【2018年大河ドラマ】 ..
[2ch|▼Menu]
443:日曜8時の名無しさん
18/06/19 03:22:26.36 1TfwhSy5.net
もう新八、俊斎のアホばっかのシーンから
鰻掴んで俺らみんなアホじゃんねから
寺田屋の格之助どんやめじゃーの流れ
うーん良かったわ

444:日曜8時の名無しさん
18/06/19 03:31:04.20 /ylz+KRy.net
>>40
野蛮で民度が引くけりゃあれだけの薩摩文化はありません
あんた、薩摩憎しの会津人か?

445:日曜8時の名無しさん
18/06/19 03:43:46.32 zuMCNc0P.net
薩摩は野蛮ではなく覚悟と申してもらいたい
他は動けなかったところをあえて動いて勝ったのだ
太閤殿下も家康公も結局はそういう勝ち方だろう

446:日曜8時の名無しさん
18/06/19 03:47:11.48 /ylz+KRy.net
>>66
>>73
鰻釣りは遊びではなく生きるためのたんぱく源
大家族の忙しい下級武士の子供が遊んでる暇はない

447:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:00:06.66 biomkeLC.net
日本列島最南端の薩摩(琉球以外)が 明治維新の本源となった
川での鰻取り 串焼き → 鰻の蒲焼重

448:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:03:30.30 1tN2crZB.net
うなぎって素で焼いて美味い?
臭味が強そう

449:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:06:53.62 zuMCNc0P.net
魚の素焼きで美味いのは鮎くらいじゃねえのか

450:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:12:51.14 biomkeLC.net
薩摩の お殿様との葛藤 → 明治維新

451:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:15:58.40 MGznCsWt.net
>>437
桜木健一が出てた「柔道一直線」みたいな回帰現象だと思って見ていました

452:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:17:27.66 biomkeLC.net
薩摩は 明治政府の藩閥をも生んだ
西郷隆盛 → 西郷従道

453:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:18:15.74 MGznCsWt.net
>>439
申してもらいたい?
お前の敬語レベルが薩摩並みってことだ草

454:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:25:35.21 biomkeLC.net
NHKの大河ドラマというのは 日本史に対する人体実験のようなものでもある
役者と脚本 それと何らかの演出で 何かを感じられもする

455:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:27:31.07 biomkeLC.net
明治維新 日本刀→日本鉄道の線路へと転換 変換
1868 明治元年から150年の平成30年 2018
150年にして西郷どんの名誉回復

456:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:41:23.72 biomkeLC.net
江戸幕府第15代将軍徳川慶喜 京都二条城に於いて朝廷へ大政奉還を願い出る
鳥羽伏見の戦い → 慶喜江戸へ帰還 → 明治維新

457:日曜8時の名無しさん
18/06/19 04:46:13.20 zuMCNc0P.net
>>447
仰っていただきたいでしたね
飲んでいたんで申しわけございませんでし た

458:日曜8時の名無しさん
18/06/19 05:36:35.47 M8++Zf1/.net
後藤象二郎とあんまり変わらん

459:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:06:54.96 WgzEv/Zb.net
西郷さんは生前よく言うとったよ
「犬より猫が好き」って

460:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:10:21.42 awpuPLtX.net
>>438
会津人が薩摩憎し?
長州憎しの間違いだろ

461:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:34:16.04 Q3851C8A.net
>>454
薩摩憎しで西南戦争に抜刀隊で参加したのは有名な話だろw

462:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:37:56.41 HWxe0r93.net
>>452
後藤様より暴君っぽいけどな

463:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:40:30.73 VM40+12c.net
>>410
あなたのせいで翔ぶが如くのこと、嫌いになりそうだ。

464:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:40:37.30 bySbys9q.net
上に容堂公とかいる後藤様と違って国のトップの国父様だからな

465:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:44:56.35 WgzEv/Zb.net
今作のベスト俳優は島津斉興
近藤の容堂公には敵わないが
俺視点だから異論は受け付けない

466:日曜8時の名無しさん
18/06/19 06:47:19.32 Xf2PUfFg.net
>>455
それ創作
抜刀隊の大半は薩摩人
>>440
郷中教育では毎日川遊びや相撲など体を動かす時間がある
自然の川で子供らだけで遊ばせると自然にリーダーが生まれて団結するしな

467:日曜8時の名無しさん
18/06/19 07:09:44.21 Z21aiAX7.net
>>459
近藤正臣は謀将のイメージ
北畠親房とか本多佐渡
ちゃんとキャラ変わるし

468:日曜8時の名無しさん
18/06/19 07:12:08.57 8fK6y3St.net
だが郷中教育は良くも悪くも体育会系の極みで古臭いんだよな
西郷は明治政府離脱した後も地元で郷中教育みたいなことおっ始めとるし
そんな薩摩のTHEホモソーシャルで慕われる西郷は現代の価値観から遠すぎる奴だろ
それを現代に寄せながら大河にするとかそこからまず無理があるよな

469:日曜8時の名無しさん
18/06/19 07:16:41.63 HWxe0r93.net
古臭い、そりゃ昔の話だし

470:日曜8時の名無しさん
18/06/19 07:21:49.30 Xf2PUfFg.net
郷中教育はようやく最近少し研究され始めてるみたいだけど
従来の説のように戦国からの伝統ではなくて幕末少し前に外国船来航に合わせて
整備され始めたなど腐女子の妄想からはかなり解離があるようだ

471:日曜8時の名無しさん
18/06/19 07:24:17.23 HFN6XI/H.net
>>403
というか井上馨はあの井上氏出身で身分はまぁまぁ高いよ
寧ろ元々殆ど農民出身の伊藤博文が初代総理大臣に就任したこそ歴史ロマンの面白さがある

472:日曜8時の名無しさん
18/06/19 07:25:06.53 8fK6y3St.net
そらそうだがw
どうせならその古臭さを活かして
男同士の繋がりを中心に描き最終的にホモソーシャルの空虚を提示する作りにすりゃ
わざわざ現代に寄せなくても唸る作品になったと思うんだよな
時代は全く違うが映画「日本で一番悪い奴ら」みたいなさ

473:日曜8時の名無しさん
18/06/19 08:16:04.28 CtCB9Z16.net
もう十分モーホ臭いからこれ以上しなくていいよ

474:日曜8時の名無しさん
18/06/19 08:27:28.71 8fK6y3St.net
もしやホモソーシャル=ホモだと思ってるのか?
十分どころか個々何をどう考えてるから行き違えるのか?含め
関係性全く描けてないだろ

475:日曜8時の名無しさん
18/06/19 08:42:11.56 EI+GTjen.net
>>468
ホモソーシャル≠同性愛って知ってても
『ホモ』という字面だけで身構えてしまうけど
適当な言い換えの言葉がイマイチ思いつかない

476:日曜8時の名無しさん
18/06/19 08:44:19.49 005vGK8Y.net
>>468
個々人の考え描くのとホモが何か関係あるのか?

477:日曜8時の名無しさん
18/06/19 08:45:26.32 SeNQNOtY.net
>>442
現代人の味覚で考えちゃだめ
調味料なんてしょう油と鰹節ぐらいしかない時代で
庶民は毎日腹をすかせてるなら何食べたって美味いだろ

478:日曜8時の名無しさん
18/06/19 08:47:49.35 dBkk+G3q.net
過去大河の話すると荒れるみたいだが、功名が辻みていて、ドラマの面白さはこれだなと思ったことがある。
普通、秀吉や家康ドラマに、秀次や秀吉の妹アサヒはでてきても、放蕩三昧で秀吉から殺される頃の秀次や家康に
無理やり嫁がされるアサヒしかださないでしょ。
ところが、功名が辻では、秀次も幼い子どものころから出して未来の悲惨な死の伏線をつくってるし、アサヒも若い女の頃から
でて最初のダンナや二番目のダンナとのなれそめを、詳しくやることで、未来の家雄への嫁ぎの伏線をつくっている。
きっとこの脚本家が西郷どんをやったら、まずまちがいなく、寺田屋騒動にむけて、大山格之助や有馬新七や俊才を、
おさない子供時代から執拗にえがいただろうなと思う。
力の差というか、基本の差というものを感じた

479:日曜8時の名無しさん
18/06/19 08:51:49.06 +uezC8/c.net
>>455
抜刀隊はほとんど薩摩人。
そこに報復に飢える会津人を加えたら効果的と思って加えたのも薩摩人。しかも数人w
それで会津人は恨みを果たしたと思ってるんだから、薩摩人としてもうれしいわな。

480:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:09:40.88 w/Yd+tRc.net
シュンサイ達の描写増やすなら篤姫のあたりの描写を減らすことになる。尺は決まってりからな
どっちがいいか知らんが作り手次第か

481:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:15:07.20 8fK6y3St.net
つか江戸行きまで9話もあった
それまでに郷中仲間のキャラ立ちくらいは出来ただろうに
一体何をやってたんだろうなw

482:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:17:45.05 dBkk+G3q.net
翔ぶでも花神でも功名が辻でも、同じ一年という尺の中でやっているわけで、
なのに、あれだけの無数の脇役の存在感のあるすごさを素直にみとめるべきじゃないかな
数値的にいえば、西郷どんは一人のキャラに割り当てる時間が、おそらく致命的にながいんだと思われ

483:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:20:13.14 ycQEO4Ur.net
有馬新七が死んで誰が今後の精忠組を率いるんだろう。
ドラマ自体は楽しんでいるけど、有馬新七や大山格之助、村田新八、有村俊斎
以外にも伊地知正治、税所篤、吉井友実、大山巌が出てこないは違和感あるし寂しい。
あと桐野利秋のキャストも早く発表してくれよ。

484:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:23:27.50 VM40+12c.net
>>476
それは認めるべきだとは思うが、それを利用して、西郷どんを貶めるのは如何なものか?とは思う。

485:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:31:25.90 8fK6y3St.net
>一人のキャラに割り当てる時間が、おそらく致命的にながい
出ずっぱりの西郷
死ぬまで出張ってた斉彬
共に何やってるのかすら良く分からないんだから時間の問題でも無い

486:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:41:36.39 ycQEO4Ur.net
『翔ぶが如く』と『西郷どん』を比較するのはちょっと違うな。
制作された時代(平成2年、平成30年)や役柄を演じる俳優が違う。
ただ、『翔ぶが如く』は子供時代がに見ていたが重厚感があり子供が見るには難解だった。
しかし、『西郷どん』に重厚感はないけど、子供には分かりやすい。だた大人が見るには
軽すぎるな。

487:日曜8時の名無しさん
18/06/19 09:55:18.09 HWxe0r93.net
>>471
家康「味噌を忘れてもらっては困る!」

488:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:01:26.35 E4C2AwwM.net
脚本家もプロだし色々わかってると思うよ
でもこのスレの主張のようなドラマにしたら視聴率ヒト桁でしょうね
相撲の回が高視聴率だったのを見ればそれがわかる
多少難しくても大河ということで見てくれた「翔ぶ」のころとは「視聴者が」違うのですよ
今となれば史伝色が薄くなっても
奄美の3回のようなしっかりしたドラマであることを個人的には希望します

489:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:29:05.57 EI+GTjen.net
>>482
奄美回がしっかりしたドラマとは思えんなあ
自分は妻子と島で過ごすと言いつつ、周囲に忖度されて薩摩に戻る西郷はスゲーかっこ悪かった
あと奄美から搾り取った砂糖の金で美味い飯を食うのは変わらないんだなって思った

490:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:30:56.46 fQy2HsCM.net
郷中教育って体育だけで学問は重視しなかったんだろうね。
明治10年でも自分の名前を書けるのは鹿児島は男33%で女4%でアフリカ並み。
滋賀や岡山は男80〜90%で女は40〜50%
鹿児島は武家の奥さんさせもやっとひらがな書けるありさまなのに
東京江戸は、町人の娘も寺子屋で読み書きを習って絵草紙などを楽しんだ。
終戦後でも物干し竿は男女別で,女は汚いからと平気で信じてた野蛮国で
イスラム並みに女は家畜か奴隷。
文盲が多く民度も低いから、寺田屋事件や西南戦争が起こり廃仏棄釈で
藩主の菩提寺まで徹底的に破壊した。
ISの仏像破壊を思い出す。

491:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:33:30.65 WhtrBIqX.net
史実じゃ格之助どんは2人斬ってるとかお前ら突っ込まんの?
人殺めてから有馬さあに抱きついて泣くと何なのってなるけど

492:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:39:48.59 hcRgSEFm.net
次回は、とぅまどんが吉之助どんのウナギ捕りじゃ

493:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:39:49.26 kbAgUt+8.net
>>485
新選組の永倉新八・原田左之助らも御陵衛士らを襲撃して斬りまくった時に、
御陵衛士に加わりながらも新選組結成以来の友だった藤堂平助を何とか逃がそうとしている(平助がお情けによる逃亡を拒み、斬られたという)
URLリンク(youtu.be)

494:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:42:21.91 JUDdb14W.net
>>485
奈良原の役まで格之助に背負わせてしまったんだから仕方なか

495:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:43:09.66 EI+GTjen.net
>>485
>人殺めてから有馬さあに抱きついて泣く
それに何か問題が?

496:日曜8時の名無しさん
18/06/19 10:46:53.09 wVohdDy/.net
信吾がボヤーッとしてるところのシーンで
抜刀して戦ってる大山らしき人がチラッと映ったように見えたので
あの辺で斬ってることになってるのかと思った

497:日曜8時の名無しさん
18/06/19 11:03:57.49 7891oYJd.net
>>318
わかる

498:日曜8時の名無しさん
18/06/19 11:20:39.71 SJE8DvUl.net
今日山崎のランチパック鹿児島県産黒豚カレーメンチカツ買ったらラベルに、
九州うまいもんってあって西郷さんの着物姿のイラストの横に西郷どんどんって印字されてた

499:日曜8時の名無しさん
18/06/19 11:50:37.03 VMp1cOhR.net
>>485
事実じゃ、斬られた田中謙助は眼球が飛び出たまま昏倒なんだけど、お前は突っ込まんの?
史実と違うと何なのってなるけど

500:日曜8時の名無しさん
18/06/19 12:21:13.25 3bkj4ZFt.net
>>427
それはいいんだけど鈴木の西郷がちょっと物足りないのは事実
一生懸命なのは分かるけど演技のへたさというかセンスのなさが目に付く

501:日曜8時の名無しさん
18/06/19 12:49:26.71 Q3Mq/qLx.net
>>410
この意見に松平春嶽とか伊達宗城とか有栖川宮とか含め
大勢の旧大名・公家たちが賛成・同調したんだよね
久光だけが極端な保守家なんじゃなくて当時の明治政府が
多くの人から急進的過ぎると思われていた

502:日曜8時の名無しさん
18/06/19 13:01:01.16 dYcUv9up.net
>>434
善住坊の鋸引きは見るの辛かったな。
(ルソン島のマリキットとか可愛くて好きだったよ。)
他にも兵糧攻めで飢餓に陥った城内で餓死者の肉を喰らうシーンもあったよね。
秀吉の亡くなり方もなかなか怖かったけど印象に残ってる。

503:日曜8時の名無しさん
18/06/19 13:34:51.43 WmSc6R3t.net
西郷隆盛の名前になるのはいつから?

504:日曜8時の名無しさん
18/06/19 13:35:47.57 X1GMNMta.net
>>494
鈴木亮平下手ではないだろ
教科書通りというか本人の気質というか感情が演技に入っちゃってる気がする
楽しさや優しさは本人そのものな感じだけど怒りの感情とかが無理してやってますって感じ

505:日曜8時の名無しさん
18/06/19 13:42:17.28 IH8I6NAr.net
>>497
亡くなってから

506:日曜8時の名無しさん
18/06/19 14:32:49.41 dBkk+G3q.net
>>498
鈴木のせいではなくて、やっぱ脚本だろうね
>>483のいうように、「おいはこの島で愛というものを知った。だからこの島に骨を埋める」とか
言ったその舌の根もかわかないうちに、ちゃっかり島を離れて女も子供も捨てちゃう、みっともなさというか。
武士なら、自分の言葉に責任もてよと
実物の西郷さんはもっともっと傑物だっただろうが、ここに描かれる西郷さんはそこいらにいる普通レベルというかね

507:日曜8時の名無しさん
18/06/19 14:44:59.24 bySbys9q.net
上手いというほどではないけど鈴木の人柄でむかつく感じ
減ってるところもあるんじゃないのか

508:日曜8時の名無しさん
18/06/19 14:51:53.66 dBkk+G3q.net
>>501
最初の女房のときも、「わいは好きだったのに、わいの知らないところで勝手に離婚になっちょって、腹たつわー」みたいな、
なんか自分はいいやつだけど、なりゆきのせいで不幸にしてしまった、みたいな言い訳してなかったっけ?
島編でも、「わいは、愛佳那と死ぬまで島で一緒にいたかったんだが、諸般の事情でわかれてしまいもした。遺憾でごわす」みたいな、かんじでしょ?
こいつは、自分が、この女と一緒にいると決断すれば単にそれであっさり結果が決まることを、自分で結論ださないで、他人に結論をださせて、
その結果「こういうことになってしまいもした(てへっ)」というかんじでしょ。
そこがいかにも、スケール小さいというかね

509:日曜8時の名無しさん
18/06/19 14:54:13.21 pSAfiJpt.net
録画見た
西郷どん、寺田屋志士たちの墓建ててやったってまじか感動した
さぞ無念だったんだろうなあ

510:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:00:16.76 EI+GTjen.net
>>502
いっそ「この大島で大切な妻子を得たが、それを捨てでもやらんといけんことがおいにはある」
と断腸の思いで愛加那を泣かせて薩摩に帰った方が筋が通ってる気もするが、今のご時世じゃウケないだろうなあ

511:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:07:59.25 dBkk+G3q.net
>>504
いや、それでいいんだよ
それがほんとうのことなんだからね
にもかかわらず、本心は薩摩のため亡き殿の遺志を全うしたいんだけど、目先の女の機嫌そこなうといろいろ面倒だから
あたりさわりのないことを言って、その場しのぎをすりゃいいじゃん、ていうほうが、レベル低いというか、頭わるいというか、
すくなくとも西郷を名乗る◇はない。
最初から、「おいは斉彬さまの遺志を実現するためにおいは命を捨てる覚悟でごわす。そのためにはそなたを捨てることもあるでごわす。
それでもかまわないならついてきてくりゃんせ」という感じでいかないとね。
いまのままじゃ、ただのそこいらにいくらでもいく口先三寸野郎になにがちがうのよ

512:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:08:36.43 3bkj4ZFt.net
>>498
それって演技が下手だからということになると思うけど?

513:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:24:27.45 Q3851C8A.net
最近ので面白かったのは篤姫と龍馬伝だな
篤姫は幾島、瀧山、本寿院がいい味出してたし、龍馬伝は岩崎、容堂、後藤、武市、吉田東洋が良かった
今回の西郷どんは、それがいないんだよなー
精忠組の面々がどうも弱い、まゆげの薄い有馬がもっと主役を食うくらいのキャラであっても良かったと思うし、他藩の人たちももっと癖のキャラでよかった
イケメンばかり並べて全然顔覚えられないし、キャラも薄くてドキドキ感もない

514:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:25:51.61 WhtrBIqX.net
>>505
もう島帰るんだからいいだろ
そして奄美で幸せに暮らしましたというエンドだから安心しろ

515:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:32:11.78 WhtrBIqX.net
もう久光公は懲り懲りじゃおいは帰らんどーって西郷どんが駄々こねるのを
愛加那が面倒くせーなこいつもう離縁なってさっさと帰れと追い出し
泣く泣く帰る展開かもしれんし
女がいつまでも惚れていてくれると思うのは甘いんだよなあ

516:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:33:27.75 dBkk+G3q.net
そもそも論を言っていい時期なのかどうかわからんが、そもそも西郷の歴史意義ってなんなの?
無血開城なんてものは、いろんな人の努力のたまものだから、西郷の手柄でもなんでもないし、
いったいこの人の存在意義ってなんなの?

517:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:34:18.23 Q3851C8A.net
久光、愛加那がややキャラ立ちしてるくらいで後は、誰が誰か待ったく分からん

518:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:41:11.19 Q3851C8A.net
>>510
薩摩藩の下級武士に慕われていたというのと、他藩からも一目置かれていた
それはやっぱり月照の入水自決の生き残りだってのと、斉彬の側近だったってのが大きかったのではないか
大久保では新政府軍を率いて無血開城はできなかった

519:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:42:20.32 EI+GTjen.net
>>510
その論理を押し広げた場合、君の基準で『幕末に存在意義がある人間』って誰?

520:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:43:23.02 EI+GTjen.net
>>510
あとまあ薩摩の維新志士のリーダーってだけでも存在意義は十分でしょ

521:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:46:57.31 Xf2PUfFg.net
>>510
戦国時代と違ってひとりの人間が何かをやったから歴史が変わりました
ってならないのが幕末

522:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:46:59.18 HZM0JvRw.net
パークスだよ

523:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:47:15.92 dBkk+G3q.net
たんにそのローカル地域のリーダーだったなんていうしょぼい理由なら、そんな人物は歴史に名前を残す価値はない
なんかこのごろは、西郷さんは、それぼとの人ではなかったように思えている

524:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:53:59.91 7Ja0krbS.net
>>512
でも大久保は下級藩士から近代国家の今に繋がる産業や政治システムの祖を築いた人だし
周りの案を次々取り上げ成果を挙げた人だから
プロジェクトX的に周りも活かせる中心人物として群像劇向きな素材ではあると思うどな

525:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:55:14.16 gCXUZhoE.net
>>497
隆盛の名(諱)は父の吉兵衛(風間杜夫)の諱で
吉之助(鈴木)は隆永が本当の諱だったが
明治になり、吉之助とか藤吉郎とかの名は廃止になり
元服後の隆盛とか秀吉の諱に統一となった
登録の際に吉之助おらず薩摩の同僚が、勘違いして父の隆盛を登録してしまった
なので明治以降やね、普段から全然使わんかったので誰も知らんかったみたい

526:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:56:14.27 ZHipLvu3.net
>>517
どの歴史家の西郷本を何冊ぐらい読んだの?

527:日曜8時の名無しさん
18/06/19 15:59:52.82 pSAfiJpt.net
>>510
西郷の政治家としての姿勢は、今の政治家も学ぶことあると思う
西郷は話し合いで解決しようとしてたのに、
西郷不在中に寺田屋で流血事件が起きてしまった、って顛末は
西郷は話し合いで解決しようとしてたのに、
西郷不在中に江華島事件で日朝間の流血事件が起きてしまった顛末にとても似ていて切ない

528:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:02:32.03 hcRgSEFm.net
鹿児島の人間も西郷さんは鹿児島ローカルな英雄という認識の人は意外と多いと思う。
特に子供の頃はそう。
上野の西郷さんのことを思うとメジャーなのかな?という気もするけれど、全国的にどれほど有名なのかは実は理解できていない

529:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:03:46.11 gCXUZhoE.net
>>512
幕末は桜田門外を境に前期と後期に分かれるが
前期後期続けて活躍した人って少なく
西郷以外だと慶喜と春嶽と容堂などの諸侯ぐらいじゃなかろうか?
前期で活躍した人の多くが安政の大獄で死んでしまい
後期活躍した人は、前期はまだ表舞台に立ってる人がおらず
西郷は安政の生き残りとして、伝説のような存在になってたかもね?
幕末前期(黒船から桜田門外)は水戸と彦根が主役で
幕末後期(桜田門外から)は長州と会津が主役
前期は幕府内の対立で、後期は幕府と藩がそれぞれ対立関係となる
登場人物もガラリと変わり、桜田門外は幕末史において最も大きな転換期となる事件だった

530:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:07:07.67 EI+GTjen.net
>>517
西郷はローカルじゃなくてオールジャパンな仕事をした人だと思うが
それ以前に地方史を全否定されても困る
>>519
山本権兵衛みたく諱じゃなく通称の方を本名にした人もいるよ

531:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:19:19.87 cGUm/TXO.net
そういえば「さいごう」と呼ばれていた吉之助が何をきっかけに「せごどん」って呼ばれるようになるの?と思っていたら
信吾初登場時に「せごどん」と呼んでくれみたいに言ってたのは何なん?

532:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:19:51.74 pSAfiJpt.net
>>522
鹿児島出身の知り合いが上野の西郷さんに「交通安全」みたいなタスキがかけられてるの見て
「西郷さんになんて失礼な事するんだ!鹿児島だったら絶対にあんなことしない」
と衝撃を受けたと言ってたのを聞いたときはワロタw

533:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:23:49.86 EI+GTjen.net
>>526
鹿児島の軍服姿の像の方が襷は似合いそうだなw

534:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:29:37.75 IH8I6NAr.net
西郷ドンでは軍服姿を果たして見られるのかな

535:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:32:31.12 8fK6y3St.net
脚本が微妙だと芝居だけじゃどうにもならないどころか
どう頑張っても芝居が単調にしかならなくなったり面白みも無くなってしまうもんだから
演者を責めるのは間違ってるな
青木だって作品によっちゃ繊細に表現する役者なのに
ほぼ後藤様でしかないのはそうとしかしようがない脚本のせいだろ

536:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:42:41.74 viy6o3+t.net
飲みニケーションは大事だって斉彬サマが言ってた

537:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:45:01.59 gklQSf/M.net
このスレは本当に良スレですね
歴史好きな人もそうじゃないも本当にこのドラマを愛しているの伝われるし、悪意のあるアンチとか1人もいない
厳しい意見言う人からも本当に愛情が伝わる

538:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:51:23.89 IH8I6NAr.net
まだ半分しか経過してないからな
5chのスレの悪いとこは時が経てば経つほどクソスレ化するとこだ

539:日曜8時の名無しさん
18/06/19 16:52:15.74 1GPWqAq3.net
この大河ドラマだと、斉彬ってとても聡明で、それに比べて久光はボンクラという
描写に見えるんだが、史実の久光ってそんなにボンクラだった?

540:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:04:07.00 fQy2HsCM.net
斉彬が上品な美男子??????????って言ってたけど
ハズキルーペ買ってかけたほうがいいよね。
下品で人相が悪くてヤクザの親分みたい。過去大河では育ちの良い藩主に見えたけど。

541:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:04:17.31 ygwj7X0N.net
>>533
ボンクラではないが、この頃はまだ「兄貴のやろうとしたことを真似をし


542:ているだけ」状態 大久保らを登用したし 西郷とは終生ソリが合わなかった



543:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:06:47.77 vhC+U0V5.net
名前といえば大久保が正助から一蔵に改名した途端、
いきなり周囲が綺麗に呼び方を切り替えたのが気になる
まだ時々「正助」って混ざる方がリアルなんだがな
実際、これまでの大河だとそういう風にしてる事もよくある
去年も虎松は国元の人間にはずっと旧名で呼ばれてたし、
直虎も還俗しても相手によっては次郎様と呼ばれたままだったり、
隠居後も「殿」とまだ呼ばれたりなど
なので明治になって薩摩の親しい連中が西郷の事をいきなり「隆盛さぁ」とか
呼び出したら気持ち悪いな。しかも本当は親父の名前だという

544:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:12:36.49 coQjxClk.net
陛下の高祖父(孝明天皇と島津久光)と西郷どん --- 八幡 和郎
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
『西郷どん』はいよいよ文久2年の薩摩藩上洛のところまでやってきた。
私はこの文久2年の島津久光の上洛とそれに続く江戸下向によって引き起こされた政変をフランス革命におけるバスティーユ襲撃に匹敵する事件と位置づけているのだが、
戦後の歴史家はもちろん、明治政府もあまりこの事件に重要性を与えなかったのは、その後の展開と人間関係がねじれているから嫌だというところがあるのでないかと思う。
歴史ファンも意外にご存じないと思うので、少し、島津久光とこの事件についての経緯を紹介しておこう。
島津久光は斉彬より8歳年少である。母親は江戸の町人の娘であるお由羅だが、鹿児島で生まれそこで育った。
はじめ家老クラスの種子島家(鉄砲伝来の時の領主の子孫)の養子とされたが、やがて、薩摩藩の御三家的存在である重富島津家の婿養子となった。
少年時代から聡明といわれ、(斉彬と違って)、伝統的な国学・漢学に傾倒した。
お由羅騒動にもかかわらず斉彬との関係は良好で、重臣として相談も受け重要な仕事を任されている。
斉彬の死の少し前、勝海舟が咸臨丸で指宿を訪れたが、このとき斉彬は久光を紹介し、
「若い頃から学問を好み、その見聞と記憶力の強さ、志操方正厳格なところも自分に勝っている」といったという。
お由羅騒動については、後年になって久光は、当時は騒動そのものがあったことを知らなかったといったらしい。
俄に信じがたいことだが、関係者もできるだけ久光に傷がつかないように、本人には知らせないようにしていたのは、あり得ないわけでもない。
斉彬は遺言で、久光かその子の忠義を藩主とし、自分の子である哲丸を忠義の娘婿とすることを指示した。
久光は斉興とも相談して忠義を後継とした。しかし、難しい時期にあって、藩主として制約が多い立場にあるより、藩主の父としての方が自由に動けるという配慮もあったのだろう。
しばらくは、実権は斉興が後見役をつとめたが、その斉興も翌年の九月には死去。それに先立ち三月には桜田門外の変で井伊大老が暗殺されており、中央の権力が空白状態になったところで、いよいよ島津久光の出番がやってくる。
息子である忠義が藩主になったあとも、しばらくは後見となった斉興を押しのけることができなかったが、斉興死後は、有能な政治家として動き、「国父」として実権を握った。
政治的バランスのなかで、側近の小松帯刀をパイプ役として、大久保利通ら斉彬派中核だった精忠組の一部を取り込むことに成功し、「じごろ(田舎者)」と言ってはばからなかった西郷とは微妙な関係が続いたものの、彼なりに藩内の掌握に成功した。
そして、文久2年(1862年)になって、久光は斉彬の意志を継いで公武合体を進めると称して上京する。
このとき、西郷隆盛は中央政界に経験も知己もない久光がそんなことをするのは無理だと(失礼にも面前で言って)反対した。

545:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:14:24.90 DIZJDXFV.net
>>537
ところが、西郷の予言は外れて、この久光の行動は大成功するのである。
まず、伏見の寺田屋に集まった薩摩藩内勤王過激派を粛正したことで、朝廷内の疑念を払拭することに成功し、朝廷から藩兵の京洛駐屯を認めさせ、一橋慶喜の将軍後見職就任などを求めた勅書を獲得した。
島津久光は勅使大原重徳とともに江戸に下り、慶喜の将軍後見職、松平春獄の政治総裁職就任を実現させた。
ここに、井伊大老によって試みられた、幕府を真の意味での日本政府に生まれ返らせようと言う試みは最終的に挫折する。
わずか千名の外様大名の部隊に入られただけで事実上のクーデターが成功するほど幕府は弱っていたのである。
こののち、慶喜らを中心に推進される路線は基本的には、「雄藩連合」を念頭に置いたものになる。
小栗忠順に代表される「幕府絶対路線」は幕閣のなかではなお続くし、会津藩などは最後までそれで動くのだが、新しいリーダーである慶喜の考え方は、明らかにそれと一線を画したものであった。
島津久光の一行は江戸からの帰りに横浜で英国民間人とのトラブルから、生麦事件を起こす。それが、薩英戦争に発展するが、英国の強さを見たことで藩内保守派の転向を促し、そこそこ善戦したことから、結果として英国から一目置かれることになる。
斉彬と久光を比べると、知性においては甲乙つけがたいものがある。
斉彬のカリスマ性は久光にはない。
だが、久光はそれを厳しい統率力とバランス感覚の良さでカバーした。
藩外要人との交流や実際の外交経験はないが、兄である斉彬のしてきたことを冷静に観察し、意見も言ってきたわけであり、知識としては不足していなかったともいえる。
斉彬の側近だった西郷からあれこれいわれても、「兄貴のことは西郷などより俺が一番よく知っている」という気分だっただろう。
それだからこそ、中央政界に乗り出すについても、十分に指導者としての自分に自信をもっていたし、太っ腹ではないが、根性は座っていた。
その久光が、結局のところ、少なくとも廃藩置県までは、主役の一人として政局を動かしていくのである。
一方、気の毒だったのは彦根藩である。「大老が白昼に暗殺されたものを病死と偽って届けた」として35万石を25万石に減封されたのである。
こうなると、彦根藩はもともと傍流から藩主になって、藩の利益を損じた直弼の路線を否定せざるを得なくなった。長野主膳らは主君を惑わせたとして斬首され、村山たか女は京都でさらし者になった・・・。
高松藩主松平頼聡に嫁していた直弼の娘・弥千代は井伊家に返された。この二人は明治になって再び夫婦になるのだが、離縁されたときに持ち帰った華麗な雛道具はそのまま彦根に残され、現在でも彦根城博物館で見ることができる。
こうなれば、彦根藩は(裏切られたとして)、幕府の仕打ちを恨んだ。そして、この感情が、王政復古以降の政局に決定的な意味を持って、幕府とその残党を追い詰める行動を彦根藩にとらせることになるのである。
また、ドラマの進行にしたがって、余り語られることのない久光の視点から、幕末史を何度か書きたいと思う。
なお、『江戸時代の不都合すぎる真実 〜 日本を三流にした徳川の過ち』(PHP文庫)()では、幕末史は薩摩の視点から俯瞰して紹介した。
また、この島津久光は、今上陛下の高祖父であることは『誤解だらけの皇位継承の真実』 (イースト新書)()でも紹介してある。
島津久光→島津忠義→久邇宮妃殿下→香淳皇后→今上陛下ということになるが、陛下の気質には、かなり色濃くこの島津久光と、孝明天皇のDNAを私は感じる。ちょうど今回の『西郷どん』では、陛下の2人の高祖父同士の出会いが登場していたのは感慨深かった。
八幡 和郎

546:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:16:03.51 mPXtcwNi.net
八幡和郎かよ
こいつは本当に適当だからな

547:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:20:56.57 D/JwO+FC.net
三郎様の家名って重富で、篤姫の本来の家名は今和泉。
島津氏の島津家っていうのは、長男の茂久様だけなんじゃあるまいか?

548:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:23:45.81 +ZFwVBvi.net
>>539
例えば?

549:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:31:15.41 HWxe0r93.net
丸写しはよくないよ

550:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:35:48.29 mPXtcwNi.net
>>541
江戸300藩シリーズの、特に経済関連の内容が滅茶苦茶
元史料までちゃんと辿ればそんな結論になるわけないのに、
直ぐに入手しやすい本や、表面的な数字でエキセントリックな結論を
書いていることが分かったので、こいつの本は全く信用できない
まあ星亮一や司馬遼太郎と同じような小説家と思えばいいんだが

551:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:45:08.16 SJE8DvUl.net
>>543
「本当は謎がない古代史」って本もかなり酷い

552:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:51:22.79 +ZFwVBvi.net
>>543
歴史家研究者の書いた2次史料を読んでまとめてる感じね

553:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:51:27.85 KM22czhm.net
>>533
まあでも徐々に
ひさみちゅ→ジゴロウ→国父様
と変化してるからな
立場が人を作ることもあるわけで

554:日曜8時の名無しさん
18/06/19 17:59:04.72 IH8I6NAr.net
>>535
西南戦争のときも久光は中立だったしな
一応大久保らに手紙で西郷の言い分も聞いたれやみたいなことを送ったみたいだけど

555:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:06:18.52 HFN6XI/H.net
アホレビューの武将JAPANもそういう傾向にあるけど、島津久光の過剰な評価もどうかと思うんだよね
これまでの久光評が過少評価だったにせよ、結局久光の目指していたのは、幕藩体制の中での薩摩島津家の地位向上、権力の拡大であって、明治政府のような中央集権や四民平等なんて夢にも思ってなかったんじゃないの?

556:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:08:25.18 hcRgSEFm.net
>>546
国父様=らっきょう

557:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:18:55.02 xmienl78.net
>>548
それ言うなら斉彬の構想した雄藩賢侯による幕政参画からして微妙だと思う
地方の有力諸侯が中央の参政を兼ねても大抵ろくな結果にならない
豊臣政権の五大老とか

558:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:20:50.23 ygwj7X0N.net
久光は有能で薩摩藩で「国父さま」と呼ばれても
「藩主の父親」にすぎないし、「隠居した元藩主」でもない、無位無官のただのオッサンということが致命的だった
これでは江戸城に登ることも出来ない
家臣の誰かが藩主の名代(代理)として江戸城に登って老中などと会見することは可能であるが
島津三郎久光にはそれがないのだ
斉彬が死んだとき、弟の久光が藩主になっていれば問題はなかったのだが
これが原因で、久光は江戸に行ってもお城に入ることも出来ず、一橋慶喜には「あんた


559:誰」みたいな冷たい扱いを受け さらに、江戸から帰る途中でイギリス人を斬り殺すという生麦事件を起してしまう



560:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:25:02.32 LfRPbG0i.net
>>518
だから大久保の方が「獅子の時代」では
西郷さんよりスポットが当たってたな
最初の侍姿での登場シーンから、
薩摩側の主役加藤剛喰うぐらいの存在感でカッコよかった

561:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:27:15.82 mFr10jBn.net
>>551
>これが原因で、久光は江戸に行ってもお城に入ることも出来ず、一橋慶喜には「あんた誰」みたいな冷たい扱いを受け
>さらに、江戸から帰る途中でイギリス人を斬り殺すという生麦事件を起してしまう
ドラマの久光だったら、傷心のあまり目の下にクマ作ったあげく、ついでに自分でイギリス人まで斬っちゃいそう

562:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:33:03.37 HFN6XI/H.net
生麦事件は幕府とイギリス人が完全に悪いからなぁ
幕府はイギリスから要請されてるのに大名行列の日時を教えないし、
イギリス人は大使館や周りのイギリス人、薩摩の武士からも止められてるのに行列の中に入って写真を撮り始めるし、
めちゃくちゃな始まり方してるよなw

563:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:34:12.52 qnWWJXTR.net
>>546
久光は西郷と絡みだしてから、ステレオタイプの悪役に戻っちゃったね。

564:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:35:50.43 3rNTLroQ.net
>>501
笑顔の目が笑ってなくて
いつも見下してる感じがして
全然愛され感が伝わらない

565:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:39:51.19 Vgqyh6nq.net
久光も大久保相手だと簡単に操り人形にはならなさそうな
一筋縄ではいかない感じが出てくるのにな

566:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:46:12.05 IH8I6NAr.net
イギリス野郎もヴィクトリア女王が行進してるときにジャパニーズサムライが横切ったら怒るだろうにな

567:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:47:45.19 sy/Jr6sN.net
>>548
それこそ五大老制目指してたらしいね
慶喜からしたらそんなのに全くのる気ないし
慶喜久光においては結局徳川家と島津家の私闘だな

568:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:55:22.73 MKVY5Sh5.net
仙台伊達、加賀前田、土佐山内、長州毛利、薩摩島津たね。久光の考えた5大老

569:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:55:42.61 1cnACRU9.net
>>499
>>519
流刑後に変わるのかと思ってたw
勉強になりました

570:日曜8時の名無しさん
18/06/19 18:58:39.52 8fK6y3St.net
国の父なんて壮大すぎる呼び名が逆に馬鹿っぽいなと思うんだが
久光はそれで本当に良かったんだろうか

571:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:02:10.58 cGUm/TXO.net
てか、今は大島三右衛門なん?

572:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:05:10.90 IH8I6NAr.net
>>563
大島吉之助

573:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:05:36.87 D51Is4FE.net
えーっと、月照さん?
いましたっけそんな人。

574:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:08:06.85 qnWWJXTR.net
>>562
国って言っても薩摩国とかの「国」で、国父ってのは国持ち大名(国主)の父って意味程度だし

575:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:09:08.25 cGUm/TXO.net
>>564
どもです

576:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:12:22.32 WhtrBIqX.net
利通とか隆盛とかドラマで読んでるの聞いた事ない

577:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:13:40.87 tTnOqnxv.net
>>536
ヒント:脚本がアレ

578:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:14:35.12 cGUm/TXO.net
>>566
国母の方にはそういう狭い意味はないんだね

579:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:15:37.52 cYmwdHR+.net
製作側がストーリー上の辻褄あわせを気にしてないから
大島と名乗らないといけないはずなのに大久保が「この宿に西郷はいますか」と
尋ねるし、性格も行動もぶれる
>>536
俊斎だけは海江田に改名したあとでも「シュンサイ」と呼ばれてるかな

580:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:20:05.30 WhtrBIqX.net
>>571
大島は西郷どんが適当に決めた名前でむしろ皆に不評だろ
菊池からの菊次郎といい敬天愛人からの愛加那といい
なんか名付け方が雑じゃね?西郷どん

581:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:33:45.20 Vgqyh6nq.net
名前間違えられても訂正しないからな
従道もだけど

582:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:42:57.97 WhtrBIqX.net
>>558
てゆーか武器抱えた未開人の中に近づいてく好奇心ってなんだ
酋長に挨拶しようとでも思ったのか

583:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:55:50.40 PLfXSVU1.net
>>571
>大島と名乗らないといけないはずなのに大久保が「この宿に西郷はいますか」と尋ねる
ワロタ
確かにそうだ
どうでもよすぎてスルーしてたが
製作者は間違いなくアホだな
脚本のおかしなところをチェックするとかもないんだろう

584:日曜8時の名無しさん
18/06/19 19:59:11.64 c9xaiDqv.net
>>442
>>471
鬼平犯科帳なんかで出て来るな
元々鰻は丸ごと焼いて豆油等で食らう
肉体労働者のパワー系食いモンだったものを
鬼平の頃から何か見栄えのする料理が流行り出したみたいな話が

585:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:02:13.83 lMulKeyR.net
真吾が西郷と名乗っていた
真吾を訪ねたら吉之助もいるだろうと
あんな時代に本名で泊まる?

586:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:04:27.49 c9xaiDqv.net
>>477
三郎様は朝廷からの信任も厚く中央政治で想像以上に奮闘してるし
三郎様の側で上は小松さぁ下は大久保どんがパイプ役になってるから
有馬みたいに無茶しなくても
体制内改革に尽力する、取り込まれれる余地が十分あった時代だからな
実際、もう少し後だけど土佐でも有馬みたいに
宮様を担いで藩の実権に食い込もうとしたグループがご隠居様の逆鱗に触れて
腹切らされてりしてるし

587:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:16:31.85 v+36VnXa.net
>>575
だって主役の西郷どんまで毎回言ってることがぶれぶれだからな
ただ一つだけ変わらないのは西郷の凄さ
見てる方には何が凄いのか分からないままだが

588:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:16:43.90 BEE2WtvL.net
>>557
演技の相性もあるのかな?
久光と大久保のシーンは互いにキャラが立って表情も繊細で面白いが
西郷が偉そうに物申し始めると途端に久光がつまらなくなる

589:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:19:08.16 LcdSDMSY.net
>>574
女王に直訴したチャーチストふ
オーストラリアに流刑になり病死したよ。

590:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:27:44.07 v+36VnXa.net
>>580
西郷が偉そうと言うより西郷のバックに見え隠れする斉彬へのコンプがあるからね
まあでも脚本が・・

591:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:27:56.22 yD/zckqZ.net
【冷笑される、デモ″】 無名の人たちが、国会前デモやってるときに、よく平気で安部と食事できるな
スレリンク(liveplus板)

592:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:39:50.85 gCXUZhoE.net
>>572
平家に対し各地で反乱が起こった頃に、九州で反乱した菊池氏
壇ノ浦にも参加し、南北朝時代は終始南朝方で一時期は九州をほぼ南朝方に
しかし派遣された今川了俊に負け降参、菊池氏は戦国時代に衰え滅亡
菊池氏の一族に西郷氏がいて、今川に負けた頃に付いていった一族がいて三河に土着した
その末裔が徳川家康の側室となり、西郷局と呼ばれ秀忠と松平忠吉の母となった
一時期大名を出したりもした、会津藩の西郷頼母はこの末裔
薩摩の下級武士である西郷隆盛が、菊池氏の一族かどうかは怪しいが
一応この一族の末裔だと称してる
菊池源吾は適当に付けた名前でなく、一応理由がある名前
松平容保が徳川容保、毛利敬親が大江敬親が謹慎中にこんな名前にするみたいに

593:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:44:57.13 8fK6y3St.net
>>577
信吾はあえての西郷だろ
“あの西郷”の弟で調子乗ってる考え無しとして出てきたし
にしても騙して金を借りるとかやりすぎだったがただの導入で返すくだりは無いんだろうな

594:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:51:12.85 LcdSDMSY.net
>>560
四国宇和島の伊達じゃない?
現在の愛媛県かと。

595:日曜8時の名無しさん
18/06/19 20:53:05.45 EI+GTjen.net
>>585
そりゃ主役の西郷どんすら今だに大島から搾り取った砂糖の金で旨い飯や酒を飲み食いしている訳で

596:日曜8時の名無しさん
18/06/19 21:07:58.64 LcdSDMSY.net
>>584
どこにでもいる松平とちがい
徳川は自称できない。
源となのるほうが穏便。
毛利は敢えて土師氏をなのる。

597:日曜8時の名無しさん
18/06/19 21:11:59.21 lMulKeyR.net
>>585
あえての西郷とわかっている人といない人がいる
それともう1つ
この先のことを考えているならネタバレで質問されてはいかがでしょうか?

598:日曜8時の名無しさん
18/06/19 21:29:37.90 RZmqsbm0.net
>>585
このドラマは伏線や繋がりにはあまり期待しない方がいいからな
特に西郷絡みは

599:日曜8時の名無しさん
18/06/19 21:52:30.96 bySbys9q.net
信吾の借りた金流用は国家予算ちょろまかして三笠購入からのインスパイアかと思った

600:日曜8時の名無しさん
18/06/19 21:55:19.02 RAvkbBkG.net
>>591
俺もそれ浮かんだw
部下だった山本権兵衛が
薩英戦争で10歳で砲弾運びしてたけど出てこないだろうな

601:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:12:38.95 WKIT3Pmh.net
とりあえず今のところ吉之助さあは何もしてない
なのに全国的な有名人になってたり週毎にレベルアップしてる
何もしてないのにレベルアップさせるため為に毎回誰かしらが人身御供かの如く西郷に相対するようにバカ扱いされてる
今週の久光なんか完全に悪役

602:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:27:43.30 hhniYvTR.net
>>576
昔は下品な食べ物だったらしいね。
蒲焼を考案したのは誰だったんだろ?
まさか、平賀源内?
土用の鰻を宣伝したのは知ってるけど。
>>534
今回の斉彬は、上品と言うには少々ぶっ飛んだキャラだけど、
姿勢の良さ、所作の美しさ、威厳は、下級武士のそれではないことは確かだ。
それと、久光と比べれば、明らかに美男子だよ。
久光がブサイクとは言わないけどね。
>>525
薩摩弁だと、「い」を「え」と言うからじゃない?

603:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:32:36.87 vhC+U0V5.net
>>593
島津斉彬の元腹心で、斉昭・慶喜親子とも懇意にしていた
討幕運動家には殉教者的な存在の橋本左内とも親友だった
これらの情報だけで有名人扱いされても一応不思議ではないとは思う

604:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:36:36.24 YSkaWtQU.net
江戸行きあたりから撮りためてるのもずっと見てるんだが面白いじゃないか
月昭様のとこらへん最高だった
島編も空撮と二階堂で退屈しないし
精忠組の四人もキャラ立ちさせてる
翔ぶが如く大好きなんだがそれは置いといてこれはこれで結構面白いと思う

605:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:36:57.30 YSkaWtQU.net
江戸行きあたりから撮りためてるのずっと見てるんだが面白いじゃないか
月昭様のとこらへん最高だった
島編も空撮と二階堂で退屈しないし
精忠組の四人もキャラ立ちさせてる
翔ぶが如く大好きなんだがそれは置いといてこれはこれで結構面白いと思う

606:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:38:09.12 WWFcsIoY.net
>>595
懇意?
実態は、御庭方という諜報要員だから会ってくれていただけでしょ?

607:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:39:12.35 o0PiSE5m.net
>>596
これはこれでとかナメた事言ってんなよ
じゃお前は何か嫁は嫁でとか
愛人は愛人でとかそーいう適当男か???
あーどっちか決めろよ!

608:日曜8時の名無しさん
18/06/19 22:41:42.82 vhC+U0V5.net
>>598
でも実態は彼らには知られてないからなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/310 KB
担当:undef