【2021年大河ドラマ】 ..
[2ch|▼Menu]
2:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:38:29.81 16NlJHkO.net
スレ100いかなそうだな…

3:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:40:17.27 vQBKuTrU.net
>>1
大正!?アアァァア!年号が!年号が変わっている!

4:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:43:56.71 16NlJHkO.net
来週には昭和やでw

5:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:44:26.84 phX7bVdM.net
1乙
最後に喜作の本音がちらっと出たな
まああんな超人と一緒にいたら誰だってコンプレックス刺激されるさ

6:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:45:56.03 phX7bVdM.net
最終回は希望を持たせる感じで終えるみたいだな
まあ実際は破滅へ一直線なんだけど

7:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:49:05.11 kMXjgRin.net
>>1おつ
予告の声はぜんぶ敬三の演説だったな

8:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:50:57.28 vQBKuTrU.net
そう言えば戦争を社会の中心でもろ当事者として生きて、
平成入ったぐらいで亡くなるくらいの世代の大河はまだないな

9:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:51:35.49 ZvgCkg4X.net
一乙
大隈さん栄一視点だと悪者に見えるけど維新の後始末って言葉はちょっとグッと来たわ
大隈主人公のドラマって面白いかもなあ

10:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:53:34.50 OwIw2kf9.net
関東大震災はこれからなのか
80歳過ぎて復興に奔走するってちょっと現代の政治家や実業家では考えられんな

11:日曜8時の名無しさん
21/12/19 23:55:59.55 vQBKuTrU.net
栄一も喜作も慶喜もちゃんと老人の動き方してるのは面白い

12:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:00:03.56 xA/M3XKA.net
敬三は何故オッサン顔の俳優を起用したのだろう
父親どころか爺ちゃんよりも年上にみえるぞw

13:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:01:37.79 eS2+X4or.net
全員20代の祖父・父・子はなかなか見ものだ

14:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:02:37.91 sqTOKTFS.net
>>8
BSでやってたナベツネの戦後史みたいなのは面白かったけど
大野伴睦の番記者から
闇が多すぎて無理だろう

15:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:03:58.23 ZUv4e4H8.net
栄一に東條英機をぶん殴ってほしいわ

16:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:04:08.01 dumqQ36g.net
>>8
大河ではないけど、不毛地帯の瀬島龍三

17:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:07:11.40 NKFy5+e0.net
演説、中身はそうでもなかったが演技で泣けた。
吉沢亮って案外すごいんだね。
それか、長い物語が終盤にかかって何か乗り移ったかような演技だった。

18:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:08:31.67 etyo/om/.net
敬三のキャスティング謎だな
二話しか出ないうちの一話の出番が
少年時代でまあまあ長いんだからもうちょっと考えればよかったのに
顔が似てるわけでもないし中の人みたいに高身長だったわけでもないし
なぜなんだ

19:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:09:35.81 mB8W0ctd.net
渋沢3代

20:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:10:43.26 w+4uXBRC.net
顔が大きい方が舞台映えするというけれど
ミュージカルもそうなのだろうか?

21:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:12:59.39 xA/M3XKA.net
栄一にとって岩崎弥太郎は強敵(とも)だったのか

22:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:15:44.26 dumqQ36g.net
渋沢敬三って財閥解体と公職追放で落ちぶれて一時期はボロアパート住まいだったそうだね
でも、好きな研究が出来てある意味本望だったりして
その公職追放が解除になりKDD会長などを務めたけど

23:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:15:45.56 24+TgP0y.net
太平洋戦争は、米政府はともかく米国世論は戦争介入には否定的だったんだよね

24:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:16:42.88 61NQGsrs.net
>>12
ラスト栄一死去で弔辞を読むからそれなりの年齢に見えることが重要

25:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:17:03.96 61NQGsrs.net
>>23
モンロー主義

26:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:17:05.82 U7zKGnEQ.net
>>12
ツイッターで敬三と中の人の写真を並べてツイートしてる人のを見たら
顔が似ていた

27:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:28:17.86 UymxhZA0.net
伊藤博文をこれほど好意的に書いたNHKは初めてだろうな

28:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:40:59.91 C77/SQRE.net
敬三がハンバーグの相方に似てて草

29:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:42:59.32 VDM4GAqr.net
このドラマで千代が逝って兄ぃが逝くのを見てたら
余所で篤二廃嫡の背景が巨大化した渋沢を巡る穂積と尾高の主導権争い
なんて解説みると少し物悲しくなるな
しかし、最後のやめることができない人間としての務めって
その表情が何処か茶目っ気なのと兼子のぽかん顔に
何か突っ込むべき様な予感を覚えたのは間違っているのだろうかw

30:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:51:11.53 SiyThbef.net
>>18
制作統括がガタイがいいからって言ってた気がする
篤二は華奢で敬三はガタイ良かったんだと
あとは演技力と

31:日曜8時の名無しさん
21/12/20 00:54:57.47 SiyThbef.net
>>29
多分その予感は正しい
どうとでも解釈できるようにしていたのが上手いね
実業は引退しても福祉は現役だから東京養育院にでもと思うだろうし
別の人は、人間の務めね、そうだよねって思う

32:日曜8時の名無しさん
21/12/20 01:41:18.42 ZD6EnQaG.net
廃嫡後の篤二は秀雄に会おうとしなかったし歌子の著作に敬三さんは出てくるので
篤二だと兼子の子供と争いになるかもなので避ける為に敬三にした説の方がしっくりくる

33:日曜8時の名無しさん
21/12/20 02:02:42.74 EetFDHNu.net
神田沙也加は女優といっても大河も朝ドラにも起用されなかったんだろ
そりゃ評価が低いと落ち込むわ

34:日曜8時の名無しさん
21/12/20 02:12:50.76 a53AMcRZ.net
渋沢B1はなかなか良いキャラだった。

35:日曜8時の名無しさん
21/12/20 02:26:12.56 alN6x0Ff.net
篤二は失踪癖があるの?かまってちゃん?

36:日曜8時の名無しさん
21/12/20 02:35:39.88 NW81npFk.net
何だ明治天皇との慶喜の対面ないのか
慶喜の晩年において大きい出来事だと思うけど

37:日曜8時の名無しさん
21/12/20 03:04:12.44 8IV+TMBW.net
>>33
やっぱ真珠湾で火をつけてしまったんじゃないの

38:日曜8時の名無しさん
21/12/20 04:20:44.85 s8hmhWcm.net
喜作は人には向き不向きがあると言っていたが、農科に進みたいと言っていた敬三を法科に進ませて、また篤二と同じあやまちをくりかえすつもりなのか
ところで、いとこの孫から見て 喜作の立場はなんと呼ぶのだろうか。
大おじさま?

39:日曜8時の名無しさん
21/12/20 04:25:23.83 s8hmhWcm.net
あんがい 大島優子のばあさんの演技はいいもんだ
今までへたくそだと思っていたが

40:日曜8時の名無しさん
21/12/20 04:26:17.48 nZCjxm51.net
廃嫡したあとも結局華族からもらった奥さん離縁させなかったのかな?
奥さんの実家からなにか言われなかったんだろうか

41:日曜8時の名無しさん
21/12/20 04:29:42.36 nZCjxm51.net
七郎丸の子役は笠松基生という子だったから笠松将の親戚かと思ったけど関係ないみたいだった

42:日曜8時の名無しさん
21/12/20 04:31:29.94 nZCjxm51.net
>>29
「人間としての務めは終生やめることはできないからね、んん?」って何だよーと思ったけどまだ話題になってなかったか

43:日曜8時の名無しさん
21/12/20 04:34:32.76 s8hmhWcm.net
栄一は後継者には恵まれなかったんだな。孫に頭を下げるしか。
女の子は多いのに。

44:日曜8時の名無しさん
21/12/20 05:03:24.57 61NQGsrs.net
>>36
もう一回くらいあれば、栄一が伊藤に働きかけて慶喜を麝香間祗候に推挙し公爵授爵に繋げた件や、
伊藤と慶喜が初めて体面したときの件や、
飛鳥山邸に慶喜を招き政府関係者や宗家との交流に一役買った件ができたのになあ

45:日曜8時の名無しさん
21/12/20 05:03:27.00 s8hmhWcm.net
平九郎 養子にするくらいだからな

46:日曜8時の名無しさん
21/12/20 05:04:42.27 s8hmhWcm.net
天璋院さまに切腹というセリフでそういえば上白石出てたなぁぁって
ふと思い出した。影うすい。

47:日曜8時の名無しさん
21/12/20 05:19:39.60 Y64vfFGY.net
今後の日本

終なり!終なり!(^ー^)

48:日曜8時の名無しさん
21/12/20 05:56:50.90 CrrXn0N2.net
大河の最終盤にふさわしい、グランドフィナーレ感が出てきた
バタバタ死んで退場の嵐

49:日曜8時の名無しさん
21/12/20 06:39:02.57 3VKNHf3h.net
糞雑魚会津人のせいでもう最終回だな

50:日曜8時の名無しさん
21/12/20 06:48:48.11 LRN2MSZ2.net
お肌ツルツル70代の栄一は毎日すっぽん料理でも食べてるのか

51:日曜8時の名無しさん
21/12/20 06:54:25.88 RykmMPR4.net
大隈重信役の大倉孝二って新選組!とアンフェアくらいしか知らないけど上手いねぇー

52:日曜8時の名無しさん
21/12/20 07:02:58.18 qlRgvc7c.net
>>50
若い女を毎晩食ってる

53:日曜8時の名無しさん
21/12/20 07:30:23.41 aioP0faX.net
明治天皇が慶喜に徳川潰してすまなかったって謝ったシーン入れて欲しかった

54:日曜8時の名無しさん
21/12/20 07:56:10.45 hglv0Oqb.net
>>52
昨日の最後のシーンだな

55:日曜8時の名無しさん
21/12/20 07:57:26.19 0ZKP4qYP0.net
>>43
兼子の息子も優秀だよ(3人いたはずだが)。それ以上に敬三がよく見えたんだろうね。自分が父に懇願されても家継がなかったくせに、また、父が栄一を自分の型にはめて育てたことを侘びたのに父と同じことを孫にやらかしてついには従わせた

56:日曜8時の名無しさん
21/12/20 08:48:51.31 k9RWgPuG.net
>>30
へーキャスティング力が高い気がする
顔もちょっと似ていて、先週の予告で篤二役を(なぜか)交代するのかと思ったくらい

57:日曜8時の名無しさん
21/12/20 08:50:17.49 nZCjxm51.net
敬三選ぶことで千代の血を大事に思ってたとか?
歌子とおくにさんは史実でも仲良さそうだったけど、跡目争いでは穂積・尾高間にもあったんかな?兼子と争うのはわかるけど

58:日曜8時の名無しさん
21/12/20 08:52:13.85 bK7lAhQu.net
栄一と篤二って結構似ているよな
栄一も若い頃は放蕩して家族を困らせていたし
いきなり廃嫡ではなく江戸や京都に篤二を行かせて見聞を広めさせてやる事は出来なかったのか?

59:日曜8時の名無しさん
21/12/20 08:52:18.63 nZCjxm51.net
おくには栄一の友達のところに嫁いで言ったんだから尾高家には居ないか

60:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:06:36.05 i4Dms5ko0.net
>>58
もう何歳だよって話だよ、、

61:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:09:33.66 Zy1wZ3bp.net
遠方の熊本に出してもダメだったし…

62:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:09:53.70 PregIzW4.net
尻すぼみすぎる、最終回なのに全く盛り上がってこない

63:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:12:21.09 SiyThbef.net
>>58
青天ナビによると、現実はもっとシビアだったよう
仕事で多忙を極めていた栄一は、篤二の子育てを娘夫婦に任せきりで、
父としての厳格さをうまく示せていませんでした。
しかし、篤二が妻を追い出そうとしていると知り、
“人倫にもとる”とついに廃嫡を決断します。
穂積、阪谷両家も、その場で泣き崩れたといいます。

64:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:13:08.39 TwrdNse/.net
篤二はずっと20代に見えるけど今何歳くらいなの?
結構いい歳よね

65:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:17:42.53 Zy1wZ3bp.net
伊藤沙莉と斉藤暁も出して欲しかったなぁ

66:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:18:18.63 0ZKP4qYP0.net
>>59
くにの長女が惇忠の実子の次郎に嫁いでいる。次女が嫁いだ大川平三郎の母も惇忠の妹。跡目争いというより、篤二が相続した場合のフラフラしていた篤二の後見役争いが起こりそうだから廃嫡したという見方ではないかな。

67:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:20:25.48 i4Dms5ko0.net
いだてんの小梅がはまってたんで
遊女には橋本愛でいいじゃんと思ってしまったがさすがに無理か

68:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:26:41.44 SiyThbef.net
>>64
40歳くらいかな

69:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:28:56.39 iQw/JA8i.net
指揮者の尾高忠明が一番 渋沢栄一に似てる気がする

70:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:36:26.75 9DdSKdr8.net
敬三の資質までみた上での廃嫡だろう
おかげでお家騒動にはならなかった
負担は全部敬三に行ってしまい気の毒だったが

71:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:37:35.66 uw7iahfr.net
栄一が老けたり若返ったりと忙しかったw
最後に帽子被って出かけるシーンが意味不明だったけど、あれってお妾さんの所へ行ってくるって感じだったの?

72:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:38:48.47 uw7iahfr.net
慶喜の馬の後を走っておいかけるシーン、最終回で栄一が死ぬ時に使われるかと思ったら、慶喜の最終場面で使われてしまったか
予想が外れたな

73:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:39:56.72 Tf4vObw4.net
最終回は獅子舞踊りで子供に戻ってくような感じかと

74:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:42:56.30 o0JIcwTj.net
佐野真一「渋沢家三代」によれば、トクジの妻は、一族からの批判に耐えられず
引っ越したと言う。後年、恵三が大蔵大臣になった時泣いて喜んだとか。ある意味、幕末の千代に似た立場になっているから、もう少し
いたわってやればよいのに。
でも、土下座して頼むとは、ある意味ずるい。
そうせざるを得なくするように相手を追い込んでいるから。
それに、恵三が事業を継がなくても会社自体は問題ないのに。
世間体だけで強制しているから。

75:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:45:35.86 SEA5WufC.net
来週は後藤新平と山本権兵衛は出てくるのかな?

76:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:47:13.73 nZCjxm51.net
>>73
獅子舞踊り昨日も喜作退場のときに使われてたからどうだろ

77:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:47:41.76 9DdSKdr8.net
そりゃ栄一は超一流のビジネスマンだからな
自分のビジネス上の外見を保つために孫を追い込むくらい簡単だよ
だけどそういう能力を家族のためには殆ど使わなかったということだろう

78:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:49:43.14 +wp8/Dc3.net
あれ、民部卿ってもう死んでるんだな
結構栄一とかかわりがあった人物なのに

79:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:49:49.80 G/siuKeS.net
>>75
関東大震災当時の首相(実際は大命降下うけたところ)と
復興院総裁か
後藤新平も功績多岐にわたってるから面白い人

80:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:50:17.20 nZCjxm51.net
>>74
むしろ華族からもらってきた奥さん気遣わなくていいんだろうか。篤二の教育したの穂積・阪谷家じゃないのか

81:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:52:45.48 FBJtZCwX.net
>>78
留学中に民部公子を支えると約束したのに帰国後実現出来なかったのは切なかったな。まあ元々の主君である慶喜を優先するのは当たり前なんだが。
ところで栄一は若い頃フランス語も英語も話せたはずが、前回のアメリカ大統領会見や今回のアメリカ遊説でどんどん話せなくなっているな。
これは加齢で1度習得した外国語が話せなくなったということか?

82:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:54:29.61 /nWeMELY.net
日常会話レベルと演説は違うっしょ

83:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:54:36.11 ZD6EnQaG.net
>>55
兼子の息子で銀行継いだのはいない妾の長谷川重三郎が第一銀行頭取になったがやらかしてる
実際に敬三の方が良かったから日銀総裁や大蔵大臣になってる

84:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:54:59.26 nZCjxm51.net
>>78
1910没か。昨日慶喜に「パリから送ってきた昭武の建白書はそなたが書いたものだろう?」と言い当てられたときの回想で民部公子が映ったのが死を暗示してたのかな

85:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:55:07.18 i4Dms5ko0.net
外交に入るとみんな母国語使うよな
孫文だって日本語できただろう

86:日曜8時の名無しさん
21/12/20 09:56:59.47 G/siuKeS.net
>>81
パリ講和会議で首席全権だった西園寺公望は
フランスに10年留学してたけどフランス語忘れてたらしいけど
友人だったクレマンソーと会話ができず

87:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:00:47.81 /nWeMELY.net
使わないと忘れるよね
それとは別に大切な話は専門用語やニュアンスや齟齬が生じたら大変な事になる

88:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:01:57.70 SuFOhQgL.net
紀行の写真の昭武禿げていた

89:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:05:37.05 bK7lAhQu.net
>>85
相手の言葉を理解出来ていたとしても
通訳を通せば考える時間が出来るからな
あと使う言葉が外交問題になる事があるから通訳を通した方が良い
通訳のやらかしなら何とかなるが自分で言った言葉だと取り返しがつかないからな

90:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:06:48.71 GzP/t8MQ.net
加藤高明無礼な奴だとwiki見たら渋沢栄一をノーベル平和賞に推薦していて別に仲が悪い感じでも無かった
あれはただのドラマの演出だったか

91:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:07:07.95 SiyThbef.net
>>71
恐らくそういう匂わせ
時間がないからくにだけにしたけど、歌子に台詞で言わせたり
大森氏は主人公を美化するために女性関係を隠す気はないようです

92:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:10:50.08 SiyThbef.net
>>72
栄一と慶喜の物語はあそこから始まったので、2人の物語が閉じるときに出してきたのでは
栄一が最後、自分の物語を閉じるシーンは制作統括や吉沢がネタバレしてるやつで、なんとなく予想ついてきた

93:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:13:01.09 SiyThbef.net
>>80
前に出てたけど穂積のセリフはノベライズは「敦子さんに申し訳ない」だったらしいよ
ドラマは「お父様に申し訳ない」だったけど

94:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:14:13.28 uw7iahfr.net
>>58
>>58
栄一の若い頃と篤二の境遇は似て非なるもんだと思うがな
罪人扱いとなって親族に迷惑かけないようにと父っさまから勘当されたのも形だけだったし、その原因の尊皇攘夷に
かぶれてしまった事についても、栄一は豪農・豪商の生まれだが、後継ぎにふさわしい教育を両親から受けられ、
なにより商いの才に恵まれて家業を継ぐ資質は十分に備わっていた、本人も当初はそれを望み、篤二のように気後れ
したり重圧に押しつぶされて逃げた訳ではなかった
栄一の場合は、日の本の為にもっと大きな働きをしたいと家を飛び出したのだから、篤二とは放蕩の動機や質において
全く違う
また、親子関係において、これはドラマ中の描写で判断するしかないが、父と子の関係としては、父っさまと栄一
栄一と篤二では雲泥の差がある、これは母っさまとの関係でもそうだ
両親は長生きして栄一の生き方、考え方に大きく影響を及ぼしたが、篤二は千代が早く死に、栄一は嫡男の教育には
全く無関心で、篤二に対して人の道を教える様な父っさまのそぶりさえない(実際はどうたったか知らないが、千代の
死後は歌子夫婦に丸投げで養子に出したも同然だった様だ)
栄一が父っさまの様に篤二を育てていたら結果はかなり違ったと思うが、家の事は千代達に丸投げでお国のためを
優先しすぎて、嫡男を実質殺してしまった

95:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:16:58.80 +wp8/Dc3.net
最後はおつきの人もニヤニヤしてたしそういうことなんかな
次回に繋がるシーンってわけでもないのだろう

96:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:40:07.03 M1BOFwu0.net
前回と今回見て思ったけど、戦争して勝って利益を得るって脳汁ヤバいだろうな
パチンカスなんかメじゃないくらい脳が溶けてそう
戦争依存なんてゾッとする言葉だけど
そう考えると、日露戦争の後の日比谷焼き討ち事件は
大ハマりしてやっと当たったと思ったら通常で台パンしてるオッサンみたいなもんか

97:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:43:06.41 bK7lAhQu.net
>>94
そうなの?
俺の印象では栄一の若い頃は
昼間から酒を飲み攘夷だの異国だのと訳の分からない事を喚き散らし
喜作や長七郎をそそのかし
思いつきで勝手に江戸や京都に出向き周りを困らせていた印象だったけど

98:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:45:44.66 4FrkGet4.net
有史以来 日本を含めて戦争がなかった時代の方が少ないわけだから 動物の本能として仕方がないんでは

99:日曜8時の名無しさん
21/12/20 10:48:26.53 P3uT1IUd.net
>>51
アンナチュラル見れ
かっこいいぞ

100:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:01:19.01 ixwNf3gt.net
ノーウォー
ノーウォーのーうぉーー

101:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:03:07.38 H2Qq9xxT.net
>>98
徳川幕府は偉大だな。島原の乱から長州征伐まで戦乱がなかった。
パックストクガワーナ

102:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:15:36.18 t9BYYsnD.net
戦争止めるのは簡単で規制を強くすればいい。渋沢が嫌った朱子学で理論武装した封建身分制こそがパックストクガワーナを実現させた。

103:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:18:43.91 SZRNNFtk.net
晩年のストーリーが駆け足すぎるように思うが
慶喜や喜作のような重要なポジのキャラが割と長生きで終盤まで生きてたのはよかった

104:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:21:15.09 4FrkGet4.net
最後の一兵になってもといいつつ 日露戦争も太平洋戦争も政府はどこで停戦に持ち込むかの作戦だったのだろうけどね

105:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:26:12.39 1q4Y1SAr.net
>>104
第二次大戦は停戦の見込みが甘い
日露戦争の時はアメリカという格好の仲裁国が居たが第二次大戦の時は見当たらんからね
どこに仲裁頼む気だったのかと
こういうとこも粗雑なんよ

106:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:26:49.50 NxWLwAe6.net
栄一「だいだい80近くにもなって首相なんて〜」は
現代の政治家にも言いたいんだろうな

107:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:29:59.88 IXVcDyOt.net
>>84
「そなた」って言葉いいね。
相手に対する身近さがありつつ丁寧でやさしい。
昔の日本語ってじんわり来る言葉が多い。

108:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:32:59.14 +O+dY1O5.net
少年慶喜登場の時のあの徐々に盛り上がるBGMが
最初は主題曲だと思っていたが
良い曲なのにドラマの中ではあまり使われなかったな

109:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:33:11.79 +wp8/Dc3.net
江戸幕府ってよく考えて作られてるよね
政治は10万石までの譜代大名が老中となって合議制で行われていて親藩は関われないし、
逆に親藩は老中たちのお目付け的な立場にもなる。
そして鉄壁の外様大名への防御網。
権力の暴走や反乱を起こそうとする輩が出てこないように徹底している。

110:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:34:57.53 IXVcDyOt.net
>>90
この投稿がなければ自分はきっと一生加藤高明を嫌なやつだと思いこんでいた。

111:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:36:13.69 2PjYPkti.net
>>102
規制もそうだが徳川家だけが強大な軍事力持ったからな
徳川と親藩譜代で1000万石くらいあるからこれだけで30万くらい動員できる
やる気失くすわw
平和になるには強大な軍事力が必要

112:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:39:53.88 t9BYYsnD.net
>>111強大な軍事力を担保にした規制

113:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:41:02.84 2PjYPkti.net
加藤高明は三菱のお婿さんで政治的には大隈重信の後継者
伊藤→政友会→田舎の名士が基盤の政党
大隈→民政党→都市部の名士が基盤の政党
だいたいこんな感じ
これがそのまま自民党になってるが民政党系の流れが弱いかな
政友会系の流れは強いので西日本の地方で自民党は圧倒的に強い
中国地方とかが自民党が1番強いとこ

114:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:41:23.57 IXVcDyOt.net
>>102
そういえば日本は民衆の武装蜂起とかないな。
有力者が輩出してその中での優劣決着みたいなのが多くて。
中国はなんで民衆が政府転覆の力を持ったんだろう。

115:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:44:03.13 +XU6s5s3.net
>>113
政友会総裁の原敬が鉄道敷設による利益誘導で集票作戦は
戦後自民党と同じ方法

116:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:46:52.45 t9BYYsnD.net
>>113田中角栄は本来は民政党系

117:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:47:13.23 bK7lAhQu.net
>>114
宗教指導者が民衆を束ねそそのかすから

118:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:54:31.04 IXVcDyOt.net
>>111
軍事力はあったが圧政ではなかったな。
遠路はるばるの参勤交代なんかは大変だったろうが、
結局あれで宿場町が繁栄して物流も人流もスムーズに行われた。
民百姓が自由意志で学問をする自由や余裕もあったというのは
とても恵まれていた。
圧政も搾取も戦争もない平和な時代。貧乏かもしれないが
それより大事なものってあるんだな。

119:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:56:16.75 2PjYPkti.net
>>114
実に意外なことに中国には日本のような村落共同体がない
一族単位で住み着いて耕作始める
だから隣家が言葉通じないとか珍しくない
だから流民化しやすい
そして流民が集団化したらそれは政権倒しうる勢力になり得る
庶民と政府の武器の差が少ない時代だと強さは数の大小が決めるから尚更

120:日曜8時の名無しさん
21/12/20 11:58:52.94 ZD6EnQaG.net
中国は蒼天だな張角「蒼天已死 黄天當立 歳在甲子 天下大吉」
(蒼天(漢王朝)既に死す、黄天まさに立つべし、歳は甲子にありて、天下大吉ならん。)
農民による黄巾の乱が起こって後漢が衰退して蜀(劉備)・魏(曹操)・呉(孫権)の三国志の時代へ

121:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:00:20.80 2PjYPkti.net
>>118
最近わかってきたのは身分は統括する組織ごとの縄張りの基準で意外に相対的だってこと
きちんと手続き取れば身分の移動は比較的簡単にできた
勝海舟や川路聖謨の先祖が数代前は庶民だったのは有名な話だよね
幕末の幕府の勘定所にはこういう庶民階級出自の能吏がたくさんいた

122:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:04:19.62 4FrkGet4.net
>>118
でも 切り捨て御免とか 身分制度が厳しい封建制度で維新後の民法では考えられない法制度であったのは否めないのでは 徳川幕府が仮に続いていれば どこかの時点で近代的に改められてはいただろうけど

123:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:04:39.54 SiyThbef.net
>>108
青天の志かな
わりと初期の血洗島編で使われることが多かったね
曲調が若々しいので佐藤さんも若き日の栄一イメージなのかも

124:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:07:22.30 IXVcDyOt.net
>>119
初めて知ったよ、ありがとう。
へえー、村がなくて農業用水の確保とかどうしてたんだろうね。
日本は奈良時代から租庸調は村単位だったよね。
あれっ、村がなければ村長さんもいないね。
地域のまとまりはどうしてたんだろう。

125:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:14:46.80 1q4Y1SAr.net
>>124
一族単位で設備作ったりしてたんじゃない?
だからそういう単位で水争いみたいな話があるし
あと豪族の農園経営とかも盛んだからそいつらが灌漑設備とか金出すんだろうな

126:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:16:17.77 IXVcDyOt.net
>>122
斬り捨て御免も罪になったはずだよ。
証拠を集めればね。
晴天でも精神を患って飛脚を斬って牢に入れられてたじゃん。
蝦夷開拓で有名な近藤重蔵の息子も、親の立派さに重圧を受け
人を斬って伊豆大島だったかへ島流しにされた。そこで島民の
暖かさに触れ、人間性を取り戻し自らの知識や学問によって
島の暮らしを豊かにして島民から感謝されたって話を聞いたことがある。

127:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:17:26.04 NP2iQmXq.net
後半からずっと、つまんないから、途中で見るのやめたわ
ただの金持ちの神格化ドラマ

128:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:17:50.10 1q4Y1SAr.net
江戸の街じゃ侍が刀抜けないことみんな知ってたからタチ悪い奴らが散々からかったらしいねw

129:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:29:25.32 ZD6EnQaG.net
放送開始前の番宣BGMが青天の志だったけど
公式Twitterがメインテーマ曲ではないとツイートしてたのでメインテーマ曲は別というのは分かってた
第1回岡部からひこばえの木へ向かって走って帰る場面からずっと栄一はメインテーマ曲のイメージ

130:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:36:01.03 M1BOFwu0.net
中国には阿Q正伝の阿Qみたいな小作人ですらない雇農(農繁期に雇われて耕作する人、それ以外の時期は日雇いの仕事をしている)
という人達がいて、この農村の余剰人口が王朝の混乱期に盗賊の源泉になるって何かで読んだ
日本の、特に江戸時代の農村は余剰人口がないから大規模な盗賊が発生する余地がないと思う

131:日曜8時の名無しさん
21/12/20 12:55:51.36 IXVcDyOt.net
>>105
有力どころはみんな戦争中だったからね。
よその国どころじゃなかった。
毎回戦勝国のイギリスなんか戦費不足で困った挙げ句に
アラブをそそのかしてトルコから独立させてやると金をふんだくり(第一次世界大戦)
ユダヤに国土を与えてやるとそそのかして金をふんだくり(第二次世界大戦)
その後のこれらの地域の混乱はご承知の通り。
とんだ迷惑国家ですわ。

132:日曜8時の名無しさん
21/12/20 13:05:21.83 2CNB2oWM.net
>>105ソ連に頼む気と言う悪手

133:日曜8時の名無しさん
21/12/20 13:16:03.29 IXVcDyOt.net
>>130
日本は米作だけじゃなくて冬場は機織りやカゴ細工や藁細工などの
副収入を得るための仕事があって、番組にもあったように
お蚕を飼ったり藍染めしたりと、むしろ人手が足りなかったんじゃないかな。
薩摩藩は火山灰土でさつまいもが主食で貧しかったようだけど、
貧しさが悲劇じゃない強さがあるよね、あの地域には。

134:日曜8時の名無しさん
21/12/20 13:28:14.32 mB3efIn0.net
>>127
お前は受信料払ってないから見ちゃ駄目なんだよ

135:日曜8時の名無しさん
21/12/20 13:36:00.91 ctiwENQz.net
千代がG-SHOCKに出てた

136:日曜8時の名無しさん
21/12/20 13:36:24.51 hglv0Oqb.net
企業名ばーと出た

137:日曜8時の名無しさん
21/12/20 13:50:59.49 1q4Y1SAr.net
>>133
島津は昔から貿易で金稼いでるからな
農作物的には豊かじゃないが金はある
まあ密貿易してんだからw

138:日曜8時の名無しさん
21/12/20 14:34:36.35 TwrdNse/.net
春嶽と慶喜は維新後は交流なかったの?

139:日曜8時の名無しさん
21/12/20 14:42:54.52 MOMyRdpL.net
>>18
徳川家康 ホリプロ
渋沢敬三 ホリプロ

140:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:01:21.00 uAAK5Hqg.net
みんな死んでいった回
紀行は栄一の葬列の話題
来週は死ぬのと栄一の功績で
内容のない最終回だな

141:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:05:51.64 hglv0Oqb.net
金栗さん92歳
渋沢さん91歳
この二人を抜くことは当分なさそう

142:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:05:57.61 IXVcDyOt.net
>>118
追加なんだけど、
ユーチューブで東海道や中山道を電動自転車で旅する番組があって、
廃道になった山道を自転車をこいで山越えしたりするんだよ。
圧巻は信濃の国で、碓氷峠、和田峠、鳥居峠という天下一品の峠を越えてく。
見て思ったのは、宿場町がどこも同じように立派だということ。
特に本陣なんて四つ星ホテル級。
東海道や中山道以外の街道筋もきっと同じだと思うんだよね。
こんなにも均質な街道を全国にはりめぐらしていたのは本当にすごいと思った。
城もすごいし城下町も風情があるけど、そこから離れた場所でも今の時代から見ても
立派な建築物が並んでいたんだなあ、と感動した。
映像だけでなく映像にかぶせた旅行者自身の解説がまた詳しく愉快で質が高い。
スーツ旅行
URLリンク(www.youtube.com)

143:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:06:46.74 8PLElGWP.net
家康があの世で呼んでそう

144:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:07:29.36 uw7iahfr.net
>>105
>第二次大戦は停戦の見込みが甘い
と言うか、日本単独では具体的な停戦の方策なんて持って無いね
どこかで大勝利して交渉のテーブルになんて漠然とした見込みしかなくて
日本としては欧州でドイツに勝って貰わないと、勝利の見込みなどなかった
(なんせ世界大戦だから)
そのドイツ(イタリア)も先に降伏してしまって途方にくれて、藁にもでソ連に
すがって、どうなったかは史実の通り

145:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:10:11.37 ZzfFNT2+.net
ながら見してたから篤二の老けメイクかと思ったわ、あの階段に座ってた男
孫が父親や祖父より老け顔って戸惑うわ

146:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:15:07.79 i4Dms5ko0.net
>>141
朝ドラだとあぐりがあってな

147:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:28:28.53 MwnElqvU.net
>>143
なんか昨日既にあの世っぽい背景になって待ち構えてたよね
でも二人が並んだらコント過剰になるなw

148:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:31:47.57 uw7iahfr.net
最終回では、家康と慶喜が並んで出て来たら面白いな

149:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:35:04.96 MwnElqvU.net
敬三は父篤二と24歳差、祖父栄一と56歳差か
栄一の葬式の時は35歳だからもうちょい若く見える役者でもよかったかも

150:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:40:28.27 MwnElqvU.net
まあもうちょい若くつっても篤二が綺麗な二宮和也風だからなあ。栄一が死にそうだったとき30くらいだった

151:日曜8時の名無しさん
21/12/20 15:52:06.28 uw7iahfr.net
しかし、明治パート、特に大蔵省を退官してからが駆け足だったから、実業家に転じてから死ぬまで
半世紀近く活躍してた人ってイメージがあんまりドラマ中では感じられないのが残念
死期も近い頃の、関東大震災の震災復興にも尽力したんだけど、そこに割く尺はもう無さそうね
>>131
そもそも、日本側は知らなかったけど、連合国共同宣言で、連合国側の参加国に対して単独講和
または単独休戦を行う事を禁止した時点で、枢軸陣営として連合国側に勝利しないといけなくなったので
日本にとっては日清・日露とは全く異質な戦争になって、どこかで決戦して勝利してアメリカと講話なんて
甘い考えは吹っ飛んでしまっていて、完全に詰んでるんだわ

152:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:04:18.95 2PjYPkti.net
>>151
第一次大戦でも連合国側は単独休戦不可だったはず
ロシアからソ連にかわってソ連はそこを守らずにドイツと講和しちゃったけど
だから第二次大戦でも連合国には同様の規定があり簡単に講和できないとみるべきだった
何から何まで甘くて歯痒いねこの時期の日本は
というか日本政府はこの時期の歯痒い政府の状況のまま今に至ってるw

153:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:14:01.72 0ZKP4qYP0.net
>>140
来週は再渡米に関東大震災と昭和に入ったら栄一ラジオ出演に葬式のときは門下生によるラジオで追悼番組だぞ!後のNHK!

154:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:16:53.34 2PjYPkti.net
天保から昭和まで生きた男

155:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:22:30.40 5u0Uhmpd.net
そういえば最終回予告の映像思い出せない
敬三が弔辞を読んでた

156:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:36:10.44 2CKMWzKf.net
バカ息子ってこのままフェードアウトなん
孫にあと継がせようとしたけどバカ息子の他に弟2人いたよな?

157:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:49:36.35 0ZKP4qYP0.net
>>156
篤二と栄一がどうなるかは来週のお楽しみw
篤二の弟は3人(兼子の子供)いるよ。全員東大(帝大)入っている。長男だけ病気で中退したが皆優秀。

158:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:55:54.73 IiGUGvVr.net
最終回、死ぬときにやっと年相応になったな。
70代でもせいぜい50歳位にしか見えなかったし。
他の役者は老けメイクしてたのに、違和感極大だったw

159:日曜8時の名無しさん
21/12/20 16:59:44.62 5u0Uhmpd.net
兼子の息子たちも優秀だったなら、やっぱり敬三が千代の血を継いでるってことが大きいのかな
別分野に進もうとしてるのを変えさせてまで
兼子は篤二を出し抜こうと息子たちの教育にめっちゃ力入れてそう

160:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:08:02.88 +ZyyXFoB.net
NO WAR! NO WAR!だ!ってとことか、慶喜が戦争は必ずするのだってとこ、安倍とか高市とかに百回見せてやりたいと思ったわ。
日本に働きに来てる海外の職業訓練生たちのことももっと大事にしてやってほしいし。かっての日本人もそうだったんだから。
中国や北朝鮮とももっと日本の政治家、実業家は交流を持つべきだという、渋沢からのメッセージを感じた。

161:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:12:14.54 aUNdhrBE.net
老けメイク連呼の人は内容のことには一切触れずそれしか言わないから同じもの見てるのか不思議な感じがする

162:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:18:07.13 0ZKP4qYP0.net
>>159
個人的な感想だが千代に対しては愛情よりも申し訳ない気持ち、懺悔の念とでも言うべきか、めっちゃ苦労をかけたのでそのぶん千代の子供には残してやりたいという気持ちはあったのかもしれないけど、廃嫡したとはいえ嫡男篤二の息子に相続させるのは系統としては正しいし、一番文句が出ない形だと思うんだが、栄一自身は嫡男でありながら中ん家の相続を拒否して妹に継がせてるからねぇ…資質、才能を見越して敬三を選んだのかもしれないし実は娘婿にもこっそり打診してみたけど拒否られていたりしてw
廃嫡の話が出てから敬三後継者指名まで時間差があるんだよね

163:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:24:00.35 IiGUGvVr.net
反日NHKに賛同してる団塊の爺がいるなw 早く団塊世代死滅しないかな。

164:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:26:24.79 5u0Uhmpd.net
>>162
あそういえば、昨日ドラマ見ていて「篤二廃嫡…あれ?まだ敬三に土下座してないよね?」って思った

165:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:26:50.07 0ZKP4qYP0.net
>>163
お前が両親なり祖父母なりと心中すればいいんでないかい?
自分がやりたいことは自分でやりな。

166:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:26:55.78 AOSFKWrv.net
>>153
そういやNHKも作ったんだったね

167:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:28:13.24 D+lQthyF.net
>>161
少し前の妾関連に似ているな

168:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:46:54.55 VDM4GAqr.net
結局、ドラマで栄一と仲良しだった長州の皆さんは長州の倒幕派の中でも留学組で
欧米ヤベーから始まってるからな
そこから必死に日本単位で這い上がってようやくようやく、ってのをこのドラマでも描いて来た
だから、栄一が官職辞退の為に焼き討ち云々したらガチモンでした、
なかつての攘夷志士の皆さんにして見たら、後先決着考えないで欧米と戦争とか滅ぶけど馬鹿なの、
と言う事で、実際にそれで長州壊滅寸前の経験もしてる訳で
今回最期に万歳してた井上さんなんかはその辺の感情的イザコザで鱠切りにされてたり
その後遺症は後の政治的にも後を引いたみたいだね

169:日曜8時の名無しさん
21/12/20 17:52:43.37 1q4Y1SAr.net
>>168
井上、伊藤らは途中からリアルに命懸けで攘夷不可に転向した連中だからな
長州みたいな気狂い状態のとこでよくやったよ
第二次大戦の時の日本には彼らみたいに命懸けで日米開戦止めようとするやつはいなかった

170:日曜8時の名無しさん
21/12/20 18:01:22.35 73SWU9gl.net
あの演説って全文渋沢本人が言ったことなの?

171:日曜8時の名無しさん
21/12/20 18:03:05.17 +wp8/Dc3.net
薩摩なんかは「攘夷」は幕府を倒すための看板で本気でやろうなんて考えてなかったらしいな
薩英戦争で負けはしなかったけど、攘夷は無理だと悟ったとか

172:日曜8時の名無しさん
21/12/20 18:04:56.09 ryTBdnjK.net
家族や親族以外の最期は多くがナレ死かセリフ死だったなかで映像として描かれたのが
岩倉具視と岩崎弥太郎と井上薫
みんなキャラが濃いw

173:日曜8時の名無しさん
21/12/20 18:08:26.21 VDM4GAqr.net
>>171
それ言うならそもそも幕末の「薩摩」とは何か?と言う所から始まるんだけど、
終盤まで「薩摩」の手綱を握ってたのは島津久光であり、前期はその四天王、
それから小松帯刀だからな
西郷大久保らは、大政奉還後に条件が重なって主導権を握ったけど、それまではその下にいた立場
この人達は、「大攘夷」はとにかくとして現実的に攻撃的な攘夷を主張してた訳じゃない
一挙にそちらの行動に移そうとした連中は、西郷の流刑含めて寺田屋で片付けられた
政敵と見られていた斉彬、久光の本人達の兄弟仲は良好で斉彬は幕末でも屈指の海外通だからな
知られてる通り、生麦事件自体も準・大名行列として武士としての
当時としては当然の警備活動であって、薩英戦争も武士の面子で衝突したと言うのが実際


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

908日前に更新/260 KB
担当:undef