding@home https://unraid.net/blog/help-take-the-fight-to-covid-19-with-boinc-or-folding-home



463:名無しさん
20/03/24 00:00:25 0.net
コロナ解決するまで非力ノートを回し続ける

464:名無しさん
20/03/24 02:34:03 0.net
WUまるで落ちてこないんだが俺だけなんだろうか

465:名無しさん
20/03/24 03:33:38 0.net
放置してればそのうち落ちてくる
スロット増やすと稼働率上がる

466:名無しさん
20/03/24 09:22:30 0.net
URLリンク(twitter.com)
The F@h team is working hard to generate as many new #COVID19 WUs as possible.
In the meantime you may get a WU for another disease, and that’s okay!
We care very deeply about addressing our current global health threat, but we also care about preventing future ones.
(deleted an unsolicited ad)

467:名無しさん
20/03/24 19:56:27 0.net
難病はWCG回してるからなぁ
F@Hも待ち無くWU落ちてくるんなら回すけど何もない無駄に電源付いてるだけの時間が長いから解析専用PCだしやめてる

468:名無しさん
20/03/25 00:24:12 0.net
コロナの解析やってると聞いて参加したわ
RX550のサブ機だけどよろしく

469:名無しさん
20/03/25 00:27:14 0.net
>>450
訳:COVID19用の宿題供給に全力でやってるからちょっと待ってね
それまで違う宿題来るかもだけどそれも重要なやつだからやっといて

470:名無しさん
20/03/25 00:47:55 0.net
宿題いっぱいきた

471:名無しさん
20/03/25 03:38:44 0.net
rx5700xtサファのNitro+SEでやってるけど低電圧設定甘いと容赦なく計算ミスるのつら

472:名無しさん
20/03/25 06:39:38 0.net
グラ描画なら多少のエラーは無視出来るけど計算用途だと即アウトだからな

473:名無しさん
20/03/25 07:55:14 0.net
壊したくないなら小細工はやめとけ
間違ってもファンとか絞るなよ
設定できるなら全開にするのをおすすめ

474:名無しさん
20/03/25 16:14:10 0.net
仕事もないので、昨日参加しました。
スペックはそんなに高くないですが、稼働できるときはやる予定です。

475:名無しさん
20/03/25 16:56:13.39 0.net
タスクマネージャーで見るとCUDAの使用率が100%になってる
これを70%くらいに抑えたいんだけど設定できる方法ある?

476:名無しさん
20/03/25 19:39:50 0.net
手動でクロック落とすとかしか無いんでない

477:名無しさん
20/03/25 21:17:25 0.net
全然仕事こないわ
計算力が上がりすぎてしまったか

478:名無しさん
20/03/25 21:43:18 0.net
AtomのクソスぺWindowsタブレットはなぜかちょくちょく宿題来るな
逆にグラボ積んでるデスクトップの方は全然来ない

479:名無しさん
20/03/25 22:04:22.20 0.net
CPUの宿題は割と来るようになった気がする
コロナ以外が多いけど

480:名無しさん
20/03/26 00:58:04 0.net
folditもやってみたけど難しいなこれ

481:名無しさん
20/03/26 07:53:21.72 0.net
2台新調して計3台で参加しました
古参の方よろしくお願いします
foldingは日報ないんですね

482:名無しさん
20/03/26 08:23:05.48 0.net
宿題潤沢になってきた?
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無しさん
20/03/26 09:17:11 0.net
今日から参加しました。
よろしくお願いいたします。

484:名無しさん
20/03/26 09:35:08.39 0.net
人が増えていいねえ
宿題の供給改善


485:されたら複数台動かそうかな



486:名無しさん
20/03/26 11:21:21.91 0.net
コロナ抹殺のために久々に参加するわ

487:名無しさん
20/03/26 11:48:15.33 0.net
BOINCの方と比べるとまだまだ供給量がな・・・・
早く改善されてほしい

488:名無しさん
20/03/26 16:12:02 0.net
>>466
GPUが2スロット動いてるけどグラボ2枚使ってるの?

489:名無しさん
20/03/26 16:25:03 0.net
ニュース見て飛んできたわマイニングみたいにcpu<gpuなの?

490:名無しさん
20/03/26 16:53:00 0.net
1EFLOPS超えたとさw

491:名無しさん
20/03/26 17:54:02 0.net
RTX2060Sだったら40万ポイント/日くらいいく?

492:名無しさん
20/03/26 18:07:30 0.net
1EFLOPSはさすがに草生える

493:名無しさん
20/03/26 18:32:27 0.net
時々、説明がLoading...になっているWUがあるけど、何なんだろう?

494:名無しさん
20/03/26 18:42:05 0.net
BOINCにしようかな

495:名無しさん
20/03/26 20:41:40 0.net
同じく10年ぶりぐらいにやってるけど、宿題降ってこないから諦めてたけどいつの間にか動いてたわ
何の解析してるのか知らんけどWinnyの緑のバーを眺めてた日々を思い出す

496:名無しさん
20/03/26 20:50:55.57 0.net
参加者急増したせいか宿題落ちてこなくてGPUが暇を持て余す時間が出来てるな

497:名無しさん
20/03/26 21:15:09.37 0.net
宿題なくてもCPUはフル稼働するものなの?

498:名無しさん
20/03/26 21:21:03.75 0.net
しないしない
そんな雑なシステムだったら速攻で廃れてるよw

499:名無しさん
20/03/26 22:17:03.52 0.net
そか、しばらく0%のままで宿題待ちなのかと思ってたけどCPU張り付いてたから。
動いてたのか。

500:名無しさん
20/03/26 23:46:16.42 0.net
今日から参加した、よろしく
さっそくなんだが、チームは162って入力してsaveを押せばOKなんかな?

501:名無しさん
20/03/27 00:34:19 0.net
>>483
Web Control で I'm folding as: (自分の名前) Team 162 になってたら
右側に (自分のポイント) go to Team Team 2ch's total of (Team 2ch のポイント) って出るよ

502:名無しさん
20/03/27 00:44:28 0.net
>>484
ありがとう

503:名無しさん
20/03/27 01:55:04.79 0.net
今日から参加です、よろしくお願いします
xeon 12コア*2の合計がgtx960単騎にスコアで負けてて悲しかった

504:名無しさん
20/03/27 02:01:05.47 0.net
32コアスリッパでもRadeonVIIの半分くらいだしな
整数演算ででもなきゃGPUには勝てない

505:名無しさん
20/03/27 06:08:20 0.net
32コアとか、ブン回したときの電気代が怖えぇ

506:名無しさん
20/03/27 08:02:06 0.net
夜間電力が安い人は時間帯を調整した方がいいかもですね。

507:名無しさん
20/03/27 08:19:06 0.net
15〜6年前と違って今はCPUも爆速だから重い宿題でもおk

508:名無しさん
20/03/27 14:53:57 0.net
うーん、やっぱまだ全然落ちてこないな
公式の方だと供給増やすみたいなツイートしてたっぽいけどいつになるのか

509:名無しさん
20/03/27 16:04:50.85 0.net
宿題貰いに行って無いとリトライタイマー回って試行回数ごとにタイマー時間増えてくから
たまにポーズ⇒Foldやると落ちてきたりする

510:名無しさん
20/03/27 16:14:38.88 0.net
昨日から参加してるけど結構アチチだな(´・ω・`)i7MBP

511:名無しさん
20/03/27 17:06:16 0.net
Ryzen 1920X + RX480で動かすと実測400Wも食ってキツい
1ヵ月動かし続けるとこれだけで1万円行っちゃうよ

512:名無しさん
20/03/27 17:19:54.07 0.net
無理のない程度に回せばいいんだよ。休んでる間は世界中のユーザーが回してくれる。

513:名無しさん
20/03/27 17:42:46 0.net
i7 8700だけどリミットなしだと80度いっちゃうから80W制限入れて70度で収まるようにした
近いうち3950xと水冷クーラー買うかも

514:名無しさん
20/03/27 17:56:54 0.net
自分は実測300Wだったよ。
再エネ賦課金にも気をつけてね。

515:名無しさん
20/03/27 18:24:32.80 0.net
スパコン超えたニュース見てから再参戦。



516:d気代計算したら月5000円。 募金だと思ってしばらく回す。



517:名無しさん
20/03/27 18:49:56.96 0.net
スリッパとRadeonVIIx2で950W・・・

518:名無しさん
20/03/27 19:17:40 0.net
身近に合唱団クラスタが起こったので参加させて頂きます。
>>1をやるだけでok?

519:名無しさん
20/03/27 19:19:52 0.net
起動したままスリープしようとしたらできなかったわ
そういう仕様なの?

520:名無しさん
20/03/27 19:33:58 0.net
この手の分散コンピューティングは最低設定でいいから無理なく長めに参加する方が大事やで

>>500
URLリンク(gigazine.net)
これ参考にするといい。

521:名無しさん
20/03/27 19:36:56 0.net
まあ競争でもないからね
クロック下げた省電力設定にして時間で稼いだほうが電力効率上がるしオススメ

522:名無しさん
20/03/27 19:48:11 0.net
始まらん・・・ログ見たら接続の失敗とかなんとか・・・

523:名無しさん
20/03/27 20:05:35 0.net
CPUのみだけど、rosetta@homeなら宿題が贅沢にあるのでそちらの方も検討してみては?
ファイル名にCOVID-19って確認できるから解析に参加してる感、満載です

524:名無しさん
20/03/27 20:17:44 0.net
あげ

525:名無しさん
20/03/27 20:30:18 0.net
記事みて参加!

526:503
20/03/27 20:31:53 0.net
ほっといたらCPUは始まりました(^^)
でもこれコロナ?

527:名無しさん
20/03/27 20:42:49 0.net
web controlの画面がチラついてまともに操作できないんだけどわかる人いる?

528:名無しさん
20/03/27 20:44:17 0.net
スーパーリロードすると割と治る印象がある

529:名無しさん
20/03/27 20:45:17 0.net
>>509
edgeだと大丈夫

530:名無しさん
20/03/27 20:46:46 0.net
>>508
たまによく分からないのが来るけど、
cpuでもコロナっぽい案件は来てる感じ(SARS-COV-2とかなってるから)

531:名無しさん
20/03/27 20:49:32.17 0.net
いつもやってるBOINCからコロナに移籍
Foldingクライアントツールがちょっと使いにくいね(´・ω・`)

532:503
20/03/27 20:50:45.45 0.net
>>509
chromeだと自分もなったんでIEでURL貼って見てます

533:503
20/03/27 20:51:51.00 0.net
>>512
ありがとうございます。GPUもそのうち落ちてくるのかな?
気長に待ちます。(^^)

534:名無しさん
20/03/27 20:55:45 0.net
>>511>>514
ちょろめと相性悪いのね
エッジで無事表示できたよありがとう!

535:名無しさん
20/03/27 22:27:24.25 0.net
Foldingにて助力させていただきます
コロナでコミケ中止になったし
撲滅に協力するわ

536:名無しさん
20/03/27 22:36:40.04 0.net
スパコンの2倍だかまで演算能力増えてもまだ薬できへんの?

537:名無しさん
20/03/27 22:39:03.22 0.net
『当たり』を総当たりで探すプロジェクトだから
薬になるのはまだずっと先の話

538:名無しさん
20/03/27 22:40:59.38 0.net
コロナ絶許
十数年ぶりにTeam 2chに参戦

539:名無しさん
20/03/27 22:46:50.52 0.net
ある日突然
テッテレー 大当たりー
ってなってプロジェクト終了ーってなんのか

540:名無しさん
20/03/27 22:53:34.79 0.net
>>509
Cookieやらキャッシュやら消してやると治るよ

541:名無しさん
20/03/27 23:08:29.44 0.net
宿題が落ちてくると聞いて再開しますた

542:名無しさん
20/03/27 23:49:55 0.net
この手のは成果が目に見えず
実感もないことを飲み込めないなら
オススメしない

543:名無しさん
20/03/28 00:09:46 0.net
俺も初参戦 武漢肺炎なんぞに・・これ以上やらせはせんよ!

544:名無しさん
20/03/28 00:23:34 0.net
とんでもないパターン数を人海戦術で全部解いたりさらに検証して答えを探すっていう形だからねぇ。
ただBOINC含め宿題が落ちてくるって事は研究者とかから確実に必要とされてるって事だけは覚えておこう。

545:名無しさん
20/03/28 00:26:44 0.net
リモートアクセスがうまく出来ない
Updatingのまま取得できないのはなんで??

546:名無しさん
20/03/28 00:29:52 0.net
だまされて他人のビットコイン採掘させられてるってことは・・ないんやんな?

547:名無しさん
20/03/28 00:36:01 0.net
キューが1つだけだと中々宿題が落ちてこないから4つに分割した

548:名無しさん
20/03/28 00:47:31 0.net
天才現る!

549:名無しさん
20/03/28 00:49:31 0.net
>>529
コアいっぱいあるならスロット増やした方が稼働率上がるね

550:名無しさん
20/03/28 00:51:29 0.net
>>529
あれ?簡単にできそうだとおもったんだけど、できなかった・・
ADDでお手軽追加とかじゃなく?

551:名無しさん
20/03/28 01:14:18 0.net
AddからCPUと割り当てるコア数選択すればOKのはず
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

552:名無しさん
20/03/28 01:32:01.55 0.net
>>533
あっざーした! ちゃんとできました saveしなかった為アカンかったようです すんませんー

553:名無しさん
20/03/28 03:08:16 0.net
何回か100%までいったけど一旦再起動するためにStopすると何も貢献してないことになるの?ならない?
ポイントはどーでもいい

554:名無しさん
20/03/28 03:10:38 0.net
処理結果が保存されて中断してもそこから再開できるから大丈夫かと

555:名無しさん
20/03/28 04:14:12 0.net
最近ゲームに飽きてきたので
Ryzen9 3950xとGTX 1070で助太刀させていただきます

556:名無しさん
20/03/28 04:59:06.42 0.net
ノートに搭載されてるGT635M
今まで使う場面があったのかも分からんコイツを利用するときが来た
時間はかかれどちゃんと仕事してくれてる

557:名無しさん
20/03/28 08:33:52 0.net
ノートPCでLightで運用してるけど発熱すげぇ
冷却台買ってくるわ

558:名無しさん
20/03/28 09:13:53.76 0.net
「接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、
接続できませんでした。
または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。」
GPUの方ちっとも動かん・・・

559:名無しさん
20/03/28 10:08:01 0.net
なんか急に宿題が途切れずに降ってくるようになった
一時的なのか供給が増えたのか

560:名無しさん
20/03/28 11:15:33 0.net
>>540
負荷をミディアム以上に設定してる?

561:名無しさん
20/03/28 11:37:57 0.net
Team 2chでトップの人、300万ポイント/日ってどんなシステムなんだろう?
単台でなく複数台なんだろうかな?

562:名無しさん
20/03/28 12:06:58.68 0.net
>>542
負荷はミディアムにしたたんだけど・・フルにしてみた。
>>543
15年くらい前にやってた時は会社のワークステーションとサーバーに入れてやった事あるけど
会社とか学校のでやるとポイント稼げたなぁ

563:名無しさん
20/03/28 12:55:48 0.net
>>543
BOINCもやってるけど、同じチームで1日で3年分の計算してる人がいるわ
電気代どうなってるんだと

564:名無しさん
20/03/28 13:25:24 0.net
Rosetta@Homeのほうがコロナの宿題が多い気がする

565:名無しさん
20/03/28 13:45:47 0.net
ニュー速+から参戦させて頂きます。
>>1のリンクが NOT FOUND になってて、F@Hのホームに行くと
普通に「START FOLDING NOW」のリンクがあったのでDL中です。
URLリンク(foldingathome.org)
URLリンク(foldingathome.org)

何度かリトライしてますが、下記リンクのDLが途中で止まって進みません。
URLリンク(download.foldingathome.org)
アクセスが集中してるのかもしれませんが、予備リンクなどは無いのでしょうか?

566:名無しさん
20/03/28 14:03:11 0.net
いま試したけど、1発でサクッとDLできたよ

567:名無しさん
20/03/28 14:04:09 0.net
今試したけど普通にダウンロードできたよ

568:546
20/03/28 14:16:41 0.net
>>547 自己解決。
レジュームしながら何度もリトライして10数回でやっとDLできました。
>>548-549 集合住宅のデフォルト回線だからかなー。
宿題落とした後の演算には関係無いから回線遅くてもいいよね?

名前とチーム162入れておk、GTX1060なのにAMDとか出ててアレ?と思ったら
デフォルトでGPU-1になってて、


569:OにしたらちゃんとGPU演算のステータスが出たです。 どうやら参戦できた模様。



570:名無しさん
20/03/28 14:27:55 0.net
>>550
-1は使えるGPU勝手に指定されるはず
もしかしてAPUなら両方使ってもできるはず

571:名無しさん
20/03/28 14:43:31 0.net
GPUの使用率を制限するオプションってある?
常時フルロードで使われるとブラウジングもストレスを感じてしまう…

572:名無しさん
20/03/28 14:43:37 0.net
>>551
ありゃ、そうだったのかw
とりあえずProgressが15%ちょいまで進んでるので、いったん提出した後で見直してみます。

573:名無しさん
20/03/28 14:47:17.97 0.net
>>552
無いと思われ
Only when Idleにチェック入れてPC操作してない時だけ稼働させるとかでも良いかと

574:名無しさん
20/03/28 15:01:29.20 0.net
昨晩から始めてみて、未だにGPUが回ってない・・・
Quadro FX570がだめなのか?それとも・・・
再インストールしたほうが良いですかね?

575:名無しさん
20/03/28 15:06:23.49 0.net
>>555
GPUが認識されていれば問題ないはず
ログを見てNo WUs available for this configurationとか出てたら宿題が売り切れ状態

576:名無しさん
20/03/28 15:21:57 0.net
>>556
ありがとうございます。
ログはこんな感じでした。

06:10:50:WU00:FS00:0xa7:Completed 490000 out of 500000 steps (98%)
06:14:20:WU01:FS01:Connecting to 65.254.110.245:8080
06:14:20:WU01:FS01:Assigned to work server 192.0.2.1
06:14:21:WU01:FS01:Requesting new work unit for slot 01: READY gpu:0:G84 [Quadro FX 570] from 192.0.2.1
06:14:21:WU01:FS01:Connecting to 192.0.2.1:8080
06:14:42:WARNING:WU01:FS01:WorkServer connection failed on port 8080 trying 80
06:14:42:WU01:FS01:Connecting to 192.0.2.1:80
06:15:03:ERROR:WU01:FS01:Exception: Failed to connect to 192.0.2.1:80: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。

577:名無しさん
20/03/28 16:16:09 0.net
>>557
人増えて宿題配布サーバーが込み合ってるから仕方ない
待っていればそのうち宿題降ってくるよ

繋がらないとリセットタイマー加算されてくからたまにPause⇒Foldにするといいかもしれん

578:名無しさん
20/03/28 16:39:13 0.net
>>557
自分は詳しくないけど、
192.0.2.1っていうのが気になる。自分の所は155.247.164.213になってる。
URLリンク(apps.foldingathome.org)
URLリンク(apps.foldingathome.org)
この辺りに接続しにいくと思うんだけど。

579:558
20/03/28 17:00:33 0.net
>>557
Quadroと相性が悪い可能性もあるかも?
URLリンク(foldingforum.org)
URLリンク(www.google.co.jp)

580:名無しさん
20/03/28 17:04:53.28 0.net
>>533の書いてた通りにコア分散させたらちっこい課題が振ってくるようになったわ。
GPUの方は相変わらず来ないけど。

581:名無しさん
20/03/28 17:10:04.48 0.net
>>554
ないのかー
Thx

582:名無しさん
20/03/28 17:29:17 0.net
インストールしたらすぐにダウンロード始めて
CPUのファンが動き出したと思ったら
またダウンロードしてすぐにGPUのファンが全力で回り出した
こぇぇ

583:名無しさん
20/03/28 17:31:07 0.net
昔UDで参加してたな〜
昨日からTeam2chで参戦したぜい( ・`ω・´)

584:名無しさん
20/03/28 17:52:12 0.net
URLリンク(imgur.com)
9700KFと1660superで参加したぜ
コロナのやつはCORONAVIRUS PROJECTって出るみたいだ


585:ね 他にもSARZとかもあった



586:名無しさん
20/03/28 17:53:09 0.net
>>565
SARZ→SARS

587:556
20/03/28 18:38:53 0.net
URLリンク(imgur.com)
皆さんありがとうございます。
この辺があかんのかなぁ

588:名無しさん
20/03/28 18:58:21 0.net
>>558 >>557
マジだった! PauseしてしばらくしてFoldしてほっといたら数時間、動かざること山のごときユニットがうごきだした!

589:名無しさん
20/03/28 19:25:40 0.net
宿題こないとお嘆きの方!
コロナ以外にガンやエイズなどと戦ってるboincもよろしく!

590:名無しさん
20/03/28 19:28:41 0.net
BOINCと並行処理しとるで

591:名無しさん
20/03/28 19:39:06 0.net
なかなか動かなかったけど2日待ったら始まった!

592:名無しさん
20/03/28 19:58:18 0.net
GPUのお仕事は1分以内に降ってきた
CPUの方は来ない
タイムリーなアレなのでboincからお引越し

593:名無しさん
20/03/28 20:01:24 0.net
ぼくもやろーっかなぁー

594:名無しさん
20/03/28 20:14:27 0.net
素数探ししてたけど一時こっちに支援

595:名無しさん
20/03/28 20:17:33 0.net
i7の8世代とGTX1060だが参戦させてもらうぞ

596:名無しさん
20/03/28 20:20:33 0.net
GPUの方でめちゃ硬いの降ってきた
Project 11764

597:名無しさん
20/03/28 20:49:20 0.net
CPU側がずっとReadyなんだが、これは待ってればいいのか
時間が勿体ないな

598:名無しさん
20/03/28 21:02:01.13 0.net
GPUの使用率がイマイチだがこれでいいのか?
RX590だがラデだと中途半端にしか使わないとか?

599:名無しさん
20/03/28 21:17:19.96 0.net
タスクマネージャーのタブをCompute1かなんかに切り替えたら90%ちょい使ってるのが見えるかと

600:名無しさん
20/03/28 21:22:58 0.net
>>578
HWMonitorで見てみ

601:名無しさん
20/03/28 21:46:09 0.net
上位ユーザのポイント見るとGTX980って大した事ないんだなって実感するw

602:名無しさん
20/03/28 22:07:01 0.net
ギガジン見て 匿名で参加してるところですが プログラムの設定とか管理画面の見方とか
止めるタイミングとか 日本語で解説しているサイトってないんでしょうか?

603:名無しさん
20/03/28 22:24:31 0.net
team162内のランキングはどこで見れるの?

604:名無しさん
20/03/28 22:32:14 0.net
162をクリックできるヤツがあるから見つけて押せばメンバーリストと順位みれるはず

605:名無しさん
20/03/28 22:36:47 0.net
昨日からGPUの宿題終わっても反映されないんだけど失敗してるってこと?

606:名無しさん
20/03/28 22:39:12 0.net
つまりキミがそもそも存在していない説

607:名無しさん
20/03/28 22:41:33 0.net
>>583
URLリンク(stats.foldingathome.org)

608:名無しさん
20/03/28 22:52:33 0.net
>>583

URLリンク(folding.extremeoverclocking.com)

こっちの方が見やすい

609:名無しさん
20/03/28 23:19:31 0.net
明日は寒いぞ!暖房代わりに全開だ!

610:名無しさん
20/03/28 23:27:16 0.net
そしてPCによりそって外出をやめ、チキンラーメンになにかトッピングして食べようぞ

611:名無しさん
20/03/28 23:39:38 0.net
朝になったらチキンラーメン買ってくるか��

612:名無しさん
20/03/29 00:02:10.83 0.net
UD以来だけど今はGPU使えるんだねえ
良い時代だね

613:名無しさん
20/03/29 00:22:12.01 0.net
3回位インストール繰り返してたらchoromeでweb control開くとリロード繰り返して使い物にならないんだけど
どうしたらいい?
正確には
URLリンク(localhost:7396)で入ると正常に動作するんだが
URLリンク(client.foldingathome.org)がリロード繰り返す

614:名無しさん
20/03/29 00:26:45 0.net
俺もそれなったからfire foxで動かしてる。
原因はわからん

615:名無しさん
20/03/29 00:28:03 0.net
>>593
キャッシュとCookie消せばいけるで

616:名無しさん
20/03/29 00:28:11 0.net
Edgeだとなんもないな

617:名無しさん
20/03/29 00:31:52 0.net
>>595
治った!
(人´∀`)アリガトー♪

618:名無しさん
20/03/29 00:34:24 0.net
キャッシュだけ消すだけでいいけどすぐ再発する

619:名無しさん
20/03/29 00:45:53.08 0.net
フル回転させたら電気代があれで、すまん、離脱
宿題は提出済み

620:名無しさん
20/03/29 00:57:28.39 0.net
目の前の課題


621:ノ全力出して離脱してしまうより、無理ない範囲で長く回す方が その時々の最新の課題の手助けをし続けられるから一番ええんや。



622:名無しさん
20/03/29 01:05:48 0.net
>>600
省エネ設定で絞ったpcとグラボで
負荷に耐えられるかな?
メモリだけは無駄に積んでるけど

623:名無しさん
20/03/29 01:19:21 0.net
>>593
プライベートブラウズモードで入るか、firefoxに切り替える

624:名無しさん
20/03/29 01:22:32 0.net
>>601
別に5年前とかのPCでも行けるで。
でも設定を「Lite」にして、また作業中は回さないようにするんじゃだめなん?

625:名無しさん
20/03/29 02:07:17 0.net
あんま本気でやらんくてもいいっしょ
俺もミドルでやりながら4画面ひらいて動画やゲームを無理なくこなしている

626:名無しさん
20/03/29 02:10:52 0.net
折角だから手元にあるプロセッサ全部使いたくなるけど
電気代とのバランス取らんとな
電力効率悪い古めのハードまで無理に引っ張り出す必要はない

627:名無しさん
20/03/29 02:24:18 0.net
6年前に買ったPCをfullで回してたらぶっ壊れました
お前らもほどほどにね

628:名無しさん
20/03/29 02:28:09 0.net
2700X VEGA56で参戦するわ
さっさと外に出るんだ

629:名無しさん
20/03/29 02:31:57 0.net
>>607
電気代すごそう
1600と電圧下げたグラボで寝てる間だけでも
躊躇してる

630:名無しさん
20/03/29 02:53:31.99 0.net
>>306
流石に四六時中動かすのは気が引けるから軽いゲームとかPCの前に居るときだけにするわ
ワットチェッカーないからわかんないけど電気代ヤバいかなやっぱり

631:名無しさん
20/03/29 03:01:29.15 0.net
LiteにするとGPUのタスクが止まってしまうな

632:名無しさん
20/03/29 03:11:01 0.net
何コア使うかとかGPU使うかとかはFAHcontrolで設定できるぞ

633:名無しさん
20/03/29 03:17:03 0.net
ゲーミングPC持ってる友人に声かけたんやけど参加してくれんかった....。
実益がないものはやらないって感じ
だからどうてっことは無いが、ちょっとガッカリ(´・ω・`)

634:名無しさん
20/03/29 03:33:13 0.net
しゃーない 世の中のPC詳しくないヤツが大半で、そいつらは圧倒的に意識低い系だ。
意識低い俺でも動いた程度からして、そいつらの意識低さ加減が見て取れる。

でも、間違っちゃいけない、ヤツらは悪いヤツじゃなくオマエがエエ人だったってだけや

635:名無しさん
20/03/29 03:43:57 0.net
人が増えて嬉しいな

636:名無しさん
20/03/29 03:48:36 0.net
新参だけど、どんな感じかとスコアや順位を見に行ったら42位で、41位の一日あたりのスコアより
3倍ほど数字だしてた。
すげーなーと思って今さっき見に行ったら5位くらい順位上げてたよ

637:名無しさん
20/03/29 04:25:03.83 0.net
あとpasskeyって項目があった・・
画面左上のコンフィグからアイデンティティタブ、その下にpasskeyの項目、すぐ下にリンク
そのリンクから自分の名前とメアドを入力してやれば、そのメアドにパスが届く
そいつをアイデンティティの下の方にある縦に並んだ2つの空欄に右クリックからペーストで貼り付け
あとはsaveで保存したら認証終了で、宿題もすぐ降ってきたしスコアもわけわからんくらい増えた
ミディアム運用でせいぜい6桁が10倍の7桁になった、、、 みんなもやってみ?
URLリンク(i.imgur.com)

638:名無しさん
20/03/29 05:15:52 0.net
>>616
よくわからんけど、CPU使


639:用率がハネ上がったったwww さんくす



640:名無しさん
20/03/29 06:34:13.83 0.net
>>617
やっぱ数字あがるとテンションもあがるもんな!
あと、少し強引に宿題をもらうやり方がわかった、、かもしれん
さっきのアイデンティティのタブの右側のスロットってとこ。コア数が多いCPUの場合
そこでCPUのとこクリックで選択して、ADD からの OK で2つ3つ増やす。そしてsave
これでキューが増えてくれるんで、どっかが宿題もらったらほかのキューけして合体させて宿題する。
消すときは、仕事してないヤツ選択してリムーブっぽいので消して。またsave
GPUは怖くてそーゆーのやれてないw

641:名無しさん
20/03/29 06:50:01.86 0.net
10年以上回してるBOINC民だけど電気代結構跳ね上がるからゆっくりやった方がいいよー

642:名無しさん
20/03/29 06:51:19.97 0.net
みんなが本来の趣旨を見失わないよう祈る。('・ω・')

643:名無しさん
20/03/29 08:30:49 0.net
今日は暖房費だと思って電気代無視するのが正解

644:名無しさん
20/03/29 08:50:40 0.net
>>616
うおーほんとだ、初心者だから助かる
信頼性的に認証済みユーザーを優先してるんかな

645:名無しさん
20/03/29 09:17:20 0.net
>>616
Webからやったら、ポイント0になった('・ω・')
まぁいいけど。

646:名無しさん
20/03/29 09:22:59 0.net
>>623
それまでは名無しさんとしてカウント
登録してからが自分のカウント

647:622
20/03/29 09:29:12 0.net
>>624
そうなんだ。ありがと。

648:名無しさん
20/03/29 09:36:42 0.net
5chでも対コロナやってるのかなと思って、初めてこんなとこにフラッと寄ってみたんだが
これは俺の無駄な3900Xと2070SUPERがようやく役に立つ日が来たのか

649:名無しさん
20/03/29 10:28:42 0.net
>>615
こんなとこでもマウント取りにくるのかw

650:名無しさん
20/03/29 11:25:46 0.net
志村が助かるかもと聞いて参戦させていただきます
がんばれCore2DuoT8100
URLリンク(i.imgur.com)

651:名無しさん
20/03/29 11:39:26 0.net
>>619
ちょうど2001年のUDの頃は社員寮だったので電気代ガン無視でブン回してた。
今住んでる物件は屋上にソーラー設置されてて電気代定額という奇跡w
というか、仕事柄PC数台動かしてて月に電気代2万超えてたので探した物件なのさ。

あとUDの頃の経験だけど、複数台ある場合、1台だけ軽いのを残しとくの大事だねー。
ちょっと使いたい時にパッと使えるPCが無いと、それがストレスになって止めたくなる。

652:名無しさん
20/03/29 11:41:03 0.net
>>627
でもまあ、こう言うのでやる気になるなら解析が進むわけで
自分はBOINCスレの順位見てもっともっととCPU交換してきて今はBOINCのために3960Xだし

653:625
20/03/29 11:44:00 0.net
インストールして
名前作ってキー貰ってやり始めたけど
このPCにしてからは見たことないCPU使用率とCUDA使用率が出たなw
あとファンの音が凄くなったw
今日一日はMediumで回すけどそれ以外はLightで回そうかな…
電気代凄いらしいしw

654:名無しさん
20/03/29 11:47:14.57 0.net
>>620
板違いなの自覚した上で敢えて書かせてもらうね。
今回のコロナ騒ぎでは、コロナそのものの脅威もさることながら、
他人を押しのけてでも自分「だけ」の安全を図ろうとする人が急増し、
民心がどんどん荒んでいっていることがとても脅威だと感じる。
コレに参加することで「協力する」という気運の醸成になればと思い、
自分の周囲の人間に勧めて行こうかなーと思ってる。
あと2001年のUDの時は、「大義名分なんざどーでもいいからブン回せ!」
というのがTem2chの原動力


655:セったような気がするw



656:名無しさん
20/03/29 11:50:46.13 0.net
マウント取るためでも何でもいいから回せばいいよ!

657:名無しさん
20/03/29 11:57:36.25 0.net
動画エンコ中GPUが遊んでるからGPUだけ参戦

658:名無しさん
20/03/29 11:58:24.41 0.net
UDの時は白血病の幼女を救うが原動力や…
マターリユターリ解析しる!

659:625
20/03/29 11:58:47.23 0.net
12C24Tがほぼほぼ使用率上限に張り付くのは圧巻だわ
このCPUはこれのために生まれてきたんじゃなかろうか…
違うか

660:名無しさん
20/03/29 12:00:12.43 0.net
F@Hで少し古めのだけどGPUベンチしてる人のサイトが面白かった
古いGPUはヒーターとして使うつもりがないならお勧めできないとか

661:名無しさん
20/03/29 12:03:40 0.net
さあ、いつ壊れてもいいように新しいマシンを用意するか

662:名無しさん
20/03/29 12:05:23 0.net
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・   >>636
     Σ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  64スレッドの使用率はもっと圧巻ですよ
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

663:名無しさん
20/03/29 12:20:47.14 0.net
アクシズを押し返すギラドーガの気分になれる

664:名無しさん
20/03/29 12:23:18.63 0.net
10980XEと2080tiで600W食うな

665:名無しさん
20/03/29 12:25:13.03 0.net
部屋の暖房代わりにちょうどいいな
昨日はちょっと暑すぎたけど

666:名無しさん
20/03/29 12:32:51 0.net
分散コンピューティング沼にハマるとGPU4枚挿しが複数台とかがザラに見えてくる

667:名無しさん
20/03/29 12:40:45 0.net
ワッパで見ると1660tiがベストかな?
値段もお手頃だし給付金出たら全部突っ込んでみたくなるな

668:名無しさん
20/03/29 12:48:05 0.net
>>644
その辺がお手軽だし人気だね
他のプロジェクトでもスコア目当てでPC買い替えるくらいなら1660ti増設しろって言われてる

669:名無しさん
20/03/29 13:13:09 0.net
マイニング用板で570複数枚挿しとかが蘇るのかな

670:名無しさん
20/03/29 13:36:33 0.net
マイニングブーム終焉でグラボが値崩れしてるかなーと探したのが今使ってる1060な訳でw

671:名無しさん
20/03/29 13:47:50 0.net
web control開くとずっとリロード入って今何どれくらいの進行度なのかぜんぜん表示されないんだけどなんなんだろう
CPUとGPUは動いてるみたいだけど
一回アンスコしてみるか

672:名無しさん
20/03/29 13:48:16 0.net
BOINCだと他人のマシンスペック見れたりして結構面白いんだけどな
FAHには無いのよね

673:名無しさん
20/03/29 13:50:06 0.net
>>648
>>598
chromeだとクラッシュしやすいっぽい?

674:名無しさん
20/03/29 13:56:28 0.net
上にあったのね申し訳ない
Chromeだとだめなのねありがとう
アンイスコしてもダメだった
edgeにかえたら問題なく行けた!!

675:名無しさん
20/03/29 14:19:26.64 0.net
BOINCと並走開始したが意外と回るな

676:名無しさん
20/03/29 14:21:56.80 0.net
まさにマイニング上がりのPolarisでやってるけどメインGPUだけ途中でSendして終わるのを繰り返してる

677:名無しさん
20/03/29 14:34:35 0.net
OC/UVし過ぎで計算ミスってるんじゃないかな
ゲームと違って計算ミス即アウトだから設定難しいんよ

678:名無しさん
20/03/29 14:47:31.93 0.net
今日はGPUの宿題がさっぱり降りてこないな
その代わりCPUは矢継ぎ早に降ってくる

679:名無しさん
20/03/29 14:49:33.37 0.net
これもしかして週末はポイント集計しないんか?
課題いくら提出しても実績更新されないんだが

680:名無しさん
20/03/29 15:17:12 0.net
6700k980Ti、微力ながら参戦
普段使いなら問題ねぇけどmediumにするだけでCPUが火吹きそうだ

681:名無しさん
20/03/29 15:22:17 0.net
>>654
UV


682:面で思い当たる節があるので調整します、ありがとう



683:名無しさん
20/03/29 15:53:09 0.net
ノート用SoCのi5 6200U使用の貧弱ミニPCだけど初めてみた
でもコア数2制限でmedium程度の設定でもFahCore_a7.exe単体で45〜50%程度CPU使ってて負荷かけすぎてないかちょっと不安
裏でFAH開きながらFirefoxでストリーミング配信サイト1080pで見てるだけでCPU使用率90%とか普通に超えちゃうんだけど、こんな状態ならちょっと進行遅くてもLightにしとくべきかな

684:名無しさん
20/03/29 16:11:51.73 0.net
>>659
負荷よりも温度の心配したほうがいい。
心配ならクロック絞るとかすればいい

685:名無しさん
20/03/29 16:39:54 0.net
スリッパ3990Xを連れてきた
宿題落ちてこないな

686:名無しさん
20/03/29 16:48:05 0.net
>>661
設定でスロット増やしまくれ
そんで128スレ100%のSS撮ってうpしれ

687:名無しさん
20/03/29 16:56:02 0.net
>>627
え?だってこのスレの上の方はそういう数字ばっかでしょ?
Team 2chの順位の事いってるんだけども

688:名無しさん
20/03/29 17:09:36 0.net
いちおう計算も提出もできてるみたいなんだけど、ログに

ERROR:Receive error: 10053: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。

ってたまに出るのが気にかかる。ルーター?ウイルスバスター?

689:名無しさん
20/03/29 17:18:09 0.net
>>640
νガンダムは伊達じゃない!

690:名無しさん
20/03/29 17:38:57 0.net
>>665
ギラドーガは爆発するわ、
νガンダムはどっかいっちまうわ、
だめじゃねーかw

691:名無しさん
20/03/29 17:40:00 0.net
ポート36330は使用出来ない
変更する設定はどこでやったら良い?

692:名無しさん
20/03/29 17:53:02 0.net
>>667
「Configure」の「Connection」タブ→「Address」のとこにそれっぽい表記がある
違うのかな

693:666
20/03/29 17:54:46 0.net
弄くり回してるうちに正常に動き出した
よくわからんけどまあ良いか…

694:名無しさん
20/03/29 17:56:52.57 0.net
>>664
Avast切ってるんだけどうちでも同じエラーが出まくってる。一応計算はできてるっぽいから放置してるけど

695:名無しさん
20/03/29 17:59:47.37 0.net
まえにTeam 2chがいた42位の席に Team MacOSXが座りおったw

696:名無しさん
20/03/29 18:14:22 0.net
>>671とは違う世界線にいるようだ

697:名無しさん
20/03/29 18:36:29.64 0.net
OSXって30位に居ると思うんだが
違うのか

698:名無しさん
20/03/29 18:43:00 0.net
12年前からあるスレとは思えない程盛況やな

699:名無しさん
20/03/29 18:50:43 0.net
>>674
テレビでも若者の乱痴気騒ぎに対して
国家的危機の最中に居る
くらいの強い言葉使い始めたしな
まあ若者はより反発して
おじさんが必要以上にビビyて神経質になる
だけなんだけどw

700:名無しさん
20/03/29 18:53:15 0.net
GPU用のは落ちてくるがCPU用は全然来ねえな

701:名無しさん
20/03/29 18:54:57 0.net
調子に乗って宿題食いつぶすなよ (´・ω・`)

702:名無しさん
20/03/29 18:57:36 0.net
今日は日曜だし、公式も休暇とってるのかな?

703:名無しさん
20/03/29 19:05:19 0.net
外出禁止で人いないんじゃね?

704:名無しさん
20/03/29 19:19:59 0.net
このスレ立ったの2008年か
まさか12年後にスレが進むとは思いもしなかったろう

705:名無しさん
20/03/29 19:20:20 0.net
GPUは回りだしたけど、CPUは待機中
このまま放置で良いの?(´・ω・`)

706:名無しさん
20/03/29 19:23:48 0.net
>>681
GPUが動いてればCPU動いてなくてもいいレベル

707:名無しさん
20/03/29 19:58:36 0.net
色々いじって何とかPCファンの大騒ぎなしで参戦できるようになってきた
CPU温度がまだちょっと気になるがw

708:名無しさん
20/03/29 20:06:00 0.net
電気代1ヶ月全額免除になった全力だせていいのにな

709:名無しさん
20/03/29 20:06:54 0.net
なったら

710:名無しさん
20/03/29 20:10:06 0.net
ブラウザ系の質問が多いので、team 2chのwikiに載せようと思うのですが、
edge 〇
chrome ×
firefox 〇

でいいのかな?
クロミウムベースのedgeはだめっぽい?

711:名無しさん
2020/03/2


712:9(日) 20:32:47 ID:0.net



713:名無しさん
20/03/29 20:36:01 0.net
>>682
了解
3950X遊ばせてるの勿体ないなと思って参戦したのに
GPUの方がニーズあるのか(´・ω・`)

714:名無しさん
20/03/29 20:47:12.14 0.net
スコアは計算量ベースだからGPUの方が稼げるけど
CPU専用タスクも多いから

715:名無しさん
20/03/29 21:12:53 0.net
CPUはGPUに対応してないrosettaやったらええんでない

716:名無しさん
20/03/29 21:29:45 0.net
CPUコア数に任せてゴリ押しすれば良い
URLリンク(i.imgur.com)

717:名無しさん
20/03/29 21:37:58 0.net
昨日から始めてみて情報を仕入れに来たんだけど、このスレ2008年からあるんだな
たまげたなあ

うちはCPUのPoints Per DayがGPUの1/20くらいしかないっぽいですが、計算速度が1/20と思っていいんでしょうか?
電気代の無駄っぽいから今はGPUだけにしてるんですが

718:名無しさん
20/03/29 21:41:07 0.net
SMTオフだけど
動かすスロットの数で負荷調整してるわ
URLリンク(i.imgur.com)

719:名無しさん
20/03/29 21:47:54 0.net
ASRockのtweetから参加したわ
はよ俺を外に出してくれ

720:名無しさん
20/03/29 21:49:38 0.net
>>691
ryzen3990xスゲー
でもwindowsのプロセッサグループだっけ その制約で全コアは使えないのかな?

721:名無しさん
20/03/29 21:58:11 0.net
>>691
なんで50万もするCPU持ってんだよ……

722:名無しさん
20/03/29 21:59:19 0.net
50万ってなんだと思ったらすっげぇな

723:名無しさん
20/03/29 22:02:17 0.net
なんでここの住人はスリッパ標準装備してるんですかね……

724:名無しさん
20/03/29 22:03:28 0.net
CPUに割り振られた宿題まさかのコロナじゃなくて筋肉の病気らしい

725:名無しさん
20/03/29 22:05:27 0.net
省電力liteでスリープしないで一晩動かし続けて平気かな?
グラボは1050ちしか無いけどrx570でも中古で買って換えるくらいでマシになる?
稼働してれば勝手にスリープとか無いよね?書き込みとかのストレージの消耗とかはどんなレベル?

726:名無しさん
20/03/29 22:13:49 0.net
>>691
コペンの調子は如何ですか?

727:名無しさん
20/03/29 22:42:10.89 0.net
>>699
コロナ以外も落ちてくるからな

728:名無しさん
20/03/29 23:03:26 0.net
>>700
スリープはイベントビューア見る限り、していないように見える。
gtx980付けっ放しにしてたら、朝は暖房がいらないくらいだった。
ストレージは分からん。タスクマネージャ見る限り、ほとんど書き込んでないように見えるが。
不安なら起きてる間だけでいいんじゃない?

729:名無しさん
20/03/29 23:06:34 0.net
今、マニラの飛行機が落ちたらしい。
医者も載ってたとか
板違いですまん。

730:名無しさん
20/03/29 23:19:21 0.net
HEDT引っさげてFAHするの見ると俺もスペック強化したくなる

731:名無しさん
20/03/29 23:29:03 0.net
>>705
沼だぞ慎重にな

ハイスペック組んだけど電気代がネックで常時稼働できないとかになる

732:名無しさん
20/03/29 23:32:41 0.net
CPUの使うコア数は分かるんだけど
スロット設定が見つからねえ

733:名無しさん
20/03/29 23:33:21 0.net
>>707
>>533で分かるか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1397日前に更新/253 KB
担当:undef