Ruina 廃都の物語 at NANMIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し草
18/08/13 19:07:23.22 0.net
インタビューをじっくり見て「いきなり初制作初製作の人間がRuinaみたいな高度かつ傑作なゲームを作れるのだろうか」みたいな疑問を抱いてみるとたどり着く
ほぼ確定でしょうね書かないけど

651:名無し草
18/08/14 10:17:36.06 0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
URLリンク(gtnews.dhcp.biz)

652:名無し草
18/08/14 20:16:22.03 0.net
    r、ー- 、
,.-'": :|!`ヽ: : : : \彡: : >ー─ァ
: ,、: : |!  }:::ゝ: : : : : : : : ヽ、: : ;イ
/ |_|! /: : : : : : : : : : : : : : :`く
` - ノ::: : : :/: : :/: : : : ハ: : : : : :ヽ
_/: :/: : /: :/:/、ヽ '" }: : |: : : :}
: :/: /: : /: リ弋ソ  rテァ: : |: : : :|
:,': /: |: : :ト、     〉¨イ: : |: |: :,' 懐かしいAA
: :/:/  |: ! \ -_,.イ: : : ://: :/
:/:彡  |: |'"´ ミ: : :ヽ: /:/:/ ノ
: :彡  リ   ミ: : :|: :|/ノ'"

653:名無し草
18/08/14 20:33:46.31 0.net
かわかわ

654:名無し草
18/08/15 00:37:01.72 a.net
ナムリス戦の後に延々とランダムマップ巡りしてて
高価な素材や食材を買い漁ってたら金が尽きた

655:名無し草
18/08/15 10:24:48.20 0.net
手斧で達人斧出ない段階でランダン潜ってもほぼ旨味ないぞ

656:名無し草
18/08/15 17:01:02.69 0.net
>>634
AA作成依頼スレに持って行ったの懐かしいなぁ(隙あらば自分語り)

657:名無し草
18/08/16 05:57:19.36 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

658:名無し草
18/08/16 20:23:30.87 0.net
URLリンク(fornews.gettrials.com)

659:名無し草
18/08/16 22:04:11.52 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

660:名無し草
18/08/17 01:02:10.97 0.net
探してみるとruinaのAAってなくはないのな
           __
           __〉)
         /    `ヽ
        ∠_  /l ト、 _ゝ
        ‖ _忙}ノ忙}.|
        /  '-、 ____ノ !
       i /  ノ、 └r┴、
       ∨ ./  `~~x`チ∨
       / ./     爻 } ∨
    、___.ノ /   i     ト-イ
    -=彡/   l     !::::i
      ./         {_ノ
      /          ',
     ー-t、  l      }
       ノ \ノ      i/
      ./        _/
      └-ー-rー-r-r' |
          i  .| | .l
          |  i! .j  {_
          |  i!└-、_ヽ
          |  {
         〈.  ',
         ∧_〉

661:名無し草
18/08/17 01:07:45.59 0.net
>>634
ホロかと

662:名無し草
18/08/17 04:52:00.29 0.net
アルソンさんのAAもあったはず

663:名無し草
18/08/17 06:54:30.48 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

664:名無し草
18/08/17 13:57:29.45 0.net
>>637
地味に経験値稼いでレベル上げて俺TUEEEEEするのが好き
まあダンジョンで死にかけるんだけどそのスリルも好き
>>636
サイコロ賭博で最後には10G単位で賭けながら全財産すった俺よりずっと建設的

665:名無し草
18/08/17 21:59:16.07 0.net
今更ながらアラビアの夜の種族をダラダラ読み進めてるんだが確かに随所に影響が見られるな

666:名無し草
18/08/18 16:55:33.22 a.net
フランは足が早いから回復の技能覚えさせると、敵の攻撃より先に行動できて助かる場面が多い
魔力低いから効果は低いけど

667:名無し草
18/08/18 17:57:38.07 0.net
全快魔法覚えさしたらええやん?
すぐMP切れるけど

668:名無し草
18/08/18 18:16:47.74 0.net
>>647
盲目魚だっけ、おめめないないってルビふってある魚が登場したときおおってなった記憶あるな
長いけど面白かった

669:名無し草
18/08/19 06:36:15.49 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

670:名無し草
18/08/19 12:45:16.63 0.net
>>650
さすが枯草さんやな
センスがしゅごい

671:名無し草
18/08/19 18:01:52.27 0.net
遺児の二刀流の爽快感に比べて、騎士の嫡子は地味(堅実)な印象を抱いたけど
また戻ってきてみると可能な装備の影響もあって防御性能が段違いだった
称号はどっちも剣聖5、狂戦士2、野伏2
片方義手でワイヤートラップ使う爺はマジで器用なんだろうな…
チュートリアル・解説役に徹しているのに、終盤で壮大な過去をひけらかすでもなく淡々と垣間見せてくるところがとても好き

672:名無し草
18/08/20 00:40:32.23 0.net
二刀流は強いけどダメージが見てわかるレベルで稼げるのは二回攻撃武器持ってからだし(盗賊主人公には小杖で全体攻撃もあるが)
盾持てないから耐性不安だしって感じはある
専用武器の話すれば時紡ぎがクソ強だしな

673:名無し草
18/08/20 00:46:57.79 0.net
>>647
これ単行本が文庫では3冊に分割されてるの?

674:名無し草
18/08/20 08:25:22.94 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

675:名無し草
18/08/20 08:27:36.81 0.net
まあ確定なのは枯草はruina以前に別名義でゲームを出したことがある
>グラを綺麗にして行くと、だんだんと情報の全てを絵で表さないと不自然になり、
>作業量が際限なく増えていきます。
これ他のゲームの製作がないと言えないからね
何かなぁ

676:名無し草
18/08/20 10:10:06.00 d.net
マップのグラフィックの話じゃねーか
Ruina作った経験だけで十分言えるだろ
あんだけ凝ったマップ作ってそれ言えるだけの経験ないって言う方がどうかしてるわ

677:名無し草
18/08/20 10:16:30.27 0.net
NGname「56-」しましょう
今のとこ完封だよ

678:名無し草
18/08/20 11:46:51.50 0.net
URLリンク(frnews.mypop3.net)

679:名無し草
18/08/20 15:51:22.75 0.net
>>654
鷹のレイピアや小杖は使わないけど、対空や射撃と斬・魔属性を早いうちから両立できるのが好き
時渡りの剣は強いけど、背景的に好きになれないので装備しない 英雄の盾装備したいし
治癒の力場はシーフォンに覚えさせるかメロさんか 毎回迷う 

680:名無し草
18/08/20 19:38:53.35 0.net
>Ruina作った経験だけで十分言えるだろ
君何言ってるのかな
Ruinaは手書き風グラフィックを用いてるから
「リアルなものにすると情報量が際限なく増えていく」
なんて言えるわけがないんだけどね

681:名無し草
18/08/20 19:43:19.34 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

682:名無し草
18/08/20 20:36:56.47 d.net
手書き風とリアルは相反しねえよ
書き込んだら書き込んだ分情報量増えるのは当たり前だろうが
そもそもruinaのマップ凝ってますよねって質問の答えなんだからRuinaの話じゃなかったらおかしいだろ

683:名無し草
18/08/20 20:57:00.26 0.net
>>655
そうだよ
文体が独特だから合わない人もいるだろうけど個人的にはとても面白かった

684:名無し草
18/08/20 22:32:01.72 0.net
>>664
作業量を減らすためにRuinaで多用された「手書き風マップ絵」を推奨してるんだから
相反するんじゃ
まあ初作品でないことは確定でしょうね、Ruinaクラスの作品は経験者じゃないと
「絶対無理」だから、らんダンですら4年更新してる

685:名無し草
18/08/20 22:35:12.45 0.net
それよりゆめにっきRuinaのあとはざくあくに角川は手を出したのか
これが生贄になって阻止されたようだが

686:名無し草
18/08/20 22:50:16.48 d.net
>>666
ちょっと読み違えてはいた
…でもその上の方に以前に何度かRPG作ろうとした時はマップ作りで挫折してエターなったから手描き風に移行したって書いてるじゃねぇか
自分に都合のいいところだけ掻い摘むなや

687:名無し草
18/08/20 23:00:40.35 0.net
実際には2000で出してんでしょうね別名義で

688:名無し草
18/08/21 01:32:17.26 0.net
治癒の力場はいつもだいたいシーフォンに覚えさせてるけど単純にメロさん使ったコトないだけだと気がついた

689:名無し草
18/08/21 03:46:06.77 0.net
メロさんは装備で精神力補わなきゃならんからねぇ
エンダの方が便利な気がする

690:名無し草
18/08/21 14:14:29.83 0.net
キレハってのもアリかと思うけど、シーフォンの魔力が圧倒的だからな 開錠覚えるし
エウルスが一度粉にされたことを知ったテオル公子はどんな反応をするだろう
なんとなく怒りはしないイメージあるけど

691:名無し草
18/08/21 20:02:51.92 0.net
名より実を取るタイプだろうし、使えるようになったなら折れたままよりはいいって感じじゃない?

692:名無し草
18/08/21 22:56:40.71 0.net
折れる前なら神意ついてたんだろうか

693:名無し草
18/08/22 07:00:03.23 0.net
ツイッターで見かけたけど
賢者主人公、シーフォン、エンダのMP切れたら


694:ぬしかない高火力紙装甲PTって 面白そうだから今度やってみる



695:名無し草
18/08/22 07:35:45.45 0.net
やったことあるで
主に稲妻とウォータートラップをもたせることをおすすめする

696:名無し草
18/08/22 13:51:31.77 0.net
しーぽんとテレージャじゃないのか

697:名無し草
18/08/22 15:31:45.87 0.net
テレージャは結構固いからということかね
装備とか協力防御とか

698:名無し草
18/08/22 15:55:47.07 0.net
確変

699:名無し草
18/08/22 15:56:09.80 0.net
プリサク考えるとruina確変入ってるよね

700:名無し草
18/08/22 18:27:46.70 0.net
テレージャは素だと攻撃呪文ないしな
破魔は唱えられるけど

701:名無し草
18/08/23 01:05:15.46 0.net
テレージャさんは爆炎の投射の書が手に入ったら真っ先に使うなぁ
破魔とあわせると宮殿楽にまわれるしね

702:名無し草
18/08/23 01:44:24.59 0.net
引き継ぎデータなら主人公職業補正で無双してるから序盤でテレージャにというか魔法キャラに頼ったことないわ
宮殿までなら破魔の理力3発くらいでMP枯渇しなかったっけ

703:名無し草
18/08/23 02:11:42.24 0.net
MPは埋まったお宝とかのお金で買った果物野菜小麦粉で
料理作って持ち込んでるのとテレージャさんにMPドーピングしてるのが大きいかなぁ
初回の宮殿で呪い対抗とかでお世話になって以来ちょっと贔屓しちゃってるのが原因かも

704:名無し草
18/08/23 18:39:04.03 0.net
いつもはシーフォンにあげてた技能書をテレージャさんにあげてレギュラーにしてみたら安定感が半端なかった
結界とか何気にワイヤートラップとか装備とか 防御しておけばだいたい耐えるし
次はお色気担当メロさんでやってみる

705:名無し草
18/08/23 19:07:42.28 0.net
>>683
称号どう取ってる? 

706:名無し草
18/08/23 19:54:12.02 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

707:名無し草
18/08/25 13:35:06.10 0.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
URLリンク(goba55.cleansite.info)

708:名無し草
18/08/25 15:18:00.45 0.net
仲間の話題続きで気になったけどruinaプレイヤー全部で一番PT入ってる率が高い仲間って誰なんだろうか
単純に火力でパリスあたりか?

709:名無し草
18/08/25 18:16:45.40 0.net
補助物理魔法とやれることの幅が広いネルかも
そのぶん人によって性能や運用がだいぶ違いそうだけど

710:名無し草
18/08/25 18:22:36.03 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

711:名無し草
18/08/25 20:55:15.22 0.net
テレージャさんに一票

712:名無し草
18/08/29 12:29:45.18 d.net
初期メンバーのネルかパリスは1週目でお世話になってる人多そうな気はする(ラバンは微妙に使用率低そう)

713:名無し草
18/08/29 21:10:40.05 0.net
引き継ぎなしと隠し財宝を一切入手しない縛りプレイで
難易度「難しい」はクリアできるの?
やったことないけど

714:名無し草
18/08/29 23:29:02.18 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

715:名無し草
18/08/30 22:22:08.54 0.net
基本的にイベント経験点が下がるだけのはずだし低レベルクリアと大きな差はないんじゃね

716:名無し草
18/08/30 23:41:19.28 0.net
SPボーナス狙わなければいい

717:名無し草
18/08/31 00:45:50.10 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

718:名無し草
18/08/31 01:05:05.71 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
外国人のRuina実況動画

719:名無し草
18/09/01 00:36:56.68 0.net
古代都市で最初に会う少年って、いつのまにか捕らわれて、オベリスクに埋められてしまうんだよな
気づいたときは胸が締め付けられた思いだったわ

720:名無し草
18/09/01 06:16:39.52 0.net
幾ら都広しと言えど子


721:氓P人で逃げ切れるものではないよね



722:名無し草
18/09/01 06:49:42.63 0.net
都ひろし君

723:名無し草
18/09/01 07:19:20.13 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

724:名無し草
18/09/01 21:05:00.62 0.net
防御無視の攻撃って相手が防御してても
通常と同じダメージを与えられるってことなの?
それとも相手の防御力が0の状態で攻撃できるってこと?

725:名無し草
18/09/01 21:15:48.80 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

726:名無し草
18/09/01 22:00:26.23 0.net
後者

727:名無し草
18/09/01 23:33:02.73 0.net
相手の防御力を0として計算する
機械や重装備の敵にてきめんに効く

728:名無し草
18/09/01 23:33:20.47 0.net
リロードしてなかった…

729:名無し草
18/09/01 23:53:35.32 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

730:名無し草
18/09/02 01:53:56.15 0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
URLリンク(www.gotanews2018.ga)

731:名無し草
18/09/04 14:34:53.15 0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
URLリンク(www.justdonews.gq)

732:名無し草
18/09/04 18:50:45.74 d.net
でも実際防御無視が活躍した覚えって小人の塔の戦車くらいしかない
そこもだいたいシーフォン連れてけば済むし

733:名無し草
18/09/05 08:56:42.64 0.net
エンダ使ってみるとそんなに紙装甲って感じはしないな
素の防御力高いし、デフォで火・水属性に耐性あるし

734:名無し草
18/09/05 09:02:08.51 d.net
かぼちゃ着せるかどうかですかね

735:名無し草
18/09/05 14:41:17.00 0.net
猫耳が手にはいったら、もう防御面は大丈夫になる
そしてかわいい

736:名無し草
18/09/05 15:48:51.75 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG

737:名無し草
18/09/05 17:46:59.99 0.net
頭がいい人は`「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
URLリンク(www.bertliker.tk)

738:名無し草
18/09/05 22:10:56.13 0.net
頭がいい人は`「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
URLリンク(www.bertliker.tk)

739:名無し草
18/09/06 06:29:40.74 0.net
竜の薬って妖精の薬の完全上位互換のような気がするんだけど違うの?

740:名無し草
18/09/06 18:17:25.98 0.net
いちおう無属性魔法に対しては魔法耐性のある妖精の薬の方が効果あるんじゃない
竜の血を調合にほとんど使わないからわからん

741:名無し草
18/09/06 23:18:29.72 0.net
あのオベリスクに埋められてた人達ってED後解放されたんだよね?
生まれた当時よりずっと未来で生きていくのも大変そうだよな

742:名無し草
18/09/07 01:03:32.02 0.net
未来だけど技術的には遅れてるんだよな

743:名無し草
18/09/07 01:50:16.02 0.net
そもそも大廃墟側のオベリスクって中身入ってたっけ?
長い年月で肉体の方は朽ちて浮遊霊みたいになってるんじゃ

744:名無し草
18/09/07 14:14:35.06 0.net
URLリンク(www.oportbibi.cf)

745:名無し草
18/09/07 17:04:58.09 0.net
むしろ大廃墟側にオベリスクがあるから中の人物の描写がある
古代都市は眠るだけだから

746:名無し草
18/09/08 02:31:28.53 0.net
エンダに強化薬使わせて通常攻撃連発してたら緑竜倒せたけど
防御を倍化しても竜翼が即死級のダメージだった

747:名無し草
18/09/08 23:43:48.19 0.net
エンダは竜属性の被ダメ倍だからな

748:名無し草
18/09/09 00:52:06.98 0.net
緑竜はワイヤートラップ使って
弓でひたすら攻撃するのが一番楽かな

749:名無し草
18/09/09 05:07:49.10 0.net
竜翼は竜属性を軽減しないとダメージが減らなくて、竜耐性装備の制作には竜鋼が必要だからね
まあそもそもエンダは竜鋼装備使えないんだけど
竜翼持ちの緑と白はどちらも攻撃上げてくるから防御上げても効果が薄いし
白は時期的にもうスキル揃ってるけど緑は最短だとキツい

750:名無し草
18/09/09 05:37:32.11 0.net
ダーマさんもそうだが戦闘時期をズラせる戦闘は面倒臭くてできる限り後ろに回してしまう

751:名無し草
18/09/09 21:57:15.81 0.net
発狂ちゃん履歴


752: プリサクの話題に対して 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 01:27:33.91 ID:BTJhnQmI ID変えつつ自演でしつこく話題ひっぱってるやつが一人いるんだろうな 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 07:06:34.55 ID:qySAFuQG [1/2] 気は済んだかな ならRuinaと直接関係のない成人向けゲームの話はよそでやってくれたまえ ここはRuinaの専スレでしかも全年齢向けだからね 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 01:44:30.26 ID:pWR0MJ4o ローカルルール見てから書き込もうね ってまあ、言って聞くような奴なら最初から書き込まないだろうけど



753:名無し草
18/09/09 21:59:38.77 0.net
めちゃくちゃなこといってまで言論弾圧

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 08:42:35.70 ID:7zTLh22g
>>477
これで削除申請したらおまえのIPごと規制される行動だよ
いまはそもそも削除人が個人情報さらされたから手遅れだけど
年齢制限の存在も理解できないアホはいつまでもネットしてると自宅ばらされて死ぬからやめとけ

754:名無し草
18/09/09 22:05:04.15 0.net
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/21(火) 10:39:25.13 ID:6yRLYWYd [2/2]
はあ宣伝
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 14:55:41.04 ID:eSR2eIsu
ここまでステマ

755:名無し草
18/09/10 20:14:32.92 0.net
ク・ルーム=サンとの戦いも竜属性同士でダメージがスゴイ

756:名無し草
18/09/11 11:18:45.57 0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(www.updatenews5.ga)

757:名無し草
18/09/11 18:50:55.21 0.net
妖精の薬って竜属性への耐性も上がるのかな?

758:名無し草
18/09/11 21:52:02.04 0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(www.hatenanna.gq)

759:名無し草
18/09/12 05:49:49.90 0.net
古代ローマ帝国が傾いてきたあたりの時代からルネサンス期にタイムスリップするような感じかね
オベリスクの石の子供たちは

760:名無し草
18/09/12 14:16:30.81 0.net
解放されてるならクリア後の会話で触れられてるだろうし
子供たちは死んでるんじゃないのアレ
タイタスにとっちゃ肉体を生かしといてやる必要もないし

761:名無し草
18/09/12 15:19:16.59 K.net
作者のおまけメモに生存して救出されてるとか書いてなかったっけ

762:名無し草
18/09/13 11:04:26.18 a.net
3週目プレイ中
一通り各主人公のストーリー見て
サブイベント回収したら
最強育成でもやろうかと思うが
主人公は誰にするのがいいのかね?
神官は未プレイなので分からんが
今のところ罪人がぶっちぎって強い気がする
全体2回攻撃とか出来るの楽しい

763:名無し草
18/09/13 11:59:15.99 a.net
神官は専用装備がね…

764:名無し草
18/09/13 12:05:57.14 0.net
オールのこと馬鹿にすんなよ!
アーア様から命を救ってくれたんやぞ!

765:名無し草
18/09/13 12:13:03.73 p.net
メロさんのイベントが好き

766:名無し草
18/09/13 13:32:24.86 0.net
最強目指すなら夜種王倒しまくる事になるから罪人一択
エウルスとちくわ・殺人パンの二刀流は他の追随を許さない威力だよ

767:名無し草
18/09/13 14:44:06.78
最強って言ってもいろいろあるけど物魔両刀目指すなら、、魔人、狂戦士、
裁きの司を組み合わせると万能主人公になるってwikiには
書いてあった。出自は神官ってあったけど専用武器的には騎士がいいかと思う、、がやっぱり
高レベルの暴力で999カンスト×2回攻撃って考えると罪人になるのかな
魔法剣士はロマンあって好きなんだがな

768:名無し草
18/09/15 11:58:31.79 0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
URLリンク(gonews.lixipuio.online)

769:名無し草
18/09/15 13:21:36.83 0.net
まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生労働しなくて良い身分になった。
URLリンク(fzakan.lixipuio.online)

770:名無し草
18/09/15 17:13:17.03 d.net
ツクール2000だとどうしても二回攻撃最強にならざるを得ないしなあ

771:名無し草
18/09/15 17:57:15.67 0.net
それを越えんとするラバンの八連剣陣

772:名無し草
18/09/15 21:14:52.93 0.net
中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。
URLリンク(gznews.lixipuio.online)

773:名無し草
18/09/16 00:34:36.77 0.net
盗賊は防具の選択肢がキツイのが個人的にはかなりのマイナスだなあ

774:名無し草
18/09/16 10:51:17.43 0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
URLリンク(gonews.lixipuio.online)

775:740
18/09/16 14:43:48.76 0.net
サンクス
罪人でプレイするわ
どうせ防具はどの主人公でも始祖帝とイーテリオが固定装備みたいなもんだし

776:名無し草
18/09/16 14:54:52.95 0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(fzakan.lixipuio.online)

777:名無し草
18/09/17 10:50:01.67 r.net
オールは旧約聖書が元になってて一番格好いいから
性能が悪くても許す

778:名無し草
18/09/17 12:34:23.67 M.net
アークフィアの杖は力の宿った経緯とかのフレーバー面が神話浪漫に満ち溢れてて好き
というか忘却界イベント自体が大好き、アークフィア様との暮らしとか正体バレとか1世との対面とかが浪漫回路をギュンギュン刺激する

779:名無し草
18/09/17 15:52:17.95 0.net
ミルドラの蛇との戦闘時もアークフィアの杖が戦闘のターニングポイントみたいになってて面白かった覚えがある。
よく覚えてないけどオールが化ける演出が神秘的でよかった。

780:名無し草
18/09/17 18:00:27.51 0.net
固有イベは罪人のが自分の中で評価低め
めんどいから飛ばそうと思っても必須だし
久しぶりにプレーするとエウルスフラグ忘れる
(仲間のアドバイスはキャラの性格出てて面白いけど
ピンガー殴れれたらノリノリでプレーするんだけど

781:名無し草
18/09/17 20:28:34.51 0.net
罪人イベはテオルの計画とか裏の顔とかが一番表現されててテオル好きからしたら嬉しかったな。
ちょっと小物くさい悪人感あったけど、ソムニウムによる眠り病の蔓延の計画とか壮大だし、
一番タイタスの計画の核心に迫るストーリーだったと個人的には感じた。

782:名無し草
18/09/18 07:07:20.37 0.net
個人的には賢者の弟子ルートが1番好き
子供の頃に読んだファンタジー小説の匂いを感じた
おふざけ要素は別として

783:名無し草
18/09/18 12:19:48.97 a.net
騎士と罪人はストーリーよりもゲーム性重視って感じなのかな
結末に辿り着くのに何パターンも選択肢があるから色々試してみたくなる
神官はストーリー重視
賢者はコメディって印象
罪人はパリスラバンフラン辺り関わり深いのに二人しかつれていけないのと
神官は固有スキルがないのが残念なところ

784:名無し草
18/09/18 13:21:35.84 0.net
固有ダンジョンのせいで賢者はギャグってよく言われるけど賢者ルートの復讐鬼と化した主人公すき
先に騎士やってると更にカタルシス


785:がある バルスムスにトドメ刺せないのが本当に残念



786:名無し草
18/09/18 21:09:03.96 0.net
罪人ダンジョンは地味だけど屋上で戦うとこが激熱で好き

787:名無し草
18/09/19 06:22:41.09 0.net
黒竜戦でのエンダの役立たずっぷりに泣いた
通常攻撃はダメージ通らないし、
鉄壁使われると竜翼でさえダメージが効かなくなる
仕方ないから技能書で覚えさせた魔法で攻撃させてた

788:名無し草
18/09/19 06:39:20.45 0.net
賢者固有ダンジョンの熱さがわからんとは…

789:名無し草
18/09/19 07:18:27.87 0.net
肉体言語が役に立つのってランダムマップでの大猿戦くらい?

790:名無し草
18/09/19 08:34:00.07 a.net
肉体言語の4って防御無視じゃなかったっけ
黒竜に向いてそうだが
聖戦やらワイヤートラップやらで鉄壁張られる前に落としてるから試してないが

791:名無し草
18/09/19 13:22:19.70 0.net
最近始めました:D
今墓所でもう終盤感あるけど、
竜の塔とか妖精の塔とか冒険してる感がめっちゃ楽しいです。

792:名無し草
18/09/19 14:18:13.28 0.net
墓所って宮殿とはまた違った怖さがあると思ってる。
あの来てはいけないところに来てしまったというか、ついにここまで来てしまった感がある
し。
敵も強いし、不気味だし、何よりBGMが怖い。敵とエンカウントした時にあのBGMの音量が大きくなるのが
軽くびっくりして心臓に悪かった、、、
枯草氏の敵のネーミングセンスは最高。
<混沌><恐怖>とかダイモンとかも見た目かっこいい(厨二感)

793:名無し草
18/09/19 23:34:28.02 r.net
>>767
エンダに覚えさせるとそこかしこで活躍してくれるよ
竜石は格闘つきだから

794:名無し草
18/09/19 23:51:30.06 0.net
むしろエンダじゃないと十分に威力出ないよね
格闘はあとは杖系になるけど杖装備は腕力ないし
入手が遅くなりがちでイマイチ出番ないけど

795:名無し草
18/09/20 01:50:51.02 0.net
格闘系の技は攻撃力にかかる倍率低くて、そのかわり固定の加算値が高いからダメージは
 エンダ通常攻撃 > エンダ格闘技 >>> テレージャ格闘技 > テレージャ通常攻撃
になるはず
レベル低いうちは技の方が強いだろうがそのうち通常攻撃より弱くなる

796:名無し草
18/09/20 13:02:00.09 0.net
>>759
ピンガーを殺すって選択肢もルートによっちゃ出て来るけどね
仲間次第で成功したりせんのかな
まぁ軽く痛がらせてヘタレさせるだけでも結構溜飲下がる

797:名無し草
18/09/21 02:11:55.93 0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
URLリンク(wingonews.got-game.org)

798:名無し草
18/09/21 14:02:05.36 p.net
たしかに罪人イベは裏社会感あるよね。テオルが暗殺者雇うのは個人的にショックだったけどピンガーが一番うざかった。
確か、あの港の店員に罪人イベが終わったあと話しかけると会長はトンズラしました。とか話してて、あいつが一番小物だなと思った記憶がある。

799:名無し草
18/09/21 22:32:04.94 0.net
会長が逃げても商売続ける港のおねえさんは大物なのかもしれない

800:名無し草
18/09/21 22:35:33.08 0.net
用心棒とかと独自のコネクションを既に築いてたんだろうね

801:名無し草
18/09/22 11:28:45.94 0.net
話が進むにつれて、ホルムにスラム街とか増えてたし、やはり治安がよろしくないんだろう。
食い詰め者とかが多いし、なんせ儲け話のネタにされてるわけだから、廃都アーガデウムは。
夢見がちな無法者がやってくるのだろう。
テオルのやり方もカリスマ性はあるけど為政者としてはどうなのだろうか?派手にやってるなぁとは思うけど。地元住民からはどう思われていたのだろうか?

802:名無し草
18/09/22 11:31:03.56 0.net
まぁ、古代の文明を人々の意識レベルで蘇らせたっていうのはすごいな。啓蒙専制君主みたいな感じで。その実はアーガデウム復活のために活動してたわけだから。その点は大成功だと思う。

803:名無し草
18/09/22 11:37:25.09 0.net
35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた
URLリンク(hinews.meatbytes.com)

804:名無し草
18/09/24 14:09:46.54 0.net
目の前で兵士に取り締まられてようが
目の前で人が石になってようが
エピローグ中でも平常運転で商売してる野菜売りのおっちゃんもなかなかの大物

805:名無し草
18/09/24 21:58:48.98 a.net
凄い今更なんだけど、終盤の逆アーガデウムが見える人と見えない人の違いは何だったん?
墓場の姉ちゃんと、孫が生まれるじーさんは何で見えなかったんだろう

806:名無し草
18/09/24 23:05:46.17 0.net
夢見がちな人間の方が見えやすく、地に足つけて生きている人には見えない
罪人ルートだとテオルからも言及がある

807:名無し草
18/09/24 23:13:17.44 a.net
なるほど。
あのラバンすら見えてたアーガデウムを見ないって、何気に凄い一般人なんだな…

808:名無し草
18/09/24 23:36:08.91 0.net
そりゃ遺跡の探索してたラバンは見えるでしょ
アーガデウムを信じられるか、「太古の都」ってお伽話にノれてるかどうかって基準って言った方が良いと思う
墓場の女性は遺跡の発見の時点で親族が死んでるから、冷めた視点で太古の王国とかどうでもいいと思ってたから見えなかったし
酒場の爺さんは街が賑やかになるのにはウキウキしてたけど、
エンディングで「そもそもなんで起きたんだっけこの騒動?」とか言ってるレベルで話の中身に興味なかったので見えない

809:名無し草
18/09/25 00:32:58.46 0.net
ラバンはリアリストだけど、ロマン溢れるじーちゃんだからね
南の魔国で魔王復活?とかいう噂を聞いたら、半ばうきうきしながら見に行っちゃうような人だと思う
「やれやれまったく面倒じゃのう」とか言いながら

810:名無し草
18/09/25 03:56:51.28 0.net
墓場の人はアーガデウムの時も存在感あったなあ

811:名無し草
18/09/26 12:06:00.05 a.net
いつも傷薬ありがと〜だったのが
賢者の石とか渡されてコイツ何者だ!?って思ったなぁ

812:名無し草
18/09/26 12:14:26.30 K.net
モブの中で一番印象に残る人だな

813:名無し草
18/09/26 19:51:10.40 0.net
オグカムイズナで覚える真空斬りって
魔性の剣とE・Jだったらどっちが威力高いの?

814:名無し草
18/09/26 20:44:28.60 0.net
今自分で雑魚敵相手に調べてみたら
E・Jの方が僅かに強い気がするけど
あまり変わらないっぽい感じがした
強敵が相手だと違いがはっきりするかも

815:名無し草
18/09/27 14:10:31.38 a.net
エアプだがwikiのダメージ計算見た感じだと
EJの方が1ダメージ多く与えそ
全体攻撃技とかあんま使わんかったな
ネルとか腕力ある奴で魔術師の小杖でぶん殴ってた

816:名無し草
18/09/27 20:26:38.44 0.net
>>771
エンダって初期装備の竜石だと格闘術使えなかった気がする
竜石外せばいいんだけど、それだとブレス技が使えなくなる

817:名無し草
18/09/27 21:37:44.78 0.net
青と緑と黒はドーピングなしだと初遭遇じゃ厳しいし、素だと弱くてエンダの使いどころがイマイチわからない
ナムリス倒してからユールフィンデ〜16世まで強行するのには役立つけど

818:名無し草
18/09/28 01:33:40.51 0.net
宮殿〜妖精の塔は燃費のいい火のブレスがよく刺さる
町奪還イベントでは全体通常攻撃で楽チン
メインの見


819:ケ場はこのくらいかな あとは先に巨人攻略しとくと小人で全体冷気通常攻撃プラス火耐性持ちでなにかと有利 ダーマディウス戦とかでも束縛魔法要員になれる クルームさんの弱点突けるがエンダも突かれるから一長一短



820:名無し草
18/09/28 13:26:40.08 0.net
エンダって覚える技全体攻撃が多くて、使いどころに困った覚えがある。
雑魚戦では使いやすいけど、ボス戦で全体攻撃のブレスしてもコスパ悪い気がするし。
ボス向けではないのかな?とは思ってた。

821:名無し草
18/09/28 17:20:03.97 a.net
エンダに限らずボス戦はバフデバフかけて通常攻撃だなぁ
単体技も通常攻撃に数十ダメージ加算されるだけなのがほとんどだから
後半は誤差レベルなのよね
ダメージ2倍とかの技も多少はあるけど単一属性で耐性低下のノリが悪いし

822:名無し草
18/09/28 17:46:52.65 0.net
スマートな人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
URLリンク(frnews.ns01.biz)
私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。
URLリンク(frnews.ns01.biz)

823:名無し草
18/09/28 18:11:19.58 0.net
やっぱダメ×3かつ必中で斬撃の八連剣陣が最強か。
ラバンも自前で攻撃力上げられれば楽なのだがな。アルソンの突撃命令とセットかな。
そしたら、必然的に物理パーティーになっちゃうけど。
魔法系主人公なら相性いいのかな。
騎士とかだと脳筋すぎて味気ないというか。いや、そこがいいのか。

824:名無し草
18/09/28 18:23:53.87 a.net
弱点看破で通常攻撃ダメ3倍にした二刀流組が最強
自前で攻撃力2倍スキル持ち
ドーピングなしでも600×2とか通常攻撃で1000ダメ超えする

825:名無し草
18/09/28 18:24:02.67 0.net
やっぱバフだけならアルソンよりメロダークのハァルの加護のほうがいいな。
メロダークなら魔法も一応できるし、個人的にメロダークの使い道わからんかったから、
ラバンとかアルソンとか使い道わかりやすいのしか使わなかったけど

826:名無し草
18/09/28 18:27:26.80 0.net
エンダは防具が貧弱なわりに技が大振りで痒いところに手が届かない印象
生まれたばかりの竜だからというフレーバーなのかもしれないけど
シーフォンやテレージャの方がスキルが優秀だから技能系はそっちに覚えさせちゃうな
早い段階で爆炎の投射の技能書も手に入るからブレスもそれほど魅力的に感じない

827:名無し草
18/09/28 18:32:01.46 0.net
あれ、Ruinaのスレここなのか
なんかあったのね

828:名無し草
18/09/28 18:39:20.24 0.net
メロさんは装備充実してこないとどうしても

829:名無し草
18/09/28 18:44:26.34 0.net
多分枯草氏はエンダを使って、素の能力は高いが文明に馴染めず、不器用な存在は素の能力を活かしきれないということを暗に示したかったのだと思う

830:名無し草
18/09/28 19:45:47.92 0.net
メロダークも器用貧乏って意味では不器用キャラだな。料理も暗黒仕様だしな。
メロダークは物理も魔法もイマイチな感じあるし、何より性格が不器用。

831:名無し草
18/09/28 20:15:54.14 0.net
アルソンってネルの下位互換ってイメージしかなくて全く使わんかった

832:名無し草
18/09/28 20:45:41.72 d.net
バフや必殺技はアルソンさんのが優秀だと思うけど
ネルネキは中途半端なイメージ

833:名無し草
18/09/28 20:53:56.05 0.net
光闇に耐性あるらしいし、防御力高いし、アルソンの方が防御面は優秀。
探索は断然ネルの方が役に立つ。てかアルソンが探索面使えなさすぎるわけだが。
料理は上手だけど腕力しか探索スキル持ってないし。

834:名無し草
18/09/28 21:01:06.39 d.net
腕力は正義(迫真)

835:名無し草
18/09/28 21:33:47.76 0.net
ネルって攻撃力高いらしいけど、なぜか、いまいちそんな実感が湧かないのは何故なのか。
よく攻撃外すイメージはなぜかある。斧持たせることが多いからかな?

836:名無し草
18/09/28 22:31:55.00 K.net
外すのは足が遅いからじゃないか
メロダークとかよく外す

837:名無し草
18/09/28 22:35


838::59.40 0.net



839:名無し草
18/09/28 22:45:46.39 0.net
カエルタッパーは格闘できたらいいのに

840:名無し草
18/09/29 06:45:55.34 a.net
タッパーはもっと早く欲しい

841:名無し草
18/09/29 09:44:15.30 0.net
>>804
元スレが荒らしに潰された
透明NGしてるから自分にゃわからんけど、このスレにもまだいるかもしれない

842:名無し草
18/09/29 11:27:09.03 0.net
タッパーは全体攻撃できる前のエンダによく持たせてる
素の攻撃力高いからダメージでかいし

843:名無し草
18/09/29 23:59:05.75 0.net
タッパーはクリスマスが届く前に全クリしてしまうのがな

844:名無し草
18/09/30 00:52:17.91 0.net
雑魚相手には、水に弱い敵じゃなければ
白竜石よりタッパーの方がずっと使いやすい気がする
状態異常かかりやすいし、魔力も大幅に上がるから魔法にも強くなる
体術とブレス使えないのは残念だけど
>>819
古代都市と大廃墟を何回も行き来すれば
すぐ日数が経過するぞ

845:名無し草
18/10/01 19:40:47.08 0.net
ルギルダさん本人が欲しいです

846:名無し草
18/10/02 01:03:34.28 0.net
分身した白竜の竜翼に一撃死させられたよこの竜人
薬でバフして300くらいダメージ与えられたけど。
妖精の薬は竜属性の耐性は上がらないっぽいな

847:名無し草
18/10/02 02:33:06.81 0.net
木製義足でも義体化願望満たされるんか
お前本当にそれでいいのか

848:名無し草
18/10/02 02:33:25.95 0.net
誤爆

849:名無し草
18/10/02 08:27:31.90 0.net
一瞬ラバンのことかと思った

850:名無し草
18/10/02 09:24:11.89 0.net
木製じゃ物足りないのでちゃんと武器作成で作るんだぞ
精神銃でもいい

851:名無し草
18/10/02 13:46:30.80 0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


852:名無し草
18/10/03 18:33:16.58 0.net
精神銃とかランダムマップで低確率で出るアイテムだから中々厳しいだろう。
ランダムマップの引継ぎ可能アイテムは集めるのがとても骨が折れた覚えがある。
てか、魔甲冑?だっけ?あれだけ手に入らなかったけど。
昔結構潜ったのに、今だにコンプできてない

853:名無し草
18/10/03 23:29:28.27 0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
URLリンク(renews.twibee.fun)
「女子力」のヤバさに、私たちはもう気づいているはずだ
URLリンク(renews.twibee.fun)

854:名無し草
18/10/04 00:25:00.53 0.net
足に精神銃をつけて噴射で敵陣に斬り込むラバンさんを想像した

855:名無し草
18/10/04 04:48:50.04 0.net
ロケッタブルラバン

856:名無し草
18/10/04 14:44:23.00 0.net
84年前の少女たちが「今の女子`高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
URLリンク(newsfr.goyahterming.gq)

857:名無し草
18/10/06 10:35:41.41 0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのは`やめ`ろ
URLリンク(gonews2018.tweethate.xyz)

858:名無し草
18/10/07 15:08:52.89 0.net
84年前の少女たちが「今の女子`高生と同じ`姿」と衝撃走る(動画)
URLリンク(ofnews5.oinicki.ga)

859:名無し草
18/10/08 06:47:14.73 0.net
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

860:名無し草
18/10/08 13:03:34.73 0.net
新入社員だけど、飲み会で風俗の話が普通にされててびっくりした
URLリンク(ifnews.mkikicanno.ga)

861:名無し草
18/10/08 18:57:43.78 0.net
ラバンの速さが三倍くらいになったら強そう

862:名無し草
18/10/09 01:14:43.60 p.net
超久しぶりにスレ覗いてみたらなにやら悲惨なことになってて顔面永久凍土になった
栄華を極めたアルケア帝国が滅んだ姿を見たような気分でむなしい

863:名無し草
18/10/09 06:52:20.55 0.net
まあ居やすい板を見つけるまでのんびりやるだけじゃないかな
正直だいぶ慣れたけどさ
Ruina非公式アンソロジー公開されたんだっけか

864:名無し草
18/10/09 15:41:44.69 0.net
キチガイに滅ぼされるって点ではアルケア帝国中期と同じだね

865:名無し草
18/10/09 21:58:19.65 0.net
>>839
なにそれ?同人誌?

866:名無し草
18/10/09 22:07:51.29 0.net
>>841
だね
出来は知らないけどさ

867:名無し草
18/10/09 23:02:19.82 0.net
しかしこれだけアマチュアコンテンツが発達した時代において
枯草氏の創作活動がそう長らく続かなかったのは本当に惜しまれるなあ
今現在少しでも自分のやりたいことができていることを願ってやまない

868:名無し草
18/10/09 23:31:09.44 0.net
密度のある作品だし、制作期間を考えると燃え尽きていてもおかしくなさそう
他の製作物も見てみたかったのは同意

869:名無し草
18/10/10 11:36:03.53 0.net
大河物語っていうTRPGがあるじゃない

870:名無し草
18/10/10 22:23:43.88 a.net
思い立って何年かぶりにruinaというワードで検索してみたら
ノベライズ化されてて驚いた
発売前後のスレを覗けなかったのが残念でならない

871:名無し草
18/10/11 03:27:59.32 0.net
今となっちゃよくわからんが荒れてたなあ
残ってる荒らしはもういないけど

872:名無し草
18/10/11 07:02:50.00 0.net
荒れてたというか、荒らしが一人必死で騒いでたな
関連ワード全部NGにするの面倒だったわ

873:名無し草
18/10/11 09:36:27.84 0.net
小説発売にキレた荒らしが暴れまくってたから、見ない方がよかったよ

874:名無し草
18/10/11 14:04:32.11 0.net
しかし、フリゲとしてのruinaは2008年に初出らしいが、なぜ10年近くたったタイミングで唐突に小説発売に至ったのだろうか…?
もっとマーケティングとか考えたら違うタイミングとか発売方針になったのかな?と思ったりもしたけど。
初めから一部のコアなファン向けだったのかな、あまりそういうの詳しくないから分からないけど、色んな意味で衝撃的だったわ。
個人的にはruinaの書籍化自体は嬉しかったけど、テレージャばっかり推してくるのはちょっと嫌だったな…せっかくの魅力的なキャラクター陣が勿体無いなと思った。

875:名無し草
18/10/11 17:23:44.73 p.net
単純に人気フリゲのメディアミックス商法が流行ってるから…

876:名無し草
18/10/11 21:25:01.14 d.net
色々なフリゲでやって
意外といけるやんってなったから、なのかね

877:名無し草
18/10/11 21:56:54.08 0.net
いけるっていうか出版元にとってすごくやりやすいビジネスモデルなんでしょ
原作があって、局所的であれ知名度やファンもあって
適当に筆を用意できる出版社ならめっちゃ営業コスト安く販売できる
そらもうスナック感覚よ

878:名無し草
18/10/11 22:02:47.44 0.net
>848
へー荒らしっていうのは、エアプで小説を売りたいだけど角川信者くんのことかな
他のゲームのスレでは普通に嫌がらせをしてたりして、そんなやつに肩入れする
お前らはどうかと思ったわ。頭悪いから利用されるんだろうな
>>844
普通にプリサクって作品を作ってるが。
そこで数千万稼いだようでファンらしき人物から
「無責任な乞食」扱いされてたのがクソワロタ
833名無し草 (ワッチョイ 9756-W5GW)2018/10/08(月) 06:47:14.730
URLリンク(ibb.co)


879:mXUwLp 猫ひげのCG https://ibb.co/iGeD0p https://ibb.co/hBXSRU https://ibb.co/f0JvD9 ruinaのCG 同じやつやんけ



880:名無し草
18/10/11 22:03:04.10 0.net
皆さん詳しいですね…(感動)
世間知らずすぎてそんな当たり前と思われることも知らんかった。
なるほど、フリゲって今や、出版社にも目をつけられていたんだな…(今更か
これはアルケア帝国復興の兆し…

881:名無し草
18/10/11 22:05:19.98 0.net
833名無し草 (ワッチョイ 9756-W5GW)2018/10/08(月) 06:47:14.730
URLリンク(ibb.co)
猫ひげのCG
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
URLリンク(ibb.co)
ruinaのCG
同じやつやんけ

882:名無し草
18/10/11 22:28:41.22 0.net
まあネット文化が発達した結果アマチュアが食い物にされる構図は、フリゲだけじゃなくて漫画や音楽も同じさ
受け取り方は人それぞれだろうけど
個人的には界隈やコンテンツそのものにとっては呪いみたいなものだと思う
その呪いをモロに食らった成れの果てが、上の彼のような人だな
アダくらいの力ではどうにもならんかもしれんね

883:名無し草
18/10/11 23:04:33.92 0.net
時期を逸しすぎてRuinaのよさを広めるというよりも既存のファンしか買わない感じなのは微妙な気分になる(とはいえこれは他のノベライズも同じか)
広報とかまったくやってる印象なかったしそういうのを期待するのが間違ってるんだろうけど
自分は小説も買ったしそこそこ楽しめたけどね

884:名無し草
18/10/12 01:14:58.91 0.net
食い物ってラノベにどーっぷり猫ひげがハマってて嬉しいでしょ
ちゃんと不安ならブログ読めよ

885:名無し草
18/10/12 12:12:54.76 0.net
自分は小説酷く期待外れだったわ
気になる点は幾つかあったけど特に主人公の語尾による安易なキャラ付けが最も不快なポイントでした

886:名無し草
18/10/12 13:52:11.84 0.net
買ってないけど主人公喋るんだ
いや喋るなってのも無理だろうけど

887:名無し草
18/10/12 14:13:57.00 0.net
俺は小説版楽しめたなあ

888:名無し草
18/10/12 14:17:26.53 0.net
>>860
わかる。主人公に「〜し。」「〜だし。」という語尾の口癖与えてネルとかテレージャなどに対する、個性的なキャラクターに振り回されてる感を下手に演出している気がした。
あの常識ある主人公のやれやれ感ね。
主人公のキャラがよくわからなかった覚えがある。

889:名無し草
18/10/12 14:20:08.46 0.net
まあ、小説自体は楽しめたけど、不完全燃焼感を感じた。

890:名無し草
18/10/12 14:24:05.77 0.net
まあ一巻で皇帝戦までもっていくためにはしょうがないとはいえ結構はしょられてたからなあ
なおその結果ナムリスはバイオケーキとブラックプティングで倒された疑惑が発生した模様

891:名無し草
18/10/12 14:48:25.21 0.net
ああー、たしかに。
最初の魔将であるナムリス飛ばしといて、魔将の説明とかどうするんだろうね?
初出でなんか雑魚を指揮してる怪しい幹部みたいなのいる、って感じで本編では出てきたけど、小説ではどんな形で魔将を出すのだろうか?
あと、テオルは魔将として出てくるのだろうか?
騎士編だから戦争で戦うのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

656日前に更新/216 KB
担当:undef