PristonTale -プリス ..
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@いつかは大規模
14/03/16 23:27:19.99 HKNQU+MO.net
サービス開始から11年を過ぎても、まだまだ現役(過疎)
プリストンテールについて語るスレです

□前スレ
PristonTale -プリストンテール- Part.75
スレリンク(mmominor板)

□公式
URLリンク(pristontale.arario.jp)

□プリストンテールWiki
Wikipedia項目リンク
□蒼の旅団 プリストンテールWiki
URLリンク(bluebrigade.wiki.fc2.com)

ゲームクライアントURL 2012年5月版(Ver. 4.12.7 )
URLリンク(pristontale.ucsjapan.com)
最新パッチの配布はありません。
インストール後起動して自動アップデートを行ってください。

******************************************************************************
・次スレは>>900
 立てられない場合は以後10レス刻みで、必ず宣言してから立てること
・書き込む人は2ちゃんねるのガイドラインに触れないような書き込みをするよう 留意して下さい。
 ガイドライン:URLリンク(info.2ch.net)
・ネトゲカテゴリでの晒し行為は禁止されています。 他人を叩きたい人は自分のブログかネットウォッチ板へ。
 特定キャラ名の晒しや荒しと思われる他ゲームの話題は徹底的にスルーでお願いします。
・基本sage進行でお願いします。
******************************************************************************

2:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 11:01:44.45 let0SIeu.net
>>1
運営の工作や晒ししかないdat落ちするような糞スレ建てんなカス

3:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 23:02:26.42 QMxKLxjG.net
>>2
dat落ちではなく板移転な
旧 kohada.2ch.net
新 nozomi.2ch.net

4:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 01:58:54.05 jiB6vDal.net
前半は否定しない>>3であったw

5:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 03:56:15.81 SHuEkrIX.net
>>4
言外を読め
>>2は、dat落ちか移転か区別も出来ない客観性の無い思い込みじゃん って事だ

6:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 08:08:30.78 BkCJvq7G.net
出戻り野郎の俺に「ジャンベ」って何か教えて下さい

7:名無しさん@いつかは大規模
14/04/03 22:18:50.60 YQNdphgs.net
>>6
ジャンベは西アフリカの太鼓。
英語では djembe、jembe、jenbe、yembe、sanbanyi などと綴り
読みはジンベ、ジェンベとも呼ぶ。
(wikipediaより引用)

ジャンベはプリストンテール内における嫌われ者
「し○ー」によるジャベリンの誤用。
面白いと思っての故意の誤用と思われるが
見る者に与える嫌悪感・寒冷感に本人は気付いていない。
(sisipediaより引用)

8:名無しさん@いつかは大規模
14/04/10 07:33:45.29 2oJpG7wC.net
>>7
ありがとう
そういう経緯で露店の表示をしてるのね

モンスの攻撃力ダウンイベント終わってるの知らなくて
沸き沸きの所突っ込んでったら、すぐに逝ってもうたw
復活コア持ってなかったし…(´Д` )

あ、ココって本スレでいいのかな?
もし他の板だったら誘導お願いします

9:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 13:32:47.10 bPAIjOmga
いつ見ても広場の中央あたりに立ってるアイツって、マジキチ?
気持ち悪い発言が多すぎるんだけど
 

10:名無しさん@いつかは大規模
14/04/19 07:42:39.60 QErCum4L.net
Win8.1にもデスクトップモードが有る。

11:名無しさん@いつかは大規模
14/04/19 10:35:06.76 QErCum4L.net
マウスとキーボード必要。

12:名無しさん@いつかは大規模
14/04/20 00:49:32.74 lt+PNxX5.net
頭悪いな・・・
マウスキーボード必須じゃタブレット端末の意味が無いだろ
小さいノートPC持ち歩くよりよっぽどかさばる

エミュ覚えたてのガキじゃあるまいしわざわざ最適化されてないハードでゲームやる必要ねーだろ

13:名無しさん@いつかは大規模
14/04/20 04:57:32.86 Z5qO6VyU.net
>>12
頭固いオヤジだな〜・・・その程度の事は同にでもなるだろ!!
URLリンク(www.netgamebm.com)

14:名無しさん@いつかは大規模
14/04/20 22:28:36.62 fkH7wfeA.net
ネクロマンサーとアサシンってどうなったの?
13年内に実装予定だって聞いてたけど

15:名無しさん@いつかは大規模
14/04/21 00:32:19.25 Tiwhh4Wq.net
この開発がアップデート予定守ったことがあるかよ
無理やり予定通りにリリースしてバグ満載よりよっぽどマシだわ

他の運営ならちゃんと損した分返してくれるけど
アラリオは損失に対して全く補填になってないどうでもいい物全員にばら撒くだけだしな

16:名無しさん@いつかは大規模
14/04/21 00:43:25.17 rWgo8O76.net
>>2>>5>>9>>12>>15
鬼畜の豚野郎!!

17:名無しさん@いつかは大規模
14/04/21 03:07:03.59 Tiwhh4Wq.net
運営様がお怒りのようですw

こんなとこ見てねーで仕事しろよ糞GM

18:名無しさん@いつかは大規模
14/04/21 03:20:16.19 rWgo8O76.net
>>2>>5>>9>>12>>15>>17
鬼畜の豚野郎!!

19:名無しさん@いつかは大規模
14/04/25 15:07:46.14 vY6d7Lva.net
久しぶりに見てみて、このゲームが続いてることに驚いたw
10年前にやってた人いる?

20:名無しさん@いつかは大規模
14/04/28 20:52:47.58 qTeZVr0P.net
>>19
やってたよ。
今はだいぶ過疎ってるね。

21:名無しさん@いつかは大規模
14/04/29 01:13:42.73 Tn6tqRvw.net
ちょっと試しにやってみたら、絵のしょぼさにびっくり。
10年前はこれでわくわく冒険してたなーと思うと面白い

22:名無しさん@いつかは大規模
14/05/12 06:52:11.27 cNvVdxj1.net
山本リンダ=ジョアン

23:名無しさん@いつかは大規模
14/05/12 11:10:12.30 OgMHW+tA.net
>>22
たまに白で独り言みたいの言ってる人?

24:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 19:27:24.81 zNqT/lDo.net
>>21
FF14とドラネスとこれしかやってないけど
あまりしょぼいと思わんけどな
14はグラ良すぎるから別格だが
ドラネスやPSO2あたりの比較ではそこまで差はないと思ってる
60fps出ないのでなめらかさはどうしようもないけど
ちょっと改良するだけでも今でも十分通用するグラだと思う

25:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 19:47:10.49 LLQLRyno.net
PSO2やドラネスと同レベルって目が腐ってるんじゃね?w
グラの表示法に少しテコ入れした後も普通にテクスチャぼやけまくりじゃん
顔や装備がどうしようもないくらいダサいのに新しいの出るたびに更にダサくなってくし
ただでさえ今稼動してる他ゲーに勝ってる要素殆ど無いのにその中でもグラを評価するとかマジねーわw

当たり判定の甘さで崖上ったりするのを遊び要素として残してるのはセンスあるとは思うけどな

26:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 20:16:09.54 V8uufYOi.net
解像度最大で上記二種やってそこまで差がないって言ってるならメクラ

27:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 20:40:26.55 zNqT/lDo.net
グラの根幹的な部分が悪く無いって話なんだけどね
例えば今でもスーファミのグラでこれはすごいと思うのってあるだろ?
個人的にはマザー2とかゼルダがそうだが

当然きめ細やかさは負けるが、きめ細かいグラを作れてもハードが追いついてないと使えないので
どちらかというとハードにかなり依存する要素だと思うんだよね
そういうのは俺としてはグラの評価基準としてはあまりポイント高くない

28:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 21:52:09.56 LLQLRyno.net
えーと・・・悪いけどマジ意味わからないんですが?
根幹的な部分が悪くない?え?このゲームは昔からグラが一番ダメだろw

いくら10年以上前のゲームとはいえFPS低くてヌルヌル動くわけでもない、ラグで頻繁に引っかかった挙動になる
グラ自体もセンス無いのに画質自体も稼動当時からかなり悪い部類
アップデートで頻繁なテクスチャ剥がれや画像入れ替わりなどプログラムレベルでも管理が甘い

これでどこ評価しろと?マザー2やゼルダと同等?やっぱ目腐ってるだろお前w

29:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 23:23:34.32 RgJ7xgXo.net
鬼畜の豚野郎!!

30:名無しさん@いつかは大規模
14/05/17 03:52:42.11 7mbfUyW9.net
>グラ自体もセンス無いのに画質自体も稼動当時からかなり悪い部類

プテが最盛期だった頃のMMOのグラなんて今に比べたらどれもしょぼいよ
3Dの黎明期で2Dや2D風3Dが主流だったしな
プテが悪い部類だったとは全く思わない

31:名無しさん@いつかは大規模
14/05/17 04:13:06.55 UTgG54xR.net
当初ファミコン世代のオヤジ達の目には、とても新鮮な映像に見えたのであった・・・・・。

32:名無しさん@いつかは大規模
14/05/17 21:11:21.44 RIkrvRF7.net
まぁこのグラだからいいっていうのもあるよね
無駄にPCに負荷かからねえし。
最新ゲーだとBlade & Soul ぐらいか?
URLリンク(www.ncsoft.jp)

ここまでくると臨場感ハンパないが、いいグラボ乗せてないと動かねえし

33:名無しさん@いつかは大規模
14/05/17 21:58:37.18 cPwDmBUl.net
>>32
なんだかプテに戦闘が似てるね?
面白いのかな

34:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 01:10:43.85 T7Ydn0K4.net
チョンゲーチョンアニ!

35:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 06:58:25.87 o18ZGnQI.net
>>30>>32
国産ゲーや洋ゲーやったことないだけだろw
黎明期とは言ってもFF11とほぼ同時期にこのグラは普通にゴミクオリティでしたが?
キャラクターの骨格割もポリゴンのつくりも当時の水準から考えても底辺の部類だったのに
当時はこれが普通とかありもしない歴史を勝手に語って美化すんなよw
チョンはどこ行っても捏造ばっかでやること同じだな

チョンゲーをチョンゲーと比べりゃ目糞鼻糞なの当たり前、手前味噌じゃなくて周りと比べろよw
井の中の蛙とは正にお前らの事だわ

36:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 09:32:53.77 TEhTJnxa.net
FF11が楽々動くようなゲームPCを持っている層が対象じゃなかったし
3D対応なんてごく最近でなんちゃって3DだったけどPCの要求スペックが低くて助かったな。
通信も9600bpsとか今なら笑っちゃう速度でもプレイできた、ボスタイムでラグ死とか多発してたけどw

37:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 14:41:08.40 nPighx2Y.net
ゲームなんて楽しかったらやる。それだけだろ
スペック低くても遊べるからそれがいいと言ってるだけ
プテ自体アナログ的な部分があるから面白いんよ

38:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 15:32:06.26 o18ZGnQI.net
おかしいな
プリ稼動当初はPCでの3D処理なんてそこまで一般的じゃなかったから
オンボードでは補完しきれずに軽いとはいえ快適にやるにはミドルロー程度のグラボは必須だったはずだぞ
FF11すら動かないPCでプリやったら一番軽い設定でも結局はカックカクだったはずなんだけどな

CPU内蔵とかオンボードのチップですらちゃんと動くようになったのは少なくともCore2Duo以降でつい最近の話
そうでなくても稼動当初からメモリリークしまくりで鬼のようにメモリ食ってグラフィックの割に重かった
WindowsXPとか98SE全盛期のモリア時代ですら快適に遊ぶならメモリ1GBは必須と言われてたのをもう忘れたのか?

ホント事実を捻じ曲げて捏造して美化するの大好きだな

39:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 16:35:24.08 T7Ydn0K4.net
もう鬼畜な豚野郎しか残っていません!!

40:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 18:33:54.10 6/lV/sT+.net
>>33
Pristontaleは韓国で大人気だったのでこの系列のゲームは非常に多い

41:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 18:39:01.83 6/lV/sT+.net
>>38
俺2003年あたりに買ったオンボのノートPCで普通にプレーしてたぜ
当然その頃のオンボのグラなんて、2007年に革新的に発達したAMDの690Gよりはるかに劣る性能だったが

このゲームはむしろ新しいグラボにしても負荷が高いだけで全く軽くならないとかあったはず

42:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 19:07:15.30 o18ZGnQI.net
>>41
逆だ逆

効率の良い指令とかに全く対応してないセンス無い作りで基本ライト層向けのチープなグラフィックの癖に
メモリやクロック数に頼る力技な処理してるせいでグラボ付けるならミドルレンジ以上の帯域広い物以外は処理が軽くならない
実装メモリの速さとバス幅が重要になるからオンボとローエンドグラボじゃ差が殆ど無いので付ける意味が殆ど無い
せいぜいメインとの共有メモリからグラフィック専用メモリ得て少し速くなりました程度
だからグラが糞だと再三言っている、この程度のグラ動かすのにこんな動作重くはならん

そのせいで処理の効率化によって性能上げてる最近のグラボじゃ変えても恩恵は受けられない
むしろ爆熱糞消費電力の黒歴史時代のGeForce8600とか9600程度が最適でそれ以降は変えても差が無い
ちなみにAMD信者らしいがnVidiaがリネーム品ばかり出してるとか全く関係ないからな、Radeonでもダメ

43:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 19:33:56.85 6/lV/sT+.net

やっぱり新しいグラボにしても変わらないんじゃw

少なくともこのゲームは>>36も言ってるが、俺が言うようなしょぼいノートのオンボでも動いたし(FF11は全くプレーにならなかった)
グラの割に重いなんてあったかな
というかそのグラってのが何を言ってるのかいまいちわからんが
事実の捻じ曲げとかじゃなくて、このグラの質をどう思うかの評価基準がまず違うんだよな

44:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 19:39:22.71 EWYr8gCS.net
このゲーム昔からPCによくわからん負荷かけまくってたのは事実
グラも別に綺麗でもなんでもないし、システム的にも当時にしても真新しいものはなかった
ただ黎明期に3DMMOであったことには価値があるし自分も随分ハマったけどね
所謂思い出補正でだいぶ美化されてるのは否定出来ないと思うよ

45:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 21:22:45.09 o18ZGnQI.net
>>43
FFがオンボでプレイできないのはオンボには実装されてないグラボ専用の命令
グラボ搭載PC以外ではCPUでの代替処理になるために余計負荷がかかったり動かなかったりするのもそのため
ちなみにFFより低い層のプレイヤーをターゲットにしていたならローエンドで快適に動く動作環境は必須だが
>>42で既に言ったようにミドルレンジ以上のグラボ前提なんでその言い訳は通用しない

俺の言ってるグラは絵柄なんつー主観が入るもんじゃなくもっと技術的な話な

まーデザインの好みの話ですら昔から散々ダサいダサい言われてるけどな
時代的にゲーム自体人気あってデザインが魅力的ならイラストサイトくらい作られるのが普通だが
プリでイラストサイトなんて見たことがねーわ

46:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 22:52:59.25 TEhTJnxa.net
>>38
CPU内蔵なんて極ごく最近の話しだしゲームするPCがオンボとかwww ってなったのいつの時代でも同じ。
快適に遊ぶには、FF11でもなんでもその時々のハイスペックPCだろ

PenU400のRivaTnT2の98SEでもオンボでも
PT繋ぎとか個人商店実装後は放置程度には動いた。
オンボPCはそれで十分だったさ

2003〜2004の実装当時PenVとそこそこのVGAでも、
なんちゃって3Dであろうと3Dゲームができるというのは魅力だった

快適かどうかなんて話にすりかえるから益々ズレる

47:名無しさん@いつかは大規模
14/05/19 01:25:01.24 jEfGJPP/.net
途中で変わったから少しだけマシになったけど
昔のグラ?デザイン?は等身もおかしくてキモかったけどな。
ぶっちゃけプリにグラフィック的な物は求めていない
そういうの求めてたらリネしてたしなwww

>>45
すまんがイラストサイトはあったぞ
小規模ながら公式ファンサイト欄に名を連ねてたしw

48:名無しさん@いつかは大規模
14/05/19 02:31:38.55 ypkuHr18.net
>>46
アホかよw
快適に遊べない同士で起動できるかできないかなら
ゲーム起動時に各種チェックが甘いプリが有利になるのは当然だろ
性能低すぎてタイムアウトしてログインできないPCでも起動だけはできんだからな
比較するのにイコールコンディションでなく片方が有利になるようにとかそれこそすり替えだわ

>>47
少なくともROは小規模どころか腐るほどイラストサイトあったがそれより多かったのか?
そうでないなら結論に違いはないだろ
だいたいプリの魅力はグラフィックじゃねーって自分でも書いてるじゃねーか
大半の奴はお前や俺と一緒でグラなんか評価の対象外
グラフィックが素晴らしいなんつってんのは世間知らずなチョンだけだわ

49:名無しさん@いつかは大規模
14/05/19 02:56:19.09 leDnnxo2.net
URLリンク(www.youtube.com)

50:名無しさん@いつかは大規模
14/05/19 04:55:26.12 muxjrl/h.net
>>48
新参?

Pristontaleは今でこそ3Dファンクション使ってるけどリリース当時2Dだったんだぜ
NetBurstで高クロックのスーパーゲームマシンは宝の持ち腐れだった
しかもCoreアーキテクチャに最適化されたのもアラリオ以降
低スペックでも2Dで3D風が動くタイトルだったんだよ

51:名無しさん@いつかは大規模
14/05/19 18:42:53.21 ypkuHr18.net
>>50
馬鹿?昔のマジでキモイデザインの頃から知ってるけど
擬似3Dじゃなくて元から普通に3Dだよ?やっぱ目が腐ってるだろお前
まー稼動した瞬間からやってるわけじゃないからオープンβとか稼動後数ヶ月程度はそうだったかもしれないが
10年のうち2,3ヶ月2Dだったからこれは2Dゲームだとか言い訳にしても酷すぎだな
この間のアメリカの裁判でのヒュンダイの幼稚な言い訳じゃあるまいしそんなの通用すると思ってんの?

リリース当初から人が多いフィールドではエントリーモデルのPCではキツかったし
Coreアーキテクチャに最適化なんて未だにされてないよ?
最適化って言うのはそれを前提で設計されたときに使う言葉なのね、単に対応したのと最適化は全然違うわけ
実際は未だにマルチコアすら対応せずにクロックと帯域至上主義のゴリ押し処理だよ
本当に嘘の歴史構築がお好きなようだね

52:名無しさん@いつかは大規模
14/05/19 20:07:06.82 leDnnxo2.net
このレビューは参考になりましたか? (はい) (いいえ)       

53:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 09:02:18.59 CKwV6CIg.net
>>51
> まー稼動した瞬間からやってるわけじゃないからオープンβとか稼動後数ヶ月程度はそうだったかもしれないが
> 10年のうち2,3ヶ月2Dだったからこれは2Dゲームだとか言い訳にしても酷すぎだな
なにこの思い込みw
アスベ?

54:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 13:24:17.09 rY9r+Xq3.net
糞チョン君はもう思い込みだのアス“ペ”って言うしか反論のしようがねーのかw

思い込みだって証明するためにはソースがいるよ〜?
プリが2Dだったとかいうありもしない時代のSSまだ〜?

55:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 14:41:34.56 LwtkcPk+.net
>>48
なんでこんな叩く気まんまんのやつが未だにこのスレにいるのかw
まあ別にいいけど
俺はこのグラ(デザイン)は当時から結構いいと思ってたし、今でもいいと思ってる
イラストサイトがどうこうってのは単純にゲームの人気の問題でしょうに
あとチョンでもなんでもないので勝手な思い込みやめてね

56:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 16:49:18.88 tlmoSs+5.net
>>54
> プリが2Dだったとかいうありもしない時代のSS
SS?SSで判るってスゲェwwww
単なるbmpのavi動画を観て凄いCGだとか抜かす評論家のようだwww
見てくれが3Dか2Dかなんて話ではないけど判ってる?

クライアントの出力する画面が、3Dファンクションによるものかって話なんだけどな
soruceはクライナントが要求する DirctX versionと最低スペック
よもや、ゲームリリース当時からVGAは3Dファンクションinclude必須だったとか言う?

> 擬似3Dじゃなくて元から普通に3Dだよ?やっぱ目が腐ってるだろお前
さて、腐っていない目だと、見てくれで内部ファンクションまで洞察するスバラシイ慧眼らしいけど
元から3Dだったsourceを出してくれ

57:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 17:16:57.50 rY9r+Xq3.net
>>55
誤解すんなよ
叩いてんのはプリじゃなくて>>56みたいな知ったか+必要以上に美化して悦に浸ってるキチガイだ
普通に考えりゃわかんだろ、例えゲームプレイし続けてたってコレがそんなたいそうなゲームかよw

>>56
は?wwwwDirectXのバージョン???www要求スペック?www
えーっとDirectXのバージョン次第ではDirect3D搭載して無かったとか思ってる痛い子ですか???
最低スペック低いと3D描写はできないとでもお考えで???アホ丸出しだろw
VGAでその手の設定が必要なのはDirectXじゃなくてOpenGLだタコ

あと擬似3Dの2Dか3Dかは画面内のオブジェクトの縦横比率の変化見れば普通に分かるよ
擬似3Dでは完全には3Dを再現できないから近づいたり遠ざかったりスクロールしたりで必ず不自然さが出る
それを無くすためには数ヶ月〜年単位の膨大な時間の微調整が必要
プリがそこまで丁寧に作られてたゲームかどうかなんて説明しなくても分かるわな

そもそもお前インストールフォルダ覗いたことあんのか?
かなり昔からテクスチャフォルダあるわけだが?
2DだったらFLASHみたいに切り張り画像動かすことはあっても展開図形式のテクスチャなんてねーぞ?

58:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 20:02:17.36 tlmoSs+5.net
>>57
自分で言ってりゃ世話ねぇな
だから OpenGLとか要求されてたのか?って話なんだがなwww

59:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 22:19:12.88 rY9r+Xq3.net
>>58
は?wwww意味わかんねーんだがwww

OpenGL?DirectXのバージョンがーって話はどこ行ったの???
まさかお前OpenGLとDirect3Dが同じ物だと思ってんの?
OpenGL非対応だと3D描写できないとでも?
じゃぁ何か?自信たっぷりで「プリは元々2D(キリッ」とかほざいてたのはグラボなしでできる=2Dだと思ってたの?
やっぱ馬鹿だろお前?

60:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 22:33:14.10 tlmoSs+5.net
>>59
はぁ?何言ってるんだかなぁ
そこそこのPCで3D風が動いていた。って話だ。

そこそこのPCのCPUに負荷かけて3D描画してたとかヌカスつもりかwww

61:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 22:37:32.88 rY9r+Xq3.net
>>60
だからお前はそのそこそこのPCで3Dはできないと思ってんだろ?
やっぱ馬鹿じゃんw

プリの稼動当初の動作環境で3D描写は可能ですが?

62:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 04:00:54.22 /Fd42QPS.net
なぁ プリストンテールのグラフィックが
> あと擬似3Dの2Dか3Dかは画面内のオブジェクトの縦横比率の変化見れば普通に分かるよ
> 擬似3Dでは完全には3Dを再現できないから近づいたり遠ざかったりスクロールしたりで必ず不自然さが出る
3Dを用いた素晴らしいものと言いたいのか

> せいぜいメインとの共有メモリからグラフィック専用メモリ得て少し速くなりました程度
だからグラフィックが糞だと言いたいのか

やっぱり低スペックなPCでも稼動する、CPU描画の3DのMMO スゲーじゃんwww

63:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 04:31:05.67 ZD1WdtWW.net
これはもう単なる馬鹿じゃなくて病気だな、統合失調のレベルだわ
3Dグラの優劣を評価するのに3Dで描写されていることが素晴らしいとか頭おかしいんじゃねーの?

あと洋ゲーとか凝った3Dの何がそんなに重いのかと言えば
再現性をあげるために高精細なテクスチャを使用したりシャギーを軽減したり
霧や霞を再現するために光源を複数設定したり各種エフェクトかけたりの処理が重い
初期のプリのようにテクスチャがプレステレベルで荒くベタ塗りで光源設定もいい加減な3Dは本来軽くて当たり前
軽さをメリットとするならこれらの機能を高レベルに有した上である程度軽くなきゃ評価の対象にならないわけで
エフェクトや特殊処理削ってるから軽いプリの3Dは別に凄くもなんともねーんだよ

っつーかプレステで思い出したわ
スペック云々で言うならプレステのエミュが出たのがモロにプリのリリース時期で社会問題化してただろ
しかも同じくDirectXを必要とし、要求スペックもプリと大差なく
プレステという他機種をPC上でエミュレートできた上に普通に3D描写できてたわなw
プリより劣っている店が全く見当たらないわけだが?

粗製プログラム故にグラの品質割に処理が無駄に重い、グラの絵柄自体も全く一般受けしない
これでグラが凄かったとかマジおとぎ話もいいとこだわw

64:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 13:32:10.52 bKnMPwqZ.net
どっちでもいいから消えろw

65:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 20:07:02.12 TIira47R.net
ガキの喧嘩。
ほんとどうでもいい。

66:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 23:43:46.03 3y6P/njJ.net
モコ靴14億w

67:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 13:33:05.59 jFq+e6Mo.net
自分が間違っていても絶対に非を認めない
さっきまで言ってた主張と全然変えてでも相手を非難する
だがその非難もブーメランだったり捏造だったり子供騙し過ぎて筋が通らない

糞チョン、中華を初めとする大陸出身者の特徴そのものだな
ホント日本人少ないゲームだなプリは

68:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 01:25:06.91 E2qP00GO.net
>>66
さらに、某Atが売ってたバレリン2億を
数時間後に3億5千万で転売してるぞw

69:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 08:07:46.02 MXg/7TcH.net
>>66
>>68
このゲーム、そんな転売してまで金使うもんかなぁ?
それともレア売る優越感みたいなもんかな。
あれ見て何も言わんクラン員もどうかしてる

70:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 12:46:09.48 XPg7n++b.net
>>67
おまえさぁ ゲーム内で友人居ないだろ?w

どうしてだか教えてあげよう。
自称ネトウヨのネラーで、自分で詳細解説しどんどん墓穴にパターンって、片山祐輔と同じ症状だからさw

71:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 16:19:47.18 UzQJw7s1.net
このゲーム過疎が半端ないのになんでまだ存続していられるの?
どっから利益出てんのか不思議なんだが
残ってる100人程度が月1万くらい使っててわずかに利益になってるとか?w

72:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 17:26:37.09 UfDtwPAT.net
昔、公式だったかどこだったか忘れたけど
交換や売買?が出来るサイトあったよね
オレは良く利用したもんだけど
ああいうのまた出来ると良いのにな

73:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 17:44:12.41 IM6sIoBC.net
>>69
アレは病気だからほっとけ、クラン員も同罪なのは当たり前だから縁切っとけ

>>70
日本語がおかしいよ、もう少し勉強してから書き込もうね

>>71
運営の社員自体がプライベートでやってるからってのは有名な話だぞ
ぽぽもアラリオ以降直後にリカの広場で意見会したときにプレイヤーって暴露してたしな
お前の近くに明らかにおかしい量の課金してる奴いたらそれは社員のサクラかもよ

74:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 17:52:16.98 UzQJw7s1.net
社員が自腹で金払ってるってか?
いくらか使えとは言われてるかもしれんが
そんなんで運営費をまかなえるほど課金できるわけがない

鯖なんて1台くらいしか使ってないだろうし、運営費は大してかからんはずなので
わずかでも利益でてるなら残しておくってスタンスなんかな

75:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 18:48:54.17 4sN0lS8k.net
ま、どちらにせよ
ずっと残ってほしい事には変わりませんて

76:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 20:05:38.64 XPg7n++b.net
>>73
日本語がぁ〜と言うのは負け宣言らしいぞw

>>74
Ararioの誰かが自分でやりたいから運営権を持ったと云う都市伝説もあるぐらいだし
他タイトルからの収益で運営してるだけだろ。
それに運営タイトル全部黒字なんてスバラシイ手腕ならチャッチャと大手運営になってる。

77:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 22:31:41.48 IM6sIoBC.net
自腹じゃないよ、サクラだって言ってるじゃん
意味が分からないならググってくれ

役員がやりたいから運営権買ったってのは都市伝説じゃなくてぽぽが普通に言ってたぞ
あいつある程度仲良くなれば言っちゃいけない事までベラベラ喋る他のゲームじゃありえないGMだしな
そういうとこからもアラリオが企業リテラシー無い適当な会社ってのは分かる
儒教国では公私混同という概念はないので社員が自社のゲームするのは役得として当たり前の事
ハンゲ出身者が起こした会社だから社員なんてチョンだろうしありえない話じゃない

78:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 04:08:41.75 kL3kppF9.net
スレリンク(ghard板:235番)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑

79:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 04:27:24.70 zzAMj6Ya.net
>>77
それをいうなら企業リテラシーではなくコンプライアンスだw
所詮一介のGMがプレイヤーにしゃべる事なんて、企業としては実はどうでもいいこと。
むしろ運営経緯なんて超古参にとっては常識。
そんなプレイヤーが聞いたところで何の影響も無い裏話笑話の類を
大げさに捉えて、GMがぁとか企業リテラシーがぁとかマヌケすぎるwww

既に対応済みだがプレイヤーにとって常識だったID不正入場とか他IDへ課金アイテム移動とか
バグ技裏技を率先して伝授してたわけでもなかろう。

80:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 06:13:05.81 C9ATYzsU.net
やり方までは言ってないがそういうバグがありますよってのは喋っちゃってたぞw
大げさも何もあの口の軽さはガチでアラリオ以外じゃありえねーよ

81:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 09:19:32.35 zzAMj6Ya.net
>>80
プレイヤーにとって既知な事だからさ

そして、うかつなプレイヤーに喋っちゃう事で得る手法とか情報が運営にとって有益だったりする。
それだけのこと。

82:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 11:35:27.31 C9ATYzsU.net
率先して伝授してなかっただろうと言った次のレスでは既知の事だからとか情報が有益とか
自分で何言ってるかわかってるか?頭大丈夫?

83:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 12:56:10.78 zzAMj6Ya.net
>>82
既知のバグをワザワザ率先して言ったのか?そうじゃないだろw

おまえに話したのなら、得意気に喋りまくるマヌケなユーザーと見られたんだよ。
おだてりゃなんでも喋りそうな印象だしwwww

84:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 17:17:46.01 QeRfnpir.net
おまいら、どんな話題でも喧嘩するのなwwwww

85:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 22:01:37.82 oBY+SgZz.net
過疎ってる過疎ってると
言われ続けながらもまだまだ熱いこのゲーム
侮れないですね

86:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 22:57:56.42 C9ATYzsU.net
>>83
一体誰が俺に話したって言った?妄想もそこまで行くとたいしたもんだなw

メンテ後にリカの白チャで情報ダダ漏れしてんのはいつものことだろ
ツイッターは最近変なのに粘着されて自重気味だが喋る機会がありゃいらんことまで喋ってるだろあいつ
あれが戦略とか物事の裏を読もうとしすぎて一週回って乗せられやすそうな奴だなお前w

87:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 00:52:07.32 IjhG4sTq.net
類は友を呼び、新規は去って行く!

88:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 09:36:07.08 yznfzxDj.net
>>86
馬鹿だろwww
裏読みでもなんでもない常識ってやつさ
世間に出てれば判るんだろうがオメェには無理そうだな

89:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 13:53:02.74 GNtC8ctL.net
疑うべき場所かそうでないかの判断できずに
なんでもかんでも疑ってる奴程騙しやすいものはないんだがなw

だいたい普通に生活してれば周りに関わるのは当たり前なのに
大げさに世間に出るなんつってる奴は過去引き篭もってたのは間違いないなw
20過ぎるまで童貞だった奴が急にある時を境に急に童貞批判しはじめるのと同じことだわw
裏読みとか言ってそういうとこヌケてっから馬鹿だっつーんだよw

90:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 23:05:18.65 yznfzxDj.net
>>89
疑うべき場所かそうでないかの判断した結果が、軽薄なGMって結論だからお粗末なんだよ
それも周知の笑い話ネタでw

友人が居ないか新参であることを暴露してると気づけよwww

91:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 23:11:54.57 m6XY+KqC.net
ほんとしつこいねwwwあんたwww

92:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 23:52:32.30 yznfzxDj.net
>>91
また負け宣言だねwww

運営にもゲームプレイにも差障りが無い笑い話だからGMが白で喋る
笑い話ではないネタを率先して喋ったのなら、その思惑を思い浮かべるのが常識

周知なネタを笑い話と思わずヤヴァイんじゃね?とか思うのは
新参で知らなかったか、友人が居なくて知らなかったかw
おわかりかね?

93:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 00:58:07.43 aMa+HNwA.net
>>92
そいつ別人だぞ、深読み云々言うくらいならIDくらい見ようなw
あ、今度は自演とか言い出すのかな?w

だいたい今までの自分の書き込み内容くらいは把握しとけよw
既知のネタ→何か裏があるんじゃないか
大暴露→何か裏があるんじゃないか
結局疑うんじゃねーかwwwwwwなんでもかんでも裏かいたつもりで妄想にふけってろよwwww

そうやって裏読みしたつもりになっても妄想だからソースは示せないのが一番影で笑われてるって気付けよ馬鹿w
友達居ないんだね→実際は自分が友達少ない
社会に出たこと無い→実際は自分がニート
裏を読め→読めてない
全部ブーメランだぞwwwww

94:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 12:35:03.66 gaDpOtH0.net
>>93
> あいつある程度仲良くなれば言っちゃいけない事までベラベラ喋る >>77
> 喋る機会がありゃいらんことまで喋ってるだろあいつ  >>86
で話した 大暴露って何よw

GMが白で語ったのだからネット上に残っても問題ない。
オマエの言う大暴露なんて、しょ〜もない話の流れで出た笑い話の類だろうけど
社会に出たことも無いニートが大暴露と捉える可能性があるかもしれないwww

> ソースは示せないのが一番影で笑われてるって >>93
ソースもなしだと「陰」で笑われるらしいぞ、
オマエが聞いたGMが白で語った大暴露を書いてみwww

なるほど全部ブーメランだな
どうせソースを出さずナンだカンだとトンズラしちゃうか?他人になって逃げるか?だろうけどwww

95:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 14:00:21.53 aMa+HNwA.net
なるほど、執拗に突っかかってきてるのは焦ってんのかw
何やらかしたかいつの話なのか知りたくてしょうがないんだなwww
コメント書いたとしてSSよこせとかなって特定に奔走するわけだw

一例だけ書けば不正ユーザーをBANできない理由とかな
そんなことゲーム内で言えば情報が悪用される危険性が高い
普通は調査の方法やBAN基準なんてGMの口からは絶対言わないよ

96:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 14:57:25.25 5tJ/GNTm.net
>>95
なんでBRとかウザイ外人がBANされないのかkwsk

97:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 15:53:13.98 aMa+HNwA.net
例えば複数人でのIDシェアやアカウントの売買なんてものがあったとして
自宅以外でも回線の種類が多すぎるし引越しの可能性などからも同一人物がやっているのかどうか判別できない
迷惑行為はBANするという規約はあるが証拠集めの手間とか技術不足で余程のことが無いとBANできない
もっと言えばBANするとは言ってるが実際にはチートみたいな即アウト以外迷惑行為程度でBANなんか1件もしてない

らしい
要するに公式の代弁者たるGM自らアカウント売買でもRMTでも好きにしろというお達し

98:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 21:09:14.43 h9sXUXHM.net
>>91だけど何がどう負け宣言なの?wwうけるんですけどぉwww

99:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 22:12:41.75 V2IPZrPw.net
>>95
あ〜ホラやっぱり逃避態勢に入りましたw
しかも無理矢理www

ソースって言い出したのはオマエな、だから出せと言った。
それをキャラ特定だのwwww 被害妄想も入ってるんですねwwww
白で言ったんだろ?アレコレ言ってたって書くだけでここにホントか嘘かなんて分っちゃうだろ
大暴露じゃなく話の流れの笑話程度のネタだって分っちゃうだろ
それだけ


>>97
何その見てきたような嘘www
ゲームプレイでBANされないのは偏にお金を使ってくれるお客様だからだよ
運営自体に障るような鯖アタックしてみ、IDどころかIP BANされっぞ


なんでも知ってる博士君をやりたいだけなのか?www

>>98
話題から逃避www

100:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 22:51:38.49 aMa+HNwA.net
>>99
やっぱり字が読めないんだなお前は

チートのような即アウト行為以外はBANしないってちゃんと書いてあるんだけどな
不正アクセスは規約違反どころか普通に違法、BANどころの話じゃなく立派な犯罪
それを迷惑行為と同列に考えてる時点でお前の頭はおかしい

っつーか普通は建前だけでも迷惑行為には対応するって言う物なのね
実際アラリオもサポートからのテンプレ回答では対応しますと書く
それを一介のGMごときが白チャで堂々と言ったら他の会社であれば即クビだわ

101:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 00:46:14.47 xPaVbHYl.net
>>97
なるほど、ありがとね!

だが君達、くだらない事で白熱しすぎw
もういい大人なんだから落ち着けよ。。
そんなに気に入らないんだったら2人でチャットでもしたら?

>>98
巻き込まれ乙www

102:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 00:52:01.98 0Rn3+c3J.net
ひどい巻き込まれだわwww いったい99は何と戦ってんのwww

103:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 06:03:26.75 QDxi0P8Y.net
話変わるけどチョゴリとかのコスは2次転職の武器みたいに裏技で落とせないと思うんだけど売りに出てるのはなんで?

104:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 08:47:42.45 xPaVbHYl.net
>>103
普通に取引できるよw

105:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 08:51:11.52 XIy7Jgbr.net
>>100
だから 一介のGMごときが白チャで堂々と言ったのかよ?
オマエはそういう憶測ばっかりw
言ったらクビなら 白チャで言ってないんだろ? 

オマエが聞いたっていう白チャ大暴露を書いてみろよ

106:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 09:38:55.87 0Rn3+c3J.net
>>100
俺も知りたい

107:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 14:43:46.82 G+pkzqn4.net
>>105-106
元から「実際には何言ったんだよ?」って話に答えたらなんで憶測になるの?

普通ならクビになるようなこと白で平気でベラベラ喋るからぽぽは口が軽すぎるし
そんなこと言わせて処罰一つしないアラリオは企業倫理的に底辺って話だろ最初から?
何を言ってるんだお前らは?
全然話が繋がってないし文章で気になる単語あったらそこしか見えてない。
やっぱりお前ら完全に統合失調かADHDだろ

108:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 15:02:31.62 0Rn3+c3J.net
>>107
「クビになるようなこと白で平気でベラベラ喋るから」だからそれはどんな内容かって聞いてんだろ
お前こそ質問の意味わかってる?

そして人を病気呼ばわりしか出来ないってまじ悲しいよ
もう少し冷静になってみて
別に責めてるわけじゃなくどんな内容だったのか単純に聞きたかっただけだから
新規だろうが古参だろうがクビになりそうな内容を聞きたいだけただそれだけ
多分105もそれを知りたいんじゃないかな

109:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 15:13:38.64 G+pkzqn4.net
>>108
どんな内容だったの?って上から順々に読み返して来いタコ
>>97に内容キッチリ書いてあるだろ
アホか?病人じゃないなら目見ないんか?
病気でもないのに書いてあることすら読めずに一方的に突っかかってくるとか相当終わってるぞお前

110:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 16:44:39.93 TrC2TfuA.net
>>109
 >>97の内容をGM言ったのが事実だとして
それはプレイヤーは既知、あるいはPristonTale内の都市伝説レベルで周知。
仮に事実だとして都市伝説ではなかったに変わるだけ。

さて古参も知りえない暴露ってなに?

111:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 19:14:33.20 LLXBQ2UE.net
まぁまぁ、そう慌てるな
古参も知らない、既知のネタではない、都市伝説の裏づけでもない、
企業リテラシーに照らすとGMがクビになる程の大暴露とやらを楽しみにしていよう

よもや>>100だけが知らなかったとかのネタであるはずがない
その情報はプレイヤーとして聞いておきたい

112:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 21:11:08.00 G+pkzqn4.net
自分らが文章ちゃんと読んでないくせに仮にこいつら自信が社員で言い訳してるにしても程度が低すぎるなw
流石チョン企業様に関わってる人間はゴリ押しがお得意だわw

そんなのみんな知ってる、当たり前じゃん

それが当たり前なのは韓国だけですからw
日本の一般的な企業であればそんなこと客に暴露したら即クビだし
そもそもそんな適当な仕事してる会社を「当たり前」だなんて感覚は持ち合わせてネーよw

113:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 22:23:26.57 FdYPVxwX.net
>>112
> 仮にこいつら自信が社員で言い訳してるにしても
自分の思い込みの正当化の「仮」にしても強引過ぎwww

言い訳はイラナイから、はやく暴露ネタ公開しろよ。
皆ワクワクしてるじゃないか
GMが白チャで話した事ならオマエがRTしてネットに残っても問題ない

114:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 22:24:33.65 0Rn3+c3J.net
ん〜やっぱこのG+pkzqn4は少しおかしいね

115:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 00:44:56.35 +Vmq6xtb.net
×GMが言った事だから問題ない
○GMなのにそんなこと言ってはいけない

社会的常識が欠如してる奴しかいねーんだなここは

116:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 03:15:36.93 IofcM/gq.net
もう止めたげてよ涙目なってんじゃんwwwww

117:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 06:35:54.21 1JMASkKc.net
>>115
だから 白チャで言ったんだろ!
GMが喋ったことで被害があるなら責任を負うのは会社
オマエが会社の回し者でなければ気にする必要ないじゃん

言い訳してないで GMが白チャで言った大暴露を書けよ

118:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 06:51:52.47 giXbaLTG.net
>>117
多分こいつ噂でしか知らないんじゃねww
暴露ネタなんて本当は無いんだろ

119:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 07:33:37.43 1JMASkKc.net
>>118
まぁそうなんだろうなw

話の流れで出た笑い話をヤヴァイとか思っちゃってるんだろうなw
GMも人間だから全くミスがないわけじゃぁなかろうが、
クビがかかるほど致命的な話なら是非聞いてみたかったんだがなw

逃げ態勢に入ってるから、なんでも知ってるボクちゃんの妄想だったようだし
妄想で他人を嫌疑に陥れるのはどうかと思うから、大人気なく粘着してみた

しかしこれだけは言える。もしコイツが同じクランに居たら苛めているw

120:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 18:36:16.61 +Vmq6xtb.net
>>117
迷惑ユーザのBANはしませんってリカのど真ん中で堂々と行ってるのが問題ないという根拠をどうぞ
だいたい責任を負うのは会社だけど被害蒙るのは会社だけじゃないんですが?
むしろ金払ってまっとうに遊んでる人間ほど迷惑受けるわけなんだがお前の頭の中は一体どういう構造してんだ?
それで問題ないって言い切れる奴はゲーム内で迷惑行為してる側の人間だけだぞ

だいたい開き直り発言を白チャで言うと問題なくなるってどういうこと?
言ってはいけないから白チャでいったんだろとか会話にすらなってないわけだがマジで頭大丈夫?

121:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 19:54:08.26 kUE5BN4P.net
>>120

>>迷惑ユーザのBANはしませんってリカのど真ん中で堂々と行ってる

以前、迷惑行為(BOT)してた某外人を通報したらBANしてくれたけどな?
流石にいきなり永久BANはしなかったみたいで1ヶ月くらいで戻ってきたけどw

裏ではキッチリ仕事して、白チャでウソ言ってるのはどういう理由からだろう?
おバカな俺にも分かり易く解説よろ!

122:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 19:57:12.48 giXbaLTG.net
どうでもいいけどこの>>120ちょくちょく日本語おかしいし誤字も凄いけど
日本人じゃないの?それとも字がわかんないアホ?

123:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 20:04:49.00 +Vmq6xtb.net
>>121
読み返せと何度言わせる気だ?最初に「不正アクセスやツール使用以外は」ってちゃんと言ってるんだが?
BOTは外部ツール使ってる時点で単なる迷惑ユーザーではなく不正ユーザーなわけ
揚げ足取りにすらなってねーぞ

だいたい他の運営ならBOTやチートは本来即BANが当たり前
現にMK時代の処罰ガイドラインでは掲示板荒らしやゲーム内での粘着行為とは違い不正行為に関しては即時アカウント停止だった
BOTやってて一度でも戻ってきてる時点で対応としては問題外だわ

124:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 20:25:14.29 1JMASkKc.net
>>120
単にゲームプレイの迷惑行為なんて検証してられるかよ って話だろ
汚いプレイが通報されまくったところでGMが費やす労力とかコストに見合わないからスルー って意だろ
それと迷惑行為でBANされない、とは違う話だからw
自分の都合のいいように捉えるなよ

でも迷惑行為で見かけなくなっちゃたヤツって居たけどなぁ、BANじゃないかもしれないけどw

125:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 20:50:27.07 +Vmq6xtb.net
>>124
とりあえずお前の言う迷惑行為ってなんだ?
いろいろテキストで話す上で必要な情報端折っては保険かける癖やめようなw
喋るならキッチリ誤解が無いように喋れ、でなければ黙ってろよ

思わせぶりな話し方とか暗黙の了解とか複線持たすように、逃げ道残すようにばっか喋んなw

126:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 21:10:15.27 Z1uwjz6H.net
>>125
「不正アクセスやツール使用以外」の迷惑行為だろ?
おまえが聞いたっていうところではw

それでも白チャで語ったとされる迷惑行為で永久BANされた実績がないのと
迷惑行為がBANされないのとは別次元の話だってばさ

それで「都合のいいように捉えるなよ。」になる訳さ

127:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 21:17:06.02 E88eF7Ea.net
もういいかげんにしろー

128:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 21:34:49.17 1JMASkKc.net
>>125
じゃぁまず、オマエ自身が言ったのソースをだしてもらおうか
話はそれからだ 

>>126
解説ありがと

こいつさぁ
ボス戦をソロでやりてぇけどいつも同じヤツがやってるから迷惑行為とか言ってた奴だろ
PT申し込みしてみろ、狩場維持してみろ とフルボッコされて粘着してるのか
PristonTaleのモラル感をいうと、マイルールの押し付けとかぬかしてたし
どうやら迷惑行為の基準自体がズレてるっぽい

129:名無しさん@いつかは大規模
14/05/28 21:49:44.54 +Vmq6xtb.net
>>128
のらりくらり逃げコメントばかりしないでお前の言う迷惑行為は何かハッキリ言えよw
自分の基準を言うのにソースは必要ねーだろ
相手の言い分のソースがないと自分の主張ができないってどういうこと?
それ自体がお前が実体の無いこと言ってる証明だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

492日前に更新/289 KB
担当:undef