【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart30 at NANMIN
[2ch|▼Menu]
886:名無し草
19/01/31 06:14:16.66 udb5punv.net
640 名前:名無し草 [sage] :2019/01/31(木) 02:52:36.74
>>614
遠回しにdisられてない?
紛れ込んでるだってwww
有力は結知じゃなくて安昭だってよw

 >新天皇即位に伴う来年5月1日の改元を控え、新元号の予想がメディアやインターネット上などで繰り広げられている。
 ソニー生命保険(東京都千代田区)は、
全国の20〜28歳の平成生まれと、
52〜59歳の昭和生まれの計1千人にアンケートを実施。次の元号は何になるか予想してもらった。
 1位は「平和」で47人と断トツ。以下、「和平」(19人)、「安久」(17人)が続く。
「自由」「新生」「希望」など新旧の政党名と重なるものが目立つほか、
「羽生」という人名らしき文字も紛れ込んでいる。●
公表はトップ10までだったが、特別に全ランキングを見せてもらうと、52位に「忖度」が入っていた。使われた文字で多かったのは、「和」(165人)、「安」(118人)、「平」(112人)の順だ。
「地震や台風など自然災害が多発し、世界情勢も自国優先のトランプ・リスクにさらされています。
現代の不安を反映して、穏やかな文字が選ばれたのではないかと思います」(広報課)
 ワインや地酒販売の和泉屋(埼玉県朝霞市)では、新元号を当てたら、抽選で1人に平成元年産の大吟醸酒をプレゼントする企画を実施中。
9月29日時点で485件の応募が集まっている。
同社の栗原周平社長が語る。
「七夕の短冊を書くように、漢字2字の元号に未来への願いが込められているように感じます」
 こちらのベスト3は「安久」「安始」「安永」だ。
 ん? 「安」の字が多いのは、人々の意識に長期化する安倍政権の影響もあるのだろうか。
永田町ではこんな話もささやかれる。
「安倍さんと昭恵夫人の文字を取って『安昭』になるのでは、と噂が立っています」(議員秘書)。●
もっとも元号選定は有識者会議で議論されるわけで、これはあくまでもネタか。
『「元号」と戦後日本』の著者で社会学者の鈴木洋仁氏がこう指摘する。
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

188日前に更新/876 KB
担当:undef