プロ野球とマスコミの今後の関係はどうあるべきか? at NPB
[2ch|▼Menu]
518:無礼なことを言うな。たかが名無しが
11/02/12 15:18:22 +rfHrsGT.net
プロ野球人気が落ちた一番の原因ってなに? 13
スレリンク(base板)

86 名前:代打名無し@実況は野球ch板で:2011/02/12(土) 11:22:38 ID:g7T8lNsE0
そもそもスレタイの「人気が落ちた」ってのが間違ってるわけで。
野球なんて元々しょぼいスポーツなのよ。それを北朝鮮並みの過剰・異常・洗脳報道で
大きく見せかけてきただけ。その洗脳が効かなくなってきたら落ちぶれるのは当たり前。

つまりもとの位置に戻っていってるだけなんだよね。
野球なんてメディアの過剰報道がなければ、いや、それ以前にメディアがもっとまともなら、
そもそも「プロ野球という団体そのものが誕生してなかった」と思うよ。
仮に誕生していたとしても、今の独立リーグ並みの、客が千人入るか入らんかぐらいが本
当のプロ野球の規模。それが日本がアメリカに戦争で負けて、アメリカの日本植民地化
・奴隷化計画の洗脳工作媒体として野球が使われただけ。

だからアメリカは日本野球の衰退を見て危機感を感じ、あのWBCとかいういんちき・集金
・洗脳イベントを画策したわけだ。そしたら野球ファンは恐ろしく馬鹿だから、あの幼稚園児
のお遊戯並みの洗脳工作に引っかかってしまったw「日本は世界一!!世界のイチー!
!」とかw




スレリンク(sposaloon板:48番)


221 :おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 11:15:10 ID:NSkYTxL6

占領期GHQ の対日政策と日本の娯楽

その軟の方面を担っていた政策の一つが「3S政策」である。
米沢嘉博によれば、(3S政策は) 日本人に享楽をたっぷりと与えることによって
骨抜きにしようというもので、3つのSとは、スクリーン、セックス、スポーツである。
スクリーンではアメリカ映画、それも娯楽性の強い他愛のないものによって、
日本人にアメリカの復讐などを考えさせないようにする。
セックスは、性的メディアを氾濫させ、日々の享楽にのめり込まそうというわけで、
カストリ雑誌などに対して、しばらくの間フリーの時代が生まれた。
そしてスポーツは、エネルギーをそちらで昇華させようというもので、
特にアメリカ産の「野球」を奨励する。
これに、ギャンブルを加えた「3SG」が、軟らかい方面から日本国民を教育、
というよりは明確に「堕落」させるための方針としてGHQ がとった文化政策
だったのである。

228 :おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 08:20:43 ID:RqgY0yg+
>>221
>特にアメリカ産の「野球」を奨励する。
>特にアメリカ産の「野球」を奨励する。
>特にアメリカ産の「野球」を奨励する。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

597日前に更新/349 KB
担当:undef