【ベース専用】ヤマト ..
[2ch|▼Menu]
302:エアゾル感染すると指摘してたのが、同じ中国の医師である専門家に否定されてたが、やっぱりするものはするのだ 3月9日、「やはり」と言わざるを得ない内容の論文が米医学雑誌に掲載された。 内容を端的に述べると、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の空気感染はありうる」というものである。 研究論文を掲載したのは『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という1812年に創刊された世界で最も権威があると言われる医学誌である。 執筆者は米国立衛生研究所(NIH)やプリンストン大学、米疾病対策予防センター(CDC)などに所属する計13人の研究者で、 実際にコロナウイルスを使用して実験を繰り返し、空気感染によって感染は起こりうるとの結論を出している。 「生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存することを突きとめた。銅(製物質)の表面では4時間、段ボール上では24時間、 プラスチックやステンレス・スチールの上では2、3日の間、同ウイルスは生存していた」 「(中略)我々の研究結果によって、コロナウイルスはエアロゾルと媒介物によって感染しうるということが判明した」 研究論文らしい言葉と表現なので分かりづらいが、主旨は「空気感染はありうる」ということである。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1257日前に更新/382 KB
担当:undef