北海道函館市と北斗市 ..
[2ch|▼Menu]
931:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 19:58:14.25 793dYU150.net
今は亡き北斗市にあったパチンコ屋「スーパーラウンジ」の敷地内に、消費者金融の
キャッシングの無人の建物あったよな。恐ろしい世の中だった。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/23 17:46:18.83 hEbYsBxw0.net
厚生年金保険に入って厚生年金保険料を納める必要がある、という人のことを「国民年金第2号被保険者」といいます。
「国民年金第◯号被保険者」には、第1号〜第3号まであります。
いずれの「号」の人も「国民年金に入っている」ということになります。
要は、国民年金第2号被保険者、つまりは、厚生年金保険に入る人も、国民年金に入るわけです。
ただし、「厚生年金保険料を納める必要はあるけれども、国民年金保険料は納める必要はないよ」と、法律で定められています。
ですから、実際には、厚生年金保険料だけ納めます。
この厚生年金保険料は、歳を取ったあとの老齢厚生年金などになります。
国民年金保険料は納める必要はないけれども、国民年金に入っていることになるので、こちらは、歳を取ったあとの老齢基礎年金などになります。
早い話が、20歳以上60歳未満の人のときには、厚生年金保険料を納めることによって国民年金保険料も納めたと見なす、といったイメージで良いと思います。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 00:49:24.58 nueGOmUo0.net
V[^-^]v

934:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/30 00:49:44.15 nueGOmUo0.net
V[^-^]v

935:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 11:29:15.00 8J5/Poww0.net
V[^-^]v

936:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 11:29:25.71 8J5/Poww0.net
V[^-^]v

937:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 02:02:16.67 6Kd5sXUr0.net
30日・31日と年末パチンコ屋で30万円溶かしてくる。それできっぱり止める。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 22:26:13.66 x2RLdzcn0.net
成績開示は
その申請期間や開示期間が
設定されていることがほとんどですので
無理かなとは思いますが
逆に大昔過ぎてその対象ではなく
問い合わせれば案外教えてもらえるかも
しれないですね

939:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 14:50:25.34 04FAcNiM0.net
何か勘違いされていませんか?そもそも別の質問で商学部卒業と書いていましたが、そうなると学部段階での身につけるべき心理学の基礎を学んでいません。専科生である程度の単位が取れても、一次試験の筆記問題と二次試験の面接(この際研究計画書・志望動機が問われる)とは全くの無関係となります。
また別の質問で記載している通り、放送大学大学院の臨床心理学プログラムは修了後1年以上の実務経験がないと受験資格が得られないため、既に現職の方が多く受験される傾向です。そんな中に学部段階で身につけるべき心理学を学んでいない状態で受けて、運が良く一次試験をクリアしても二次試験で落とされる可能性は高いと言えます。
ここで聞くよりもまずはお近くの学習センターに年明け以降にお尋ねになるのが適切ですし、単に入試を突破したければ、大学院の予備校を検索することをオススメします。
あえて言うのであれば、まずは必須科目である3科目(臨床心理学特論と臨床心理面接特論1・2)から始めるのが良いかもしれませんが、たぶんそれすら理解するまでに相当大変かと思います。
参考
URLリンク(www.ouj.ac.jp)
大学院の科目を受講したからって、大学院の受験対策にはなりませんよ。
大学院に入学したいなら、大学院予備校に行って、びっちり勉強し、計画研究書を完璧にしなくてはいけません。
そもそも、放送大学大学院は、すでに心理職や医療職などのような人しか受かりません。それは、第2種指定校だからです。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 14:57:51.09 04FAcNiM0.net
2種指定校なので、ストレートに臨床心理士にはなれませんよ。
実務経験が必要です。
しかも、大学院の講義を半年とか1年聞いたくらいで、放送大学の大学院は受かりませんよ。
先の方の回答にある件でほぼですが、補足します。
妻が放送大学で認定心理士、心理学実験の仲間(知合い)が、他の大学の大学院で臨床心理士をとり、スクールカウンセラーです。
1 放送大学大学院以外も検討を!
先の方の回答で、今でも、放送大学大学院が10倍と聴いて(工学系でそんな高い倍率の大学は聴いたことない)、今でも、10年程前の心理士ブームが続いているのだと思いました。
妻の知合いですが、当時の滋賀学習センターの客員教授に相談して、放送大学大学院も含めて4つ受けて、なんとか奈良の大学院へ合格して、滋賀県大津市から通学して臨床心理士取りました。
客員教授と、私の卒業式の時に、妻のお礼と大学院のこと色々聴いたのですが、奈良ならまだましな方が、和歌山でなんとか合格の方も居たようです(放送大学生か、客員教授の滋賀大学生かは不明)。
2 実務経験
今も同じかどうかですが、例えば、スクールカウンセラーになる場合は、先の方の回答にある実務経験になるようで、1年間が仮採用かどうかまでは聴いていませんが(例えば、保健師は、試験結果が出るのが4月なので、4月1か月だけ仮採用)、トラブルが無ければ、そのままスクールカウンセラーになれます。
まずは、地元の放送大学に相談して、心理系の客員教授が居る時相談されてはどうでしょうか
大学院の入試は例年8月に出願、10〜11月に試験となりますが、ある程度履修しておくのならば、半年の修士科目生より1年の修士専科生の方が有利かと思います。修士全科生しか取れないのは実習科目と研究指導になりますので、それ以外の科目から取ることになります。
ただし放送大学の場合、臨床心理士の受験資格を得るには修了後1年以上の実務経験が必要となります。この影響もあり放送大学の場合は既に心理系の業務についている方が比較的多いと言われています。
また放送大学大学院の中で一番人気のある臨床心理学プログラムの競争倍率は10倍ほどになりますので、しっかりと対策(研究計画書等を含む)をする必要があります。また心理系学部以外を卒業しているとなると、できれば認証心理士を取っておいた方がいいかもしれません(仕事に直結しないが学部レベルの心理学を学んだ証明になる)。?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 14:08:54.43 /L6zfWtH0.net
いのちの電話の相談員になるには、いのちの電話の相談員講習会を受けないとなれませんよ。資格は特にいりません。
ちなみに、2種指定校の臨床心理士の実務経験にはなりません。
そもそも、その年齢で、しかも実務経験なしでは、採用は、ほぼ無理です。
臨床心理士になるための要件に実務経験は入ってないはずです。
そういう話でしたか。であれば貴方の見解で間違ってません。二種指定校は卒後に実務経験が必要です。
しかし、その実務経験は給与をもらえる仕事に限られます。しかし、いのちの相談員などはボランティアのことも多いです。そして給与のもらえる電話相談員の場合は、資格を持っていないと雇ってもらえない場合が多いです。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 13:16:42.68 /ViraHJd0.net
爆から来てみたけど、ここパチンコの話してないなW

943:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 14:01:48.92 A1Gy/K1y0.net
380 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/26(月) 17:02:37.03 ID:0u8G+EkD0
【こんにちは!おいら爆サイからきました!爆サイは関係者と思われるステマだらけですね!!】
なんてさすがにバカバカしいからやめろよここパチ情報島軍団さんよ!!


944:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 14:01:58.51 A1Gy/K1y0.net
★★【次回予告】★★
【このあと0時~23時59分59秒のあいだに、
最低1つは出現する】
★必ず!100%!!
1】『キチガイまだいるの?』
2】『糖質消えた?』
3】『最近ヘンなのが湧いてるね(^^;』
4】『こちらに誘導されて来ました』
5】『サボってんじゃねーど!』
6】『疲れたのかな』
7】『飽きたのかな』
8】『連投へったな』
9】『やっと入院したのかな?』
10】『僕はネトウヨではない(草)』
11】『僕は効いてない(草)』
12】『見えない敵(丸見え)』
13】【チョン認定(お決まり)】
14】【チョン系ニュース貼り(得意)】
15】【NG推奨ワード ネトウヨ・在特】
16】『NGでスッキリ♪』
17】『あぼーんだらけw』
18】『あぼーんでなにも見えないw』
19】『○○からきますた(^^)v』
20】『久しぶりにきたけど荒れてんね(^_^;)』
★NEW!→21『お前ら』
★NEW!→22『誰か次スレはワッチョイでたのむ』
★NEW!→23【(こいつなんとかならんの?)系】
NGだのあぼーんだのスルーだの喚き散らしながら、結局は構う・反応する。捏造工作というのはこいつら在特ネトウヨの仕事・業務。妨害されて黙っていられるはずがない。
泣きながらもあえて煽っている理由……
【それは効いてるからである】

945:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 14:02:22.22 A1Gy/K1y0.net
OREMO爆サイから(^o^)v


946:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/29 23:29:10.83 iMoGyhXj0.net
俺たちには富士があれば十分だし勝てる店(`・ω・´)シャキーン

947:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 06:56:36.65 OkEr8n3Q0.net
やっぱマルっしょ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 00:33:23.51 ERGeBz5V0.net
コレヒドールを陥とした男―実録 田川竹堂の生涯 (文芸社ヒューマン選書)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 13:01:06.42 cf4XxeNK0.net
函館に実家があれば、高崎経済大学です。交通費を気にされていますが、そもそも私立と公立では学費が4年間で約200万円違います。またレベルも高崎経済の方が高いです。就職においても道内なら北海学園と高崎経済は同じ程度に見られますが、それ以外なら当然高崎経済です。それにどちらも下宿になるのであれば全国から学生が集まり(道民は5%程)、且つ東京にも気軽に遊びに行ける高崎経済を選びます。
下記参考までに。
函館〜高崎 片道
新幹線
22,404円(新函館北斗〜高崎)(学割)
飛行機
AIRDO(函館〜羽田)約10,000〜18,000円+JR(品川or浜松町〜高崎)約1,584円(新幹線(+2,510円))(学割)
函館〜札幌 片道
特急
7,656円(函館〜札幌)(学割)
また高崎経済の場合、大学で手続きをすれば就活期間中、AIRDOを片道運賃12,300円で利用できるようになります。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 11:06:23.70 7/TOt7Kia
URLリンク(youtu.be)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/17 10:18:53.12 St7FnV1h0.net
道内であれば北海学園大学とかはどうでしょうか?
なら就活で厳しくなりそうなので


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

470日前に更新/375 KB
担当:undef