【2022年大河ドラマ】 ..
[2ch|▼Menu]
179:日曜8時の名無しさん
22/05/12 21:57:21.24 y8KfrQKh.net
どうも鎌倉幕府に三河が関係していると勘違いしている人間がいるようなのでハッキリ言ってやる。
いいか!鎌倉幕府に三河は一ミリも関係ねえ!
鎌倉幕府にとって心臓と言える場所、それは武蔵だ!
頼朝はそれを理解していた。だから一条忠頼を排除して平賀義信を武蔵守につけ武蔵守の平賀義信、現地武士団児玉党の畠山重忠、そして武蔵の調整役として武蔵全体に影響力を持つ比企一族の比企能員、彼らと自分を縁戚関係でガッチリ固めて武蔵を安定させた。
武蔵が安定していたから鎌倉も安定し頼朝は幕府を円滑に運営出来た。
時政は北条が御家人のトップに立つには武蔵を手に入れる必要があると理解していた。
だから比企一族を排除して自分が武蔵を統治しようとした。
だが、武蔵全体に影響力を持った比企一族に比べ元が伊豆の小豪族の北条では利権が絡まる武蔵の調停役は務まらなかった。
その結果、武蔵守の平賀朝雅と在地御家人の畠山重忠と調停役であるはずの北条時政の間で衝突が起き武蔵が不安定になり幕府も影響が及んだ。
時政は畠山重忠を排除して自分言うことを聞く人間を児玉党のトップにする事で武蔵を安定化させ自分の支配下に置こうとした。
それに待ったをかけたのが政子だった。
彼女はそれでは武蔵の混乱は収まらないと判断した。
だから彼女は争いの元である北条時政、平賀朝雅、児玉党を全て排除して代わりに自分の派閥の足利義純と安達景盛を武蔵に配置して強引に安定化させた。
そして、ある程度安定化したタイミングで弟の時房を武蔵守としてトップに置き、足利義氏と安達景盛に補佐させて武蔵を北条の支配下にした。
これ以後元寇までこの武蔵のグループが鎌倉を支えていたのだが、霜月騒動でそれが崩れた。
内管領グループが武蔵を自分達のモノにしようと武蔵から足利と安達を排除しようとした。
その結果、安達は排除されたが足利は残った。
だが、安達という要の一つを失った武蔵は不安定になった。結局それが新田義貞の蜂起の成功に結びついた。
分かるか?
鎌倉にとって武蔵守のいう土地は心臓なんだ
武蔵の安定化なくして鎌倉の発展はない。
だから鎌倉幕府の成立と発展に三河は何の関係もない。
二度と三河が鎌倉にとって重要などと勘違いしないように!!

180:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:03:29.23 fyNf2+X4.net
>>177
下らん
卵子云々と変わらんわ

181:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:07:14.11 FE1qdd8f.net
若い女なんて周りにいくらでもいるだろ
わざわざテレビで眺めんでも

182:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:09:11.49 cGfh1xfG.net
>>167
たぶん今作では同時に妻を何人も持ってるって描写はしないようにしてる
亀の前事件で賴朝が浮気してるのが気に食わない政子に正当性を持たせるために
坂東ではそういう風習がないって設定にしてる
だからもう足立の娘と婚姻してる時期のはずの畠山が「嫁探ししようかな」とまだ婚姻してないことになってたり
和田の新しい奥さん欲しい発言が白い目で見られたりしてる

183:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:10:55.76 opk5jAyq.net
>>172
小首かしげて君は聞くけど〜

184:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:12:12.08 gunG02CC.net
>>182
義村の発言で側室を持つのが都の流儀みたいになっているけど普通に日本全国どこでも一夫多妻、或いは多夫多妻だったのにね

185:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:14:48.93 vHylqZl9.net
>>168
芦田プロは無視かw

186:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:15:13.58 zsbaohQ+.net
>>184
戦後まで妾を持つのは合法だしな

187:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:17:52.78 cxEQDk20.net
若さ 若さってなんだ

188:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:20:35.86 cxEQDk20.net
堀田真由 幕末相棒
南沙良 ピアノマン

189:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:22:31.85 zsbaohQ+.net
>>187
振り向かないことさ

190:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:24:06.33 exKVooHt.net
>>178
政子は伊東祐親と絡んでた記憶がなかったから
伊東祐親と繋がりないんかと思ってたわ
>>182
ただでさえ登場人物多くてややこしいのに側室とか妾まで出したら人件費的にも
大変だから敢えてオミットしてるだけかと思ってたが設定自体なくしてたのか

191:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:31:15.99 9RWHofmj.net
>>185
玉は岸とのルックス差が目立ってたような

192:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:31:55.99 9RWHofmj.net
>>181
ここの人間は眺めたら変質者になるからな

193:日曜8時の名無しさん
22/05/12 22:51:22.42 vHylqZl9.net
>>186
今も別に違法ではないよ

194:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:09:34.33 z83l13wQ.net
三谷の「ありふれた生活」によると、壇ノ浦のVFXは水の表現に定評のある
ウクライナの会社で作る予定だったが、戦争で完成せず国内外の他のチームが
加わって完成させたんだそうな。ショボかったもんね。
朝日新聞取っている人がいたら確認して見て。
国内ではVFXはまだ発展途上なんだな。

195:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:13:01.52 Wd/q75Tb.net
>>182
ということは八重の命もあと少しか

196:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:15:34.89 /EXOD0rj.net
>>93
不思議か?物を知らない田舎猿
吉見系図に書いてあるが
吉見系図を否定すれば、範頼の嫁が比丘尼の娘を否定する事になるが、いいのか?

安達氏から、安達氏の所領の一部を安堵されたんだろ
恐らく、安堵されたのは範円で、安堵したのは安達盛長
霜月騒動で滅ぼされた甲斐源氏嫡流だった伴野氏、三河の安達氏の旧領に逃げてきた、そいつは幡豆小笠原氏
そして当時、安達泰盛の所領が三河国小松原荘
安達氏は、足利氏に三河を譲り、上野に拠点を移したが、移した後も三河に所領を一定の影響力を保持していた

安達泰盛が金銅馬頭観音御正体(国重文)を奉納した東観音寺(豊橋市)
URLリンク(www.aichitabi.com)

物知らない田舎者は恥ばかりかくよな

197:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:21:26.43 /EXOD0rj.net
>>93
吉見系図だと
三河→吉見→三河→能登(能登吉見氏の成立)→三河(徳川幕臣)
三河→吉見→三河→能登(能登吉見氏の成立)→石見(石見吉見氏の成立)

お前は、吉見氏と言えば石見吉見氏ダッペと主張したが、またまた恥をかいたわな
残念ながら三河でした

198:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:29:58.17 Y9VjUqTB.net
>>155
スレタイ読めやゴミ

199:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:37:33.98 /EXOD0rj.net
>>93
補足説明だ

三河→吉見→三河→能登(能登吉見氏の成立)→石見(石見吉見氏の成立)→三河

吉見系図だと石見に移住した、本国三河の吉見頼行の息子が、また三河に戻ってきた

下瀬頼右
頼行の次男で、三河国下瀬庄を領し下瀬と称した
1350年足利直冬の使者として九州の相良孫次郎を味方に誘った吉見四郎頼甫に当たる人物と思われる。

200:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:42:26.99 /EXOD0rj.net
>>93
またまた補足説明だが

石見から三河に舞い戻り、足利直冬に仕えたと伝える下瀬頼右

その足利直冬が本拠にしていたと伝えるのが設楽の比丘尼城だ
URLリンク(www.city.shinshiro.lg.jp)

201:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:47:01.90 xprYmK6J.net
>>194
問題は水の表現とかじゃないんだよ・・・

202:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:49:36.83 wD/LSrB8.net
>>190
初回で「伊東の爺様が京へ行く前日の宴」
に小四郎や兄の三郎、三浦善村なんかと一緒に
政子も宴席についてる
つまり佑親の娘が政子の母なんだろうと

203:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:53:22.14 cGfh1xfG.net
>>190
あと政子と伊東祐親の関係描写なら
伊東祐親が捕まったときに政子は小四郎と一緒に助命嘆願してたよ
竹馬とか双六を一緒にやってくれたって言ってたし政子も孫扱いで良いはず

204:日曜8時の名無しさん
22/05/12 23:57:43.58 S3NgO6qT.net
義経は義円をそそのかしたり、手紙捨てたりとか行中の弓矢比べで相手撃ち殺したりとか
今はなかったほうが良かった気がするんだよな。激情家で戦場ではあれな手は使うので誤解されやすい
という感じにすんなり入ったろうに

205:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:09:18.35 aO2k8wke.net
確かに義円の件も行中の弓矢もオリジナルストーリーだもんね
里芋や蝉の抜け殻のプレゼントもオリジナルストーリーだからそれでバランスがとれていると言えばそうだけど
義経についてはドラマで多面性が描かれているのにこのスレでやたらとサイコパス一色で解釈したり
「死ぬ直前にいい人になった」と的外れなことを言っている人がいて
安直な二次元コンテンツに影響されすぎた厨房か?
って思ったらキジョ板の大河スレでそういう書き込みがあって意外だった

206:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:11:28.37 aO2k8wke.net
キジョならそこそこ人生経験は踏んでいるとイメージしていたので
このドラマの義経をサイコパス一色で解釈する書き込みがなされそれに対してこのスレであったような反論もないのは意外だったということで

207:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:15:13.17 jsx+TytB.net
各板の関連スレを巡回して
とにかく自分の意見を投下してくタイプも多いから
鬼女スレで書いてるだけ鬼女って断定できるかというと微妙

208:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:16:15.10 L+W9JdZ9.net
まあ、ただ大河ドラマは通俗ドラマなんだし、それを見る方が割りと単純な見方ばっか
だったりでもそんなもんだろとしか思わないけどな。

209:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:16:47.50 dQf8K/FN.net
>>202
>>203
結構描写あったんやな
勘違いやった 申し訳ない 
ご指摘サンクスです。

210:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:17:40.30 tPSs0wqW.net
天狗党の虐殺やさらにそれに対する報復など、「水戸の幕末史」は日本史上でも稀なレベルのジェノサイドとテロリズムが行われたのに、むしろ水戸はオカルトや心霊話にしなかったあたりが、「ネタに出来ないレベルの悲惨さ」だったのだとわかる。「洒落にならない歴史」ってのは水戸なんだね。

211:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:35:58.70 086g8i9r.net
>>210
その話はスレチ
荒らしはさっさと巣にお帰り

212:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:50:17.65 Tvrns/JK.net
鎌倉殿では最初の妻との子が宗時から実衣までで時房と妹2人は2番目の妻(鶴)との子って事だろうな

213:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:54:31.52 OmWSGyev.net
心を閉ざした大姫に対して政子&ミィが「八重さんの所に預けよう」と提案して
それでも駄目だった八重が鼻に墨を付けながら「気長に参りましょう」と政子&ミィに返答する姿は
正に八重が名実共に北条家の一員となった表れでもあるよな

214:日曜8時の名無しさん
22/05/13 00:59:20.89 3omv6xqb.net
>>169
そうか?戦とはああいうものだろう
実際負ければ死ぬんだから「射たなければ死ぬ」んだし
逆に義時のいつまでも中途半端な感じに何だかなぁと思う

215:日曜8時の名無しさん
22/05/13 02:49:40.31 N5rfPPla.net
政子にしてみれば旦那の元嫁が
弟の嫁って相当気持ち悪いな
小四郎は初恋の幼馴染が上司の女に
なっててその経産婦のお古を充てがわれた…
三谷さんは寝取られ属性があるんじゃね

216:日曜8時の名無しさん
22/05/13 03:47:25.77 GlhtnZyM.net
たまに目を凝らして見ると新納慎也のカツラの線がピーっと見えることについてはどう思う?

217:日曜8時の名無しさん
22/05/13 04:02:56.92 p9tXXnOL.net
主の女を下げ渡されるのは、臣下にとっては誉れだったと聞いたぞ

218:日曜8時の名無しさん
22/05/13 05:07:17.53 VDBgYb75.net
拝領妻だよな、映画によっては始末されてるそうだが()
現代的な感覚だとどう思われるか、というのを見るのも掲示板の楽しみだったりする

219:日曜8時の名無しさん
22/05/13 05:13:28.41 aMo/7SaO.net
>>216
あんまり気にならないよ

220:日曜8時の名無しさん
22/05/13 06:15:28.80 +YyZxohK.net
>>194
不出来な壇ノ浦言い訳かw

221:日曜8時の名無しさん
22/05/13 06:46:24.62 YvHBpmVG.net
>>215
叔母が甥の子を産む創作する時点で
その手の作品を好んでる気がする

222:日曜8時の名無しさん
22/05/13 06:48:15.13 VsG6RUG/.net
>>215
拝領妻は珍しくないし
八尾は北条家の縁続きで実家滅んで行く先なし
悪い話じゃないよな
八重が意固地になってただけで

223:日曜8時の名無しさん
22/05/13 07:43:45 VRWIGu3P.net
>>200
それ信憑性のある史料なの?
足利直冬って初陣に後すぐに長門探題に命じられて西国に飛ばされて西国を拠点に尊氏と戦ってなかったか?京より東で戦った記録は無かったと思うが?
後、確か吉見頼行って尊氏の祖父世代の人間で1309年に59歳で亡くなっている。その息子が1350年に直冬の使者って無理じゃないの?下瀬頼右と直冬の使者は別人で石見吉見氏とは全く無関係の人間では?

224:日曜8時の名無しさん
22/05/13 08:18:29.08 vkcmh/ku.net
>>222
生殺与奪を完全に義時に握られてたからな
あれ以上意固地になれば義時が開き直って八重は慰み者で終わる可能性あるから
一番高く売れるタイミングで義時の妻になる道を選んだのだろう

225:日曜8時の名無しさん
22/05/13 08:46:18 bqjU5N27.net
八重の退場理由は月末には明らかになるか

226:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:21:52.22 Sip6dAJ7.net
>>221
北条だって足利だって近親婚
まったく縁もゆかりもないところから嫁がくるほうが珍しい
(それこそ親の反対押し切って駆け落ちした頼朝政子レベル)
再来年の紫式部の時代なんてそこらじゅう叔母甥婚だらけだよ

227:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:27:18.36 G+zj13fZ.net
貞操観念は今とは全然違う
側女がいてあたり前、夫が死ねばすぐ再婚
昭和20年代でも戦死した兄嫁と弟が結婚は多数あった
誰も咎めない、、むしろ正しかった

228:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:27:39.10 bqjU5N27.net
>>226
ここの人間は創作してまでやる事ではないと言ってるのだろ
紫式部の時代とこの坂東武者はまた違うからな
親近なら遺伝子が劣化するわけだしこの時代では従兄妹婚は普通でも叔母甥は異常に思えてならぬ
だからそこ現代でも遺伝子の劣化などを考慮して結婚出来ない訳でな
史実なら何も言わないしただ気持ち悪いで終わるだろうが創作してまでやる事ではないと言ってる
三谷がその手のAV作品を気に入って取り入れたのではとか疑ってしまう
そもそも善児の存在だって漫画に出てくる暗殺者にそっくりな役柄なので漫画やAVを大河に持ち込んでる感は否めん

229:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:28:01.96 Pr4Z+OAO.net
>>225
「寺子屋経営に乗り出します」

230:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:32:04.74 5jrGURzL.net
>>229
八重が寺子屋学校の概念の先駆者的な存在になったりして
女教師的な感じになった八重が震災に巻き込まれて子供を助けて・・

231:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:33:01.36 yVjY2zrj.net
>>227
家康最後の側室も若年だったので嫁いだしね
ただ家康の嫉妬で呪い死にしたとか言われるけど

232:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:34:25.69 Sip6dAJ7.net
>>228
そもそもこの時代に遺伝子劣化という概念はないよ
貴人ほど近親婚だしそれで日本が回っている
現代だっていとこ婚は可能だしたいして弊害はない

233:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:34:25.93 yVjY2zrj.net
家康スレで岡田准一の義経の話が出てたけど
岡田なら年齢バランスは悪くはなかったかも
ただ今回の義経像は菅田への当て書きの部分が強そうなのでこれを岡田が演じると違和感ありすぎ
アクションは岡田の方が安心感抜群だろうけど

234:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:35:41.61 fdMdmiG0.net
>>232
従兄妹はいいけど叔母甥叔父芽育を創作してまで描く脚本家に引くわ
まあ昔は兄妹とかたまにあるけどやはり健全ではないな

235:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:36:54.84 fdMdmiG0.net
連投済まないが義時が大姫に子を産ませた創作しても受け入れられるかって話
大姫を言い伝え通りに死なせずに重時の母とかに創作しても視聴者は引かないのか聞きたい

236:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:38:03.39 Sip6dAJ7.net
>>227
妻は夫が死んだら尼になり夫の家が一生養う
ということになったのは江戸時代の3代家光以降の武家社会
3代将軍以降、武家の妻は正室も側室も夫が死んだら一律に出家させられて
夫の家が一生養った
でもそれ以外の時代はそうでもない
江戸時代でも武家以外は再婚自由で
女性が少なかった江戸の庶民では後家は引く手あまただった

237:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:40:23.40 C5J7rgtz.net
家康は結構御家好きだったな
産んだ経験ある女を側室に
最愛の人と言われる西郷局(来年広瀬アリスの役)も出産経験あった

238:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:40:58.02 Pr4Z+OAO.net
兄弟や肉親の感覚は同じ家に住んでいるかどうかで違うんじゃないかね
古代の異母弟妹婚が当たり前だったのはそれぞれ母親のもとで育てられて
兄弟感覚が薄かったことから来たとかの文どこかで見たし
だから木梨軽王子と衣通姫のようなのはもってのほかだった

239:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:41:07.52 Sip6dAJ7.net
>>235
義時と八重は同世代の幼馴染、そういう結婚はあっても普通
義時と大姫は年齢差ありすぎでロリコンなのが問題あり
爺と少女の恋愛大歓迎の江守爺の妄想がおかしい

240:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:48:04.01 C5J7rgtz.net
>>239
その江森何とかは誰か知らんが私も叔父姪の義時と大姫は引く
龍馬と春猪なんかも八重と義時くらいの年齢差だろうけど春猪が龍馬の子を産んだら引く

241:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:50:23.54 nzy/FKW4.net
>>239
有望な20歳くらいの若手の義時と
経産婦で行き場がなくなった八重おばさん
甥を自分への恋心を利用して筆下ろしして虜にした筆下ろし醜女にしか見えんがね
まあ姫の前が出てきて義時は若い身体の虜になってその対比でかませ犬になる訳だが

242:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:51:34.26 VsG6RUG/.net
>>240
死ね爺

243:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:51:53.53 nXvfNmkn.net
おばさんの私は身を引いて尼になりますから若い比奈殿と宜しくやってください
こんな感じになるのかどうか

244:日曜8時の名無しさん
22/05/13 09:53:21.42 nXvfNmkn.net
>>239
流石に江守徹の年代はアレだけど堤真一くらいの年代が本田望結くらいの側室を侍らす画は悪くはない
叔父姪とか叔母甥なんかよりは断然健全だと思うがね

245:日曜8時の名無しさん
22/05/13 10:04:52.26 YpxBEgZq.net
巻狩りが23話だと八重と比奈が被りそうな
女の修羅場はもういい加減にして欲しいけど三谷がここでもしつこく描いてくる可能性もあるな

246:日曜8時の名無しさん
22/05/13 10:50:54.99 UITY1BLK.net
八重と比奈が修羅場になっても若くて肉食の比奈が勝つ画しか思い浮かばない
八重が比奈に毒盛ったりするのはないだろうし
逆に比奈が八重に毒盛るのは有り得るが

247:日曜8時の名無しさん
22/05/13 10:53:27.91 UITY1BLK.net
篤姫は斉彬と幾島が良かったな
国盗り夫婦コンビ

248:日曜8時の名無しさん
22/05/13 10:55:06.95 UITY1BLK.net
書き込むスレを間違えた
松坂慶子は結局出なかったな
ゲスト的にでも二位尼で出るのかと思ってはいたが
三度目の壇ノ浦入水はなかったか
今後の源平大河も10年先になるだろうしその頃の松坂は80歳くらいになるのでもう壇ノ浦ダイブは無理だろう

249:日曜8時の名無しさん
22/05/13 10:58:21.53 Aum6bi5a.net
比奈も肉食で義時をカマキリのように貪るのはいいけど
流石に毒盛ったりとかは引くわな
それだと泰時が真っ先にターゲットになりそうだし
自分の産んでない子を殺そうとするのは本能だからな

250:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:13:42.77 QuYB0wxT.net
糞雑魚会津人のせいでM777がやばいな

251:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:24:11.72 ggdCYp1T.net
政範もりくの小細工のせいで殺されるのは規定路線だろうしな
比奈なら泰時に盛るのも有り得るけど

252:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:25:25.05 u0mHG6Yd.net
>>249
義姫は実子でも殺そうとしたぞ

253:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:26:36.45 u0mHG6Yd.net
>>251
政範が生きてたら平賀擁立なんか企てなかったのかな

254:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:27:00.53 1pLjud+N.net
あればお茶子の暴走

255:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:27:35.04 a4+vxyTu.net
>>21
東條英機とかだったらワンチャン

256:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:27:49.16 JI/JQqVK.net
>>239
義時と八重が同世代の幼馴染?
ドラマが始まった時八重の産んだ子供は2、3歳にはなっていたよね
義時は12、3歳のはずだが(史実)?
八重の方が4、5歳は年上でないとおかしい
頼朝と義時は16歳差があるから同世代だと
頼朝がロリコンになってしまう
「平清盛」だと頼朝と八重が出会ったのは清盛が太政大臣になって直ぐ辞めた頃だから頼朝はまだ20、21歳の頃、多分八重は15.6歳だったんじゃないかな
その方が自然だし今回は次期がおかしいなと思う
それだと八重は政子より年上で義時とは10歳位は
離れているけど

257:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:28:28.03 ggdCYp1T.net
>>252
嫡男だから自分の手があまり掛かってないからだろうな
政宗も義姫が自分の乳で育ててたら毒を盛られなかったろうに
りくが義時に毒を盛るのはかなり可能性としては高いな
義時が政範に刺客を送って流れだろう

258:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:29:21.27 ggdCYp1T.net
>>254
違う
おちゃこは義姫に指示されただけ
義姫も義光に唆された感じではあったが

259:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:30:18.78 a4+vxyTu.net
>>53
鎌倉辺りは武家貴族の支配体制の渡河期だから、上下関係が曖昧。
意外と似たような会社組織は存在する。
結構参考になるよ。

260:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:30:49.85 ggdCYp1T.net
>>256
政子より少し上くらいかなと
仮に15歳で千鶴産んでても18歳の時に義時は12歳
幼馴染ではあるが同年代よりは少し上だろうね

261:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:31:45.63 a4+vxyTu.net
>>58
太田家河野家の悪口はそのあたりにして頂こうかw

262:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:32:14.00 dYJOt+h9.net
八重が12歳で産んでて義時の3歳歳上って可能性もあるか

263:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:35:56.76 1pLjud+N.net
>>258そもそも母子のプロレスで竺丸はその後も生きてた説がある

264:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:37:09.08 DbuhsPEc.net
頼経は10歳以上上で経産婦の竹御所と仲良かったな
学者のジジィの中には竹御所が経産婦と認めたくなくてあれは養女だ!
言ってるのがいて笑えるがw

265:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:38:06.35 VRWIGu3P.net
>>235
そういう伝承がどこかに残っているのなら別は引かない。でも伝承も残ってないただの妄想なら引く。

266:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:39:13.65 dYJOt+h9.net
>>265
八重が泰時産んだもほぼ妄想
あらかじめ言っておくが最誓寺の縁起は義時の事ではなく江間次郎の事だと言うのは結論出てるので伝承としては無意味だからな

267:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:40:12.42 DbuhsPEc.net
草燃えるで泰時を頼朝の子かも妄想してたのには引いたな

268:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:40:36.63 dYJOt+h9.net
>>267
今回もそれが採用されるかと思ってたわ

269:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:40:48.11 VRWIGu3P.net
>>251
それはお前の妄想。
史実でも政範は病死。
第一義時に政範を殺す動機がない。

270:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:41:26.06 DbuhsPEc.net
でもこのスレでは泰時が頼朝の子かも妄想してる奴ちらほらいたから
それに比べたら八重が泰時母かもは最誓寺がある以上
まだマシてとこ

271:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:41:56.95 a4+vxyTu.net
>>87
史実なんだね。鎌倉が一番ヤバいな・・・

272:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:42:22.98 yOmjVRvv.net
>>270
最誓寺の縁起は義時の事ではない
江間次郎の事

273:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:42:35.58 Sip6dAJ7.net
>>256
千鶴は1173年生まれで頼朝と八重が関係もったのはその前年ぐらいだろ
義時が数え11歳の時に千鶴が生まれている
八重はやや年上だろうが義時が花摘んで遊びに行く幼馴染だよ
頼朝と政子も10歳差あるが30歳と20歳で駆け落ちしてロリコンとは言わんだろ
義時が大姫に手を出すのと一緒にして幼女搾取を正当化するのはやめろ

274:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:42:46.97 u0mHG6Yd.net
>>255
東條だったら中国が発狂するわw
明治メインで昭和前期がおまけならいいが
がっつり昭和前期は大河じゃやれないだろう

275:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:43:28.64 yOmjVRvv.net
>>271
史実と言うか言い伝えだね
まあ実際はただ殺したではなく藤内に非があったようなでっち上げはあったと思う
それこそ誰かが書いてたように義高を犯したとか

276:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:44:32.13 a4+vxyTu.net
>>197
三河が初という一次資料は?

277:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:44:42.37 u0mHG6Yd.net
>>257
政子も頼家を自ら育ててたらああいう悲劇は避けられたか

278:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:45:06.44 DbuhsPEc.net
大河で白けるのは出生をいじること
花の乱で富子の出生いじってむっちゃ白けた
清盛のはまだ当時も噂あったからいい
泰時みたいにカケラも噂ないどころか義時の息子だから
ただ人ではないんですね言われてた人の父親を頼朝にするなんてあり得ない

279:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:45:10.17 skcTHXRA.net
>>273
義時と八重があまり歳変わらないなら
今度は頼朝が幼女搾取で八重に手を出した事になるぞ

280:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:46:10.55 skcTHXRA.net
>>278
草燃えるの泰時は頼朝の可能性もあると言うだけで頼朝の息子とは断定されてない
父親が頼朝か義時か分からないって設定

281:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:47:06.54 a4+vxyTu.net
>>133
まさに過ぎたるは及ばざるが如しだな。

282:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:48:32.42 u0mHG6Yd.net
>>264
経産婦って出産で赤子もろとも死亡のはず

283:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:48:46.57 DbuhsPEc.net
>>280
そう
だから余計にうざかった
昼メロ敵に盛り上げるためだけにそういう設定にしたから
だから義時は自分の子だと何故か言い張りその後はなかった設定になって
でも間に受けるアフォがこのスレにもチラチラいてさ

284:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:49:04.04 a4+vxyTu.net
>>153
今も松本と長野が犬猿だし、まとまりにくい土地なのでは?毎年滑り行くからよく分かるわ。

285:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:50:34.79 a4+vxyTu.net
>>149
南北朝時代は?

286:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:51:05.07 Sip6dAJ7.net
>>279
頼朝は1173年に26歳
八重が15歳ぐらいならロリコンでもなくね
当時は15歳成人で幼女という年齢でもないだろ

287:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:52:09.76 a4+vxyTu.net
>>274
タブーは破ってこそだと思うけどなw

288:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:53:47.65 skcTHXRA.net
>>286
大姫が重時産んだとしてもそんなに違和感ない年齢だけどね
まあ重時産んだ時は大姫は既に死んでいるとされるけど

289:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:57:49.29 Sip6dAJ7.net
>>288
大姫まだ8歳だぞw
義時と大姫は15歳離れてる

290:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:59:09.51 JI/JQqVK.net
>>259
上下関係も曖昧だが、もっと曖昧だったのは
平安末期の土地の問題
このドラマでは全く触れていないけど大袈裟に
言えば京の朝廷は先進国で坂東はその植民地の様なものだった
古くは防人(後年、坂東に限られるなった)
そもそも武士の誕生は土地争いを鎮める為に自分達で自衛しなければならなかったからだけど
国を治める朝廷は全く何もしてくれないし反乱が起きると現地の役人に任せっきりで鎮圧したら
ご褒美でより良い土地の守にしてもらうことしか
考えていないのが役人
その上平安末期に同じ武家の平氏が力を持って
政権も担当するようになり大番が3年に
これは往復の交通費から宿泊費、滞在の間の食費やら住宅の確保など全部自分持ち
それに警備の仕事をしてもノーギャラ
ひとついい事は都とのパイプを持てるくらい
その苦境を打開する為に頼朝を旗頭にした訳だし
宗時がなくなる前「北条が頂点に立つ」なんて
野心的な事言って亡くなったから初めから北条は
源家の人間を抹殺していくつもりだったと悪い
イメージを持たれてしまった気がする
頼家はそうだけど実朝はむしろ北条にとって
痛手だったと思うけどね

291:日曜8時の名無しさん
22/05/13 11:59:27.51 kvjuTppZ.net
>>289
仮に重時産む創作するなら大姫は20歳
史実だと大姫はもう死んでいるが

292:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:01:21.71 kvjuTppZ.net
利家なんて22歳で従姉妹の11歳の少女を孕ませて出産までさせたからな
まつが出産したのは11歳11ヶ月
34歳の義時が19歳の大姫を孕ませるとか屁でないだろ
ただそういう創作をしたら私はドン引きだね

293:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:04:52.35 t4se1/XX.net
朝時は比奈が義時をカマキリのように貪った末に産まれるのは間違いないだろうから
大姫が義時を産む創作するなら重時だろうな
もしそれだと大姫も八重同様にオリキャラ化するような気がする
叔母と姪に産ませるとかこんなダークな主役がいていいのかと思ってしまうわな
まあ八重に産ませたのは大姫に産ませるのと同じ事だからな
視聴者はドン引きしてるだろ既に

294:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:17:06.70 Sip6dAJ7.net
>>291
大姫は3歳年上の義高にプラトニックラブをささげて
2歳年下の若い後鳥羽天皇のお妃という名誉すら棒に振るのだから
15歳年上の叔父さんなど気持ち悪いだろう

295:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:18:29.90 zPmKBmkC.net
>>294
叔母上ぐへへへ創作したんだから
大姫ぐへへへ創作もしかねない

296:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:19:39.51 VRWIGu3P.net
>>276
ないね
そもそも鎌倉期に吉見が三河に所領があったという記録が三河にない。

297:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:20:15.98 9S9vn9bQ.net
>>294
というか義時からしたら普通は叔母とか気持ち悪いだろ
年齢差は10も離れてないだろうけど
今回の義時が叔母とか姪とかに興奮する性癖として描かれてる可能性はあるが

298:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:22:26.60 VRWIGu3P.net
>>272
義時のことだよ。
下の名前も不明の下っ端が寺を建てれるわけがないだろ。常識で考えろ!

299:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:23:31.66 Sip6dAJ7.net
>>295
だから義時と八重は幼馴染で
義時と大姫みたいに15歳も離れていない

300:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:23:42.40 1pLjud+N.net
>>298江間を名字に出来る位の領主

301:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:26:19.60 RewB2sBu.net
>>298
地元でも義時の事ではないと言うのは定説
あれは江間次郎の事
江間の領主なのだからおかしくはない
そもそも元々あった寺に千鶴丸供養の為に寄贈したのだと思うが
そりゃ最誓寺からしたら次郎が寄付した寺よりも義時が建てた寺の方が格式として天と地の差があるのだから
義時と言い張るのも無理はなかろう

302:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:30:06.30 RewB2sBu.net
>>299
重時産ませる創作するなら19歳で孕む
34歳の義時と19歳の大姫なら年齢の違和感はない
27歳くらいの八重が20歳の若者に自分への初恋を利用し筆下ろしして子を産むのも気持ち悪い
まあ大姫が重時産んでも気持ち悪いし引くけど

303:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:33:23.14 VRWIGu3P.net
>>300
実際も疑われる下っ端が寺を建てれるわけがない。
常識で考えろ!

304:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:35:40.71 BYWjWWs5.net
>>303
もう地元でも聞き込みしてるから何を言っても無駄
あれは義時ではなく江間次郎
寺が言い張って後付けで二代執権と尤もらしく書いてるだけ

305:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:35:40.96 VRWIGu3P.net
>>301
実在も疑われる下っ端がどうやって主人の土地に寺を建てるんだ?

306:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:37:15.25 BYWjWWs5.net
>>305
寺を建てたのか最初からあった寺に千鶴供養の寄付をしたかは不明
そもそも主人に無断で寄贈するわけではないだろ
祐親からも千鶴は殺したとは言え一応孫な訳だし娘の八重の為なら黙認はしてくれよう

307:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:38:31.11 Sip6dAJ7.net
>>302
男が女より15歳年上なのは気持ち悪くないけど
女が男より7歳年上なのは気持ち悪いって
ロリコン江守爺だけだから

308:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:38:54.03 VRWIGu3P.net
>>304
ほー、地元の人間がドラマの架空人物の江間次郎が建てたと言ったんだね(笑)

309:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:39:05.12 VsG6RUG/.net
>>286
多分八重は政子と同じ歳ぐらいじゃないかな
仮に同じ歳だとすると
1157年産まれとして
頼朝と付き合う 1172年 15歳
千鶴丸を産む  1173年 16歳
祐親京都から戻る 1175年 18歳
頼朝旗揚げ   1180年 23歳
祐親処刑身柄は義時へ 1182年 25歳
泰時を産む   1183年 26歳
不自然はないな当時15過ぎたら適齢期政子は母不在で弟妹の親代わりだから婚期が遅れた
頼朝が相手なら家族と離れずに済む
頼朝も北条の後ろ盾が出来る
坂東武者たちも頼朝が坂東側の人間だと喜ぶ 

310:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:39:51.21 VRWIGu3P.net
>>306
それ資料もないお前の妄想じゃん(笑)

311:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:42:12 +6fuQ3vD.net
>>308
江間次郎をオリキャラだと思ってるのか
それなら何を話しても無駄だな

江間次郎は実在されたとされる人物

>>307
叔母甥や叔父芽郁は両方とも気持ち悪い
しかし女が7歳年上か女が15歳歳下かなら本能的に考えても
後者の方が大河ファンからは圧倒的に受け入れられるのは間違いない
あくまで俳優年齢での例えになるが
功名が辻に出ていた上川隆也と浅野ゆうこよりも
上川隆也と長澤まさみの方が断然画としては美しい

312:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:43:13 VsG6RUG/.net
>>310
それな
平家を恐れて殺した孫のための寺なんて祐親が許さないと思うわ
逆に義時が建てたなら頼朝は感謝するぐらい

313:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:44:14 +6fuQ3vD.net
>>310
それはあくまで客観的に考えた意見なので妄想妄言とは違うかな
ただ地元では義時ではなく次郎と言われてるのは確実
私はタイムマシンを持ってるわけでないので史実までは流石に分からんがね
ただ最誓寺の縁起は義時ではなく江間次郎の事の可能性の方が断然高い
寺としては言い張って認めないだろうがね

314:日曜8時の名無しさん
22/05/13 12:46:28 PLylQc4h.net
>>276
範円は三河で坊さんしていたと、何回も説明してんだろ
高卒チンパンジー



■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)


・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)


正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

757日前に更新/276 KB
担当:undef