【2021年大河ドラマ】 ..
[2ch|▼Menu]
2:日曜8時の名無しさん
21/12/31 18:41:45.08 sGl1jSpg.net
>>1
スレ立て大儀、来年も円四郎の為に励め

3:日曜8時の名無しさん
21/12/31 19:07:44.00 Bl6nvRNe.net
>>1
スレ立てありがとう

4:日曜8時の名無しさん
21/12/31 19:32:48.36 qLpPTEWG.net
>>1
おつー

5:日曜8時の名無しさん
21/12/31 19:36:42.79 q8etN/eL.net
>>1
おつありです!

6:日曜8時の名無しさん
21/12/31 20:56:41.41 M1+uIOXF.net
直参なめんなよ!

7:日曜8時の名無しさん
21/12/31 23:13:35.36 7SPJLng2.net
最終話、
弥太郎、五代、惇忠、秋帆の回想が
無かった。

8:日曜8時の名無しさん
22/01/01 00:31:20.19 M5SOQE6U.net
そもそも第40話が「最終回じゃないぞよ、もうちょっとだけ続くんじゃ」って感じで
ほんとの最終回はおまけみたいな位置づけなんじゃないかと

9:日曜8時の名無しさん
22/01/01 04:24:51.36 DutpbTNA.net
紅白で全く話題にされなかったけどなんかあったの?

10:日曜8時の名無しさん
22/01/01 08:24:03.59 VvvweQXg.net
>>2
失せろナマポ江守爺
元日も1人きり、家族も友人もなく、親類からも絶縁されて大河板に粘着するしかやることない汚物

11:日曜8時の名無しさん
22/01/01 08:46:30.53 u1w9skkb.net
>>9
鎌倉殿の宣伝ばっかり

12:日曜8時の名無しさん
22/01/01 08:51:03.83 aJW9Yduf.net
最後まで不憫な扱いだったね

13:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:06:27.79 U5oq9oFD.net
鎌倉殿の主演俳優は毎年恒例の紅白にすら出なかったな

14:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:17:04.63 1ciRcE4+.net
紅白見てないから知らないけど
司会が鎌倉殿の出演者だからなぁ
その前の年の紅白ではどうだったのか
どっちにしろ見てないからどうでもいいけど

15:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:29:53.64 MlL2/IY6.net
これから放送開始の大河を宣伝するのは普通。
ただ青天にジャニーズはいない。
紅白は前回7組今回5組ジャニーズがいる。青天のジャニーズ避けは終了後も有効だっただけ。

16:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:46:44.11 kHw7tZDb.net
まぁ今年も来年もほぼ駄作だと思われるので、青天スレ伸ばしていこ

17:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:47:20.88 cektsqFx.net
小栗が出てなかっただけで大泉司会で審査員に三谷と小池いたし
鎌倉殿がずらり麒麟からは川口がいて朝ドラはカムカム×上白石萌音×AI
モネ×バンプがあって青天だけ何もなしだったが去年吉沢が審査員でいたし…ということだろうか
紅組が勝ったが大トリでMISIAが藤井風とコラボしていて令和の紅白を感じた

18:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:49:39.84 an9Rdvac.net
紅白の感想はここでやらないで
今すぐ出ていって

19:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:53:44.22 cektsqFx.net
大河スレで紅白の感想あるのは恒例だけどね
4Kでは今日が総集編だね

20:日曜8時の名無しさん
22/01/01 09:55:24.26 an9Rdvac.net
恒例かどうか知らんがやるなら鎌倉スレでやれ

21:日曜8時の名無しさん
22/01/01 10:01:57.74 cektsqFx.net
紅白で青天どうだったかのことだから青天スレで合ってるだろ
新年からイライラカリカリしてるお前がネタふるか出ていけばよくね

22:日曜8時の名無しさん
22/01/01 10:05:05.31 an9Rdvac.net
カリカリはしてないけどお前が出て行け

23:日曜8時の名無しさん
22/01/01 10:05:57.07 cektsqFx.net
せっかくネタふってくれて新年らしく回ってたのにお前感じ悪いね

24:日曜8時の名無しさん
22/01/01 10:07:59.94 CA529L/X.net
BSプレミアムでの総集編はいつなんだろう

25:日曜8時の名無しさん
22/01/01 10:08:21.62 an9Rdvac.net
ゴミが絡んできてイライラしてきた

26:日曜8時の名無しさん
22/01/01 10:09:13.82 cektsqFx.net
お前だけがイライラカリカリしてんだからお前だけな

27:日曜8時の名無しさん
22/01/01 11:13:46.67 kDGYXxuq.net
2022/01/01(土) 10:09:13.82 ID:cektsqFx [5/5]
バカじゃねーの

28:日曜8時の名無しさん
22/01/01 11:15:30.82 buNcwi+o.net
青天は繋ぎ大河扱いなんだから仕方ない

29:日曜8時の名無しさん
22/01/01 11:20:43.50 rPxIGmK9.net
>>28
繋ぎ大河より視聴率取れないとやばいね

30:日曜8時の名無しさん
22/01/01 11:27:34.49 YXG8BwHL.net
麒麟は戦国だったから何とか勝てた
鎌倉も何とか青天には勝ちそう

31:日曜8時の名無しさん
22/01/01 11:34:18.00 w2frPD1f.net
青天は徳川慶喜の重臣が主人公の人気の幕末大河だ
コロナと沢尻で麒麟が遅延して若干早めに終わったとはいえ
もし近代をあと1ヶ月描いてたとしたら数字がどんどん下がってだろうし、これで良かったと思う
幕末を中心に時間を割いて描けたこと、脚本や主演ふくめ役者も良かったことが勝因だな

32:日曜8時の名無しさん
22/01/01 11:38:01.82 p3z+FDZf.net
私は元々の尺で見たかったけどな。5ちゃん界隈を除き視聴率を気にしてる視聴者はほとんどいないでしょ

33:日曜8時の名無しさん
22/01/01 11:47:08.62 KA0uqZ6J.net
視聴率悪くてもいいから殺伐とした描くべき物を描く大河作って欲しいわ

34:日曜8時の名無しさん
22/01/01 12:02:32.04 qoshjsMg.net
視聴率下がったのは最後の方だから、当初の予定通り下野後の製紙やインフラをやれば、その間は14キープ出来たかもしれない
でも視聴率を気にするのは視スレにいる外野だけだし
何よりも青天が最初にやるつもりだった話を観たかった

35:日曜8時の名無しさん
22/01/01 12:56:23.74 skUcWqgY.net
序盤の血洗島編で1話まるまる使って狐付きと迷信深い人々の暮らしと
栄一や父さまの合理性を描いていたので、明治期に改暦の話しに
繋げるだろうと思って見ていたら、セリフで言及も無しだった。
根拠のない「三隣亡」とか土用とか仏滅とか・・・
主に暦注が問題なんだけど、そのままだとかなりの日数
土木建設関係が止まって進まない。
栄一的には旧弊迷信の最たるもので改正したかったと思われる。
スピンオフとかで見たいところ。

36:日曜8時の名無しさん
22/01/01 13:20:44.07 kCPYKi88.net
>>35
それ思いつかなかったけど確かに
話数があればやってたのかなあ

37:日曜8時の名無しさん
22/01/01 13:21:44.02 kCPYKi88.net
改暦だけのスピンオフやってほしいね
吉沢くん忙しくてそれどころじゃなさそうだけど

38:日曜8時の名無しさん
22/01/01 13:25:22.26 mjp7eRh7.net
スピンオフやるなら一橋編だろう

39:日曜8時の名無しさん
22/01/01 14:03:21.32 6S7Xa+8J.net
物語としてまともなものを作ろうとしたら抄紙会社のエピソードくらいしかないと思うよ。大川平三郎目線だと憎まれ役の千代が実は…という泣ける話に仕上がる(大川平三郎略伝より)。

40:日曜8時の名無しさん
22/01/01 14:20:27.70 xFyemyQn.net
もうチョンマゲモノは飽きたというか
ネタが尽きた
明治大正モノが見たい

41:日曜8時の名無しさん
22/01/01 15:25:53.98 vBdk7IQK.net
明治以降は視聴者が離れる
青天も幕末あたりが人気高かったし
いだてんの大ゴケ考えたら近代は暫くは避けるだろう

42:日曜8時の名無しさん
22/01/01 15:40:27.76 De2on2bt.net
スピンオフは大河枠でやるわけじゃないんだから大河ほど視聴率視聴率言う必要ないでしょ
明治以降が視聴率気にしてドラマ作れないなら山本五十六のも作ってないっしょ

43:日曜8時の名無しさん
22/01/01 15:44:34.22 vBdk7IQK.net
来年の正月時代劇で堤真一の平岡円四郎主役でやってくれたら泣くかもしれん
別に栄一はそこまで必要ないから吉沢出れないならそれでもいい
堤、草K、木村、遠山、波岡あたりがそのままなら問題ない

44:日曜8時の名無しさん
22/01/01 15:48:51.13 hWj/nj2y.net
千代が亡くなってからは何かパッとしなかったな

45:日曜8時の名無しさん
22/01/01 15:49:04.30 MmBO28yN.net
>>42
一応香取で山本五十六って
NHKは取れると思ってたんじゃw
愛之助の掘悌吉の方が同期首席で予備役って
悲哀を感じるが

46:日曜8時の名無しさん
22/01/01 15:55:46.79 M0lNWSmI.net
大森女史はこの幕末から近代までそれなりのクオリティで1人で脚本書き切ったのは認められてもいいと思うけど

47:日曜8時の名無しさん
22/01/01 16:26:07.06 SIdUiJNV.net
栄一は色々な所で書を残してるけど
深谷駅方面から血洗島に向かう途中にある神社にも栄一が揮毫した扁額が残っている
縁あって親交があった人の依頼で昭和3年10月8日(栄一88歳)に娘の歌子と共に神社を訪れ、その時は村民総出で参道に並び二人を出迎えたそうだ
栄一は神社の廊下でたすき掛けをして筆を執り、一気に書き上げたという
神社の総代がお礼の金を渡そうとしたが受け取らず、「神社も維持していくのが大変でしょう」と言って、逆に初穂料として栄一が30円、歌子が5円を奉納した(現代の金額にするとどれくらいの価値なのかな?)
歌子はこの日のことを「昭和3年日記の歌」に
「深谷へ行くみち戸森の雷電神社に渋澤大人が参拝せらるるに随いまつりて
ふるさとへ来かよふ道を更に又
行くすえ長く守らせたまへ」
と書き残しているとのこと
ちなみに当時はまだ血洗島は合併してないから深谷市ではないので、深谷の街中方面へ行くことは「深谷へ行く」と表現している

48:日曜8時の名無しさん
22/01/01 17:20:59.97 iE9pjJA3.net
>>35
狐憑きは、栄一が子供(16歳くらいか)の頃から合理的なものの考え方であること、あとはお千代の人は一面ではない、強い者も弱いところがあるみたいな話を栄一にするのが目的の回かね
江戸は黒船がやってきて、斉昭が暴れてたんだっけね

49:日曜8時の名無しさん
22/01/01 17:24:30.79 iE9pjJA3.net
>>43
それも観たいけど、一橋編で綺麗に起承転結できるネタあるかね
本当に単発スペシャルドラマ企画立てるなら、実業家編の方が作りやすそう

50:日曜8時の名無しさん
22/01/01 17:35:31.99 2vgN0lJK.net
渋沢家の資産がすごいな
権力を利用して私腹こやしたからな

51:日曜8時の名無しさん
22/01/01 17:43:38.56 3FCmzkBW.net
周りが渋沢に頼りっきりだったんだがw

52:日曜8時の名無しさん
22/01/01 17:55:01.79 ncdom1Yn.net
年末は勿論、尾高指揮の第九を観て年越したよな?

53:日曜8時の名無しさん
22/01/01 17:57:32.37 aRfGhahs.net
>>35仏滅は新暦になってから迷信が普及。旧暦では一月一日は必ず先勝

54:日曜8時の名無しさん
22/01/01 18:24:13.01 rcpI0W/V.net
最後はちょっとあっさりしてたな

55:日曜8時の名無しさん
22/01/01 18:52:20.06 U0v8LF5u.net
三谷って歴史上の出来事も人物にもリスペクト無しでたんに利用できる題材登場人物って感じで
資料かき集める司馬遼太郎に対してて
資料集めても下々にやらせて自分は登場人物のせりふを適当につけてるだけだろ
新選組とか西郷とか出る舞台見ても大河ドラマ見ても典型的な舞台設定盗みで全く舞台設定、人物と関係ないせりふや話を展開して
クソつまらないここ笑うおちゃらけセリフだからってのが散りばめられてるだけ
何を見させられてるのか全く不明
新選組も西郷も名前と設定やそのエピソードの背景と全く合わない、名前や設定と関係ない意味不明な面白ろズッコケセリフを吐くだけ
三谷はその古畑任三郎のネームバリューで企画が通りやすい、金か集めやすいってだけの安い司馬遼太郎もどきだよね

56:日曜8時の名無しさん
22/01/01 18:53:19.23 U0v8LF5u.net
三谷の舞台、大河ドラマと似てるのは
小林よしのりの漫画

57:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:00:16.48 7x4TWie+.net
90過ぎには見えない渋沢亮
大島はなかなかリアル

58:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:04:50.48 rcpI0W/V.net
孫の方が老けて見える事もあったな

59:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:05:38.01 EtsDklMv.net
>>57
セリフ量が違うし

60:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:06:21.43 fVYlQ7U6.net
いま最終回見終わった
悪くなかったがもう2段ぐらい面白くできた気がする
自分が死ぬまでにもっかい渋沢栄一主役で見たいとは思った

61:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:15:42.61 rcpI0W/V.net
見所は息子との和解シーンぐらいだったな

62:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:18:35.37 dos/ynf5.net
大島はもっと悪女路線の方が絶対面白かった

63:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:29:44.77 cektsqFx.net
>>34
最初の予定通りがベストだったかもね青天が1位取ったのは7月期(7〜9月)
パリへ行く第21回「篤太夫、遠き道へ」からパリ編になって帰国して静岡編になって
第28回「篤太夫と八百万の神〜明治政府編開幕!」で明治編になる回までなんだよね
実際にここらが一番面白かった気がする

64:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:30:03.73 rp5GYFGJ.net
今後の大河で、渋沢が脇役で登場することがあったら、ムロツヨシか濱田岳に演じてほしい。

65:日曜8時の名無しさん
22/01/01 19:53:48.46 9y6ah8Qf.net
>>64
ムロは絶対嫌だ

66:日曜8時の名無しさん
22/01/01 20:19:41.48 +jI31nww.net
視聴率的にはリベンジ大河と言う見方も
近現代ものではいだてん、喜作は高杉晋作の

67:日曜8時の名無しさん
22/01/01 20:38:06.59 hWj/nj2y.net
旧暦だと師走が1番寒いんだな
お正月過ぎれば暖かくなっていく旧暦と新暦どっちがいいんだろうね

68:日曜8時の名無しさん
22/01/01 20:44:41.91 qoshjsMg.net
>>64
それはモブ渋沢栄一だな

69:日曜8時の名無しさん
22/01/01 20:47:12.72 qoshjsMg.net
>>63
パリから本当に栄一が主人公として一本の軸になったからね
青春群像劇や慶喜二軸も秀逸で面白かったが、やはり主人公が主人公らしく活躍する回はさらに面白かった

70:日曜8時の名無しさん
22/01/01 21:20:24.24 rp5GYFGJ.net
競馬評論家の故・大川慶次郎氏が渋沢栄一の曾孫というのは前から知ってたけど、近年になって
渋沢の容貌を知って改めて納得した。ソックリじゃん!

71:日曜8時の名無しさん
22/01/01 21:36:31.50 6S7Xa+8J0.net
>>70
背が小さくて痩せた鼻の大きい眼鏡の爺さん…という記憶しかない。(座ってるところしか見たことないから背が低いかは定かではないがw)

72:名無し刑事
22/01/02 00:24:20.05 vWJYXfST.net
>>62
うっせーわ、リョナ爺

73:日曜8時の名無しさん
22/01/02 00:32:03.79 vWJYXfST.net
関東大震災のお返しをしたいとラジオで呼びかけたのに満州事変でそれを断られて
しまうってのもまた最期の最期まで何とも言えません。

74:日曜8時の名無しさん
22/01/02 05:19:12.86 O7FP2uTg.net
大正昭和初期の人には、渋沢翁と呼ばれていた
財界の重鎮でお助け爺さんのイメージが強い
顔は似てないけど、帝都物語の勝新太郎は渋沢翁のイメージに近い

75:日曜8時の名無しさん
22/01/02 06:49:26.85 WIvGuIbf.net
青天観てわかった
もう勝った負けたの大河はうんざり
偉大な経済人や技術者、芸術家の大河を観たい

76:日曜8時の名無しさん
22/01/02 07:09:01.56 16e1E+vk.net
>>75
青天も勝った負けたの大河だったし朝ドラでも観とけば

77:日曜8時の名無しさん
22/01/02 08:14:27.15 iQeR49i/.net
>>75
賛成、しかし、そういうのは脚本がむずかしいな。

78:日曜8時の名無しさん
22/01/02 09:44:24.36 O7FP2uTg.net
渋沢栄一は特殊例らしいね
本人が筆まめで大量の日記書いている
娘も文筆家 他の子どもたちも思い出を語っている
信者や部下もいろいろ記録を残してる
こんな細かい事までわかってる人物は珍しい

79:日曜8時の名無しさん
22/01/02 10:09:11.52 WIvGuIbf.net
>>76
どこ観てたんだよ、分かってないなww

80:日曜8時の名無しさん
22/01/02 10:10:56.64 kYTEFj3V.net
同じものを見てたのか疑問に思うような人の書き込みがちょくちょく見られるな

81:日曜8時の名無しさん
22/01/02 11:03:42.10 tNblt36X.net
>>52
プラスでまだ見られる
テレビ中継版は、進行も林田アナなので青天み強い

82:日曜8時の名無しさん
22/01/02 11:21:48.19 Cd8x7Cko.net
経済の争いはスルーなんだな

83:日曜8時の名無しさん
22/01/02 11:30:10.46 hG5o/hLj.net
>>75
それで1年はさすがに厳しいw
俺も個人的には上杉鷹山の大河が見たいぐらいだから他人の事は言えないが・・・
基本物語で面白いのは主人公が駆け上がる時期で
成功をつかんだ後の話は面白くない。
小牧長久手以降の秀吉がつまらないのと同じ。
経済人としての栄一は初期を除いては勝者であり強者でもあるので
栄一の青年期に重きを置いたのは正解だったろう。

84:日曜8時の名無しさん
22/01/02 11:31:49.66 KcZbRTj+.net
>>77
そんなに難しくないよ
例えば本田宗一郎なら、東京での丁稚奉公から太平洋戦争を経て地元での起業、
大震災での挫折、その後の右腕経営者との出会い、彼と会社を世界的大企業に育て上げるまで
渋沢栄一よりも低い地位から、己の才覚と努力と時代の力で、
山あり谷ありありながらも、一代で栄達を遂げるまでを描ける

85:日曜8時の名無しさん
22/01/02 11:36:39.23 3sB9oYCr.net
成功をつかんだ後が受けないのは貧乏性が多いからでバブル期の繁栄を維持出来なかったのはそいつ等が原因

86:日曜8時の名無しさん
22/01/02 12:07:55.02 5alL9b+y0.net
>>85
やめてくれよwバブル期なんて土地神話を前提に多くの企業が投資にリソースを割いて本業疎かにして虚構の成長を作り出した時代だわ。貿易摩擦が激化して日本人を内向き志向に変えた時代でもある。
まぁ、あの時代に作られた工具とか装飾品の出来は素晴らしいけどなw

87:日曜8時の名無しさん
22/01/02 12:26:56.17 voHn/dA8.net
と言う貧乏人の分析

88:日曜8時の名無しさん
22/01/02 15:34:18.70 iQeR49i/.net
>>84
ドラマティックなイベントがたくさんあるのは
わかっている。
むずかしいと考える理由はふたつ。
一つは、脚本家がイベントのディテイルを理解することと
本質=全体像を理解することがむずかしい。本物の教養が
ある人でないとできない。
ふたつめは、経済がわからない多数の視聴者が楽しめる
エンタメにすること。
青天は、ふたつとも成功しているまれな例だ。

89:日曜8時の名無しさん
22/01/02 15:42:24.11 Cd8x7Cko.net
よく面白くできたよな

90:日曜8時の名無しさん
22/01/02 16:06:19.62 dbP+qoBh.net
紅白最低視聴率の責任を「大河主演・アミューズ」と擦り付けられてムカつく

91:日曜8時の名無しさん
22/01/02 16:41:14.42 KcZbRTj+.net
>>88
青天上げしたいのは分かるけど、明治期以降の描き方は、話数削減を見積もっても、
あまりいい出来とは思ってない
経済を省きすぎ
描いても分からないと思っているのなら、視聴者を舐めすぎ
視聴率の降下は正直だったと思う

92:日曜8時の名無しさん
22/01/02 16:49:04.53 79pC8SQT.net
>>91
6話も減ったんだからそこら辺が削られたんでしょ。その代わりに晩年までやる必要性があったかどうかは疑問だけど

93:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:01:11.05 KcZbRTj+.net
>>92
削るべきは、あったかどうかも分からない見合いでの惚れた腫れたであって、
実績の経済ではないと思うけど、上の書き込みのように、
経済が分からない視聴者向けのエンタメに振ったのかもね、それが正解だったかは?だけど

94:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:08:03.23 79pC8SQT.net
>>93
あの尺であれもこれも中途半端半端になるからバッサリカットしたのかと思ってた。まあ憶測でしかないけど。

95:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:12:29.12 KcZbRTj+.net
>>94
コース料理のメインがお粗末だった気分
直前まで良かったんだけどね

96:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:14:53.53 0Kc8DURn.net
>>91
見積もってると言ってるけど、話数削減見積もってない
論語編を大森氏がマストとするなら、どこにも経済(算盤編)を増やせる余地はない
麒麟みたいに余分なところがないから、明らかに尺の問題

97:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:18:24.62 KcZbRTj+.net
>>96
キツネ関係は余分だった、あれで血洗島と志士編の2話は減らせる

98:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:26:49.67 0Kc8DURn.net
全話終わってみると、青天のメインはパリ編から改正掛までだな、自分的には
血洗島編は丁寧に入れた出汁
これがないと料理にならない
一橋家臣編はオードブルというか、コハダいうか、この店を選んで良かったと思わせる前菜部分
論語編はデザート、人によっては食後酒とチーズ
これをいただかないと、コースは終わらない
せっかちな人は食べずに帰ったようだけど

99:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:29:28.27 0Kc8DURn.net
>>97
そこは話数減る前に出来てたから、カウントに入れてはいかん
血洗島編はアンタッチャブル
もし最初から41話なら間違いなく血洗島も同時並行した江戸水戸も削られたはず

100:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:30:52.77 fDAtg9Jb.net
オリンピックも順延になったのわかってる?

101:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:32:18.92 KcZbRTj+.net
>>98
帰った<煽るねw
何とか上げようと必死なんだろうけど、終盤の物足りなさを肯定しちゃってる書き込み内容だよ

102:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:40:05.28 KcZbRTj+.net
血洗島の親類ラブコメも、そんな訳ないと思いながらも、まだ尺あるしと思って見てたけど、
もう余裕ないのに、見合いでウフフやってたのは…だった
ラブコメ見たい層が面白いと思って見てた大河ではないと思うんだけどね

103:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:41:49.99 iQeR49i/.net
>>93
テレビ視聴者の大部分は経済の話にはついていけないから
ホームドラマが主になるのはドラマ作りの常識だ。
そこにどれだけ経済を盛り込んでエンタメとして
成立させるかは、脚本家の力量だ。

104:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:43:06.71 hG5o/hLj.net
>>85
仮にその通りだとしても
だから貧乏性を改めましょうって話にはならない。
こんなところでマウント取ろうとする姿勢が、それこそ貧乏くさいw

105:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:51:29.12 0Kc8DURn.net
>>101
終盤物足りないとは思いつつ、作品として評価してる派だから
物足りなくなってしまった理由を分かっているから納得させているだけ
物足りないからって作品否定する奴ばかりではない

106:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:51:30.94 KcZbRTj+.net
>>103
うん、だからその塩梅がねって話
終盤は…

107:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:52:56.02 KcZbRTj+.net
>>105
はあ?お前に納得なんてされたくないねw
必死すぎて引くわ

108:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:01:17.99 XMjm7eH1.net
>>90
一昨日の紅白に青天まったく関係ないのになんで?

109:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:09:19.03 xyrLaGko.net
狐憑きのあたり江戸パートは既に鬼門の攘夷話になってたし
逆に血洗島編の農村パートで数字保ってたんじゃないかな
栄一が攘夷にハマり出したらがくっと下がったよね

110:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:14:57.20 KcZbRTj+.net
>>103
というか、テレビで成功した経済ドラマもいくらでもあるし
全てをホームドラマ化すればいいってもんじゃない、それこそ視聴者を舐めてる
しかも今回の主人公は経済の父と呼ばれてるほどの人物なんだから、
ドラマに興味を持つ人の多くは経済に興味があると分かる
大河ドラマを見る層の多くはそもそも歴史に興味があるようにね

111:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:47:30.35 hG5o/hLj.net
経済ドラマといっても半沢なんて作りは水戸黄門だし
史実ベースの大河でやるのはなかなか難しい。
正直銀行設立や岩崎との争いも、相当ドラマチックに改変したなあという印象だった。
BSドラマとかなら面白い経済ドラマ出来るかもしれないが・・・
いずれにせよ、青天の主題は経済人渋沢栄一を描く事じゃなかったんだし
削除回があったのを考慮すれば、ほど良いバランスだったと思うけどな。

112:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:50:55.03 O7FP2uTg.net
製紙会社の話しは作者も書きたかったようだね
もう台本は出来ていたのかも

113:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:52:34.88 KcZbRTj+.net
>>111
考慮しないとダメだね
削除しなかったとして、どれだけ満足してたかは未知数だけど

114:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:55:58.92 6dSsHkkj.net
紅白の視聴率過去最低だったんだ
まだ放送されてない大河ドラマを推されてもね

115:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:56:32.64 iQeR49i/.net
>>110
>テレビで成功した経済ドラマもいくらでもあるし
番組の名前を教えてくれ。
まさか半沢ではないだろうな。

116:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:58:26.78 KcZbRTj+.net
>>115
半沢じゃないよw
自分で調べてくれ

117:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:02:50.03 iQeR49i/.net
いくらでもあると言っているのはお前だ。
逃げるのか

118:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:04:36.56 KcZbRTj+.net
あとこの脚本家が選ばれたのは、あさが来たでこの時代に関する蓄積が既にあったからだと思うよ

119:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:06:02.38 iQeR49i/.net
話題そらし!

120:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:06:53.85 KcZbRTj+.net
>>119
いや、そもそも言いたかったこと

121:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:13:18.67 iQeR49i/.net
118には同意するから、経済ドラマは視聴率的に
むずかしいことを認めろよ。
ハゲタカは面白かったが、視聴率は低かった。

122:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:31:04.39 KcZbRTj+.net
>>121
成功したとは言ったけど、高視聴率とは言ってない
成功とは、クオリティ含めて
逆にろくでもないドラマが高視聴率な場合もある

123:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:38:57.11 XMjm7eH1.net
>>118
いや幕末ありきでこの人になったんじゃないよ
プロデューサーが大森美香を指名して
どの題材にしようとなった時にあさが来たで蓄積があるから幕末になったと言ってた
そこから幕末の誰にするか候補を絞っていって最終的に渋沢栄一になったと

124:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:43:38.75 iQeR49i/.net
>>122
そういうなら成功したドラマ番組の名前を教えてくれ。

125:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:47:46.73 5alL9b+y0.net
栄一と渡米実業団で一緒に渡米した多木久米二郎が創設した多木化学がテレ東に登場してるwメロン大好きなおっさんだぞw

126:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:49:06.38 KcZbRTj+.net
>>123
いやそれは違うでしょうw
もうすぐお札になるからが第一の理由
お札→この時代→あさが来たの人、の順だよ
プロデューサーがいくら後付けの神話を作ってもね

127:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:51:52.23 QhcwXJoU.net
>>122
ひとつ聞きたいが視聴率を関係ないとすると、成功とはどういう場合で成功というのだろうか?

128:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:52:38.63 QhcwXJoU.net
あ、クオリティ以外で

129:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:54:07.37 KcZbRTj+.net
いや盲目信者は凄いね
お札になることさえ忘れさせてしまうんだから
キツネだね

130:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:06:00.57 EJLNAGl+.net
渋沢栄一という人が一般的に知られたのは良かったんではないかと

131:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:19:01.82 pFpGXCOZ.net
旧幕臣の活躍は、関東出身の佐幕派にとって溜飲を下げることができた秀逸の大河

132:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:22:22.98 KcZbRTj+.net
>>130
30代からだいぶ端折ったけどね
あと慶喜信者イメージ

133:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:28:00.51 XMjm7eH1.net
>>126
表に出てることが後付けだと言われたらどうしようもない

134:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:29:24.42 KcZbRTj+.net
>>133
冷静になって考えてみて?

135:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:30:27.81 XMjm7eH1.net
>>124
ヨコからだけど経世済民の男はおもしろかった

136:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:33:04.88 XMjm7eH1.net
>>134
いや別に否定はしてないよ
あなたの言ってるのが真実でプロデューサーのインタビューは後付けかもしれない

137:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:37:12.93 KcZbRTj+.net
お札になる人だし、下手に失敗しないために実績のある人いないか
あ、あさが来たは好評だったな、時代同じだし、五代キャストもう一度出してもいいよ

138:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:39:15.27 O7FP2uTg.net
>>134
過去にお札の顔で大河主人公になった人いないので
一番の理由ではないだろ
どう考えても

139:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:44:03.50 KcZbRTj+.net
>>138
オリンピックだって合わせだったし、最近はイベントに合わせることにしたんじゃない?
その方が相乗効果とか何とか

140:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:47:53.91 KcZbRTj+.net
お札になる割に知られてない、幕末は好評、明治も面白いかもしれない
などの理由が考えられるね

141:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:03:21.56 eHyT7tS8.net
もともと渋沢栄一を知ってる人からしたら、今まで大河ドラマでやってなかった事が不思議なくらいの人物なんだよね
幕末で新しい人物という条件なら普通に考えて栄一一択だよ

142:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:12:20.69 KcZbRTj+.net
>>141
いや一択は無いよ
経済人という新鮮味はあるけど
ちなみに大河でないドラマ化ならもうされてた
喜作が西田敏行だったかな

143:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:17:50.39 AqypLC44.net
維新後の慶喜や幕臣なんて今まで描かれてなかったから面白いと思った。

144:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:22:25.55 KcZbRTj+.net
>>143
慶喜がひたすらかっこよく描かれてたね
幕臣に対しても愛情があった
まあ幕吏と、身分関係ない寄せ集めの一橋家臣という区分けはあったけど

145:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:31:31.49 KcZbRTj+.net
>>143
その後の政権を取った明治政府にとっては敵だから、良いイメージが作られなかったというのもあるかもね
ただこれもあくまでも、栄一の目から見た慶喜であり幕臣という前提のドラマだからね

146:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:47:16.86 xyrLaGko.net
>>142
武田鉄矢が喜作だね
偉そうに語るわりにお前のレス雑だし思い込み激しいし適当すぎ

147:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:52:22.42 KcZbRTj+.net
>>146
思いつくだけのディスありがとう、クソレスとしてゴミ箱に捨てとくね

148:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:53:50.42 faxBa28f.net
黙れ小僧

149:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:55:46.08 xyrLaGko.net
>>147
自分以外のレスはゴミってか?お前のレスの方がいらんわ
人の話まったく聞けないタイプって掲示板に向いてないと思う

150:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:56:07.78 KcZbRTj+.net
具体的な指摘もせずに罵るのはクソレス

151:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:56:08.91 X5NgnXtf.net
>>145
江戸が荒れたのもあり江戸民が野蛮な薩長?新政府?しっしって感じだったから
当時から徳川や慶喜さげの印象操作はすごかったんだろう
それでも教育を受けてきた優秀な幕臣は民間で働いてるから
政治家といっても戦で勝てただけで大久保や三条みたいに一族商才もなく実情は借金まみれとか
江戸商人にはそりゃあ無能がバレバレだった

152:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:01:40.40 stVWLtiS.net
>>138
他は別にお札になることを正当化する必要は見当たらない。
知名度も低いし、一万円札になぜこのような貧相な老人が採用されるのかを納得して
もらうためには【開拓使官有物払下げ事件】をうやむやにすることで五代人気を演出
した功績のある脚本家に書かせた。史実にはこだわりがないんだよ。歴史なんて背景
の大道具でしかないんだろうね。
>>141
それほど幕臣としてのイメージはない。ないから慶喜を利用しただけ。慶喜も都合が
良いから乗っただけ。
幕末で幕臣側で新しい人物なら小栗、明治政府側なら江藤新平が良いよ。板垣退助も
大河にはなっていないけれどなぜなんだろう。反体制は避けられるのかな。
>>143
維新後の慶喜なんて誰も興味ないし、渋沢は長州閥の政商イメージのほうが強い。
幕末を延々とやったのも幕臣を印象付けたかったのだろうけれど実際は明治時代を
美化したいだけの大河だからね。幕臣だった渋沢のような人でも実力のあるものは
きちんと評価されたみたいなさ。明治以降の歴史を学ぶことができないから現在に
至るわけなんだけどね。

153:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:08:08.56 xyrLaGko.net
>>152
は?大森決まってから誰を主人公にするかとなって栄一が決まったんだけど?

154:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:12:01.08 KcZbRTj+.net
>>152
栄一が明治政府に呼ばれたのは、駿府藩が慶喜を擁して力を付けることを恐れたという面もあったみたいね
敵になったら怖いからヘッドハンティングしようみたいな

155:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:18:25.77 KcZbRTj+.net
このタイミングでそう思えるのが不思議

156:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:19:04.25 9TMMTVij.net
総集編は明日なのか。知らなかったw

157:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:25:38.69 xyrLaGko.net
脚本を大森というのが先なのは大森本人も言ってるよ
制作発表では栄一に決めた経緯を大森が説明してたんだぞ
その後に誰を栄一役にするかで栄一探ししたという順番

158:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:26:26.63 XMjm7eH1.net
>>152
慶喜が都合がいいから乗ったというのはわからんでもないが
渋沢はなんで慶喜利用して自分に幕臣のイメージをつける必要があったの?
素朴に疑問なので教えて詳しそうだから

159:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:34:28.14 KcZbRTj+.net
>>157
へー、お札なんて関係ない、私が第一なんです、なんて言ったんだ
逆に何でそこまで否定する必要があるの、と勘繰ってしまうな

160:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:39:31.21 VYTCT3b9.net
>>152
板垣は軍人としてはまあ優秀かなって感じで
政治家としてはろくでもないので
三井の資金で洋行して自由党分裂とか

161:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:39:33.32 xyrLaGko.net
>>159
それが事実だからそう大森は言ってるだけだろ
2018年の春に大森美香が2021年の大河脚本というのが決まって
それから題材探しがNHKのみなさんと始まり栄一に決まって主演探ししてたと

162:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:42:47.28 YRfk9vQ2.net
>>158
でも最初は一橋家の家臣になったのだから
慶喜は将軍になるかどうかもわからないし
幕臣になれるとは思わなかったんだろうな
栄一は経済関係の実力もあるけれど運も味方をしたから
そこまで人生に成功したのだと思う

163:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:47:48.77 KcZbRTj+.net
>>161
まあいいや、つい裏側考えてしまうのでね
つまりお札は偶然ということなのね、ふーん

164:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:55:15.92 xyrLaGko.net
>>163
お前が疑おうが脚本家大森美香が先なのは事実なんじゃね
吉沢に決まったのは2019年の夏というから
脚本家決めてから主演決めるまでに1年以上かけてるんだよな
栄一はドラマ化されてるけど滝田栄と西田敏行が栄一やってるが
いずれも千代が亡くなるあたりまでの半生なんだよな
その後も描いた青天は頑張ったんじゃないかね

165:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:56:11.29 5alL9b+y0.net
栄一は大蔵省時代に正五位を賜る。退官後しばらく位階とは縁がなくなるんだが、
明治時代の半ば1887年(明治20年)5月4日に公布された叙位条例(明治20年勅令第10号)において「凡ソ位ハ華族勅奏任官及国家ニ勲功アル者又ハ表彰スヘキ勲績アル者ヲ叙ス」(1条)
この交付の年、栄一は徳川慶喜の伝記編纂を思いつく(自伝雨夜譚の編纂は前年)。翌明治21年に従四位賜る。栄一は名誉欲が激しく爵位や位階を上げることに熱心だったとしたら?「ピコーん!慶喜の名誉回復は間違いないいだろう、それに便乗すれば売名できるかも!」とか思ったり。(という見方も出来なくはない)
栄一は子爵、正二位で生涯を閉じた。

166:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:00:44.47 vLw0DLNO.net
>>164
いや主演が決まるタイミングは関係ないでしょ
渋沢栄一が先か脚本が先かってだけで

167:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:03:35.30 vLw0DLNO.net
>>165
ていうか最初にそれ思った
錦の御旗みたいな
でもこのドラマではそうじゃないよと言いたいんでしょ
さて何が真実か

168:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:04:09.70 vLM62dEn.net
大森が先ならディーンで五代の人生やってたはずだよ。大森本人がやりたいって言ってたから。
渋沢にしたのはNHKでしょね。

169:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:07:18.57 RQWCMUrV.net
>>166
お前が栄一が先と思い込んで人の話をまったく聞かないけど脚本家が先なんだよ
2018年の春に大森脚本と決まってから栄一が決まったというのは
渋沢史料館の館長で時代考証担当でもある井上さんにNHKから連絡来たのが2019年6月14日というのでも分かってる

170:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:11:49.79 SmcgL9nb.net
ドラマの中で子供時代の栄一が父っさまと
「怒りは何で敵なん?」とか、家康のご遺訓の話をしてたけど
父っさまが亡くなった回の紀行の中でも
子供たちに書を教えるために書いた直筆の書が出て
その中にご遺訓があった気がする(見間違いだったらごめん)
それくらい関東近辺の人は子供の頃から
徳川に親しみというか家康や徳川偉いということが刷り込まれてるから
栄一が慶喜を終生慕っていたというのもむべなるかな、って感じだ
栄一が知ってたかはわからないけど
深谷市の瑠璃光寺には寺の由緒として
「天海僧正が徳川家康の遺骨を日光に奉遷の際
表むきには川越より館林方面に行列を仕立て
実は川越より古鎌倉街道を深谷に下り
当門に暫時休憩雨宿りした後、世良田長楽寺に向いたる由にて
幕府は〜〜特に御朱印十石を賜り〜」とある
家康(の遺骨)と縁のある地の近くで生まれ育った栄一のドラマに家康が時代を超越して出演したのも何か不思議な縁を感じるよ

171:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:22:55.21 vLw0DLNO.net
一般論として老人になると、自分の生き方をまとめたくなったり肯定したくなるものだと思う
自分史とか

172:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:45:53.16 vLw0DLNO.net
遺訓って要するに我慢しろって言ってるんでしょ
ゆめゆめ幕府に歯向かおうなどと思うな、ということかもしれないじゃん
怒りだって理不尽感じた人間の正常な感情だよ
ま、そんな風に考えるから生き辛いんだろうな

173:日曜8時の名無しさん
22/01/03 01:33:57.60 n6Rmg1uZ.net
谷原章介が徳川慶喜の親戚らしいね

174:日曜8時の名無しさん
22/01/03 01:54:14.04 9Jq7QS3q.net
お札ありきだったなら発行のタイミング合わせるんじゃないの?
そもそも新一万円札の宣伝したところで「一万円札が飛ぶように売れる」ってことにはならねーんだし

175:日曜8時の名無しさん
22/01/03 01:57:48.95 9Jq7QS3q.net
>>173
前に勤めてた会社で「徳川」って男性がいて谷原に似てたわ。谷原を無愛想にした感じの
谷原と血縁近かったりして


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

856日前に更新/75 KB
担当:undef