荒川版アルスラーン戦 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し草
17/12/19 09:39:41.27 .net
■アルスラーン
1話のエステルねじ込みで奴隷に対するお気楽発言するアホの子にされ
原作エピソードのギランでの裁きが「お前が言うな!」状態に
20話にてそれまでの経験や仲間と積み重ねてきた絆を
オールリセットされ敵の一言に洗脳されるアホの子再び
自分の身を守るのが最重要なのに敵に囲まれながらエステル様に自己紹介
最終回はエステル劇場に主役の座を奪われ脇役化
<2期>
原作では別れるエステル達難民に、車輪の軸にたくさんの金貨・銀貨を隠しサポートしたが
アニメでは金貨4〜5枚というショボイ餞別をするセコイ王太子にされる(それで何日難民が暮らせるのかは謎)
幽閉されたイノケンティス王を助けて欲しいとエステルに懇願され
ルシタニアを倒す結果イノケンティスを助けることになってもいいのではと
敵の王を助ける事を容認するお花畑能になる
■ダリューン
アルスラーンの出自関係無く尽くし身の安全だけでなく心の安定までも守ってきた第一人者なのに
強引にねじ込んだエステルごときに重要性を上書きされ無価値にされる
絶対に言うはずのない「殿下はたくましくなられた、もうおひとりでも進んでいける」発言
原作でダリューンがやってた見守り行動を以後エステル様に代理させるフラグですか?
<2期>
ルシタニアのせいで100万のパルスの民が死んだと批判していたのに
アルスラーンがイノケンティス救出を容認した途端、さすが殿下と持ち上げ役になり
アルスラーンがナルサスを論破したと喜ぶ能筋頭にされる
■ナルサス
見所のある王太子だと思って与えてきたさまざまな指導がエステルごときに以下同文
大抵の事態に対応できるよう常に何パターンもの策を考えておく頭脳の持ち主なのに
エステル様ご対面エピソード捏造の為に頭がザル化
<2期>
全くの正論でエステルの要望を跳ね除けたにも関わらず
アルスラーンがパルスの王太子としてはありえない救出容認派になった事で
まるで意地悪でエステルの懇願を聞かなかった悪役の如き扱いに

3:名無し草
17/12/19 09:40:33.72 .net
■エラム
アルスラーンの親友となり奴隷制度の存在について疑問を与える役がエステルごときに以下同文
エステル様とアルスラーンの対面シーン捏造の為に尾行に気付かない馬鹿にされる
アルスラーン庇ってエステル様に斬られたのにロクに心配してもらえない
■ファランギース
王家の血ではないかもしれないと苦悩するアルスラーンに助言をし
国と民を救う決意を促す役をエステルごときに以下同文
■アルフリード
エステルとの対比で容姿をsageられ、色ボケビッチ発言ばかり担当させられる
王太子軍とゾット族という異なった立場同士の架け橋の役目を果たすのだが
エステル様に発生した非常に不可解な架け橋()設定と被るので消された疑惑
■メルレイン
見ず知らずのエステルを助けたのに、初対面でエステルの剣の腕も知らない状態で
何故かエステルを有能扱いし、自分が助けなくても切り抜けられただろうと変な謙遜をさせられる羽目に
■アンドラゴラス&タハミーネ
エステル様のご高説のせいで気が早くなったアルスラーンが王になっちゃう宣言!
お父様は存命ですしもうひと暴れしていただかないといけないんですが…
お母様から終盤に出自の真相を打ちあけられた事で
「血筋ではない、自分を信じて死んでいった者、支えてくれる皆の為に」と
アルスラーンの決意が促された流れがエステル様のご高説のせいで今更感に
<2期>
エステルのご高説により王になると簒奪宣言したアルスラーンを悪役にしない為にか
原作では特に政治的な落ち度は無かったはずのアンドラゴラスがいつの間にか暴君扱いに
その悪名は近隣諸国にまで届くほどで、ナルサスにも「理不尽な暴政」と言われる始末
■ヒルメス
二重の貴種流離譚としてアルスラーンと対照的なポジションにいたのに
原作の重要な場面をことごとく削除され
「もう一人の主人公」の肩書きをエステルごときに乗っ取られた
聖マヌエル城なんか関係ないのにクライマックスの大舞台(原作では通過点)に
強制的に狩り出されルシタニア軍を鼓舞する完全なご都合ピエロ

4:名無し草
17/12/19 09:43:51.76 .net
■パルス国民
ルシタニアが他国を侵略するから撃退したり捕虜にせざるを得ないのに
「パルスだってルシタニア人に酷い事をしたよね」という演出をされる
20話のせいで「パルスに対して虐殺・略奪の限りを尽くしたルシタニア兵によって
思想の礎を作られた愚かなアルスラーンを国王として抱く」という惨劇が将来待ってる
もしかしなくても最大の被害者
なお王太子軍はどれだけ功績を立てても些細な理由で処罰、追放されるが
敵捕虜は軽症でも保護され暴言暴行を働いても手厚い待遇という充実したサービス
パルス人にとってきわめて理不尽でブラックな労働環境です
■ルシタニア国民(マヌエル難民)
マヌエル城戦後は兵士&一般民含め相当な数が生き残っていたが
2期になって辻褄を合わせる為かいきなり大多数が抹殺される
原作とは違いエステルがアルスラーンの言葉を思い出すのが遅かった為
生まれて間もない赤子もいるのに数日間をまともな屋根もない道でホームレス生活する事に
保護を求めて歩き回るエステルが帰還しても声もかけず放置する民と
軽傷に見えるのに女一人に働かせる兵士という、無気力&無責任&冷淡な人間として描かれる

5:名無し草
17/12/19 09:45:33.43 .net
■1話オリジナルのエステル大乱闘エピソードをねじ込む為に
11歳時点でアルスラーンは王族の暮らしに慣れて
おかねばならず、王宮入りの時期を3年早められ9歳に。
結果ダリューンの絹の国遠征、ナルサス出奔との時系列破綻がおきる。
原作と違い3人揃って宮廷にいた時期が最低二年重なるよう改変されてるのに
バシュル山中では原作設定通りの会話をさせており辻褄が合わない。
「王太子を見た事がないナルサス」
「ダリューンの親友が父王を怒らせ追放された大事件を知らないアルスラーン」
等の状況は漫画とアニメでは成立しない。
原作は流れは5歳で立太子、半年の間王宮暮らし
その後再び市井で乳母夫婦と暮らし
ダリューンナルサス不在の12歳から王宮へ
さらにこの過去話の中でエステル様のお叱りの言葉を引き出す為に
「奴隷は国の豊かさの象徴、奴隷になれば?」というアホ丸出しの台詞を言わされ
原作エピソードのギランの「一年だけ奴隷となって
人と生まれながら売り買いされる奴隷の気持ちを知ってみろ」
という名判決に泥をつけられる
■20話オリジナルのエステル侵入エピソードねじ込みの為に
国境警備ペシャワール要塞の最高責任者で
思慮深い性格のキシュワードが場内警備・警戒を怠り
人の出入りが増えた厳戒体制下に王太子を一人でホイホイ出歩かせた
常に影のように付き従い王太子の身辺警護をしているジャスワントは
エステル様のアルスラーン接触エピソードねじ込みの度に何度も仕事放棄状態に
■20話のエステル様のありがたいご高説のおかげでふっきれて
もう迷わないアルスラーン(笑)を 描いてしまったので
21話で今更メソメソさせる訳にもいかず
「ギーヴを引き止めるも出て行かれ落胆」→「アルスラーンの命で追放」という形に改悪
その結果、征馬孤影のアルスラーンがブーメランざまあ状態に

6:名無し草
17/12/19 09:46:53.13 .net
原作エステル
一部
・4巻から出てくる
・褐色のボブヘアー、外見は未熟な子供
・パルス侵略軍に同行してやって来たが非力すぎて実戦なし
・聖マヌエル城戦が初陣の雑魚兵
・弱すぎてダリューンの同情をかい非戦闘員とみなされ捕獲される
・狂信は育った環境のせい、無知は戦争の実態を知らないがゆえであり
 女と子供は戦争の犠牲者だからと他の捕虜と一緒に保護される
・汚い異教徒!と吼えながら異教徒からの施しはむさぼる
・アルスラーン達がエステルを感化させるがアルスラーンは影響受けない
・ルシアニア軍を排除し自国民を助けようと頑張ってるパルスの王太子に
 「イノケン王はいい人、お前の兵に命じてうちの王を助けさせろ」とうとうナルサス激おこ
 「奪った財貨を返して謝る、パルスからも出て行く」と嘆願するが
 ただのペーペーという自分の立場を考えてなさすぎナルサスに一蹴される
・馬鹿な言動をとったらそれ相応の冷たい対応を受けてるので
 読者のストレスが溜まらず結果的に強いヘイトを集めずに済んでる
二部
・ギスカールに激おこされ一部から登場み済みのモブおやじに殺される(作者の予定通り)
・恋愛要素?無い無い匂わす程度にすら無い
 そんなのがあるのはカプ厨の脳内だけ

7:名無し草
17/12/19 09:49:31.71 .net
新アニメエステル
・一話から出てくる
・金髪ロングヘアーになりモブ兵に欲情されるような外見
 カブト外れて黄金の豊かな髪がブァッサーーー!!
 (絶対やると思ったww一体どうやって髪をカブトに収めてた?)
・パルスをヨゴレに描きルシタニア人だって被害者!という演出
・一話で王太子の護衛やパルス兵相手に大立ち回りをするような
 凄腕で三年後は部下を持てる程度の立場でありながら
 なぜか敵を手にかけた経験のない謎のお綺麗設定をぶちこまれる
 コ…コイツ軍属ニートだったのかよ!仕事なんかしてなかったくせに
 国とは騎士とはと説教タレて随分偉そうだったな
 …と思ったら「あなた以外に誰が伯爵を守るのですか」え?
 その次は重労働は無理だよお〜傷病人の手当てなんて出来ないよお〜
 ファーー!?キレ者なのか駄目ニートなのかどっちだ、せめて統一しろ!
・荒川プロットに準じたアニメ公式の猛プッシュ「青春感じちゃいました」
・運命的な邂逅(※ご都合展開の神出鬼没シーン)を捏造する為に
 展開に強引な歪みを作り原作との乖離を生み出し、何度も何度も
 アルスラーン無能化王太子陣営ザル化(最大の被害者ジャスワント)
・後継者が自分しかいない騎士の家の子だから実の名を捨て男装男性名で
 従軍してました、というキャラはずなのに突如降って沸いた「養子でした」設定
 そんな家なら男児を養子にするだろ!この設定考えた奴アホなの?一体何の為にだよw
・アルスラーンを殺傷しようとした歴代キャラはソッコー討ち取られてたのに
 エステル様は殺害未遂だろうが暴行傷害の現行犯だろうが罰を受けません
・最年少エラムや同世代アルフリードが難なくこなしてる仕事が
 ロクに出来ない事さえも「一生懸命でケナゲ」と誉めてもらえるようです
・激おこや塩対応を受けた原作エステルより過激さと異常性を増してるにもかかわらず
 決して冷遇されず肯定され続けるので視聴してるとマッハでストレスが溜まります
・「アルスラーン戦記」というアニメはこのお方の為に存在する舞台装置です!
 最終回は皆に歓迎され笑顔で迎えられる真の主人公でした!おめでとう最悪だ!

8:名無し草
17/12/19 09:59:48.61 .net
■エステル厨の悪業
・wikipediaやピクシブ百科などユーザー編集が可能なサイトで
 エステルがアルスラーンの初恋の相手で特別な存在で
 熱愛の果ての死別であったかのように捏造し原作未読者を騙す
・エステルを死なせる展開にした作者田中芳樹を叩く
・カップリング妄想に都合の悪い事を言ったナルサスを叩く
・作中に恋愛を仄めかすような描写はないので当然なのだが
 恋愛要素が全く読み取れず、訝しんで質問してきた人に
「アルスラーンよりアルスラーンの心情に詳しいつもりになってるのか」
「恋は理由や理屈じゃない」「対等に接してくれた同世代の女の子」
(↑対等ではなく異教徒への非礼だし、同世代だからとかイミフ
「二人の恋を理解できない人がいるのは田中の筆の力が劣ってるから」
「小説というのは読み手の解釈こそが事実、恋だと思った人がいる以上それが事実」
・アルスラーンsageと叩き、アルスラーンを恋愛脳下半身脳に
「エステルがいないとアルスラーンが成長しない」
「アルスラーンは後を追って死ね、エステル死んだのに普段通りに暮らしてんじゃねえ」
「エステル以外に靡くアルスラーンなんかアルスラーンじゃない、堕落して娼館に入り浸れ」
「パラフーダを臣下にしたのはエステルを近くに感じていたかったから」
「アルスラーン死んだらようやくエステルと一緒になれるね、はよ死ね」
エステルの肉体が蛇王に憑依されたという妄想設定で
アルスラーンがエステルの体に猥褻行為をするというネタ
(現実に憑依先として奪われたのはアンドラゴラスの肉体)
・アニメの原作破壊を大喜び 「20話は二人の絆が強いように見える良改変」
「そこまでやったら生存ルートで王妃にして」とはしゃぐ
「一度パルス貴族の養女になって身分を書き変えれば王妃になれる」
「まさかのタハミーネの実の娘フラグ?キャーー」
もはやアルスラーンだけでなくエステル自身のキャラ性まで完全無視
・漫画アニメマンセー、原作軽視のエステル専用カプスレを乱立させる迷惑行為
結局避難所を作って逃げ込むが管理人が自演に失敗し自分を擁護したのがバレる大失態

9:名無し草
17/12/19 10:19:11.69 .net
保守

10:名無し草
17/12/19 10:21:17.75 .net
阿部「そうですね。アニメスタッフが一番気にしていたのは、エトワールの扱いなんです
アニメの準備が始まった時点だと、第1話に登場したルシタニア人の奴隷が、小説に登場するエトワール
だということもわかっていなかった。それどころか、本当は少年なのか少女すらわかってない状態で(笑)。
ただ、そこが作品の重要な要素になるのはわかっていたので、とにかく荒川先生のアイディアをお聞きしたかったんです」
荒川「おっしゃるとおり、エトワールはこの作品の重要なキャラなんですよね。ルシタニアとパルスの価値観の
重要な架け橋になる子ですから。だから、連載が先に進むにつれて、出番が増えるだろうということをお伝えしましたね」
阿部「そうですね。でも、その時点で「どれくらい出番がありますか?」と聞いても、当然、先生もそこまで細かく決めている
わけではない。ですから、アニメのシリーズ構成で考えると、出せるタイミングは物語のこのあたりですね、みたいな話をして」
荒川「あのときは、田中先生もノリノリでアイディアを出していらっしゃいましたよね」
(そもそもコミックの1話を、小説から離れたオリジナル展開にされたのは、どういった狙いがあったのでしょう?)
荒川「小説だといきなりアトロパテネの会戦が始まって、怒涛の展開で本編に入っていき、そのあとから国の制度の説明とかが
入るんですね。その手法は小説だからこそできることで、マンガでやってしまうと、作品世界を説明しているときに、
物語がもたもたするなと思ったんです。だからまず、パルスがどういう国かを説明しておこう、と。栄華を極めるパルスを
描写しておけば、2話目から先、パルスが一気に落ちぶれていくときの落差も表現しやすくなると思いました。
さらに、エトワールを重要キャラにしたかったので、第1話から出しちゃえ、と(笑)」
阿部「エトワールについては、長年の原作ファンの方の中には「もしかして……」と思われていた方もいたのかもしれないですが、
上江州さんも僕もわからなかったので、荒川先生からアイディアを聞いたときには、本当にびっくりしました」
荒川「あの会議は面白かったですね。「アルスラーン戦記」好きばかりが集まっていて」

11:名無し草
17/12/19 10:23:49.41 .net
保守

12:名無し草
17/12/19 10:25:02.72 .net
このスレまだあったんだw
ひさびさに見たw

13:名無し草
17/12/19 10:25:24.13 .net
荒川信者は「自由にしていいと言ったのは田中」を免罪符にしてるが
田中家の人に「どうぞ御自由にくつろいで下さいね」と言われたのを良い事に
冷蔵庫あけて自由に食べあさったり風呂を勝手に使い下着姿でうろついたり
家の人のベッドを占領して大イビキをかいたり
許可も得ず自分の友人を呼び込んでドンチャン宴会をはじめたり
何日も滞在して一体いつ帰ってくれるか分からない「自由すぎる客」が荒川
同じ事を言われたのに手土産持参できちんとした服装とマナーで礼儀正しく過ごし
夕方頃には田中家の方にお礼を言って帰る客が中村さん

14:名無し草
17/12/19 10:26:55.05 .net
保守

15:名無し草
17/12/19 10:27:34.68 .net
ほしゅ

16:名無し草
17/12/19 10:30:42.54 .net
>>1
スレたて乙です
5chになってから即死判定どうなったんだろう?
とりあえず20レスまで保守します

17:名無し草
17/12/19 10:32:26.37 .net
保守

18:名無し草
17/12/19 10:33:35.80 .net
保守

19:名無し草
17/12/19 10:34:43.82 .net
保守

20:名無し草
17/12/19 10:35:50.18 .net
保守

21:名無し草
17/12/19 10:36:36.91 .net
荒川本人への不満はこちらに書いてね
【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ81【銀の匙】
スレリンク(csaloon板)

22:名無し草
17/12/19 10:38:39.76 .net


23:名無し草
17/12/19 10:40:37.09 .net
ほしゅ
これで即死回避できたかな

24:名無し草
17/12/19 10:41:55.83 .net
即死判定はこうなったみたい
スレ立て後20レス以下は最終書き込みから10分放置で落ちます

25:名無し草
17/12/19 11:31:33.25 .net
エステルならわかるけどなんでダリューンと一緒なのよ…なんて言ってるアホいるんだな
いやアルスラーンが選ぶならダリューン以外にいないだろ
原作ちゃんと理解してたらエステルの名前すら出て来ねえよ

26:名無し草
17/12/19 11:43:01.69 .net
エステル厨って原作エステルを一番否定してるよな
しかも自覚無しに

27:名無し草
17/12/19 11:45:53.45 .net
>>1
乙です

28:名無し草
17/12/19 14:53:52.23 .net
>>1 乙です!
>>25
凄いなエステル厨。むしろエステルと、の方がわからねーよw陛下の眼中にないだろw
ダリューンなら多少ホモォ臭くても納得はできるっつーの
あいつらはマジでどこの異次元のアル戦を読んでるんだ
あ、頭の中が異次元なだけか

29:名無し草
17/12/19 20:03:54.80 .net
>>1


30:名無し草
17/12/19 20:08:26.76 .net
荒川は原作のエステルが大嫌いなんだろうな

31:名無し草
17/12/19 21:21:53.28 .net
>>1
少なくともアルスラーンは最終巻ではエステルのエの字も思い出してないよね
エステルだってアルスラーン思い出したのはマルヤムから直接故国に帰ることができなくなってからだし

32:名無し草
17/12/19 22:55:03.11 .net
>>26
自分たちが一番のエステルアンチだって自覚して欲しいよね。
特に荒川。こんなヘイト創作する人がよく売れっ子漫画家になれたな
ハガレンの編集者が優秀だったのかね

33:名無し草
17/12/19 23:30:39.78 .net
>>30
荒川も信者も「強くて自立した?偉そうな女キャラが好き」だから…

34:名無し草
17/12/19 23:34:41.86 .net
>>33
そういう条件つけないとダメなあたり本当は女なんて大嫌いなんだろw

35:名無し草
17/12/19 23:39:38.51 .net
荒川は男女カプ好きと言ってノーマルを気取ってるが公式の男女カプは嫌いで酷いキャラデザにして
捏造男女カプに走るし女らしい女キャラは嫌いだから性根は腐女子と変わらない

36:名無し草
17/12/20 00:16:13.07 .net
公式でヘイトしない(できない)だけ、荒川よりまだ腐女子の方が害が無いけどな…
あと巣から出てこないカプ厨と腐なら、腐の方が気持ち悪いけど
公式面するカプ厨と巣に籠もってる腐なら、圧倒的に公式気取るカプ厨の方が害悪

37:名無し草
17/12/20 00:20:01.00 .net
それウンコ味のカレーとカレー味のウンコ比べてるようなもんやぞ
どっちがマシとか害悪とかそういう問題じゃない

38:名無し草
17/12/20 00:40:32.32 .net
>>36
巣からでてこない捏造カップリングは
ノマホモ関係ないなく眼に触れないので気持ち悪くない、どうでもいい
エステル厨の対局の存在よ

39:名無し草
17/12/20 00:54:51.22 .net
お前らひとつ抜けてる
エステル厨は自分たちか捏造カプ推ししてるなんて思ってないぞ
公式カプ推ししてるって思ってるぞ

40:名無し草
17/12/20 01:01:22.50 .net
いつまで厨や腐の話が続くんだ

41:名無し草
17/12/20 02:22:52.67 .net
田中スレにはゲステル臭いのが混ざってるな

42:名無し草
17/12/20 05:19:32.54 .net
>>33
自立しているっぽく描かれてるキャラは実際は自立してないし
偉そうなキャラは実際は偉ぶれるほどの何もないし、
〜ぽいけど実際は逆、ばかりなんだよな

43:名無し草
17/12/20 12:38:10.94 .net
男同士が仲良くしているだけで「きゃーホモよーw」って騒ぐ腐も大概だけど
明らかにお互いに恋愛感情のない男女を無理やりカプにする捏造カプ厨も大概だな
銀魂は酷かった…
>>32
今では最初から編集の言うことを、聞かずにモモンガ親父が相棒に初っ端からウィンリィや中華ごり押しした方が
詐欺被害者が出なくて良かったと思うわ

44:名無し草
17/12/20 12:50:28.72 .net
>>43
腐は「作者がホモを意図してる」とは思ってないが
ノマバカは「作者は恋愛として書いてる」と本気で思ってるのでどこにでも湧いて出る

45:名無し草
17/12/20 20:05:43.10
田中スレに変なのがいる
ありもしない恋愛ネタの話はうんざりってだけなのにね

46:名無し草
17/12/20 18:32:47.92 .net
田中は自分で書くのは投げて最終巻を腐に代筆させたんだろと適当なこと言い出したぞ

47:名無し草
17/12/20 20:09:58.45 .net
適当すぎるwww
長い中断の間に「わたしのかんがえるさいもえのアルスラーンとエステルのこいものがたり」が
がんがんがんがん膨らみまくってしまって
そこから抜け出せなくなってるんだろうなあ
原作に書かれていることの解釈は人それぞれとはいえ結ばれることなく終わってるのは
解釈の余地のない記述だと思うけど

48:名無し草
17/12/20 20:25:16.98 .net
アルスラーンがダリューンと同じ墓にと希望したのが余程ショックだったらしい
「アルスラーンどうせ死ぬからそのときワンチャンある
エステルがアルスラーンを迎えに来て亡骸は同じ墓に、尊い尊い」とあちこちで喚いてたもんな

49:名無し草
17/12/20 20:53:43.00 .net
>>46
それマジか。そこまで言えるってその発想に笑うしかないw
なんで腐嫌いの田中が腐にゴーストライター頼むんだw現実逃避酷すぎるw
こうなると本当に田中gjだ
どうせ最終巻はもう期待してなかったし、せめてカプ厨どもに止めを刺してくれて良かったよ
ありえないエステルエンドを匂わすどころか仲間扱い(エラムお迎え)もない、ある意味真っ当で当然のラスト最高!

50:名無し草
17/12/20 21:21:18.52 .net
腐嫌いの田中に凸ってその差別性を改めさせホモ二次できるように頑張った腐女子大勝利!
って脳内ストーリー組み立ててたやつ見たことあるわ
そういうやつなら腐入ったゴーストライター使ったって言うんじゃない?(適当

51:名無し草
17/12/20 23:55:25.68 .net
腐女子同人を認めろと暴れたのは原作信者のババアだと罪をなすりつけてる荒川信者も大勢いたけどね

52:名無し草
17/12/21 00:41:11.84 .net
スレリンク(news4vip板)
荒川信者は本当に頭おかしいわ

53:名無し草
17/12/21 09:24:34.57 .net
田中スレは「じぶんのかんがえたさいこうのアルスラーン戦記」を
グダグダ語ってく奴がうざくって見なくなったが最近はそんなのまで出没してんのか

54:名無し草
17/12/21 09:29:41.67 .net
前からエステル厨らしいのがいたけど
16巻のアルスラーンの最期とラストシーンがクリティカルヒットした模様

55:名無し草
17/12/21 09:59:22.50 .net
エラムのお迎えの中にエステルいなかったから?いたら思いっきり場違いだと思うんだけど

56:名無し草
17/12/21 10:00:04.43 .net
そもそも信じてる神が違うんだから同じあの世には行けないのにね
お墓だってそうだよ

57:名無し草
17/12/21 12:57:55.24 .net
パラフーダだってイアルダボート教徒だけどね
信じている宗教というより忠誠を誓った相手と一緒にいると考えたほうがしっくりくる
エステルはたぶんイノケンと同じところにいるんじゃない?

58:名無し草
17/12/21 15:50:42.45 .net
エステルにとって一番大事な存在はイノケンだよな

59:名無し草
17/12/21 16:08:40.66 .net
まあエステルって実際イノケンがどんな人間なのか知らずに
たった一度優しい言葉かけられただけで……だったから
あの世で異教徒憎しの妄言聞いたら幻滅するかもなw

60:名無し草
17/12/21 16:47:40.52 .net
死後同じ墓で弔われてやっと結ばれるねこれで永遠に一緒だねという
キャラ崩壊カプ妄想をぶち壊されてる(当然だが)のにまだ悲恋呼ばわりしてんのか

61:名無し草
17/12/21 20:30:53.30 .net
まあエステルに陛下に対する淡い恋心があったとすれば完全片思いだからエステル的には悲恋といえるかもな
絶対!何があっても!叶う事のない相手に好意もったわけだし
カプ厨が言うような両片想い的悲恋は無かった事が最終巻でハッキリしたのに
(当然というかそんなの無いから描写されるはずがないけど)
まだ悲恋とかいえるってカプ厨ってド厚かましいなぁ
死に際に思い出してももらえないのに何が悲恋なんだか

62:名無し草
17/12/21 20:49:54.02 .net
あのアルスラーンの最期読んだら諦めるしかないでしょ
ヒルメスすらちゃんと最期にイリーナに呼びかけてるのに

63:名無し草
17/12/21 21:41:22.16 .net
エステル厨、今後は荒川版も正史!と主張するかもな
最終巻読んで今後アニメ化することは無いと諦めついたから
余計に貴重な機会を台無しにしてくれた荒川に腹立つわ
おまけにめんどくさい信者も呼びやがって…
人造人間、錬金術やそれっぽいのは荒川の影響
ジャスワントとサリーマが昔馴染みなのも荒川から構想を聞かされてたから…等々
最終巻脱稿したのいつだと思ってるんだ
荒川が行き当たりばったりなのは読めばわかるだろ

64:名無し草
17/12/21 21:45:34.14 .net
二度とない機会を台無しにされたから本当に荒川も信者も嫌い

65:名無し草
17/12/21 22:03:32.00 .net
最終巻で荒川信者が調子に乗ってるけど二部はともかく一部は名作だったんだよ…

66:名無し草
17/12/21 22:48:11.75 .net
荒川氏が二部を名作にアレンジしてるなら信者は調子に乗ってもいいと思うけど、
名作部分の一部半ば前で単行本売り上げ半減させてるのはなぜか、
考えられないのかね。
荒川版ageのネタがさんざん筆力落ちたと言われる原作sageしかないなんて
むしろかわいそうだ。

67:名無し草
17/12/22 00:01:58.44 .net
>>63
人造人間や錬金術っぽいあたり
16巻では「生命をもてあそぶこと自体が罪深い」という論調で書かれてるから
むしろこれハガレンの人体錬成の件に反論してね?って考えちゃったわ
この場合もある意味影響なのかな
でもハガレンへの反論じゃなくてもこういうテーマでは普通こう書くよって内容でもあるよね

68:名無し草
17/12/22 01:19:24.66 .net
>>65
そう、長年の読者としてはあの16巻の内容に言いたいことは山ほどあって
実際田中スレに何度もレスしたけどさw
だからといって荒川版のがいいとか、そういうのは一切ありませんから!
あっちのスレで知ったけど、荒川版はバフマンに死ぬ間際
アルスラーンの甘さが国を亡ぼすかも、なんてこと言わせたんだって?
原作だと、バフマンはアルスラーンがパルス王家の血を引いていないことを
知っていた上で、アルスラーン殿下よきシャーオにおなりくださいと言ったはず
全然違うじゃん!バフマンを使ってアルスラーンsageすんな!!
原作でファランギースがアルスラーンの甘さについて触れたのと
バフマンが死に際に言うんじゃ全然違うだろあーむかつく

69:名無し草
17/12/22 01:26:38.65 .net
とうとうエステルは荒川版ヒロインだから
結ばれないと少年漫画としておかしいとか言い出したよ

70:名無し草
17/12/22 01:30:48.32 .net
>>67
田中は元々歴史に詳しくて西洋史が舞台の小説も書いてるし、
錬金術とホムンクルスの元ネタは西洋史なんだから
田中がそういう知識あってもおかしくないというか
西洋史に詳しい小説家なら知らない方が不自然なことだし、
以前にも現代物で科学技術だけど、
人間が高度な技術で生命を弄った結果
モンスターが生まれて大パニック、という話を書いてるから
錬金術、人造人間、生まれたものが化物になって人間に惨禍をもたらす、
という発想は田中がするのは不自然には感じなかったな

71:名無し草
17/12/22 03:27:07.37 .net
アルスラーンが二部の半ばからメンタル不安定になったのは
タイミング的に身近からどんどん死者が出始めたからなのに
エステル(だけ)が死んだせいだと吹聴するやつが田中スレにいるね
皆殺しのスタートがエステルだっただけだろ

72:名無し草
17/12/22 08:14:07.12 .net
>>70
田中は中世西洋史には非常に暗いぞー
中世ハンガリーモデルのマヴァールにその時代にはまだ伝来してなかったジャガイモぶっ込んで無理に人口増やしたくらいだから
ジャガイモのヨーロッパ伝来はスペイン人が新大陸から持ち込んだからだし
食用になるにはさらに時間かかったしなー

73:名無し草
17/12/22 08:33:14.60 .net
>>72
それわかっててやってるよ
あとがきに「この時代じゃがいもは伝来してないけど
主食となる作物がどれだけ取れるかで国力は変わるからマヴァールを強国設定するためには
取れるとしておかないといけなかったからあえて取れるようにした」みたいなこと書いてるから

74:名無し草
17/12/22 10:53:02.10 .net
理解していてあえて設定にぶち込むのと理解しているのかさえ怪しいのにぶち込むのは、かなり違うよな
特に荒川がやってるのは自分のコンプレ満たすためで物語の設定上どうしても必要に迫られたとかじゃないんだし

75:名無し草
17/12/22 12:15:47.29 .net
理解しているかどうかは「あとがき」の有無にもよるのではないかな
マヴァールはあとがきという言い訳がなければ単なるご都合展開だし
荒川の場合は漫画なのであとがきでアレコレ言い訳できない分田中に比べ不利ではあるな
荒川の自分のコンプ満たすための創作と終盤の田中のやっつけ創作
創作経緯はともあれ世に出て消費者が満足できる作品かどうかは読者が決めること
田中のアルスラーンは1部だけの作品であれば良作だったんだが

76:名無し草
17/12/22 12:21:12.32 .net
田中氏は中世ペルシアなりハンガリーなりを「モデル」として新しい物語を生み出してる。
荒川氏はアル戦を「原作」として魅力的なプロットやキャラ設定やセリフはそのまま使いながら
好きキャラ贔屓をやって改悪してるからゲスなんだよ

77:名無し草
17/12/22 12:26:53.66 .net
えぇ漫画にも後書き作れますけど
作者が何か言い訳したけりゃいくらでも出来ますけど

78:名無し草
17/12/22 12:27:23.88 .net
まずは「理解してやっていたのは知りませんでしたごめんなさい」でしょ
>>76
それ
他人の作品借りて自分勝手に解釈するのはどうなんだ?って話だよね
反三国志レベルにやるならまだしもさ

79:名無し草
17/12/22 12:51:32.35 .net
>>63
そもそも錬金術や人造人間なんてGS美神の頃からありましたし
信者の無知無学っぷりには開いた口が塞がらない

80:名無し草
17/12/22 14:03:29.68 .net
ババアがコンプ満たすためにアルスラーン戦記を使って
荒川戦記を描いてるから文句出てるんだよなぁ

81:名無し草
17/12/22 14:06:08.54 .net
>>76
そうそう、中世ペルシア自体を舞台にしてるならともかくあくまで「モデル」で作者が作った架空の国なら
多少ジャガイモの伝来の時期が史実と違おうと問題じゃないんだよね
なんだったらジャガイモじゃなくて架空の食べものにしてもよかっただろうけど
主食として分りやすいからそのまま使ったとかだろうし
でもそうやって作られた世界の原作をコミカライズしながら設定を変えるのは大問題
>>77
ページ数の関係でその巻は駄目でも次の巻でとか対談でとか
なんならネットでとかいくらでも言い訳の場はあるわな

82:名無し草
17/12/22 14:37:28.20 .net
>>72
それは単に史実そのままじゃなくて
史実と違ってジャガイモが存在する設定になっているってだけじゃ?
中世西洋モデルでも実際にそれに存在しないものがあるなんてよくある話じゃん

83:名無し草
17/12/22 16:45:25.89 .net
>>72
いくら荒川が無教養の馬鹿なのを自覚しているからって批判さらしに田中を利用するなよ

84:名無し草
17/12/22 17:04:45.15 .net
「本当の友はラジェンドラとエステルだけ、仲間は結局ただの臣下」
この主張、既視感あるな
エステルこそアルスラーンの王太子としての威光を頼って
イノケン助けさせようとしたのに何言ってやがる

85:名無し草
17/12/22 17:20:04.51 .net
荒川の無教養と田中のは質が違うよ
とりあえずジャガイモネタ以外で最低でも5点以上具体例出しbトもらわんと
荒川の無教養さの足元にも及びませんわ
荒川の無教養さがアル戦からだけでもどんだけ掘れるか

86:名無し草
17/12/22 17:30:53.01 .net
タナウツ民沸いてるのかw

87:名無し草
17/12/22 18:54:54.98 .net
>>75
あの後書きがなくても、「中世ハンガリーをモデルにした架空の国」マヴァールで
ジャガイモが主食、って設定はおかしくはない
ジャガイモも小麦も、なんなら架空の主食物もとれなさそうなのに強国ならご都合設定だけどさ
って、あ、かぶったw
荒川版ではしょっぱなから、マルヤムから捕虜としてやってきた少年兵が
脱獄して王子を人質にとり馬をかっぱらって逃走、そのまま国境を突破し
マルヤムあるいはルシタニアまで単独で帰還を果たした
という超ご都合展開をやっている

88:名無し草
17/12/22 19:00:08.24 .net
しかし、あの最終巻を読んで
変なカプ厨はこれで死滅するだろうと思ってたのに
しぶといな

89:名無し草
17/12/22 20:42:05.29 .net
>>84
その主張してる奴にとっての「本当の友達」って相手の権力や立場を利用できる人の事なのかね
俺は本当の友達ならなおさら都合よく利用しようなんて思わないけど
そして「本当の友」なのにろくに思い出してもらえず、別の人間と共に葬って欲しいと言われるなんて
エステルにとってアルスラーンは友達甲斐のない人間だなw
「結局ただの臣下」とやらに存在で負ける本当の友w笑わせてくれるわw
こんな主張して恥かしくならないって、エステル厨は恥を知らないな
というか恥を知らないからこそこんな事言えちゃうんだろうけど

90:名無し草
17/12/22 23:31:37.67 .net
>>88
恨み言い続けるだろうなとは思った
案の定そうなってる
まあともかくあの形で完結してくれて良かったよ

91:名無し草
17/12/22 23:48:49.27 .net
>>89
荒川作品によくいる、いつもは安易に人に甘えるな自分の足で立てと他人にマウンティングするくせ
いざ自分が不利な状況になると当然のようにその相手に甘えくさるクズだわな
どうして置いてくの件とか、原作だとむしろ「こんな風に言ってこないだろうなこの子」
って考えてた殿下の方がどっちかというと印象悪かった・案外あっさり引き下がったエステルの株がちょっとだけど上がった場面だったのに
荒川版ではあれだから救いがない

92:名無し草
17/12/23 00:04:37.47 .net
>>88
エステルには当然ながら出番も居場所もなかったのに長年の妄執とは恐ろしいもんだ

93:名無し草
17/12/23 00:10:43.64 .net
以前出入りしてたスレで、不人気ヒロイン厨がカプ妄想繰り広げて蛇蝎の如く嫌われてた
エステル厨・カプ厨見てるとその頃の事が甦る
どの作品でも妄想厨って気持ち悪い存在だね

94:名無し草
17/12/23 01:06:22.36 .net
何を言った最後はダリューンと一緒の墓を望み
死後は十六翼将と一緒
これは動かしようがないんだよなあ

95:名無し草
17/12/23 01:06:42.86 .net
言ったじゃない、言ったって、だ

96:名無し草
17/12/23 01:20:08.90 .net
「荒川先生なら理想の(都合の良い)オリジナル改変ラストを描いてくれる!」
とかいう希望を持っちゃってるみたいだね
虚しい奴ら
原作からかけ離れた改変すればするほどただの偽物になってくだけだろうに

97:名無し草
17/12/23 02:18:44.42 .net
「アルスラーン戦記」じゃなくていいんだろうなあいつらは

98:名無し草
17/12/23 10:48:30.33 .net
エステル戦記にタイトル変えてくれれば完全オリジナルにしてくれていいよ

99:名無し草
17/12/23 11:16:17.56 .net
内容的にはゲステル戦記というより「荒川カプ妄想劇場」だな
ゲステルだけじゃなくサリーマやヒルメス・イリーナ、キシュワード親子も別人だし
本物のアルスラーン戦記がああいう結末だったから、カプ厨はますます荒川版に拘るだろう
そのご本尊がご本尊らしいカプ厨だから願いを叶えかねないのが性質が悪い

100:名無し草
17/12/23 11:24:00.20 .net
原作を直視したら夢破れる作品なんてとっとと離れてほしい
「このキャラクターじゃないと駄目!」とでも思い込んでんだろうけど
実際にはその真逆の状態で
自分の妄想で作り上げた別物キャラを誉めそやして
原作本来のキャラはいらない扱いしてる話を延々繰り返すから腹立つ
本当に荒川はタイトル返上してオリジナルでやれだし
全員まとめてそっちの船に乗って遠くに行ってくれりゃいいのに

101:名無し草
17/12/23 11:25:33.62 .net
>>99
アルフリードもファランギースもギーヴもみんなみんなだよ
荒川ギーヴは「おれの赤心を」なんて絶対言いそうにない

102:名無し草
17/12/23 13:01:27.71 .net
>>101
登場人物が全て別人なのはもうすでに基本状態。内容がカプ厨妄想+主人公ヘイト
キシュワード夫妻のお花畑も驚いたけど、原作であれだけしか出番のないサリーマを
あそこまで無理矢理出番増やして気高いお姫様(のつもりのキャバ嬢)に仕立てるとは思わなかった
荒川好みの気が強めのサリーマを周囲の男共を手玉にとる女としてたくさん描きたかったんだろうな
今後殿下に仕えることになるジャスワントも、本当はサリーマの傍にいたかったんだよと匂わせて満足だろ

103:名無し草
17/12/23 13:09:20.62 .net
荒川版はキャラがみんな安っぽい

104:名無し草
17/12/23 13:31:03.67 .net
荒川の書く男女カプって嫌い
ワンパターンだし

105:名無し草
17/12/23 13:52:24.69 .net
ペアとかパートナーじゃなくて
荒川のお気に入りキャラ(女)とその持ち物って調子だからな

106:名無し草
17/12/23 14:47:34.71 .net
>>105
本当にそれ<荒川のお気に入りキャラ(女)とその持ち物
原作ではそれぞれ人格を持った人間同士の愛や情の交流が感じられたのになあ

107:名無し草
17/12/23 16:33:45.66 .net
8巻の試し読みしたら、ダリューンのセリフ
「かの国にまた 行くことが叶いますよう」って
キャラを理解していたら絶対出てこない言葉だ
荒川のどこが硬派なんだ、恋愛脳そのものじゃないか

108:名無し草
17/12/23 18:54:11.27 .net
たしかにダリューンは恋愛的な意味で公主を好きになったんだけど
だからと言って再会して結ばれたいなんて微塵も考えちゃいない

109:名無し草
17/12/23 19:08:22.46 .net
米78
藤子不二雄はデビュー前の同人誌で錬金術師の漫画描いて手塚治虫に送ったんだぜ
もっと前にも錬金術の漫画ってありそうだ
脱線失礼

110:名無し草
17/12/23 22:28:11.03 .net
今さらだけど原作最終巻の帯に荒川版情報が皆無だったから安心して取っておけるのが嬉しい。
15巻ではギーヴの目を緑にしたりと荒川アニメの影響受けてるのに
荒川氏が重要人物にと必死で推したエステルは重要人物ではありませんでした〜で終わったのも
考えてみるとおもしろいな

111:名無し草
17/12/23 22:32:12.66 .net
そもそも荒川はダリューンがいつセリカへ行ったのかちゃんと考えてるのか?
農家出身三国志好き硬派アピールのわりに人や物資の移動に無頓着だね
ルシタニアが食糧を自前で賄える国にしちゃってるし
逆に上から目線説教するために簡単に世界設定をおかしくしちゃう作者が
どこまでやるか見当つかない…

112:名無し草
17/12/24 02:33:36.89 .net
>>109
凄いな
あと昔ルパンでもルパンvs人造人間で賢者の石は出ていたな
荒川のエセ錬金術もパクリ元のオーフェンの紋章魔術だし

113:名無し草
17/12/24 09:48:37.49 .net
>>111
一話からもう11歳の子供が隣国ですらない遠い異国で
剣と馬だけで金もなく母国に帰りついてるような状態だから
人や物資の移動とその負担は最初から崩壊してる

114:名無し草
17/12/24 10:56:27.67 .net
単身帰国となると猫かぶって隊商とかにヒッチハイク乗り継ぎするか
さもなくば帰り路の馬と衣食を盗んだり脅し取ったりしかなさそうだが
ゲステルの場合普通に盗んで脅し取ってしてそうだな

115:名無し草
17/12/24 12:21:12.75 .net
まだ荒川版アニメの続き期待してる人がいて驚いた
この人はBDもゲームも買ったのかなあ

116:名無し草
17/12/24 13:39:28.44 .net
1期:視聴率・円盤売上げ共にダダ下がり
2期:お情け&埋め合わせ確定・前代未聞の全8話。円盤最終巻は2千程度
漫画:順調に部数を落とし、次巻辺りは初版30万切りもありそう
これで3期を期待するってどんだけお花畑なんだろうな。アニメはボランティア事業じゃねーぞ
円盤売上げがよければ視聴率が悪くてもOVAがあったんだろうけどそれもありえないし

117:名無し草
17/12/24 16:39:37.88 .net
日5であの売り上げではね…

118:名無し草
17/12/24 16:56:14.01 .net
>>115
荒川信者は脳内で神格化した荒川が好きだから関連グッズは買わないイメージ
漫画やアニメが面白いと原作も読んでみようと思うものだけど、荒川信者は荒川が描いた作品が好きなんでしょ

119:名無し草
17/12/24 17:08:08.73 .net
>>112
武装錬金の作者に荒川信者が「ハガレンの賢者の石をパクるな」と手紙を送り付けたそう
ハガレンって90年代のライトノベルのパクリ臭が凄いのに田中作品を読んだことがないって本当なのかな?
荒川ってデビュー後にガンガンも読んだことがないと言ってたけど資料集めを自慢してた人と同じとは思えないw

120:名無し草
17/12/24 17:22:56.19 .net
三国志と筋肉とおっさんが好きな硬派な漫画家と自己演出してるから読んだことがないと嘘ついてるのかもね
ラノベ好きがバレたのも本人の口からではないし本当に三国志が好きな人が描いた漫画とは思えない

121:名無し草
17/12/24 17:34:18.12 .net
三国志まったく知らずに書き始めて名作残す人もいるんだから
結局好きかどうかよりは知識・勉強・地頭のよさだよな

122:名無し草
17/12/24 18:22:21.70 .net
個人的なキャラの好き嫌いを隠せずに書いてるのが…
コミカライズに向いてないよ
厨房のヘイト創作じゃないんだから
プロ意識足りてないのか同人誌を書いてる気分なのか

123:名無し草
17/12/24 18:54:46.18 .net
プロ作家のくせに他者の作品に対する節度なさすぎだろと思ってたら
鋼や銀匙も安易なパクリの寄せ集めで描いてたんだよなー
作品全体のストーリー・世界観・キャラクターを自力で組み上げ整える
いわゆる「生みの苦しみ」を知らないからこうもコケにした扱いできるんだろう
プロになるべき人じゃなかった

124:名無し草
17/12/24 19:15:32.09 .net
作者が特定キャラを露骨に贔屓したり冷遇したりするの読んでてイライラしてくる
原作つきだから余計にこのキャラはそうじゃないのにと思う
女が威張る恋愛物を描きたいなら少女漫画家になってどうぞ、信者もそれを望んでるよ

125:名無し草
17/12/24 20:52:33.09 .net
荒川が少女漫画誌に来たら
本人→いや〜少女漫画ってあんまり読んだことなくて少年漫画で育った身なんで自信ないんですけどね〜チラッチラッ
信者→牛さんが少女漫画なんかに来てあげたんだから感謝しなさいよ
     (結果が振るわなかったら)牛さんは本当は嫌だったのに断れなくてこんな結果に…可哀想!
    (同じ雑誌の女性作家が産休取ったら)スーパーウーマン牛さんを見習いなさい!
こういうので余計に鬱陶しくなるのが予想できるから少年漫画で隔離してもらいたい
ライトな信者の目は少しは覚めるかもしれんがな

126:名無し草
17/12/25 21:04:28.17 .net
屈強な男たちの上に君臨する女(私)が描きたいんでしょ
皆無条件に言う事聞いて都合のいいように動いてくれなきゃダメ
荒川はなろう系が向いてるんじゃない?
今流行りだし信者も荒川無双が好きみたいだからちょうどいいかもよ

127:名無し草
17/12/25 21:10:11.98 .net
オリジナルならいくらでも好きにすりゃいいが
アルスラーン戦記は温厚で人の心を癒やす王太子のもとに屈強な仲間が集う話なんだよな

128:名無し草
17/12/26 09:25:06.76 .net
アニメでは殿下のこと
「優しさくらいしか取柄のない主人公がチート仲間を惹きつけている」
みたいな解釈してて
何だかなーもっとたくさん長所あるのになーと不満だったんだけど
漫画に至っては
「優しさ」や「仲間を惹きつけている」部分までケチつける描写入れてくるという酷さ
主人公の良い所ひとつも描こうとしないで作品が成立すると思ってんのか荒川……

129:名無し草
17/12/26 09:46:05.29 .net
アルスラーンはヘイト二次創作の犠牲になったのだ

130:名無し草
17/12/26 16:00:47.12 .net
>>123
ハガレンはスレイヤーズとオーフェン、銀恥はじゃじゃ馬ともやしもんの劣化パクリだったな
一番ムカつくのは二番煎じ十番煎じのゴミの分際で起源主張する荒川とその信者だけど

131:名無し草
17/12/26 18:00:16.28 .net
ファランギースとアルフリードの酷いキャラデザは悪意しか感じないし
解釈の違いだけでは片づけられない

132:名無し草
17/12/26 18:38:28.11 .net
エステルも他のキャラからエピソード盗ってきて盛ってるしな…

133:名無し草
17/12/26 18:59:34.53 .net
ファランギースを酒乱にしたり安い女に描いたり非常識な暴力女にしてみたり
荒川って嫌な女だなぁ…

134:名無し草
17/12/26 19:11:59.39 .net
ファランギースのキャラデザ見た瞬間に色々察したわ

135:名無し草
17/12/26 19:23:45.78 .net
ファランギースキャラデは丹野を参考にしたと言い訳もできようが
体型がデブ中年なのは荒川オリジナルすぎるよなあ
健康的とか豊満とか擁護されても原作で糸杉のように優美とかそういう形容なのに
アニメのエンドカードで誰かほかの人が書いてたのは
すらっとしてたから神秘的な美女だった
あのクソ高露出もその絵では巫女っぽく見えて雰囲気出してた

136:名無し草
17/12/26 19:25:03.52 .net
>>130
ハガレンもとい皮ってどう考えても月刊少年エースがお似合いだろ?
何ガンガンの看板作家&救世主面してんだよ 元々角川系に影響受けて育ったくせに
角川系じゃ生き残れないから旧エニックスに寄生したんだろうな

137:名無し草
17/12/26 19:31:17.88 .net
>>135
22歳なんだぜ、彼女…

138:名無し草
17/12/26 19:32:31.63 .net
荒川は細いキャラはご飯を食べさせてもらってないみたいで可哀相と発言する人だから

139:名無し草
17/12/26 19:37:32.88 .net
>>136
ガンガンの発行部数を上げたのはハガレンと信者が自慢するけど、アニメ一期のおかげなんだよなぁ
サンデー本誌の売り上げにも貢献してないし、アル戦も宣伝費かけてもらったのに雑誌の期待に応えられなかったね

140:名無し草
17/12/26 19:37:56.49 .net
あの加齢臭漂うファランギースは何事なんだろうな

141:名無し草
17/12/26 19:45:22.42 .net
>>138
誰か細い人はご飯食べてても細いんだと教えてあげなかったのか

142:名無し草
17/12/26 21:38:15.41 .net
>>137 >>140
俺、最初マジでファランギースはダリューンと同じ年くらいだと思ってて
後から年齢知って愕然とした
本音言うと初見はダリューンより上だと思ったんだよ…
アニメキャラだし30超えはないかな、29歳くらいかな、ちょっといきすぎかな
じゃあダリューンと同じくらいかってさ
つか下手すりゃタハミーネとそう変わらないように見える

143:名無し草
17/12/26 21:53:53.05 .net
あれじゃあバーのママみたいだよ
しなやかな美貌の女神官なのに

144:名無し草
17/12/26 22:31:00.54 .net
>>143
下膨れしてむっちりしてるから和服は似合いそう
銀座辺りのホステスだな。タハミーネは極妻。というかあの夫婦自体が極道似合う

145:名無し草
17/12/26 23:39:19.60 .net
アンドラゴラスも荒川の手にかかったらどう描かれるんだろうね

146:名無し草
17/12/27 00:02:31.38 .net
11歳の女の子が先に脱獄劇やってるんだよなぁ荒川版は

147:名無し草
17/12/27 09:11:43.15 .net
他キャラの活躍を横取りしてゲステル様にプレゼント
どれも劣化してるけどな

148:名無し草
17/12/27 10:46:51.58 .net
>>138
えっマジ?
荒川の絵ってムチムチしてるなとはハガレンから思ってたんだが、まさか荒川本人ってトドかゾウか、って感じだったりするんだろうか
スレンダーとガリの違いがわからないって、絵描きとしても人間としても駄目だろ

149:名無し草
17/12/27 13:57:11.66 .net
「東大なんてたいしたことない」「食べさせてもらってないみたいで可哀想」
自分にない物を持ってる人を見下さずにはいられない荒川先生

150:名無し草
17/12/27 16:04:44.13 .net
>>149
でもあの馬鹿兄貴って結局ラーメン屋失敗したから東大に行ったからカテキョとして雇ってとか言っている無能なんだよな
荒川の好きなキャラってどうして普段大口叩いているのに肝心な時に醜態晒す馬鹿しか居ないんだろう…

151:名無し草
17/12/27 17:02:08.67 .net
>>148
若い頃はあばらが浮いてたと自慢してたらしい
ハガレン実写映画化で顔隠してテレビ出てたけど44歳なら普通の体型だと思う
44歳なのに胸元の開いた服装してたからファランギースの衣装も悪意はないのかも…

152:名無し草
17/12/27 17:17:51.59 .net
>>149
エステル贔屓するだけでなく他キャラsageもセットだからなぁ

153:名無し草
17/12/27 17:25:57.75 .net
>>151
小学館漫画賞授賞式の写真だとかなりずんぐりしていたぞ…
骨太の部分痩せの部分太りの可能性大だろ

154:名無し草
17/12/27 19:47:21.80 .net
テレビ撮影の時だけ矯正下着付けてたりしてw
あれはすごいぞ
寸胴でもキューピー腹でも見事にくびれが出来てたw
肉を寄せまくって胸の谷間も作れるしなww

155:名無し草
17/12/27 20:00:30.25 .net
>>153
俺もあの写真見た時、かなりがっしりしつつ太ってるなと感じたよ
あとで百姓貴族見て酪農&農業な家業を手伝ってたせいかなと思ったけど
同じく百姓で体重変わってない、でも運動してないから〜みたいな旦那との会話があって
若い時は筋肉だったのが減って、その分全て脂肪になったんだなと思った
つか若い頃はあばら浮いてたって事は今はそうじゃないって事なのに言ってて虚しくないのかな
しかも女性であばらが浮くって、胸もあんまり無いって事じゃね?
俺の嫁さん痩せてて鎖骨は綺麗だけど、胸はそれなりにあってあばらなんてほぼ見えないぞ

156:名無し草
17/12/27 20:27:44.62 .net
アニメ、戦記物だと期待していたら同人臭い男女カプ物語だった…

157:名無し草
17/12/27 20:28:52.02 .net
普通戦記もの期待するよね

158:名無し草
17/12/27 20:44:00.39 .net
荒川信者は「少年漫画らしい良いアレンジ」と褒めてるけど
エステル劇場を少年読者が喜んで読むと思うのかね

159:名無し草
17/12/27 20:52:17.45 .net
いいアレンジだったらアニメ爆死しないだろうに
漫画も順調に売り上げ落としてるし

160:名無し草
17/12/27 21:18:00.65 .net
そういう類の連中はどこがどう少年漫画らしいのか具体的には一切示せない
抽象的でフワッフワした事しか言わないいつものパターンはお腹いっぱいやで
少年漫画らしいと言ったら自動的に少年漫画らしくなるとでも思ってんのか奴らは

161:名無し草
17/12/27 21:23:09.64 .net
そもそも少年漫画読んでないんじゃないかな

162:名無し草
17/12/27 21:27:39.29 .net
>>155
あばらは骨まわりの筋肉が少ないと浮きやすく、多いと目立ちにくい
痩せてないのにあばらが浮くのは筋肉が少ないと言ってるようなものなんだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2358日前に更新/60 KB
担当:undef