【WoWS】World of War ..
[2ch|▼Menu]
138:名も無き求道者
15/08/23 16:17:33.57 dX7EzWNl.net
>>130
tabでチーム状況確認すれば、味方轟沈させた奴はキルカウントが-1になってるはず

139:名も無き求道者
15/08/23 16:19:50.46 dX7EzWNl.net
>>137
つまり日本だと直線状にできないと...
末広がりに御利益あると言われてもねぇ

140:名も無き求道者
15/08/23 16:27:42.71 55YHVHtk.net
>139
まぁその分、編隊数が勝ってるってのもあるんだろうけど
ねぇ

141:名も無き求道者
15/08/23 16:40:59.79 gM9335zx.net
>>138
なるほどありがとう

142:名も無き求道者
15/08/23 17:39:38.50 fl+u6r3A.net
>>139
その分魚火力が優遇されてる
艦爆艦攻搭載火器のダメージ見てみな、白龍と変わらないから

143:名も無き求道者
15/08/23 18:02:58.10 dr3vYopw.net
地下駐車場ってどの艦のことですか?
さっぱりわかりません

144:名も無き求道者
15/08/23 18:19:49.90 d1/7wiv8.net
出雲のことらしいけど別にそこまでウマイ形容でもないから分かる必要もないよ

145:名も無き求道者
15/08/23 18:40:48.02 HkLD9yIK.net
>>142
火力が変わらないのは優遇ではないでしょ。
アメリカにTier6〜抜かれるし。
日本は扇状に魚雷が広がるが、波状攻撃がしやすいように同時に出せる飛行編隊の数が多い。
アメリカは飛行編隊の数が少ないが、1編隊の編成機数が多くて1発の威力が大きい爆弾・魚雷を装備している。

146:名も無き求道者
15/08/24 15:01:31.08 Dm1sRWNN.net
>>144
遅くなりましたが教えてくれてありがとうございました!

147:名も無き求道者
15/08/24 18:06:33.45 L1Z86n2y.net
最近睦月に乗り換えたのですがアップグレードで悩んでます
最終強化まで完了させた段階になると加速力と旋回性どちらに不足を感じますか?
まだ乗り始めたばかりなので完成形の艦がイメージできてません

148:名も無き求道者
15/08/24 20:33:44.33 OoZvtlS+.net
分艦隊を組んだ際のマッチングについて教えてください。
同Tierの空母、戦艦、巡洋艦で組んだ場合に優先されるのはどの艦種のマッチングなのでしょうか

149:名も無き求道者
15/08/24 20:45:05.16 721Mu5uP.net
>>147
どちらの良好なので大して変わらない
7以降、空母の雷撃がすごいので旋回性の方がいい

150:名も無き求道者
15/08/24 20:45:24.08 hGz+QTwp.net
常に一番高い幅がある船に左右される
当たり前だろ

151:名も無き求道者
15/08/24 20:45:49.56 hGz+QTwp.net
×高い
○広い

152:名も無き求道者
15/08/24 20:49:27.68 hGz+QTwp.net
マッチメイキングの仕様
URLリンク(forum.worldofwarships.asia)
ここも見てね

153:名も無き求道者
15/08/24 21:47:10.03 n/ewNwBK.net
瑞鳳で1000EXPしか取れないんだけどどれくらい戦ったら白龍いける?

154:名も無き求道者
15/08/24 21:49:38.15 721Mu5uP.net
>>153
自分で 必要経験値足し算して割ればいい

155:名も無き求道者
15/08/24 21:57:14.82 OoZvtlS+.net
>>152
誘導ありがとうございます。
空母が最優先で考慮されるようなのでTierに幅のある戦艦のマッチング対策にもなりそうですね

156:名も無き求道者
15/08/24 22:56:38.21 L1Z86n2y.net
>>149
アドバイスありがとうございました
4.1パッチで砲旋回も向上するようですし旋回性のアップグレード取ることにします

157:名も無き求道者
15/08/24 23:00:19.51 jbou0qVm.net
いや、例えばティア5の戦艦、駆逐、空母で組むと、戦艦がティア8まで当たるので、ティア8までの船がいる戦場に放り込まれることになると思うぞ

158:名も無き求道者
15/08/24 23:09:52.39 yWYQWvNX.net
>>147
両方付けてみたけど個人としては加速お勧め
旋回は繰り返すとスピード落ちまくるので
多少上がってもそのTier帯だと的にしかならない

159:名も無き求道者
15/08/24 23:57:27.49 bIZxhMe2.net
>>155
どこ見てどう判断したのかわからんけど、戦艦ベースで合わせられるから
飛龍で白龍にあたるクソプラマッチが待ってるぞ…?
ラングレーでレンジャーにマッチするようになったり空母含みプラは苦行。

160:名も無き求道者
15/08/25 06:13:08.07 4FkjKpe5.net
今日始めたばかりなのですが、co-opの試合終わってリザルト入る直前にエラーで落とされてしまいます
これは再インストールしたほうがいいんでしょうか?

161:名も無き求道者
15/08/25 06:21:24.09 fg9K7YX+.net
>>160
06:00くらいの話なら鯖落とす?せいか俺もなったことあるよ

162:名も無き求道者
15/08/25 06:45:10.73 4FkjKpe5.net
>>161
ありがとうございます
それなのかなぁ様子見てみます

163:名も無き求道者
15/08/25 09:10:40.69 pAJa9rKY.net
火曜と金曜の6時からは鯖メンテのため落とされる
公式ぐらい見にいけよ

164:名も無き求道者
15/08/25 09:52:01.75 8qf+j0qB.net
ドイツツリーが実装されるというのは本当でしょうか?
公式みても載ってないようですが

165:名も無き求道者
15/08/25 10:58:08.41 N3QwZiAn.net
え 普通に言ってた気がするけど

166:名も無き求道者
15/08/25 11:06:43.27 ApxeWijU.net
ここに聞きに来る前にググったほうが速いし確実だと思うの

167:名も無き求道者
15/08/25 12:24:26.56 8KglgaHH.net
>>164
本当
実装予定って段階だから時期は確定してない
パッチ4.1の内容にドイツ艦の項目があるからその辺のタイミングで実装されるのかも
テスト参加した人なら詳しく分かるかもしれん

168:名も無き求道者
15/08/25 12:35:23.31 YluENHY8.net
WOWSにおすすめのゲームコントローラーはないだろうか
焦ってるとキーボード押し間違えて失敗するんだ「

169:名も無き求道者
15/08/25 13:30:40.12 IdRzybAi.net
>>168
あえて言うなら多ボタンマウス
ハンドルやヨークみたいな専用デバイスあるわけじゃないし、PC用ゲームパッドは箱コン一択
結局マウスのサイドボタンにAlt・X・Ctlr+X・shift、ホイールチルトに榴弾・魚雷を割り振るのが
一番操作ミスが減ると気づいた

170:名も無き求道者
15/08/25 14:25:35.45 YluENHY8.net
>>169
マウスはトラックボールで問題ないんだ 操作性もいいし
問題はキーボードのほう 焦るとだめだ
10キーパッドでも買って割り振ってみるかな?

171:名も無き求道者
15/08/25 17:52:08.33 Ipwdyuyu.net
>>170
キーアサイン変えればいいんじゃない?

172:名も無き求道者
15/08/25 18:44:35.50 mWtcct9H.net
左手キーボードでも買えばいいじゃない

173:名も無き求道者
15/08/25 21:43:59.03 8KglgaHH.net
FPSとかやってるからキーボード操作全然間違えないな
このゲームは武器の切替が数字ボタンだけだからまだ良い方
F1〜F8ボタンとか使う対戦ネトゲとかもあるから

174:名も無き求道者
15/08/25 21:48:10.05 pGYTnv47.net
めちゃめちゃゲームスピード遅いゲームだし、
キーボードやマウスに拘るより中の人性能上げるしかないんじゃないかと・・・

175:名も無き求道者
15/08/25 23:55:25.54 HsaUibut.net
最近ミニマップからのピコピコって出来なくなった?
Mボタンのマップからは出来るんだけど、コントロール押してのダブルクリックで反応が無くなったんだけど?

176:名も無き求道者
15/08/25 23:56:26.52 LKu2KxsG.net
このゲームCPUへの負荷高くないですか?
i5-4210M GTX970Mでグラボの負荷が常時30%程度なのにCPUだけ60~80程度いってしまいます
CPUの性能不足ですかね?

177:名も無き求道者
15/08/26 00:35:20.77 +QAOtgJx.net
>>168
Razer Tartarus ゲーミング キーパッド RZ07-01030100-R3M1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
LOGICOOL アドバンスゲームボード G13r
URLリンク(www.amazon.co.jp)

178:名も無き求道者
15/08/26 00:57:30.89 oGdJ4Y+s.net
>>175
俺は出来る。>>6を試してみたら?

179:名も無き求道者
15/08/26 02:54:56.46 wq/7juwo.net
ゲームのインスコってだいたいどれくらいが目安なんでしょうか?
回線スピードはそこそこ早いと思うのですが3時間でやっと30%くらいなんですが運営側の回線が弱いとかなんでしょうか?

180:名も無き求道者
15/08/26 02:56:56.56 4sikKtfn.net
>>179
インストール終わった、と思ったらアップデート始まった気がするから諦めて寝た方がいいんじゃないかな

181:名も無き求道者
15/08/26 03:00:21.48 wq/7juwo.net
>>180
この調子だと起きても終わってなさそうで…
いやまあ待てばいいんですけどさすがにちょっと切れそうでして

182:名も無き求道者
15/08/26 03:25:49.36 EyEmLC5x.net
なぜ自分の回線に問題がない前提なのか

183:名も無き求道者
15/08/26 03:41:14.71 4sikKtfn.net
>>182
そういえば1Gbps謳っておきながら1Mbpsも出ないプロバイダーとかあったな
今はどうなのかは知らないけど

184:名も無き求道者
15/08/26 03:43:49.52 wq/7juwo.net
>>182
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver5.6001
測定日時: 2015/08/26 03:39:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 92.37Mbps (11.55MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 97.09Mbps (12.14MB/sec)
推定転送速度: 97.09Mbps (12.14MB/sec)
そんなに遅くはないと思うのですが

185:名も無き求道者
15/08/26 03:51:18.50 4sikKtfn.net
クライアントダウンロードにP2P使ってたのを思い出した
回線に制限掛けられてると遅いかもね

186:名も無き求道者
15/08/26 04:18:08.89 wq/7juwo.net
>>185
P2Pっすか…
その辺はまったく分からないので大人しくあきらめることにします
wotはすんなりインスコできたんだけどなあ

187:名も無き求道者
15/08/26 04:47:17.77 +QAOtgJx.net
>>186
ランチャー右上の設定アイコンクリック→トレントを許可チェックを外す
一部のISPはトレントと判断すると帯域制限を行ったり遮断する場合がある

188:名も無き求道者
15/08/26 06:22:22.53 wq/7juwo.net
>>187
回線が本気出してくれました本当にありがとうございます
1時間後にはプレイできてそうです

189:名も無き求道者
15/08/26 08:10:55.75 tmdGERnA.net
>>176
ノーパソのCPUなんだし、そこは諦めるしかないんじゃないかな

190:名も無き求道者
15/08/26 09:34:54.52 tgxw41IT.net
>>176
CPUがボトルネックになってるなら逆にGPU負荷高めればいいじゃない
グラフィック設定にはCPUに負荷をあまり掛けないでGPU負荷依存な設定もあるから探りながら上げてけばいいよ

191:名も無き求道者
15/08/27 15:15:03.66 fU7Gpf42.net
賞賛送ったり送られたらどこかで確認できるの?

192:名も無き求道者
15/08/28 18:10:25.62 753dDjMf.net
自分起動1発目の戦闘参加が異常に遅くて困る
みんな動き出してんのに自分だけ白丸表示で読み込みバーが途中とかよくある
環境は光回線、i7-3770k、GTX650、メモリ16GB
プレイ自体は問題ないです
同じような症状の方いますか

193:名も無き求道者
15/08/28 19:31:49.90 pRFSUCcc.net
>>192
グラフィク設定を書かないと意味無いし答えようが無い

194:名も無き求道者
15/08/28 19:41:33.62 753dDjMf.net
>>193
グラフィック設定は「高」です
あと艦のHPとか常時表示にしてます

195:名も無き求道者
15/08/28 19:47:07.34 WHM/fuc7.net
SSDは入れてるの?

196:名も無き求道者
15/08/28 19:54:16.52 753dDjMf.net
入れてません
はっ!それか・・

197:名も無き求道者
15/08/28 20:38:09.90 5cpo2Xxm.net
>>192
普通に高の設定でプレイできるスペックじゃないと思うんだけど…
特にグラボが微妙、うち650Ti使ってるけど底設定でもたまにラグるし

198:名も無き求道者
15/08/28 20:42:26.17 TOzGZYTG.net
>>192
それなりのグラ設定で開幕快適にしたいならSSD必須。

199:名も無き求道者
15/08/28 21:22:39.06 AKMMmpBO.net
GTX680でも中だと少し重いのに

200:名も無き求道者
15/08/28 21:41:09.90 vD9mevz4.net
>>192
650ごときで高設定とは恐れ入る。
迷うことなく低設定だぞ。それも最低な。

201:名も無き求道者
15/08/28 21:52:57.30 FVfaE5cy.net
CPUとメモリはそこそこ金かけてんのにストレージとVGAのバランスが合ってないよな

202:名も無き求道者
15/08/28 22:15:03.81 pRFSUCcc.net
>>192
SSDって言ってる人いるが、それはグラフィック設定に対してハードのスペックを満たしてる人に対してのアドバイスだよ
君の場合は完全に背伸び設定してるからLoadingが遅くなる
グラボのビデオメモリ容量がデカければ良いってもんじゃない
ローエンドグラボに馬鹿デカいVRAM搭載してるモデルが地雷って言われるには理由がある

203:名も無き求道者
15/08/28 22:28:12.22 riratCF0.net
192です
ご意見ありがとうございます
グラボアップグレードを検討します
それまでは低設定にしてみます
オススメのグラボはどれがいいでしょうか
自分は家計があるのでなるべく安いやつがいいです
もし良かったらご教示下さい

204:名も無き求道者
15/08/28 22:38:52.46 08MBRTHD.net
>>203
750Ti

205:名も無き求道者
15/08/28 22:55:40.10 5cpo2Xxm.net
>>203
安めだとGTX760あたりかなーできればもう1ランク上げたいけど

206:名も無き求道者
15/08/28 22:58:28.32 5cpo2Xxm.net
>>205はGTX960の間違い

207:名も無き求道者
15/08/28 23:22:07.59 FoVFwmNR.net
GTX660Tiだけど普通に高設定でストレス無く動くけどな。

208:名も無き求道者
15/08/28 23:27:12.91 vD9mevz4.net
>>203
960

209:名も無き求道者
15/08/28 23:30:17.40 x5CCtxJp.net
このゲームでグラボ買い換えるのか?
馬鹿らしい

210:名も無き求道者
15/08/28 23:31:19.33 riratCF0.net
ご意見ありがとうございます
750tiコスパ良さそうですね
それかがんばって960にするか検討してみます

211:名も無き求道者
15/08/28 23:33:02.39 VdJgn7DD.net
GTX780だけど初回ロードが遅いのは稀によくある

212:名も無き求道者
15/08/29 00:16:39.00 IgIg/WWW.net
動画のエンコ中は初回ロード遅いな

213:名も無き求道者
15/08/29 00:54:49.07 c7mSTOvq.net
A10-7850Kで中設定と高設定の間ぐらいだからGTX650なら高いけるんじゃねーの?
SSDでも初回起動時は5秒前に入るのがやっと

214:名も無き求道者
15/08/29 01:00:25.77 MRAnMvZL.net
560Tiだけどそこそこ頑張れてる

215:名も無き求道者
15/08/29 01:09:23.20 iAIEpetl.net
このゲーム高設定と中設定って見た目変わらないと思う

216:名も無き求道者
15/08/29 01:45:08.53 GRmV0FRb.net
2600K 4.0GHz
780Ti 1085/1150GHz
RAM 16GB
SSD
これで29〜25秒前には入れる
平均70fpsでCPU LOADが70%でGPU LOADが65%

217:名も無き求道者
15/08/29 03:35:56.78 zJ6nII7H.net
>>215
水面の表現全然違うやん。
高にすると光の加減がすごいリアルだけど、中だとなんかノッペラしてる。

218:名も無き求道者
15/08/29 04:19:45.30 /kAjWIYU.net
グラボそこそこでも余裕で高設定60fps行けるだろ。
読み込みで開始に遅れるのは単純にSSDにすりゃ解決する。

219:名も無き求道者
15/08/29 10:15:46.67 eViXhE7c.net
高設定の要求スペックに満たいないような人にSSD薦めても金の無駄だって話だろ
だいたいSSDでもストレージなんてPCメモリやビデオメモリのスピードに比べたらゴミみたいな転送速度

220:名も無き求道者
15/08/29 10:29:42.11 c7mSTOvq.net
>>219
>>192
>プレイ自体は問題ないです
グラボが足引っ張ってるならプレイに支障出るだろ

221:名も無き求道者
15/08/29 14:39:40.30 hKfp6ABn.net
5820K+970+SSDで新しく組んだらいい話やん。
このゲームやる人間がほかの高スペ必要なゲームをやってないとは思えないし別に高くもなんとも無いでしょ。

222:名も無き求道者
15/08/29 17:10:55.84 hKfp6ABn.net
日本艦の集弾の悪さなんなの

223:名も無き求道者
15/08/29 17:36:57.88 sCDFCTmw.net
プレミアム24時間ってなに?

224:名も無き求道者
15/08/29 18:58:59.04 p78xpEcb.net
>>223
そのまんま24時間分のプレミアムアカウントの事じゃないのか

225:名も無き求道者
15/08/29 19:10:58.74 c7mSTOvq.net
>>222
速度落として舵まっすぐで撃つとマシになるらしい

226:名も無き求道者
15/08/29 19:13:54.90 5pfixruX.net
>>223
プロフィールの任務記録をみると7で1日プレミアムボーナスがあるからこれの残り時間

227:名も無き求道者
15/08/29 19:56:57.85 eYqx3FpY.net
龍驤使ってて初めて艦戦1・艦攻2・艦爆2の編成で出撃したら今までいなかった飛龍とマッチングしたんですが装備の開発によってマッチングが変動することってあるんでしょうか?

228:名も無き求道者
15/08/29 20:08:10.46 0asYqnsd.net
>>227
艦爆1でも飛龍とマッチングしたよ
敵の戦闘機が強すぎて、何も出来ませんでした

229:名も無き求道者
15/08/29 20:12:32.77 eYqx3FpY.net
>>228
今まで運が良かっただけみたいですね
どうもです

230:名も無き求道者
15/08/29 23:07:11.35 RIhlRvao.net
港の背景は洋風から日本風に変更とかできますか?
ミスマッチすぎるので…

231:名も無き求道者
15/08/30 01:04:41.95 25VuMan2.net
戦艦でゲーム終了前にHP回復しておけば修理費多少安くなる?

232:名も無き求道者
15/08/30 03:23:46.62 cO1jqr1Q.net
なるよ

233:名も無き求道者
15/08/30 10:46:53.58 rnGLQTv+.net
WOWSに勝率表示MODはありますか?

234:名も無き求道者
15/08/30 10:52:28.74 UlPLd+Zl.net
>>219
SSDはゲーマー以外にも恩恵ある
マップ読み込みが遅いのならSSDにするのか一番効果は高いし

235:名も無き求道者
15/08/30 12:11:02.59 jio8wnIz.net
このゲーム駆逐以外開幕ダッシュがないから
読み込み遅くてもいいんじゃね

236:名も無き求道者
15/08/30 15:14:37.94 /CnkYUgf.net
衝動買いしたはいいけど三笠って引き継がれるんですかね…

237:名も無き求道者
15/08/30 19:41:09.78 7IeGaWls.net
至近距離から味方駆逐艦に魚雷を打ち込まれたのだが、
この場合は主砲弾打ち返してもいいでつか?(´・ω・`)

238:名も無き求道者
15/08/30 20:50:24.93 Qqf6zfuO.net
>>236
正式サービスには全て引き継がれる(予定)
>>237
どうぞご自由に

239:名も無き求道者
15/08/30 21:27:26.83 abAVRKK+.net
>>237
俺はやったことある気分次第だけど
テスト鯖では沈めたこともある(とどめは敵だったが)

240:名も無き求道者
15/08/30 22:45:20.57 25VuMan2.net
>>232
ありがとう

241:名も無き求道者
15/08/30 22:47:02.50 25VuMan2.net
>>235
空母もダッシュといえばダッシュじゃないの?
本艦ではなく艦載機の方だけど

242:名も無き求道者
15/08/31 07:11:05.02 jYghuQ8F.net
手前に向かってくる艦には簡単に砲撃当てれるのですが
奥に逃げてく敵艦に上手く当てれません
何かエイムのコツとかあるんでしょうか?

243:名も無き求道者
15/08/31 09:01:59.09 /FOyKjT0.net
>>242
偏差射撃は数こなせば上手になるで
遠いときなんかは
「え、これほんまにあたるん?」
ってレベルの偏差が普通だから

244:名も無き求道者
15/08/31 10:30:56.51 FBdSDRDa.net
逃げる敵のおおよその進行方向の先(もしくは後)をなぞるようにクリックしたままで順番に撃ってみるとか

245:名も無き求道者
15/08/31 23:28:50.32 GI/g6tlI.net
同じ数値だけダメージを与えた場合、戦艦や巡洋艦より駆逐艦の方がクレジットや経験値って美味しい?
駆逐艦とばかり鉢合わせて駆逐艦以外ダメージ与えることなく沈んだんだけど、かなり収入が多かったからそうなのかなと思ったんだけど

246:名も無き求道者
15/09/01 01:18:51.34 7AAnJm5W.net
美味しい
何割削ったかで換算されるから
戦艦のフルHP5万けずって落とすの駆逐のフルHP1万削って落とすのは
多分同じ扱い

247:名も無き求道者
15/09/01 01:26:33.98 lPIQkRKX.net
あれ、横からだけど
それなら撃沈したかどうかは経験値には関連しない?
ボーナスくらいは入るんかな。

248:名も無き求道者
15/09/01 08:06:42.64 b1hh5Y91.net
>>247
影響はあるとは思うけどボーナスは大分小さいと思う。
友人と同艦を狙いながら進んで、ダメは同じくらい、キルが一方6の他方3の時
経験値の差はリザルトで2割程度(2,800と2,500)だったから、多少はあると思われ

249:名も無き求道者
15/09/01 08:23:29.94 mLotZnVH.net
一割じゃん

250:名も無き求道者
15/09/01 08:32:39.49 dOJO9w4r.net
>>248
ダメージ量は同じくらいでも、どの艦を削ったかによるからその比較は無意味。

251:名も無き求道者
15/09/01 08:32:59.75 533JPLP3.net
駆逐艦2〜3隻相手にしただけでスコアトップ付近とかよくあるからね
相手艦のHPの割合計算で経験値がもらえるんだと思う

252:名も無き求道者
15/09/01 08:54:18.77 NVE3sh56.net
>>246
トンクス
そら上位に行けば行くほど駆逐艦のヘイトが上がるわけだ・・・

253:名も無き求道者
15/09/01 09:11:31.34 b1hh5Y91.net
>>250
だから、ほとんど同艦を狙ったと書いているのだが

254:名も無き求道者
15/09/01 11:44:25.06 qCCmp+Nz.net
B船体、C船体がある艦の場合だけど
Bを購入してその後Cを購入した場合はBの購入費(クレジット)の返済は全く無いのでしょうか?
もし返済が無いならBを買うのは丸損ですよね? それとも下取りがあるのでしょうか?

255:名も無き求道者
15/09/01 12:05:37.12 qlyKM09+.net
返金は無いよ
だからA船体で経験値稼ぐ自信があればBは研究にとどめてCまで引っ張るのが良いんじゃない?
駆逐の砲射程や魚雷も性能見て必要無さそうなら研究だけにしたりすると良いよ(エリート艦化には研究のみで良いので)
エリートにする気も無くて次tierへの通り道のつもりなら船体以外は必要な場合だけとか

256:名も無き求道者
15/09/01 12:45:36.08 qCCmp+Nz.net
>>255
下取りが無いんですね。アップグレードパーツにはあるのに
最上なんだけどB船体は飛ばします。どもありがとう

257:名も無き求道者
15/09/01 18:43:35.01 FCIU5vi0.net
こんな症状が日に1回くらい発生するんだが俺だけかなぁ?
@プレイしているとカクカクっとして画面がブラックアウトする
Aその状態でも音楽は聞こえている
Bタスクマネジャーでは稼動しているように見える
C待っても復帰することはない
D矢も得ずWOWSをタスクマネージャーから落とす
EそしてWOWSを再起動させる
Fログイン→接続
Gプレイしていた画面に復帰するが2、3秒でOS自体が落ち再起動に入る

258:名も無き求道者
15/09/01 18:52:14.14 b1hh5Y91.net
>>257
みんなに起きてたら公式がバグとして対応策を公開するだろうし、あなただけじゃないかな
グラフィックドライバのクリーンインストールとかやってみたら?
もしくはメモリやHDD(SSD)が物理的に壊れてる可能性もあるから、それぞれのチェックしてみるとかね

259:名も無き求道者
15/09/01 20:27:57.66 1b0lDpx4.net
スペック足りてんのそれ

260:名も無き求道者
15/09/01 20:30:12.03 dOJO9w4r.net
>>253
だから同じ艦を狙ってるのと、どれだけ削ってるかは違うでしょ。
Aが駆逐8000と巡洋艦10000削って、Bが駆逐2000と巡洋艦16000削ってるのは狙いもダメ同じだけどポイントには差がでるって事。
両方録画してダメージ比率から割り出したならともかく、単純に小型艦への当たりが良かったでしかない。

261:名も無き求道者
15/09/01 21:58:27.73 +sZ5UYSb.net
>>257
まず、スペック晒せよ
グラボ関連…もっというとグラボの搭載メモリーショボすぎってオチっぽそうだけど(そもそもAMD&オンボ臭がするけど)
後はグラボの熱暴走か電源が腐ってて不安定になっているかグラボがちゃんとスロットに刺さってない
ソフトウェア面ならアンチウィルスソフトの誤爆か必要な通信がファイヤーウォールで遮られている可能性かな

262:名も無き求道者
15/09/01 22:41:01.99 1KGh6Mta.net
エリート化した後も戦うたびに艦EXPがどんどんたまっていって
もったいない気がするんだけど、気にしなくていいのでしょうか。
何か使い道があるの?

263:名も無き求道者
15/09/01 22:47:47.23 73OsDHqQ.net
1タブロン=25expでフリー経験値に変換できる
課金しないなら無用の長物

264:名も無き求道者
15/09/01 22:58:39.30 1KGh6Mta.net
なんと。つまりWoTのようにエリート化後はクルーのExpへどんどん
まわす、みたいなことはできないのか。

265:名も無き求道者
15/09/01 23:02:11.39 1b0lDpx4.net
この世界の船は艦長が舵取りから航空雷撃まで全部一人でやってるから…
一応艦長経験値は並行して溜まっていくよ

266:名も無き求道者
15/09/02 00:09:54.90 fhEJJm+N.net
>>260
お前頭悪いだろ

267:名も無き求道者
15/09/02 02:33:55.29 pEaHqJ23.net
>>266
わざわざID変わるの待ってまで書くには恥ずかしいバカだなw

268:名も無き求道者
15/09/02 03:11:53.26 mFy2rurj.net
ID:dOJO9w4rが検証してくれるんだろ

269:名も無き求道者
15/09/02 11:02:44.84 eW5+mQ5m.net
>>265
艦長は影分身して艦を一人で動かしています
あー
やっぱくりーぶつおいな
高Tierで黒くなった心が浄化される

270:名も無き求道者
15/09/02 12:31:17.09 Mk+NmlbS.net
12人全員が自分1人で動かしてるのに野良試合だと罵倒だらけ
分業にしたら絶対死人がでるレベル

271:名も無き求道者
15/09/02 12:42:36.18 fhEJJm+N.net
>>267
ヒントはOBT直後のティア8戦場だよ。頭の足りないお方

272:名も無き求道者
15/09/02 14:58:19.36 Mk+NmlbS.net
4.1パッチくるの予想より早かった
修正内容膨大だから情報もアップデートせんとね

273:名も無き求道者
15/09/02 15:53:21.17 PnPRHRx3.net
なんで雑談してんの?

274:名も無き求道者
15/09/03 10:25:14.45 0jMNwiKX.net
母港画面でUI消して撮影したいのですが、何か方法とかあるのでしょうか?

275:名も無き求道者
15/09/03 13:30:36.57 NPAPfgd8.net
ないよ

276:名も無き求道者
15/09/03 13:34:08.50 Q+Ouf/jU.net
戦術マップで艦名出すmodないですか?

277:名も無き求道者
15/09/03 16:44:40.26 cKhSq3ja.net
アプデで艦これGUI使えなくなったpoi?

278:名も無き求道者
15/09/03 18:48:01.60 qTAWOfps.net
>>277
バージョン直しても駄目?

279:名も無き求道者
15/09/03 19:21:01.64 cKhSq3ja.net
0.4.1.0フォルダに移したんだけどログイン画面のロードが途中で止まってそれっきり動かない。

280:名も無き求道者
15/09/03 20:39:12.11 NPAPfgd8.net
旗を扱うddsファイルは形式が変わったから使えない
それ以外は知らん
何のmodが悪さ起こしてるか調べてからおいで

281:名も無き求道者
15/09/03 20:39:44.85 NPAPfgd8.net
何のファイル の間違い

282:名も無き求道者
15/09/03 22:00:29.26 cKhSq3ja.net
flashフォルダの
consumer_main_scene.swf
consumer_main_scene_low.swf
service_lib.swf
を抜くと問題なく起動する。今のところエラーはいてない。
でもロードアイコンとか他のアイコンがデフォに戻っちゃう。

283:名も無き求道者
15/09/03 22:01:43.56 cKhSq3ja.net
抜くのはmod_resのflashフォルダからね。

284:名も無き求道者
15/09/04 00:10:47.48 aVb4Hnq+.net
service_lib.swf ←0.4.1.0にこれ入れると最後でログイン出来ない
consumer_main_scene.swf ←同じく、これ入れるとブラックアウトする

285:名も無き求道者
15/09/04 03:31:33.39 C07VU2j0.net
これ、正式にサービス開始したらベータのプレイデータどうなるの?

286:名も無き求道者
15/09/04 03:33:33.97 g3CBcQSm.net
>>285
>>3

287:名も無き求道者
15/09/04 03:45:51.56 C07VU2j0.net
つまり勢いで30日プレ垢とプレ艦を買ったけど全部消えるって事か・・・。

288:名も無き求道者
15/09/04 03:52:13.99 cTVz5L18.net
えっ・・・マジで・・・言っているの・・・??
>>3をノートに書き起こして何度も音読しないといけないレベル

289:名も無き求道者
15/09/04 04:11:52.15 C07VU2j0.net
あ、ワイプが無いのか。なんか脳内変換してた。吊ってくる。

290:名も無き求道者
15/09/04 04:34:52.73 7JcL/573.net
吊る前にプレ垢消化していけよ

291:名も無き求道者
15/09/04 05:13:35.25 C07VU2j0.net
転生した時用に取っておく

292:名も無き求道者
15/09/04 07:02:03.10 0886tU9m.net
いや、お前つぎ人間になれると思ってんの?

293:名も無き求道者
15/09/04 08:17:54.55 vxNn8i/E.net
これ覚えとけば青サギになれるよ
URLリンク(i.imgur.com)

294:名も無き求道者
15/09/04 12:38:48.17 BEsVMYhP.net
>>293
なるほど!って読めんわ!

295:名も無き求道者
15/09/04 14:39:37.66 nBQyvg+H.net
なんか☆0の人がちょくちょくいるんですが繋がりにくいのでしょうか?

296:名も無き求道者
15/09/04 15:04:49.09 Q87kzPwk.net
アメリカルートでフェニックスまで来ました。
まだ一隻で戦況を変えることはできないので
サポートに徹したいのですが
戦艦にとって、うれしい巡洋艦の動き方はありますか?
いまのところ
戦艦のそばについて守ろうとする→邪魔だとチャットあり
前に出て視界を取ろうとする→相手戦艦の的で即沈没
で、悩んでおります。
巡洋艦はどんどん前に出て行ってほしいのか、そばにいてほしいのか・・・

297:名も無き求道者
15/09/04 15:12:49.25 vxNn8i/E.net
ある程度の距離を保って敵を近づけさせないでくれると嬉しいな俺は
戦艦は遠くから狙い撃ちすると成績安定するから
ただあまり敵の近くに居られると当たりそうで嫌だな
とりあえず自分も戦艦使ってみるのが理解への早道だよ

298:名も無き求道者
15/09/04 15:24:55.86 Q87kzPwk.net
>297
ありがとうございます。
なるほど、確かに自分が戦艦を使ってみればいいのですね・・・。
今回はうまく味方戦艦と戦っている敵戦艦にはりつきました。
が、一撃でぼかん。
戦艦と戦っているときは戦艦しか見ていないかと思ったら・・・甘かった。

299:名も無き求道者
15/09/04 15:34:53.22 /hpc4N5B.net
>>298
あんまり遠くにいてもフォロー出来ないし近すぎると動くのにお互い邪魔になるからその辺が面倒だよね
個人的には敵の駆逐が来た時にカバーに入れる距離にいてくれると安心して砲戦してられるかな
戦艦乗ると分かるけど戦艦と巡洋艦がいるなら巡洋艦狙うことの方が多い、もちろん距離とか向いてる方向にもよるけど15km圏内は確実に狙われてると思ってる方がいいと思うよ

300:名も無き求道者
15/09/04 15:46:48.42 Q87kzPwk.net
皆さんご親切にありがとうございます。
なるほど、微妙につかず離れずの位置にいて、突っ込んでくる駆逐艦を片づけると
戦艦としてはうれしいのですね。なるほど。
戦艦は、戦艦と戦うのが醍醐味かと思っていましたが
なぜ巡洋艦を先に狙うのでしょう?
そのあたり教えてもらえるとありがたいです。

301:名も無き求道者
15/09/04 15:54:50.64 3fS1yMI2.net
巡洋艦の方がさっさと死ぬからだよ
それに巡洋艦を沈めないと駆逐艦がお仕事できないしね

302:名も無き求道者
15/09/04 15:56:05.33 /hpc4N5B.net
>>300
人によるかもしれんけど、システム的に巡洋艦の方が落としやすいってのが一番かなぁ
「戦いは数」を地で行くから頭数減らせる状況ならそうする事が多い…と思う
火災ダメージが地味に響くのもあるかな

303:名も無き求道者
15/09/04 15:57:22.57 Q87kzPwk.net
ありがとうございます。
死にやすいから。。。確かに。
あと、駆逐艦の仕事がしやすいように、というのは、ああなるほど、と思いました。
駆逐艦、巡洋艦だとそんなに怖い相手だと思ってませんでしたが
戦艦にしてみれば非常にやりにくいということですね。
今後優先的に狙うようにします。

304:名も無き求道者
15/09/04 16:18:12.67 Q87kzPwk.net
教えに応じて戦艦のそばにつかず離れずでサポートに徹してみました。
近づいた巡洋艦をやっつけたり、自分としては多少は戦ったつもりなのですが、
が。。。空母と同じくらいの位置で
たまに射程に入ってくる敵を撃つのみ。(しかも命中率が。。。)
味方はその間に壊滅。最後の二人となってボコ殴りで敗北です。
戦艦のサポートに徹するといっても、こんどはサポート相手を選ばないといけませんね。
しかし、フェニックスになってから負けばかりだ・・・。

305:名も無き求道者
15/09/04 16:19:41.20 Q87kzPwk.net
失礼しました。意味が通らない文章でした。
>が。。。空母と同じくらいの位置で
>たまに射程に入ってくる敵を撃つのみ。(しかも命中率が。。。)
これ、付き添ってた戦艦の行動です。
なんで前に出ないんだろう・・・。そのほうが勝率上がるから?

306:名も無き求道者
15/09/04 16:20:14.69 C07VU2j0.net
最後まで残ったんだから成長じゃないか。
成長しないやつは何に乗っても突っ込んでいくだけで直ぐ沈んでいく。

307:名も無き求道者
15/09/04 16:26:08.14 JoSuKRMg.net
フェニックスくらいのtierなら、駆逐艦の後についていった方が良いんじゃないかな
その辺だと鈍足短射程戦艦がまだまだ多い(妙義は砲門数がアレだし)から、会敵時に戦線を支えるポジションとして結構大事だと思う
戦艦のフォローに入るのは、頭数が減って戦線が崩れてきてからで良いよ

もちろん、前線に出ると被弾増えるし、引き際を見誤ると貢献できずにあっさり沈むわけだから
そこの辺り判断力が必要だけど

308:名も無き求道者
15/09/04 16:45:02.29 Q87kzPwk.net
>最後まで残ったんだから成長じゃないか。
ありがとうございます。
確かに、3分以内で轟沈は減りつつあります。
>フェニックスくらいのtierなら、駆逐艦の後についていった方が良いんじゃないかな
アドバイス恐縮です。
これは最初の戦い方でしたが、どうも即沈没ばかりで。
たしかに、こちらがおかしいほど外してくれる戦艦もいますが
たいていはこちらの射程に入ったと思った瞬間に一撃ボカン、
見事な腕前を披露してくれます。
とくにKONGOという船は恐ろしいです。
>もちろん、前線に出ると被弾増えるし、引き際を見誤ると貢献できずにあっさり沈むわけだから
>そこの辺り判断力が必要だけど
その通りです。
もともとは、フェニックスになった瞬間勝率がガタガタになって
10連敗とかしてしまったので
何か定石があるのか、よほど非常識に戦っているのではないかと思って書き込んでみました。
当然臨機応変だとは思いますが、
戦艦のそばでサポート、駆逐艦攻撃を基本に戦ってみます。

309:名も無き求道者
15/09/04 16:59:45.27 JoSuKRMg.net
勝ち負けより、自分のスコア(と、その艦のプレーヤー平均)で見た方が良いよ
本スレにデータ集めたサイトのリンクあるでしょ
ぶっちゃけ、なにもしなくても3〜4割は勝てる(負ける)ゲームだから勝てない時はなにしたって勝てない
戦車の方の話だけど、最高で35連敗した人の話も聞いたことあるし(その人自身は平均よりもやや上手い人)

310:名も無き求道者
15/09/04 17:29:28.85 TBzCx3r/.net
なんで雑談してんの?

311:名も無き求道者
15/09/04 17:29:35.72 Q87kzPwk.net
>勝ち負けより、自分のスコア(と、その艦のプレーヤー平均)で見た方が良いよ
ああ、これは気づきませんで。ありがとうございます。
>本スレにデータ集めたサイトのリンクあるでしょ
すみません、こちら、見てみたのですが・・・。場所がわからず。
自分のランクがどのくらいかわかるとありがたいですね。

312:名も無き求道者
15/09/04 17:30:38.28 TBzCx3r/.net
すまん
リロードし忘れた

313:名も無き求道者
15/09/04 17:39:03.60 3fS1yMI2.net
せめてsageろ

314:名も無き求道者
15/09/04 17:41:46.16 B/lDaXxp.net
phoenixなら
駆逐艦をHE弾で狩る
同格以下の巡洋艦をAP弾で抜く
格上と戦艦をHE弾で燃やすの順に優先してやってた
手数が多いのとどっち向いてもそれなりの火力出せるから常に回頭しつつひたすら撃つだけでも稼げると思う

315:名も無き求道者
15/09/04 17:58:08.44 pvxEczdl.net
スコア=与ダメージだからチームプレイより稼げるカモを探すようになるw

316:名も無き求道者
15/09/04 19:14:45.48 4SncssIl.net
事あるごとに都度、報告して指導がほしいのであればフォーラムででもやった方がいいんじゃない
そもそも立ち回りどうこうの前に、公式サイトやWikiで基本のゲームシステムから覚えた方がよさそうだけど

317:名も無き求道者
15/09/04 20:21:08.99 nBQyvg+H.net
日空母の艦長スキル4段目は何がおすすめですか?
対空上がる上級射撃か航空機整備で悩んでおります。

318:名も無き求道者
15/09/04 21:10:51.67 vxNn8i/E.net
別に過疎スレだからいい気もするがな
メール欄にsageって入れないと荒らし認定されたりするからやっとけ

319:名も無き求道者
15/09/04 22:09:03.43 R5OgBTl9.net
>>308
巡洋艦は腹を晒してはいけない、常に最大火力が出せずとも蛇行・加減速するのだ。
油断したらクリーブランドのAPであっさり沈められる。
序盤は突出しないくらいで駆逐と共に敵駆逐を牽制して、数が優勢になったら味方に合わせてライン上げる。
言うほど簡単じゃないが対人、しかもチーム戦だからな、どうしようもない事もある。
>>317
整備一択では?
対空なんかよりよっぽど優秀な艦載機があるのだから…。

320:名も無き求道者
15/09/04 22:27:44.83 0Z3Ss+tx.net
>>317
俺は整備すすめるかなー
好みだから思うようにでいいのだけど、基本は使用頻度が高い方や
他に解決策が無い方を選ぶといいよ
例えば一つ前の敵弾接近警報なんて前に出過ぎたり、
逃げ場がなくならないよう操艦気をつければそもそも撃たれないし
更に言うと見つからなきゃ撃たれないので、更に下の状況認識で代用できなくもない

321:名も無き求道者
15/09/04 22:37:01.05 Jjg2l2qI.net
>>298
敵戦艦に張り付くのは駆逐の仕事
敵駆逐対策に魚雷ばら蒔いたり防空したり
巡洋艦は何かと幅広いプレイが出来るけど艦によりけりかな

322:名も無き求道者
15/09/04 22:45:17.49 nBQyvg+H.net
>>319-320
Tiet上がるほど防空重要かなぁと思ってたんですが、言われてみればそうですよね
整備にします。ありです!!

323:名も無き求道者
15/09/05 01:30:58.77 9IS+PLf0.net
296でフェニックスの使い方を聞いたものです。
今見たら回答が増えている!皆さまありがとうございます。
とりあえず開幕突進だけ避けたら、ようやく最後まで生き残って
ときおり勝利するようになりました。助かりました。
あとは駆逐艦と一対一で勝てるよう努力します。

324:名も無き求道者
15/09/05 11:01:52.11 p3bYO00g.net
今日の15時からの初回勝利ボーナス2倍欲しい場合は今プレイして初回勝利1.5倍ボーナスもらっちゃったらダメってこと?

325:名も無き求道者
15/09/05 11:05:50.43 h2RBhrVr.net
>>324
そういうこと

326:名も無き求道者
15/09/05 11:14:41.58 h2RBhrVr.net
開幕、敵オマハに距離20キロから扶桑の12門斉射でバイタル2発抜いて残りHP4000
30秒後に止めを刺そうとしたら味方空母の雷撃でオマハをキルスチール。
スチールされるのはいいんだけどオマハの側にいた戦艦を狙えよ。魚雷8本ももったねーだろw
結局その味方空母はそのキル1つだけで終わる

327:名も無き求道者
15/09/05 11:17:05.68 h2RBhrVr.net
やべ誤爆した。ごめんちゃい 
ついでにオマハもどうもすみませんでした。 スコア88点は気の毒です。

328:名も無き求道者
15/09/05 12:02:15.21 KaL4tyVU.net
日記スレがあるのか

329:名も無き求道者
15/09/05 13:59:39.08 RInBlPnZ.net
>>326
20kmも離れてるのなら空母に文句いうのはおかしいわ。偏差が完璧でも当たるかどうかすらわからない距離じゃない
で、質問はなんだ、質問がないのなら二度と書き込むな。
ここはお前の日記帳じゃない

330:名も無き求道者
15/09/05 14:48:31.23 74PmN9NG.net
誤爆って書いてるのに何を噛みついてるんだこいつは…

331:名も無き求道者
15/09/05 14:50:09.24 h2RBhrVr.net
>>329
で、質問は何でしょうか

332:名も無き求道者
15/09/05 14:58:50.62 KaL4tyVU.net
自治厨みたいなやつが現れて草

333:名も無き求道者
15/09/05 15:33:43.84 l1mYiFG+.net
Tier5の空母で同じ艦長スキル同じアップグレードでアメリカFTと日本FT1体1で同時にぶつけた場合ほぼアメリカFTが勝ちますよね?
平均ダメージや生存性が高くても編隊数で負けてる日本FTにはまともにぶつかっても勝ち目ないですよね

334:名も無き求道者
15/09/05 15:37:27.47 l1mYiFG+.net
あーごめん
「編隊数で負けてる日本FTには」じゃなくて「日本FTはアメリカFTに」ってことで

335:名も無き求道者
15/09/05 16:20:12.28 KaL4tyVU.net
はい

336:名も無き求道者
15/09/05 18:22:14.04 vMLYElgB.net
弾種は覚えてませんが、巡洋艦や戦艦の砲撃で敵の防郭を貫通せずに5桁ダメで撃沈させたことがありますが、これは弾薬庫の誘爆ですか?

337:名も無き求道者
15/09/05 18:45:59.89 EY9PIaCQ.net
>>336
可能性としてはありうるよ

338:名も無き求道者
15/09/05 22:54:19.45 YIH0nIIO.net
>>336
誘爆はチャットログに爆沈が必ず出るからそれ見るといい
ちなみに防隔抜かずに爆沈も無しで5桁出る事もあるよ

339:名も無き求道者
15/09/05 22:56:32.97 W1taVEqc.net
Tier7以上での日米巡洋艦の艦長スキルの4てなにをチョイスしてます?
CVの脅威が薄れた今、対空目的で上級射撃訓練つける意味も薄れた気がするんで
放火もありかもと思いつつもTier10相手には微妙みたいだし
いっそのこと3以下のみでいくのもあり?
敵弾警報とか魚雷専門、管理、厳戒態勢あたりのが有用かもと思ったり
次回アプデで対空が必要な環境になる可能性もあるけど
そこは考えても仕方ないんで一旦無視で

340:名も無き求道者
15/09/05 23:11:48.38 ezDDkQth.net
>>339
> 上級射撃訓練つける意味も薄れた気がするんで
気のせいです、よく考えましょう

341:名も無き求道者
15/09/06 07:09:16.09 u/61LLOy.net
>>331
>>326に質問はなにかと質問してるじゃない

342:名も無き求道者
15/09/06 09:08:56.32 TuY2IUJn.net
>>339
4を複数取得せずに5を取りに行くなら解るけど、3複数は無いんじゃないかな
まあ伊吹or蔵王取ったから最上に乗らないというなら上級射撃切って放火魔は無くもないけど
何故かtier上がると副砲もしょぼくなるし

343:名も無き求道者
15/09/06 09:44:41.02 AeX5Lk9m.net
爆発物専門家を取っても体感できないんだよなあ

344:名も無き求道者
15/09/06 11:09:52.52 zpAb5DU4.net
解像度の設定で1920*1080が選べないんだけど何故だろう
1905*1003ならあるんだけど
モニター:FS2434、XL2411Tデュアルディスプレイ
グラボ:GTX660

345:名も無き求道者
15/09/06 11:16:21.95 AeX5Lk9m.net
>>344
その1905*1003を選んで、その枠をマウスでドラッグして1920*1080まで拡げる

346:名も無き求道者
15/09/06 11:16:40.90 sWxd/rPw.net
>>344
windowsのタスクバーをゲーム画面じゃないモニタの方に移動させる

347:名も無き求道者
15/09/06 13:03:30.05 zpAb5DU4.net
>>345-346
ありがとう、だけど両方やってみても出来なかった…
ウインドウモードでやってるからダメなんかなぁ

348:名も無き求道者
15/09/06 14:09:57.50 bO/25L61.net
艦長スキルを再配置したくてタブロン購入しようかと思うのですがクレジットカードは怖いのでコンビニ等で購入する方法はあるのでしょうか?

349:名も無き求道者
15/09/06 14:11:52.69 gEGlWpq/.net
>>348
それくらいは購入画面行って確認しろよ

350:名も無き求道者
15/09/06 14:33:10.90 1bV4HNq4.net
Fpsと言うのが20なくて10前後なのですが、どうすれば上がるのでしょうか?そのせいなのか偏差射撃のときカクカクしたり止まったりして辛く、また開幕の読み込みが遅くて、すでに砲撃が始まっている事が日常です。
pcのスペックは
・CPU Core i7-2670QM @2.20GHz
・物理メモリ 4096MB
・ハードディスク全容量 680ギガ
・ビデオ Intel HD Graphics Family バージョン8.15.10
という感じです。
通信環境のでしょうか?ネットで色々調べてみたら、通信環境にFpsは依存しないと言う説が多いみたいですが、Lanケーブルを変えたら良くなったと言う声も見ました。ちなみに設定でグラフィックなどは最低にしてあります。
アドバイスをお願いします。

351:名も無き求道者
15/09/06 14:49:59.51 zpAb5DU4.net
>>350
スペックが低すぎる
ノートPCだろうからグラボは増設できないし、メモリをもう1枚4GBのやつ増設すれば20~30fpsくらいまで出るかもしれんけど正直そんなに変わらんかもね
快適にやりたいなら新しくゲーム用にPC買うしかない

352:名も無き求道者
15/09/06 14:57:23.02 MQJqnART.net
>>350
まさかのHDクライアントって落ちじゃなかろうな?
i5の480Mでも最低にしてれば30fps出るんだが?

353:名も無き求道者
15/09/06 14:58:55.33 1bV4HNq4.net
>>351
低いんですか…。うーん。ノートではなくて東芝ダイナブックの一体型のやつです。
ゲーム用にはそれなりのスペックが必要なんですね。
了解しました。
ありがとうございます。

354:名も無き求道者
15/09/06 15:05:38.83 1bV4HNq4.net
>>352
hdクライアントと言うのはなんでしょうか?
pcゲームってほとんどやった事がなくて。
すみません。

355:名も無き求道者
15/09/06 15:07:57.49 aR2s6NWs.net
>>350
最低動作環境
Intel HD 4600 以上
VRAM : 512MB 以上
特にVRAMは512MB必須で条件満たしてないと連戦してるとキャッシュが溢れて蔵落ちする
そのPCでプレイするなら低設定から更にグラフィック設定でOFFに出来るものは全部OFFにするしか解決策はない

356:名も無き求道者
15/09/06 15:17:03.55 clT1jkmH.net
>>350
SandyBridgeの内蔵グラでは最低設定でもそんなもん。
同設定でもRADEON HD6630Mなら辛うじて30fpsになるからマシにはなるが、快適にはほど遠い。
それなりにやるなら最低限グラボを載せないと話にならない。

357:名も無き求道者
15/09/06 15:22:30.61 1bV4HNq4.net
>>355
>>356
オンボードタイプのグラフィックカードなので、ビデオカードを追加するのは難しいみたいです。
メモリを追加して様子を見てみます。
アドバンスいただきありがとうございました!

358:名も無き求道者
15/09/06 15:36:07.67 zpAb5DU4.net
>>353
一体型は持ち運べないノートみたいなもんよ、結局ノートと一緒でメモリとHDDくらいしか弄れなかったはずだから
PCでゲームやりたいならCPU、グラボ、メモリくらいは知っておいた方が良いと思う
家電量販店なんかで売ってるようなやつの多くはグラボ積んでないからPCでゲームやるには不向きよ

359:名も無き求道者
15/09/06 15:46:45.79 1bV4HNq4.net
>>358
3年ぐらいに買ったやつで、ゲームって言ってもプレステとかでPCでやる予定なかったから。私も情報不足で一体型勧められて買って使ってみたら、微妙な
性能で。お金貯まったら買いかえも考えてみます。

360:名も無き求道者
15/09/06 15:51:07.10 hZMsJ89Q.net
読み込み速度改善ならテクスチャの品質を落としたmodが出てるからそれ入れてみるのもアリかも

361:名も無き求道者
15/09/06 17:13:45.06 W4lvif73.net
君の場合はPS4買って戦雷やってるほうが幸せになれる気がする

362:名も無き求道者
15/09/06 17:39:36.66 aR2s6NWs.net
興味あったからテクスチャmod調べみたけど、全体を下げるだけなのね
課金アバターに力入れてるMMOみたいに自分(自艦)だけテクスチャ解像度上げて、他PCやオブジェクトはテクスチャ下げる設定があれば神だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/227 KB
担当:undef