ニンジャスレイヤーに ..
[2ch|▼Menu]
88:名無し草
17/02/25 23:17:56.21 .net
せっかくなので今のTwitterについて去年の秋くらいから考えていることをメモしておきます。どうしてクラスタリングが急激に進んでいるのかということです。
ひとつには単純に複垢が増えているからというのはあると思います。
要は、趣味の話題とか実況とかをやってるとリアルな付き合いの人からリムられて傷ついたりリアルでの生活に支障が出そうな気がするため、ペルソナを切り分けて
「これは趣味の〇〇専用垢です」「これは会社/クラスの人と無難にやるための垢です(場合によってさらに細分化)」「これは愚痴を吐くための垢です」という感じで
複数持つというのが進みすぎて、それぞれのクラスタ内では大変居心地は良くなったのだけど、いくらRTやメンションをしてもクラスタ外に伝わらなくなったということかと思います
(さらに、クラスタリングが完了したTL上にはもうそのコンテンツを楽しむ人しかいないので、積極的にRTとかもする必要がないです)。
要するに、そのアカウントを持っているのはリアルな生活から切り離されたペルソナ、またはその逆なので、容易には別クラスタに情報が届かない。
リア充的な人はそもそも複垢持つ必要が無いので、この辺の認識の差異はどんどん開く。
これは別に、それがいいとか悪いとか、ニンジャスレイヤーをフォローするアカウントは昔みたいに全て本垢になればいい!みたいな話ではないです。
複垢を作らないと会社やクラスで生き残れないのが日本の現状なわけです。そして現在、Twitterの海はそのように水増しされつつ最適化されて行っているというだけの話です。
SNSは海の流れのようなものなので、常に揺れ動き、この先がどうなるかはわかりません。ただ、そういう状況だというのを認識しておくことは大事だと思っています。
そして一見すると、各クラスタの居心地は、この最適化によってどんどん良くなるはずです。しかし他文化との交流が失われたクラスタはどれだけデカくとも池は池なので濁るし、
どこかの時点で衰退していく危険性があります。それを認識しないと、各クラスタ内だけの共通言語セットとか方言とかが強まっていき、最終的には同調圧力が発生してゆき、モルドールのように荒廃するわけです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

892日前に更新/245 KB
担当:undef