【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART84 at NHKDRAMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:30:52.77 fDAtg9Jb.net
オリンピックも順延になったのわかってる?

101:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:32:18.92 KcZbRTj+.net
>>98
帰った<煽るねw
何とか上げようと必死なんだろうけど、終盤の物足りなさを肯定しちゃってる書き込み内容だよ

102:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:40:05.28 KcZbRTj+.net
血洗島の親類ラブコメも、そんな訳ないと思いながらも、まだ尺あるしと思って見てたけど、
もう余裕ないのに、見合いでウフフやってたのは…だった
ラブコメ見たい層が面白いと思って見てた大河ではないと思うんだけどね

103:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:41:49.99 iQeR49i/.net
>>93
テレビ視聴者の大部分は経済の話にはついていけないから
ホームドラマが主になるのはドラマ作りの常識だ。
そこにどれだけ経済を盛り込んでエンタメとして
成立させるかは、脚本家の力量だ。

104:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:43:06.71 hG5o/hLj.net
>>85
仮にその通りだとしても
だから貧乏性を改めましょうって話にはならない。
こんなところでマウント取ろうとする姿勢が、それこそ貧乏くさいw

105:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:51:29.12 0Kc8DURn.net
>>101
終盤物足りないとは思いつつ、作品として評価してる派だから
物足りなくなってしまった理由を分かっているから納得させているだけ
物足りないからって作品否定する奴ばかりではない

106:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:51:30.94 KcZbRTj+.net
>>103
うん、だからその塩梅がねって話
終盤は…

107:日曜8時の名無しさん
22/01/02 17:52:56.02 KcZbRTj+.net
>>105
はあ?お前に納得なんてされたくないねw
必死すぎて引くわ

108:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:01:17.99 XMjm7eH1.net
>>90
一昨日の紅白に青天まったく関係ないのになんで?

109:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:09:19.03 xyrLaGko.net
狐憑きのあたり江戸パートは既に鬼門の攘夷話になってたし
逆に血洗島編の農村パートで数字保ってたんじゃないかな
栄一が攘夷にハマり出したらがくっと下がったよね

110:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:14:57.20 KcZbRTj+.net
>>103
というか、テレビで成功した経済ドラマもいくらでもあるし
全てをホームドラマ化すればいいってもんじゃない、それこそ視聴者を舐めてる
しかも今回の主人公は経済の父と呼ばれてるほどの人物なんだから、
ドラマに興味を持つ人の多くは経済に興味があると分かる
大河ドラマを見る層の多くはそもそも歴史に興味があるようにね

111:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:47:30.35 hG5o/hLj.net
経済ドラマといっても半沢なんて作りは水戸黄門だし
史実ベースの大河でやるのはなかなか難しい。
正直銀行設立や岩崎との争いも、相当ドラマチックに改変したなあという印象だった。
BSドラマとかなら面白い経済ドラマ出来るかもしれないが・・・
いずれにせよ、青天の主題は経済人渋沢栄一を描く事じゃなかったんだし
削除回があったのを考慮すれば、ほど良いバランスだったと思うけどな。

112:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:50:55.03 O7FP2uTg.net
製紙会社の話しは作者も書きたかったようだね
もう台本は出来ていたのかも

113:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:52:34.88 KcZbRTj+.net
>>111
考慮しないとダメだね
削除しなかったとして、どれだけ満足してたかは未知数だけど

114:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:55:58.92 6dSsHkkj.net
紅白の視聴率過去最低だったんだ
まだ放送されてない大河ドラマを推されてもね

115:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:56:32.64 iQeR49i/.net
>>110
>テレビで成功した経済ドラマもいくらでもあるし
番組の名前を教えてくれ。
まさか半沢ではないだろうな。

116:日曜8時の名無しさん
22/01/02 18:58:26.78 KcZbRTj+.net
>>115
半沢じゃないよw
自分で調べてくれ

117:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:02:50.03 iQeR49i/.net
いくらでもあると言っているのはお前だ。
逃げるのか

118:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:04:36.56 KcZbRTj+.net
あとこの脚本家が選ばれたのは、あさが来たでこの時代に関する蓄積が既にあったからだと思うよ

119:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:06:02.38 iQeR49i/.net
話題そらし!

120:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:06:53.85 KcZbRTj+.net
>>119
いや、そもそも言いたかったこと

121:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:13:18.67 iQeR49i/.net
118には同意するから、経済ドラマは視聴率的に
むずかしいことを認めろよ。
ハゲタカは面白かったが、視聴率は低かった。

122:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:31:04.39 KcZbRTj+.net
>>121
成功したとは言ったけど、高視聴率とは言ってない
成功とは、クオリティ含めて
逆にろくでもないドラマが高視聴率な場合もある

123:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:38:57.11 XMjm7eH1.net
>>118
いや幕末ありきでこの人になったんじゃないよ
プロデューサーが大森美香を指名して
どの題材にしようとなった時にあさが来たで蓄積があるから幕末になったと言ってた
そこから幕末の誰にするか候補を絞っていって最終的に渋沢栄一になったと

124:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:43:38.75 iQeR49i/.net
>>122
そういうなら成功したドラマ番組の名前を教えてくれ。

125:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:47:46.73 5alL9b+y0.net
栄一と渡米実業団で一緒に渡米した多木久米二郎が創設した多木化学がテレ東に登場してるwメロン大好きなおっさんだぞw

126:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:49:06.38 KcZbRTj+.net
>>123
いやそれは違うでしょうw
もうすぐお札になるからが第一の理由
お札→この時代→あさが来たの人、の順だよ
プロデューサーがいくら後付けの神話を作ってもね

127:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:51:52.23 QhcwXJoU.net
>>122
ひとつ聞きたいが視聴率を関係ないとすると、成功とはどういう場合で成功というのだろうか?

128:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:52:38.63 QhcwXJoU.net
あ、クオリティ以外で

129:日曜8時の名無しさん
22/01/02 19:54:07.37 KcZbRTj+.net
いや盲目信者は凄いね
お札になることさえ忘れさせてしまうんだから
キツネだね

130:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:06:00.57 EJLNAGl+.net
渋沢栄一という人が一般的に知られたのは良かったんではないかと

131:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:19:01.82 pFpGXCOZ.net
旧幕臣の活躍は、関東出身の佐幕派にとって溜飲を下げることができた秀逸の大河

132:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:22:22.98 KcZbRTj+.net
>>130
30代からだいぶ端折ったけどね
あと慶喜信者イメージ

133:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:28:00.51 XMjm7eH1.net
>>126
表に出てることが後付けだと言われたらどうしようもない

134:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:29:24.42 KcZbRTj+.net
>>133
冷静になって考えてみて?

135:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:30:27.81 XMjm7eH1.net
>>124
ヨコからだけど経世済民の男はおもしろかった

136:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:33:04.88 XMjm7eH1.net
>>134
いや別に否定はしてないよ
あなたの言ってるのが真実でプロデューサーのインタビューは後付けかもしれない

137:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:37:12.93 KcZbRTj+.net
お札になる人だし、下手に失敗しないために実績のある人いないか
あ、あさが来たは好評だったな、時代同じだし、五代キャストもう一度出してもいいよ

138:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:39:15.27 O7FP2uTg.net
>>134
過去にお札の顔で大河主人公になった人いないので
一番の理由ではないだろ
どう考えても

139:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:44:03.50 KcZbRTj+.net
>>138
オリンピックだって合わせだったし、最近はイベントに合わせることにしたんじゃない?
その方が相乗効果とか何とか

140:日曜8時の名無しさん
22/01/02 20:47:53.91 KcZbRTj+.net
お札になる割に知られてない、幕末は好評、明治も面白いかもしれない
などの理由が考えられるね

141:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:03:21.56 eHyT7tS8.net
もともと渋沢栄一を知ってる人からしたら、今まで大河ドラマでやってなかった事が不思議なくらいの人物なんだよね
幕末で新しい人物という条件なら普通に考えて栄一一択だよ

142:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:12:20.69 KcZbRTj+.net
>>141
いや一択は無いよ
経済人という新鮮味はあるけど
ちなみに大河でないドラマ化ならもうされてた
喜作が西田敏行だったかな

143:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:17:50.39 AqypLC44.net
維新後の慶喜や幕臣なんて今まで描かれてなかったから面白いと思った。

144:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:22:25.55 KcZbRTj+.net
>>143
慶喜がひたすらかっこよく描かれてたね
幕臣に対しても愛情があった
まあ幕吏と、身分関係ない寄せ集めの一橋家臣という区分けはあったけど

145:日曜8時の名無しさん
22/01/02 21:31:31.49 KcZbRTj+.net
>>143
その後の政権を取った明治政府にとっては敵だから、良いイメージが作られなかったというのもあるかもね
ただこれもあくまでも、栄一の目から見た慶喜であり幕臣という前提のドラマだからね

146:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:47:16.86 xyrLaGko.net
>>142
武田鉄矢が喜作だね
偉そうに語るわりにお前のレス雑だし思い込み激しいし適当すぎ

147:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:52:22.42 KcZbRTj+.net
>>146
思いつくだけのディスありがとう、クソレスとしてゴミ箱に捨てとくね

148:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:53:50.42 faxBa28f.net
黙れ小僧

149:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:55:46.08 xyrLaGko.net
>>147
自分以外のレスはゴミってか?お前のレスの方がいらんわ
人の話まったく聞けないタイプって掲示板に向いてないと思う

150:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:56:07.78 KcZbRTj+.net
具体的な指摘もせずに罵るのはクソレス

151:日曜8時の名無しさん
22/01/02 22:56:08.91 X5NgnXtf.net
>>145
江戸が荒れたのもあり江戸民が野蛮な薩長?新政府?しっしって感じだったから
当時から徳川や慶喜さげの印象操作はすごかったんだろう
それでも教育を受けてきた優秀な幕臣は民間で働いてるから
政治家といっても戦で勝てただけで大久保や三条みたいに一族商才もなく実情は借金まみれとか
江戸商人にはそりゃあ無能がバレバレだった

152:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:01:40.40 stVWLtiS.net
>>138
他は別にお札になることを正当化する必要は見当たらない。
知名度も低いし、一万円札になぜこのような貧相な老人が採用されるのかを納得して
もらうためには【開拓使官有物払下げ事件】をうやむやにすることで五代人気を演出
した功績のある脚本家に書かせた。史実にはこだわりがないんだよ。歴史なんて背景
の大道具でしかないんだろうね。
>>141
それほど幕臣としてのイメージはない。ないから慶喜を利用しただけ。慶喜も都合が
良いから乗っただけ。
幕末で幕臣側で新しい人物なら小栗、明治政府側なら江藤新平が良いよ。板垣退助も
大河にはなっていないけれどなぜなんだろう。反体制は避けられるのかな。
>>143
維新後の慶喜なんて誰も興味ないし、渋沢は長州閥の政商イメージのほうが強い。
幕末を延々とやったのも幕臣を印象付けたかったのだろうけれど実際は明治時代を
美化したいだけの大河だからね。幕臣だった渋沢のような人でも実力のあるものは
きちんと評価されたみたいなさ。明治以降の歴史を学ぶことができないから現在に
至るわけなんだけどね。

153:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:08:08.56 xyrLaGko.net
>>152
は?大森決まってから誰を主人公にするかとなって栄一が決まったんだけど?

154:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:12:01.08 KcZbRTj+.net
>>152
栄一が明治政府に呼ばれたのは、駿府藩が慶喜を擁して力を付けることを恐れたという面もあったみたいね
敵になったら怖いからヘッドハンティングしようみたいな

155:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:18:25.77 KcZbRTj+.net
このタイミングでそう思えるのが不思議

156:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:19:04.25 9TMMTVij.net
総集編は明日なのか。知らなかったw

157:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:25:38.69 xyrLaGko.net
脚本を大森というのが先なのは大森本人も言ってるよ
制作発表では栄一に決めた経緯を大森が説明してたんだぞ
その後に誰を栄一役にするかで栄一探ししたという順番

158:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:26:26.63 XMjm7eH1.net
>>152
慶喜が都合がいいから乗ったというのはわからんでもないが
渋沢はなんで慶喜利用して自分に幕臣のイメージをつける必要があったの?
素朴に疑問なので教えて詳しそうだから

159:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:34:28.14 KcZbRTj+.net
>>157
へー、お札なんて関係ない、私が第一なんです、なんて言ったんだ
逆に何でそこまで否定する必要があるの、と勘繰ってしまうな

160:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:39:31.21 VYTCT3b9.net
>>152
板垣は軍人としてはまあ優秀かなって感じで
政治家としてはろくでもないので
三井の資金で洋行して自由党分裂とか

161:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:39:33.32 xyrLaGko.net
>>159
それが事実だからそう大森は言ってるだけだろ
2018年の春に大森美香が2021年の大河脚本というのが決まって
それから題材探しがNHKのみなさんと始まり栄一に決まって主演探ししてたと

162:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:42:47.28 YRfk9vQ2.net
>>158
でも最初は一橋家の家臣になったのだから
慶喜は将軍になるかどうかもわからないし
幕臣になれるとは思わなかったんだろうな
栄一は経済関係の実力もあるけれど運も味方をしたから
そこまで人生に成功したのだと思う

163:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:47:48.77 KcZbRTj+.net
>>161
まあいいや、つい裏側考えてしまうのでね
つまりお札は偶然ということなのね、ふーん

164:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:55:15.92 xyrLaGko.net
>>163
お前が疑おうが脚本家大森美香が先なのは事実なんじゃね
吉沢に決まったのは2019年の夏というから
脚本家決めてから主演決めるまでに1年以上かけてるんだよな
栄一はドラマ化されてるけど滝田栄と西田敏行が栄一やってるが
いずれも千代が亡くなるあたりまでの半生なんだよな
その後も描いた青天は頑張ったんじゃないかね

165:日曜8時の名無しさん
22/01/02 23:56:11.29 5alL9b+y0.net
栄一は大蔵省時代に正五位を賜る。退官後しばらく位階とは縁がなくなるんだが、
明治時代の半ば1887年(明治20年)5月4日に公布された叙位条例(明治20年勅令第10号)において「凡ソ位ハ華族勅奏任官及国家ニ勲功アル者又ハ表彰スヘキ勲績アル者ヲ叙ス」(1条)
この交付の年、栄一は徳川慶喜の伝記編纂を思いつく(自伝雨夜譚の編纂は前年)。翌明治21年に従四位賜る。栄一は名誉欲が激しく爵位や位階を上げることに熱心だったとしたら?「ピコーん!慶喜の名誉回復は間違いないいだろう、それに便乗すれば売名できるかも!」とか思ったり。(という見方も出来なくはない)
栄一は子爵、正二位で生涯を閉じた。

166:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:00:44.47 vLw0DLNO.net
>>164
いや主演が決まるタイミングは関係ないでしょ
渋沢栄一が先か脚本が先かってだけで

167:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:03:35.30 vLw0DLNO.net
>>165
ていうか最初にそれ思った
錦の御旗みたいな
でもこのドラマではそうじゃないよと言いたいんでしょ
さて何が真実か

168:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:04:09.70 vLM62dEn.net
大森が先ならディーンで五代の人生やってたはずだよ。大森本人がやりたいって言ってたから。
渋沢にしたのはNHKでしょね。

169:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:07:18.57 RQWCMUrV.net
>>166
お前が栄一が先と思い込んで人の話をまったく聞かないけど脚本家が先なんだよ
2018年の春に大森脚本と決まってから栄一が決まったというのは
渋沢史料館の館長で時代考証担当でもある井上さんにNHKから連絡来たのが2019年6月14日というのでも分かってる

170:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:11:49.79 SmcgL9nb.net
ドラマの中で子供時代の栄一が父っさまと
「怒りは何で敵なん?」とか、家康のご遺訓の話をしてたけど
父っさまが亡くなった回の紀行の中でも
子供たちに書を教えるために書いた直筆の書が出て
その中にご遺訓があった気がする(見間違いだったらごめん)
それくらい関東近辺の人は子供の頃から
徳川に親しみというか家康や徳川偉いということが刷り込まれてるから
栄一が慶喜を終生慕っていたというのもむべなるかな、って感じだ
栄一が知ってたかはわからないけど
深谷市の瑠璃光寺には寺の由緒として
「天海僧正が徳川家康の遺骨を日光に奉遷の際
表むきには川越より館林方面に行列を仕立て
実は川越より古鎌倉街道を深谷に下り
当門に暫時休憩雨宿りした後、世良田長楽寺に向いたる由にて
幕府は〜〜特に御朱印十石を賜り〜」とある
家康(の遺骨)と縁のある地の近くで生まれ育った栄一のドラマに家康が時代を超越して出演したのも何か不思議な縁を感じるよ

171:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:22:55.21 vLw0DLNO.net
一般論として老人になると、自分の生き方をまとめたくなったり肯定したくなるものだと思う
自分史とか

172:日曜8時の名無しさん
22/01/03 00:45:53.16 vLw0DLNO.net
遺訓って要するに我慢しろって言ってるんでしょ
ゆめゆめ幕府に歯向かおうなどと思うな、ということかもしれないじゃん
怒りだって理不尽感じた人間の正常な感情だよ
ま、そんな風に考えるから生き辛いんだろうな

173:日曜8時の名無しさん
22/01/03 01:33:57.60 n6Rmg1uZ.net
谷原章介が徳川慶喜の親戚らしいね

174:日曜8時の名無しさん
22/01/03 01:54:14.04 9Jq7QS3q.net
お札ありきだったなら発行のタイミング合わせるんじゃないの?
そもそも新一万円札の宣伝したところで「一万円札が飛ぶように売れる」ってことにはならねーんだし

175:日曜8時の名無しさん
22/01/03 01:57:48.95 9Jq7QS3q.net
>>173
前に勤めてた会社で「徳川」って男性がいて谷原に似てたわ。谷原を無愛想にした感じの
谷原と血縁近かったりして

176:日曜8時の名無しさん
22/01/03 02:20:06.29 vLw0DLNO.net
>>174
はあ?逆だよ、新札によってドラマに関心持つ人が増えるだろうということ

177:日曜8時の名無しさん
22/01/03 05:55:04.02 m5uoqtmE.net
>>165

宗家や勝一翁鉄舟から目立つなと釘を刺され、
薩長閥にしてみれば永遠に封印したい慶喜の
名誉回復運動なんて、名誉欲があるなら
特に明治20年代は有り得ない
実際東京に戻れるようになり名誉回復が始まったのは
一翁鉄舟がいなくなり勝が年取って弱りだした明治30年代

178:日曜8時の名無しさん
22/01/03 06:09:30.14 YAkYBjdn.net
2018年に大森美香と決まってNHKと題材さがし。
三井の娘で、大同生命創設者で女銀行家の一代記の朝ドラ「あさが来た」が
フジの安藤優子アナウンサーなど民放のキャリアウーマンたちも視聴してるほど
大好評で、そのドラマには渋沢も五代も登場。そのとき幕末明治の歴史を勉強。
題材が決まり吉沢亮に決定したのが2019年。女マネージャーは上司にも言えず
秘密厳守が徹底していて、事務所の社長がニュースで知って驚愕したらしい。
段ボール14箱ある資料を読み込んで、取捨選択して長い年表を作り血洗島編を
書き終えたところで、47話から41話に減らされたとリモートで連絡が入る。
製紙工場立ち上げと大隈と弥太郎との対立とか、書きたかったけど
尺がなくて書けなかったエピソードたくさんあったと本人も悔しがっていた。

179:日曜8時の名無しさん
22/01/03 06:10:40.94 m5uoqtmE.net
ちなみに官位だけなら静岡時代に従一位という
将軍時代より高い官位をもらっていた慶喜
それでも、当時は宗家の隠居として宗家からの送金で生計をまかない、交際についてもいちいち宗家にお伺いを立てており、絶えず監視監督されていた
勝から宗家経由で慶喜に示された書面には「慶喜は朝敵だった過去を忘れないように」という露骨な言葉があった

180:日曜8時の名無しさん
22/01/03 06:33:17.31 YAkYBjdn.net
大森美香は、大学を出て企業の経理で働いていたリーマン経験者。
簿記一級を取り損ない、簿記のエキスパートをあきらめて、監督になりたくて
TVのADになる。
ブラックな職場で頬っぺたに膝蹴り食らったり、睡眠時間も取れず立ったまま現場で眠ったりして
体を壊すが、アルバイト待遇で有給も保証もなし。
休養してるとき書いた脚本が上司に認められて脚本家になるユニークな経歴が渋沢と似てるかも。
栄一たちが江戸時代の大福帳から西洋式簿記に代わるシーンも思い入れがあるそう。
組織の中で働いた経験があるから経済物も書けるのかも。

181:日曜8時の名無しさん
22/01/03 06:34:54.17 2f2EQA/h.net
翌年に総集編とは珍しいね

182:日曜8時の名無しさん
22/01/03 06:52:23.73 pxFAp5IT.net
地上波は今日の午前か
元旦にBSでも総集編あったの知らんかった

183:日曜8時の名無しさん
22/01/03 07:31:11.16 jNlUImOB.net
>>182
BS4Kだけだよ

184:日曜8時の名無しさん
22/01/03 08:23:46.19 WHg+2een.net
総集編始まった

185:日曜8時の名無しさん
22/01/03 08:53:45.25 J1fVoUMF.net
家茂はひよっこのみね子のフィアンセ役だな

186:日曜8時の名無しさん
22/01/03 09:12:11.21 RdD7h2I7.net
>>179
勝はそういう調子のよさで晩年には嫁にすら見向きもされなかったんだよな
そして幕臣が比較的に長生きし薩長閥のお仲間がどんどん先に死んでくとも思わなかったんだろうな

187:日曜8時の名無しさん
22/01/03 09:24:35.99 N9bF37m7.net
総集編見てるけど、これ栄一が伊藤博文とやりあうところくらいまでは、
神大河だったよな。
そこから先はまあアレだけど

188:日曜8時の名無しさん
22/01/03 09:36:05.80 CgdIRGpp.net
徳川は医者も育てていたからね
一橋時代に集めた医者も育って静岡は医療が充実した

189:日曜8時の名無しさん
22/01/03 09:50:34.96 pxFAp5IT.net
栗本鋤雲って最初は慶喜のことをよく思ってなかったんだっけか。あの男て

190:日曜8時の名無しさん
22/01/03 09:52:15.04 aykjm3Mq.net
>>189
最後までよくは思ってないよ

191:日曜8時の名無しさん
22/01/03 10:38:37.22 HtX2OXju0.net
>>189
小栗と仲が良かった。勝海舟を怒鳴りつける人(勝海舟は爺さんが百姓だったが栗本は自分がもともと武士ではなく医者だったw)。幕府に対する想いは強かっただろうね。

192:日曜8時の名無しさん
22/01/03 11:02:55.01 PTJOV9vq.net
総集編で
「直参なめんなよ!」も杉浦愛蔵の「みせてやれ、幕臣の意地を」もなく残念だ。

193:日曜8時の名無しさん
22/01/03 11:04:47.05 2d+aBgJX.net
総集編見てると本編が見たくなるな。

194:日曜8時の名無しさん
22/01/03 11:15:47.46 aykjm3Mq.net
明治30年代くらいになると、世の中も落ち着き徳川再評価の声も出てきた
黒田首相(薩摩)と榎本文相(幕臣)のOKが出て
徳川開府祭りも大々的に出来るようになった

195:日曜8時の名無しさん
22/01/03 11:18:34.06 pxFAp5IT.net
敬三は学生だったのによく海外の要人を自宅に招けたな
栄一が色々手配してくれて会場になっただけなのかもしれないけど。まだ接待してくれる奥さんもいなかったし

196:日曜8時の名無しさん
22/01/03 11:37:54.88 aykjm3Mq.net
大森美香は恋愛劇より人情劇が得意なタイプ
商業史も詳しいし、今後も注目だ

197:日曜8時の名無しさん
22/01/03 11:38:04.83 CgdIRGpp.net
>>194
徳川再評価の声が出てきたというより出せるようになってきた
薩長閥は政治家になったはいいが暗殺されたり脚吹き飛ばされたりだからな
もう認めてかないとやりようが無くなってきた

198:日曜8時の名無しさん
22/01/03 11:52:23.45 UhYrDlKT.net
総集編、最後本人の肉声がよかった

199:日曜8時の名無しさん
22/01/03 12:08:46.38 HfaDhh3G.net
トップになると憎まれる事がわかったのだろうな

200:日曜8時の名無しさん
22/01/03 12:27:47.65 YUHF1LKm.net
>>182
元日な
元旦=元日の早朝

201:日曜8時の名無しさん
22/01/03 15:02:34.00 Y0PtQdy6.net
檀家になっている実家近くのお寺に喜作のお墓があるというのでお参りして来た
初め寺務所で聞いたら個人情報ということで教えて貰えなかったけれど、Google画像検索見て自力で探した
ひとエリア丸々渋沢家の墓所で、立派なお墓でした
週末は谷中に慶喜と栄一のお墓参りに行こう

202:日曜8時の名無しさん
22/01/03 16:02:41.71 um+hRBoT.net
>>131
関東住んでる人って幕府派が多いの?

203:日曜8時の名無しさん
22/01/03 16:05:10.83 UrzCVZdd.net
孝明天皇も佐幕

204:日曜8時の名無しさん
22/01/03 16:06:21.26 dNnuyxGP.net
公武合体派だろ

205:日曜8時の名無しさん
22/01/03 16:20:21.88 HtX2OXju0.net
内山田洋「この東京さばーくぅー」
前川清「えっ?」

206:日曜8時の名無しさん
22/01/03 16:57:01.68 0iRkIm9G.net
>>202
>関東住んでる人って幕府派が多いの?
関東と言っても水戸方面は違うんじゃないかな。

207:日曜8時の名無しさん
22/01/03 17:10:43.89 NKNtg72G.net
>>173
まじかw

208:日曜8時の名無しさん
22/01/03 17:23:29.42 aykjm3Mq.net
>>202
幕府派は特に多くない
しかし反薩長が多いのはガチ
反薩長の文脈で徳川に肩入れす事もある
今でも東京は反自民票が多いのはその伝統

209:日曜8時の名無しさん
22/01/03 17:46:46.59 2f2EQA/h.net
まあ結局、維新では武士階級だけが損をしたからな
支配階級になったほんの一握りに対する憤りは当然あったろう

210:日曜8時の名無しさん
22/01/03 18:18:05.96 WjzCmazT.net
関東は江戸の直轄地みたいなもんだから

211:日曜8時の名無しさん
22/01/03 18:47:21.40 X/05MPOu.net
日テレの「心に刻む風景」つていうミニ番組、
今は慶喜のシリーズでこの前は謹慎の寺・上野寛永寺だった
そこから水戸へ移送が決まった慶喜が詠んだ歌
「とにかくに 国の為とてしのぶ身は
ゆくもかへるも 時をこそ待て」が紹介されてた
後に時が満ちて名誉回復できてよかったね
次回は静岡
1/5(水)22:54〜23:00

212:日曜8時の名無しさん
22/01/03 20:32:28.40 lD4kQzQv.net
関東の権現神社は佐幕派の隠れキリシタンみたいなもので、隠れ家康崇拝。浅間神社の富士山信仰も富士山の見えるところは天領を意味するが如くで隠れ幕府信仰。
関東の小学生が修学旅行や林間学校で日光東照宮へ行くのも、関東に今も徳川幕府の文化が根付いているから。

213:日曜8時の名無しさん
22/01/03 20:34:20.73 lD4kQzQv.net
新選組は関西では全く人気ないが、関東では人気は高い。

214:日曜8時の名無しさん
22/01/03 20:42:44.55 IAcBkbO5.net
以前に録画した映像の世紀プレミアム今さら見てるんだけどしっかり渋沢栄一も出てくるんだな
関東大震災のときの救援活動や反戦活動についても

215:日曜8時の名無しさん
22/01/03 20:51:22.66 insRRzm1.net
>>202
ドラマの中でも出てくるけど、旧幕臣の人達は、今の静岡に逃げてきてる
2014.04.01徳川家とともに静岡へ 〜旧幕臣家に残された歴史資料〜
www.shizuoka-bunkazai.jp/blog/201404/post-2.html
>明治維新の後、徳川御三卿の田安家から徳川家を相続した亀之助(のちの家達)を藩主とする駿河府中藩(静岡藩)が成立しました。
>同時に2万人をゆうに超える旧幕臣とその家族が、静岡市域を中心とした駿河国一帯に移住してきました。
>彼らの多くは静岡藩で役職に就くことはかなわず、各地へ新たな職を求めて散っていきました。

>このような流れから、静岡市には旧幕臣の子孫にあたる方々が多く住んでいます。
>今回紹介する資料も、明治時代に静岡へ移住した旧幕臣の子孫の方が所蔵しているものです。
>所蔵者の方は、徳川家康に仕え「徳川十六神将」に数えられた内藤正成の分家に当たる方です。

216:日曜8時の名無しさん
22/01/03 21:47:32.64 D/kFgg1S.net
チコで「日本人が写真に笑顔で写るようになったのはなぜか」っていうので
契機となったニコニコという雑誌に栄一も笑顔で載ってたけど、年末の再放送見てたら
「この雑誌がきっかけで日本全国に笑顔の写真が増えた」という「説」が提唱されたのは
つい3年前だとか
史料となる雑誌が最近発見されたとかじゃなく笑顔で写ろうという雑誌の趣旨も明確なのに
つい最近そんな説が出てきたということに違和感を抱いたのは自分だけだろうか

217:日曜8時の名無しさん
22/01/03 22:27:30.61 vLM62dEn.net
NHKで龍馬と土方のドラマやってるけど、これって青天に龍馬が出なかったから無理やりつくったドラマかな。
史実を無視して雰囲気だけ幕末の無茶苦茶なストーリー。同じNHKとは思えないな。

218:日曜8時の名無しさん
22/01/03 22:30:57.84 HtX2OXju0.net
名誉小早川秀秋が陸奥宗光って…_| ̄|○

219:日曜8時の名無しさん
22/01/03 22:49:51.15 rR4c7Zrv.net
>>217
青天を中心に世界が回っているわけではない

220:日曜8時の名無しさん
22/01/04 00:06:06.96 +mYIyKvj.net
>>217
それはムチャな批判。
幕末に限らず、歴史上の人物が出てくるフィクションなんて山ほどあるわけで。

221:日曜8時の名無しさん
22/01/04 00:10:53.10 +mYIyKvj.net
青天を観終わって思ったのは、幕末から昭和まで生き延びたってのが凄いなと。
自分の父親が昭和ひとケタ生まれなのだけど、それくらいまでは生きていたのだなと。
終盤、これまで登場していた人物がどんどん死んでいくのは辛かった。
幕臣側でも倒幕側でも。
惜しむらくは、主演の老けメイクが不十分で、80代・90代には見えんかったこと。
それでも明治・大正・昭和初期を一気に駆け抜けたところは、非常に面白かった!

222:日曜8時の名無しさん
22/01/04 00:16:02.08 HWr/hGw7.net
>>221
しょせんメイクやCGで年寄りくさくしても、不自然なだけ。
栄一は死ぬまで走りきったという精神の若さをイメージしてたんだよ。

223:日曜8時の名無しさん
22/01/04 00:57:04.56 HjGcojLx.net
姿勢やしゃべり方で老けを感じさせるのはこの歳では無理だったか

224:日曜8時の名無しさん
22/01/04 01:07:47.45 eTskNZmM.net
青天突いたのは周りの人やな。
本人は青天突かんとシキューをイチモツで突いてばかりやったと。

225:日曜8時の名無しさん
22/01/04 05:58:47.34 Lq3w3GSJ.net
ya

226:日曜8時の名無しさん
22/01/04 06:09:57.71 EmKs7xdv.net
>>221
後半は本編が総集編みたいなドラマだったな
91年も生きてきて、ずっと活躍期間だからやむを得ないと思うけど

227:日曜8時の名無しさん
22/01/04 06:14:45.20 WelD216z.net
大久保利通の手紙見つかる 薩摩藩英国留学生の遺品 幕末の動乱伝える資料【鹿児島】 [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)

228:日曜8時の名無しさん
22/01/04 06:25:16.26 X/Hsc1y2.net
>>223
孫に土下座シーンも若々しかったしな

229:日曜8時の名無しさん
22/01/04 06:36:23.47 Lq3w3GSJ.net
主役がヨボヨボで老けてると見栄え悪いからな
わざと他の役者よりは若い感じにしてたんだよ

230:日曜8時の名無しさん
22/01/04 07:49:22.66 HWr/hGw7.net
>>226
そして総集編はまるで予告編のような継ぎ接ぎ、ダイジェストのようだった。
セリフの間も完全に取り除かれてて、あの厳かな雰囲気もまったくなかった。

231:日曜8時の名無しさん
22/01/04 08:16:58.00 wF9kvFpd.net
大島優子はいい女優さんになったな

232:日曜8時の名無しさん
22/01/04 08:25:22.58 vnP4eErx.net
>>231
10年若ければお色気シーンもあったかもね
本人はそういうのに積極的らしいから
流石に今では需要はないが

233:日曜8時の名無しさん
22/01/04 08:35:48.46 hAyHc/GX.net
渋沢って、本当に、ノーウオーだ!
とか言ったの?

234:日曜8時の名無しさん
22/01/04 08:36:28.33 HWr/hGw7.net
大島優子は貧乏で品性のない近所のおばちゃん的な役が似合う。

235:日曜8時の名無しさん
22/01/04 10:07:01.09 38/LOuYC0.net
>>233
多分言ってないw(と思う)
ドラマでも事前に書いた文章を読み上げた演説、答辞ではなく即興部分だから記録がないことにしてる?しw
でも、大統領が「平和の競争」と言ったのは史実。シカゴだかシアトルだかの商工会議所の会頭も「黄色人種に憂いがあるとすればそれは戦争ではなく、平和の競争(貿易戦争)だ」と言ってたりする。栄一は「競い合うべき」と言ってた気がするが…
個人的にはこの時の栄一は平和主義者になってないと思ってる。言ってたら渋沢栄一に謝っとくわw

236:日曜8時の名無しさん
22/01/04 10:28:48.67 g5l1O8V1.net
>>221
昭和まで生き延びた文久3年生まれ(1863)の徳富蘇峰は戦後1957年まで存命。
ジャーナリスト・著述家として膨大な仕事をのこした新聞社経営者だね。
1840年生まれの栄一とやりとりした手紙が残されている同時代人。
面白い点は彼の大著述百巻本の近世日本国民史の書き出しが1918年だった事。
栄一の慶喜公伝が上梓出版された年なのね。おそらく慶喜公伝を読み触発され
文筆家として競争心を掻き立てられたんだろう。国民史は国会図書館サイトで
読めみたいね。孝明天皇期の記述が最も大量だとか。岩倉具視伝も書いている。
青空には無いけどね。
ただ蘇峰は今的なマスゴミの最右翼。太平洋戦争の開戦の詔勅の下書きを書いたとかで
GHQから戦犯認定されこの点で戦後ほとんど評価されていないし話題にも乏しい。

237:日曜8時の名無しさん
22/01/04 10:33:14.17 g5l1O8V1.net
読めみたい 読めるみたい

238:日曜8時の名無しさん
22/01/04 10:38:30.53 X/Hsc1y2.net
暗殺からの流れからだからあれでいいと思う

239:日曜8時の名無しさん
22/01/04 11:01:29.90 MphM2VJB.net
>>211
こちらではやってない
どこかで観られないものか

240:日曜8時の名無しさん
22/01/04 11:37:11.88 PLHFXqY+.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

241:日曜8時の名無しさん
22/01/04 12:01:24.82 lF5SRJN6.net
>>235
日露戦争の時、渋沢は児玉から「あなたは平和主義者なのをよく知ってますが、その上で協力お願いします」と頼まれた

242:日曜8時の名無しさん
22/01/04 12:04:25.93 5uFLsI7V.net
>>239
ID変わってるかもしれないけど211です
映像はどこかで観られるのかわからないけど
URLリンク(www.ntv.co.jp)
の『バックナンバー』の所で
「寛永寺」の他に「弘道館」「東本願寺」「二条城」の回の放送内容を読むことができますよ
次回以降も更新されるでしょう

243:日曜8時の名無しさん
22/01/04 12:46:37.92 38/LOuYC0.net
>>241
そうなの?栄一の資料にそんな言葉はなかったと思うんだが、児玉は戦争回避に積極的だった(?)。栄一も戦争反対なのはわかる。しかし、児玉は国益(陸軍益か?)、栄一は経済優先で平和を二の次にしてたぞw日露戦争の数年前までなら井上のほうが平和主義じゃね?違うのかw

244:日曜8時の名無しさん
22/01/04 13:00:54.32 3RMZMyiP.net
渋沢ロス

245:日曜8時の名無しさん
22/01/04 13:27:58.36 hAyHc/GX.net
>>235
なるほどw

246:日曜8時の名無しさん
22/01/04 14:14:03.82 WQLXR8WH.net
あさイチでお台場の…とぼかしてたが大森美香はフジテレビが育てた人だよね
不機嫌なジーンで向田邦子賞を史上最年少でとってて恋愛モノもうまい人だよ
NHKの朝きたで橋田壽賀子賞とって満を持してNHKが大河やらせたということだったんだろう

247:日曜8時の名無しさん
22/01/04 14:27:20.46 BNGnw9sX.net
>>232
消えろ、リョナ爺

248:日曜8時の名無しさん
22/01/04 14:29:40.37 BNGnw9sX.net
テスト

249:日曜8時の名無しさん
22/01/04 14:30:15.64 BNGnw9sX.net
総集編4部構成だったけど、かなりキツキツでしたね。

250:日曜8時の名無しさん
22/01/04 14:34:08.02 WQLXR8WH.net
先ほど見たけど1分2部は前のやつのままだったね
でもまぁうまく編集してたなという感じはあるよね

251:日曜8時の名無しさん
22/01/04 14:34:35.86 xm19PEFK.net
もっと早くに慶喜が話をして渋沢が若くして平和主義を貫いていたら
戦時中渋沢もビジネスで苦労しただろうし
パリには行ったが荒れまくってた水戸には行かず
戦況が厳しくなってきて明確に平和主義になるとかとにかく運がいい

252:日曜8時の名無しさん
22/01/04 14:37:12.81 WQLXR8WH.net
変換ミスった1分ではなく1部>>250
最終回は置いといて平均総合の数字は悪くないので鎌倉殿に繋げたいというのが伝わった

253:日曜8時の名無しさん
22/01/04 18:55:05.45 +k3E6DEW.net
>>251
栄一の命を危険から守ったのが慶喜最大の功績だよ

254:日曜8時の名無しさん
22/01/04 20:07:32.99 oI9hCPp+.net
慶喜に仕えてたの実質3年くらい?フランスに行かせてもらったのを余程恩義に感じてたんだね

255:日曜8時の名無しさん
22/01/04 21:35:29.32 NATwCfDA.net
しっかりした俳優が退いて、残った役者の最終回は薄っぺらかったなぁ。
渋沢栄一の年齢もリアリティなくて感情移入できんかった。

256:日曜8時の名無しさん
22/01/04 21:36:03.41 bXIhcs3v.net
平九郎の最期を途中で切らずにやって欲しかったのが総集編唯一の不満です。

257:日曜8時の名無しさん
22/01/04 22:07:51.21 flwPGNzR.net
>>254
なんつっても輝きが過ぎるお方だからね
栄一もその輝きにあてられたんだよ

258:日曜8時の名無しさん
22/01/04 22:11:36.35 nV6BY1BF.net
いま総集編見てる
ライダーキック入ってたw

259:日曜8時の名無しさん
22/01/04 22:14:07.75 ACJXqNZX.net
>>256
本編で主役や準主役でもないのに時間取りすぎと思ったけどな

260:日曜8時の名無しさん
22/01/04 22:35:07.00 oI9hCPp+.net
>>259
栄一の養子だから、篤二や敬三に尺取ったのに準じるのでは

261:日曜8時の名無しさん
22/01/04 23:43:14.38 RGBZd16t.net
総集編(4)見始めた
おはようございます死にました状態からハジマタ
青天を衝けのタイトルがトホホな音楽とともに出てきた

262:日曜8時の名無しさん
22/01/04 23:54:52.59 kn6UcLTk.net
自分の子供や孫があんなにいるって幸せだな
優秀な子も盛り沢山だし

263:日曜8時の名無しさん
22/01/05 02:01:10.51 sJ2O0VD+.net
そういえば今さら過ぎるけど題字良かったな(今さらw)
個性はあるけど主張が激しくない。花燃ゆとか直虎は下手くそでものすごく気になった。真田丸は字は綺麗だけど個性がなかった

264:日曜8時の名無しさん
22/01/05 06:05:42.23 jPGY7urH.net
>>183
宗家って何?どっかに組織あったの?

265:日曜8時の名無しさん
22/01/05 06:46:15.99 TXy2lUSc.net
>>264
慶喜の後継いだ田安亀之助(家達)系統
徳川将軍家本家だな
慶喜は慶喜公爵家として別家を構えた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

868日前に更新/75 KB
担当:undef