【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2 at NHKDRAMA
[2ch|▼Menu]
245:日曜8時の名無しさん
19/08/13 17:19:20.07 /bzgl1lg.net
>>1
 89日曜8時の名無しさん2019/08/13(火) 17:07:41.19
「化けて出た!」  いだてん、阿部サダヲは史実に忠実?    2019年8月11日
 「化けて出たかと……」。放送中のNHK 大河ドラマ 阿部サダオさんが演じる主人公の田畑政治さんが実物にそっくりだと、生前の本人を知る人たちが驚いている。
機関銃のようにまくし立て、大きな身ぶりで縦横無尽に走り回る一風変わった主人公の姿は、どうやら史実そのものらしい。
 田畑さんは1964年東京五輪の招致に尽力した朝日新聞記者だった。「本当にそっくり。化けて出たかと思った」。早稲田大2年の時に国旗専門の職員として東京五
輪の組織委員会に入った吹浦忠正さん(78)は目を丸くする。
 五輪を2年後に控えた62年秋、大学に突然黒塗りの車が迎えに来た。連れて行かれた先は、組織委員会が入る赤坂離宮(東京都港区)。吹浦さんが国旗に関する本を
すでに2冊出版するなど、国旗について並外れた知識があることを、組織委の事務総長だった田畑さんが聞きつけて呼び出したのだった。
 「ユニオンジャックが入る旗を持つ国を挙げてみたまえ」。田畑さんの質問に吹浦さんは「バハマ、バルバドス、バミューダ……」。あえて聞いたことがないであろう
国名を選んですらすら答えた。「もういい!」。いくつか挙げただけで、せっかちの田畑さんに遮られた。わずか1分の面接で採用が決まった。
 吹浦さんが忘れられないのは東…
URLリンク(www.asahi.com)

 90日曜8時の名無しさん2019/08/13(火) 17:14:13.49
大河ドラマ『いだてん』トークツアー in 静岡県浜松市
URLリンク(www.nhk.or.jp)
1月6日の初回に放送された「いだてん」から。
1964年五輪の開催地が東京に決定し、喜ぶ田畑政治(阿部サダヲ)=NHK提供
URLリンク(www.asahicom.jp)
主催  浜松市   共催  NHK静岡放送局
URLリンク(www.nhk.or.jp)
会場  グランドホテル浜松 2F 鳳 (〒432-8036 静岡県浜松市中区東伊場1-3-1)
日時  2019年8月25日(日)
開場:午後0時30分
開演:午後1時30分
終演予定:午後3時(予定)
出演
阿部サダヲ(田畑政治役)、斎藤工(高石勝男役)、
大東駿介(鶴田義行役)、西山潤(宮崎康二役)、
原勇弥(青年時代の田畑政治役)、葵揚(内田正練役)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1669日前に更新/188 KB
担当:undef