四十路からのアルバイ ..
[2ch|▼Menu]
124:FROM名無しさan
22/07/15 22:27:33.76 Ve3uVe9L0.net
給料日でした
6月 23日出勤 手取り14.8万だったでござる

125:FROM名無しさan
22/07/16 01:09:08.80 pJuWxgSNM.net
>>122
全然無視してねーんだわ
お前こそ
「ホテルで働くメリットって何?」っていう話になってきています
ここ意図的に無視してんじゃねーよ
そんなだから宿泊業界は人が集まらないんだよ

126:FROM名無しさan
22/07/16 05:57:02.60 AoM8dr2s0.net
>>37
正社員がバイトしてバレると懲戒解雇だって言う会社多くない?
翌年の住民税が上がってバレたり住民税の記載欄見られた場合にバレるとか!?

127:FROM名無しさan
22/07/16 07:53:20.82 RvBZDt1ma.net
>>124
お疲れ様です、何時間勤務か知らないけど23日出勤でその金額は少なく感じるな。ともあれうまい物でも食べて下さい。

128:FROM名無しさan
22/07/16 08:31:49.64 QSdI4gBd0.net
嘘求人で人呼んで2、3日で実態が分かり辞めてくそんな現場です。
人減らして生産性上げろは無理な話

129:FROM名無しさan
22/07/16 08:46:18.58 RvBZDt1ma.net
バカな会社は無茶ぶりが大好き

130:FROM名無しさan
22/07/16 09:20:59.38 iOI/KUkwM.net
>>123
誰も調理師になれとは言ってねーw
配膳、裏方、シーツ交換とか色々仕事はある
部屋掃除とかはベトナム人部隊使ってるところもあるから倉庫の方がマシなんかね?

131:FROM名無しさan
22/07/16 10:00:33.17 CEKgBEiy0.net
>>126
休日とか休憩時間とかの労務管理って副業込みでやらないといけないことになってるから
コンプラ対策で建前上禁止してるだけ
副業本業の会社同士で労務管理のやり取りなんて現実的じゃないでしょ
その会社の業務に支障出さない限りお咎め無しが普通

132:FROM名無しさan (ワッチョイ 55a6-Gjai)
22/07/16 10:40:40 Gd70VE430.net
indeedで応募したとたん募集内容が変わるのって何なんだ
採用側が気軽に募集文をいつでも変えられる仕組みっぽいな
遊びじゃねえんだからきっちり仕上げて出せよアホ

133:FROM名無しさan
22/07/16 11:38:43.91 j96ilFBqa.net
>>132
他の媒体でもよくあるよ
俺が応募したらその後「女性活躍中!」とか追加されたり

134:FROM名無しさan
22/07/16 11:45:01.34 q+cVVt2f0.net
>>131
働き方改革のせいで収入激減してるから副業解禁の会社は増えてるみたいだ
でも同業他社ってアウトってとこ多いけど倉庫はそこら持ちつ持たれつなのかな
副業バイトだと結局時給換算だと下がるからいいようにこき使われてるだけなんだけどね

135:FROM名無しさan
22/07/16 11:53:25.52 hJaOO6hS0.net
嫌な時代だな
自殺しよう

136:FROM名無しさan
22/07/16 11:59:03.81 Gd70VE430.net
転職板見たらレベル高すぎてわろた
マジでこれから景気もどうなるかわかんないし
やばいよね
くそげ

137:FROM名無しさan
22/07/16 12:57:26.53 q+cVVt2f0.net
景気どうなるか分からんけど人が減ってるのは確かだからね
ハイレベル転職はもう望み薄だけど若者はしんどい仕事嫌がるから
人が居る地方の軽め薄給肉体労働系はチャンスかも知れない
人が居ない地方の仕事は取り合いだからしんどいかも知れないけど
若者の地元志向は強まってるそうだから

138:FROM名無しさan
22/07/16 13:06:28.09 CEKgBEiy0.net
ぼくらおじさんのライバルは日本の若者ではないですよ
出稼ぎベトナム人ですよ

139:FROM名無しさan
22/07/16 13:42:28.80 iqvKST1/0.net
ベトナムの価値だと日本の月給20万円が100万円とかだろ
そりゃ死ぬ気で働くよ

140:FROM名無しさan
22/07/16 13:54:08.98 Gd70VE430.net
有効求人倍率がはっきりいって最底辺ガイジン仕事入れての計算で無意味っぽいな
日本人がまともな職に応募したら倍率とんでもないことになってると思う
日本人しかできなそうな仕事で少しでも人権ありそうな求人は多少ゴミでも人殺到

141:FROM名無しさan
22/07/16 15:30:39.61 q+cVVt2f0.net
ここのところのコロナ騒ぎと円安と、ひょっとしたらベトナム人への過酷な扱いで
グエンさん達もやる気をなくしつつあるかも
そろそろ首都に出稼ぎするのと日本で出稼ぎするのと賃金が変わらなくなってるらしい
まあ人権ありそうな求人は俺らにはないわなあ
グエンさん達も雇えないようなところが主戦場だし

142:FROM名無しさan
22/07/16 15:30:40.41 fn6p/XMcM.net
アメリカも底辺層がウェイターみたいな底辺職から逃げて凄まじい人手不足になってたが今は時給が上がっても物価も上がった地獄になってるっぽいな…
経済がワシらに都合のいい状態であり続けるワケがないよ

143:FROM名無しさan
22/07/16 16:00:44.44 q+cVVt2f0.net
そこで時給は上がらず物価だけ上がる超地獄ですよ

144:FROM名無しさan
22/07/16 16:56:12.81 Nx4NyTfMa.net
>>127
デフォじゃね?

145:FROM名無しさan
22/07/16 17:10:18.22 bRN4YQX00.net
>>128
新人いじめするから、人が増えないんだよ。
人材を増やす流れ作ろうとしないと、結局根性論の我慢大会なるし。
ヤマトで60歳ぐらいの新人入ってきたが、俺は他のやつと違って、あえてそんなにあれこれしろ言わないし、甘く接してる。
とろいけど助かってるわ・・・。俺が荷物の洪水でピンチなった時はすぐ助けにきてくれるしwボロカス言ってる奴とは違う感じ。

146:FROM名無しさan
22/07/16 17:24:21.39 QSdI4gBd0.net
人が多いとこならそうなることもあるだろうがすごく少ないからそうはならん
募集に書いてあるような額稼げないのが2、3日もやってみれば分かるからすぐ辞めてく
8時間働けるようなこと書いておいて実際は月平均で6時間程度
去年から何回か人入ってきたけど定着した人はゼロ

147:FROM名無しさan
22/07/16 17:31:07.74 bRN4YQX00.net
俺は中卒だからなぁ・・・
俺が正社員でデスクワーク行ってた工場の一番偉い人も中卒という・・・
何百人といる規模での話だが・・・。

148:FROM名無しさan
22/07/16 18:22:37.28 XczloiP+M.net
>>145
なんだろうねアレ?
人がいるだけでも助かる筈なのにまずイビるよなw
自分が昔厳しくされたから?

149:FROM名無しさan
22/07/16 18:23:54.26 XczloiP+M.net
>>146
月6時間ってなんの仕事だよw
ポスティングとか?

150:FROM名無しさan
22/07/16 18:41:26.72 hJaOO6hS0.net
まず日給じゃないとな

151:FROM名無しさan
22/07/16 18:49:27.60 QSdI4gBd0.net
>>149
1日平均の間違い
倉庫作業 

152:FROM名無しさan
22/07/16 19:19:38.28 cuViiNrr0.net
6月24日出勤で手取り25少し下回る位
しょぼ…

153:FROM名無しさan
22/07/16 19:33:13.93 Nx4NyTfMa.net
倉庫、工場あるだけでも十分だろ
こっちにはない

154:FROM名無しさan
22/07/16 20:35:43.28 6WRiZauP0.net
ないなら起業すればいいのでは・・・

155:FROM名無しさan
22/07/17 08:01:15.82 KBg0GME8a.net
>>153
無料の寮つき求人を探して渡り歩くのも手
生殺与奪を思いっきり他人に握らせちゃうことになるけどw

156:FROM名無しさan
22/07/17 08:02:07.46 re6RTkTL0.net
>>131
特別徴収税額通知書の中に所得の欄があってさ
給与所得(所得金額調整控除後)に前年度の収入が記載されていて
その下の行に「その他の所得計」ってのがあるんだよね
そして右の欄に「主たる給与以外の合算所得区分」と言うのがある
「営業等、農業、不動、利子、配当、給与、雑、譲渡・一時」とあって
これ、倉庫フォークリフト正社員が帰りに同業他社でバイトしたら?
翌年の特別徴収税額通知書で他にも給与所得あるのがバレるよね?
スレ違い感もあるが、レスくれたので聞いてみた

157:FROM名無しさan
22/07/17 10:41:53.51 DF6O6hVVM.net
URLリンク(youtu.be)
僕らは位置について横1列でスタート切った
ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた

スガ、シカオ、
おかし、気がす
ガースー

158:FROM名無しさan (ブーイモ MMde-yf2Y)
22/07/17 10:56:55 2gt4tZJtM.net
おはようございます
無意味な改行爺殿笑

159:FROM名無しさan
22/07/17 11:28:10.49 MT9LkYf90.net
パートではたらくんじゃなかったな。
人間関係はずれだし、覚えることも多い。

160:FROM名無しさan
22/07/17 13:16:08.26 tHQr//Sua.net
いままできみらは正社員だったのかね

161:FROM名無しさan
22/07/18 01:20:41.21 PQv87RPnM.net
>>156
バレるかバレないかで言えばバレるよそりゃ
そしてその一件だけわざわざ取り上げて懲戒ちらつかせてくる程暇な会社がどれだけあるのって話よ
競業だから弱い立場なのは確かだけどね
でも損害の立証責任は会社側にあるので

162:FROM名無しさan
22/07/18 01:23:40.56 PQv87RPnM.net
>>160
前職はね
150万の年収とセーシャインの肩書きは失ったが
QOLは爆上げですわ
正社員に向いてなかったわ

163:FROM名無しさan
22/07/18 06:25:46.84 AWmhMGndF.net
実家暮らしと金使わん奴は派遣でいいよ

164:FROM名無しさan
22/07/18 07:00:55.72 u6YnPtZ7d.net
>>126
昔TV番組で「ザ・ジャッチ知って得する法律ファイル」「行列が出来る法律相談所」だったかな?
事務員正社員で給与足りずにコンビニ掛け持ちバイトがバレて上司に解雇宣告されて、果たして会社を辞めなきゃいけないのか?
弁護士回答「会社はバイトの掛け持ち理由で解雇出来きません!」
弁護士回答「理由は労働者が仕事の業務支障が無い事と、バイト先が同じ産業や業種では無い為、副業アルバイト禁止していても、解雇自体は無効になります」
コレは民法上なのかな?

165:FROM名無しさan
22/07/18 08:01:36.38 mvbfkRcqa.net
なんだ?QOLって?

166:FROM名無しさan
22/07/18 08:09:33.67 yq1vIop/M.net
労働基準法だろよ
そもそも副業してはいけない法律は存在しない

167:FROM名無しさan
22/07/18 08:10:54.60 yq1vIop/M.net
>>165
クヲリティオブライフだよ

168:FROM名無しさan
22/07/18 08:40:44.56 8IAoOqdaa.net
山上みたいにエリート多いのかここも

169:FROM名無しさan
22/07/18 12:45:31.45 2n24sbh6d.net
副業を理由に解雇じゃなくて、会社規約で副業禁止になってると
規約違反で解雇って話だから。
会社規約は刺青禁止だとか会社側で決めてるルール

170:FROM名無しさan
22/07/18 12:45:49.91 oZL18fEV0.net
結婚前も正社員で働いた事のない主婦パートリーダーがシフト決めるんだけど、
4日以上続いて出たら体キツイでしょ〜と3日出て休みというシフトを勝手に組む
休み希望は通るがもっと働きたい人たちの希望が通らず、言っても、体壊して休まれるほうが困ると言う
もし人が足りない日は仕方なく私が出勤するって言うし、その日出られますって人がいても連勤はキツイよ!と出勤させない
社員に言ってもバイト通しで決めて欲しいって言うし、この主婦、どんな人生送ってきたんだろうと思う

171:FROM名無しさan
22/07/18 13:58:46.15 zG069hr00.net
主婦だから仕方ないわ
実際、主婦と学生全部女子でバイト固めたら、5日続けて出るの相当しんどいみたいで
週5勤務でも中に休み挟んでいくスタイルでないと体調不良で休み続出
レギュラー陣以外は概ね週4間に休みでシフト組んでたわ

172:FROM名無しさan
22/07/18 16:18:55.97 oZL18fEV0.net
>>171
主婦と学生はそれでいいけど、
フリーターで稼ぎたい人まで同じくそうだと言い切ってシフト組むのはどうなのか

173:FROM名無しさan
22/07/18 16:44:51.25 fqUWYFORM.net
パートリーダー以下の存在なら黙って従うしかないだろ笑

174:FROM名無しさan (ワッチョイ 6a55-cIkS)
22/07/18 18:26:31 gYw/4New0.net
休みは大事だろ。アマゾン方式でいいと思う。
週6勤務もいれば週1勤務も居るし。

175:FROM名無しさan (ワッチョイ 6a55-cIkS)
22/07/18 18:36:19 gYw/4New0.net
正社員の場合は、休職制度まであるが。
機械オペ兼デスクワークで入ったその正社員は結局解雇されたが・・・

中小の正社員だと、休日出勤までしないとそもそもがやっていけない。
バイトの方が割と休み取りやすいのはどこも同じ感じ。

176:FROM名無しさan (ワッチョイ 6a55-cIkS)
22/07/18 18:56:03 gYw/4New0.net
人手が不足してるのが一番の原因。結局は人海戦術なんだよ。
アマゾンとか人が集まりすぎで食堂待機まであるしな。

177:FROM名無しさan
22/07/18 19:01:47.16 1z0jGYziM.net
のんびり週3日コンビニで軽く働こうと思ったら土壇場で週5にされたわ…誰々さんが病院に行くとか言われると断れん><
長く続けたかったがこれでは息抜きの旅行もできんし、相方も正直好きになれない…

178:FROM名無しさan
22/07/18 20:39:41.60 Parp27Ly0.net
>>169
そう
その会社ルールが出るとこ出たら大概無効だってことよ
競業に企業秘密売り込んで損害出したと証明できるとかでない限りね

179:FROM名無しさan
22/07/18 20:55:05.44 xqSOHJFEM.net
シフトが希望通りいかない事はあってもバイトなんだから相手の要望を飲む必要はないでしょ。出てくれと言われても予定が入ってますで終わり。減らされすぎたら辞めるだけ

180:FROM名無しさan
22/07/18 21:19:40.89 v5Y3+D/0a.net
バイトとは言ってもある程度は相手に合わせないと働くとこないぞ

181:FROM名無しさan
22/07/18 22:56:08.42 bNviad+J0.net
これどう?
URLリンク(townwork.net)

182:FROM名無しさan
22/07/18 23:07:56.86 Parp27Ly0.net
原稿データコピペじゃダメなのかしらね?
手書きの原稿を手入力するってことなのかしらね

183:FROM名無しさan
22/07/19 06:04:33.04 eK2NUZcd0.net
>>161
色々調べてみたんだけどさ
副業バイト(雇われ)の住民税を普通徴収にしてくれる自治体なら?
住民税の増額での副業バイトバレはしにくいみらいだった
副業バイト分の住民税も特別徴収のままだと住民税跳ね上がってしまうのね

184:FROM名無しさan
22/07/19 06:07:08.22 eK2NUZcd0.net
寝起きで目がしょぼしょしてる状態でレスしたら誤字に気づかなかった

185:FROM名無しさan
22/07/19 06:45:12.02 K/SvJlba0.net
引きこもり、社会不適合者でもなんとかやっていけるアルバイトおしえてください。
嫌われ者になるくらいは耐えますよ。

186:FROM名無しさan
22/07/19 07:06:39.65 Anje8ip50.net
>>185
どのくらいヒキってた?
精神科通ってる?
A型作業所から障害者雇用→一般就労っていう手もあるよ

187:FROM名無しさan
22/07/19 07:36:23.80 wlJUIhbb0.net
嫌われ者になるのが耐えられるんなら引きこもりになんかならないんだよなあ

188:FROM名無しさan
22/07/19 07:46:03.32 bvS9ToYOd.net
リモートのバイト全然増えんな
イラストとかしかない

189:FROM名無しさan
22/07/19 08:05:13.62 91KrqBYKM.net
話さない暗い奴とか一番目立つからw

190:FROM名無しさan
22/07/19 08:33:33.82 uJKLoSH6d.net
>>185
飯場

191:FROM名無しさan
22/07/19 08:57:18.61 K/SvJlba0.net
>>186
5年くらいです。精神科は先生と会話が続かないのがつらくやめちゃいました。
情報ありがとうございます。
>>187
経験者の方ですね。なかーま。
>>189
移動中、背後には・・・・・なんでもないです。
>>190
ありがとうございます。

192:FROM名無しさan
22/07/19 09:10:13.90 wlJUIhbb0.net
>>188
日本語でググってるからじゃないの?

193:FROM名無しさan
22/07/19 09:24:22.90 K/SvJlba0.net
そうだクオリフィケーションの最中だった
pdfあと何ページ読むんだろ?
はあ

194:FROM名無しさan
22/07/19 09:50:44.01 rwAdL0+GM.net
好きな時間に在宅で1日4時間、とかだと仕事したい主婦なんかが殺到しそう。それで相場も格安になるのが内職というものだ

195:FROM名無しさan
22/07/19 10:30:14.22 8TjmNIPrM.net
何か田舎でヤクザって馬鹿にされて可哀想な人らだぞ
ガレッジセールの川田とかゴリとか
「歌舞伎町で眼の前にヤクザが歩いてたからドロップキックして逃げた」とか言うんだよ
田舎の若いヤツも、言うからね
ヤクザにドロップキックして逃げたとか
それと
ヤクザってヤクザの組に入る奴が居ないから、知的障害者とかを組に入れてたから、本当にヤクザって馬鹿にされて可哀想だから
知的障害者を鉄砲玉とかパシリに使ってたから笑われて可哀想だったんだよ、
ボロボロのベンツに乗って可哀想だから
皆んなから馬鹿にされて可哀想だから
金持ちになったんだよね
ごっつ 兄貴
URLリンク(youtu.be)

196:FROM名無しさan (ワッチョイ 6d15-PuSU)
22/07/19 10:37:39 g0KeGOQg0.net
ネットの格安下請けバイト一時期やってたな
スプレッドシート埋めるような感じで楽だけど結構脳内で考えないといけないことが多くて時間かかって時給換算してみたらバカバカしい気がしてきて止めた
マイペースでやれて気は楽だったが雇い側からのダメ出しは普通に何度もあるから手直しに時間がかかりまくってたわ

197:FROM名無しさan
22/07/19 12:01:11.86 AJPD7KvE0.net
バイト探しどこですればいい?
ハロワネットは一応押さえるとして
へんなバイトのサイトって首都圏大都市のみ?
indeedみたいなバイトのまとめサイトはダメなのはわかった

198:FROM名無しさan (アウアウウー Sa39-CppQ)
22/07/19 12:40:44 z+PbLPrda.net
>>185
新聞配達の専業
ひきでもできた

199:FROM名無しさan (ワッチョイ 7a5d-qysg)
22/07/19 13:05:05 K/SvJlba0.net
>>198
専業1年ほどやりました。
けどよほど金がなくならないかぎり・・ってのはありますね。

200:FROM名無しさan (ワッチョイ 0d24-DWwU)
22/07/19 13:08:03 9J5ZE7XQ0.net
ヤオコーってスーパーのオープニングスタッフ落ちた。
170人採用らしいが、13日も結果待たせた上に落とすとか人のこと採用する気あるのか?

201:FROM名無しさan (ワッチョイ 55a6-Gjai)
22/07/19 13:13:06 AJPD7KvE0.net
170人も募集してて入れないのはキツイな

202:FROM名無しさan (テテンテンテン MM0e-kthu)
22/07/19 13:21:40 ZMi573j4M.net
171人応募来たならしょうがないでしょ

203:FROM名無しさan
22/07/19 13:33:21.89 AJPD7KvE0.net
グエンチョンチンとかの仕事じゃないから日本人が殺到してこの手のふっつーな求人でも倍率ハンパないんだと思うよ
バイトのサイト見てても派遣がほとんどで吐き気してくるけどたまにおっと思う求人あるけど
採用される気しねーわ
殺到してるだろ絶対

204:FROM名無しさan
22/07/19 14:39:35.16 9J5ZE7XQ0.net
しかも、俺が落とされたヤオコーはタウンワークで
今もオープニングスタッフの求人を募集しているし。
俺は土日勤務OKにしたし、年末年始勤務OKにもした。
で、不採用って意味わからん。

205:FROM名無しさan
22/07/19 14:50:20.74 AJPD7KvE0.net
歳で弾いてるんだろうな
考えてみれば店員が全員ジジイババアのスーパーとか売上落ちるだろ
まぁ腐らずにしょうがないと思うしかない

206:FROM名無しさan
22/07/19 15:36:29.87 kVFBwduVM.net
今世の中は山上リスクに敏感だから40代独身の面倒臭そうな男は採用しないよwマスゴミに踊らされて氷河期とかいうヤツは被害者意識強いし

207:FROM名無しさan
22/07/19 17:07:28.46 EtNCZa5DM.net
スーパー等小売なんて経験ないと新規店でも落とされて当然
40過ぎのこんな所で愚痴垂れてる無能何ぞ不要ってね笑

208:FROM名無しさan
22/07/19 17:38:38.31 AJPD7KvE0.net
複数応募してたいけど
1つ今日条件違いで終わって1こしか持ってねえぜ…
まあまた明日応募できるの出てたら応募すっか…
しかしほんと派遣が9割以上でクソすぎ

209:FROM名無しさan
22/07/19 18:22:48.50 dqFi865la.net
パートで働き初めて二週間なんだが、一人うざいオッサンがいて胃が痛い。

210:FROM名無しさan
22/07/19 18:33:45.63 WzDKnSuC0.net
>>209
それは良くある話。敷居が高くなりすぎていて、
邪魔者扱いしてるからか、新参者が全く育たない・・・自己中。後釜、丁寧に育てられないなら、最初から、
仕事請け負うなって話。こういうのが企業的な老害。

211:FROM名無しさan
22/07/19 18:54:44.16 WzDKnSuC0.net
新しい人が新しい仕事沢山覚えると、シフトとか色々融通が利くようになるし、上手い人が転職するリスクにも対応。
先に仕事覚えた人が、マウント取り過ぎて、新参者が怖くて手が付けられないのでは、
新参が育たないわな・・・

212:FROM名無しさan
22/07/19 18:57:30.64 nScVcy6ba.net
>>209
仕事を取られると思ってるんだよ
どこの職場にもいるよ
適当に流すしかないよ

213:FROM名無しさan
22/07/19 19:28:40.04 WzDKnSuC0.net
>>212
そうだろうな・・・あまりよくわからず言われて嫌な気分にはなるが、
仕事を早く完了することが先決だし。その人が言ってる事は絶対ではないからな。
他の方法でも100%いけないとは言えないし。人によってやり方違うし。

214:FROM名無しさan
22/07/19 19:29:39.70 wlJUIhbb0.net
仕事をやたらと小難しくして自分の聖域みたいにする奴っているよな
いざそいつと同じ仕事を他の誰かしらに教わると、は?アイツこの程度の仕事で偉ぶってたの?てことが多々あるわ
実際は客からも会社からも求められてない
何の成果も無い自己満工程増やしまくって小難しくしてるだけなの

215:FROM名無しさan
22/07/19 19:35:13.11 WzDKnSuC0.net
俺が前いた工場の新卒者なんかか自分流の斬新なやり方編み出してやってるもんな・・・
入った頃ジュース飲んで傍観してるだけだったが、既存のやり方とか押し付けず、先輩の俺は何も文句言わなかった。
いつの頃からか、俺よりできる様なったわな・・

216:FROM名無しさan
22/07/19 19:41:23.62 wlJUIhbb0.net
効率化してたり成果になるならやり方どんどん変えてくのは全然ありっしょ
そういうのは俺も後輩だろうが見習うわ

217:FROM名無しさan
22/07/19 20:03:43.81 jD9IsafP0.net
こうしろああしろ事細かに決まってる所じゃあ、後輩自体が育たないけどなw
こればかりは仕方ない。自分の頭で考えてやってるわけじゃないから記憶にも残らないわな。
先輩のやり方と少しでも言われるし、仕事自体が怖くてやりにくいわなw

218:FROM名無しさan (ワッチョイ 6a55-cIkS)
22/07/19 20:05:13 jD9IsafP0.net
時折、キレたろうかなと思うわw暴力事件なるとまた解雇。4回目になるw

219:FROM名無しさan (ブーイモ MMde-yf2Y)
22/07/19 20:05:59 bTwU07/xM.net
知能低そう…

220:FROM名無しさan
22/07/19 21:25:59.67 HDAjvnjU0.net
社員が決めたルールなのにその社員が守ってないという理不尽

221:FROM名無しさan
22/07/19 21:45:14.48 jD9IsafP0.net
>>220
中途半端なのが一番悪い。ルール化するなら、
ちゃんと労働者に配布するマニュアル書を作成するべき。
こうしろああしろとか先に働いてる人がいうが、
こうでもいけるだろうがとか内心キレそうになるわ。

222:FROM名無しさan
22/07/19 22:34:30.96 jD9IsafP0.net
>>214
確かに仕事の仕上がり具合はレベル高いが、自己満・自己中w
他の新参者怖くて触れないよなぁ・・・
それで都合よくいきなり手伝えみたいな指示が来るのがそもそもおかしい。独りでやってろって思うw

223:FROM名無しさan
22/07/19 23:06:40.36 UvZKgzBM0.net
俺は最初は見守って明らかに効率悪かったら教える
自分より良いやり方してたら盗むけどな

224:FROM名無しさan
22/07/20 00:50:19.71 zmXv/l2Sd.net
パン工場とかどう?

225:FROM名無しさan (アウアウクー MM35-Zx9u)
22/07/20 05:43:06 o5eLxZj2M.net
社員でもないのに新人教育に煩く、重箱の隅をつつくようにミスを指摘してきてうざいオジサンがいて胃が痛い。

226:FROM名無しさan
22/07/20 07:38:51.32 dw6WQjYEa.net
そろそろワクチン接種証明必要とかありそうだな

227:FROM名無しさan (ワッチョイ da5d-vGT3)
22/07/20 08:18:13 unr3Unha0.net
バイトでお金貯めて自分で焼き鳥屋出して、人生逆転するんだ、、、
その頃にはもう50になってるけど( ; ; )
全然逆転じゃないなw

228:FROM名無しさan (ワッチョイ 5a2a-WtQG)
22/07/20 08:23:15 /vn39yC50.net
まだ親がいて実家だからなんとかなるけど
まじでいなくなったら生活保護しかないよな
バイトじゃ家賃と光熱費食費他モロモロ払えないでしょ

229:FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-NWxA)
22/07/20 08:26:11 qiGY5fnla.net
>>227
無駄に長生きできる時代になったし遅くはないよ。やりたいことやって死ぬ時に笑ってれば勝ち組

230:FROM名無しさan (ワッチョイ da5d-vGT3)
22/07/20 08:36:06 unr3Unha0.net
>>229
ありがとう。しかし50になって小金持ちになっても対して若い女にモテないだろうし
な、、、仮にモテてもそんなにセックスしたくなくなってるだろうし。

231:FROM名無しさan (アウアウエー Sa02-NWxA)
22/07/20 08:36:18 K0USjFQna.net
大企業のお坊っちゃま老人が2000万ないと老後が暮らせないとかいい大学出た研究員が数字弾き出してデータ出してるけどしょせんは同じ人間が決めたしょーもないルールや決まりごと。金があるかないかじゃやれること限定されるけどあがいて何か変わるなら今頃大戦争になってるはずだ。1番大切なのはできる範囲でたくさんある幸せを見つけて目いっぱい生き抜くだけで充分だよ。本来なら小金持ちでのうのうと余生生きれたはずの山上みたいなかわいそうなやつもいるし世の中金じゃないとも思える。

232:FROM名無しさan
22/07/20 08:39:37.73 1Tdq9eSvM.net
>>228
なんで親がいなくなったら実家に住まない前提なんだよw

233:FROM名無しさan
22/07/20 08:43:01.26 txU0socMa.net
>>230
オスとしてはセックスの喜び感じて謳歌したいだろうけど5060になって家庭持って家族の養う喜びなんかもすごい幸せだと思うよ。ようは社会常識やらこうあるべきでないとダメだみたいなルールは考えないほうが幸せだと思う。本来なら生きてるだけで幸せなはずなのにバカな人間が作ったルールで他人の幸せなんか計れないよ。お金は必要だけど幸せの基準は人それぞれだし

234:FROM名無しさan
22/07/20 10:57:53.40 NHSbeUe7d.net
飯場のバイト決まったわ

235:FROM名無しさan
22/07/20 11:41:46.10 TonqxY4lM.net
ギーゴ
GI 、 Go!!
GOです!

日村 2億4千万の瞳
URLリンク(youtu.be)

236:FROM名無しさan (ワントンキン MMea-zZo7)
22/07/20 13:54:52 VFoWl3stM.net
>>185
セルフスタンド夜勤

237:FROM名無しさan
22/07/20 16:31:05.31 H4XZLt6v0.net
>>227
焼き鳥屋が儲かると思ってんの?

238:FROM名無しさan
22/07/20 18:28:15.94 d6ADUusq0.net
焼鳥屋ってキムタク主演ドラマの影響受けたん?

239:FROM名無しさan
22/07/20 18:28:54.75 A5lr21dn0.net
>>227
ダブルワークでやっと何万か貯まるぐらいだなぁ・・・
肉体労働のダブルワークだと、腰がやっぱやられてくるなぁ・・・
ヤマト仕分けはこの時期は、飲料水が多い・・・スポットクーラーがんがん効いてるのに汗だく。
瞬発力がすべて。短距離走みたいな仕事。
中小倉庫は割と持久力マラソン系だし言うほど汗だくにはならないね。

240:FROM名無しさan
22/07/20 18:33:12.87 d6ADUusq0.net
10kg20kgの荷待4桁は捌く仕事やってるけどヤマトって大変なん?

241:FROM名無しさan
22/07/20 18:42:51.22 A5lr21dn0.net
これもポジションによる・・・。田舎の方面行きだと荷物すくないが。
経験者だと物量的にきついルートの仕分けに配属されやすい。
まあ遅くてもいいなら、楽だが。速く積まないとすぐパンクするしうるさい社員もおるし。。
ベルトコンベヤと機械仕分け両方から荷物来るし。

242:FROM名無しさan
22/07/20 18:55:00.79 g5JBsTI3a.net
腰はやられるわな

243:FROM名無しさan
22/07/20 18:57:22.29 unr3Unha0.net
一応今のバイトは時給1300円もらってるけど、用事がなければ金土日は
ほぼ強制的に出勤
お金ってなかなか貯まらないね

244:FROM名無しさan
22/07/20 19:05:17.17 A5lr21dn0.net
アマゾンだと無断欠勤一回しただけで出勤停止になるが(これ本当の話w)。
ヤマトバイトは無断欠勤と遅刻何回かしても、出勤はまだできる様だな。その辺は緩い。

245:FROM名無しさan
22/07/20 19:17:08.86 H4XZLt6v0.net
>>243
365日毎日16時間働いて牛丼食って寝るだけの暮らししたら貯まるやろw
金使うなよ

246:FROM名無しさan
22/07/20 19:56:20.63 KUS2gi3Ba.net
スーパーの正社員の店員だったら
1日16時間くらい働いて日給に換算したら8000円くらいだよなあ
お前ら稼いでるんだな〜

247:FROM名無しさan
22/07/20 19:59:57.27 agm1w9wM0.net
20代前半までで倉庫作業が上手い奴は天才だろうね。出来ない人の方が殆どだし。
30代40代50代なら社会経験色々経験積んでるだろうし、できて当然。

248:FROM名無しさan
22/07/20 20:09:41.52 KUS2gi3Ba.net
俺は警備ができないんだ
警備なんて何もやる事が無いんだけどな
だけど いろいろあって できないんだよ
うん まあ 生きていくってことはさ いろいろと思い通りにならないもんなんだよ
警備で昼勤と夜勤を連勤したら1日2万近くになるよなあ
内勤者も連勤者には寝られる現場を割り当ててくれるしな
わかっちゃいるけど 俺にはできないなあ 俺は金を稼ぐ才能が本当に無いなあと思う

249:FROM名無しさan
22/07/20 20:12:26.66 agm1w9wM0.net
そうですなぁ・・40代になると腰も痛くなりやすいし、記憶も飛びやすくなる・・・
もうすぐ50代だし、本当に老人・・・。

250:FROM名無しさan
22/07/20 20:25:09.12 o5eLxZj2M.net
パートで働き初めて三週間なんだが、社員のやなとこがみえてきた。
一人高圧的なやつがいてやになってきた。

251:FROM名無しさan
22/07/20 20:32:48.17 KUS2gi3Ba.net
そこでヘイコラしちゃあダメだと思うけど
ヘイコラしないとそこで生きられないよな
まあ 生きられなくても良いんじゃないかな
俺はバカで金を稼ぐ才能が全く無いから
アドバイスになってなかったらホントごめんね

252:FROM名無しさan
22/07/20 20:57:48.87 JY/qKdkx0.net
>>250
怒鳴り声出して怒るとかなら、それはパワハラに過ぎないが、
仕事上のミス指摘なら仕方ない。アドバイスと受け止めて勉強して上手に仕事できる様になるべき。
お金もらってないし、ボランティアでアドバイスされてるだけ。普通は不手際な箇所を言ってすらもらえない。
極端な話で言えば、自分の仕事だけやっていても言い訳だし。

253:FROM名無しさan
22/07/20 21:08:31.85 q4BjnqVH0.net
>>252
そういうのはまだいいんだけど
感情で怒るやつね
あれは最悪だわ

254:FROM名無しさan
22/07/20 21:24:58.99 KUS2gi3Ba.net
そうかなあ 素直で 自分が悪いんだって思う子ほど 怒鳴られるんだよ
それは 人として正しいことかもしれないけど それじゃあ底辺を生きられないよ
自分でなんとかできりゃあ ヘイコラしなくても済む
誰も教えちゃくれないから 教えてもらおうなんて思わないで自分でなんとかするんだ
底辺の世界で 上に行く奴ってのは そんなにできた奴ばかりじゃないよ

255:FROM名無しさan
22/07/20 21:34:33.16 q4BjnqVH0.net
怒鳴ったところで生産効率や売上上がるんならいいけどね
まずそうなること絶対ないから
今どきそういう指導する会社はまさに昭和時代遅れなんですわ

256:FROM名無しさan
22/07/20 21:36:17.02 q4BjnqVH0.net
はっきり言うけど
俺は怒鳴るような社員がいたら怒鳴り返しますよ
仮にこっちが間違いであっても
怒鳴るというパワハラ行為が許されることはありませんから
パワハラは今や犯罪行為ですからね
我々弱い立場の労働者にも救いの手が差し伸べられたわけですよ

257:FROM名無しさan
22/07/20 21:38:59.11 d6ADUusq0.net
同じ穴の狢

258:FROM名無しさan
22/07/20 21:40:03.93 KUS2gi3Ba.net
いやあ 昭和の時代だったら バカで金を稼ぐ才能なんか無くても
俺は間違っていない まっすぐに生きているんだって主張すれば
好きになってくれる女も居たんじゃないかな
今の時代は俺はイヤだよ
まあ そうだね 怒鳴ったり パワハラする奴は 俺も大嫌いだけどね

259:FROM名無しさan
22/07/20 21:41:08.41 q4BjnqVH0.net
世の中舐められたら終わりだからね
力で来る人には力で返す
これは当然なこと
北朝鮮みたいな理屈で通らない国いくらでもあるわけで
だから核兵器も必要なわけです

260:FROM名無しさan
22/07/20 21:43:55.91 q4BjnqVH0.net
怒鳴りつけて相手が萎縮させてしまったら
それで一人の兵士は殺したも同然
これはアメリカ軍の名言の一つでもありますからね
萎縮させたら言いたいことも言えなくなる、
また言われたら怖いから
ミスしても隠蔽になったり
結局会社にデメリットにもなるわけですね
それこそ恨んで針入れたりよくあるわけです

261:FROM名無しさan
22/07/20 23:27:39.24 sT41v+Yg0.net
>>171
それ扶養内勤務にしたいだけだよ
しんどいとかウソ

262:FROM名無しさan (ワッチョイ 7a5d-qysg)
22/07/21 07:40:44 M4LXbNLb0.net
>>256
立場弱いのに怒鳴りかえすとどうなるの?
力で首になったり部署替えさせられたりしない?
人が萎縮させるほど怒鳴る人がいるって会社自体やばいんでしょうな

263:FROM名無しさan
22/07/21 08:04:04.67 M4LXbNLb0.net
>>262
訂正の自レス
人が萎縮させるほど→人を萎縮させるほど

264:FROM名無しさan
22/07/21 10:57:58.42 7fyQR8caM.net
「秋葉で100連勝」
秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

265:FROM名無しさan
22/07/21 14:10:22.03 Mw0E/bpM0.net
最近のバイト求人紙って履歴書付いてねーんだな
まぁ見てみるか

266:FROM名無しさan
22/07/21 14:16:23.50 ihj7vXSUa.net
>>262そこそこの立場の人間なら今は絶対怒鳴らないよ
怒鳴る時点でペーペーの糞雑魚だから思い切り怒鳴り返せばいい

267:FROM名無しさan
22/07/21 14:20:01.79 MyOn5Ujoa.net
本当にだめな奴っているからな放置するわけにもいかんだろ

268:FROM名無しさan
22/07/21 14:37:03.16 Jcnph0J90.net
>>264
グロ動画貼り付けて何がしたんだよ
無駄な行間ガイ爺はよ

269:FROM名無しさan
22/07/21 15:53:30.10 Mw0E/bpM0.net
履歴書で2時間近くかかったわ…
多分20年近く前のだし袋に入ってたとはいえビッミョーに黄ばんでる…
コンビニプリントでよかったのかもしれない

270:FROM名無しさan
22/07/21 16:20:14.33 TScifb35d.net
今どき履歴書手書きとか、やばいやつとしか思われないぞ

271:FROM名無しさan
22/07/21 16:23:26.95 OvuTCWik0.net
>>270
じゃお前は全国の高校に言って行かないといけないなw
高校生達は手書きでエントリーしてるよwww
オッサン就職舐めとったらアカンで!!

272:FROM名無しさan
22/07/21 16:40:28.67 t2Qjia+8d.net
スマホで履歴書難しい?

273:FROM名無しさan
22/07/21 19:37:31.91 Mw0E/bpM0.net
スマホからできるかはわかんないけど
インディードの履歴書と職務経歴書で作って
pdfファイルをダウンロードしたらいいんじゃないかな?
ただ、コンビニプリントするために何かアプリとか必要なんかなー

274:FROM名無しさan
22/07/21 19:40:33.55 cpS5q9ela.net
芸能界にNO!!!

275:FROM名無しさan
22/07/21 21:22:43.53 OzW2MV5q0.net
>>273
割とテンプレートデータが大事だな。ポリテク通えばワードで作ったテンプレもらえる。
自分で作るとなると結構大変なんじゃないかな。pdf変換して保存してコンビニで印刷。

276:FROM名無しさan
22/07/21 21:28:44.26 OzW2MV5q0.net
履歴書のテンプレに記入してusbにでも保存しておけば、一生使えるんじゃないか。
手書きだと結構面倒くさいし楽。
ジョブカードのデータももらえるわ。職業訓練校は、あくまで雇用保険がある奴が通う所。

277:FROM名無しさan
22/07/21 21:34:10.07 OzW2MV5q0.net
マイクロソフトのワードエクセルがないっていうやつは、
ヤフオクで海賊版5千円ぐらいで買えるから買うべし。通常は何万とするものだが。

278:FROM名無しさan (ワッチョイ 01e6-aUHd)
22/07/21 22:07:36 g1OfORrk0.net
ちょっと出力する程度なら、わざわざ高い海賊版買わなくても類似フリーソフトでいくね?

279:FROM名無しさan (ワッチョイ b155-cIkS)
22/07/21 22:15:24 OzW2MV5q0.net
互換性が100%でないから結構文字と文字の間がずれたりする。
マイクロワードで統一しておかないと綺麗に仕上がらない。

280:FROM名無しさan (スッププ Sdfa-FvF9)
22/07/21 22:15:46 Jfw8SCMHd.net
履歴書のテンプレなんて普通に求人サイトにいくらでもあるぞ

281:FROM名無しさan (ワッチョイ b155-cIkS)
22/07/21 22:18:29 OzW2MV5q0.net
三流が作ったテンプレは使い物にならないw不便で仕方ない。
ポリテクが作ったテンプレは全然違うんだよ、知らないだけ。

282:FROM名無しさan (ワッチョイ b155-cIkS)
22/07/21 22:23:07 OzW2MV5q0.net
ポリテクのテンプレは、洗練されてるんだよ。割と手間かけて作ってる感じ。
マイクロソフトのワードで使えば、理想な仕上がりの履歴書すぐ作れる。

283:FROM名無しさan (ワッチョイ b155-cIkS)
22/07/21 22:25:35 OzW2MV5q0.net
精密なんだよ。ポリテクのテンプレはw
使い方間違うと、少しずれるから要注意ではあるけど。文字がきっちり揃う。ずれない。

284:FROM名無しさan
22/07/21 22:56:15.92 QhpzKjti0.net
俺も履歴書とか職務経歴書は、最初は手書きだったが。
ポリテクで教わって、個人の変な癖がでるから、パソコンで作った方が良いと教えられた。
よほど字が上手いでもないと、面接ではプラスにはならないし。何社と受けると書き換えだけでも手間取るし。
ネットで出回るようなテンプレは本当に求職者のこと考えて作ったのか疑問。
色々と欠点が見えてくる。使うスペースの大きさが違ってたり。

285:FROM名無しさan
22/07/22 05:37:59.56 Qlq06qtHM.net
一人で会話してるガイジなんなん?笑

286:FROM名無しさan
22/07/22 09:19:01.73 IVY50j25M.net
独自の項目が欲しいとかでもなきゃJIS規格履歴書がいくらでも落ちてるのでそれで十分
Word力をアッピールしたいならテンプレなんか探してないで罫線から自作しろ

287:FROM名無しさan
22/07/22 12:06:01.52 8xdUOREp0.net
履歴書なんて専用アプリで作ってコンビニで出してるわ
写真もスマホの写真で大丈夫だし

288:FROM名無しさan (テテンテンテン MM0e-WzPA)
22/07/22 12:29:55 z/uKRdYOM.net
履歴書は手書きである必要は全くないぞ。むしろパソコン使えないと思われてマイナスですらある。
自筆なのは自分の名前のみで良いが最近はメールでやりとりする事多いからそれすらなしだな。写真は5年前のを使いまわしw

289:FROM名無しさan (スフッ Sdfa-MTMU)
22/07/22 12:39:53 /GXpEX3Fd.net
アプリてそのまんまだと入社退社の年月しか出ないけど、手加えてる?

290:FROM名無しさan
22/07/22 13:05:48.95 r+JESlnp0.net
履歴書はオンラインでもアプリでも色々な所で試してみればいい
この年で手書きはデジタル弱者と思われるだけ
上の人、ここ1か月くらい毎日たくさんの書き込みしてる人だと思うけど、
尼なら30万以上とか大きな事ばかり言ってるイメージだけど自演までするとは・・・w

291:FROM名無しさan
22/07/22 13:21:11.48 8xdUOREp0.net
まぁ結論から言っちゃうと40も過ぎてアルバイトな人間の履歴書なんてどんな書き方だろうが先方は何も思わないんだろな

292:FROM名無しさan
22/07/22 13:40:55.38 FJxGhove0.net
履歴書はめちゃくちゃ書くしかなく、
すると社会保険付きの仕事は避けるしかない
つじつまの合わない雇用保険被保険者証提出しても
向うも見て見ぬふりして働かせてくれること多いですか?

293:FROM名無しさan
22/07/22 13:50:06.50 ZJTZZCVL0.net
いや最近は書類選考はメールでpdfの履歴書と職務経歴書送るだろ
その時点でデジタル弱いとかねぇからw
なんだかんだ直接字を書くって場面は実際どんな仕事でもあるからな
工場派遣かビインくらいだろ手書きじゃなくていいのは
俺なんてなんなら自分のプリンターでできるよ
基本的に正社員で受かったら嬉しいような求人なら手書き一択でしょ
それだけ手間かけてるからね一応
面接官も手書きで書いたはずだ、昔自分の履歴書を

294:FROM名無しさan
22/07/22 16:22:55.70 tc/ezj9Pa.net
今日で働き初めて二週間経過したが、うるさい親父に怒られもせず1日が終了して良かった。
帰りにビールのんで、ジャンボフランク食べて美味しかったわ。

295:FROM名無しさan
22/07/22 16:48:38.48 TPof3qLld.net
デジタルに弱いとかじゃなくてさ
手書きで書いてる時点で、無駄な所で時間を使う効率の悪いやつっていう印象なんだよねえ

296:FROM名無しさan
22/07/22 16:50:10.31 DjshnWpE0.net
入って数ヶ月。
これ見てみる?って差し出された、採用不採用の履歴書。
6割ほどが手書き。←パソコンできないかなと思うらしい。
メモで落とした理由などが記されてる。服装身だしなみ、しゃべりすぎが理由なってるやつもいた。
中身見てビックリ。超高学歴、業界経験者、有名企業。。。TOEIC高得点や10大難関大、あの企業この企業の職歴、同業界NO.1企業経験者、若い有資格者、老練のなどなど。。。
面接日付見たら俺が10倍ほどの倍率で受かってる。
なんで俺みたいなろくでもない職歴、中年の未経験者を?って聞いたら、
「未経験の謙虚さ、長く勤めてくれそう、学習意欲、人として丁寧にゆっくり対話していた。自信のある奴はすぐ他行くしな。一緒に働くんだから、一緒にいたい人柄だよ」とのこと。

297:FROM名無しさan
22/07/22 17:15:18.14 ZJTZZCVL0.net
>>295
頭悪そうw

298:FROM名無しさan
22/07/22 17:15:46.99 BHfvL84Dd.net
あのさあ…
当たり前だけど履歴書ってのは個人情報なんだからさあ…
わざわざ見せる訳無いだろ、そんなの高校生でもわかるぞ…
変な妄想してないで働けよ

299:FROM名無しさan
22/07/22 17:16:03.04 0KHHAXMY0.net
dodaや転職ナビとかのダウンロードして後は文字を打ち込むだけしてる
写真もアプリで撮ってコンビニで印刷
昔はコンビニとかの証明写真機で700円払ってやってた

300:FROM名無しさan
22/07/22 18:06:46.23 paUCvYhC0.net
>>296
お前そんな妄想して情けなくないの?

301:FROM名無しさan (ワッチョイ ae39-cIkS)
22/07/22 18:21:52 Rv0jSUUR0.net
>>295
それもあるが、ポリテク系だと、
エクセル・ワードが使えないなら指名求人であっても、電気系の会社は弾かれやすくなる。
現場でも業務上使うから。Microsoftで機械のプログラム組んだりするし。

302:FROM名無しさan
22/07/22 18:50:05.64 1LA5rqjLM.net
>>296
バイトだから受かったんじゃね

303:FROM名無しさan
22/07/22 20:45:29.35 Tzm9RV3t0.net
前バイトしてたとこはレジの下の棚に面接の履歴書入れてるファイル置いてたぞ
某ネットカフェ

304:FROM名無しさan (アウアウウー Sa39-cIkS)
22/07/22 21:00:05 XZW8NevBa.net
ああ明日、2種電気工事士の試験本番だ
緊張する

305:FROM名無しさan
22/07/22 21:23:37.56 4JmfNZ5Ta.net
>>284
アルバイトで職歴とかw

306:FROM名無しさan
22/07/22 22:13:39.51 VQokVV300.net
学科試験?照度センサー接続の配線方法復習は忘れずに。

307:FROM名無しさan
22/07/22 23:28:35.74 bv4JeD4a0.net
中小ブラックだとあるあるだよね>個人情報のハズの履歴書晒し
そんなとこなら手書き、出力に関わらず読めてちゃんと書けてれば問題なしだったりする
ちゃんと書けない項目ある奴はどんまい

308:FROM名無しさan
22/07/23 01:41:03.62 jxf5CsMn0.net
僕たちアルバイトだろ?なぁ?アルバイトたろ?
もう一度言うよ?アルバイトそれも高齢アルバイトだろ?

309:FROM名無しさan
22/07/23 01:47:19.14 H88R9IDHa.net
中小だと、アルバイトも正社員もあまり変わらんとこも多いからな
むしろ正社員のが入りやすい、アルバイトは女メインとか

310:FROM名無しさan
22/07/23 02:53:15.16 YzBUIaAe0.net
今事務のバイトだけど9割5部女で肩身狭いわ
半分コルセンの営業事務だから
バイト同志や社員とも話することはほとんど無いけど

311:FROM名無しさan
22/07/23 07:22:33.20 9pSonRa40.net
アマゾンとかヤマトだと一応非正規のバイトでも賞与でるよ。寸志だが。

312:FROM名無しさan
22/07/23 07:59:54.49 dFaRenUTM.net
ヤマトパートは3000円だな
Amazon?俺はDS勤務だが一円も出ないぞ?

313:FROM名無しさan
22/07/23 08:13:49.51 ymL3xlmK0.net
ダメもとでおしゃれなカフェ応募したら、受かってしまった、、、
レギュラー出勤できる人がよかったんだと
今からパンケーキとか覚えます、42歳、、、

314:FROM名無しさan
22/07/23 08:38:10.97 diX623dK0.net
わぁっ リコッタチーズ入りふわふわのパンケーキ

315:FROM名無しさan
22/07/23 08:55:14.85 cyoUtvae0.net
シェフの気まぐれペペロンチーノ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

665日前に更新/175 KB
担当:undef