懐かしい台を語るスレ39 at PACHIK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/07 10:47:49.63 phtaTncq0.net
>>133
ウリンが妹として登場したときに、ラブちゃんの設定が有耶無耶にされたよなw

151:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/08 21:12:48.05 rAhkx70bd.net
ブラボー八木沢ダム

152:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/08 21:28:46.69 x8gVbHL0a.net
注意が必要だ

153:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/08 21:49:23.40 HkhnMU1y0.net
セブンドーフの話してもいい?

154:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/08 22:17:41.45 2xF1cemS0.net
Q: なんでドワーフをドーフにしたんですか?
A: ドワーフは馴染みのない言葉だからです!
ドーフだとますます分かんねえだろ…

155:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/09 08:26:59.78 FuxXF63Gd.net
>>151
会社の同僚がこの人の近所に住んでいた。八木沢ダム氏がルーキーズに掲載されたのを彼が読んで、ダム氏は近所中の有名人になってしまった。

156:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/09 21:47:58.21 GjyEPKmBr.net
イムタマン

157:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/11 09:11:06.24 NdUiPQEA0.net
90年代後半だとドワーフなんてみんな知らなかったと思うよ

158:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/11 09:46:49.82 vU6ZkQi10.net
今だっていうほどドワーフに知名度あるか?

159:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/11 19:46:44.87 lpNud99Sd.net
目にするようになったのは童話とかで小人と言ってたのが妖精やドワーフに言い方を変えられたあたりかなあ
ファンタジー創作物や特にゲームなんかやってる人だとまあ知ってるレベルかな

160:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/12 09:46:48.88 3PrIPIoFM.net
7つの豆腐てなんじゃいて当時思ったもんだわ

161:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/12 12:29:07.54 0eD09H2A01212.net
そういう人のために生まれたのがトーフ2Aなんやなって
嘘だけど

162:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/12 16:32:43.28 HIxqeEA301212.net
すまんがエコトーフ派だ

163:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/16 16:18:32.66 961VTXQsM.net
昔の台はホント面白かった

164:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/16 18:17:49.62 0DWI/CGu0.net
昔は良かったなんて言わないで

165:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/16 19:21:23.64 7GXdHB1M0.net
最近の台 せいぜい5年前まで
昔の台 30年以上前から5年前まで
そら昔の台の方が面白いのあるよ

166:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/17 04:20:09.13 JfGxJqg30.net
5年前なんて新台だよ?

167:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/18 12:48:47.75 IJJ/KOZI0.net
小さい頃親が打ってて歌だけ覚えてたOL娘って台
とうとうCD買ったけど記憶のまんまだったなw

168:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/18 13:46:45.78 92+iGBz70.net
あれSANKYO FEVER MUSICのCD以外に収録されてるバージョンあるのかな

169:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/18 16:04:34.90 7nFyQq2y0.net
娘ミンミン♪ってやつだよね
遠くからっ♪
狙ってる♪

170:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/19 07:12:26.53 jTm8xpKf0.net
CRプリティバンド
♪ででで 誰か ロマンティック 止めて ロマンティック

171:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/20 21:32:32.94 p0/cpeuW0.net
合掌

172:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/20 22:10:08.43 P/9Jl4E00.net
寛平ちゃん笑劇場の話していいっすか?

173:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/21 21:00:17.15 pM2qtvy6a.net
思ったより古い話題だった
花札物語とかアラビアンラッシュの話が出来るかと思ったのに

174:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/22 05:14:57.70 9JLwFMwh0.net
して良いんだけどね

175:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/22 08:55:44.03 sbSB6qCp0.net
それぞれ自分が分かる範囲の話しか出来ないだけだしね
花札だとピカイチ天国IIからフィーバー花札GPあたり
春一番は話題性と裏腹に打ってないので語れない
アラビアンと聞けばそのまんまのフィーバーアラビアンDXが思い浮かぶしCRアラビアンハーレムEX1も少し
マジカルランプは意外と触ってないしCR魔法のランプは見たことすらない
そんなもん

176:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/22 09:51:04.45 j2JUcnL+M.net
ドラドラ天国3で絵柄揃ったのに当たり始まらなかった記憶あるんだけどパンクさせちまったんだろうか
高校入りたてでまだデジパチと権利モノの違いも知らずに打った時の事で記憶自体おぼろげなんだけども

177:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/22 12:04:41.47 2rtpQZBs0.net
パンクやね
ただ次回までの確率アップしてるし3回権利は保証されてる気はしたが

178:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/22 14:23:05.84 v4hqVWzl0.net
>>173
しても良いよー
ここには家で珍古台を嗜みつつ、今時の台をホールで打ってる変人もいるから

179:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/22 15:06:45.52 a4B9Bm3x0.net
今昔関係なくパチンコ台の話題で盛り上がるなんて世間的には変人だけだから…

180:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/22 20:51:53.83 bEAWQUL2d.net
>>176
>>177
ラッキーNO制のホールではわざとパンクさせた事もある
終了後のサイコロの目🎲がハマると1が出やすく
1をラッキーNOにしているホールが何故か多かった
普通に打つと出にくかったからだろう

181:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 10:41:36.01 V8F4k3Xr0EVE.net
ドラドラ天国は次の当たりが来る前に玉が消滅した事が何度かある

182:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 11:44:34.73 kkw33v450EVE.net
確変中の持ち玉消滅はデジタル抽選のみの3回権利あるあるよな
ニューギンのカーニバルが絶対にハマらず3回取れる仕組みだけどそんなの例外中の例外
プリティーハート6とかラッキーボウル3みたいに役物を絡めた2段階抽選の方が確変での安心感はあった

183:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 11:59:41.74 Fx0rim190EVE.net
キューティーバニーは確変中が1/7くらいだったからすぐ当たったな
もっともこの台は意図的な連チャンある台で純正ノーマル機じゃなかったが

184:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 12:08:35.71 V78swEJraEVE.net
ギンパラとかミルキーバーで持ち玉失くなって店員が手回ししてくれてたなー
戻し無しの権利モノあるあるだ

185:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 13:01:36.08 HHBZUE5vaEVE.net
2400発の3回権利はほとんど打たなかったなあ
ギンパラの変則ラウンド数のやつとか初当たりが軽いやつの方がショボくても好きだった

186:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 13:07:16.29 +wiQon8s0EVE.net
役物系の権利物は1回目終わったら店員が手入れで当ててくれたわ

187:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 13:48:56.58 ZpLsh2tAdEVE.net
閉店時に確変で手入れで全部消化してくれたことあったわ

188:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 18:42:45.39 ezIPwBUvaEVE.net
>>182
ジャマイカなら確変中はメインが揃うなと逆に思うよね?上が約1/6で下が11/4だから、15戻しの5.6秒開放はハマれば増える。

189:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/24 20:19:13.19 HMxAPAPCrEVE.net
アクダマンSPは権利中止め打ちでvを狙えたが、止め打ちをしないでぶん回すと回転体の1周とデジタル2回転がほぼ同じタイミングなので次の権利が取れず玉がなくなってしまう。

190:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 07:46:32.68 WJelbJ1va.net
当たった時のキュイーンという音のルーツとか最初の台って何なんだろ
昔の台は払い出しの時のチン(ジャラジャラ)くらいしかなかったと思うんだけど

191:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 07:55:42.97 1CJ+I5YS0.net
キュインは京楽のハンドルじゃねえの?
知らんけど

192:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 08:04:54.62 MUTxuHBP0.net
スロの島唄あたりじゃね?

193:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 09:38:00.10 E8ibrh7Aa.net
パチスロが最初なのは間違いない

194:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 09:52:34.47 pNi/Xv/80.net
パトライトとキュイン音の告知を定着させた島唄-30って偉大だわ
デカい音でビックリさせるタイプならその前にもデンゲキアラッタロウとかもあった

195:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 16:33:08.86 BuavBsme0.net
南国育ちは島唄の後か

196:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 19:33:51.43 +Uv8uD+N0.net
島唄の1/3コマ目押しとかいうガセ情報が出たときの週末だけ満席だった

197:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 22:35:19.85 1IIV8KTHr.net
Twist
Twist Twist 7
Twist

198:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/26 22:36:32.11 1IIV8KTHr.net
ズレたorz

199:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 06:35:40.14 F8lMw/My0.net
パチスロ1.5号機のアーリーバードの頃から自前のパトライト設置してビッグボーナスフラグ告知してる店はあった

200:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 07:18:16.43 rIlhGsL3a.net
アーリーバードは1号機でニューポートが1.5号機でしたよ
ゲーム性はほとんどおなじでしたけどね
たしかにあの頃パトライトで告知しているほーるがありましたな
みんな上を見て打ったりしてた

201:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 07:35:05.78 rIlhGsL3a.net
アーリーバード、トロピ、ファイアーバード、ナイアガラ、スターダスト、プラネットどれも懐かしい
みんなパネルにステッカー貼られて1.5号機に改修されて2号機が出たら消えていったけれど
長く残っていたニューペガはやっぱり凄い機種だったんだなあ
でも、それよりも凄いのはそれを人知れず攻略してひっそりと抜き続けていた人がいたことですよね
あれには本当に驚いたです

202:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 08:49:07.08 hH+hVTX/0.net
ロム解析から分からんかったんかねえ
ニューペガサスも人気機種だったから解析されたはずだしよく見つけたなあと

203:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 12:04:28.12 F8lMw/My0.net
四千個箱足元に置いて出っぱなしみたいなのがゼロ号機になるのかな?
まああんなの打ってるのオッサンしかいなかったけどそもそもスロットなんか打つ気にもならなかった
パチンコはまだ見ただけである程度ゲーム理解できるけどスロットは全く意味不明だし
知り合いのオッサンがデジパチばっかり打ってるのを見て手を出すようになったのが1300発機から
スロットはたまに打っても勝てる気もしないし上手い奴の養分にしかならんかった
当時の攻略本なんか適当なことしかかいてないからね
パチンコなんかは灰皿のタバコを見て出る台予想するとか舐めた内容
あんな時期に攻略してた人って本当に凄いと思う
まあマイコンとか完全に理解してプログラム組んだり出来るような人なんだろうけど
ペガサスの攻略の人は1人でスロットマシン作れるレベルの知識なんだろうね
ペガサス作ったスタッフ全員よりも頭が良いのはわかる

204:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 13:42:37.76 oticD9vW0.net
マジで凄いよねあの人
信じられんかったわ聞いた時w

205:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 14:55:40.92 iWR38b/p0.net
ニューペガだけで確実に食い続けられる
手順も怪しい動きほぼない
ほぼ裏がない機種だから全国どこでも可能
他の吸い込み系のやつも似たような攻略できたのかもね

206:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 16:07:42.79 Zn5W5BcC0.net
90年代ごろかな…後告知のボルキャニックとかいう裏モノスロットを打ってた記憶があるよ。
止めて席を立とうとしてる時に『ドカーン』とかかなり遅れて告知があったりしてたな。懐かしい。

207:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 16:18:32.72 OBwD7IBsa.net
ボルキャニックって火山の奴ですよねマックスアライドの
当時はガイドを購読してたからかボルコマー内池のイメージが強い
近所に設置店がなかったから打ったことないな
櫻はあったからたまに打ちました

208:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 16:20:41.57 OBwD7IBsa.net
ボルキャニックも櫻も風神雷神と同じシステムだったのかな

209:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 18:19:56.55 vDSfFatdM.net
メジャーなやつはぶら下がりだね

210:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 19:55:51.47 Zn5W5BcC0.net
確かに変な連チャンしてたような。
リプ外しみたいなのがあったり、そこそこ面白かったよ。

211:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 19:58:46.53 4qx5qF32r.net
権利物のミルキーバー

212:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 20:36:09.92 YTKdDzkSd.net
俺は櫻とドットデルを打ってた。ドットデルは裏物臭くて5連ワンセットみたいな感じで次の当たりがはまるか早いと連チャンにまた期待って感じだったような気がする。櫻はただはまるだけだったけどね、

213:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 23:03:58.30 sGvpdKNe0.net
パチスロの話してる時の方がみんなイキイキしとる…
裏物天国の3号機時代あたりが凄かったらしい話をよく聞いたので気持ちは分からなくはないが…
4号機後期にタイムパークやハイパージャグラーなんかをヌルく打ってた程度の自分には遠い世界のように感じられる…

214:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/27 23:08:55.29 9FcI8Q3h0.net
裏モノが一番エグかったのは沖スロじゃない?
ゲーム性もなんもなくて連するだけ
その点ではシオサイのリプチカとかハナハナ系はよく考えれれてたな

215:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/28 07:35:21.15 ttyypEvTd.net
>>214
ウルマやレキオはビクッとなる爆音で病みつきになったな
沖縄では基本ノーマルだったから本土に来て裏物ってのを知ってびっくりした

216:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/28 14:41:47.39 IsVEcVoFd.net
ベルコのゴールデンベルすら告知音嫌だった

217:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/28 15:19:52.31 IiGAnciZ0.net
CR P-man
美川憲一が何故か魚になってるやつ

218:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/28 17:10:45.66 K3hJZ+pC0.net
ゴールデンベルは音良かったけどな
ベルコじゃない方の気もする

219:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/28 18:06:58.73 Z/GMz7GP0.net
ハナビとドン2の裏物はリプレイハズシをしても連チャンするから楽しかったな
リプレイハズシをすると連チャンしなくなる裏物とかあったよね

220:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/28 22:08:54.46 kRmFNc6i0.net
裏で一番好きだったのはサンダーVのV字フラッシュ前兆、通称ゼブイだな
予告音にハズレがない後期Verが最高に好きだったわ
エマのビッグ&スモールも面白かったなぁ

221:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/28 23:17:49.44 K3hJZ+pC0.net
ダブルオーセブンの裏は割と勝てたなあまり連チャン凄くは無かったけど

222:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/29 08:25:38.45 N5tnt9epa.net
サンダーバードだな
サンダーバード知らなかった世代だけどまた打ってみたい

223:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/29 09:24:47.87 ZpoCzgD+M.net
好き
リズボのリプ連
パピードッグ
アポロン
グレハン
嫌い
ガルフ
リズボマスター
マニーハニー

224:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/29 16:40:04.06 AdoMmzvzaNIKU.net
>>217
P-manの液晶周りに水が入ってるんだけど、満タンに入ってないために安田プロが空気の位置でネカセの具合を見てたの好き

225:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/30 08:46:46.75 iihPf5U/a.net
マニーハニー懐かしい
マックスアライドだったよね
ボルキャニック好きだったなぁ

226:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 01:29:16.89 l2NTH3Nv0.net
6号機のハナハナじゃぜんぜん感じねーんだ
4号機のバリバリ裏がえったハナハナ打ちてーんだ

227:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 07:06:11.60 jwh7upmzr.net
>>217
それよくやってた

228:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 07:44:27.68 9la+QWwS0.net
サクラ大戦2甘、ナデシコ甘、南国育ち甘あたりの時代が1番楽しかったわ

229:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 10:12:22.91 A5EMuqIb0.net
南国ハワイとか白玉光らないとどんな演出でも外れるやつは

230:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 10:35:18.04 MUNNF7190.net
裏はリプ連とかチェリ連の小役前兆が好きやったな
地域的に4号機の裏はあまりなかったんでそんなに打ててないけど

231:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 19:23:25.59 KSIHYkvxa.net
>>228
サクラ大戦2大好きだったわ
確変率は低かったけど、電チューの16Rの振り分けが30%あるし爆発力あって好きだった
調子良いと5000発くらい簡単に出たし
悪い方に偏るとダラダラ負け続けた事もあったけど
ずっと続編やサクラ3題材のパチ新作期待したのに全く出ないし
スロなら出てたけど、あんまり好きじゃなかった(スロのサクラ大戦3は何か回収騒ぎになってたし)

232:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 20:51:42.79 JCriMJgra.net
パンチラ撮れたら当たりの台なんだったっけ?
確か20数年前の台。

233:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 20:59:10.25 Qdia8jhN0.net
セクシーショットSです!マルホンです!
なぜか1スレに一度は名前の上がる謎人気機種です!
よろしくお願いします!

234:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 21:16:09.02 JCriMJgra.net
>>233
あー間違いないそれでした
ありがとう

235:名無しさん@ドル箱いっぱい
22/12/31 21:23:36.14 Ju0YeMI20.net
みんな裏物と知りつつ普通に営業出来てた時代って凄いな

236:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 00:19:47.43 JhTD27OSa.net
神獣王の甘デジとかルーキーズの甘デジがあったころに戻りたい

237:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 14:52:35.67 XvnLDCcJ0.net
板面に対しておおむね垂直でなければならない、を無視した芸術調整
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 15:14:54.88 jpQHZRZUM.net
曲げすぎw

239:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 16:01:00.57 FmchVH+J0.net
チューリップの右だけじゃなく左にも道ができてるのか
一回打ってみたかったわ

240:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 16:16:29.38 6U6lUOLva.net
>>239
釘を弄ってない一発台仕様じゃないコンビは右打ちじゃなくチョロ打ちで左側のチューリップに当てると長続きするケースが多かった

241:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 17:19:41.07 XvnLDCcJ0.net
>>239
右チューの左側は買ったときはノーマルだったけど動画で見て自分でやったよ
右チューが閉じてるときに入らないようにするのが意外と難しいってのは盲点だった

242:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 18:45:40.23 XGHtmmhh0.net
概ね垂直ってことは90度以下ならいんじゃねの精神

243:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 19:59:43.88 o/waSXK8a.net
>>237
釘の錆具合のわりにセル板キレイだな

244:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 20:06:25.49 ICvw1Rze0.net
玉一発で世界が一転してしまう様を眼前で、しかも機械内部によるものではなくあくまでもアナログな形で見せてくれるのが一発台の面白いところ
コンビみたいのはまだ分かりやすいけど、違うタイプのだと当たるまではどうやって玉が増えるのか想像しにくいやつとかあったりして
当たった時の快感は、大袈裟にいうと革命成功後の世界を実見したような感じさえある

245:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 20:35:30.46 8uwGar93r.net
ビッグ・ベン

246:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/01 21:15:05.71 X4b8kO+Gd.net
>>237
中央のチューリップにも流すパターンか
わざわざ別ルートを作るような釘調整って良いな
一番はアルダーで左右下のチャッカーにも流した釘
デルバーを見て「これ、左右にも流せるんじゃん」と思ったら、
実際に同じゲージでやってる画像を見た時はビックリしたし
やっぱり可能なんだと思った

247:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/02 06:52:17.01 MDIxD0yE0.net
>>240
非一発調整のミサイルポピーでよくやってたわ

248:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/03 15:48:20.58 tbNzaQJH0.net
ファインプレー打ちてえ

249:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/03 20:06:55.79 CyE3s4qH0.net
777townで遊ぶが吉

250:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/05 15:44:46.73 W1tB8q8h0.net
ミサイルポピーは当たっても無音で光らないチューリップだったのがスーパーコンビでは当ると静かな湖畔が流れて光るチューリップになって後期盤面では一発チューリップが派手な緑になった
せっかくジワジワ進化してきたのにミサイル776Dで静かな湖畔が廃止されたのが不思議でならない

251:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 9751-k4jX)
23/01/05 16:28:23.52 yej8jIKI0.net
>>250
スターライトを忘れないで

252:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/05 18:18:59.61 m2Vts+UFM.net
さくらドロップス 宇多田ヒカル
さくらんぼ 大塚愛
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

253:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/06 03:13:38.33 orbHveDNM.net
スケルトン の 止め打ち
毎日勝てるから台を取り合いで皆んなが喧嘩しながら打ってたぞ、撤去されるまで
俺は打ったことない
店と揉めたことない

254:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/06 09:08:12.52 sS3v/YekM.net
銀河鉄道999 ゴダイゴ
サクラ坂 福山雅治
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

255:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/08 12:35:37.29 GMdWJW86a.net
ゴミクズ古事記

昔のパチんコ屋
行列が出来てて開店5分前にヤクザ二人が先頭に割り込み
ヤクザ二人が回りに「文句あるのか?」って先頭に割り込みするんだよ

で、スロット北斗の拳のシマに先頭で走って台を取って
ヤクザ二人だけ設定6
一般人は設定1

こんなのを何十年も見たら
サクラを見る会まで始まる馬鹿組織
公務員は必要ないんだよゴミクズ

256:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/08 17:16:28.74 zhKVZ7w70.net
本物のヤクザは開店前にライター置かれてる台打つんだよ

257:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/08 22:27:24.88 IjgOrv0s0.net
初代牙狼打ちたい

258:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/09 20:06:15.33 X/hqYHkWa.net
初代牙狼がウケたのって出玉無し当たりが横行してた時期だったからだよな
当たりが全て約2000個は当時としては破格だった
実際にサンセイもそれをウリにしてたし

259:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/09 21:56:28.15 f9YOebSGM.net
1650個ぐらいどけどな

260:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/09 21:58:18.20 m6WyA7+sa.net
初代花の慶次は転落式でしたね
初代仮面ライダーはST機でした
で、今のエヴァゴジを作ってしまったんですね
じゃあ『海で良いや』ってなってます。

261:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/09 22:01:38.33 Fkcsxoux0.net
ちょっと何言ってるか分かんねぇけど海打てば?

262:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/09 22:38:41.13 m6WyA7+sa.net
>>261
大丈夫ちゃんと回りに回って今海打ってるよ(^_^;)

263:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 08:36:41.71 SnTlbF3B0.net
一周回って結局海に帰ってるってのは解る気がする。やっぱり出玉と時短はええよね。遊べるし
でも海で連チャンしても興奮しないんよね

264:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 09:17:45.87 6kbsgQuJ0.net
サンドウィッチマンなんかマクドナルド行くだけで興奮するのに
海のBGMはリラックスするらしいよ
その中で魚群が出てるからぐっとテンション上がるそうな

265:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 14:27:35.42 CMVQGx6ea.net
確かに眠くなるよねw

266:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 15:16:23.85 2CpgvouHM.net
昔の台は音源に制限あったから眠くなるの多かった記憶
派手な音の元凶はPフラッシュはじめとする京楽かな

267:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 15:22:31.53 6KlVAvIOM.net
おばあさんが家に帰って
玄関のドア閉めて
お婆さん「あんなに毎日負けたら死ぬわ、生活出来んわ、死ね言うんか、店長は!」っておらぶからね
家に帰ってドア閉めて玄関にカバン置いたら
叫ぶんだよ、お婆さんでも

268:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 15:22:48.85 FIzW+ddhM.net
ガーデン?

ゴードン

269:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 15:22:57.59 FIzW+ddhM.net
サクラを見るかい?

270:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 16:28:39.91 jni26uQ7M.net
現金機のギンパラはすげー眠くなる音楽してた
後に近所に無かったCR版を打ったら全然違うテンポ早い曲で驚いた

271:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 16:56:49.06 HqLRSQr/r.net
>>270
現金機はカサゴ?の絵柄もあったな

272:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 17:44:09.33 CMVQGx6ea.net
>>271
なんで嘘つくの?

273:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 17:48:47.24 FWw78lHW0.net
3回権利ギンギラパラダイスの10番絵柄だろ?
ずっと後になってプレミアキャラ的に復活したような気がしたが、その頃にはパチンコから離れて久しいのでよく知らん

274:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 19:30:16.88 gyI3IKYRa.net
カサゴがいる初代ギンパラは16R固定の3回権利のやつしかない
16R固定の3回権利のやつはあまり出回らなかったから初代ギンパラにカサゴがいないと勘違いしたのでは?

275:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 20:17:56.20 3aUA6u1K0.net
カサゴのいる初代ギンパラ(3回権利)はよく打ったよ。魚群の信頼度がCRより高かったような。ピーラーリー ピーラリリー、波紋リーチ!

276:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 21:52:55.37 HqLRSQr/r.net
>>272
なんで嘘つくの?

277:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 22:50:00.49 eP0vwoT8d.net
マリンちゃんはギンパラがオリジナルじゃなくて少し前に出たCRマリンギャルズだったかなんかだよな
絵柄は少し違ってたが

278:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/10 23:33:07.73 gyI3IKYRa.net
マリンギャルズの娘は単に金髪ポニーテールが共通してるだけでマリンちゃんではないのでは?
ついでに言うとマリンちゃんの初出はプレイステーションに移植されたパーラープロで、実機のパンフレットには「マリンちゃん」の表記はなかった記憶がある

279:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/11 00:35:25.88 YhAIilW80.net
パーラープロの発売は97年だけど95年の雑誌にはもう「女の子(マリンちゃん)」として紹介されているのでそれは無いかな

280:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/11 00:36:07.19 4GH2/gwI0.net
マリンはギャルとか表記されてなかったっけ
雑誌に書いてあったような

281:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/11 00:47:41.40 yJSGlrvXM.net
羽根モノまったり打ちたいけどTOKIOしかない

282:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/11 06:46:49.85 c/IZajlJ0.net
ロボスキー打ちたい

283:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/11 09:40:29.20 BMH8DxmHd.net
安き節打ちたい
18番やすき~ 合格~

284:名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケ Sr4d-Hoxl)
23/01/11 19:12:21.90 v2gnvU04r.net
>>275
BGMがファミコンのスーパーマリオの海ステージだったよな!

285:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW 7910-Qi0w)
23/01/12 00:10:53.50 +MaAr66f0.net
おまえらマリンちゃんの正確な情報網羅しててワロタ

286:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 01:02:50.20 np0NJfE70.net
マリンちゃんがオマルに乗ってる
羽根物あったよね

287:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 10:40:38.88 JMRPi8RN0.net
>>279
パチンコ必勝ガイド月刊ルーキーズの1995年10月号が手元にあって、新台はSANKYOのパチーズへようこそSP、平和の回れん棒将軍、三洋の権利物であるギンギラパラダイスが載っている。
ギンパラは3回権利を中心に掲載していて、「マリンちゃんもVサインで祝福してくれるぞ」と書いてある。
熱帯魚が群れをなしたりすると記載されているけど、魚群という言葉はない。

288:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 10:48:20.82 D9M5nZQbM.net
ギンパラって先に現金機が出たんだっけ
当時ありがちだった流れだとCRの焼き直しで現金機出すのが主流だったよね
源さんとか
演出そのままで確率だけ変えた台のなかには演出バランス酷いことなってた台もあったがギンパラはあまり違和感無かった

289:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 11:18:06.75 QdfUfvOo0.net
検定自体はいっぺんに通してて、メーカーや販売会社の判断で発売時期をずらしたり合格してもお蔵入りだったりするもんだと思ってた

290:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 13:10:51.20 eWAzKpLja.net
キングスターの話していいっすか?

291:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 14:27:55.37 JMRPi8RN0.net
キングスター、グラマン、ギャラクシーダイバー、スーパーワンダーなど初期の羽根物もどんと来い。当時全部打った。

292:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 22:05:14.74 TMP/Z5a/0.net
>>286
ジェットスキーのことかい?

293:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/12 22:17:17.00 QdfUfvOo0.net
カヌーIIもそうだし三洋は水辺に金髪ギャルの組み合わせが好きなんだろうか

294:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 07:43:20.07 E5juBLiYa.net
>>286 オマール海老に乗ってるのか?

295:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 08:15:43.75 pu88wsVK0.net
ジェットスキーのセルにはマリンってかいてあるんだけど それが女の子の名前なのか単にジェットスキーだからかはわからない

296:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 11:23:35.81 Q72eO6xk0.net
ギンパラとジェットスキーはステージも同じだし後付で名前つけるときに参考にしたかもね
あの頃のセルの文字はノリだけで決めてたと思うから単に海っぽいからマリーンと書いただけに一票

297:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 12:03:53.19 0gOdWp6ka.net
ギンギラパラダイスという名前からしてB.B.クィーンズの曲から来てるだろうからあれこれ深く考えてないんじゃない

298:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 14:40:27.72 dA1xxb+80.net
>>288
ギンパラ以前のCR権利物って人気無かったから、現金機の方を力入れてて
CRの方がおまけみたいな扱いだった
ギンパラも無印、2、Vと現金機3機種用意して力入れてたし

299:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 17:47:09.12 LWGXbQ9ta.net
キングスターは橋乗りで勝負が決まったなあ

300:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 19:22:07.09 37w+Gb73a.net
ニューロードスター

301:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/13 20:23:35.75 sfgSFUGH0.net
[7] [A] [7]

302:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/14 14:16:02.79 bZZzEyDQ0.net
>>298
ギンパラと同い年のCR兄貴は2分の1
確変スペックで現金機食う程面白かった

303:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 09:50:56.35 iXK9EfEoM.net
さくらドロップス 宇多田ヒカル
さくらんぼ 大塚愛
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

304:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 10:36:05.03 2VbZctC40.net
ギンパラより先に風船の絵柄の権利ものがギンパラとほぼ同じ種類でデビューしてますよ
こっちはファンタジーとメルヘンと名称がCR機と分けてありましたね
お店でのデビューはたしかギンパラより先だったんですが メーカーの製造日までは把握してないです

305:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 10:58:08.97 2VbZctC40.net
>>297
これは初めて知りました
ぐぐったら音楽までこの曲使ってるとか
ということで原曲聞いてみたけどよくわからなかった
テンポ変えてるのかな

306:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 11:55:10.72 Tl9o/dCO0.net
>>304
あの風船モチーフ権利物は基本的に機種名はメルヘンですよ
普通のCR権利物がCRメルヘン2
普通の3回権利がメルヘン2
普通のの2回権利がメルヘンV
一つだけ違うのがファンタジーでギンギラパラダイスVと同じ8R or 16Rの変則3回権利

307:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 12:02:28.57 ZuEOmtR90.net
ここの住人の知識は凄いな。やっぱり

308:名無しさん@ドル箱いっぱい (オッペケ Sr6d-0njp)
23/01/15 12:59:06.13 4K3rqhZ/r.net
初代源入れた店が抱き合わせで買わされたくさいメルヘンの現金機置いてたなあ

309:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW ad2c-6uG9)
23/01/15 13:06:33.68 GaOVBSdG0.net
現金機権利物は一般電役のオークスやナナシーに負けてたよな3回権利以外
俺はまさむらのアレックスが好きだったが

310:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 21:30:31.27 d3zOVpB9M.net
あの頃大体の店にナナシーかマジカルランプあった記憶

311:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 21:46:25.43 xkKJK9HPM.net
一般電役は玉突きで取りこぼし発生するのが玉に瑕
権利物だがオリンピアでラウンド止めしてたら打ち出しの玉突きで回転体に乗ってしまった時は涙目になった

312:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 23:37:28.89 dG3wiHtx0.net
おまえらどういう記憶力してんだ!?

313:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/15 23:46:32.56 Wg3puYC70.net
平和のスキップ機でサンダーゾーンって台があったんだけどメッチャ好きやったなあ
確変が告知されなくて一見、時短と区別出来ないんだけど電サポ中に急に雷鳴が鳴ると確変昇格
スキップ機だから時短最後の回転で電チューの開くタイミング計ってスキップしまくると時短が10回転ほど上乗せ出来た

314:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 05:15:45.00 tSLLRYaDa.net
メルヘンのラウンド曲は映画昼下がりの情事の魅惑のワルツ
ファンタジーはとなりのトトロ

315:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 09:34:20.15 knQKVNec0.net
>>313
チェーンガチャガチャして黄色フラッシュだと確定だっけか
スキップ機の中でも始動時に期待度が上がる演出多かったからスキップするまでの一瞬が楽しかったわ
あと好きだったのはドラゴンモンキーかな
あれは鳳凰(?)が飛んでリーチになると確定だったかな

316:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 39e6-sRsu)
23/01/16 11:23:01.35 xQnn9dYW0.net
>>304
あの頃にCRマリンギャルズ2,CRメルヘン2、CR釘師くん2と出てたけどマイナーだよね
釘師くんの権利獲得役物は好き

317:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 16:42:13.30 vKjp48++p.net
三洋といえば権利モノのニューヨークだな。当時、近所のホールで設置されててすごく稼働良かったし出てた!
ま、打った事はないんですけど

318:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 16:47:57.99 0rg8JPyx0.net
その後の来々軒も打ったよ
三洋はダイナマイトやソルジャーみたいな爆裂権利物は出さなかったね

319:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 18:22:45.26 9pW8XktnM.net
三洋の連チャン権利物は社会的不適合機認定のMISSマリッ娘シリーズがあったけど詳細不明だしなあ
他にはメロディーIIも数珠疑惑があったとか何とか

320:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 18:23:55.33 e723serfr.net
>>318
来来軒、役物がイカれててパンクしたとか小耳に挟んだ事あるわw来来軒以来ロードスターの2回権利のやつまで三洋の現金機権利物には縁がなかったなあ。

321:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 068a-4p4K)
23/01/16 18:30:43.46 Y01QuROs0.net
ニューヨークに来来軒にデジパチはおまけ機と新要件混在 一発台はターゲットにジェットライン
アレパチも一発タイプ 羽根物は ポップアートに

当時通ってた店思い出すと大体の台の配置とか 5店舗くらいは思い出せる
まだデジカメも無い時代だから記憶にしか残ってないけど

昔はパチンコ屋に往くのが本当に楽しかった

322:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 20:40:19.12 H5trvgBWa.net
自分の地域のアレパチはシャトル21が多かったな

323:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 21:13:22.48 PSSWk5uIa.net
>>48
平和の初代ブラボーは
大当たり確率
10✕10✕10に777と333の2種で
500分の1
改正後のブラボースペシャルは
百桁に2と6がなくなり
8✕10✕10で大当たり二種で400分の1で若干当たり易くなっていた。

324:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 21:24:29.50 PSSWk5uIa.net
>>297
ヴィクトリアのCMで使用されてた曲ね。
王貞治氏がまだ巨人監督時代の

325:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 21:25:34.67 9QBMVVsb0.net
タコフィーバーは地獄台を店で仕込めたと聞いたな

326:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/16 23:07:54.00 HjH16HHrr.net
みんな とつげき!(ソルジャー)

327:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/17 09:38:05.37 aVHFDunNM.net
>>326
それなんだ?

328:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/17 12:46:44.27 tGoM0qdwd.net
>>324
おどるポンポコリンが大ヒットして一発屋のイメージが強いけど何気に40万枚売れてんだよねぇ
ポンポコリンはいらっしゃいってたこ焼きの羽根物で使われてたな

329:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/17 21:38:18.23 qRTRexTrr.net
>>327
ソルジャーっていう権利物の盤面イラストに書かれてた記憶

330:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 01:11:47.75 Kxk2h3b4M.net
みんなめちゃくちゃ覚えるなw

331:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 03:39:43.75 lxxPANgC0.net
本当に凄いよw

332:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 06:53:36.63 0/ZIGZQI0.net
キングスターは過剰評価されてる

333:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 09:11:05.88 uqaGQ6hWr.net
ソーラーフォックスってあったな
Vに入ってもキツネの絵が出ないと当たりじゃ無いやつ

334:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 09:57:40.20 hrNpTDzop.net
ニューギンのハネモノのジャングルコングってどんだけ検索しても画像ないんだけど、マイナー機だから?

335:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 10:26:50.68 ecbuAG7Na.net
平和のまねきCATも出てこない

336:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 12:08:00.82 43nmJhy+0.net
ジャングルコングと平和の招き猫は必勝ガイドの羽根モノ大全に載ってるくらいだし探せば画像もありそう

337:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 22:33:10.43 bqiJY9Qy0.net
猫の羽根物といえば ゴロニャンマーチ ラッキーキャット ハッピーキャット ボンバーキャット 
フィリックスザキャット 
 

338:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/19 23:11:22.44 dLLMWm4ea.net
羽根物のまねき猫と電役の招きキャットは同じ平和でも違う機種
招きキャットの画像や動画は見たことない
84年頃の台だったかな好きだった機種なので見てみたいな

339:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/20 10:16:54.36 aeBVPftv0.net
やはりネコのタマといえばタマちゃんファイト。
あの日野日出志デザインのグロいタマちゃんが人気の秘密だった。

340:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/20 10:43:47.75 Ffgzbk8Qp.net
>>337たまくん「僕のこともたまには思い出して」

341:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/20 10:48:57.95 zkhHokNS0.net
玉ちゃんは新セルでもヒキガエルだけど新新セルでは普通の人間キャラになってました
プレミアキャラとしては役物のデザインが採用されて玉入れのカゴ(たぬ吉のポケット部分)と完全に一体化してしまった

342:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/20 11:13:18.64 aeBVPftv0.net
がんばれがんばれー
三等賞~♪
一等賞はありませーん

343:名無しさん@ドル箱いっぱい (アウアウウー Sa91-9plS)
23/01/20 13:15:57.95 yhKhL8H1a.net
玉ちゃんのラウンド抽選で16Rの不細工図柄が止まる止まり方って通り過ぎかけて戻るパターンしか見たことがない

344:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/20 21:07:35.25 RA29HEDod.net
現金機の確変機は大当たり確率は通常と同じだったから
簡単な止め打ちで玉が増えたなぁ
良く打ったのは黄門ちゃま2、フルーツパラダイス、マルホンの縦型ドットの機種、ドリーム7

345:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 01:55:52.31 8U4k8o+Ca.net
>>344
トリプルキングを忘れちゃいけない。
そのマルホンの「縦型ドット」デジパチ
スパイ大作戦のことだな。
確変大当たりが8Rで1000個しか出玉なかったヤツ。
通常大当たりは16R2400個で。
ただ大当たり確率220分の1で
確変機としては甘口台だった。
マルホンの確変機といえば
初期のウルトラセブンとか人気機種もあったけど
確変当たり出玉が少なかったからか
設置店が少なかったのは残念だったけど。

346:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 02:13:23.77 x9+/NCu/a.net
>>343
ドット絵の玉ちゃんはいらすとやみたいでかわいいだろ

347:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 03:52:23.13 J40yyacV0.net
バカチョンチューリップのムーラン

348:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 08:56:19.49 AVlVOe0W0.net
ひらけ!コブチャバンド!

349:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 11:00:06.61 zcbicwsi0.net
>>346
そうかな
URLリンク(o.5ch.net)

350:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 11:31:25.69 HGrcnD3Ld.net
フィーバーレクサス6D

351:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 14:32:00.35 4LTHJLVkd.net
正式な名前は忘れちゃったけど、たぬきがゴルフしてて、四隅にたぬきが出ると熱かったのをよく打ってたわ。
いれてなんぼとかそんなんだった気がするけど、おもしろかったなあ。

352:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 15:24:10.32 KDRt+sKl0.net
>>345
ロックンビートも確変出玉少なかったね

353:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 15:48:28.00 dJPOlCONd.net
>>349
玉ちゃんドット絵の最大の特徴は口がVになってることなんだよねぇ

354:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 19:00:25.46 JsexXuHja.net
>>347
三共の40年以上前の機種ね。
センターに回転体があって特賞穴に入ると四隅のチューリップが5、6秒ほど開いたままになる台
今はもうない国道沿いのホールにあった。
似たようなので西陣のキュービックって機種あったな。
同じくセンターに回転体があって
特賞穴に入ると下段の3つのチューリップが6秒ほど開いたままになる台。
通常時にも賞球があると両サイドのハカマがピピッと閉じてうまく行けば落としに入ると払い出しがあった。

355:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 19:01:21.53 cPFCQrDWr.net
ロックンビートはノーマルリーチでは絶対に当たらなかったな
当時のマルホンのドット機は全部そうだったかな?

356:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 19:11:29.58 JsexXuHja.net
>>355
ファンキードクターなんかは
ノーマルリーチでも当たってなかった?
今でいうハネデジだけど
全回転リーチもよく出たっけな。

357:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/21 21:58:27.73 mRZJNJm80.net
ファインプレーひたすら打った後タイムマシンにであって衝撃だった!

358:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/22 00:51:45.21 01lY4TWp0.net
>>356 ファンキードクターは全回転リーチが外れるんだよなぁ(;・∀・) アレは困った

359:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/22 01:58:27.18 kLIOe3FD0.net
>>355
あのくらいの時期だとミスタートランプや麻雀王なんかもノーマルでは当たらない仕様だったかな
CRゴールデンキャッツまで来るとノーマルリーチの信頼度が1%程度あって普通に当たることもある

360:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/22 03:19:25.80 acg1dXHZa.net
>>350
ドラムが全部数字なのが6Dだっけ?
6Sが全部絵柄で?

361:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/22 06:40:50.39 kOFxSq0Xd.net
>>351
大一のいれてなんぼかな?
大一がまだマシだったのはCRバカボン2辺りまでかな
最近は最初から打つ気さえ起きない

362:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/22 21:50:41.15 4R4/uVH50.net
ALL13で1/200で1300発ノーマルで40発交換のボーダーは?頭いいひと教えて

363:名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW cf15-z89y)
23/01/22 22:15:23.12 NLxI8+Pv0.net
持ち玉比率は?
1回交換?

364:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/22 22:19:55.18 4R4/uVH50.net
あー1回交換だったわ

365:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/23 00:33:46.72 +wLR9dmE0.net
換金額で確率の分母回せたらボーダーな
200÷((1300×2.5)÷1000) 千円あたりのボーダーのために換金額を千で割った
千円あたり61回転がボーダーか
間違ってる?

366:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/23 01:44:29.34 XL4Be+cF0.net
昔java script覚えた頃に作ったパチンコ計算ページに投げたら62回/千円と出た
今は条件が複雑になり過ぎてこういう単純な計算でボーダーとか出せないよなあ

367:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/23 03:02:12.91 +wLR9dmE0.net
平均したら確率であたるけど 早く当たったり嵌まったりするわけで
等価じゃないと嵌まりの時の換金ギャップでトータル確率通りに当たってもさっきのボーダーだとトータル負けるな
さっきの計算は間違ってるかも

368:名無しさん@ドル箱いっぱい
23/01/23 10:05:29.01 U5sLjalt0.net
>>365
ありがとん
さすがにあの頃は1Kの回転数は数えなかったが
そこまでは回らんかったよなぁ
多分ストップボタン攻略知ってた奴だけ勝ってたんだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

382日前に更新/114 KB
担当:undef