【駄文で罵詈雑言】武 ..
[2ch|▼Menu]
2:日曜8時の名無しさん
19/06/16 22:38:39.47 VspsAMfy.net
>>1 スレ立て乙です。
過去スレ
part1
スレリンク(nhkdrama板)
part2
スレリンク(nhkdrama板)
part3
スレリンク(nhkdrama板)
part4
スレリンク(nhkdrama板)
part5
スレリンク(nhkdrama板)
part6
スレリンク(nhkdrama板)
part7
スレリンク(nhkdrama板)

3:日曜8時の名無しさん
19/06/17 00:12:28.08 ZsIIOkAV.net
>>1
乙こりキュンキュン
前スレ >>1000 はナイス!
さて先週のいだてん更新は速攻だった気がするが
今回は殴り込み&スレ住人とバトル中だから時間かかるかなあ?

4:日曜8時の名無しさん
19/06/17 00:45:40.27 V1nq7bZe.net
前スレの充電切れてはその都度ID変わってる人は今充電中かなー?
でも今時充電切れたくらいでID変わるかな?
だいたいにして充電切れるまで必死になって2ちゃんねるで武者を擁護しなくても良いと思うけどねw
残り少ない電池なら武者擁護のために使うのはもったいないわw

5:日曜8時の名無しさん
19/06/17 01:01:19.08 EVWRqI74.net
>>1
イチオツをすること。
論理破綻を指摘すること。
それらこそがこの武者スレの存在意義なのです!
今日のいだてんのれびうが楽しみですね〜。レスバでうp遅くなっちゃうかな?

6:日曜8時の名無しさん
19/06/17 01:03:18.89 rCcoE2ZY.net
武者がドラマの内容をねじ曲げた感想を書かなければいいだけなのよ。
あと間違いを指摘されたら素直に訂正した上で、それでも嫌いだと言えばいいんだけどね。

7:日曜8時の名無しさん
19/06/17 01:22:47.96 WzgfyP/Z.net
>>6
同感
結局それ

8:日曜8時の名無しさん
19/06/17 07:36:44.74 o/1a2Bez.net
こら、糞スレのクズども、起きろ!
武者さまが感想をおあげになったぞ。
早くウジウジと糞レスを連投しろ!

9:日曜8時の名無しさん
19/06/17 07:39:03.24 v7zuSxL8.net
魚拓貼れ

10:日曜8時の名無しさん
19/06/17 07:40:34.79 b2OAr4KH.net
いだてん感想あらすじ視聴率 第23回魚拓
"r"の前の半角スペースを"a"の変えてください。
1ページ目
http:// rchive.is/URLリンク(bushoojapan.com)
2ページ目
http:// rchive.is/URLリンク(bushoojapan.com)
今回は前回よりは多少は穏やかですが、相変わらずのフェミ臭満開、時代背景(というか大袈裟に言えば歴史の段階)を無視した現代視点からのドラマ批判は続いています。
あと、2ページ目に「森山未來について行きます」という趣旨の宣言があります。

11:日曜8時の名無しさん
19/06/17 07:43:20.56 b2OAr4KH.net
>>10
ごめんなさい。魚拓を取り損なっていました。どなたかよろしくお願いします。

12:日曜8時の名無しさん
19/06/17 08:03:44.48 u//HP6YS.net
前スレが早々に1000達してたからなにか思ったら…
「私はいだてんが○○だから嫌いだ」
っていう武者がいだてん嫌いなのは否定しないけど、その○○っていう理由や事象を曲解捏造してることがあるからそれは間違っているって皆指摘してるだけなのにね。

13:毎度連投
19/06/17 08:15:03.56 krxtuucf.net
>>11
>>10 のリンクの画像をクリックしたら、魚拓が出来ていますよ。以下です。
いだてん感想23回魚拓
1ページ目 http:// rchive.is/y85Ee
2ページ目 https:// rchive.is/JY893
(rの前にaを入れて下さい)

14:日曜8時の名無しさん
19/06/17 09:48:45.36 N9y2uE6G.net
制作サイド(というか脚本家)が「神回」アナウンスを連発して顰蹙をかった朝ドラがあったのを武者氏はお忘れなんですかね……。

15:日曜8時の名無しさん
19/06/17 10:31:19.41 CwP6TOYz.net
〜を放送開始前から叩き始める
→これが末期症状ですね。
よくわかってるじゃないのw

16:日曜8時の名無しさん
19/06/17 10:38:21.04 BNjbmppP.net
武者のレビューとやらまったく読まなくなったがこのスレを見てれば十分だわ。
いだてんが低視聴率を続けてるしもともと自分好みじゃないテーマの作品だから叩いたほうがいいと考えを変えた風見鶏以下のクズだと思うけど。

17:日曜8時の名無しさん
19/06/17 11:05:25.22 D3CiCWL4.net
>>15
まんぷくは放送前にホワイトウォッシュで叩き、スカーレットも放送前に「働き女子は陶芸家」で叩く、武者氏はレビューするだけでなく実践も伴っているんですよね。

18:日曜8時の名無しさん
19/06/17 11:17:12.92 f5oYW/TV.net
折角、武者さまが5chのアホどもまで取り上げて下さったのに、もっと気合を入れて発狂しろよ、この蛆虫ども!

19:日曜8時の名無しさん
19/06/17 11:33:36.51 d2Txc6Lv.net
相変わらずクズ中のクズの美濃部はクズのキャラがいいと意味わからない褒め方をする一方で
金栗には現代のジェンダー視点でこれでもかってほど叩く清々しいまでの対応の違い
しかも武者氏の求めるジェンダー配慮って大正どころか現代ですら理解を得られるか微妙なレベル
「金栗が欧米女子選手について説明」ってそんなモンで治まるわけないとすぐわかりそうな
愚にもつかない思い付きを晒すあたり、本当に金栗パートは扱き下ろす目的でしか見てないんだなあという印象
批判するなら登場人物達のおかれてる設定を把握してからにしてほしい
しかしまあ、今回も落語パートが流れぶった切って全く共感出来ない真正のクズの話を延々垂れ流す不愉快なパートだったが
あれを気に入る武者氏の感性を否定はしない。金栗への当てこすりで無理やり褒めているような気もするけど

20:日曜8時の名無しさん
19/06/17 12:08:15.99 unL9m828.net
>>18
何て取り上げてるの?読みにいくのめんどくさい

21:日曜8時の名無しさん
19/06/17 12:25:42.72 YuCEcYYk.net
武者さまのおっしゃらとおり、こいつら屑だわ(^o^)

22:日曜8時の名無しさん
19/06/17 12:27:29.18 YuCEcYYk.net
(訂正)
武者さまのおっしゃるとおり、こいつら屑だわ(^o^)
糞スレにいると、屑の馬鹿がうつるわ(^o^)

23:日曜8時の名無しさん
19/06/17 12:27:41.35 lkyNEoaz.net
石垣島北部で謎の発光体 円盤状に「鳥肌」 天灯との指摘も
URLリンク(twitter.com)
2つ目の記事は、米軍パイロットがUFOとの遭遇について、メディアのインタビューに応えたものである。
遭遇した時期は2014〜2015年。インタビューは匿名で行われたらしいが、2人が名前をだして応えている。
UFOを見たと主張しているのは、バージニア州基地所属の攻撃機のパイロット達とのこと。
名前をだした内の一人である中尉は、
「UFOは、海面すれすれから上空9キロといったさまざまな高度に出現し、
 ゆっくり移動するかと思うと、今度は超高速で素早く移動したと話している。
 UFOには明らかにエンジンがなく、また、赤外分光法では排気ガスのプループも確認されなかった。
 さらに、UFOは多くのエネルギーを消費するはずだが、12時間飛行を続けていたと強調する」
URLリンク(twitter.com)
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
nl3j2q.html
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
xchu67
マiトレーヤの出現はほとんど完了している。彼の公開された公の仕事は本当にもう間もなく始まるだろう。
u4t847.html
【3.11】 原発や核施設に度々現れる謎の発光体
スレリンク(atom板)
【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
スレリンク(galileo板)
【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
スレリンク(nhkdrama板)
(deleted an unsolicited ad)

24:日曜8時の名無しさん
19/06/17 12:51:29.55 unL9m828.net
スレチだけどReal Sound っていうサイトの片山香帆さんの記事の方が面白いよ

25:日曜8時の名無しさん
19/06/17 14:19:46.70 KUTJzPdA.net
>>24
糞てん信者、ウザい!
NHKの提灯やってる女の糞記事なんか紹介するな!

26:日曜8時の名無しさん
19/06/17 15:29:39.40 /GCoKVvk.net
第23回の『いだてん』れびう見て来たけど……
2ページ目で冷静に語ってるつもりらしい「ネットにおける提灯記事&いだてん信者ムーブメント」ヤバくない?
「“『いだてん』が起こした改革を押し戻す『麒麟がくる』は駄作に決まってる”等と言って次回作を始まる前から叩くのはやめてください」???
えっ? えっ? こんな盛大な「自己紹介乙」見た事無いんだけど?
もしかして『半分、青い。』が終わって『まんぷく』始まる時に自分が何したか忘れたの??? 若年性アルツハイマー症???
「他人がそれをするのは許さないけど主人公たる自分だけはそれをしても許される」世界に住んでいる武者さまらしいけどさ……限度があるでしょうよ
あとさかんに中村勘九郎演じる金栗パートを叩いて森山未來演じる美濃部孝蔵を褒め讃えるけどさ……
多分この演者2人を入れ替えた『いだてん』だったら
「流石日本スポーツ界にその名を残す金栗四三! 私もパパと呼びたい(はあと)!」
「関東大震災の時でさえも酒の事しか考えられないアルコール依存症の紛れもないクズ男! 受信料で何撮ってんだNHK!」
ってれびうになってたと思うよw 武者氏、イケメン大好きだからさw

27:日曜8時の名無しさん
19/06/17 15:38:42.87 Qn5kKCKD.net
>>26
そういえば武者氏は脚本家との対談というカタチでネット外でも某ドラマの提灯記事に参画してましたね

28:日曜8時の名無しさん
19/06/17 16:12:57.76 gvlvsAFW.net
麒麟についてはまんぷく憎しで、ハセヒロ絡みで叩くかなと思ったけど、
最近いだてんアンチモードに入ってるから、もしかするとageてくるかもね…
麒麟楽しみなんで、まじで武者が気に入ってくれないことを祈る…
武者と感覚同じだとは思いたくないんで…

29:日曜8時の名無しさん
19/06/17 17:43:03.08 U/G0ngZo.net
>>28
武者はハセヒロファンだから最初は推すと思うよw

30:日曜8時の名無しさん
19/06/17 17:43:44.03 3zeR9qms.net
武者が上げるか下げるかは、
アンチ半青勢が上がるか下げるかに左右される。
自分の意見を放棄しているので、気にするだけ無駄だと思うよ

31:日曜8時の名無しさん
19/06/17 17:51:19.07 n+jMUVof.net
>>28
とりあえず今日の配役発表で
Twitterではしゃいでたのが目に入ったよ…

32:日曜8時の名無しさん
19/06/17 18:10:11.85 9Pb2woGI.net
しかし、アンチ武者なのか、いだてん信者なのか、知らんが、お前らは本当に馬鹿だな。
こんなスレが立ってたら、私たちは武者さんの記事をよーく読んでまーす、と証明してるようなもんじゃねえか?
黙って無視してれば過疎って、武者も焦るだろうによ。
武者からしたら、過激な表現で刺激的に書けば炎上商法でアクセス数が増えてウハウハ、広告主もご満悦だろう。

33:日曜8時の名無しさん
19/06/17 18:15:47.78 8elYiRjv.net
有志が魚拓取ってくれてるからここの住民のPV数への貢献度知れたもんだよ?
少なくとも私は一度も見に行ってない。
スレ内容ちゃんと見てる??

34:日曜8時の名無しさん
19/06/17 18:20:19.70 ZsIIOkAV.net
****加地谷は今川義元か。
これで安藤サクラがひろ子の侍女頭役(適当)でもやってくれれば
間違いなく発狂して叩きまくってくれるのになあw

35:日曜8時の名無しさん
19/06/17 18:21:02.37 9Pb2woGI.net
武者の大河ドラマに対する態度はアクセス数に左右されてると思うぞ。
まあ、あくまで私見だが。
肯定的に書いてアクセス数が多かったらそのまま、低かったら次回から論調を変えて否定的にボロカス。
ちなみに、武者のやることなすこと何でも反対のお前らは、忠実なお得意様の固定客だな。
とはいえ、お前らは絶対に武者から離れないから、武者は単なるノイズとて無視してるんだろう。
こんなオバさんに片想いして、良いようにあしらわれて惨めと思わんのかね?

36:日曜8時の名無しさん
19/06/17 18:21:24.36 ak2+Szok.net
なんかわけのわからんレビューだったな
震災描写はよくできてると認めざるを得ないけど作品は叩くと決めているので
落語パートを金栗パート同時に描くのは無理とか変な方向でけなしはじめた

37:日曜8時の名無しさん
19/06/17 18:27:12.11 FkZGAxHP.net
いだてんのことあれだけボロクソ言っておいて今さら少し上げてるのが笑える
今頃媚び売ってもおせーよと言いたい

38:日曜8時の名無しさん
19/06/17 18:36:10.23 58kLg1tf.net
>>33
魚拓見たけど見づらいサイトだね
イラストも邪魔だしもう見なくてもいい

39:日曜8時の名無しさん
19/06/17 19:01:21.17 2B1zgTQ9.net
>>35
武者 自演ご苦労さん。
ここの住民は魚拓のおかげで あなたの悪事は分かるしアクセス数は上がらないことになってるんですよ。
アクセス数激減で焦ってるのかな? 法人化も もう無理ですね。 因果応報だね〜w。
なお、本サイトに誘導するウソの魚拓も出てきたのでみなさん気をつけましょう。

40:日曜8時の名無しさん
19/06/17 19:10:00.94 Sp/rB2/g.net
何きのう(おとといだっけ?)から必死になってんだろ。

41:日曜8時の名無しさん
19/06/17 19:24:08.60 gvlvsAFW.net
お触り禁止な人だと思うから、構わずスルーで

42:日曜8時の名無しさん
19/06/17 19:42:13.37 +7YZYS0O.net
>>39
老婆心ながらID:9Pb2woGIには触らない方がいいと思います。
多分、その人は武者氏でも武将ジャパン側の人間でもなく、大河板のスレを定期的に巡回し、○○好きな自分のお仲間は別にしてやたらと他の人を見下す・マウンティングする、そして○○批判があればすぐに噛みつく、大河板ではこの7年ほど「大活躍」されている方です。
いきなり上から目線で入ってくる、「アンチ武者なのか、いだてん信者なのか、知らんが、お前らは本当に馬鹿だな」「武者のやることなすこと何でも反対のお前ら」と根拠のないレッテル貼りを連発するあたりに特徴が窺えます。
そのくせ自分の間違いや過去の書き込みとの矛盾をつつかれるとしらばっくれるという「素晴らしい」お方なのです。我々の手に負える人物ではありません。
ちなみにpart7の次のレスもこのお方のものだと思います。誰も相手にしなかったので拗ねておられるのでしょう。
0822 日曜8時の名無しさん 2019/05/25 08:54:19
なあ、ちょっと前までここまで酷い邪推しまくってたっけ?
いつからこんな面白案件になったの?

43:日曜8時の名無しさん
19/06/17 19:44:02.13 +7YZYS0O.net
>>41
被りました。すみません。

44:日曜8時の名無しさん
19/06/17 20:03:28.80 ZsIIOkAV.net
>>42
昨日武者だと思って相手してしまったけど、ヤツは無駄にプライドだけは高いはずだから
本人だとしたら自分自身をディスるなんて有り得ない、と途中から凄く違和感あったんだよねw
ありがとう。スッキリしました。自分もスレを荒らさないよう以後はスルーします。
やっぱり武者本人の降臨はないのかねえ…

45:日曜8時の名無しさん
19/06/17 20:38:07.00 rEat9Ru8.net
>>39
>>42
武者本人でもないし、コピペの者でもないが、お前らの疑心暗鬼ぶりが異常なのは分かったよw
まあ、魚拓の効果より、この糞スレを立てて武者PRしてる効果の方が大きいと思うがねw
まあ、人生の底辺の負け犬同士集まって、うじうじと武者の悪口でも言ってろよw
本人は屁とも思ってないだろうがなw

46:日曜8時の名無しさん
19/06/17 20:55:57.58 FCJ7gfkP.net
>>42
それ俺だ

47:日曜8時の名無しさん
19/06/17 21:19:10.61 8elYiRjv.net
>>38
実は瘴気だらけで魚拓すら見に行く気持ちにならないww
連投さんのメンタルが心配

48:毎度連投
19/06/17 21:51:48.52 krxtuucf.net
いだてん感想23回より
>今日は赤ん坊からスタート。
>そして竹早の金栗解雇反対デモへと移ります。
>『ひよっこ』ではこういうの、感動したんですけどね・・・・・・うぅーん。
part7 848 に記述がありますが、武者氏は『ひよっこ』をNHK大阪作品と間違った上、コネ入社があったと書いており(『べっぴ
んさん』と間違ったらしい)、しかも度重なる指摘にも関わらず、訂正しなかったんですけどねぇ(なつぞら48話感想)、こちら
が、6/17にとった魚拓(1ページ目のみ)。
http:// rchive.is/bmjTq (rの前にaを入れて下さい)
「感動した」と言っている割に扱いは酷いという。「感動した」と言っていても作品に敬意はないので、「まんぷく」等嫌いな作品
で、デタラメを書いても全く良心が痛まないのは仕方がないといえば仕方がない。

49:毎度連投
19/06/17 22:27:23.40 krxtuucf.net
いだてん感想23回より
>やっぱり、この免職騒動は描写が雑ではないでしょうか。
>演出と演技、特に絶叫でごまかしている気がして。
>この署名の効力、前例、そういうものがちゃんと説明されていないような気がします。
>袴姿の女学生でごまかしていませんか?
>金栗シャウトでごまかしていませんか?
>なんだか仕事が粗雑だと感じてしまいます……。
前回を見ていれば、免職騒動の描写はきちんとされているんですが。まずこの件、「前例」なんてある訳ないでしょう(女子がスポ
ーツするのが珍しい大正11年に、女子陸上大会で、靴下を脱いで走った女性なんて前例がある訳がない)。
「署名の効力」自体は描写されていないが、
・富江が大会で靴下を脱ぎだした時に、記者たちが写真を撮りまくり、それを金栗たちが止めようとしている
・この大会の後、嘉納がのぞき見した新聞に『文部省から女学生の運動競技に、腿を出させぬ算段という厳重注意が入った』とある。
・いかがわしい店で(美川)、富江の靴下を脱いで走っている写真が大量に売られており、見つけたのは父親
・富江が靴下を脱いで走ったことに対して竹早の先生たちが、「学校の名前に傷がつく」とオロオロしている
・しかも富江の父にとって『娘が日本記録を出した』ということは眼中になく、『女子が足を丸出しにするなんて嫁に行けない』と激
 怒している
・しかも富江の父は有力者で、彼が中心になって「金栗を免職」にしようとした
・金栗が辞めさせられそうなことを知った女子学生が、富江を中心に教室に立てこもる
22回の時点でこれだけの描写があるのに、「説明がない。仕事が粗雑」と思う方がどうかしていると思う。

50:毎度連投
19/06/17 22:54:31.61 krxtuucf.net
いだてん感想23回より
>父娘の【体力対決】を序盤の見どころにしているようですが、こんなことしなくても反証はできますよね。
>本多忠勝「いや、それがしの時代でも女性兵士は強かったぞ」
>新島八重「んだんだんだんだ」
>特に金栗は、ストックホルムオリンピックで、女子選手を見ていますよね?
> 医者父に、そういう欧米の事例を持ち出せばよいのではないでしょうか。
>自分の体育知識、オリンピック経験、欧米の基準。
> 要は自らの見識でもってアピールすればよいはずです。
>それを女学生任せって、なんだか無能の極みのような人物に見えてしまい……正直、こんな教員に習いたくありません。
>理詰め反論できないのは、女学生も同じです。
>体力、年齢、体格、その日の体調、装備。
>そういう諸条件を踏まえて、比較しなければ無意味です。
>たまたまここで
>【父に勝ちました!=女は強いんです!】
>ってなると本気でそう思います?
>一つのサンプルで証明も何もあったもんじゃない。
>じゃあ、これは何なのか?
>「気持ちよくなれる〜♪」
>これやで。データも理論もないけど、なんかやった気になる。それだけです。
続きます

51:日曜8時の名無しさん
19/06/17 23:29:51.87 v7zuSxL8.net
連投さん乙です
武者氏の記事がどんどん劣化していることを確認できてよかったです

52:毎度連投
19/06/17 23:31:37.69 krxtuucf.net
>>50 より続き
>>49 の箇条書きの5番目にあるように、富江の父田村は、
娘が人前で足を出したら嫁に行けない>>>>>娘が陸上の日本記録を出した
と思っている人間なのに、しかもこのシーンで「私は医者だ」と、自分の知識に自信を持っている人間なのに、金栗が「体育知識、
オリンピック経験、欧米の基準」でのアピールが効果があるか?なんて考えればすぐわかると思うのだが。
だから「女は鍛えても男にはかなわん!!」と言う田村に『だったら娘との勝負には勝って当然ですよね。それを証明してくださ
い』と持っていったシマは上手だし、「私が勝ったら、金栗先生を首にしないでくれますか」と持っていった富江も上手だと言え
る。
そしてここは【父に勝ちました!=女は強いんです】と証明しようとしたわけではなく、【金栗を首にしないためにどうやって田
村を説得するか】というシーンである。
だからいくら論理的でも田村を説得できなければ意味はないし、田村が説得できれば、論理的かどうかはどうでもいいのである。
それにしてもここの文章を読んだだけで、「ブラック企業(?)時代、武者氏のプレゼン資料は発表すらさせてもらえなかった」と
いう理由が良く分かる。
武者氏は『プレゼンの相手がどういう人間で、どういう説明をしたら効果があるのか?』ということを考えていないというか、考え
られない人間なのだろう。
普通このシーンの田村を見たら、「この人は論理的に説明しても無駄だろうな」ということは分かると思うが、それが理解できない
上に、このシーンを『女は強いと証明するシーン』と取り違えているのだから。それは結果そう見えているだけで、これは【金栗を
首にしないためにどうやって田村を説得するか】というシーンである。

53:日曜8時の名無しさん
19/06/17 23:45:32.55 vlVjYoq8.net
武将ジャパン

54:毎度連投
19/06/17 23:56:53.92 krxtuucf.net
いだてん感想23回より
>あと、金栗はスポーツの健康管理が甘すぎて腹たってきます。
> 無理に何度も走らせて、体調不良にでもなったらどうするのでしょう。夜だし、危険では?
>富江の性格も、どうしたものか。
>負けた父に、「立ってよ、みっともないな」は、言い過ぎというか。それをにっこり見守る金栗もどうしたものか。
>「御機嫌よう、パパ」
> 「よかったわねーありがとうありがとう」って、何してんの、コレ……?
>このあとシマがミルクホールで嘉納治五郎にそれを報告しています。
>嘉納も無反省でしょうか?さんざんシマの体育熱をバカにした過去はなかったことになるんですか?
>嘉納は嫌いじゃなかったんです。 自分の過ちを一応認めるところが、ストックホルム前後はあった。
>でも、もう浮かれてイケイケしている、どうでもいいおっさんになりつつあります。
>日露戦争後のバブルで浮かれる、軽薄な大正時代とでも言いたいのかな?
>赤ん坊も出しすぎです。数字を赤ん坊で狙うとしたら、もうなりふり構わない感じがちょっとどうしたものでしょう。
富江は鍛えているから、100m×6くらいでは体調不良にならないだろう。しかも何度もやり直しを要求していたのは
田村であって金栗ではない(余談だが、これを見て「おんな城主直虎」でおとわが、龍王丸に蹴鞠勝負を挑んだのを思い
出した)。この場合一番体調がおかしくなったのは、田村だろう。それから危なくないように、周囲を明るく照らしてい
るのだが。
そして「立ってよ、みっともないな」が言いすぎって・・・・・。「なつぞら」のなつの度重なる無礼はスルーなのに。
この場合富江は、周囲の目のある中しゃがみこんでいる父の姿を見ていられなかったのだろう。
続きます

55:日曜8時の名無しさん
19/06/18 00:02:31.87 8yIO/BCu.net
赤ん坊出しすぎってまんぷくでも言ってたなー。
再放送始まったゲゲゲの女房は好きみたいだけど、これも赤ん坊出てくるよ。

56:日曜8時の名無しさん
19/06/18 00:27:16.24 Xroxzk2j.net
あくまで個人的な好き嫌いの問題でしょうが、武者氏が否定的な「いだてん」のサブタイトルのつけられ方、自分は好きです。
サブタイトルのつけ方が不快だなあと感じたのは「直虎」でしたね(これは元々自分が森下桂子氏の作風が好きでないせいもありそうです)。

57:日曜8時の名無しさん
19/06/18 00:28:50.71 Bazn8P+X.net
>>54
数字を赤ん坊で狙うという発想が意味不明すぎ

58:毎度連投
19/06/18 00:34:34.70 aZiV3khT.net
>>54 より続き
それと嘉納は『シマの体育熱をバカにした』のではなく『女子に体育は向いていないと思った』のである。
これも余談だが、フィギュアスケートに「ビールマンスピン」と言う技術があるが、それはエフゲニー・プルシェンコがやるまで、「女
子にしかできない技術」だった。だからそれを彼の子供時代にやらせたのは(ビールマンスピンは基本子供の頃に練習しないとできな
い。確か荒川静香は20歳を過ぎてから習得しているが、これは例外)、コーチではなく彼の母親であった。こういうことは知識のある
コーチとかではなく、素人の方が思いつきやすい。私はプルシェンコのビールマンを見た時「やられたー!これを男が出来るとは思わな
かった」と思った。つまり想定外である。だから、
男にビールマンスピンが出来ないと思っていた = 男をバカにしている
のではないし、この場合の嘉納も、
女子に体育は出来ないと思っていた = 女をバカにしている
ではない。
それと「#いだてん 赤ん坊」で検索してみたが、「いだてんで赤ん坊を出し過ぎ」と思っている人はいなかった。武者氏は「まんぷく」
でも「赤ん坊を出し過ぎ」とか、安藤サクラがママさんアピールをし過ぎとか(私は全くそう思わないが)、赤ん坊を異常に気にしてい
る。もしかして過去に赤ん坊に対して嫌な思い出があったのか?と思ってしまう。
この場合ある程度常識がある人間なら(武者氏に期待しても無駄なことは分かっているが)、「私は赤ん坊に嫌な思い出があるので、こ
ういうシーンは嫌です」とかいう書き方をするといいのだが、武者氏の場合「赤ん坊を出し過ぎる制作者が悪い」と、全て相手の責任に
するのが問題なのである(武者氏はこの件に限らず、自分に問題があるのでは?とは全然思わない人間である。客観的に見て武者氏に問
題があると思えるケースが多いにも関わらず)。

59:日曜8時の名無しさん
19/06/18 00:34:47.17 RpsKNpij.net
>>56
直虎はディレクターあたりからの指示だよ
あとあんたの好みは聞いてない
直虎アンチスレ行って

60:毎度連投
19/06/18 00:48:36.90 aZiV3khT.net
いだてん感想23回より
>五りんは、ここでばあちゃんが被災したと語り出します。
>そんなにしんみりすることじゃない、会ったこともないんだから、と言います。
>一万人が行方不明です。 凌雲閣の下にいたとなれば、それもそうなるでしょう。
>その祖母の写真は定期入れに入っているとのことで、出してきます。
>なんでも母ちゃんの形見だって。
>やっぱりそうか。
>シマは、被災死した五りんの祖母でしたか。考えてみれば、年代的に孫ですね。
ちなみにいだてん感想21回より
(シマと増野は)
>五りんのご両親ですね。
>こんなに簡単に、ここまで引っ張った展開をバラさなくてもいいでしょう。雑な仕事だな。
と書いているのだが、「やっぱりそうか」ではなく、普通そこは「親ではなく祖父母でしたね
間違っていました」とか言うものだろう。どれだけ非常識なのだろうか。

61:毎度連投
19/06/18 01:16:46.32 aZiV3khT.net
途中ですが、いだてん感想23回のコメント欄より
匿名
2019/06/17 22:43
今回は特に村田父の扱いが印象に残りました。単なる「差別する悪い人」で片付けなかったところが本当に素晴らしい。
永井さんの時もそうですが、主人公側と対立する相手を安易な悪人として切り捨てず、きちんと「当時を生きた一人の人間」として
描く本作のこの姿勢は本当に好感が持てます。クドカンさんの他者に向ける視点の優しさがにじみ出ているようです。
以前、平等と言いながら痴漢冤罪などの各種男性差別の実例は丸無視する一方で、たった一例の女性差別だけを取り上げて「これで
男が甘やかされていると証明された」と言う人や(典型的なチェリーピッキングですね)、弱者側による創作物への規制を要求する
意見に対しては真摯に耳を傾けろ、と言う割にそれによって不利益を被る側であるクリエイター達の訴えは被害者面するな、で片付
ける最低なダブルスタンダードを平気で口にする人を目にした事がありますが、そう言う人達には本当に本作の姿勢を見習って欲し
いものです。

ゴメス
2019/06/17 21:48
落語パートを絶賛してるのに、「厠」火事って。。
有り得ないです。

今回は武者氏に対して好意的なコメントが多いのですが、上の意見は武者氏への嫌味?落語を良く知らないので 「厠」火事って何が
問題なんだろうか?

62:日曜8時の名無しさん
19/06/18 01:27:27.40 14+uZAkr.net
>>61
武者のいつもの誤字ですよ
正解は「厩(うまや)火事」なのに武者は「厠(かわや)」と間違ってるんです

63:毎度連投
19/06/18 01:34:21.46 aZiV3khT.net
いだてん感想23回より
>なんということでしょう。
> 先週は、もうこんな作品は本気で見る価値がないと見限りかけました。
>序盤の、女子スポーツパートはまさにその決定打です。
>あのパートのダメさ加減は、世論と連動していると思うのです。
◆カネカ、阪急の大炎上。お粗末な「無自覚」が招いた最悪の結末(リンク記事)
>中でも目を引いたのが、こちらです。
(引用)
2つ目は「社会通念、社会慣習」という言葉です。これはものすごく挑戦的で悪質な内容です。「#kutoo」つまり、ハイヒールとい
う「靴が苦痛だ」という運動が起きていることを知っているくせに、そして健康被害があることも知っているくせに、「古い世代」
の、具体的には「高齢者男性の思い込み」や「自分は我慢したので甘えるな」的な「高齢者女性による虐待連鎖」を半分肯定する側
に立って逃げているからです。
>大河というのも、まさにここがあると思います。「高年齢者の思い込み」と「虐待連鎖」。
>大河ドラマのどこがそうなんだ?と思われるかもしれませんが、まさにこれこそ『いだてん』はじめ大河の陥りかねない罠なので
す。
>大河ファンも含めた高年齢者層の多い講演会で、閉口してしまうこと。
>それは視聴者の質問タイムなのだとか。
>そしてその典型例が、「自分が読んだ司馬遼太郎氏の本と、こちらの講演内容が違う」からのスタートですね。
幕末史実をキッチリ確認したいなら『司馬遼太郎が描かなかった幕末』を読もう(武将ジャパンリンク記事)
>いや、新説が出たので……と否定しても、なかなか認めてもらえないのです。
>敗北側の視点や、新説由来の大河に妙なイチャモンがつけられるのはこの罠でしょう。
>そこへ挑む大河は、むしろよいチャレンジだと思います。『八重の桜』や『真田丸』が典型例です。
>ところが『いだてん』は「虐待連鎖視点」への迎合を感じるんですね。
>先週の金栗の「女性らしさを男性が決めるなんて!」という趣旨の決め台詞。
> 好評意見も多いのですが、私は話にならないと酷評しました。
>あの意見表明は、虐待や差別を指摘するだけで、ろくな解決策がなかったのです。
>もしも、あなたが女児の父だとしましょう。そして、体育の授業で盗撮犯が出た。
>そこで学校に対策を訴えたら、 「スポーツをいやらしい目で見る、それを決める男が悪い!」
>と怒鳴られたら、だからなんなんだよ、って話じゃないですか。
>遮蔽物を置くなり、犯人逮捕につなげるなりしないと。 具体的な対策を伴わない理論には意味がありません。
続きます

64:日曜8時の名無しさん
19/06/18 01:40:05.67 8SmrI67V.net
「だからなんなんだよ。って話じゃないですか」
こういう表現一つ取っても具体性に欠けて意見の焦点が定まらない人だなあ

65:日曜8時の名無しさん
19/06/18 01:59:41.31 aRqgrusk.net
>>62
武者氏は「落語パート」は好きと仰ってますが、落語そのものには詳しくもなければ興味もお持ちじゃないですから。
でなきゃ、「箱根駅伝」回で森山未來さんが馬生と志ん朝を演じ分けた際にあんな反応しやしませんよ。
余談ながら。落語パートにおいて、美濃部孝蔵のクズっぷりは十分描かれていますが、彼の「クズ野郎だが落語への思いだけは持ち続けた」部分を描ききれていないように思えて、もどかしく感じる事があります。
武者氏はそのあたりも気にならないようですが。

66:毎度連投
19/06/18 02:29:37.47 aZiV3khT.net
>>62 ありがとうございます。
>>63 より続き
えーと・・・・・。司馬史観と「いだてん」って関係ないような気がするんですが。この作品で司馬遼太郎に関係がある部分って何か
あったっけ?
そして「いだてん」って、いつもの大河ドラマと作風が違うから、高齢者からの評判が悪く、視聴率が落ちているはずなんだが。
それと金栗が、22回に父兄たちに言ったことをまとめると、
「富江は靴下を脱いで日本記録を出した。女が走って何が悪いのか。この子たちはきれいな脚にあこがれて陸上を始めた。見られても
かまわないから脚を出している。女の脚を好奇の目で見るのは男が悪い。女が靴下をはくのではなく、男が目隠しをしたらいい。私に
も娘がいるが足を見られることは恥ずかしくない。脱いだ方がスピードが出る。娘が日本一になったのに何故褒めてやらないのか。褒
めてから靴下云々の話は家でやってくれ。あんたらがそうだから、日本に女子スポーツは普及しない。いつになってもヨーロッパには
勝てない」
ということを言っているので、「女性らしさを男性が決めるなんて!」とは言っていない(それを言ったのは教室に立てこもった女子
学生たちである)。
金栗が言いたかったことは、「何故女性がスポーツをやってはいけないのか?」ということで、女性の虐待や差別を指摘した訳ではな
いので、武者氏の認識そのものが間違い。
そしてこの場合父兄の訴えたいことは、「自分達の娘を好奇の目にさらさせるような指導をした金栗をやめさせろ!」なのだから、
金栗 = 盗撮犯 なのである。武者氏は、父兄たちが「写真を撮った側、好奇の目で見た男を何とかして欲しい」と抗議していると
思っているようだがそうではなく、「そうさせたのは金栗だから彼が悪い」と思っているのである。この場合の父兄の希望は、「金栗
がやめて、女子学生たちがスポーツをやめること」である。だから金栗の言ったことは第一に女子学生のためではあるのだが、「女性
のスポーツを好奇の目で見る男たちが悪いのであって、指導した自分が悪いのではない」ということも言っているのだと思う。
ということで「父兄の考えている問題」と「武者氏が考えている問題」が違っているので、前提がおかしいのである。

67:日曜8時の名無しさん
19/06/18 02:35:35.70 MMflq1Ir.net
「だから何だって話ですよ」って……いや、まず改革を始める為には最初の一人が声をあげる事が大事なのは大人なら言わなくてもわかる……
あ、解らないか。武者氏だもんね(呆)

68:日曜8時の名無しさん
19/06/18 02:54:18.28 qsKsP5xw.net
武者氏ぐらい読解力も理解力もないと日常生活で相当苦労してそう
プレゼン資料読んでももらえない以外でも

69:毎度連投
19/06/18 02:58:20.26 aZiV3khT.net
いだてん感想23回より
>>13 の2ページ目の小タイトル 乱れが見えてきました と 来年を叩いても何もよくなりません の神回のとらえ方がおかしい。
「神回」と言えば思いだすのは、「半分、青い。」の北川悦吏子氏ですが、あれが問題になったというかうんざりされたのは、「神回
というのは視聴者が決めるのであって、制作者側に言われたくない」というファン心理を無視したからで、視聴者側が「神回」という
のは何ら問題ではない。しかも22回の終了後、ツィッターで検索したら「神回」と言っている人は何人もいたので、それを取り上げ
て記事にすることは問題ないでしょう。
何でそれを武者氏に非難されなきゃいけないのか。
しかも私が知る限り「いだてん」に、アンチを攻撃するハッシュタグなんて見当たらない。
続きます

70:毎度連投
19/06/18 03:14:06.30 aZiV3khT.net
>>69 より続き
そして「#半分白目」とか「#なちゅぞら」のツィートを見ていると分かりますが、これは作品を叩いているのであって、ファンを叩い
ているのではない(全然いないとは言わないが、主ではない)。
「#まんぷく」でもアンチを叩いている人なんてそんなにいる訳ではないのに、さもそれがたくさんいるように書く。しかも武者氏自身
は「まんぷく」の時にファンは攻撃しまくり、「まんぷく」の前から叩きを始めていたり(他の人も言っているが)という前科(?)持
ちなのに、自分のことは棚に上げて人を非難する。人を非難する前に、「まんぷく」の時に自分がしたことを反省して欲しいですね。
そして2ちゃんが古いだのTwitterが古いだの言っていますが、発信する媒体ではなく、意見の中身を問題にすべきでしょう。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1812日前に更新/40 KB
担当:undef