警察庁 遊技くぎ問題 ..
[2ch|▼Menu]
630:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/11 15:59:05.73 eFALyUgL.net
>>628
まじか、じゃあ13年以前の確率499分の1までの規制緩和時のフルマックススペックは来年もホールに残るってこと?

631:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/12 01:11:19.61 7stlX0B7.net
撤去リストに無いので、残ると思う。
但し、3年以上のみなし機で修理出来ないので、故障したらアウト。

632:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/12 01:51:35.10 JCczfjAn.net
URLリンク(i.imgur.com)

633:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/12 02:46:17.57 7stlX0B7.net
>>629
公安委員会の具体的な認可基準(既に大当り時の出玉率は1)2)で検査対象)は、
1)1時間で発射球に対し賞球合計が3倍を超えないこと(300%以内)。
2)10時間で発射球に対し賞球合計が2倍を超えないこと(200%以内)。
3)10時間で大当たり賞球の合計が一般入賞を含めた全賞球の60%(ベース40%以上確保)を超えないこと。
この中の3)「一般入賞比率40%以上」が守られてない事に、警察庁は激怒しています。
これは、出玉の半分弱は大当たりしなくても一般入賞で手元に戻る状態です。
しかし、実際のホール現場では、ヘソ(液晶を動かす始動口)以外殆ど入賞しない。
これが「検定機より著しくお客にお金を使わすこと」になる。
これを警察庁は怒っているのです。
1)や2)は甘ならクリア出来ますが、3)は全スペックでクリアしていません。
だから、MAX以外のミドルや甘も全て、認可(検定を受けた)した遊技機と性能が異なる台となります。
なのに、何故か撤去リストは、MAX機のみwww
尚、メーカーは台の認可を取得する為に、
1)2)の出玉率検査をクリアする為に、認可申請機のヘソやスルーを閉めて、爆発力を抑制。
3)の一般入賞比率をクリアする為に、認可申請機の一般入賞口を開けて、ベース40%を確保。
ところが店の台では、一般入賞口を開けていないので、ベース40%どころか、ヘソ以外は殆ど入賞しない。
認可時に、認可申請機の釘調整を見過ごしているので、認可基準は殆ど無意味と思われる。
「認可申請機の釘調整は完全禁止にすべき!」と思うが、何故禁止にしないのだろうかwww

634:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/12 10:34:09.46 TH6xHaWM.net
>>633
甘はヘソ以外の一般入賞をもっとさせなさいと言う、指導だけで撤去はまぬがれたらしいよ
マックス機は出玉率の高さが異常だから撤去
今回の規制は裏技を使って検査に合格した、出球率が異常に高いマックス機の撤去と
新たな天下り先の釘見回りGメンの実績作りと、勢力拡大&人員増員との噂だから…
マックス機の撤去が済んだら全国に釘見回りGメンの法人が設立されると予想するw

635:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/17 22:28:11.84 pjmxgiW/.net
台のベース値は釘調整で変わるので、
「検定で釘調整が黙認なら、検定自体が無意味」と思う。
検定機での釘調整を完全禁止にすれば、
ベース問題や役物比率などの責任所掌も店側、と明確になります。
「検定機での釘調整は完全禁止にすべき」と思うが、
何故、検定機での釘調整は完全禁止にしないのか不思議です。

636:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/18 12:36:34.61 oktTM+mL.net
釘調整を禁止するのは無理だよ。台には個体差あるから
4月から流通制度改めてベース値機械割載せてるから
それを維持してくださいとなってるが法律ではないので
店は完全無視で崩壊

637:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/18 17:12:20.33 oktTM+mL.net
もともと風営法で決められているのは役比、発射上限、機械割下限上限
それ以外のベースやら確率、継続率は内規で法律ではない
第三者からみるとなぜ法律で定めないのか不思議な状態

638:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/18 17:38:09.12 Zo9Vu/c5.net
無承認の釘調整は昔から禁止されてんだよwww

639:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/18 20:18:06.97 iBQQk/SU.net
釘調整を変更とみるかどうかは明確ではない。
釘の交換は明確に変更となるが

640:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/18 21:20:41.98 cEkQdSsu.net
釘調整を承認無しに出来れば射幸性管理自体が国家公安委員会の管理外ってことか?
パチンコはまさに違法賭博じゃんw

641:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/18 21:51:59.41 iBQQk/SU.net
釘調整はうやむやなんだよ今は
2月に国会で質問されて、釘変更も申請出せばいいのか?
て質問に相変わらずあやふやな回答。
今はっきりしてるのは、釘調整現場を現認したら違法
釘幅は11mm以下あるいは13mm以上は違法それだけ、
現行犯じゃなきゃ11−13mmでも検挙したことがないので
店は違法じゃないと解釈
まさに検定問題と一緒でグレー
それはきちっと法令で決めてないから

642:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/18 23:28:53.15 lVFl4gtQ.net
634です。
パチンコ店での釘調整ではなく、
パチンコメーカーが台の検定時に提供する検定機における釘調整です。
>>633 のベース40%を満足するには、かなりの釘曲げを行っていたと思う。

643:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/19 05:30:55.97 hOFpq0fo.net
>>642
宇佐美氏が釘配列の表出してるから参考
URLリンク(usami-noriya.blog.jp)
実際にはおおむね垂直が角度で10度以内の解釈
入賞口は法律できめられてて13−11mm以内で調整

644:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/19 16:04:20.32 G1OgzhiZ.net
THX
検定にて「10度以内の釘調整はおおむね垂直なのでOK」なら、
台のベース値は釘調整で大きく変わるので、検定自体が無意味ですね。
今では、店への納入釘を、全台、検定釘にしてるのなら、メーカーも大変だなw
まあ、どうせ営業釘で、ベースは無くなるがw

645:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/21 16:27:49.52 d7IbdDb4.net
だから検定通過率が80%あったものがスロと同じレベル3-40%まで
下がってるんだけどね。いかに釘で調整できてたかわかるね

646:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/21 23:23:16.19 GG7fCb1J.net
出荷時の状態に戻す為に調整するのが釘調整の名目だけど、昔のマジで安物のベニヤと今の台の材質じゃ違うだろうから、調整不可ならそれこそプラ素材で完全固定でもいいんじゃないかと思うけどな
完全確率()だし問題無いよね

647:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/21 23:53:43.67 SjivEkYk.net
客が減っても利益維持目的で禁止されてる釘調整してベースを極限まで絞めるんだから釘じゃなきゃムリ〜

648:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/22 00:03:32.51 Y1hRYT5z.net
>>647
そういう店は潰れればいいよw

649:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/23 16:21:45.17 ISwOcrUO.net
ひげ紳士がきちんと説明しないんで誤解されてニュー速でさわいどるわ

650:名無しさん@ドル箱いっぱい
16/10/24 09:37:04.33 K3AnFNyk.net
年末が楽しみだなぁ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2804日前に更新/155 KB
担当:undef