【2017年大河ドラマ】 ..
[2ch|▼Menu]
2:日曜8時の名無しさん
17/11/20 02:17:37.39 jxwXut8N.net
■スタッフ
【作】森下佳子 【制作統括】岡本幸江/松川博敬 【プロデューサー】松川博敬
【演出】渡辺一貴/福井充広/藤並英樹/深川貴志/村橋直樹/安藤大祐 【時代考証】小和田哲男/大石泰史
【音楽】菅野よう子 【テーマ音楽 指揮】パーヴォ・ヤルヴィ 【テーマ音楽 演奏】ラン・ラン(ピアノ)【紀行演奏】五嶋みどり(ヴァイオリン)
【題字】Maaya Wakasugi  【語り】(竜宮小僧)中村梅雀 【風俗考証】佐多芳彦 【建築考証】平井聖
【衣裳考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】久世浩 【所作指導】橘芳慧 【遠州ことば指導】小杉幸彦 【京ことば指導】井上裕季子
【馬術指導】田中光法【禅宗指導】細川晋輔 【芸能指導・考証】友吉鶴心【書道指導】金敷駸房 【直虎の手吹替】涼風花 【笛指導】稲葉明徳 
【鼓指導】田中傳一郎 【蹴鞠指導】上田恒弘/山本隆史 【立花指導】豊田光政/石渡雅史【農業指導】梅室英夫 【盆石指導】井関宗脩 
【囲碁指導】田尻悠人/奥田あや/鈴木伸二/河合将史 【彫刻指導】吉川瑞慶 【漢方薬指導】星野卓之 【算木指導】太田敏幸 
【医事指導】酒井シヅ 【綿加工指導】小倉三枝子 【鉄砲指導】高橋一美 【鍛冶指導】吉原荘二 【刺繍指導】宮ア静花 
【特殊メイク】江川悦子 【お灸指導】小林潤一郎 【助産指導】三宅はつえ 【水墨画指導】劉ヨン杲(ヨンは火へんに英)
【連珠指導】岡部寛  【林業考証】白水智 【伐採指導】萩原信一 【香道指導】井関宗脩 【草木染め指導】山崎和樹 【操船指導】國枝佳明
【タイトルバック植物監修】西畠清順 【資料提供】小和田泰経/夏目琢史 【副音声解説】宗方脩
【考証担当】大森洋平 【地図デザイン】竹内裕章/土屋裕一郎 【予告ナレーション】田中美央 【直虎紀行語り】徳永圭一アナウンサー
■関連映像
「おんな城主 直虎」ライブ編 【演出】ショウダユキヒロ 
柴咲コウ,三浦春馬,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ
「おんな城主 直虎」女子会編 【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ,高橋一生,三浦春馬
「おんな城主 直虎」城主ライブ編  【演出】ショウダユキヒロ
柴咲コウ,貫地谷しほり,山口紗弥加,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ
「おんな城主 直虎」城主女子会編  【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ
■関連スレ
おんな城主 直虎 キャスト予想スレ(実質part4)
URLリンク(nhk2.2ch.net)
おんな城主直虎アンチスレ4
URLリンク(nhk2.2ch.net)
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart28
スレリンク(nhkdrama板)
【2017年 大河ドラマ】 おんな城主直虎 ネタバレスレッド part7
スレリンク(nhkdrama板)
【MVP】おんな城主直虎
スレリンク(nhkdrama板)
■過去スレ
001-100 URLリンク(nhk2.2ch.net)
101-110 スレリンク(nhkdrama板:2番)
111 スレリンク(nhkdrama板)
112 スレリンク(nhkdrama板)
113 スレリンク(nhkdrama板)
114 スレリンク(nhkdrama板)
115 スレリンク(nhkdrama板)
116 スレリンク(nhkdrama板)
117 スレリンク(nhkdrama板)
118 スレリンク(nhkdrama板)

3:日曜8時の名無しさん
17/11/20 02:18:03.03 jxwXut8N.net
■出演者
おとわ→次郎法師→井伊直虎(祐圓尼/?-1582)…新井美羽(11)→柴咲コウ(36)
井伊直盛(信濃守/父/1526-1560)…杉本哲太(51)●
千賀→祐椿尼(母・新野左馬助の妹/?-1578)…財前直見(51)●
亀之丞→井伊直親(肥後守/直満嫡男・許嫁/1536-1563)…藤本哉汰(13)→三浦春馬(26)●
しの(直親の正室・奥山朝利の娘/?-1585)…貫地谷しほり(31)
虎松→松下虎松→井伊万千代→井伊直政(直親嫡男/1561-1602)…佐藤恋和(1ヶ月役)→鈴木楽(4)→寺田心(9)→菅田将暉(24)
井伊直平(曾祖父/1489?-1563)…前田吟 (73)●
井伊直満(彦次郎/直平の息子・直盛の叔父/?-1545)…宇梶剛士(54)●
高瀬(春光院/直親の隠し子・信濃から来た少女/?-1634)…橋ひかる(16)→朝倉あき(26)
南渓和尚(瑞聞/大叔父/龍潭寺の住職/?-1589)…小林薫(66)
傑山(宗俊/龍潭寺の僧侶/?-1592)…市原隼人(30)
昊天(宗建/龍潭寺の僧侶/?-1644)…小松和重(49)
鶴丸→小野政次(但馬守/小野政直の嫡男/?-1569)…小林颯(11)→ 高橋一生(36)●
小野政直(和泉守/井伊家筆頭家老/?-1554)…吹越満(51)●
小野玄蕃(朝直/小野政次の弟/?-1560)…井上芳雄(37)●
亥之助→奥山亥之助→小野万福(朝之/玄蕃の嫡男/?-?)…佐藤一和(3)→荒井雄斗(11)→井之脇海(21)
なつ(しのの妹・小野政次の弟玄蕃に嫁ぐ)…山口紗弥加(37)
松下源太郎(清景/松下常慶の兄・しのの再嫁先/徳川家臣→井伊家臣/?-1597)…古舘寛治(49)※舘のへんは舎が正字
新野左馬助(親矩/伯父・今川家臣→井伊家目付/?-1564)…苅谷俊介(70)●
あやめ(新野左馬助の長女)…光浦靖子(46)
桔梗(新野左馬助の次女、狩野一庵の妻)…吉倉あおい(22)
桜(新野左馬助の三女)…真凛(26) ※当初「さくら」表記で発表
庵原助右衛門(朝昌/今川家臣→武田家臣→井伊家臣・桜の夫/1556-1640)…山田裕貴(27) 
奥山朝利(井伊家重臣/?-1561?)…でんでん(67)●
奥山孫一郎(井伊家重臣/朝利の嫡男、しの・なつの兄/?-1563)…平山祐介(46)●
奥山六左衛門(朝忠/井伊家重臣/朝利の次男、しの・なつの兄/?-1629)…田中美央(43)
中野直由(井伊家重臣/?-1564)…筧利夫(54)●
中野直之(井伊家重臣/中野直由の嫡男/?-1605)…矢本悠馬(27)
中野直久→松下直久(中野直之の弟)…山田瑛留(15)→冨田佳輔(25)※史実では直之の次男が松下養子に
今村藤七郎(正実/井伊直満・直親の家臣/?-1582)…芹澤興人(36)●※ドラマでは直親と共に討死
あばら家の男→瀬戸方久(豪商・井伊家臣/1525-1606?)…ムロツヨシ(41)
辰(瀬戸方久の配下)…山本圭祐(37)
たけ(おとわの乳母)…梅沢昌代(64)
梅(たけの姪)…梅沢昌代 ※たけと二役
弥吉(井伊家人)…蔵本康文(41)
井伊家人…せんだ雄太(37)
小坊主(龍潭寺)…森遥野(12)
小坊主(龍潭寺)…堀越俊哉(12)
小坊主(龍潭寺)…西口青翔(9)
鈴木重時(井伊谷三人衆/1528?-1569)…菅原大吉(57)●
近藤康用(井伊谷三人衆/1517-1588)…橋本じゅん(53)
菅沼忠久(井伊谷三人衆/?-1582)…阪田マサノブ(52)
鈴木重好(重時の子/徳川家臣/?-1635)…下川恭平(13)→安達優(?)
織田信長(1534-1582)…市川海老蔵(39)
佐久間信盛(織田家臣/1528?-1582)…坂西良太(63)
明智光秀(斎藤家臣→朝倉家臣→足利義昭家臣→織田家臣/1528?-1582)…光石研(56)
にゃんけい(南渓和尚の飼い猫/チャトラ)…のん(1)、りの(6) ※二匹一役、にゃんけいは愛称、劇中は名前無し
白黒にゃんけい(仮名) (祐椿尼の飼い猫/ハチワレ)…のりこ、あつあげ ※二匹一役
2代目にゃんけい(仮名)(南渓和尚の飼い猫/キジトラ)…キャベツ

4:日曜8時の名無しさん
17/11/20 02:18:36.61 jxwXut8N.net
竹千代→松平元信→松平元康→松平家康→徳川家康(1543-1616)…阿部サダヲ(47)
瀬名→築山殿(家康正室/?-1579)…丹羽せいら(10)→菜々緒(29)●
於大の方(伝通院/家康生母/1528-1602)…栗原小巻(72)
竹千代→徳川信康(家康嫡男/1559-1579)…吉田大輝(6ヶ月役)→吉田海斗(1歳役)→山田羽久利(4歳役)→小美野来希(11)→平埜生成(24)●
徳姫(信康正室・信長長女/1559-1636)…植原星空(9歳役)
亀姫(家康長女/1560-1625)…尻引結馨(3歳役)
石川数正(徳川家臣/1533-1593)…中村織央(30)
酒井忠次(徳川家臣/1527-1596)…塚本幸男(56)→みのすけ(52)※キャスト変更
本多忠勝(平八郎/徳川家臣/1548-1610)…高嶋政宏(52)
榊原康政(小平太/徳川家臣/1548-1606)…尾美としのり(51)
ノブ→本多正信(徳川家臣/1538-1616)…六角精児(55)
大久保忠世(徳川家臣/1532-1594)…渡辺哲(67)
平岩親吉(徳川家臣/1542-1612)…モロ師岡(58)
菅沼定盈(今川家臣→徳川家臣/1542-1604)…吉見幸洋(50)
松下常慶(安綱/謎の山伏/1558-1624)…和田正人(38)
酒井小五郎(家康小姓)…タモト清嵐(26)
犬丸(家康小姓)…三村和敬(21)
釜吉(家康小姓)…百瀬朔(23)
弥七郎(家康小姓)…長村航希(23)
水野弥平大夫(忠勝/尾張国知多国衆/家康母の兄/?-1568)…長江英和(58)●※クレジットは水野。劇中書面で「水野弥平大夫」と判明
田中(榊原康政の家来)…赤木悠真(30)
都築(徳川家臣)…近江谷太朗(51)
鈴木(徳川陪臣)…原金太郎(66)
伊奈(徳川家臣)…奥田洋平(41)
瀬名の侍女…橘希(26)
房(於大の侍女)…佐藤玲(25)
近藤武助(信康小姓)…福山翔大(22)● 
北条氏康(北条早雲の孫、幻庵の甥/1515-1571)…鶴田忍(71)●
北条幻庵(北条長綱/北条早雲の四男/1493?-1589?)…品川徹(81)
武田信玄(晴信/1521-1573)…松平健(63)●
武田義信(信玄嫡男/1538-1567)…オレノグラフィティ(32)●
鈴(嶺松院/今川義元の娘・武田義信正室、後室/?-1612)…岸茉莉(27)
武田勝頼(諏訪四郎/信玄四男/1546-1582)…奥野瑛太(31)
武田勝頼の妻(龍勝院/遠山直廉の娘、信長の姪・養女/?-1571)…黒川心(14)● ※第25回クレジットは役名無し(女優名のみ)
山県昌景(武田家臣/1529-1575)…山本龍二(63)●
今川義元(1519-1560)…春風亭昇太(57)●
龍王丸→今川氏真(義元嫡男/1538-1615)…中川翼(11)→尾上松也(32)
北条の娘→春→早川殿(蔵春院/氏真正室・北条氏康娘/?-1613)…西原亜希(30)
寿桂尼(義元の母/?-1568)…浅丘ルリ子(77)●
太原雪斎(臨済宗の僧・今川家の軍師/1496-1555)…佐野史郎(61)●
佐名(瀬名の母・直平の娘/?-?)…花總まり(44)●
関口氏経(今川家重臣/?-?)…矢島健一(61)
岩松(今川家の検地奉行)…木村祐一(54)
朝比奈泰勝(今川家臣→徳川家臣/1547-1633)…ヨシダ朝(56)
小倉資久(内蔵助/今川家臣→武田家臣/?-1575)…関貴昭(47)●
庵原忠胤(安房守/今川家臣/?-?)…志村東吾(48)
日根野弘就(備中守/斎藤家臣→今川家臣→浅井家臣→織田家臣→豊臣家臣/1518?-1602)…本間剛(48)
刀傷の男(元康の偽物)…星田英利(46)
寿桂尼の侍女(尼僧)…小山萌子(41)

5:日曜8時の名無しさん
17/11/20 02:19:19.48 jxwXut8N.net
大沢基胤(堀江城城主・今川系国衆→徳川家臣/1526-1605)…嶋田久作(62)
中安兵部(定安/堀川城守将・大沢配下→徳川家臣/?-1570)…吉見一豊(51)●
山村修理(堀川城守将・大沢配下/?-1569)…相島一之(55)●
尾藤主膳(堀川城守将・大沢配下/?-1569)…朝倉伸二(54)●
竹田高正(堀川城守将・大沢配下/?-1569)…長尾卓磨(36)●
旅の男→龍雲丸(盗賊団・龍雲党の頭)…能浦航汰(15)→柳楽優弥(27)
力也(龍雲党の一味)…真壁刀義(44)●
モグラ(龍雲党の一味)…マキタスポーツ(47)●
カジ(龍雲党の一味)…吉田健悟(24)●
ゴクウ(龍雲党の一味)…前田航基(18)●
たまき(龍雲党の一味)…染野有来(17)
龍雲党の少年…石井凜太朗(11) 
龍雲党の少年…小溝 凪
龍雲丸の父…唐橋充(40)●
盗賊の男(龍雲丸の師)…岩田知幸(47)
中村与太夫(気賀の商人、中村屋の主/1531?-1609?)…本田博太郎(66)
伊勢屋(気賀の商人)…松尾貴史(57)
熊野屋(気賀の商人)…小倉一郎(66)
舞坂屋(気賀の商人)…春海四方(59)
鈴木屋(気賀の商人)…前田淳(51)
中村屋の手代…井川哲也(51)
気賀の女…片山萌美(27)
遊女…西上まなみ(26)
遊女…橘沙奈(27)
甚兵衛(瀬戸村の長)…山本學(80)●
八助(瀬戸村の百姓)…山中崇(39)
角太郎(瀬戸村の百姓)…前原滉(25)
富介(祝田村の百姓)…木本武宏(46)TKO
福蔵(祝田村の百姓)…木下隆行(45)TKO
あかね(富介の娘)…桃瀬美咲(24)※第22回クレジットは「富介の娘」
亭主…森下能幸(54) ※竜宮小僧説話の農民と二役
亭主の女房…三鴨絵里子(47) ※竜宮小僧説話の農民の女房と二役
村の女…柴田浩味(35)
市場の店主…小杉幸彦(62)
老婆…吉田妙子(82)
五平(井平村の鍛冶職人)…おかやまはじめ(53)
又吉(瀬戸村に流れてきた百姓)…すわ親治(65)
禰宜(蜂前神社)…ダンカン(58)
和尚(近藤康用の菩提寺・冨賀寺)…不破万作(71)※紀行の解説では「覚禅」で近藤康用の弟
竜宮小僧・河三郎…新井美羽 ※おとわ・次郎法師と二役
北条の密使(山伏)…田中章(49)プリンプリン●
若侍(北条の密使の子)…稲葉友(24)
武田の間者(商人)…駒木根隆介(36)
ヒサ(遊び女)…辻本瑞貴(28)※信玄が吐血して倒れるのを目撃
南蛮商人…オジエル・ノザキ(43)
【第16回の瀬戸方久の茶屋の客】
山伏…G.G.佐藤(39)元プロ野球選手
商人…飯尾和樹(48)ずん
僧侶…やす(48)ずん
武者…中野剛(48)
旅人…山田将伍(30)
鼓打つ人…望月左太寿郎
※●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません)

6:日曜8時の名無しさん
17/11/20 02:19:45.74 jxwXut8N.net
■日程・関東・関西視聴率・サブタイトル・演出
第01回(01/08) 16.9%  17.3% 「井伊谷の少女」・・・渡辺一貴                  
第02回(01/15) 15.5%  17.6% 「崖っぷちの姫 」・・・渡辺一貴
第03回(01/22) 14.3%  17.8% 「おとわ危機一髪」・・・渡辺一貴
第04回(01/29) 16.0%  18.2% 「女子にこそあれ次郎法師 」・・・福井充広
第05回(02/05) 16.0%  16.7% 「亀之丞帰る 」・・・渡辺一貴 
第06回(02/12) 14.5%  15.5% 「初恋の別れ道 」・・・渡辺一貴
第07回(02/19) 12.9%  14.2% 「検地がやってきた」・・・福井充広 
第08回(02/26) 13.4%  14.5% 「赤ちゃんはまだか」・・・福井充広 
第09回(03/05) 14.0%  14.3% 「桶狭間に死す 」・・・藤並英樹
第10回(03/12) 12.5%  12.1% 「走れ竜宮小僧 」・・・藤並英樹
第11回(03/19) 13.7%  15.7% 「さらば愛しき人よ 」・・・渡辺一貴
第12回(03/26) 12.9%  15.8% 「おんな城主直虎 」・・・渡辺一貴
第13回(04/02) 13.1%  11.2% 「城主はつらいよ 」・・・渡辺一貴
第14回(04/09) 12.9%  13.3% 「徳政令の行方 」・・・福井充広
第15回(04/16) 14.4%  14.1% 「おんな城主対おんな大名」・・・福井充広
第16回(04/23) 13.7%  12.4% 「綿毛の案」・・・藤並英樹
第17回(04/30) 11.0%  13.9% 「消された種子島」・・・藤並英樹
第18回(05/07) 14.3%  15.2% 「あるいは裏切りという名の鶴」・・・藤並英樹
第19回(05/14) 13.6%  13.3% 「罪と罰」・・・渡辺一貴
第20回(05/21) 14.5%  14.6% 「第三の女」・・・藤並英樹
第21回(05/28) 13.2%  14.4% 「ぬしの名は」・・・渡辺一貴
第22回(06/04) 12.1%  13.2% 「虎と龍」・・・渡辺一貴
第23回(06/11) 12.3%  12.6% 「盗賊は二度仏を盗む」・・・深川貴志
第24回(06/18) 12.4%  14.0% 「さよならだけが人生か?」・・・深川貴志
第25回(06/25) 12.3%  13.3% 「材木を抱いて飛べ」・・・藤並英樹
第26回(07/02) 12.4%  13.2% 「誰がために城はある 」・・・渡辺一貴
第27回(07/09) 12.4%  11.7% 「気賀を我が手に」・・・渡辺一貴
第28回(07/16) 12.0%  12.1% 「死の帳面」・・・村橋直樹
第29回(07/23) 11.9%  12.3% 「女たちの挽歌」・・・福井充広
第30回(07/30) 11.3%  12.6% 「潰されざる者」・・・藤並英樹
第31回(08/06) 10.6%  12.6% 「虎松の首」・・・藤並英樹
第32回(08/13) 12.0%  11.3% 「復活の火」・・・村橋直樹
第33回(08/20) 12.4%  13.5% 「嫌われ政次の一生」・・・渡辺一貴
第34回(08/27) 11.2%  12.9% 「隠し港の龍雲丸」・・・渡辺一貴
第35回(09/03) 11.3%  12.7% 「蘇えりし者たち」・・・渡辺一貴
第36回(09/10) 12.1%  11.0% 「井伊家最後の日」・・・福井充広
第37回(09/17) 13.3%  16.6% 「武田が来たりて火を放つ 」・・・藤並英樹
第38回(09/24) 11.7%  12.8% 「井伊を共に去りぬ」・・・藤並英樹
第39回(10/01) 11.7%  13.8% 「虎松の野望」・・・渡辺一貴
第40回(10/08) 11.6%  13.6% 「天正の草履番」・・・渡辺一貴
第41回(10/15) 11.8%  13.1% 「この玄関の片隅で」・・・安藤大祐
第42回(10/22) 11.9%  16.2% 「長篠に立てる柵」・・・福井充広
第43回(10/29) 12.9%  13.7% 「恩賞の彼方に」・・・藤並英樹
第44回(11/05) 11.4%  15.3% 「井伊谷のばら」・・・藤並英樹
第45回(11/12) 10.7%  15.3% 「魔王のいけにえ」・・・深川貴志
第46回(11/19) --.-%  --.-% 「悪女について」・・・渡辺一貴
第47回(11/26) --.-%  --.-% 「決戦は高天神 」・・・
第48回(12/03) --.-%  --.-% 「信長、浜松来たいってよ」・・・
第49回(12/10) --.-%  --.-% 「本能寺が変」・・・
最終回(12/17) --.-%  --.-% 「石を継ぐ者」・・・
■総集編 第一章「女子にこそあれ次郎」(5/5)午前8:15〜午前9:15
※日程・サブタイトルは変更の可能性あり ※第01回は60分拡大版 
※第26回(07/02)は総合テレビ都議会議員選開票特番のため20:15〜21:00繰り下げ放送
※第42回(10/22)は総合テレビ衆議院総選挙開票特番のため19:10〜19:55繰り上げ放送

7:日曜8時の名無しさん
17/11/20 02:43:33.49 2rrycrN9.net
スレ立て、テンプレ貼りありがとうございます!

8:日曜8時の名無しさん
17/11/20 04:41:27.73 SOjL+lAg.net
あー… 瀬名と信康、…。。。

9:日曜8時の名無しさん
17/11/20 06:50:19.17 Ap79S556.net
瀬名が証拠として持ってた武田の巻物はだれが書いたんだろ

10:日曜8時の名無しさん
17/11/20 08:30:34.93 Xx4UDtbo.net
>>9
思った。
花押まで偽造できるとなれば、どんな書状も真贋が疑われてしまう。

11:日曜8時の名無しさん
17/11/20 08:39:44.89 Xx4UDtbo.net
海老信長が血も涙も無くて憎たらしい。
また生首シーンが出ちゃったじゃないか。
正室と嫡男まで失って、やっと奮起する家康が無能すぎる。
ここまで碁を打ってるイメージしかない。

12:日曜8時の名無しさん
17/11/20 09:44:48.84 a0IRgata.net
「徳川家康」の時は遺髪で、家康は心労の為に寝込んでいて、そこへ瀬名姫の止めを刺した
服部半蔵が遺髪を持ってきて報告をしたとなっていたと思った。
ただ、信康が切腹ではなく、何で馘を切ったのか疑問だった。NHKだから日本の文化にケチをつけたのかな、
後、瀬名姫の最後が爽やかだったね。最後で言っていなかったけど、瀬名姫が死んだ佐鳴湖は
築山殿の呪いとして、今でも魚が取れないと言われているんだよね。

13:日曜8時の名無しさん
17/11/20 09:57:18.97 k0bA/JEK.net
>>12
「徳川家康」で瀬名を刺したのは野中重政
服部半蔵は信康を介錯して嘆いていました

14:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:10:00.54 ahfFo3Is.net
滝田栄の徳川家康では家康晩年の頭痛の種の忠輝が信康の再来(可愛い我が子
を泣く泣く斬る)って物語だったから前半の瀬名と信康の物語には相当尺とってた
瀬名の最期は見苦しかった記憶がある

15:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:12:37.12 k0bA/JEK.net
>>14
信康・築山殿事件に3話分割いた大河はもう出ないかも?

16:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:24:46.65 97aaqJhf.net
>>14
忠輝は殺さなかったね
独眼竜だと信長から拝領した一節切
野風を忠輝に形見として渡してくれって
政宗に家康が頼んでたが

17:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:28:13.20 k0bA/JEK.net
>>16
「徳川家康」でも野風の笛を忠輝に、こちらは政宗でなく茶阿局(忠輝生母)にですが・・・
おわかりかと思うが阿茶局ではありません。

18:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:28:25.39 WdsuAAxf.net
柴咲コウNHK「直虎」徳川家大ピンチ12・0%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

19:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:29:02.72 hNlZWp6R.net
泣いたわ……
昨日のダーウィン

20:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:29:41.97 Ya8VU88R.net
>>10
左様なことにならぬよう、私の真の花押には
セキレイの目のところに、針で穴を開けてござる。

21:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:29:55.60 GSxSwLyB.net
「徳川家康」当時の宅麻伸と平埜生成、結構似てるな
信康は鼻の穴少し大きめってことかな
URLリンク(www.nhk-ondemand.jp)

22:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:30:40.82 OMxQWie0.net
続けて観ていないと面白さ半減の回だからマジで一桁を心配していた
我が国の愚民も捨てたものでは無いな

23:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:30:41.69 BdVF2Oit.net
>>18
視聴率大ピンチついに一桁目前なのかと思ってヒヤッとしたが、
先週より盛り返したようで良かった

24:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:34:36.46 hNlZWp6R.net
ダーウィンと龍馬スペシャルのおかげだな

25:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:34:47.20 8S+iRp1A.net
>>18
常々思うのだが、視聴率ってその回の良さによって変わるのではなく、前回の評判によって変わるのではないかと。

26:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:46:59.70 jGsZAlEr.net
>>19
>>24
まさに井伊家ゆかりの招き猫回復ですな

27:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:48:07.62 E4LDjjcA.net
相変わらず家康が主役だけど、先週みたいに井伊家をスルーで
直虎も万千代も全然出てこない回よりは良いだろう
直虎大河なんだから

28:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:49:31.80 joWMOll6.net
ドラマで死んだ俳優が別のチャンネルにすると元気いっぱいなのは萎えるな
NHKの力で本当に俳優を自害や斬首に出来ないものか…
悲壮感や血生臭さが迫真になると思うんだよ

29:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:49:55.29 3X1qkwiS.net
前スレを読んでいたらこういう疑問をする人がいた
265日曜8時の名無しさん2017/11/19(日) 20:51
こういう流れだったのか。なんか分かりにくかったな
>家康は北条と同盟結べば武田との密通の疑いが晴れるだろう
>命令が十分伝わっていなかったので追っ手に瀬名が殺される
家康が北条と同盟したのは徳川には北条もいるぞという信長への圧力
家康の命は建前上は瀬名を殺すこと(だから密かに井伊でかくまうのです)

30:日曜8時の名無しさん
17/11/20 10:50:53.35 hNlZWp6R.net
>>26
うむ。コムギもまた井伊家の武士だったのだ
あとこれ楽しそう。やりたい
URLリンク(news.walkerplus.com)

31:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:16:57.23 uW101azr.net
おっ氏真やるやんと思ったらやっぱりダメ奴

32:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:29:41.65 acKqwiic.net
>>26
ひこにゃんくるかと思ったら出なかった。
著作権絡みでもめて以後、ひこにゃんと急に距離を取り出したNHK。
それ以前はニュース番組でも頻繁に取り上げていたのだが。

33:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:33:46.47 KBt3dQMH.net
結婚の約束とか忘れてそうなのに氏真が泣いたのはやっぱり幼なじみ認定はしていたからか

34:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:36:02.78 GDvOMYa/.net
>>28
こんなこと考えてるやつがいるかと思うと恐ろしい。

35:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:41:46.78 qD18yGSe.net
前の危機で瀬名を殺しかけたのは氏真なんだよね〜と思いつつ
あの時は彼もプレッシャーに追い詰められてたから仕方ないか
直虎にしても氏真にしても分不相応な地位から退いた後の方が生きやすそうなのがリアルではある
直虎主人公としてそれはどうなのって事で今回また分不相応な目的に歩みだしたが
しかし桶狭間後の今川をここまでガッツリ追った物語もなかなかないよな
その一点においても今年の大河は存在価値あったわ

36:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:42:04.97 acKqwiic.net
>>34
大蔵卿やってた人がリアルで文句言われる世の中だよw

37:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:44:21.38 KBt3dQMH.net
近藤さんの人が政次処刑回のあとインタビューで少しびびっていたのが懐かしい

38:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:44:52.83 qD18yGSe.net
>>34
反応するなよw

39:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:48:33.89 NVFSwz+H.net
>>36
詳しく

40:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:53:05.33 cg7EadAB.net
>NHKの力で本当に俳優を自害や斬首に出来ないものか…
これ通報レベルだろ ドラマ腐したいだけでここまで言うかね普通
やばいよやばいよ

41:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:58:23.74 .net
いま録画みたがわけわかめ(´・ω・`)
・「北条を抱き込めば、信康の助命がかなう」
  ↓
 北条の抱き込みに成功!
  ↓
 でも、信康殺されたwww
(北条への工作失敗、のがまだ納得いくわ)

・瀬名が首を差し出せば信康が助かる
  ↓
 瀬名、首を差し出す
  ↓
 信康殺される。瀬名、犬死wwwww
もう、ね。このパート史実もなく、あらゆるドラマが「フィクション」なんだから
フィクションらしく起承転結つけろや!
信康パート2回分まるまる無駄wwwww

42:日曜8時の名無しさん
17/11/20 11:59:59.98 .net
!id:ignore
大河スレも消せる設定になったの?

43:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:00:32.29 .net
仕様変更。メールは、サゲで

44:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:02:36.51 NVFSwz+H.net
>>40
殺害提案は流石にやり過ぎ
憎しみからは何ちゃあ生まれんぜよ

45:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:04:13.88 m9p5p3Rl.net
>>28
なんだこいつw

46:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:06:09.86 ALmvzzAi.net
氏真、今回もダメな奴って言う人がいるが、
結果的に報われなかっただけで、ほんとにいい仕事を全力でやった。
家康が今川に反旗を翻したことで、
松平一族を滅ぼせという命を下した時も、
個人的には氏真も家康も瀬名も憎んでなどいなかったものな。

47:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:08:46.11 .net
>>46
だから、モヤモヤが残る
氏真の成功が台無し
で、台無しになるような伏線とかあらかじめの設定条件があったのか、というと
それもなく
「余も好きにするわ」でチョン

なんなんだよ、kの脚本

48:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:11:55.89 ALmvzzAi.net
>>47
まあ、そういう道理を超えたところに織田はいた、
っていう表現だと思っておけばいいじゃないか。
あんまり難しく考えるとハゲるぞ。

49:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:11:56.70 k0bA/JEK.net
本能寺の変オリエント急行殺人事件説

50:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:15:08.96 0W1pjgm+.net
>>47
伏線もなにも信康の首を取る為にあれこれ難癖をつけてきてるんだから
信康の首を差し出す以外に納得せんやろ

51:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:19:36.64 hYNgDWMn.net
>>41
ほんこれ
くだらなすぎる

52:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:23:58.81 .net
>>50
> 伏線もなにも信康の首を取る為にあれこれ難癖をつけてきてるんだから
その伏線(信康の首を取る為にあれこれ難癖をつけてきただけ)すらないから、
視聴者は混乱する
つうか、「信長は信康のクビを差し出せ、それ以外は許さぬと言ってきた」→ナレ死の30秒で
すむカット。それに2回分=90分かけるってどうよ?(´・ω・`)

53:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:24:40.72 pKC0AVdu.net
>>41
今までの信長なら北条と結んで武田を討つと言う意思表示をする事で事なき終えた事だけど今回の信長は許さなかった。
これは信長と家康の関係が名目上でも対等同盟ではなく従属同盟に切り替わった事を示している。
起承転結で言うとまだ転の部分。
>>47
上でも書いた様に家康の受難はまだまだ続く。

54:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:26:10.33 qD18yGSe.net
あがいたけど通用しなかった、という脚本だろ。
直親、政次の時と同じくやりきれないシーンを描いたんだから何もおかしくない
みんなの大好きな戦国の厳しさってやつだ
面白いのは、政次の死のあと巨大な理不尽に打ちのめされて
現実的な生き方をしていた直虎が、今回の理不尽に再び根っ子の火が盛り上がって
残りの人生を再び足掻くのに使おうとしだしたところ

55:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:26:48.62 V4+w2g6W.net
  《  大河ドラマ「おんな城主 直虎」も、12月17日の最終回まで残りわずか。 》
●直虎ゆかりの地などを旅するための観光情報なら、この情報サイト!「まちめぐりマップ」がオススメです
URLリンク(taigamap.jp)
●直虎ゆかりの地が赤く染まる季節。 この地域の紅葉の見頃は例年ですと11月下旬頃。
写真は「大本山方広寺」の例年の様子です
奥浜名湖の紅葉はまだまだこれから。リニューアルしたばかりのドラマ館とともに、ぜひお出かけください。
大本山方広寺 URLリンク(www.houkouji.or.jp)
奥浜名湖観光協会 URLリンク(www.oku-hamanako.net)
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
●【久留女木の棚田】「久留女木の棚田」は、その美しい景観が評価され「日本の棚田百選」や「静岡県景観賞」にも選ばれています。
棚田の起源は平安時代ともいわれており、現在も井伊家の家臣の末裔の方が、棚田を耕し続けているんです。
先日、クランクアップの撮影もここ「久留女木の棚田」で行われるなど、大河ドラマ「おんな城主 直虎」を象徴するスポットと言えますね。  
URLリンク(www.facebook.com) (動画)
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
●《天竜浜名湖鉄道》
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
●ドラマ館の西隣にあるお土産どころ、直虎ショップ。そこには地元で採れたての野菜、果物、花などが並ぶ旬彩市があります。
今が旬の「浜松の秋」が出揃うお店。カラフルですね。
観光バスのお客様は大量に箱買いする方が多いですよ??ドラマ館へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
●【天竜浜名湖鉄道】募集開始! 11/23(木・祝)  天浜線名物ガイドと行く! 直虎ゆかりの地ガイドツアー第三弾 【大河館側の鉄道路線!】
URLリンク(www.tenhama.co.jp)
URLリンク(www.tenhama.co.jp)
ご好評いただきました、「天浜線名物ガイドと行く!直虎ゆかりの地ガイドツアー」の第三弾が募集開始となりました。
第三弾は、〜井伊の谷から彦根へ繋ぐ 編〜と銘打って企画いたしました。
「直虎ゆかりの地ガイドツアー」シリーズ最終回となります。
今回も天浜線の貸切列車と貸切バスを利用して直虎ゆかりの地を天浜線名物ガイドの加藤がご案内いたします。
ぜひ、皆様ご参加ください。
URLリンク(www.tenhama.co.jp) ※予約制
URLリンク(www.tenhama.co.jp)
●大河ドラマ おんな城主 直虎 「 ダイジェスト展 」   会期:11月23日(木)〜12月27日(水) 午前9:00〜午後7:00
浜松市「浜松中央図書館」会場:(浜松市中区松城町214番地の1)   〜浜松で本当に見納め!!〜
 ※日程は変更になる場合があります。   入場料 無料
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
●井伊直虎トークショー 11月24日 ※無料
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
他;URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
●アクトシティ浜松 「 NAOTORA女性サミット 」  11月23日(木)〜25日(土)
URLリンク(naotorajosei-summit.jp)

56:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:27:44.27 caH55bzc.net
強者が理不尽に命を要求する世の中を描いてるわけで、
強者が理不尽に命を要求するシナリオに怒ってるバカってなんなの?wwww

57:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:28:46.34 qD18yGSe.net
>>52
視聴者は、とか主語大きくすんなw
お前が理解できなかっただけだろ
昨日はスレ号泣であっという間に使い切りの大絶賛だったわ

58:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:29:47.04 .net
!id:ignore
「理不尽に命を要求する」カットが全くなかったから混乱してるだけだろうが
何言ってんのこいつ?

59:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:31:10.19 .net
昨日はつまらかなかった

60:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:31:51.19 .net
!id:ignore
これで消せるの?

61:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:32:43.56 .net
sageでいいのか
どうみてもつまらんドラマだろ?
絶賛しているガイジは、NHKの集金人か?wwwwww

62:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:32:49.98 tqTqhx4U.net
>>1
5ちゃん(2ちゃん)の書き込みのほとんど99%は5ちゃん管理人によるものです
5ちゃん管理人は150〜400人くらいいるといわれていて、文系の才能のない売れないライターがバイトで5ちゃんに書き込んでいます
だから詳しい書き込みができるんです
5ちゃんは管理人がIDを変えながら書き込んでる掲示板です
5ちゃんは管理人はハッキング、ストーカーをしてきます
5ちゃんは管理人はユーザーのパソコンをハッキングして個人情報を覗き見しています
5ちゃん掲示板を見てるだけでもどこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています
(管理人が監視してるスレを見ただけでハッキングされる恐れがあります)
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
昔2ちゃんの薬物板が警察につぶされた後にプロキシーチャンネルという新たな薬物掲示板ができて、
そこで全国的に違法薬物(覚せい剤など)の販売が行われていたんです。
プロキシーチャンネルをいい意味で荒らしていたら、2ちゃん管理人にハッキングされて、パソコンをのぞき見されました。
だから2ちゃん管理人がプロキシーチャンネルに関わっていたんだと思います。
2ちゃん管理人の中に薬物売買に関わるような怪しい人がいたと思ってます。
プロキシーチャンネルは2ちゃんのような形で、板は1つしかないけどスレがたくさんある作りでした。
そこで神奈川県の薬物の売人がスレを30個以上作って自動的に24時間体制でスレを上げて目立つようにして違法薬物の宣伝を
してたんだけど、プロキシーチャンネルが突然閉鎖される1日か2日くらい前に神奈川の売人の自動スレ上げがストップしたんです。
神奈川の売人のスレが止まったと思ったらプロキシーチャンネルが突然閉鎖。
閉鎖された時期は薬物の売人がたくさん逮捕されてて、報道もされてて、その売人たちが使っていたサイトがプロキシーチャンネルだったから
閉鎖されたんだと思います。
2ちゃん管理人は荒らし認定したユーザーにハッキングだけじゃなく神奈川県でストーカーまでして個人を特定しようとしてきたので、
この神奈川県の薬物の売人(薬物組織)と同じ神奈川なので繋がりがあるのかも。
プロキシーチャンネルが突然閉鎖されたのはたしか2年前の9月です。

63:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:33:38.94 fusfAQS0.net
「悪女について」・・・瀬名全然悪女じゃなかったのに何故そのようなサブタイトルにしたんだろう

64:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:35:02.30 mx9sDN8a.net
>大蔵卿やってた人がリアルで文句言われる世の中
しょーわにかいきしてるん

65:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:39:13.87 PLgqLckv.net
へー !id:ignore 1が設定してくれたの
やるじゃん?

66:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:39:38.43 eroj1TmS.net
ダーウィンのこむぎの方がおもしろかったw

67:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:39:46.47 .net
>>57
> 昨日はスレ号泣であっという間に使い切りの大絶賛だったわ
嘘松、乙
リアルでいたが、大ブーイングだったわ

68:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:39:51.58 pKC0AVdu.net
>>63
築山殿の人となりが伝記によって違うと言うのを元ネタに照らし合せた。

69:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:43:25.19 HPbsx7Hi.net
>>36
それ、人気作であるアピールのためのヤラセ
まともな視聴者は脚本に怒ってた
脚本批判を役者批判にすり替えて「それくらい熱心に見られている」という宣伝に利用する姑息な手口

70:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:45:30.76 pKC0AVdu.net
なんか荒れてると思ったら視聴率上がって発狂してるのか。

71:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:48:26.68 IrAUeJk3.net
歴史創作を楽しむための知能がそもそも無いような人種が
なんで大河ドラマなんか見てるのかようわからんな…
フィクションで味付けする意味が理解できないなら年表だけ眺めてればいいじゃないの

72:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:51:26.15 qD18yGSe.net
>>67
君とは生きてる世界線が違うようだw

73:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:55:11.26 a0IRgata.net
>>12
有難う御座います。記憶違いでした。
「徳川家康」の時は、色々と伏線がはってあって、信康に粗野な所とか、築山殿が武田の人間と関係を持って居たり
伏線があって、徳姫のチクリの手紙で信長が知り、このままでは徳川が危ないという信長の危機感から
信康の馘を求めたという伏線がありましたね。

74:日曜8時の名無しさん
17/11/20 12:56:37.94 dx/VSequ.net
貴種流離譚
美形設定
賢さ
実務処理能力の高さ
腕っ節の強さ
昇進のスピード
アソコの具合の良さ
万千代、キャラ設定盛り過ぎだろ(`・ω・´)
と思ったら史実通りだったでござるの巻

75:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:00:04.05 TIYdHTol.net
>>12
切腹が自害の作法になったのは備中高松城の水責めからですよ。まだ、この時代は首を掻き切るのが自刃の作法。

76:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:02:02.19 abTTmZSK.net
>>74
オリジナル設定でただの小姓が殿に説教したら叩かれるけど
史実で万千代が家康が異例の出世して息子代わりみたいな扱いだから成立してるな
今の状態から四天王筆頭になるんだし

77:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:06:31.23 YDlkNNTA.net
>>76
小姓どころか武士ですらないやつが説教かましたお咎め無しもあるからね
過去おにぎりと鉄砲女は何やっても許される糞ファンタジーだったし
直虎や万千代はそこまで勝手ではない

78:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:11:26.78 pIc5wApU.net
直親の代わりになったようにと直虎が諭したある意味長い伏線回収と
囲碁ガシャァ→瀬名?→何様のつもりだ!→岡崎!の流れはよかった

79:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:14:15.54 k0bA/JEK.net
>>73
アンカーミス?

80:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:14:42.39 pIc5wApU.net
瀬名と但馬と直親ぜんぶまとめてきた感じで

81:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:16:38.04 YDlkNNTA.net
家康かわいそう(;ω;`*)

82:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:19:14.59 unW806Bd.net
井伊直政の初陣
URLリンク(senjp.com)
万千代(井伊直政)の初陣は1576年2月7日に武田勝頼と戦った芝原の戦いとされている。
「突き掛かり戦法」と言う、先鋒としてとにかくガムシャらに突き進む作戦を取り活躍した。
井伊万千代(井伊直政)は300石にて徳川家康の小姓となっていたが
いちおう戦には滅法強かったから…
いやでも300石で囲碁ガシャーンはほんとその時点で詰むよ…

83:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:22:52.36 vRz26Ef4.net
>>82
囲碁ガシャーンは1万石になってからで家康の小姓になって4年

84:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:23:06.57 YDlkNNTA.net
>>82
一万石あって末席家老になってて助かったな

85:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:26:39.64 vRz26Ef4.net
そして囲碁ガシャーンはわざと家康の篭った怒りを自分に発散させようとしてやっている

86:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:28:16.32 YDlkNNTA.net
但馬のやってた戦法だな

87:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:30:33.22 xaiO3h8g.net
録画やっとみた。瀬名と信康の話し泣いたよ。
囲碁ガシヤ➡「せっ。。。」と家康が言ったとき瀬名の少し怒ったような表情を思い出した。家康も一瞬それを期待したのかと思うとますます泣けてきた。
関係ないけど、菅田将暉で高杉晋作見てみたくなった。

88:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:30:41.56 RqOw4cO9.net
家を守るために死んでいった人たちの中に直親も入ってる?
あれは自分で蒔いた種を自分で始末したように思えたのだが
政次も信康も自分で蒔いた種なんだけど…

89:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:40:10.06 YDlkNNTA.net
病死とかならともかく奥さん生首だもんなぁ……
ひでえ時代だ

90:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:40:37.11 k0bA/JEK.net
「お方様、わたしはお方様ほど美しいお人を知りません」
これはノベにもないセリフでしたね。
ま、このセリフの是非はおいておいて
ノベライズでは信康・築山殿事件と本能寺・伊賀越えはあっさり書かれていました。
33話のようにバレにない展開に持っていくかも知れませんな。

91:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:45:22.57 moBIHUgH.net
やっと録画見た
信康、結局自刃か・・・
信長にまた言われて、家康も打つ手がなくそうするしかなかったということでいいのかな
家康、妻と息子をいっぺんに亡くして、辛いよなぁ
愛情あるのが見えていたから、こちらもキツいわ

92:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:46:03.44 /2uymavy.net
>>41
信長側の描き方がおかしいせいで、理不尽で意味不明な展開になってるよな。
そもそも徳姫が出てこないこと自体があり得ないし。

93:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:48:51.71 +YJXbhu1.net
>>85
激昂した家康に胸ぐらを掴まれ突き倒されて、それで怒りが発散できるならと覚悟した…かもしれん

94:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:50:04.98 UPe6f7ig.net
次回は直虎による但馬の口真似と、但馬に語りかける之の字のシーンあり
真の主役は但馬
どんだけ愛されてるんだ

95:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:54:02.54 UPe6f7ig.net
あと勝頼の自刃で武田氏滅亡
その後の、信長、浜松来たいってよはやっぱり草

96:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:56:50.59 YDlkNNTA.net
信長が浜松に来るということは直虎と対決もあるな

97:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:57:02.51 k0bA/JEK.net
森聖矢さんツイより
やっとお知らせできます!!
11/26に放送の大河ドラマ「おんな城主 直虎」の47話に出演しております!!
大河ドラマは中学生の時に出演させていただいた義経以来です!!
役柄などは見てのお楽しみということで…
是非是非見てください!!!

98:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:57:29.18 vRz26Ef4.net
>>93
日ノ本一の小姓じゃからの

99:日曜8時の名無しさん
17/11/20 13:59:15.83 +22xyWsg.net
竜馬スペシャル良かった
今期の大河も竜馬でやれば良かったのに

100:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:02:12.31 YDlkNNTA.net
>>99
「龍」馬な

101:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:03:35.83 jGsZAlEr.net
>>97
>見てのお楽しみ
はいはい森蘭丸役だな

102:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:07:51.09 LKUYSFFO.net
信長、そんなにわかりにくいかね?
この時の信長は色んな相手に裏切られた後だから
裏切りそうな奴の芽は早めに摘もうと考えても変じゃないし
信康は信康で、信長のことを警戒してると悟らせてしまってただろう
側室の件にしても徳姫は納得させても信長を納得させることに失敗してる
信長は家康に誠意を見せろと迫ってるのに、ズルズルとあれこれ工作して誤魔化そうとしてしまった
周章狼狽したのは仕方ないが、信長にはそれでは駄目だったということ

103:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:09:45.84 YDlkNNTA.net
命のやりとりで決着をつける時代はこっから260年以上続くからね

104:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:13:12.56 fusfAQS0.net
>>75
三河物語には信康切腹で介錯人天方道綱って書いてるみたいだけど

105:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:13:50.12 MnM7buyM.net
しかし見返してみても瀬名の首を打ち取ったモブ共は許せん
メキシコマフィアの刑にしたいわ

106:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:19:20.92 qD18yGSe.net
しかし今回のようなケースの理不尽な死って戦のせいじゃないんだよな
力を持った権力者の理不尽な圧迫が原因なわけで
それは天下統一しても変わりやしない
むしろ絶対権力として一元化されると逃げて他と結ぶという逃げ場もなくなる
実際徳川の世になってもこういう悲劇はいくらでもあるわけで

107:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:23:33.37 fusfAQS0.net
>>105
築山殿を暗殺した野中 重政 、その後野中家では聾唖の娘が二人も生まれたため、重政の孫・重羽は築山殿の廟前に石灯籠を寄進し、慰霊に努めたらしい

108:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:25:40.02 YDlkNNTA.net
>>106
そうだよ。だから大陸の力の強い異国が他の国を植民地にして奴隷支配していたし日本もそうされかけた
龍馬や高杉や春嶽といった維新の英雄たちはそれを阻止するべく憲法や民参加の国会が必要だと考え立ち上がった

109:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:28:51.79 0kun40F7.net
>>103
続かないよw
江戸幕府に入ると無用な殺生は罪になって監獄入れられた

110:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:30:18.40 kEF1l4bR.net
家康が舐められてんだよ。後世江戸期でもあるまいし、戦国武士ならこんなひどい仕打ちされたら
寝返っても全然不思議はない。いくら信長だって家康が武田についたら大ピンチだ。
家康はそうしないって確信があってやってるw

111:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:30:37.93 qD18yGSe.net
>>108
そう、法治国家と人権と民主主義まで待たなくてはいけない

112:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:34:04.31 YDlkNNTA.net
>>109
前に江戸時代の武士は平民を切り殺しても無銭飲食をしても何日かの自宅謹慎であとは普通に復帰できるって聞いたぞ

113:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:34:45.43 qD18yGSe.net
>>109
最近よく聞くので、生類憐の令あたりから戦国の命を軽んじる気風が
無くなっていった(無くしていった)と言うのがあるね。綱吉の再評価。
って考えるとやはり統一からの江戸の平和は価値でかかったか。

114:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:37:36.64 qD18yGSe.net
>>112
俺は切り捨て御免が認められるかは実際は厳しい、改易もあり得るって聞いたわ

115:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:44:15.66 P0mZVqbw.net
平和になるのは三代目の家光までかかった

116:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:45:05.92 P0mZVqbw.net
>>111
デモクラチーですね

117:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:47:33.27 iB+tyxuB.net
配信開始
わたしが竜宮小僧だったとき
柴咲コウ
URLリンク(music.oricon.co.jp)

118:日曜8時の名無しさん
17/11/20 14:48:57.56 P0mZVqbw.net
日本国憲法の三原則
国民主権
基本的人権の尊重
平和主義

119:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:01:11.58 6sy3116W.net
幕末期に来日したシュリーマンの滞在記で情け容赦ない斬捨てご免が描かれてるけどな
まあ幕末だからかな。

120:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:20:49.62 UPe6f7ig.net
瀬名享年41歳
あれが41歳・・・だと・・・

121:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:33:58.86 /rxlZFIW.net
>>110
動員兵力と国力が全然違う、信長が少し本気を出せば徳川は手空きの明智、細川、筒井を導入して蹂躙出来る、武田も信忠の部隊で対応可能。

122:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:36:10.75 k0bA/JEK.net
>>120
その年齢はどこから?ドラマで言ってましたっけ?
築山殿の年齢については不詳であり、
家康より2歳年長説や二回り上説などありますが・・・

123:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:39:32.95 moBIHUgH.net
>>120
まじかよ・・・

124:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:39:58.28 kEF1l4bR.net
>>121
まだ本願寺をはじめとした反信長勢力が西に健在。その背後には毛利。信長と言えど東西に敵を受けてはキツイ。
しかも勝頼、家康は猛将と言っていい戦上手。苦戦は間違いないよ

125:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:42:30.36 5pdSW4Fe.net
>>112
どうしても必要かつ証明できなきゃ、
累を怖れた主家からも見捨てられて死罪。
幕府の役人に捕縛されたりしたら
身分詐称の無宿人で殺人犯として、
勿論,切腹何か許されず打ち首や磔刑。

126:日曜8時の名無しさん
17/11/20 15:43:05.22 UPe6f7ig.net
>>122
ノベライズ
「天正七(1579)年八月二十九日、徳川の追っ手にわざと捕まった瀬名は、佐鳴湖にて殺害された。
 享年四十一であった。」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2386日前に更新/87 KB
担当:undef