【リスペクト?】武将ジャパンの武者震之助part16【いいえ冒涜です】 at NHKDRAMA
[2ch|▼Menu]
910:日曜8時の名無しさん
20/03/17 07:34:13.08 HTxoIKPY.net
>>902>>909
保管作業ありがとうございます。予想大当たり!
単純に全部気にくわなかったから消したならそれはそれでただの独裁だし、
ここの仕業だとわかった上で消したのなら、対応としてそれしかできない無能さをさらしただけ。
いずれにしてもクソダサイって話です。
特に最初のコメント(日本人男性は〜のヤツ)を消したってことは、
先入観やら差別反対やら口では綺麗事を言っても所詮ただのミサンドリストだってことを
自分から証明したようなもんですし。

911:毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
20/03/17 09:28:20 C/f1yxAP.net
>>909 の1番目のコメントについて、「まともなフェミニストがどう考えているか(武者氏ではなく)」知りたければ、以下の記事を読
むのがいいかと思います(もし読んでいたらすみませんが)。両方著者はフェミニストなので、「フェミニストの意見なんか聞きたくない」
という場合はお勧めしませんのでリンクははりません。以下で検索すれば記事が読めると思います。

江原由美子著  フェミニストの私は「男の生きづらさ」問題をどう考えるか

鈴木みのり著   「俺だってつらいんだ」に終始する男性の生きづらさ論/
         『介護する息子たち』著者・平山亮さんインタビュー【1】

912:毎度連投
20/03/17 11:41:59.39 C/f1yxAP.net
>>888 1ページ目
>そうそう、白血病の特性で。先週、病室でマスクをしていたことが「タイムリー」なんて意見もあるようですが。
>白血病の場合、無菌室病室(クリーンルーム)での治療をすることが必須の場合も多い。
>タイムリーも何も、病気ってそういうもんですよ。医療考証を真面目にしているドラマに、そういうことはあんまり言いたくないけ
>ど……クリーンルームは骨髄移植後ですね。
>あの時点ではそこまで厳密でもない。手を触るくらいは許容範囲かと。
クリーンルームって骨髄移植後でなくても、治療で白血球が異常に減少すれば感染予防のために個室管理になるんだが。
しかしここ何を言いたいんだ?と思って調べたらこの記事というかレビューが出てきたが、これを読んでも武者氏が何を主張したい
のかさっぱり分からない・・・。何なんだ全く。
「スカーレット」138話。感染症防止で全員マスクのシーンが!なんてタイムリー
URLリンク(www.excite.co.jp)

913:毎度連投
20/03/17 12:06:10.15 C/f1yxAP.net
テストです。

914:毎度連投
20/03/17 12:14:20.67 C/f1yxAP.net
>>888 2ページ目
>ここで明かされます。病名を教えてもろたあと、調べました。病院で、骨髄移植がどういうものか聞きました。真奈はそう言うので
す。
>インターネットもない時代です。家庭の医学系の本を読み。そして病院で骨髄移植がどういうものか聞いたそうです。
>真奈ちゃん……!なんちゅうええ子や!
>チラッと見ただけで他のドラマあたりと比べて、あざとそうだの、難病判明したら捨てるだの言ってた方に反省せいとまでは言わん。
>代わりにドナー登録してみいひん?
続きます

915:毎度連投
20/03/17 12:27:15.75 C/f1yxAP.net
>>914 より続き
真奈があざといなんて言っている人ほとんどいないのにと思って調べてみたら公式に、
石井真奈役・松田るかさんインタビュー
h https:// ww.nhk.or.jp/osaka-blog/scarlet/tokushu/423130.html?cid=bk-tw
(初めの空欄にはtを、次の空欄にはwを入れて下さい)
と真奈役の松田るかが言っているだけで、視聴者が「あざとい」とか言っている訳じゃあないんだが。その上「難病判明したら捨て
る」ってそんな記事も視聴者も探せない(5ちゃんのアンチスレまで見てきたのに)。
これ、「麒麟がくる」の染谷将太とか岡村隆史と同じで、武者氏の頭で批判を創り出して、それを武者氏自身が批判してるんじ
ゃないの?と言いたくなる(その場合反省するのは武者氏ということになる)。

916:毎度連投
20/03/17 12:32:59.28 C/f1yxAP.net
>>915 ですが、下から4行目の と真奈役の松田るかが言っているだけで、 の上に引用が入る予定でした。
【915 のリンク記事から引用】
自分が許されるキャラだということを分かってやると急にあざとい雰囲気になりかねないので、天然という範囲できちんとまとまるように、
演じています」
【引用終了】

917:毎度連投
20/03/17 12:49:30.23 C/f1yxAP.net
>>888 2ページ目
>かつて喜美子の作品宣伝に一肌脱いで、ほんで今や政治家のセンセイや!
>なまじちや子は、仁義あるセンセイなので期待が持てますね。男ぉ! 権力! 金! そういうもんを得たくて政治家になったわけでは
>なく、人の役に立つために立候補しました。
えーと・・・・・。普通女性って「男、権力、金、が欲しくて」政治家にはならないのでは?いや、権力と金はあるかもしれないが「男が
欲しいから政治家になる!」という女性っていないと思うんだが。多分男性も「女性政治家の彼女が欲しい、結婚したい」と言う人っ
て少ないと思う。男性が好きそうな女性の職業って看護師とか保育士とかだろう(これらの職業は男性が「自分の面倒をみてくれそ
う」ということを思っている人が多いようだが、保育士は知らないが、看護師に関しては、仕事でケアをしているのであって、夫とか子供
には結構冷たいと言うか、家族には「自分のことは自分でやって!」という人が多いので、夢を見ない方がいいと思う。って話がずれた
けど)。

918:毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
20/03/17 13:04:29 C/f1yxAP.net
>>888 2ページ目

>本作には、なまじ白血病になっただけに、もう陶芸家ではなく難病もので意味がないという叩きがありまして。
>イケメンを患者と医者にすれば、ババアが喜ぶ。あざとい。そんな直球の意見もあります。

>これって、なまじ中高年男性向け媒体なので【ミラーリング】(※男女反転)の好例なんですね。
>男性向け作品では、ともかく難病で死ぬ美少女てんこ盛りやん? ナースのエロとかな。
>「女かてそうやで! ババアどもは難病で死ぬイケメンや、医者の姿にコーフンしとんねん!」
>そう言いたいだけやろ?

>何がすごいって、同じ記事で喜美子に華がないとかなんとか、そういうことを言ってる。朝ドラはおっさんのパラダイスだとでも言い
>たいんか?
>生活が大変な女性に、華を求めるのってただのゲスセクハラでしかない。葬式でも「ええケツしとるのぉ〜」みたいなことを言
>う―そういう山守組長(『仁義なき戦い』)向けの記事ということなら、納得できますけど。
>しょうもなっ!

えーと、ミラーリング云々の前に「白血病になっただけに、もう陶芸家ではなく難病もので意味がない」とか「イケメンを患者と医者に
すれば、ババアが喜ぶ。あざとい。そんな直球の意見」とかをツィッターでも記事でも探せないんだが(イケメン云々は「なつぞら」で
は?)。中年男性向け媒体もへちまもそんな内容の記事自体を探せない。

武者氏の書き方だとさもそういう記事があったように見えてしまうが、武者氏は妄想でここまでで考えたのだろうか?(それはそれで
凄い気がするが)

919:毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
20/03/17 13:46:27 C/f1yxAP.net
スカーレット140話感想魚拓

1ページ目  http:// rchive.is/n7RE0  2ページ目  http:// rchive.is/OcoWl  (rの前にaを入れて下さい)

今回は武者氏の妄想に付き合うのに疲れたので休みます。

920:日曜8時の名無しさん
20/03/17 14:22:37 ZJ8f0OmN.net
>>918
ミラーリング云々で思ったのは、「ごちそうさん」の西門ふ久と諸岡のエピソードについての武者氏はどんな見解を持ってるのかなという事だったりします。
あれは男女反転の有り無しに関わらず、相当えげつない話だと思うのですよね。

921:日曜8時の名無しさん
20/03/17 16:18:27.57 RwyBkyts.net
>>919
あーぁ、連投さん書く気なくしちゃった・・・完全に武者氏のせいですよね。

922:日曜8時の名無しさん
20/03/17 16:26:55.35 RwyBkyts.net
しかし、もう読まなきゃいいんじゃぁ・・・と自分でも思うんですけど、
やっぱりやたらと「〜するで!」とかやられるたびにため息が出ますよ。
けっきょく武者氏って、しばらくブツブツつぶやくような感じで書いていて、
とつぜん「〜だーッ!!」とかいうふうな絶叫口調になるって、
時代言葉や猛虎弁と同じく、ハイテンションアピールですよね。
同調者が欲しくてたまらないくせに、孤高の人のような顔をするのって、かっこいいもんじゃありませんね。

923:日曜8時の名無しさん
20/03/17 16:30:37.62 RwyBkyts.net
>>919より
>それを、陶芸家であるからにはずーっとなんかろくろ回しポーズしてろとか。ナレーションが成功を語り続けるとか。周囲の人物が「流石喜美子だ、これぞ陶芸家!」と説明セリフをずっと叫び続けるとか。
>そうしないと「主人公は陶芸家や! 意味あるんやね!」となるなら、まぁ、なんちゅうか……。
>いつかそういう作品に出会えるとええですね。そうとしか言いようがない。
この「そうしないと云々」あたりが文章が乱れてる感じで、意味が通ってませんね。
ここまでくると、ストロングゼロの力を借りて酔っ払って書いてるとしか考えられません。
そうじゃないというなら、もっと推敲してくれと言いたいです。

924:日曜8時の名無しさん
20/03/17 16:35:37.03 RwyBkyts.net
ちょっと長くなるので割愛しますけど、「言葉の使い方」ってところを読むと、
本当に武者氏、ポスト田嶋女史への道まっしぐらだな、とつくづく思います。

925:日曜8時の名無しさん
20/03/17 16:35:39.00 RQeuI4ZL.net
>>919
魚拓、保管庫の手入れ、ありがとうございます。
ただ削除覚悟でコメントしたので、1ページ目を再魚拓させていただきました(保管庫は手入れ済みです)。
2ページ目の最後の武者氏の言葉に絡んだので、本当は2ページ目の再魚拓の方がよかったのですが、「つい、うっかり」ということでご容赦ください。

スカーレット140話レビュー1ページ目再魚拓(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。
http:// rchive.is/A0MDp
【私のコメント】
揚げ足取りと罵倒されても負けない 2020/03/17 16:18
>ま、そんなこんなで、私はずっとこの先、“クソレビュアー“、妄想ばかりを言うアホという立ち位置で結構です。0点と言われようとかまへんよ。
そのような覚悟をお持ちなら、どうして武者さんに批判的なレビューを正当な理由もなく削除されるのですか?それも十回二十回のレベルでなく繰り返されるのですか?

926:日曜8時の名無しさん
20/03/17 17:32:17 RQeuI4ZL.net
>>925自己レス
17:30時点で、やはり私のコメントは削除されていました(笑)

927:日曜8時の名無しさん
20/03/17 20:40:16.16 HTxoIKPY.net
>>911
記事紹介ありがとうございます。少し目を通してみました。
1つめの記事についてはミサンドリスト武者や、前にここで紹介された男フェミニストの人と比べると幾分読みやすいし納得できる内容でした。
男性の世代格差、特権を享受していない、などの部分は「そう、そうなんだよ」と共感できました。
ただそれでも感じたことは男の「義務」をどう変えるかという認識、「特権」を奪われた男が何故怒るのかへの理解、
この2つが不足しているということでした。
若い世代の男性の不満が大きいと分かっているなら、その世代は「特権の復活」より「義務からの解放」を望んでいる、とも考えて欲しいですし、
(要するに、男らしく生きろだの女に優しくだの家族を養えだの、そんなの知ったこっちゃねぇ、という考えね)
あと製造業白人男性の例も挙げて、「特権を奪われることに不満を持っている」と分かっているなら、なんでそれが不満になるかもう一歩踏み込んで欲しかったです。
結局そういう特権を横取りした人って、同じように働いてそれをかっさらったのではなく、何もせず特権だけ簒奪するから不満の対象になるわけですから。
幸福度の話についても似たようなもので例えば「1000稼いでいた人がいきなり給金を900に減らされた」「何もしてない人がいきなり100もらえた」
ならそりゃ見かけの稼ぎは低くても後者(=何もしない簒奪者)は満足するわなって話です。
結局男も女も「自分の方が辛い」視点からは抜け出せず、逆の性を公平な視点で見るのは無理なんだなぁと思いました。(自分もそうなので)
2つめの記事については、上記のような違和感がわりとすぐ出てきたので全部読んでおりません。
以上、紹介してもらったので感想を書いてみましたがスレ違いの上お目汚しすみません。

928:日曜8時の名無しさん
20/03/17 22:28:42.46 +6VtVTKH.net
>>910
ミサンドリストがミゾジニストを嗤うって五十歩百歩ですよね?

929:日曜8時の名無しさん
20/03/17 23:28:01.29 UUkTFp4Y.net
>>912
脱線的な話で申し訳ない
個人的には、世情とドラマのリンクという事で言うと今週の「麒麟がくる」における
信長が領民の安心のため沼に入ってみせた、と話すいうシーンの方がぞくりとさせられました
私自身は割と現政権支持なのですが、ドラマ放送前日の首相記者会見で感じた物足りなさが
信長の語った行動原理によってすべて語りつくされていたからです(民を安堵させるためには民の目線が要るので、そこに立ってみる)
いまの状況に不安を持っている視聴者の中には、信長の台詞を聞いて
このような指導者が今居て欲しい、と思ったりしたんじゃないかなあ

930:日曜8時の名無しさん
20/03/17 23:55:53.69 +6VtVTKH.net
>>929
なるほどね。池端御大らしいですね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1549日前に更新/572 KB
担当:undef