Ruina 廃都の物語避難 ..
[2ch|▼Menu]
676:名無し草
19/06/18 01:24:46.38 0.net
>>660
恐らく不可視に当たる前の戦闘で多分小麦粉使ったんじゃないかな
不可視じゃないと「小麦粉使った」スイッチがOFFにならないから
不可視と出会うとONになったままだから自動でイベントが始まるのかも
ツクールの裏事情解説でスマン

677:名無し草
19/06/20 00:06:18.20 0.net
>>660
直前に限らず、それ以前の戦闘中に使ってると
日を跨ごうが>>661の言う通りフラグ継続してるんで、自動で使われるよ
確かRTAなんかでは塚護人あたりで仕込んでたと思う

678:名無し草
19/06/20 21:14:14.51 0.net
>>661
>>662
へぇー

679:名無し草
19/06/23 22:14:58.15 0.net
>>661
>>662
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
そういえば手前の合成獣戦で目潰し代わりになるかな〜と小麦粉使った気がするわ
おかげでスッキリした

680:名無し草
19/06/25 19:17:01.24 0.net
副葬品マラソンしてるんだけど、十世弓が出たのを最後に倒してリセットを繰り返しても出なくなった
一応寝てるから採取度も関係ないだろうし
一周のプレイで引き継ぎ可能アイテムがいくつしか手に入らないとかないよね?

681:名無し草
19/06/26 17:15:29.07 0.net
リセット


682:りなら一日でぜんぶ手に入るよ



683:名無し草
19/06/28 06:32:26.48 0.net
いつまで掘っても出ないなーと思ってたら、倒してたのもう副葬品入手してたタイタスだった…otz
お騒がせしました

684:名無し草
19/06/29 01:27:00.94 0.net
ランダムマップでマラソンしてるけど残り村正だけ落ちなくてつらい
死んだ目でリセマラ繰り返してる
魔甲冑が二回くらい出たけどそんなところで運使わなくていいんだよ…

685:名無し草
19/06/29 03:42:38.39 0.net
逆に魔甲冑以外は全部出たけど、魔甲冑だけは一回も出たことないな
そのデータも消えたが
苦労の割にはそんなに実用性は…?な気もしなくはない
あの中ではキューグの聖剣が一番使いやすいかな、、よくわからんが

686:名無し草
19/06/30 12:53:10.70 0.net
自分は精神銃が未だに出ない

687:名無し草
19/06/30 16:25:34.41 0.net
(結局エンダの性別がわかってない人)

688:名無し草
19/06/30 19:46:14.29 0.net
逆に考えるんだ
どっちでもいいさって考えるんだ

689:名無し草
19/06/30 21:25:28.30 0.net
孤児主♂でメロダークの呼び出しをエンダと行くのが俺のジャスティス
うーんと、えーとな、
それじゃー……
……お前たちは、
エンダのテキだ

690:名無し草
19/06/30 23:04:54.71 0.net
>>672
なるほど!

691:名無し草
19/07/02 02:07:29.22 0.net
フィーは母性を感じる女の子
異論は認める

692:名無し草
19/07/02 18:10:55.53 0.net
エンダは女というのが定説だと思ってたが
どっちでもよかったんだな
疑いもせず女だと思ってプレイしてた自分が恥ずかしくなってしまった

693:名無し草
19/07/02 20:05:02.67 0.net
初見で男の子だと思ってました…

694:名無し草
19/07/02 20:44:42.60 0.net
どっちにしろエンダは可愛い

695:名無し草
19/07/02 21:32:31.94 0.net
おう、そうだな。

696:名無し草
19/07/02 21:37:17.94 0.net
実況見てると女性は男の子と間違えること多い感じ

697:名無し草
19/07/05 09:28:29.42 0.net
エンダ男の娘説があるのか
てかエンダって子供作れるのかね

698:名無し草
19/07/05 16:41:40.88 0.net
無性だと思ってたからここ見て女の子扱いされてることが多いのにびっくりしたな

699:名無し草
19/07/05 17:28:56.22 0.net
装備できる服で察して欲しい

700:名無し草
19/07/05 20:16:14.69 0.net
どっちでもええやろ
うん
白子族の件を見てると主人公は子ども作って大丈夫なのだろうか…

701:名無し草
19/07/05 20:27:30.42 0.net
元々bc-がエンダ男だといったのがすべての始まりじゃん…(初見でエンダは女にしか見えなかった)
変なリンク張ってるのもbc-だったし、ただの対立煽りか
とりあえずbc-はNGにぶち込むか

702:名無し草
19/07/05 20:32:38.01 d.net
>>684
まあ完璧な個体だから大丈夫なんじゃね?

703:名無し草
19/07/05 20:33:40.68 0.net
まー言い出しっぺはウチだけどぶっちゃけどうでも良くなってきたし
ウチにとって大切なのは目先の事で過ぎた事とか知らん
新しい事が脳みそのタスクの最優先事項よ

704:名無し草
19/07/05 23:56:14.06 0.net
>>685
なに一人で殺気立ってんだよ生理か?

705:名無し草
19/07/07 20:41:39.83 0.net
白子族のシーンはBGMと素朴でノスタルジックな絵柄も相まって切なく、悲しく感じる
地上のタイタスの末裔は洪水でみんな流されちゃったのかな?ユリアとかタイタス16世とかは死亡してるし(ユリアは餓死かもしれんが)
旧約聖書のノアにあたるエルとかいう人物が、洪水の時にアークフィアに救われたんだっけ?洪水の後にアルケアの民がどうなったのかよくわかっていない
普通に考えてほぼ全滅だと思うが

706:名無し草
19/07/11 15:40:00.67 0.net
男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった
URLリンク(kmhwbnt7p51.crazypro.co)

707:名無し草
19/07/12 04:21:00.23 0.net
グラガドリスさんの子孫を名乗る奴が生き残ってるからある程度は生き延びたんじゃないのかね>アルケア民
チュカもタイタスが乗っ取るだけの血筋残ってるみたいだし

708:名無し草
19/07/12 20:56:25.13 0.net
確かにエルもタイタスの血筋かもしれないしな
作者公認ヤンデレのアークフィアならタイタスの面影を求めそうだし
16世の時代の堕落した治世もアークフィアの逆鱗に触れたのかもしれない
16世は始祖帝にも神にも背いた、傲慢な為政者だったかのかもしれない

709:名無し草
19/07/14 14:54:17.18 0.net
魔導を極め星にいった皇帝もいたけど、星って月なのかな?
実は月にタイタスの遺物とか、アルケアの入植民とかがいたりして

710:名無し草
19/07/14 20:30:45.60 0.net
チュナイパーという単語が頭から離れなくて
色々探してたが多分コレだった

711:名無し草
19/07/15 10:06:13.73 0.net
>>693
よく覚えてないが、魔術師ルートで宇宙人がでてきたけど、大きく分けて人型とそうでないのがあったような
本来の宇宙人は人型じゃなかったとすると、あそこにいる人型の宇宙人はタイタスの子孫説
無理矢理すぎるか

712:名無し草
19/07/22 22:44:14.56 0.net
星幽界に行った始祖帝はハァルとおぼしき神様から不死の法を盗んだという
「電光で人間の神経網を模すことによって造られた、稲妻の巨人」(=オーバーロード)
として永遠に存在し続けるのが不死の法なんだろうけど
始祖帝の意識をオーバーロードに移動させるのではなくコピーだよね?
コピーした時点でオーバーロードと元々の始祖帝と二つ意識があることになる
オリジナルの始祖帝はどうやっても不死にはなれず忘却界に行くしかないわけで
それでも自分と同じ精神を持つものが存在する限り不死は成就しているのだ
という発想は凡人にはなかなか受け入れがたい
そこで実行に踏み切ってしまうあたりが始祖帝の英傑たる所以なんだろうか?

713:名無し草
19/07/23 00:36:42.53 0.net
不死になることそのものじゃなくて永遠に残る自分のコピーに帝国を存続させることが目的だったとか?

714:名無し草
19/07/26 09:09:24.11 0.net
10世と16世はやり口はともかくとして1世に抵抗したという点ではホント頑張ったと思う。

715:名無し草
19/07/26 13:34:30.25 0.net
人格をコピーした後の同一性とかそれを不死と呼んでいいのかとかはSFの領分だしなー
そこにファンタジーを放り込んだ結果忘却界に留まった始祖の霊とオーバーロードでズレが生じてるけど

716:名無し草
19/07/28 05:05:31.44 0.net
ナムリスが廃都物語持ってたの考えると帝都崩壊から本編開始までの期間でタイタス配下にも廃都物語が流行したのだと察せられる。
他の皇帝や魔将から相当いじられただろうな11世……墓所じゃろくな娯楽もないし。

717:名無し草
19/07/28 17:43:03.07 0.net
タイタス一世はオリジナルの自分が死んでもなお、自らの意志で世界を統一することを望んだのかな
死を受け入れてはいるが、自分の意志が死ぬのは許せないみたいな感じかな
何かしらの美学のようなものの持ち主だったのだろうか
そもそもタイタス一世の生者として健在だった頃の野望もよく覚えてない
最近プレイしてないから忘れただけか

718:名無し草
19/07/29 11:06:41.55 0.net
善意も悪意も愛も欲望も内に矛盾なく混在させた上昇志向の権化みたいな男だったと思う。
己の意思が潰えぬ内にただひたすらに上を目指すのみ。幼子が虫を殺すがごとし摂理。

719:名無し草
19/08/02 13:18:44.98 0.net
ruinaの二次創作、だれか作ってくれねーかな

720:名無し草
19/08/02 16:20:56.47 0.net
>>702
タイタスの言葉にも、思想が表れてるわけですね
>>703
小説の二次創作は、一応ネットにあった
色んなところに点在してるけど
ゲームの続編なら、本人に作ってもらいたいな
ノベル化されたわけだし、作者本人も多少は
ruinaという作品を意識してる頃だと思うし
世界観とか作り込まれてるから、たしかに使わないのはもったいない気もします

721:名無し草
19/08/02 16:55:44.86 0.net
いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。
URLリンク(vgtakio.ddns.net)

722:名無し草
19/08/02 21:05:21.40 0.net
個人的には二次創作は全く興味ないし、なんならRuinaの続編も出なくて良いけど
枯草章吉が新作出してくれるならいくら払ってでもやりたい

723:名無し草
19/08/03 10:09:32.41 0.net
時代が変わったからな
自分が離れたからかわからないけど、最近のフリーゲームを知らない
フリゲ界隈は昔の方が熱があった気がする
いやよくしらないけど
今はスマホのゲームが盛んだしな
枯草氏が作ったTRPGの大河物語がアプリでできるようになったらいいな
TRPGよく知らないし、TRPGのアプリとかあるか知らないけど

724:名無し草
19/08/03 12:31:28.42 0.net
>>707
TRPGがアプリでできるってすげーな
探してくるわ

725:名無し草
19/08/03 13:15:45.66 M.net
>>708
できるかは知らない
出来たとしてもどれだけ再現できるのやら
わからんな
プログラミングの処理もそれなりにめんどくさそうだし
プログラミングもTRPGもよく知らないけど
やっぱテーブルートークRPGって言うくらいだからトーク機能がないと始まらないのかな

726:名無し草
19/08/03 13:46:59.35 M.net
オンラインセッションをする環境って意味ならアプリというかそういうサイトはある

727:名無し草
19/08/03 16:36:03.53 0.net
よくわからないけど、ゲームマスター役の人がいて、人の手で運営するの大変だから、そこら辺自動化できると楽なんかな
でも人がやるから味わいがある面もあるのかな
やったことないからわからないけど、ruinaの元になった大河物語の設定も好きだから、何かに使って欲しいと思ってしまう
あれだけ設定練っておいて単発で終わるのは残念
シルフェイドシリーズはけっこう色々あるからさ
見聞録と幻想譚しかやったことないけど

728:名無し草
19/08/03 23:06:48.17 0.net
小説、ゲームで使えなかった余り物でしかないとも言うがね
裏設定で収まってるぐらいで丁度いいのよ

729:名無し草
19/08/06 16:46:35.00 0.net
シルフェイドの作者はそのシリーズ製作で食ってる人だから比べてもしょうがない
TRPGはプレイヤーが考えうる全ての選択肢に対応しなければならないのがGMな訳だからその役割をプログラムが肩代わりするのはほぼ不可能
とれる選択肢を制限したTRPGライクならできるだろうけど
あれだけクリエイターとしてのノウハウやセンスがある人間が何年も作品制作から離れるって無さそうだけどな
大小・形態問わず何かしらの作品はプライベートで作ってるかもとは思える
Ruina作ってる頃よりよほど多忙になったか製作自体が嫌になっただけかもしれないけど

730:名無し草
19/08/06 20:33:42.12 0.net
>>713
やっぱ人間的な趣味をプログラムで完全に再現するのは無理か
人間的要素を多分に含むから
Ruinaのランダムダンジョンみたいな感じでいいからパーティ組んで、協力してクエストみたいなの出来たら楽しそうだけどな
そういうゲームもあるかもしれないけど
枯草氏が最近気力なくなったとか、なんかに書いてた気がするけど、誰か違う人かな
しかもいつのコメントか覚えてないし
Ruinaの制作秘話とかを
「魔王物語物語の作り方」みたいな出版物みたいな形でいいから読みたい
10年経ってるからきついか
あのフリゲインタビューで制作秘話とかはおしまいかな

731:名無し草
19/08/07 21:08:27.23 0.net
ネルの元ネタは花嫁の冠のマリオン
鍛冶屋、技被り、確定

732:名無し草
19/08/09 04:19:44.94 0.net
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
URLリンク(xoizao.myftp.org)

733:名無し草
19/08/11 07:22:20.99 a.net
古代知識持ってないせいか
古代の文書が全然手に入らない

734:名無し草
19/08/11 09:57:31.89 0.net
>>715
調べてみたら、これもまたフリゲなんだな
枯草さんのことだから、ファンタジー小説とかに元ネタ多いと思った
シーフォンのモデルはゲド戦記の主人公ゲドか

傲慢な魔法使いってとこは似てる
ゲド戦記は影との戦いしか読んだことないが
ゲドは性格が大人しくなったんかな

735:名無し草
19/08/11 10:02:46.13 0.net
2巻以降はそうだね

736:名無し草
19/08/11 10:20:19.73 0.net
ゲドは2巻以降だいぶいい年だしなぁ
個々に明確なネタ元があるというよりは
たくさんの創作物に触れて蓄えた知識の中から汲み上げてるイメージだが
ファンタジーの最大公約数を目指したとかって言ってたのはインタビューだっけ?

737:名無し草
19/08/12 12:21:36.42 0.net
やっぱ、Ruinaファンはファンタジー詳しいのかな
Ruinaのwikiの元ネタ集もすごいたくさん書いてあったし
オマージュが多いからか
ソムニウムについての精神活動を糧とする宇宙生命体という設定が気に入ってるんだが元ネタは何だろうか
SFかな?
人の夢や精神活動を媒介にして古代都市を復活させるというプロットがすごいよなぁ

738:名無し草
19/08/12 21:54:55.02 0.net
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
URLリンク(zaioxo.gotdns.ch)

739:名無し草
19/08/15 16:14:39.40 0.net
二人旅でセリフ変わるのか
やってみようかな

740:名無し草
19/08/15 21:05:21.94 0.net
エンダは過去スレで存在だけは聞いたな
他のキャラもあるの?

741:名無し草
19/08/16 15:06:29.83 0.net
キレハも変わるって聞いたが他は特に聞いた覚えはない

742:名無し草
19/08/16 21:00:16.02 0.net
性別と出自でも変わるかもしれない
その他好感度、カルマ、イベント分岐とかで
それ考えると組み合わせが多すぎる

743:名無し草
19/08/21 21:31:54.43 0.net
ランダンの穴イベントでエンダが珍しく毒蛇に噛まれたと思ったら毒腺手に入れてて笑った
引っこ抜いてきたのか

744:名無し草
19/08/24 17:09:23.72 0.net
神殿孤児ソロためしててタイタス16世の段階で永遠に殺せなくて詰んでるんだが、職業構成とかアドバイスありませんか……孤児ソロでエンディングまでたどり着いた人いないかな

745:名無し草
19/08/24 19:33:19.17 K.net
>>728
街の外には行きましたか?
経験点でレベルを上げて
まずは玉座から殴り倒しましょう
タレーリアと魔術師の小杖でコツコツ怯み羽目もありです

746:名無し草
19/08/27 19:57:32.85 0.net
URLリンク(aznews.nstrasser.com)

747:名無し草
19/08/30 10:08:33.59 0.net
詳しい状況が分からないとなんとも

748:名無し草
19/08/30 15:14:42.86 a.net
序盤のテレ子の物理攻撃の乏しさはどうしたものか
強引に強い武器を持たせてみるかな

749:名無し草
19/08/30 15:39:57.49 0.net
いいからドーピングだ

750:名無し草
19/08/30 18:35:49.81 a.net
ドーピングはリセットする派なので

751:名無し草
19/08/30 21:15:28.51 0.net
wikiの好感度関連ってツクールで中身覗いて調べたのかな?
普通にやってちゃわからないですよね

752:名無し草
19/08/31 07:21:20.35 K.net
>>732
っタレーリアと魔術師の小杖
テレージャは怯ませ係っしょ

753:名無し草
19/08/31 10:56:47.70 0.net
ツクール2000は中身見られるのがデフォだししゃーない

754:名無し草
19/09/02 00:54:47.04 0.net
いやあもう後数か月でruinaも10周年なわけだけれど、久々に遊びたいなと思っても一人で楽しむのもなんだか寂しくなって、
そんなわけで他人のプレイ実況を見るのに最近はまってる
人の見ると何週もプレイしてたのに以外と気づかなかったところとか、そういう見方もあるんだなというところも出てきて楽しい
特に序盤のやりくりの仕方とかはその人の個性が出て面白い
なによりruinaをほかの人もこうやって楽しんでたんだな、と感じられるのがすごくいい。結構最近の実況プレイもあったりして
改めていいゲームだなあ

755:名無し草
19/09/02 00:58:08.82 0.net
やっべえ10周年は去年だったんだ、2009年だとばかり思っていた。間違えて死ぬほど恥ずかしい。連投申し訳ない

756:名無し草
19/09/02 07:41:03.84 0.net
わかる
俺もたまに見●いるよ

757:名無し草
19/09/02 16:15:37.05 0.net
他の人のプレイは興味あるから一時あさったけど
声なしか合成音声じゃないと聞き苦しいし
実況のために一々進行止めて中々進まないから結局見なくなっちゃった
声入れないかサクサクプレイしてる動画が中々ない

758:名無し草
19/09/02 21:19:29.96 0.net
ふたり旅限定会話のあるやなしやってのは中身覗けば簡単にわかるのでは!?
誰か確認してくれ〜

759:名無し草
19/09/02 23:08:13.83 0.net
二人限定会話ってのは普通に滝の洞窟とか宮殿とかのマップ会話で、二人きりだと変化するものがあるってことなんかい?
それとも大廃墟に閉じ込められた時とかに二人きり限定の会話があるってことなんだろうか

760:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/156 KB
担当:undef