【謎の歴史観】いだて ..
105:日曜8時の名無しさん
19/06/24 02:43:32.95 pcuYIFMk.net
>>102
近世江戸における町人地の街区と町割りの変容に関する研究
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
というpdfで確認してみましたが、やはり明治末でも東京中心部の道幅は狭かったみたい。
江戸時代のメイン街道・東海道ですら基本は6間(約10.8m)。大半の道はそれ以下。
道の両側から瓦と柱が倒れかかれば、たちまちふさがる。それに1923年には重機がない。
そもそも震災直後は平坦な道がかなり少なかったはずだ。地震とはそういう性質のものだから。
というわけで、背負子を活用した救援物資輸送の演出には、問題なしと判断しました。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1812日前に更新/188 KB
担当:undef