B-Free Projectを応援 ..
[2ch|▼Menu]
234:Be名無しさん
12/08/27 22:33:04.71 .net
動けないって、最低でも自主的に手をあげられないようじゃ一次開発でば足手まといだと思うな

235:Be名無しさん
12/08/27 23:00:53.16 .net
>>230
開発者がありあまってれば、そもそもディレクションなんて要らないんだよね。
>>234じゃないけど、その辺で誰か作ってる筈だから、あとは「自作PC」レベルの組み立て。
ギリギリだからこそコストが抑えられるわけだし、足りなきゃトリアージ的な割り切りが必要になる。

236:Be名無しさん
12/08/27 23:17:48.40 .net
結果論にすぎないけどITRONカーネル作っても結局POSIX被せるのなら
初めからLinux + X Window SystemとかをコアにBTRON被せた方が早くて便利だったのではないのかな

237:Be名無しさん
12/08/27 23:27:26.97 .net
>>236
gimp登場時にmotif相当の能力があれば、今頃linuxのデスクトップはBTRON化してたかもね。

238:Be名無しさん
12/08/27 23:28:49.49 .net
ぶっちゃけITRONはあちこちで作られてるから
それだけだと新鮮味というか面白みは無いよね
POSIXレイヤーも…

239:Be名無しさん
12/08/27 23:51:52.15 .net
相変わらずループスレだね…。

A. 人海戦術派
・過去のプロジェクトで手を動かしていたのは1〜2人だと理解できていない
・モチベーションが切れた開発者は使い捨てれば良いと気軽に考える

B. ありものを持ってくればいい派
・OSを作りたい人 = フルスクラッチしたい人であることに気付かない
・早くGUIアプリが欲しいと駄々をこねる


240:Be名無しさん
12/08/27 23:57:36.68 .net
>>238
いっそ8bitでやったら面白いかもな>itron+posix

っていうか今考えるとRr-GEARの連載記事とか、8bitの独自DOS(Runser)で
ハイパーテキスト環境というのは実は貴重だったのだろうか?もしかして。

241:Be名無しさん
12/08/28 00:21:18.42 .net
>>239
人海戦術やるなら、作業を1時間単位まで分解してみたらどうか?
バイトにできるような仕事に還元できれば、完成は時間の問題じゃないだろうか?

242:Be名無しさん
12/08/28 00:43:47.65 .net
バイトに頼むにしても、作業指示と検品(テスト&デバッグ)をやる人は
3時間ぐらい取られそうな気が。
それでもトータル2万時間ぐらいあれば、それなりにはなるかなあ?

243:Be名無しさん
12/08/28 05:16:52.01 .net
>>233
TRONの大義は「攘夷ぜよ」。
異国のCPU,OSの侵略から神国日本を護ることぜよ。
TRON藩主坂村公は尊電脳日本の先鋒だったけんど、
あめりか国の商務省の301条項攻撃で倒れてしもう

244:Be名無しさん
12/08/28 07:00:31.41 .net
これのどこが攘夷?
URLリンク(ieeexplore.ieee.org)

245:Be名無しさん
12/08/28 08:02:17.15 .net
B-Freeの敵はむしろ>>215が言う非関税障壁そのものじゃないか?
テンデバラバラに動いてるのにお互いの認識は一致していたりする維新がいい例。
微細加工は得意だったけど、適当な積み上げになると逆にダメ。
不良品わざわざ混入させてキッチリ水増しって笑い話にならない気がする。

16bitの不良在庫処分したら、さっさとインターネットとUNIXを解放して攻めてきたね。
Σが何かは知らないけれど、Z計画は蓋を開けてみれば黒船来航で幕。
ハドソン川のエンジェル隊、赤いパッドに唇寄せて咥えて見ていた蒸気engine
林檎はなんにも知らないけれど、放つ矢的によく当たる、那須かいやいやwinリア夢tel

246:Be名無しさん
12/08/29 20:35:07.93 .net
>>244
ただ外国製品を打ち払えと騒いでいるだけの連中は「小攘夷」。
独自技術を高め産業振興することで国力を高め、
結果外国からの守りを固めて日本を守るのが「大攘夷」。ぜよ。

坂村公は、大攘夷の観点で少なくともTRON開発が小攘夷運動ではないことを英文で示したお方じゃき。
大攘夷をあなどってはいかんぜよ。w

といっても、時の幕府通産勘定方は腰抜けばかりで、黒船301艦隊来航で白旗あげて腰砕け。
それが今の、エルピーダ、ルネサスのあめりか国の企業、ファンドへの身売りに直結しちょてしまいおった。
1987年は日本の半導体産業の終わりの始まりの年として記憶されようぞね。orz

247:Be名無しさん
12/08/30 06:41:33.39 .net
301艦隊は(16bitの)不良在庫売りつけに来ただけなんだから、
それを逆手に取ってフリーのbtronでもおまけに付けて付加価値で売れるようにしてやれば良かったのさ。
Tronチップとかで完結しようとしてたのが目を付けられたんだろう。
それこそユビキタスチップとかにして適当に誤魔化してたらやりすごせたんじゃないか?

問題なのは90年代で、(UNIX)冷戦後体制への対応の遅れが致命的。
itronをposix化は考えても、machをbtron化は誰も考えていなかった。

248:Be名無しさん
12/08/30 07:18:04.59 .net
漢字表示にすら苦労してた筈の表示性能が、
いきなりGAとか言い出して過去の遺物にされたんだよな。

しこたま儲けたゲーム屋が、おとなしく自社ビル建ててりゃいいものを、
「トロン」以上のCGを作ろうとして、ハリウッド辺りにカネばら撒いてカモにされ、
それがまわりまわってハネ返ってきたんじゃないかと疑ってしまうな。

249:Be名無しさん
12/11/12 14:21:38.33 .net
BTRONは死なぬ

250:Be名無しさん
12/11/12 14:35:45.26 .net
ただ消え去るのみ

251:BTRON4名無しさん
14/05/20 11:37:19.02 .net
BTRON1を作って無料版と有料版を出す

252:BTRON4名無しさん
14/05/21 10:13:14.87 .net
B-FREE再び

253:BTRON4名無しさん
14/05/23 12:50:52.49 .net
容量で3Mかそこらの1B
容量で20Mかそこらの超漢字
なぜできない

254:BTRON4名無しさん
14/05/24 16:23:52.68 .net
B-FREEV2.0
製品名 朝霧

255:BTRON4名無しさん
14/05/25 10:06:10.47 .net
BTRON3を作る 体験版
B-FREEV3.0

256:BTRON4名無しさん
14/05/29 13:04:47.33 .net
B-FREEでは過去の超漢字、B-right、1Bの再現をすること

257:BTRON4名無しさん
14/05/30 15:47:07.81 .net
中古の古いパソコンで動くOS
最近のちょっと古いパソコンで動くOS

258:BTRON4名無しさん
14/06/10 16:33:49.55 .net
B-FREE 完成したら褒めて

259:BTRON4名無しさん
14/06/10 16:40:25.14 .net
ゲームプラットフォームとして広める
電子書籍を出して広める

260:BTRON4名無しさん
14/06/10 16:41:10.32 .net
広告チラシを投函する機能で安価に

261:BTRON4名無しさん
14/06/15 06:07:57.76 .net
BTRONは規格誰が作ってもいい

262:Be名無しさん
16/08/26 20:39:33.23 .net
漫画にもあったね

263:Be名無しさん
16/08/28 03:41:19.58 .net
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

264:Be名無しさん
17/12/30 22:29:33.03 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
S7OQARV2TC

265:Be名無しさん
18/09/12 18:54:09.59 .net
>>141
現に実装されているBTRON仕様OSである超漢字に触れないのは無駄。

266:Be名無しさん
18/09/12 18:55:31.31 .net
>>155
>OSに金使いたくねぇ
朝三暮四。
今BTRONを使えば将来WindowsやMacに使う金が減る。

267:Be名無しさん
18/09/12 19:50:26.84 .net
>>233
それは、セロトニンをキーワードに
坂村健教授が昔に述べていたこと。

268:Be名無しさん
18/09/12 19:51:10.09 .net
>>233
それはセロトニンをキーワードに
欧米人と日本人の創造性の差異について
坂村健教授が昔に述べていたこと。

269:Be名無しさん
20/11/04 10:00:39.09 .net
URLリンク(i.imgur.com)

270:Be名無しさん
20/12/20 19:31:09.34 .net
TRONはすっかり要らない子になっちゃったね。

271:Be名無しさん
22/02/24 02:43:29.04 .net
渋谷スカイ

272:Be名無しさん
22/03/20 12:04:25.04 .net
20年前にたてられたスレなんだな
>>11
>創業者の見積もりとしては、世に出ていないBTRONのソフトウェアが
>かなり存在すると当初は考えていたようなのだ
なぜそう考えたんだろ
出すのは面倒とか出すほどのモノじゃないと作者が思ったんだとしたら
ずっと世に出ないままだろうからそれをあてにしてもしようがないし

273:Be名無しさん
23/05/16 12:07:11.27 .net
そんなの関係ねえ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

343日前に更新/75 KB
担当:undef