スカッとゴルフパンヤ ..
[2ch|▼Menu]
397:ネトゲ廃人@名無し
18/10/10 22:36:16.14 .net
ウィピン来たわー
ありがとう

398:ネトゲ廃人@名無し
18/10/11 00:53:44.98 .net
おーよかった〜おめでとう〜♪
まだまだ続けてる人がいるって思うとなんか嬉しい

399:ネトゲ廃人@名無し
18/10/11 09:39:10.83 .net
なんか書き込む場所間違ったみたいなんでやり直し

400:ネトゲ廃人@名無し
18/10/11 09:52:08.37 .net
>>85を読んで通常起動して
>>167を参考にしてPPとCPを999,999,999にして
>>146を参考に5161.exeで起動できるようにして
(ちなみにどうしても直接編集すると失敗するのでProjectLocalと
ProjectG5161の両方開いてProjectLocal側の記載をコピペした)
>>97の動画は消えてるから上の方の記載見て.pakと.iffを差し替えて
(カレンが文字化け&画像なしでクリックすると落ちるが)
>>212で画像レベル日本語化までできた
1.家庭内LANの別PCでクライアント起動はできたけど
  「サーバがLog-in server is downになってログインできない
2.カレンが使えない
3.>>197のSQLってどこからDLするのかわからない
  facebook辿ってみたら数年振りにブラクラ踏んだ
どうしても家庭内で2〜3PCで遊びたいんだけど、この後どうしたらいいかどなたか教えてくれませんか
>>306辺りの鯖安定化変更版と日本語化UIファイルって再upして貰えないもんでしょうか

401:379
18/10/11 12:16:43.02 .net
>>146をもう一度見返して別PCの5161.exeの
・アドレス0x008DD2FF〜0x008DD32Fを鯖立てたPCのIP:port/Translation/Read.htmlで置き換え
・アドレス0x008DE2C4〜0x008DE2D3を鯖PCのIPに変える
・アドレス0x0091411C〜0x0091412Bを鯖PCのIPに変える
とここまでやってログイン画面までは来たんだけどID/PASS入力しても
Log-in server is downになる
後何が足りない・・・ぐぬぬ

402:ネトゲ廃人@名無し
18/10/11 17:56:53.26 g8U4J17r.net
ファイアウォールは?

403:ネトゲ廃人@名無し
18/10/11 20:03:17.35 yfA0xcJ2h
>>386 カレンが使えないのはデータが入ってないからかな
JPから必要なデータを引っ張り出してくれば使える

404:ネトゲ廃人@名無し
18/10/11 22:42:43.42 .net
Debug pangyaはこの時間になるとVSサーバでStart Game押した途端にクライアントが落ちる・・・

405:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 00:08:32.20 .net
あとはjoytokeyが使えれば完璧なんだけどな
いろいろ試し中

406:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 00:20:01.04 .net
一通りできている人、手順教えて貰えませんか

407:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 00:22:50.80 .net
>>392
>>85

408:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 02:19:12.61 .net
駄目だ
昨日まで出来てたのに急にサーバPCでもstring load failed.で起動出来なくなった・・・
何がなんだかさっぱりワケわからん
せっかく>>386-387までいってたのに・・・
この後>>197の作業もあるしカレン他も使えるように
しなきゃならないのに3歩進んで9歩下がってる・・・・

409:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 10:02:56.06 .net
>>388
ファイヤーウォールが邪魔してるかどうか確認するのって厄介ですよね
一応5161.exeでは:80に指定してますし、そのPCからサーバPCへは
URLリンク(127.0.01)に接続してユーザー登録もできます
一旦ノートンを切ってみたりもしたんですが変化ないのでファイヤーウォールではないんじゃないかなあと・・・
そうこうしている内に特に何もしてなかったサーバPCでもstring load failedが出てしまい
もうどうしたらいいやら

410:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 10:41:37.65 .net
やっと>>387の状態に戻ったのでやり直し
>>85を読んで通常起動して
>>167を参考にしてPPとCPを999,999,999にして
>>146を参考に5161.exeで起動できるようにして
(今回はばっちり書いてある通り)
>>97の動画は消えてるから上の方の記載見て.pakと.iffを差し替えて
(カレンが文字化け&画像なしでクリックすると落ちるが)
>>212で画像レベル日本語化までできた
>>146の手順を踏んでLog-in server is downで進まない

411:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 10:42:04.23 .net
残ってる問題が
1.家庭内LANの別PCでクライアント起動はできたけど
  「サーバがLog-in server is downになってログインできない
2.カレンが使えない
3.>>197のSQLってどこからDLするのかわからない
  facebook辿ってみたら数年振りにブラクラ踏んだ
どうしても家庭内で2〜3PCで遊びたいんだけど、この後どうしたらいいかどなたか教えてくれませんか
>>306辺りの鯖安定化変更版と日本語化UIファイルって再upして貰えないもんでしょうか

412:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 13:40:19.49 .net
>>397
3について
・Baixar Servidor Betaって書いてあるボタンっぽいところから次のページに進んで
・2.1行のところのsenha: Acrisio SuperSS Dev. っていうリンクがそれ
・解凍のパスワードは「Acrisio SuperSS Dev」
気になるから進展あったら報告plz

413:ネトゲ廃人@名無し
18/10/12 19:54:27.93 .net
>>398
ああああありがとう
ここからがハードル高っかいけど挑戦してみる

414:ネトゲ廃人@名無し
18/10/13 15:23:55.16 .net
>>397
1.についていろいろ試してるけど、「Pangya Server Launcher」だと上手くいかない感じ
>>155氏の書いてる個別の鯖でConfig.iniを弄るとなんとなく動く
でもよくわかんないところが多すぎて上手に説明できないんだぜ
因みに「1.家庭内LANの別PCでクライアント起動はできたけど―」てあるけど、これは
@ 鯖PC ← UwAmp と 各鯖のみ稼働
A 別PC ← 蔵を複数稼働させて疑似大会とか疑似対戦とか
でいいのかな?
この形なら今動いてる

415:ネトゲ廃人@名無し
18/10/13 17:30:19.42 .net
>>400
ありがとうございます><
ちょっと順を追って挑戦します

416:ネトゲ廃人@名無し
18/10/13 20:20:43.98 .net
>>400
聞かれた事に答えてなかった><
@鯖PC及び蔵No.1(垢No.1)
A別PC=蔵No.2(垢No.2) @と同じものをセットしてるけど蔵しか起動しない
@とAはLANで繋がってる
って状態です
@の鯖PCではクライアント起動してログインできます
まだゲームはプレイしてませんが、チャット部屋開いて待機はできました
この状態でAのPCから垢2をin
この部屋に入室させようと試みる
Aの別PCでは蔵起動はできるんですがログインができず、
IDとPASSを入力するとしばらく(20秒くらい?)後にLog-in server is downとなりログインできない状態です

417:ネトゲ廃人@名無し
18/10/13 22:18:49.92 .net
>>402
今の環境はこんな感じになってます
■■使用環境■■
1号PCにはUwAmpのweb鯖と、>>155氏の書かれている個別の「Auth Server」「Login Server」「Game Server」「Message Server」を使用
蔵は「ProjectG5161.exe」を使用
2号PCも同じく「ProjectG5161.exe」を使用
■■設定■■
1号PCの個別の各鯖のフォルダ内にある「Config.ini」を


418:<r等で開き、全ての"127.0.0.1"を1号PCのLAN内ローカルIP"192.168.xx.xx(仮)"に置換して保存 1号PCの蔵の「ProjectG5161.exe」をバイナリエディタで開いて、>>146の手順通りに1号PCのLAN内ローカルIP"192.168.xx.xx(仮)"に置換する 2号PCの蔵の「ProjectG5161.exe」も同様にバイナリエディタで開いて、>>146の手順通りに1号PCのLAN内ローカルIP"192.168.xx.xx(仮)"に置換する                                                        ~~~~~~~~~ この設定で>>402で書かれてる環境での起動は確認できました もっとスマートで正確な設定があるかもしれないけど当方の知識では残念ながらこのあたりが限界っす いろいろ試してみてください! http://i.imgur.com/PzTAzK0.jpg



419:ネトゲ廃人@名無し
18/10/14 16:29:11.00 .net
>>403
1号PCに>>155氏の個別「Auth Server」「Login Server」「Game Server」「Message Server」
各サーバの乗り換えと蔵「ProjectG5161.exe」使用での1号PCの起動とログインはできました
※この時点では「127.0.0.1」のまま
ここからが問題
次に、各鯖のフォルダ内にある「Config.ini」をメモ帳等で開き、全ての"127.0.0.1"を1号PCの
実際のLAN内ローカルIPに置換して保存
1号PCの蔵の「ProjectG5161.exe」をバイナリエディタで開いて、>>146の手順通りに1号PCの
実際のLAN内ローカルIPに置換して保存
これで5161.exeを起動するとstring load failedで起動できず
4鯖起動後@Pangya Server Launcherを起動してみるとLogin Server以外は全部赤ランプ
これってログインサーバしか動いてないって事ですよね
うむむむ
これが終わってもカレン他アイテムの解放とかXAMMP入れてみたは良いけどそこから先が
全くちんぷんかんぷんで道のりは遠い・・・
ところでSSは一体どうやって(*゚∀゚)=3ムッハー

420:ネトゲ廃人@名無し
18/10/14 22:33:24.62 .net
string load failedが出るってことはTranslation/Read.htmlにアクセスできてないってことだで

421:ネトゲ廃人@名無し
18/10/15 01:08:38.32 .net
>>405
ありがとうございます
なんとスペルミスでしたとても恥ずかしい(。。
いまは何となく2台でinができましたが
同一鯖内なのにどちらのPCからも相手が見えないという問題がorz
これ終わったらキャラクターマスタリーの為にDB構築とかpakファイル改造できるようになってアイテム解放とか、やる事てんこ盛りい!!
2PCで対戦できたら次はDBですかねぇxammp異性人の言葉ですコワイ
やはりカレンがいませんと・・

422:ネトゲ廃人@名無し
18/10/15 10:00:03.98 .net
>>403
おかげさまで2PCで同じチャット部屋にin状態までもって行けました
良く見たらコースも5〜6つ?くらいしかなくて後は全部鍵がかかっちゃってますね
残った問題、新たに把握した問題は
1.カレンが使えない
2.コースの解放
3.キャラクターマスタリー等を使えるようにする為に>>197のDBを作る
3ができれば大体解決する気もする・・・
あとアイテム解放するのに.pakの変更って必要なのか・・・?
誰か>>97の動画の説明欄にあったというエクセルファイル持ってませんか

423:ネトゲ廃人@名無し
18/10/15 13:44:00.07 jVigpABc.net
>>407
俺は81のやり方でやったから3は確信がないが
1はJPの.pakからアイコン、モデルデータ、音声を取ってきて.pak化してやればok
2は初心者サーバー(?)だから?
別のゲーム内のサーバーに接続すれば大丈夫なはず
3は81の動画のMySQLを弄ってる所から見ればできると思うよ

424:ネトゲ廃人@名無し
18/10/15 14:09:56.06 .net
これグローバルIPで鯖設置したらみんなで遊べるんかな
できるんならネットをもう一回線・・・て訳にはいかないからスマホのテザリングで時間限定の鯖立ててみるのもいいかも

425:ネトゲ廃人@名無し
18/10/15 22:15:42.40 .net
pakの中身ってどうやって見るの?
画像データとか出し方わからん

426:ネトゲ廃人@名無し
18/10/16 00:34:20.64 VGWC3fjv9
新しく服装とかカードを追加させるのってどうやったらできるかな?
iffを弄ればどうにかなると思うんだけど......

427:ネトゲ廃人@名無し
18/10/16 12:09:54.17 .net
>>410
>>97

428:ネトゲ廃人@名無し
18/10/16 20:36:29


429:.86 ID:???.net



430:ネトゲ廃人@名無し
18/10/16 22:11:03.60 .net
.iffファイルはアイテムIDとか値段とかが書いてあるデータファイルだよ
pangya_gb.iffとかは拡張子をzipにすると解凍できて中から個別のiffファイルが取り出せるよ
それをバイナリエディタでしこしこやれば日本版のデータを持ってきたりできるよ

431:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 01:20:26.77 q/57fc1e.net
インストールしてゲームはプレイできるのですが、時々ゲームが勝手に終了してしまうことがあるのですが仕様でしょうか?
あとボイスクラブは全部英語ですが、日本語にもできるのですか?
無知ですみません!教えていただけると助かります。

432:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 03:27:11.12 AvW7K442P
>>414
ありがとう
時間があるときにでもいろいろ試してみますよ

433:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 03:31:26.10 .net
>>415
・蔵が落ちる>>155
・ボイスクラブ
.pakの中にボイスクラブの音声が入ってるからそれを日本語に差し替えるとできる。

434:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 08:08:33.68 .net
前述のEXCELだとイクボしか見当たらなかったけど
スピカの喋るボイスクラブって実装されてる?

435:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 13:22:05.00 q/57fc1e.net
>>417
返信有難うございます。
日本語に差し替える、というのは別のファイルをダウンロードして置き換える、ということでしょうか?

436:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 15:43:28.22 .net
>>419
>>81のDLリンク先に日本クラ(Pangya Japan Client)があるからそれの中身と差し替えるとよろし

437:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 20:27:09.49 q/57fc1e.net
>>420
この日本クラをそのまま使うのではなく.pakだけを入れ替えればいいのですか?

438:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 21:00:45.52 .net
zip変更して解凍してバイナリエディタで見たけど全然わからんかったorz
(ノ_・。)クゥー

439:ネトゲ廃人@名無し
18/10/17 21:41:41.11 q/57fc1e.net
どれを差し替えるのかがわからない…。
動画見ても何言ってるのかわからなくて全然。DLして解凍はできたんですけど
日本語でプレイしたい…w

440:ネトゲ廃人@名無し
18/10/18 11:22:41.53 .net
日本語化は>>408当たりが言ってるが
pakの展開と圧縮ツールを使って中身のファイルを差し替えるのだろう
pakファイルそのものを移動するんじゃない

441:ネトゲ廃人@名無し
18/10/18 12:25:20.98 .net
見た目だけ日本版UIなら>>202氏のリンクまだ生きてる
それぶっ込んどけばいいんじゃね

442:ネトゲ廃人@名無し
18/10/18 12:55:29.21 .net
違った>>212だww

443:ネトゲ廃人@名無し
18/10/18 19:03:20.80 NGpQmJ8i.net
>>426
ありがとうございます。
さすがに中身のファイルの差し替えは調べてもよくわからなかったので…諦めます。

444:399
18/10/18 19:28:30.62 .net
>>408
>>414
今頃になってゴメンね
回答ありがとう
.pakは難し過ぎるから時間見てsqlの弄り方を頑張ってみる
後ついでにウチのQNAPのサーバで動かないか調べてみる

445:ネトゲ廃人@名無し
18/10/18 22:37:10.63 .net
裸パッチ下さいお願いします

446:ネトゲ廃人@名無し
18/10/19 20:15:04.09 .net
これって英語版が元になっているのでエターナルボイスとかそういったクラブセットは存在しないのでしょうか?

447:ネトゲ廃人@名無し
18/10/19 21:55:05.96 gRXcb70IP
>>428
とりあえずカレンのを上げておくけど衣装の変更ができないのとソロの仕様なのかボイスが聴こえない...
無能で申し訳ない。
URLリンク(www.dropbox.com)


448:yuim1r/projectg842gb.pak



449:ネトゲ廃人@名無し
18/10/19 23:36:02.52 .net
皆Discordは持っているかい?

450:ネトゲ廃人@名無し
18/10/22 01:00:25.89 .net
どっか日本鯖は落ちてねーのかよ!!!!

451:ネトゲ廃人@名無し
18/10/22 01:13:59.86 .net
GMOも日蔵放流してくれればいいんだけどねぇ

452:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:40:28.83 .net
日本鯖じゃなくて、サービス最終日にパッチを当てた日蔵なら持ってるけど需要あるんかね

453:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:53:15.04 .net
ウチにあるので「ProjectG982.pak」だけどそれよりも新しい?
新しかったら更新部位だけでもいいから欲しいな

454:ネトゲ廃人@名無し
18/10/23 00:45:56.99 .net
サブPCが終了前日に当てたヤツそのまま残ってると思うが
今日はもうお布団の中なんだ

455:ネトゲ廃人@名無し
18/10/23 02:15:23.31 .net
Debug Pangyaの主催者は絶対運営か開発にいたろ

456:ネトゲ廃人@名無し
18/10/27 00:41:19.43 .net
最近思ったんだけどデバパンて本家よりカレンのパンツ見えないよな
もっとホイホイ見えてたのに
何かが本家とは違うんだな

457:ネトゲ廃人@名無し
18/10/28 00:59:28.34 .net
赤羽さん、デバパンで活躍してるようでなにより(^^

458:ネトゲ廃人@名無し
18/10/28 09:28:04.87 .net
あそこしか居場所がないんだろう

459:ネトゲ廃人@名無し
18/10/28 16:56:59.14 X792GxkD.net
鯖を立ち上げて知り合いとしたいのですが、鯖公開の方法はやはり難しいのでしょうか・・・?

460:ネトゲ廃人@名無し
18/10/28 19:00:08.13 .net
>>442
レンタル鯖借りて>>403さんの方法でLAN内ローカルIPとされている部分を
鯖のグローバルIPしたらできるんじゃないかと思ってる
実際やってみないとわかんない

461:ネトゲ廃人@名無し
18/10/28 20:29:04.95 X792GxkD.net
>>443
そうなのですね・・・。
ありがとうございます!

462:ネトゲ廃人@名無し
18/10/28 21:06:11.61 .net
サーバーマシン用意して、安いプロバイダでも契約して別IPにすればいけるよ

463:ネトゲ廃人@名無し
18/10/28 21:40:01.80 .net
わざわざISP契約しなくても、使ってるスマホでテザリングしたら済むんじゃね?

464:ネトゲ廃人@名無し
18/10/29 00:12:31.97 .net
>>442
VPNとかインターネット超しにLAN構築するソフトとか使えば普通に出来るんじゃないの?
パンヤは知らんけど昔リネ2エミュ鯖自分で用意して友人とネット越しにLAN構築して一緒にプレイした事あるから出来ると思うよ

465:ネトゲ廃人@名無し
18/10/29 10:52:03.87 .net
仮想PCに鯖作ってホストから鯖に繋げるし外部からも接続出来るから、別PCを鯖専用にしても同じように出来るでしょ
前に書かれてたけどローカルアクセス用と外部アクセス用のツール同時起動すればどっちからもアクセス出来て同じ鯖で遊ぶ事出来る

466:ネトゲ廃人@名無し
18/10/29 11:29:01.57 .net
Acrisio Superss Devが今月中旬くらいからJP蔵のエミュ鯖のテストしてるやん
URLリンク(www.youtube.com)
公開はしてくれないのかなぁ

467:ネトゲ廃人@名無し
18/10/29 23:59:26.73 .net
いいね!期待しる!

468:ネトゲ廃人@名無し
18/10/30 14:08:51.01 .net
へぇ、あえて日本語版サーバーの開発をするとは
国によって実装状況が結構違うのかね

469:ネトゲ廃人@名無し
18/10/30 20:13:06.10 3fenH8kBz
>>442
>>447が言ってる通りhamachとか使えば行けると思う
俺はAWSで通信を転送するだけの鯖作って友だちと遊んでた

日本語ボイス欲しくて日本蔵からデータ抜いてiffファイルとか全部いじってpak化したけどUSにないやつは声が出ない
誰かできた人いる?

470:ネトゲ廃人@名無し
18/10/30 20:45:18.67 .net
サービス終了寸前のJP鯖が再現できるなら一番ありがたいなあ

471:ネトゲ廃人@名無し
18/10/31 04:59:


472:48.88 ID:i0DTi0pn.net



473:ネトゲ廃人@名無し
18/10/31 15:09:16.30 .net
日本鯖ってないんですか?やっぱり。

474:ネトゲ廃人@名無し
18/11/01 01:02:59.83 yGK6sPVx.net
  ★★★貧富格差解消の為には、累進税の税率を国民投票で決めるべきである★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)▲y/3729/storage/10694086▲9▲6.html#47  
  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)▲/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる▲!

475:ネトゲ廃人@名無し
18/11/01 17:04:43.24 .net
誰か4コマのデータ全部持ってる人いない?

476:ネトゲ廃人@名無し
18/11/02 16:30:44.38 .net
多分全部
URLリンク(www.axfc.net)

477:ネトゲ廃人@名無し
18/11/02 20:23:27.96 .net
横だけどアリガトウなんだぜ

478:ネトゲ廃人@名無し
18/11/03 00:19:49.58 .net
>>458
マジでありがとう

479:ネトゲ廃人@名無し
18/11/06 23:08:16.69 .net
JPの蔵鯖どっかに落ちねーかなー

480:ネトゲ廃人@名無し
18/11/08 21:14:12.87 h5j1PX3oT
URLリンク(forum.ragezone.com)
これを見る限りJP蔵からUS蔵にiffの中身をそのままコピペするだけじゃ使えないのかね
誰か出来てる人がいたら教えて

481:ネトゲ廃人@名無し
18/11/09 20:34:30.87 Qw6IUkQ9G
iffの中身はJPとUSで名前の部分の確保されてるバイト数が違うからそのまま使うのは無理

482:ネトゲ廃人@名無し
18/11/10 00:08:05.84 .net
もう一年経つのか・・・('ω`)

483:ネトゲ廃人@名無し
18/11/26 19:17:43.11 .net
うーん、やっぱり日本語でプレイしたいなあ

484:ネトゲ廃人@名無し
18/12/24 08:10:00.23 .net
>>197のリンク死んでる(;;

485:ネトゲ廃人@名無し
18/12/28 14:28:19.00 .net
InternetArchiveから辿っていける
まだサーバーは生きてるから消えない内に回収しておくべし

486:ネトゲ廃人@名無し
19/01/10 00:07:24.59 GlFOMYqnF
USのクライアントが読み込めるアイテムの数って限界があるのかな
JPから持ってきたアイテムを60個くらい追加したらIDが後ろのアイテムが消えちゃって装備できなくなっちゃった・・・

487:ネトゲ廃人@名無し
19/02/28 21:49:16.66 .net
URLリンク(ss3.sytes.net:7273)
URLリンク(www.youtube.com)
動画見ると日本語版みたいだけどやってる人おる?

488:ネトゲ廃人@名無し
19/03/01 08:04:35.13 .net
ブラジル人が身内でやってるんかな?

489:ネトゲ廃人@名無し
19/03/01 15:14:58.35 8g1tnGgIx
時間帯合わないと人少なすぎてプレイできない

初期は100万PP 190CP

CPショップ品は全部 1CP
PPは確か据え置き

ガチャッとポンタはできない
プレイ自体はまともにできた

490:ネトゲ廃人@名無し
19/03/03 01:31:05.65 .net
鯖を流してくれれば最高なんだけどねぇ

491:ネトゲ廃人@名無し
19/03/03 06:48:20.56 .net
誰か日本人GMやって

492:ネトゲ廃人@名無し
19/03/03 20:06:47.09 .net
ブラジルって不思議とパンヤの知名度があるんだな

493:ネトゲ廃人@名無し
19/03/04 02:10:06.67 .net
Hamachi経由で友達とやりたくて試行錯誤してるんだけど蔵と鯖.iniのIPをHamachiのIPに書き換えるだけじゃダメなのかな〜?
127.0.0.1なら何も問題なく動くんだけど
Log-in Server is downって出てログインできないんだ

494:ネトゲ廃人@名無し
19/03/05 17:30:14.28
あげ

495:ネトゲ廃人@名無し
19/03/06 00:34:15.36 8CR1pm+mx
>>475
かなり前にやって記憶あやふやだけど
使ってるネットワークアダプタが別だから接続できなかった記憶がある
多分hamachiのアダプターの優先度上げれば行けると思う
でもその間普通のネットは繋がらなくなる

俺はhamachi使わないで
家 → AWS → 家
友 → AWS → 家
みたいに一回外に出して戻して遊んでた

496:ネトゲ廃人@名無し
19/03/06 20:36:58.55 kDPURtAB9
>>472
Discordで

When will the server file released?

Not file release.Never

ってやり取りが2/21にあった

497:475
19/03/09 00:50:50.05 GA2gZ5KS.net
>>477
優先度上げてみたけどダメみたいですね...
メインPCで試したからダメなのかもしれない
仮想PCかサブPCに必要なもの全部入れてサブのHamachiサーバーに参加したメインから接続したらできるのかな
AWSっていうと仮想サーバーのこと?
ありがとう

498:ネトゲ廃人@名無し
19/03/12 14:20:58.41 .net
未来人がやってきたぞ…

499:ネトゲ廃人@名無し
19/03/23 08:36:09.16 JCVJ+wTG.net
pakの圧縮するツールはどこでDLできますか?
pakの展開はできるのですが・・・

500:ネトゲ廃人@名無し
19/03/23 10:33:38.53 9dNHoiHXL
>>481
URLリンク(forum.ragezone.com)

501:ネトゲ廃人@名無し
19/03/27 16:07:44.91 K/sFrccr.net
462 です
解決しました。ただコースのサウンドの変え方が分かりません;;
コースのサウンドを更にたすことって出来るのでしょうか?
ありましたら教えてください!

502:ネトゲ廃人@名無し
19/04/01 23:33:49.41 .net
今有るものを差し替えるのは簡単だけど、追加するとなると難しすぎるような

503:ネトゲ廃人@名無し
19/04/09 09:25:41.66 .net
日本版の蔵から、japan.datを各々が入れているPangyaUS_851の中に突っ込めば、ボイスクラブの音声は日本語になるぞ!
projectg490gb.pakの中に日本語音声のファイルが入ってるのは確認済み。
エターナルボイスクラブセット(スピカは内田真礼)
スピカボイスクラブセットはスピカ以外では確認していない)
その他はまだ、未確認。個人的にエリカとクー、スピカだけで満足なので、他の確認はそれぞれでやって、どうぞ。

504:ネトゲ廃人@名無し
19/04/09 22:58:23.64 .net
おおー情報ありがとう
試してみるな!

505:ネトゲ廃人@名無し
19/04/10 14:42:09.66 hWDtJ+K3P
URLリンク(www.axfc.net)

誰かこのiffでカットインとかその辺買うとゲームサーバー落ちる理由を教えてキボンヌ

506:ネトゲ廃人@名無し
19/04/10 22:44:39.20 .net
デバッグパンヤをやっているのですが、最高飛距離400yとかにするにはどうすればいいんですか?
色々試行錯誤しても320yくらいにしかならないです。

507:ネトゲ廃人@名無し
19/04/11 17:39:50.07 rf+1rvhgn
>>488
デバッグパンヤやってないからわからないけど
iffのカード情報とか弄るだけじゃだめなの?

508:ネトゲ廃人@名無し
19/04/11 18:45:30.20 OaLo/MIY7
>>487 全部コンバートしたの?すごいね
こっちの環境では買おうとすると「Purchase Failed」って表示されるだけで、Giveitemコマンドでアイテムを追加したらフリーズした。
サーバーを確認すると「Data too long for column 'MSG' at row 1」って出たから、DBへ保存(?)する段階でエラーが起きてたんだろうなぁ。
DBにデータがどうやって保存されてるかわかんないからお手上げかなぁ。
アイテムIDの変更で回避できるかと思ったけど無理だった

509:ネトゲ廃人@名無し
19/04/11 23:26:34.73 rf+1rvhgn
>>490
jpのiffをusに変換するプログラム使ったからJPにないやつは登録できてないけどね

サーバーのログとかも出ないで落ちちゃってたんで凄


510:く助かりますDBの方見てみます、ありがとう



511:487
19/04/11 23:32:33.09 rf+1rvhgn
連投すいません
もし自分がアップロードしたiffをそのまま使う人がいたら
カディエSC SR
キューマSC
ミンティSC
キャディーのカレンEX(だったかな・・・
あたりの性能いじってるんで気をつけて下さい

512:ネトゲ廃人@名無し
19/04/19 10:28:48.53 .net
デバッグめちゃくちゃ鯖落ちるやん…

513:ネトゲ廃人@名無し
19/04/19 23:47:57.02 .net
エミュ鯖に鯖落ちするなとかひどいこと言うな

514:ネトゲ廃人@名無し
19/04/20 16:56:35.73 .net
まああんだけ落ちたらDonationする気にゃならんわな〜

515:ネトゲ廃人@名無し
19/04/26 14:28:58.27 .net
今出回ってるやたら完成度の高いエミュ鯖はエミュっつーか流〇鯖ベースじゃないのか?
挙動がまんまっぽいんだが…

516:ネトゲ廃人@名無し
19/04/27 07:59:10.94 .net
今出回ってるほとんどのエミュ鯖は >>469 のyoutubeのチャンネル主のAcrisio SuperSS Devってとこが公開したサーバを使用している
DebugPangyaもこれ
というかソースコードを晒していないので、SQLデータベースを直接弄るか、pakの改造くらいしか出来ない
今は日パンの蔵を解析して >>469 のエミュ鯖を公開してるんだけど、
散々勝手に使われたのが嫌だったのかサーバー自体は配布していない
デバックパンヤとかは寄付金集めまくってるしね…
いつか公開してくれないかなと思ってるけど望みは薄そう
簡単にいうと、流出鯖だから安定しているのではなく、
丹念に解析してエミュ鯖用として作られたサーバーだから安定してる
一応、昔流出した4.9ってのをベースにはしてるみたい

517:ネトゲ廃人@名無し
19/05/15 06:30:58.11 .net
>>479
もうすぐ出番ですよ…

518:ネトゲ廃人@名無し
19/05/24 06:18:25.09 .net
質問
大会モードの強制スタートのGMコマンドってありますか?
具体的にはソロで大会回って記録付けたいんだけど、無理なら2PCで対戦モード回すしかないのかな

519:ネトゲ廃人@名無し
19/05/25 01:50:19.25 .net
デバッグパンヤなら多重起動出来るから、垢2つ作って大会回ればいい

520:ネトゲ廃人@名無し
19/05/25 07:17:14.33 .net
>>146>>217を参考に構築したローカル環境です
ローカル環境で多重起動するとゲーム開始が押せなかったので、なにかコマンドがあるのかな?と思ったのですが……

521:ネトゲ廃人@名無し
19/05/27 19:11:42.80 .net
メインで使う垢をGMモードで作れば2名からでも大会開始できるはず
URLリンク(imgur.com)

522:ネトゲ廃人@名無し
19/05/28 09:16:15.15 .net
>>502
ありがとうございます。出来ました
どうやら2垢ともGM権限持たせてたのが悪かったようです
クライアントを多重起動、片方を通常アカウントにしたところスタートボタンが押せました

523:ネトゲ廃人@名無し
19/05/28 14:26:14.82 .net
おつ
ちなみに大会終わって相方の通常垢を強制退室させた時に付くリタ率は
サーバ: localhost ≫データベース: pangya-ssd ≫テーブル: user_info
の『 Quitado 』の値に加算される
時々値を0にしてやると黒垢にならずに済むよ

524:ネトゲ廃人@名無し
19/05/29 08:38:40.29 .net
デバッグパンヤだと2日に1回くらいリタイア数が勝手にリセットしてくれるのはそういう事だったのか

525:ネトゲ廃人@名無し
19/07/11 10:45:36.48 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ーーーーーーーーーーーーー♪☆

526:ネトゲ廃人@名無し
19/07/14 05:30:01.72 .net
85のプライベートサーバーでセルデザ公開
できない?

527:ネトゲ廃人@名無し
19/07/14 10:21:20.07 .net
DEVの日本鯖蔵流してくれねぇかなぁ

528:ネトゲ廃人@名無し
19/07/14 12:02:44.11 .net
>>507 SD専用の鯖がないと無理だろうね 蜂で好みのSD着せて独りでニヨニヨすることはできる https://i.imgur.com/ePjsTQ3.jpg



530:ネトゲ廃人@名無し
19/07/15 22:59:29.49 rE+S33vH.net
現状、日本語音声でのプレイは出来ないのですか?
もし、出来るのであればその方法をご教授願いたいです。

531:ネトゲ廃人@名無し
19/07/17 09:04:33.08 .net
このスレの
>>201>>408 あたりを見たらいいが
Pakファイルを解凍して音声データを差し替えしたら音声日本語化は可能

532:ネトゲ廃人@名無し
19/07/27 10:24:50.17 .net
久々に大会回ったけどやっぱりおもしれー
でもひとりは寂しい
ここのみんなで大会できたらいいんだけどな

533:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:20:09.08 WYCsOhxs.net
パンヤってまだできるの?

534:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:21:57.86 WYCsOhxs.net
前は、毎日やってたなあ

535:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:23:00.18 WYCsOhxs.net
ホールインワンにこだわって毎日何時間もやってたなぁ

536:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:23:44.64 WYCsOhxs.net
まあ、無駄な時間だったかなぁ

537:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:24:24.83 WYCsOhxs.net
課金で何十万もつっこんだし

538:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:26:22.94 WYCsOhxs.net
何年もやってたから、また少しやって見たい気もするけどね

539:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:27:20.54 WYCsOhxs.net
知り合いもけっこうたくさんできたしね

540:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:28:23.58 WYCsOhxs.net
くわこアナ、なかなか戻ってこないなぁ

541:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:29:26.62 WYCsOhxs.net
戻ってこないと9時のニュースがつまらん

542:ネトゲ廃人@名無し
19/09/25 21:30:41.81 WYCsOhxs.net
ここのスレ誰も見てないのかなぁ

543:ネトゲ廃人@名無し
19/09/26 08:29:26.99 G3nQtVsqI
ただ懐かしみたいだけならデバパンで良いんじゃないか
1時間くらいずっとガチャ回してればそこそこの装備揃うし
人がいねえのが難点

544:ネトゲ廃人@名無し
19/09/26 16:53:11.53 .net
pangya newgen
でもやってろ

545:ネトゲ廃人@名無し
19/09/29 15:18:00.18 .net
ただ懐かしみたいだけならデバパンで良いんじゃないか
1時間くらいずっとガチャ回してればそこそこの装備揃うし
人がいねえのが難点

546:ネトゲ廃人@名無し
19/09/30 13:47:02.93 .net
すぐ装備がそろいすぎるから張り合いがないけどね。だから残るのは限界スコア勢だけという
あとサーバーが繋がらないことが多い

547:ネトゲ廃人@名無し
19/10/03 23:27:37.63 .net
ほんま過疎がなあ

548:ネトゲ廃人@名無し
19/10/03 23:53:32.24 .net
自分たちで鯖建てれればいいんだがなあ

549:
19/10/18 23:31:10 .net
久々に遊ぼう

550:ネトゲ廃人@名無し
19/10/19 00:38:26.56 .net
全装備解放した日本鯖建ててよ
デバッグだとメモリアルで出る範囲でしか手に入らないのが辛い

551:
19/10/19 10:54:41 .net
メモリアル回すのがめんどい

552:ネトゲ廃人@名無し
19/10/19 20:43:25 q1Bxpe84.net
デバパンの韓国語modはあるらしいけど日本語modは無いのかね

553:
19/10/20 12:23:00 .net
出回ってる鯖だとどうもカレンとか改造なしで出せないっぽいんだよなあ

554:ネトゲ廃人@名無し
19/10/20 21:08:09.27 .net
ここから鯖が出てくればいいんだけどなあ
URLリンク(ss3.sytes.net:447)

555:
19/10/20 21:59:44 .net
Not file release. Never

つってるからなぁ

556:
19/10/20 22:49:27 .net
善意で流したもので銭儲けする輩が乱立したらしゃーない

557:ネトゲ廃人@名無し
19/10/21 11:22:14.79 .net
鯖で儲かるの?
エミュに課金とかあほやろ

558:ネトゲ廃人@名無し
19/10/25 16:27:11 .net
ある程度ルールが緩いエミュ鯖とはいえ、人が多い所にみんな接続する(一人じゃつまらんからな)
そうなると優越感に浸るために課金する人がどうしても出てくるものだ

559:ネトゲ廃人@名無し
19/11/01 03:19:19.77 lnqDMkbv.net
蔵の0x00919FC5〜0x00919FD2 に書いてある
「lobby_pink.gbin」を「lobby_west.gbin」にすると
ロビーのオブジェクトを変えられるだで
背景は変わらないので、アプデファイルから「lobby_sky.jpg」を探してpak化してほしいだで
URLリンク(imgur.com)

560:ネトゲ廃人@名無し
19/11/01 03:42:32.19 lnqDMkbv.net
うんち漏れそうで言い忘れてた
バイナリエディタか何かで編集してね

561:ネトゲ廃人@名無し
19/11/03 01:51:03 .net
これは面白いね
季節ごとに「lobby_autumn.gbin」とか「lobby_winter.gbin」とか「lobby_newyear.gbin」とかに変えれたら雰囲気楽しめるな

562:ネトゲ廃人@名無し
19/11/03 18:52:45.69 .net
>>541
よさそう雰囲気
みんなはゲームファイルをアンパックして「.gbin」で検索かけるとそれぞれどの名前にすればいいかわかるよ
自分の環境じゃロビー表示後にすぐ落ちちゃうやつ(新春Eastern Valley?出先なので確認できず)があるから分かる人教えていただけると嬉しい

563:ネトゲ廃人@名無し
19/11/03 19:46:13.30 .net
ちなみに検索するとロビーは全部で9種類あるぽい
lobby_autumn.gbin
lobby_newyear.gbin
lobby_pink.gbin
lobby_summer.gbin
lobby_summer_night.gbin
lobby_va.gbin
lobby_west.gbin
lobby_white.gbin
lobby_winter.gbin

564:ネトゲ廃人@名無し
19/11/12 23:54:07.65 wEPyP96m.net
デバックパンヤというのを知って何度もパッチとかやり直してデバパンHPのチュートリアル動画見ながら何度起動やり直しても
re-install から先に進めない、どなたか現時点のファイルとかアップロードとかお願い出来ないでしょうか?

565:ネトゲ廃人@名無し
19/11/13 13:47:56.43 .net
最新のファイルは常に公式サイトにあがってるで
同梱のupdate.exeは使わない
レジストリが登録されてないのでは?

566:ネトゲ廃人@名無し
19/11/14 20:39:07.97 g7q2DWBR.net
>>545
518の者です64REGを当てるの忘れてましたありがとうございました!!

567:ネトゲ廃人@名無し
19/11/17 04:09:42 fZEs6ZGH.net
パンヤNEWGENというのを始めて見たんですが課金専用?
のポイントってどこで課金するのか分かる方おられますか?

568:ネトゲ廃人@名無し
19/11/17 08:19:40 .net
TrueMoneyっていうスマホアプリから送金するみたい
東南アジアで主に使われてるアプリらしいが…詳しいことはわからん
@topupinfoと打ち込めばやり方みたいのが出てくる

569:ネトゲ廃人@名無し
19/11/17 14:04:22 fZEs6ZGH.net
>>548
なるほど、公式サイトにもそれっぽいリンクとか無かったので
ちょっと分からないですよねこれ・・・
クラブSETとか欲しいのあってやりたかったんですが残念です

570:ネトゲ廃人@名無し
19/11/18 19:22:49.82 .net
ひさびさにローカル鯖で遊ぼうと思ったら通信できないってエラー出た
設定全然弄ってなくて前まで普通に遊べてたんだけど
なにこれ誰か助けて
URLリンク(i.imgur.com)

571:ネトゲ廃人@名無し
19/11/18 23:22:59.62 .net
自分も同じエラーが出たからRaGEZONE見に行ったら
URLリンク(forum.ragezone.com)
動画見てもよく分からなかったからとりあえずProject.exe edited 127.0.0.1を落として実行してみたけどダメだった
どなたか解説できる方いませんか?

572:ネトゲ廃人@名無し
19/11/18 23:50:43.71 rQv0i7u7.net
アップデート出来ないんですがどうすればいけますかね
URLリンク(gyazo.com)

573:ネトゲ廃人@名無し
19/11/19 16:34:10.18 .net
An error occurred while receiving the file list from the server. : Code[0]
このエラーは、起動時にupdatelistの確認に接続していた URLリンク(py.cdn.patchgamerage.com)が接続できなくなった為で、
エラーを回避するには、ProjectG5161.exeを書き換えるのです。編集前にZipとかで圧縮して、バックアップするのです!


574:! うちはMYSQLとProjectG5161.exe環境なので他は未確認なのです!! ってことで、81のMYSQL導入解説動画のアメリカ語字幕版を貼っておくです。 ttps://www.youtube.com/watch?v=YndMZnCZ8TU バイナリエディタでProjectG5161.exeを開いて、検索で「updatelist」を文字列で検索すると /new/Service/S4_Patch/updatelist.... ttp://py.cdn.patchgamerage.com. ってのが見つかるです(RaGEZONEの解説動画と違い切れてるけど、これがupdatelistの場所) ttp://py.cdn.patchgamerage.com ↑の部分を丸ごと上書きするように、自分のPCやサーバーのIPと適当なフォルダ名で調整するのです。フォルダ名は「0123456」にしたです。 ttp://192.168.0.3:8080/0123456 みたいな感じ。(ttp://127.0.0.1:8080/012345678でもいけたです) うちはポート番号無しや、丸ごと上書きせずに文字数を変化させるとダメだったです。 次にサーバーのwwwフォルダを開く。 うちはMYSQLをデフォルトインストールで使っているので、C:\wamp64\www (お手軽セットだとRELEASE SRV2の中にあった、@WebServer\wwwなのです?) wwwフォルダの中に「0123456」フォルダを作る。(バイナリエディタで書き換えたフォルダ名にするのです) その中に「new」フォルダ、更に中に「Service」フォルダを作る。 C:\wamp64\www\0123456\new\Service になるはず。 Serviceフォルダの中に「S4_Patch」フォルダを丸ごと入れる。 MYSQLを使っていると、wwwフォルダの中にないですか? 無ければ、81の動画のPangya Server Pack DB, Launcher, Ultraedit, MYSQL からDLしたApache Serverフォルダの中にあるです。 C:\wamp64\www\0123456\new\Service\S4_Patch\updatelist になってるはず。 これで起動できるようになったですか?




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

377日前に更新/283 KB
担当:undef