Ruina 廃都の物語避難 ..
[2ch|▼Menu]
353:名無し草
19/01/13 16:03:50.59 0.net
ゲーム中に流れるBGMって、再生速度が5%増しになってる?
普通のMIDIプレーヤーでそのまま鳴らすと、テンポが心持ち遅い気がする。

354:名無し草
19/01/13 16:34:49.38 0.net
ツクール2000では再生速度を50%〜150%まで10%刻みで制御できる
魔将戦BGMとかはたしか速かった記憶があるね

355:名無し草
19/01/13 20:12:03.84 0.net
インタビューにて
枯草「お色気ギャル絵なんてぜんぜん描いてませんよ。
本当ですよ。嘘じゃないですよ。」

枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもワルよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

356:名無し草
19/01/13 21:23:31.47 0.net
クルームの連戦がまさに再生速度調整の華だと思う

357:名無し草
19/01/13 22:18:08.67 0.net
ていうか10%ってステップ値大きすぎるんだよな……
大抵の曲は20%も上げれば相当早くなるんだし
まあMIDI自体を弄ってしまえば自由自在だけど

358:名無し草
19/01/13 22:28:54.70 0.net
インタビューにて
枯草「お色気ギャル絵なんてぜんぜん描いてませんよ。
本当ですよ。嘘じゃないですよ。」

枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもワルよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

359:名無し草
19/01/14 06:53:34.73 0.net
クルーム戦のかっこよさは半端ない

360:名無し草
19/01/14 09:34:18.54 0.net
具体的にどの曲(場面)で再生速度が調整されているか、
Wikiとかで一覧表ってあるかね?
MP3でサントラ作ろうと思ってて、本編どおりの速度で作りたい。
墓所玄室とかラスボス戦も、多分調整されてるよね。

361:名無し草
19/01/14 10:31:15.87 0.net
それは流石にないんじゃないかな

362:名無し草
19/01/16 19:38:35.91 0.net
墓所は雑魚エンカウントの時に音量とテンポ変わるからなんとも言えない気もする
あとあの演出はびっくりするしちょっと怖い
bgm自体ちょっと怖いが

363:名無し草
19/01/16 21:39:21.55 0.net
枯草タソはエンダとかチュナ好きそう

364:名無し草
19/01/16 23:38:55.36 0.net
エンダもチュナも色白な印象あるよね
エンダは


365:に近い格好で駆け回ってるんだから 実際は日焼けしてるのかもしれないけど



366:名無し草
19/01/17 12:18:41.31 0.net
キレハは民族が違うから、肌が少し黒いよね
遊牧民だからか
あとメロダークも肌が暗め

367:名無し草
19/01/18 18:27:18.25 0.net
メロダークは全体的に顔グラが暗いから影になってるだけのような気もする

368:名無し草
19/01/19 12:41:40.31 0.net
インタビューにて
枯草「お色気ギャル絵なんてぜんぜん描いてませんよ。
本当ですよ。嘘じゃないですよ。」

枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもわるよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

369:名無し草
19/01/19 23:21:24.50 0.net
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
URLリンク(stno.luciantataru.com)

370:名無し草
19/01/19 23:35:59.04 0.net
生存と危険感知持ちが3人いるのはちょっとかぶりすぎやなあ
パリスあたりの危険感知をフランに付け替えたい

371:名無し草
19/01/20 18:01:07.90 0.net
パリスは、パラメータ・特技・装備品ともに、
フランに比べるとだいぶ恵まれている感があるんだよね。
足して2で割るとちょうどいいかもしれない。

372:名無し草
19/01/20 20:30:59.24 0.net
インタビューにて
枯草「お色気ギャル絵なんてぜんぜん描いてませんよ。
本当ですよ。嘘じゃないですよ。」

枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもわるよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

373:名無し草
19/01/23 00:44:55.60 0.net
確かに危機感知は街のチンピラよりメイド忍者が持っている方が正しい気がする だけど溶岩を見て台所を思い浮かべるフランが感知する危機って何だ
あと特技は
パリスは激怒・トラップ2種・ビット・武器落とし・弱点看破以外やや使い難い印象 目玉の弱点看破も超強力だけど習得が遅い上にパリスのMPに対して消費が厳しくそれなりに運も絡む
フランは暗属性物理アタッカーとして無駄なスキルが実質無い 更に低コストで使い易い劣中の目潰し・煙幕は速度の高さと噛み合っていて柔らかさも補える
って感じで各キャラらしさを出しつつも割と上手く住み分けていると思う

374:名無し草
19/01/23 16:39:55.45 0.net
インタビューにて
枯草「お色気ギャル絵なんてぜんぜん描いてませんよ。
本当ですよ。嘘じゃないですよ。」

枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもわるよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

375:名無し草
19/01/25 14:39:54.89 0.net
インタビューにて
枯草「お色気ギャル絵なんてぜんぜん描いてませんよ。
本当ですよ。嘘じゃないですよ。」

枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもわるよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

376:名無し草
19/01/25 14:44:39.04 0.net
ランダムエンカウントと戦うことにあまり意味がないゲームだからフランの忍び足は割と有用なスキルだと思うんだよね
後半のダンジョンはやたらとエンカウント率高い場所もあるし

377:名無し草
19/01/25 16:24:48.95 0.net
インタビューにて
枯草「お色気ギャル絵なんてぜんぜん描いてませんよ。
本当ですよ。嘘じゃないですよ。」

枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもわるよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

378:名無し草
19/01/25 22:33:38.27 0.net
>>368
フラン本人の素早さが異常なまでに高いので、忍び足使わなくても
普通に逃げればほとんど逃走成功しちゃうんだよね…。
キャラとスキルのイメージは合ってるんだけど、
システム的に噛み合ってないような感じ。
あるいは、「隠密行動」みたいなスキル名で
メロさんあたりが持ってたほうが使いどころがあったかも。

379:名無し草
19/01/26 09:02:56.33 0.net
いつもキャベツと魚を狩ってから探索スタートするから
エンカ率下げるスキルとか使ったことないなあ

380:名無し草
19/01/26 12:08:45.56 0.net
探索者の一日はキャベツ狩りから始まる

381:名無し草
19/01/28 05:15:43.60 0.net
まだruinaスレあったんだな
効率考えたらキャベツ狩なんだけど雰囲気は損なわれるよね

382:名無し草
19/01/29 18:53:53.74 0.net
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
URLリンク(soloz.lnbphoto.net)

383:名無し草
19/01/30 18:49:10.56 d.net
単純にめんどいしなキャベツ狩り
手間かけてエンカウント潰すくらいなら普通に進んだ方が早いし
墓所は流石に対策なしだと鬱陶しいが

384:名無し草
19/01/30 18:58:04.79 0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(soloz.lnbphoto.net)

385:名無し草
19/01/30 21:31:24.82 0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(soloz.lnbphoto.net)

386:名無し草
19/01/30 22:51:42.81 0.net
エンカ対策とか考えすらしてなかったわ
ゴリ押しアンドゴリ押しで進んでた
他のゲームでRuinaに使われてる曲が耳に入るだけでやりたくなってくるわ
特に新情報も無いし小説は買おうとは思わないし結局時々スレに戻ってくる日々
まだ見てないキャラエンドでも見ようかね

387:名無し草
19/01/30 23:40:32.00 0.net
イベント中心のゲームだから墓所と書物漁り、ランダン以外だとそこまでエンカうざい場面もないしね

388:名無し草
19/01/30 23:44:20.77 0.net
思い出の品って結局なんなんだよ
始祖帝絡みなのはわかるけど

389:名無し草
19/01/31 00:53:59.57 0.net
各キャラごとの思い出の品が持ち主に力を与えてる的なイメージ
主人公の場合は始祖帝かアーア様絡みの品かもしれないけど

390:名無し草
19/01/31 22:32:39.36 0.net
思い出の品は魔将テオルも落とすから、かつて同じ道を志した?同志?との思い出の品でもあるのかもしれない
テオルの場合は意外と、主人公たちが売りつけた骨董品とか落として、それを主人公たちが思い出の品扱いしてるのかもしれないな
それならテオルの扱いに笑えてくる

391:名無し草
19/02/01 02:47:19.52 0.net
「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
URLリンク(zaikou.jophey.net)

392:名無し草
19/02/01 22:33:21.67 0.net
ああ、そういうことなのかなあ
始祖の戦衣と効果が重複してるから、始祖帝のパゥワー付き下賜品なのかと思ってた

393:名無し草
19/02/02 14:27:05.39 0.net
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(zaziko.chrishow.net)

394:名無し草
19/02/02 19:46:18.18 0.net
女性がよく言う「日本人女性は美人が多くて海外でモテる」みたいな話
URLリンク(vgtui.federalres.org)

395:名無し草
19/02/04 05:09:01.84 0.net
始祖帝パワー説を支持したい

396:名無し草
19/02/04 09:05:15.96 0.net
エルバクスはなぜ思い出の品を落とすのだろうか

397:名無し草
19/02/04 17:21:57.34 0.net
エルバクスって誰だ…
闘技場にいる敵だったか…

398:名無し草
19/02/04 17:46:15.80 0.net
パリス「てか本スレなくなってやがるけど止まるんじゃねぇぞ……」

399:名無し草
19/02/04 19:37:31.48 0.net
wikiが様変わりしててびっくりした
と思ったらページによっては旧のままだ、移行中か
エルバクスって英雄剣技使うから血筋に当たる人だと思ってたわ
……八連剣陣て英雄剣技だっけ

400:名無し草
19/02/04 23:11:46.51 0.net
YouTubeでイースオリジンのプレイ動画を眺めていたが
Beyond the Beginningをシーフォン死亡後からオーバーロード撃破までの固定BGMにしたくなってくる感じが物凄い

401:名無し草
19/02/04 23:24:15.04 0.net
なぜかイーテリオが不発で霊体シーフォンが結界破りをしてくれるに違いない…

402:名無し草
19/02/05 01:41:29.16 0.net
しーぽん闇落ち回避はやったけど、死亡時のセリフは見てないや
なんか専用会話とかあるんかな

403:名無し草
19/02/07 11:50:24.57 0.net
>>394
……僕に……ふさわしい末路だろ
じゃあな……奈落で待ってるぜ
そして、シーフォンは事切れた とある

404:名無し草
19/02/08 01:14:24.93 x.net
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
URLリンク(ortuz.osistemas.com)

405:名無し草
19/02/08 18:30:26.11 0.net
>>395
かっこいい

406:名無し草
19/02/09 00:22:48.30 a.net
個人的な印象として、ラバンの性能が圧倒的すぎる
探索スキルは豊富、攻撃力と速度は両立できている、機敏持ちなのでゴリ押し解錠可能、
敵の攻撃はひょいひょい避けて命中率はいい、
劣化スキルに足止めワイヤートラップで大活躍する、
終盤には防無の虚空斬で戦える、地味にMPが多い
不足らしい不足といえば自己バフを持たないことくらいだけど持たせたらバランスブレイカーだと思う
テレージャとエンダ以外の女性キャラを使ったことがないんだが
この子は強い! って印象があったら語ってほしい

407:名無し草
19/02/09 01:07:13.68 0.net
回復主人公好きだから初見神官選んだけどストーリーなんのこっちゃだったわ
その後魔法使い→罪人→騎士でクリアして攻略とか見たら騎士最初におすすめされててそりゃそうだろうなって思った
出生選ぶ時にアドバイス的な文章欲しかったかな

408:名無し草
19/02/09 07:46:40.50 0.net
>>399
神官の固有イベントは神秘の雰囲気が全面に出したのだと思う
要するに雰囲気ゲー
メタファーに富んでいて曖昧で不確かな世界で枯草氏は神話的な世界観を作りたかったのか
な?と思った
一つ一つのエピソードが皮肉な感じで二周目は楽しめた

409:名無し草
19/02/09 09:50:11.84 0.net
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
URLリンク(cokico.sofiadev.net)

410:名無し草
19/02/09 11:42:06.36 0.net
騎士ルートが歴史の表舞台、罪人ルートが歴史の裏舞台
賢者ルートが世界の真理、神官ルートが主人公の真実ってイメージ

411:名無し草
19/02/09 11:51:25.01 0.net
順番によってキャラに対する印象とか変わってくるだろうし、人それぞれの方がいいんじゃないかなあ

412:名無し草
19/02/09 15:37:47.08 0.net
>>391
英雄剣技はおそらく、流星剣、虚空斬…あと可能性あるのは陰陽殺あたりだと思われる
ラバンが使ってた剣技のはずだからラバン専用の説明に「失われた剣技」とある虚空斬とウリュウも使ってたから(あと確かタイタス11世も)流星剣の二つは確実に英雄剣技だと思われる
流星剣はラバンが騎士主人公に教えるし
盗賊主人公に教える陰陽殺は暗殺属性だけど、タイタス9世も使ってくるので違う気がする
八連剣陣は使ってくる敵が結構いた気がするから自分は英雄剣技じゃないと思ってた

413:名無し草
19/02/09 15:46:55.14 0.net
八連剣陣使うのは主人公、ラバン、タイタス一世、タイタス11世、パーシャ、エルバクス、ウリュウはどうだったか、、、
よく覚えてないけどこのメンツなら英雄剣技かもしれない
タイタス十何世も使ってきた気がする

414:名無し草
19/02/09 18:24:27.46 0.net
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
URLリンク(cokico.sofiadev.net)

415:名無し草
19/02/10 03:14:35.79 0.net
メロダークって酒場の端っこにいるじゃん?
だから存在自体認識してなかった
それで異世界行って山登りして帰ったらなんかおっさんいて誰だこいつってなったのよ
異世界の印象強すぎて帰ってきたらテオルも誰だっけこいつ状態
今やり直したらなるほどなあって感じだけど神官やる時はメロダークの存在くらいは認識してからやるべきだと強く思う
じゃないとマジで誰だよってなる

416:名無し草
19/02/10 08:06:03.01 0.net
星竜って回復してるって書いてあるけど1ターンに1000以上与えても倒せない?

417:名無し草
19/02/10 18:55:38.48 0.net
初回は予備知識なしで賢者だったけど最高に引き込まれて楽しかった
補正かも知れないけど今でも賢者ルートが一番好き

418:名無し草
19/02/11 13:49:10.80 0.net
いまひとつ評判の芳しくないノベライズ


419:の件があったので 昔書いたSSを確認してみたところフランの主語が「わたし」で 兄のギュスターヴ(28歳)と対立した末に重傷を負わせて絶縁状態になる妹キャラだったりしたが 基本的には原作準拠だったのでこの際気にしないことにしよう Win10でも普通にRuinaが動くことはわかったが もう気力が



420:名無し草
19/02/11 14:07:09.07 0.net
乙嫁のアゼルみたいに世知辛い中間管理職的な立場なので妹の嫁ぎ先と敵対することになったけど
どさくさに紛れて味方側のいけすかないボスキャラをやっつけて妹と婿を助けたよ! みたいな展開の方が好みなので
黒幕のピンガーをギュスターヴ兄貴が殺害して解決してくれたよ! イエス! で締めた方が良いような気がしてきた
あにといもうとがてきたいしちゃ! だめでしょ!
あねとおとうとでも、おんなじ!
こころがいたいのよ?
だからぶちころしてもだれもなかないようなぴんがーをやっつけるの!
チェンクロのヒトリみたいな感じになったけどこれに尽きる
あれシナリオがどんどん胸糞悪くなったからやらなくなってしばらく経つけど
まだ続いてるのだろうか

421:名無し草
19/02/12 20:40:43.22 0.net
すごい反応に困る

422:名無し草
19/02/14 13:00:59.78 0.net
小説版ruina2巻は泣けたぞ
終わり方がなんか不完全燃焼だったけど
あれで終わったとは思えない

423:名無し草
19/02/14 14:42:46.12 0.net
まだ主人公は〜〜だしって連呼してた?

424:名無し草
19/02/14 18:42:38.31 0.net
>>414
よく覚えてないけど、前作よりは目に付かなかった気がする
結構作者にとっては決め台詞だったつもりらしく超重要な場面で決め台詞で〜〜だしってカッコつけてたけど、もうそういうキャラなんだなってなんか受け入れてた
ダーマディウスにバルスムスにテオルに豪華な顔ぶれとの戦闘は圧巻だったと思う

425:名無し草
19/02/14 19:38:25.99 0.net
一巻読んでそれがすごく嫌だったから絶対二巻は買わないって思ってたけどそういう風に言われると迷っちゃうな買おっかな……

426:名無し草
19/02/14 20:48:53.66 0.net
二巻も酷かった
一巻よりはマシ程度
シリアスな話が多くなったからキャラ崩壊が目立たなくなっただけかな

427:名無し草
19/02/15 23:41:01.46 0.net
URLリンク(olicoco.evaandering.com)

428:名無し草
19/02/18 03:31:03.26 0.net
安っぽい語尾によるキャラ付けなんてしないで普通に無難に書いて欲しかった

429:名無し草
19/02/18 12:52:19.84 0.net
おまえはホルムを離れて自由に生きてくれってカムールがシリアスに言うシーンで、無理だし!って叫ぶのギャグかと思って笑った
これがやりたかっただけだろ

430:名無し草
19/02/18 18:10:09.18 0.net
テオルとのシリアスな戦闘シーンで
「…いくら何でも人をあなどりすぎだし」
って言ってて決め台詞にしたいんだなと思った

431:名無し草
19/02/19 00:27:42.49 0.net
別にそこまで言うほど変な語尾とは思わんかったなあ

432:名無し草
19/02/19 02:57:04.18 0.net
枯草「ところで、やはり今はツクール2000だと厳しいんでしょうか。
一応、ウディタの基本システムをマウスで動かせるように改造してみようか、
とか思って色々弄ったりはしてみたんですが。なんだか大変だった。」
ツクールから制作ソフトを変えて新作を作ってることを公言
ウディタでは挫折その後ライブメーカーでプリサクを出す
マウス使える、ツクールではないから確定として見てもいい
「おヌシもわるよのう」はプリサクを指すと思われる
枯草さんも他のゲーム製作者みたいに名前変えずに
エロ同人ゲー発表をやるべきだったとは思うけどね。
URLリンク(reviewers.s602.xrea.com)

433:名無し草
19/02/19 12:39:40.09 a.net
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
URLリンク(vovosk.suredoc.net)

434:名無し草
19/02/20 00:57:20.43 0.net
>>422
たぶんこれアイリとかならもっとマッチしたかもしれない
あるいは気弱な感じの「〜だし」でフィーとかマナとかでもそれはそれでいけたかもしれない



435:ィ転婆なお嬢様と明記されてるウェンドリンのキャラには合わない



436:名無し草
19/02/20 05:24:46.80 0.net
いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
URLリンク(asuji.gregjaworski.com)

437:名無し草
19/02/20 19:04:26.85 a.net
「〜だし」って語尾のキャラがゲームに出てくる所を想像してみろよ
そもそもRuinaの空気感に合わないしノベライズってのはどれほど原作の雰囲気を表現出来るかが重要
安っぽい語尾でキャラ付けなんてしたらそれはもう主人公じゃなくてライターのオリキャラにしかなりえんだろ

438:名無し草
19/02/20 21:21:08.21 0.net
主人公がしゃべらないゲームをノベル化する時点で最早空気感だの雰囲気だの求めるべくもないでしょ
あるいは原作者の筆ならとそれも叶ったかも分からんが
他の誰がやってもうまいことになんてならないと思うがね
そういうものを期待して小説版を買う側のほうが理解できないわ
だからといって別の面白さを求めてるわけでもないし、事実買ってないけど

439:名無し草
19/02/20 22:11:43.60 0.net
主人公が喋らないゲームと言っても「テキストとしてセリフが出ない」だけで
キャラ設定ははっきりしてるし心情描写はむしろ多めのゲームだからなあ
一般的な主人公が喋らないゲームとはだいぶ違う

440:名無し草
19/02/21 00:47:12.30 a.net
>>428
まともなノベライズや小説を読んだことがないのか?
魔王物語物語やICOみたいなプレイやビジュアルを通してしか表現できない魅力があるゲームならそうかもしれん
Ruinaは独特のシステムやTRPGの様な語り口以外はストーリーだけとっても山場があり悲劇もあればギャグもある、小説にするにしても言葉に表現しやすい部類だろ
キャラクターの新たな掛け合いや文章にすることでゲームより更に踏み込んだ物語の背景の描写があれば大体のファンは納得してた
キャラ崩壊や一人称の間違いもあるし主人公の口調以外にも問題が多すぎる

441:名無し草
19/02/21 02:51:47.32 0.net
買ってもないもののことを語ろうとするなよ

442:名無し草
19/02/21 02:56:13.60 0.net
一流のゲームのノベライズは難しい

443:名無し草
19/02/21 10:43:03.74 0.net
様々な著者が書いたアンソロジーも出てることだし(こっちは買ってない)プレイヤーそれぞれ、著者それぞれのruinaという物語があるのではないだろうか?
人それぞれ、同じ作品に出会っても感じることは違うし、はたまた自分の願望や思想を投影することだって多々あるだろう
小説版も何やら著者の思い、感じた「ruina」というものが描かれているようにも感じられる
ただ、どちらかというと問題は製作するにあたってどれだけruinaに対しての愛着とか思い入れがあったのかだと思う
これがないと薄っぺらいありがちなファンタジーしか生まれない気がする
それは、よく言えば無難な、悪く言えば個性のないファンタジーである

444:名無し草
19/02/21 11:17:09.39 0.net
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
URLリンク(hocvi.sumibi.org)

445:名無し草
19/02/21 12:27:46.84 d.net
まあ作者本人が書けばともかく、他の作家が書けば解釈の違いが出るだろうし
今回小説が叩かれたのは作家や担当編集がプレイすらしてないのではないかという不満ですわな

446:名無し草
19/02/21 15:43:57.44 0.net
>>435
自分がノベライズ化陣のruinaやりこみが甘い
な、もしくは愛着が薄いのかなと思う点はやはりキャラクターの描き方にある気がする
まずテオルとか絵からして全くテオルって感じしないし、もっとテオルは元が放蕩者で不良じみた子供っぽい若気の至り感があって、危なっかしい感じがあるのが自分のテオルのイメージなのだが(ラバンも原作でテオルに関して「成りは大人だが、目は子供だ」とか言ってたし)
キャラの解釈が違うんだなと思う点が多かった

447:名無し草
19/02/21 21:35:42.90 0.net
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
URLリンク(sopoi.good-newz.org)

448:名無し草
19/02/24 04:37:25.62 0.net
やっつけ仕事というか簡単に済まされてしまったのかなと感じる部分は散見したな
小説がどうだろうと原作の素晴らしさは変わらないしruinaになにかしら展開があっただけで嬉しいって気持ちはあるけどね

449:名無し草
19/02/24 05:26:55.01 0.net
URLリンク(foicoisk.iamnotwhoiam.net)

450:名無し草
19/02/24 23:10:59.57 0.net
ないだろうけどまた別の作家で書籍化あったら読みたい

451:名無し草
19/02/27 18:01:34.32 M.net
ノベライズドRuinaは丸切普通の小説なのが想像通ではありませんかつた
ゲエム内テクストの語口で或ひとつの冒険譚が物語れてゆくものかと買ふ前は勝手に思つてゐたのです

452:名無し草
19/02/27 18:10:02.55 0.net
痛々しい

453:名無し草
19/02/28 12:05:03.15 p.net
2巻でメロダークとか出てきたはいいが相当雑な扱いで笑った
思い切りぽっと出のキャラじゃねーかと思ったわ

454:名無し草
19/02/28 18:40:17.84 0.net
2巻の各キャラは覚えてる限りだと
ネル、テレージャ 引き続き出番に恵まれる
アルソン けっこう出番あり
フラン それなりに出番あり
パリス 多少出番あり
ラバン 少し出番あり
シーフォン 一応見せ場あり
キレハ 出番なし
メロダーク ぽっと出 2巻で初登場?(1巻でいたか覚えてない 多分いなかった)
エンダ 結局登場せず
って感じだったと思う

455:名無し草
19/03/01 01:28:05.87 0.net
絶対ないだろうけど別の作家で改めて書籍化するならまた懲りずに買うよ

456:名無し草
19/03/01 08:25:00.31 0.net
>>445
甲斐性あってファンとしてかっこいいと思う
誰かが小説家になろうでruinaの小説書いて、また書籍化…とか現実的でないか

457:名無し草
19/03/01 09:12:10.57 0.net
なろうって二次創作書けたか?
書籍メロダークは一巻からスパイとして働いてたよ

458:名無し草
19/03/01 10:51:23.05 0.net
>>447
あ、確かにメロダークは1巻でテオルの下で働いてたかもしれない
二次創作ダメだったんだ

459:名無し草
19/03/01 10:52:51.84 0.net
なろうは二次創作解禁されたはず。色々制限ありだが。カクヨムとかはわからんけど。

460:名無し草
19/03/01 12:00:47.09 0.net
>>448
一巻はテオルの下では働いてない
テオルのところに行って追い返されていたはず
バルスムスの指示だと思われる

461:名無し草
19/03/01 13:29:45.95 0.net
ruinaの二次創作って、作ってもいいのかしら

462:名無し草
19/03/01 14:23:29.12 a.net
今更始めました。
このゲームでMP回復できるアイテムって料理以外にありますか?テレージャやシーフォンがすぐMP枯渇してしまいます

463:名無し草
19/03/01 14:59:53.75 r.net
あるけどすごい貴重品だよ
最初は色々慣れないだろうけどがんばってね

464:名無し草
19/03/01 15:05:27.09 a.net
>>453
魔法使い系はどうやって運用していくのが良いんでしょうか?ここぞという時以外には魔法は使わない方が良いんでしょうか

465:名無し草
19/03/01 15:56:19.22 0.net
Ruinaのダウンロードしたときの説明書に二次創作自由と書いてある
>>454
魔法職は果物と野菜から作れる料理を切らさないよう気をつけていれば大丈夫
サラダととアップルパイとか
戦闘


466:中は野菜サンドとかフルーツサンドとか 他は港のチョコレートからできるチョコレートパイとか虹色魚を大事に使う



467:名無し草
19/03/01 17:51:45.25 a.net
>>455
料理大事なんですね。頑張ります。ありがとうございました

468:名無し草
19/03/01 19:57:43.55 0.net
>>450
あっ、そうだった
そもそも本編ではメロダークはテオルのかと疑ってる立場だったしな
利害関係的にメロさんがテオル公子の下に着くのはおかしいな

469:名無し草
19/03/01 20:00:29.29 0.net
>>451
どっかの二次創作サイトに結構いっぱいあったよ
>>1に書いてあった気がするけど、2chでエロパロ板あった気がするし、過去ログは見れた
二次創作投稿しても、今言われてる書籍化の流れは難しいかもしれないけど
公式版のノベル以外に、アンソロジーは出てる

470:名無し草
19/03/01 20:38:10.14 0.net
>>458
そうなのか
じゃあなんか作ろうかな

471:名無し草
19/03/01 20:50:16.77 0.net
>>459
この板見てると、けっこう5chの方にruinaファンいる感じだから二次小説板作ってもいいかもしれない、別に作らなくてもいいけど
どこに二次創作を発表するかって結構重要な気がするという観点での発言のつもり
詳しくないからどこがいいかはわからぬ

472:名無し草
19/03/01 21:45:47.23 0.net
昨日始めて今2週目孤児ルートやってるんだけど、
孤児ルートだとバルスムス来訪後メロさんの
「ところで、町を長く離れるような用事はないか?」って台詞なくなる?見逃しただけなのか

473:名無し草
19/03/02 01:47:14.21 0.net
序盤の安定武器は
パリス…モーニングスター
フラン…ソードブレイカー、サーベル
キレハ…弩
メロ…クレイモア→焔刃の大剣
かな。
ネルは状況によって武器を変える必要があるな

474:名無し草
19/03/02 10:11:34.78 a.net
このゲームって雑魚狩りでレベル上げってする必要ないんでしょうか?貰える経験値が少なくてなかなか上げられないです

475:名無し草
19/03/02 10:18:57.73 0.net
>>463
全くない
必要な経験値は全て探索で賄えるシステム

476:名無し草
19/03/02 10:27:41.69 a.net
>>464
無駄なことしてました...ありがとうございます

477:名無し草
19/03/02 10:49:22.36 0.net
>>461
1週目は恐らく神官でやりましたよね?
神官ルート限定のセリフだったはずです
ルートによって固有イベントが変わるから伏線となる仲間のセリフもルートによって変わる

478:名無し草
19/03/02 10:58:19.52 0.net
>>461
街を離れる気はないか?はどの主人公相手でも言うよ
普通に見逃しだと思う

479:名無し草
19/03/02 11:58:42.47 0.net
>>467
マジか…勘違いしてましたわ
間違ったこと言ってすみません

480:461
19/03/02 13:22:21.84 0.net
>>467
どのルートでも言うのかありがとう
1週目賢者のときはやたら「街を離れる用事は〜」連発してた気がするのに
神官ルートでは1回も見てないから無駄に考察してしまったわ
台詞言うタイミングがいまいち分からんのだがバルスムス出現後〜町占領まででいいのかねよーわからん

481:名無し草
19/03/02 13:42:18.39 0.net
>>469
孤児って神殿に拾われた孤児のことか…
語感からか罪人の遺児と混ざってしまった…
的外れなこと言ってしまい申し訳無い

482:名無し草
19/03/02 14:41:09.61 d.net
>>468
>>469
バルスムスが現れてから占領される前までがタイミングだと思う
確か小人の塔クリアして寝る前までには聞ける

483:名無し草
19/03/02 14:44:30.30 d.net
孤児だと悩みについての話題になったかもしれない
こちらが間違っていたかもすまない

484:名無し草
19/03/02 15:56:26.34 0.net
>>460
VIPのゲーム製作雑談あたりでやろうかな
って考えてる
いつかそのうち

485:名無し草
19/03/02 16:05:28.15 p.net
>>473
その板?はよくわけらないけど
よく出来てる作品まとめてアンソロジーにするのも夢がある
まあ金かかるならキツイか。みんな買ってくるかわからんし
なんかあまりに玉石混交になってどれが良作かがわからなくなるのが怖い
二次創作のスレも昔あったようだけど(R18の小説投稿的なスレ)今はないんかな
結構賑わってみたいだな

486:名無し草
19/03/02 19:43:52.17 0.net
賑わってたけどあの大規模規制でなくなったみたいだな

487:名無し草
19/03/02 19:46:19.59 0.net
エロパロ板で板検索したら一応まだあるにはあった
pinkの管理人関係騒動でなんか過疎ってるけど

488:名無し草
19/03/02 22:12:03.60 0.net
食い物にするような奴が書籍化するより、本当に好きな人が描いた作品が多く読まれればいいのに…と思う
もちろん出来は大いに大事だが
中途半端な書籍化は本当に好きな人に申し訳ないと思う
今回の書籍化の件はどちらとも言えないが、佳作くらいかな?と思う(上からですみません。悪くはなかったと思う)

489:名無し草
19/03/04 03:34:16.26 0.net
URLリンク(jujico.gesparza.com)

490:名無し草
19/03/04 18:54:59.69 p.net
>>476
なかった気がするけど気のせい?
まあ、あってもなくてもいいが

491:名無し草
19/03/08 04:45:15.54 0.net
単純に一番火力伸ばせるキャラって誰ですかね?聖戦とかワイヤートラップとかでのお膳立ても込で
やっぱパリス?

492:名無し草
19/03/08 10:23:26.33 0.net
>>480
エウルス持ちの盗賊主人公じゃない?
999×2回攻撃は強い

493:名無し草
19/03/08 11:35:20.49 p.net
パリス、フランもに機械式連射弩の二刀で二回攻撃はできるけど
二回攻撃においてエウルスに勝るものがあるのだろうか
エウルスが劣る点は先制がないことと、射属性がないことかな

494:名無し草
19/03/08 16:37:13.76 0.net
ラスボスはワイヤートラップで吊るし上げるものだからよ

495:名無し草
19/03/08 17:49:05.81 0.net
母夜のヒントってどこに?wiki見ると塔の王国年代記にあるって話だけどあれ塔のどっかに隠したとしか書いてないから全くわからんくて

496:名無し草
19/03/08 18:13:15.54 0.net
>>484
ヒントの書いてあるメモが母なる夜の剣のありかの直接的ヒントであると思う
全く覚えてないがおそらく場所のヒントの書いてある紙のメモがどっかで手に入るんだと思う
wikiユーザーだとそのメモなくてもお宝見つけちゃうけどね
自分もメモなしでお宝見つけちゃう口だったから、場所は知っててもヒントの方は知らなかったりする

497:名無し草
19/03/08 18:19:01.94 0.net
縦読みが仕込んである

498:名無し草
19/03/08 18:39:37.17 0.net
>>486
メモ関係なかったんですか
これは、すみませんでした

499:名無し草
19/03/08 18:40:19.24 0.net
図みたいなのがあるメモって妖精の塔のやつか
勘違いしてたかもしれない

500:名無し草
19/03/09 22:14:10.89 0.net
ノベライズはウェンドリンが主人公なのか
フィーの話が読みたかった

501:名無し草
19/03/10 13:50:18.97 0.net
>>489
作者コメントによると書きやすさ重視で、騎士の女主人公にしたらしい(ノベルのあとがきより)

502:名無し草
19/03/12 01:53:08.99 0.net
100記事記念!俺的歴代ハリウッド女優美人ランキングを発表するぜ!
URLリンク(iamco.aimchemical.com)

503:名無し草
19/03/12 03:53:49.29 0.net
食い物ってノベル化なんてそんなもんだろ
ピュアボーイってほんとアタマが悪いんだな

504:名無し草
19/03/12 04:14:49.09 0.net
>>480-483
最大ダメージなんて結局999でカンストするんだから二回攻撃できるキャラなら誰でも結果は同じになるわな
ワイヤートラップで簡単に射弱点作れて本人が激怒持ってて重めの武器装備できるパリスが一番伸ばしやすいだろうけど
エウルスの下準備は弱点看破使わなきゃいかんのが難点

505:名無し草
19/03/12 12:31:57.38 0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉
URLリンク(cokis.bigtester.org)

506:名無し草
19/03/12 13:22:53.23 0.net
100記事記念!俺的歴代ハリウッド女優美人ランキングを発表するぜ!
URLリンク(iamco.aimchemical.com)

507:名無し草
19/03/12 14:37:20.16 0.net
映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100
URLリンク(iamco.aimchemical.com)

508:名無し草
19/03/13 15:14:02.27 0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
URLリンク(zfockiji.tomashuynh.net)

509:名無し草
19/03/14 01:15:26.15 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(gzzq.coyoterw.com)

510:名無し草
19/03/14 16:41:17.23 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(suran.originlog.com)

511:名無し草
19/03/14 18:26:08.63 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(suran.originlog.com)

512:名無し草
19/03/14 20:43:51.94 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(boom.tisboma.com)

513:名無し草
19/03/15 03:35:19.11 0.net
「韓国には日本人の怒りが伝わっていない」女優の黒田福美氏
URLリンク(deux.motherbot.com)

514:名無し草
19/03/15 18:04:00.48 d.net
そういや昔オーバーロード戦で二重詠唱してから大いなる秘儀撃ったんだけど
その直後に撃った魔法の矢と殆どダメージ変わらなくてあれ? ってなったのを唐突に思い出した
魔力カンストすると魔法の威力って差があってもダメージ変わらなくなるんだろうか
セーブがもうないから検証もできないし

515:名無し草
19/03/15 19:14:00.31 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(rzzq.fivestarfreak.com)

516:名無し草
19/03/15 19:33:50.75 0.net
ドーピングあんまりしないから俺もわからないわ…

517:名無し草
19/03/15 19:38:22.98 0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
URLリンク(boro.robbiezone.com)

518:名無し草
19/03/16 01:05:41.65 0.net
エウルス手に入らないことがあってあれ?って思ったことがあったけど
ガリオーに話しかけないとダメだったのか

519:名無し草
19/03/16 04:09:13.27 0.net
>>503
wikiには
とりあえず攻撃する側をA、攻撃を受ける側をBとして特殊攻撃のダメージは
ダメージ=(基本効果量+Aの攻撃量-Bの防御量)×武器属性有効度×魔法属性有効度×80%~120%
Aの攻撃量=(A攻撃力×攻撃力依存度/2)+(A魔力×魔力依存度/4)
Bの防御量=(B防御力×攻撃力依存度/4)+(B魔力×魔力依存度/8)
(殆どの物理攻撃では、攻撃力依存度が1で魔力依存度が0
殆どの攻撃魔法・回復魔法では、攻撃力依存度が0で魔力依存度が1)とある

520:名無し草
19/03/16 04:23:19.72 0.net
>>508
ダメージに×80%〜×120%の幅がおそらく乱数で出るから
元の魔力500、それを無音詠唱で2倍して
魔力を1000として攻撃魔法では攻撃力依存度0魔力依存度1とあるから
攻撃する側の攻撃量は1000×1/4=250
魔法属性有効度と敵の防御は無視して(無視していいのかわからないが値がわからない)
この場合の大いなる秘儀の最小値は
(100+250)×0.8=280
矢の呪文の最小値は
(8+250)×1.2=309.6
となる
大抵のキャラは弱点属性が割り振られていて弱点属性を着けばダメージが跳ね上がるが、そうでない場合はあまり魔法には個性がないのかもしれない

521:名無し草
19/03/16 04:28:41.21 0.net
正直あってるかわかりません
すみません

522:名無し草
19/03/16 04:35:13.54 0.net
矢の呪文のところが最小値になってるぐらい?

523:名無し草
19/03/16 04:43:22.82 0.net
>>511
あっ…本当だ
気づかなかった…orz
>>509矢の呪文は最大値です(1.2倍なので)
失礼しました

524:名無し草
19/03/16 06:01:04.61 0.net
>>509
魔力が大きいほど基本効果量の影響が小さいと言える
魔力が50の場合
大いなる秘技の最小値は
(100+50)×0.8=120
矢の呪文の最大値は
(8+50)×1.2=69.6
となり常に大いなる秘技>矢の呪文となる
基本効果量の影響が大きいのは魔力の低い序盤が顕著かもしれない
序盤は魔法スキルの威力(=基本効果量)に頼り、後半は自らの魔力だけで火力を出せるイメージ

525:名無し草
19/03/16 07:21:06.42 0.net
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

526:名無し草
19/03/16 09:44:53.68 0.net
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

527:名無し草
19/03/16 10:37:53.65 M.net
序盤はコスト重いスキルは使えないし、終盤はコスト軽いスキルのが遥かにコスパいいし、結局強力なスキルってmp自動回復のあるオバロ戦でしか使わないんだよなあ(八連みたいな例外はあるが)

528:名無し草
19/03/16 10:48:54.75 0.net
魔法系でダメ×何倍スキルはないよね
八連は必中ダメ×3倍というシンプルかつかなりの高性能だし
魔法系の利点はやはり属性攻撃ができる点か
だとしたらそれぞれの属性魔法を多く揃えた方が便利だな
エンダは一通り属性ブレスを覚えるから弱点属性のある敵には適応力があるな
まあ全体攻撃が多いからボス戦ではコスパが悪いけど

529:名無し草
19/03/16 10:51:10.05 0.net
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

530:名無し草
19/03/16 13:32:32.70 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

531:名無し草
19/03/16 14:24:06.25 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

532:名無し草
19/03/16 15:14:45.51 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(leopeo.thagomized.com)

533:名無し草
19/03/16 20:39:26.75 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(calla.flirtnetic.com)

534:名無し草
19/03/17 02:37:32.49 M.net
さっき初めてやって孤児でクリアした
心情的にネルとパリスばっか連れて行ってたよ
最初クリアがグッドだったからトゥルーみて衝撃だった
ノベライズも買いたくなってきた

535:名無し草
19/03/17 04:38:40.90 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(keme.muguro.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/156 KB
担当:undef