【新NISA】少額投資非 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 08:35:42.56 Sb0gjTV20.net
中国で嫌がらせされる会社はキンペーに都合の悪い会社だからキンペーの気持ちが分からない奴は中国株を買わない方がいいぞ

3:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 08:45:33.50 ZHeOljw/0.net
逝ってしまったわ
円環の理に導かれて

4:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 08:49:42.90 JTRyzkc50.net
前スレで誰も言ってないけど昨日はオラクルが勃起上げしてんだよ決算が良くてやっぱりAIの需要が凄いらしい🤤
思ったんだけど毎週どこかのAI関連企業が決算発表したらみんなハッピーになれるのではって😇

5:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 08:52:46.69 Lf1n0Xy/0.net
もうダメダメだ

6:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 08:54:06.81 c7ICp2M60.net
>>2
これはアメリカに関してもトランプが嫌いな産業や会社は把握しとくべきだね
トランプはfacebookを目の敵にしてるし

7:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:02:02.85 QAwwxalz0.net
楽天で一歩買えるようになったな

8:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:02:25.89 8Ze8LlAL0.net
>>6
自動車とかまたすげー嫌がらせ食らいそう

9:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:05:05.13 JTRyzkc50.net
オラクルはエヌビディアとの共同発表❓何を発表するつもりなんや🤤これは爆上げの予感😤

10:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:06:13.84 JtXyxHD10.net
以前トランプが積極的に支援していた産業は自動車、鉄鋼、石油、石炭
ハイテクにはあまり支援しなかったけど、大型減税もしたので、間接的に大型ハイテク銘柄の株価上昇につながった

11:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:09:18.42 JTRyzkc50.net
もう発表した後らしいわ😇AIで仲良く頑張るらしい知らんけど🤤

12:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:11:52.39 NaYGqakE0.net
日経も戻してんな。
今日は平和だわ

13:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:14:41.66 Eof5cSA20.net
最高値の時3200万超えたが、だいぶ減ってしまった
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:16:44.77 dKYp/I3i0.net
皆の衆おはよう
今日もチャート見ながらチンポコシゴいていきましょう😉👍

15:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:19:47.28 y9Lz/6cr0.net
>>13
日本株か投資信託もあるけど
スレチやな

16:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:22:46.53 y9Lz/6cr0.net
>>6
なんか絞められたみたいだけど経済的なことが理由ではないと聞いたよ

17:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:24:35.62 sikhuQ3f0.net
>>10
そう、トランプは基本的に減税政策だから企業にプラスなんだよねー

18:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:24:58.94 Sb0gjTV20.net
アメリカも大統領との仲とかあるんか
中国みたいにわけわからん粛清はないだろうが

19:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:28:10.93 9+FxmoJm0.net
株価躁鬱すぎるのきつい

20:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:31:06.01 sikhuQ3f0.net
>>18
トランプは前の選挙戦の時にいろんな企業から嫌がらせされてたんや
TwitterでもFacebookでも過激な発言とか強引な理由でアカBANされてたの覚えてね?
つーか、イーロン・マスクがTwitter買ったのもそういう言論統制させない為って目的もあったような
だからトランプとイーロンは比較的仲いいはず、こないだも選挙戦の資金援助を求めてたりしたしな

21:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:32:36.11 oB3ECVnU0.net
やっぱり今日は上がるのか
買いのチャンス短いなほんとw

22:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:32:37.48 6kDGjabo0.net
遊びで入れてたBTCとETHがすごいことになってた
積み荷やってる場合じゃなかったんや

URLリンク(i.imgur.com)

23:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:36:46.14 xtPp875s0.net
パウエル、利上げしろ

24:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:38:51.13 y9Lz/6cr0.net
積み立ての約定が反映しているのはTOPIXだけだった
あとのは積み立てだけされてて反映は明日なんかね
結構、のんびり眺めてやってくものなんだね
トレードでガチャガチャ言ってる人たちは、市場が開いている時間帯だからか

25:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:39:25.28 BjfoPdFo0.net
>>20
自分はイーロンのいいたいことわかるな
2ちゃんも選挙の時にかなり日本下げで荒れるし

26:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:39:34.02 y9Lz/6cr0.net
>>17
アメリカ在住の人が税金がない街や施設があるといってたわ

27:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:40:48.60 4jtcbVY60.net
投資信託では利確しといて反転確認してから再購入なんてしてるとかなりの上昇取り逃がして厳しいよね
個別株なら1日で10%以上、1週間で数十%下げたりするからいったん逃げる戦略は全然アリだけど

28:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:41:43.57 y9Lz/6cr0.net
>>27
そう!それで個別株にハマっていくんだろうねw

29:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:42:20.81 BjfoPdFo0.net
個別とインデックスを混同して語る人がいるからあれるのかな

30:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:42:52.18 y9Lz/6cr0.net
何回も見直してたからかなあ
まあいいや初心者は勉強代を払いながら覚えていくんよ

31:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:43:56.29 oB3ECVnU0.net
>>27
それやるならETFか個別でやったら?って思うぞ
税金も取られるから効率悪いし

32:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:45:32.18 y9Lz/6cr0.net
ここは新NISAのスレなのに特定口座で個別株をやってる人たちが居ついて先輩してるからな
参考になることもあるけど何言ってるかわからなくて混乱する人もいると思う
実際に口座を開いた1月、2月組はそれぞれ投資してるメインの銘柄スレに移動してる

33:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:47:05.57 vJYw3Qc+0.net
ニーサが個別株できないといつ決まったのか

34:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:47:49.89 JTRyzkc50.net
日本株と米株じゃ真逆の動きとかあるようだしこいつ何言ってんの?ってなることが多いわ
要注意やね😤

35:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:49:10.17 c7ICp2M60.net
金融株スレ立てました
銀行株とか持ってる人居たら良かったらどうぞ

スレリンク(market板)

36:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:49:45.31 oB3ECVnU0.net
>>33
売ったら今年買えないし上昇来たら逃しちゃうぞ

37:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:50:57.30 KfqA9WpL0.net
投信スレまで個別の話持ってくるガイジなら言ってやっても良いけどNISAスレだしまあええんちゃうかな

38:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:51:35.90 4jtcbVY60.net
NISAで個別株もできるっちゃできるししてる人もいる
インデックスも個別株も、旧NISA、新NISA、特定かで戦略が変わる

そういうのがごちゃまぜで話題になるこのスレは全然初心者向けじゃないんだよねw

39:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:55:20.29 +v9wavR10.net
まあ普通に初心者がNISA やったらオルカンとかS&Pとか買ってあと放置
で、何もすることも語ることがなくなるから

40:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:55:45.02 GJBu/DAz0.net
初心者だけど
旧NISAもNISAも特定もやってる
個別株は旧NISA維持で5年後売却するわ

41:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:56:06.15 ClOgKeF40.net
新NISAで証券口座デビューした人はNISA口座とは別に特定口座も持ってる事すら知らないんだろうなあ

42:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:56:07.04 sikhuQ3f0.net
まぁ、インデックス積み立て設定して忘れろじゃ 1行でスレ終わっちゃうからな
それ以外の話題しか出てこない訳で

43:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 09:58:48.77 mHK/NmyC0.net
つみたて枠で買ってるVTIやらを買い増ししようと思ってスポットしたら成長投資枠になるのね
ということすら知らなかった初心者。
NASDAQも仕込んだし、あとは上げ下げを楽しむ。

44:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:02:40.49 s7tfe48j0.net
nisaで個別株やるなら高配当株を長期保有やろ

45:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:05:28.06 I4WRGdmm0.net
まあ初心者がNISA枠で個別株を楽しむなら高配当だな
優待株はまあどうせ枠以上買わないなら良いけど何か勿体無いし、キャピタル狙いはするもんじゃない

46:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:06:18.18 c7ICp2M60.net
私は成長投資でETFと個別も少し持ってる
何故なら30年かかってやっと1800万埋められるかどうかの資金力だからさ
あんまり枠無駄にとか考えなくていいわけ。

47:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:06:51.99 oEa6ricq0.net
>>27
稲妻を逃すな
投資信託は市場に居続けるのが大事
URLリンク(i.imgur.com)

48:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:08:01.68 oEa6ricq0.net
日経の記事また狙ってる

NVIDIAにみる投資の醍醐味 無名企業の快進撃に夢
2024年3月13日 4:00
URLリンク(www.nikkei.com)

49:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:11:48.91 IaOjdF0w0.net
嫌儲でもスレ立ってみんな投資してるし
NISAはやめてヤマワケに投資した方がよさそうだな

【速報】不動産クラファン「ヤマワケ」に投資で年利約30%。広告塔は本田圭佑で安心安全 株価暴落中のNISA解約急げ
スレリンク(poverty板)

50:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:12:07.09 Lqg2vCjG0.net
日経はさながらフェニックスだな

51:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:14:09.63 7PQmPwvF0.net
>>49
年利27%は草

52:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:15:09.32 sikhuQ3f0.net
有名人が広告塔の投機は・・・
Gacktが仮想通貨やってたときの事思い出して冷静になれよ

53:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:16:13.84 4hGHehSp0.net
日経下げとるがな
まぁこんなもんか

54:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:16:24.73 RbqvUAfk0.net
日経マイ転

55:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:17:47.08 O92fIDS00.net
>>48
謎の無名半導体企業

56:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:17:56.67 c7ICp2M60.net
今日は昨日よりはちょい円高に振れてるかな

57:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:18:54.82 dKYp/I3i0.net
>>29
聞き手(読み手)の問題もあるんだよ
このスレではNISAの話と決めてかからずNISAやってる投資家さんの意見交換の場として話を聞けばイライラする事も減る

NISAの話だけにしろ!なんて言ったら語る事無くて閑散としてしまうしな😂

58:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:18:58.85 00S8XSaa0.net
>>50
羽根もげてるやないかい

59:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:19:51.50 dQAGQ9B+0.net
>>58
フェニックスの羽使えばフェニックス召喚できるし尾を使えば蘇生もできる

60:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:21:23.10 i6Os73r70.net
もうフェニックスも尾羽むしられすぎてボンジリみたいになってそう

61:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:22:50.03 OAJ93deN0.net
朝10時に上がってる下がってるゴチャゴチャ言ってる暇人貧乏人てなんなん?

62:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:24:50.62 4hGHehSp0.net
>>61
仲間ができてよかったね

63:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:28:25.86 OAJ93deN0.net
返しもダサい

64:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:29:20.40 3IFcZw1T0.net
みなさんお仕事は…?

65:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:29:50.78 OTbO3V1j0.net
うああああああああ
また1%下がってる
三日間で4%マイナスだよ
離隔してたやつおめでとう!

66:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:35:27.48 00S8XSaa0.net
>>64
今日は有給だから!

67:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:37:38.92 i6Os73r70.net
創立記念日で休み!

68:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:39:05.80 fvoP/89x0.net
>>66
有休って言わないか

69:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:40:53.01 +v9wavR10.net
自営なんで暇の時にポチポチと

70:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:41:46.40 xzmd9SzI0.net
戦士の休息さ

71:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:46:41.24 4hGHehSp0.net
ID:OAJ93deN0 のかっこいい書き込みに期待

72:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:46:44.77 N3cGShrN0.net
膝に矢を受けてしまってな

73:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:48:20.00 y9Lz/6cr0.net
TOPIXのつみたてが半分になってる
これが円安か

74:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:50:42.84 6DGOplpR0.net
無職で投資出来てるのが羨ましいよ

75:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:54:04.24 KX8kCwe70.net
日経また下がってるのかw
何やっても下がるな

76:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:55:21.95 7PQmPwvF0.net
「オルカンより日経だろ!」って言ってた子、元気にしてる?
思い出して泣いちゃう

77:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:56:53.35 xtPp875s0.net
カイロス打ち上げ5分前

78:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 10:57:59.77 KPtS0LI/0.net
>>68
一応どっちでも良かったはず

79:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:02:01.80 xtPp875s0.net
カイロス爆散wwwwwwwwwwwwww

80:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:03:55.25 +gO71qYJ0.net
カイロスクソワロタ
同じ轍は踏まないとはなんだったのか

81:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:05:01.54 7PQmPwvF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
じゃwwwwwwwwwwwwwwwwww

82:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:06:47.26 y9Lz/6cr0.net
頼むからsage進行にしてくれ
スクリプトが気持ち悪い

83:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:07:03.11 +gO71qYJ0.net
日経を象徴するかのように皆の期待を背負って打ち上げた途端に爆破しました。

84:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:09:04.45 s+IMvxq60.net
勘違いしてたんだけど結局S&P500って安い時に勝って高い時に売って売却益を得るほぼ株式投資って理解でいいんだよね

なんで複利が出てくるかっていうと売却価額が複利的に増えてくから
仮に個別でアップル株とか持ってたら配当金3%もらえてそれも投資して、優良企業だから株価も基本的に上がってくとすると、取得価額に対して大体6%くらいは年々売却できる価額は上がっていく期待が持てると

ってこと?

85:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:09:05.70 y9Lz/6cr0.net
今日は積み立て設定が全部反映してくれたらいいんだがのう…TOPIXだけ先発隊になったわw
これはこれでおもしろいけど

86:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:10:11.39 opQvdnsp0.net
今の日経平均みたいなやな

87:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:14:03.39 0z/rpxH00.net
アメリカは民間企業が月に行く時代に日本は打ち上げすらままならないのか
マジで世界と日本80年くらい技術格差無いか?

88:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:14:53.03 /z6KTYg70.net
ホリエモン「な?」

89:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:15:02.63 hVcivhwS0.net
>>73
オッサン
積立が半分て
何を言ってるんだ?
前日比の事か?

90:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:15:09.26 +gO71qYJ0.net
>>85
海外の投信は1日遅れだぞ

91:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:15:20.42 c7ICp2M60.net
日本はそっちに回せる金が無い

92:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:16:24.64 y9Lz/6cr0.net
>>84
SP500に限らず、オルカン、ナスダック100、日経、TOPIXこれらは投資信託=インデックスってやつになるんだよ
個別株とは違う性質で、まとまった世界の国の企業への投資を金融の中の人が動かすチケット🎟やな
それを一般人が投資したお金で運用を依頼するみたいなイメージかね

日本株や海外の企業の個別株は、その企業が株式の上場をしている場でまた運用してる人がいる
それがその日の株価の出来高で可視化できる

複利は昨日おもしろい例えをしてる人がいたから
コピペしてくるわ

93:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:17:51.85 y9Lz/6cr0.net
>>89
うん初日につみたてた金額に対しての反映が1つだけだったのでカンタンに把握したw

94:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:18:25.98 L6fA33RX0.net
ツイッター見ると中国の妨害工作か韓国のテロって線が強いみたいだけどな

95:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:19:19.41 +gO71qYJ0.net
投資信託=インデックスじゃねえよ
アクティブファンドのほうが数が多いしインデックスは平均値を出すファンドのことだよ
ちゃんと勉強しろ

96:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:22:15.17 s+IMvxq60.net
>>92
仮に俺が大金持ちだったらS&P500の500社の株を加重平均で自分で買えばS&P500と同じ値動きになる?

97:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:22:54.65 ClOgKeF40.net
ETFも一緒に説明してあげて

98:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:24:01.87 7PQmPwvF0.net
初心者が初心者に教えるスレ

こんなところで聞いてる暇あったらググった方が早いし確実だぞ

99:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:24:21.73 EsuVO1TM0.net
>>94
ゴキブリネトウヨ

100:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:25:03.44 KX8kCwe70.net
日経平均も打ち上げ失敗しとるもんな

101:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:27:40.70 s+IMvxq60.net
>>98
ググった上で書いたけど何が間違ってるかわからん
株式投資の集合体と捉えたのが間違いなのか
売却価額と捉えたのが間違いなのか
価額が上がる仕組みを間違えて理解してるのか

102:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:28:15.20 5FHrPUwF0.net
俺たちは雰囲気で株をやっている

103:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:29:04.02 xz2+0QsJ0.net
米国株が不死鳥なのはわかるけど、為替の動きだけは誰も予想できない

104:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:31:17.30 JTRyzkc50.net
初心者だけど投資信託とかなんで買いますって言った人全員買えるのかとかなんで買った人全員同じように含み益が出るのかとか全然わからん😇
マジで雰囲気でやってるわ🤤

105:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:32:05.14 7PQmPwvF0.net
>>101
読んでないよ、ググって調べて

106:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:33:26.28 +v9wavR10.net
自分は職場のスタッフと恋愛とか結婚とか
考えられないな
いくら有能で性格よくても
仕事終わってまで仕事思い出す顔は見たくない
嫁はほとんど仕事に関わらせてない
能力が足りないというのもあるが
仕事一切関係なく接することができて安心できる

107:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:33:33.54 y9Lz/6cr0.net
>>96
ならないよ
株式や投資信託での複利は銀行預金とは異なる
口座を開いているなら一目でわかるよ
まだ口座もないんやろ?理屈で理解したいなら説明してあるブログがたくさんあるから自分で調べて覚えていくといい

108:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:34:22.97 +v9wavR10.net
失礼誤爆ですわ

109:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:34:50.86 y9Lz/6cr0.net
>>101
>株式投資の集合体と捉えたのが間違いなのか
>売却価額と捉えたのが間違いなのか
>価額が上がる仕組みを間違えて理解してる

ひとつひとつ順番に調べて確認してくるといいよ

110:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:36:23.63 JTRyzkc50.net
買ってないの?完璧に理解してからじゃないと買いませんとか言うスタイルは良くないぞ😡買いながら覚えるんや😊

111:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:37:16.93 tnU53Y+j0.net
おい、y9Lz/6cr0は明らかに間違えたこと書いてるアホだから信用すんなよ

112:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:37:37.40 wUcjvhAI0.net
トヨタの賃上げしょぼいなぁ
実質賃金プラスにならないわけだよ

113:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:38:19.20 5FHrPUwF0.net
投資は少額やってから勉強でもいいと思う
金入れてれば勉強にも身が入るし

114:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:39:15.24 4jtcbVY60.net
>>101
集合体っていうか、いろんな株式に投資する業務を委託してるイメージ(委託してるから手数料とられる)
いろんな株式からの収益をさらに株式に投資する投資信託なら複利(的)になるが、そうでない投資信託なら分配金もらって終わりの単利
自分で分散投資しても配当金の税制が個人法人外国で違う等あって細かく言うと同じにはならない
持ってる状態の時価を売却価額とは言わない。売った結果の価格を売却価額という
投資信託は売り買いの機動性が落ちるので安く買って高く売るの感覚でやるのには向かない、預けて運用任せるもの

115:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:41:05.27 kFvNIrVI0.net
【NISA】eMAXISシリーズからインド株式ファンドが登場!
スレリンク(poverty板)
1 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0dd5-U5Tn) 2024/03/13(水) 11:38:35.38 ID:xFF5ksrf0 BE:882679842-2BP(1000)
次の投資先として「インド株式」をご検討中の方も多いのではないでしょうか。
2024年2月22日にeMAXISシリーズからインド株に投資するインデックスファンド「eMAXIS インド株式インデックス」が誕生しました。低コストでNISA成長投資枠でも投資可能。高いリターンを目指すファンドとして、ぜひ資産形成にご活用ください。
URLリンク(info.monex.co.jp)

116:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:41:24.61 bHtGfOKI0.net
話を聞いてくる人はいるけど実際にやる人は少ない印象
口座開いて注文するハードルは高い

117:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:45:00.88 THobqjj/0.net
なんで日経下がってるの?

118:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:45:39.05 5FHrPUwF0.net
縁だかだから

119:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:45:59.81 7/qBYu6L0.net
なんでだろうな?
最初は350円ほど上がってたのに

120:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:46:32.35 oeLCw2tO0.net
>>117
為替にモロに反応してる
円高になる可能性が高いうちは期待できんかもしれんな

121:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:48:27.65 THobqjj/0.net
sp500昨日あんなに上がったのに
日経を信じた俺がバカだった

122:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:48:40.66 c7ICp2M60.net
>>117
昨日よりちょっとだけ円高に振れてるから
為替に弱すぎる

123:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:50:05.01 oB3ECVnU0.net
ほんと為替次第の相場というか

124:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:51:38.04 THobqjj/0.net
FXやってんのとちゃうで!
大人しくオルカンでも買っとけば良かった、、

125:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:51:49.87 N3cGShrN0.net
外国人のおもちゃだよね

126:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:52:56.86 vUoPhMD60.net
>>101
優良企業の株の詰め合わせだよ♡
URLリンク(imgur.com)

127:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:53:41.50 JIWbka8e0.net
>>109
オッサン
投資始めてまだ1月も経ってないのに
人に教えるのはまだ早いわ
意味不明が多いよ
教えたがりなのは分かるけど

128:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:55:03.35 vxqrNr6s0.net
想定通りすぎて笑えるw
黒ライン割り込んでいけば37000円は確実
URLリンク(i.imgur.com)

129:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:55:51.05 coYEmrkf0.net
米国株がくしゃみしたら風邪をひき円高になったら肺炎になる日本株
全然生まれ変わってないじゃん
誰だよ日本株は生まれ変わったとか言ってた奴は

130:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:55:55.84 s+IMvxq60.net
>>114
なるほど
複利の仕組みってそういう理解でいいんだよね、複利的
長期的に見たら経済成長やらインフレやらで株価上がってくから、
S&P500だったらアメリカ全体をマクロで捉えて、
アメリカの経済が今後20年もグイグイ上がると思えば買うって判断になるのかな
20年先を見たら今の金額なんて最安値みたいなもんだけど
ただ今年の時点で考えたら株高だし円安だと思ってるなら少しでも安く買いたいなら調整されるまで待つ(必ず調整されるとは限らないし誰にもわからない)
今後さらなる株高や円安に進むと自己流で考えてるなら今買うみたいな感じ?

131:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:56:12.21 D/IcHXoz0.net
日経とかいう外人頼りにした結果ちょっと円高匂っただけで崩壊する脆い指数

132:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:56:55.27 THobqjj/0.net
ヨコヨコあと30年おかわりじゃねーか

133:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:58:30.65 4Pw2kjnS0.net
ホリエモン「日経平均は10万いく!」

134:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 11:59:25.82 kqZ/cEkm0.net
ドルで見たらまだ割安ってのが日本株買われてる理由なんだから円高になったら落ちるに決まってるだろw
今更何言ってんだよ

135:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:00:07.41 ZIib0kLt0.net
>>133
???「日経平均2050年に30万」

136:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:00:59.29 ERzYvvwc0.net
>>130
タイミングよく買うのも難しいから積み立てで入れてくのが基本だと思う
どうしてもタイミングよくかいたいならETFの方がいいんじゃないかな

137:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:01:43.41 THobqjj/0.net
昨日100万も約定してしまった
もうオルカンとSP500しか買わない

138:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:02:11.16 GQD1PebW0.net
日本でもやっとインフレ起きてるんだから日経平均10万はむしろ行かない方がやばいだろ

139:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:02:33.25 4hGHehSp0.net
>>126
このツイート総ツッコミされてしれっと消してたよねw

140:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:03:12.88 vxqrNr6s0.net
下がったら買う、上がったら売る、これが最適解だぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:04:33.88 7/qBYu6L0.net
>>133
根拠あんのかね?
いつかは行くかもしれんが、いつよ

142:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:05:37.33 OMg3nFbf0.net
このままいけば、3月末くらいでドル円は140円台前半くらいまで円高になりそう
と予想している俺みたいなのが日経下げているんだと思う

143:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:05:56.57 AbloXxlC0.net
チャート分析する
ファンダメンタルを理解する
下がったら買う。上がったら買う。
これだけ
ワイはこの手法で500万を200万にした

144:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:07:48.97 c7ICp2M60.net
>>142
そう思って銀行買ってる私もまだ報われてない
円高に強いはずの銀行も円高で肺炎になる

145:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:08:41.30 HfSv1FM60.net
年6%成長すれば10年で大体倍になるんだから日経平均10万も10数年後にはそんなおかしな数字ではないだろw

146:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:09:34.88 vxqrNr6s0.net
ファンダメンタルとか一旦無視してチャート見た方がいいと思うけどなw
日足の安値割れてるって事実を見たら今は買えないでしょw

147:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:09:59.27 ZA12prDI0.net
マツキヨ買い

148:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:10:24.73 oeLCw2tO0.net
>>123
今日の日経平均は特にドル円チャートと全く同じ動きしてる
4万超えるまではこんなことなかったし潮目が変わったのは間違いないね



149: ま、日銀がマイナス金利を止めるかどうか迷ってるから荒れてるんだろうけど。



150:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:12:19.95 OMg3nFbf0.net
>>144
銀行も落ちてるよねー。マイナス金利解除の気配の影響かなと

151:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:12:34.63 pll1wmnU0.net
>>138
心配すんな
日本は数年後にまたデフレに逆戻りだ

152:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:12:35.92 s+IMvxq60.net
>>136
なるほど
順当に行けば年末には6%は基準価額上がってくけど
まあそんな順調に行かないしどっかで価額上下するって捉えたら1年全体にリスク分散するってことかな?

疑問なんだけど20年で見たら360万円を5年で埋めるっていうのは短期投資によるリスク集中ってことにならんのかな?
複利的な増え方がリスクを上回るからってことなんかな
埋まった後は積み立てないとして

153:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:12:58.83 THobqjj/0.net
円高株安の最悪の展開

154:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:13:01.18 VLLpTO9K0.net
下がってきたこれからが買い時かもしれんよ
もう若くはないしオルカンはイマイチ
SP500とNASDAQ100でいくわ

155:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:13:09.31 1HK+J3wa0.net
リーマンのお前らは賃上げどうや?
ウチはベア2万定期昇給1万の3万や

156:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:15:14.75 BjfoPdFo0.net
>>150
賃上げ大手がかなりの規模でやってるし
もうデフレないと思う
インフレ前提でそっちをむいてる

157:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:15:56.55 THobqjj/0.net
>>154
0円です。

158:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:16:42.92 +v9wavR10.net
>>143
すげー


減ってるじゃん

159:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:17:14.59 Mpciyf3B0.net
>>154
経理に確認したらベース上げてもボーナス下げる予定でトントンだと
実質賃金は値上がりと増税分マイナスやね

160:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:17:23.67 THobqjj/0.net
中小企業は3000円/月とかだぞ

161:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:18:17.52 7/qBYu6L0.net
俺が勤めてるところは150円とかやりかねん

162:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:18:31.12 1HK+J3wa0.net
お前らって最短やってるけどほんまカツカツでやってるんやな😨

163:アレイン
24/03/13 12:18:57.84 aXZ4uenZ0.net
>>151

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
URLリンク(www.schwab.com)

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

164:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:20:36.45 7/qBYu6L0.net
>>161
貯蓄から回して最短目指してるけど、収入だけならつみたて枠すら危ない

165:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:21:13.02 +v9wavR10.net
自営だから自分で取り分決められるし
最近赤字だから今月は積み立てや最低限の生活費以外はゼロにしたけど

166:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:21:46.03 OI5r7XfZ0.net
日本さぁ今日爆上げじゃなかったの?
え、何これ
日経平均にダブルトップの富士山できてるやん
え、何これ

167:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:22:13.49 /0GEQ0MP0.net
衛門の言ってる日経平均10万は条件が揃って適切に企業が動き動かされればの話

ただ日本は半導体関連の生産地として急速に注目and発展しており、また、超高齢化and少子化によってAIを活用した効率化が「強制的に」行われる
ビッグデータを集めたいAI企業を先行して誘致し、こちらにもインフラ等を整える極めて大きな先行者利益を得られる
そしてゾンビ企業の淘汰と、ネットに強いZ世代の社会人への参入が始まり、同時に日本の足を引っ張って居た後期高齢者が企業から引退、死亡し効率化が大幅に促進
ここら辺を考えれば日本がバブル期を越える大躍進を遂げるのは夢物語で全くは無い

168:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:22:40.33 tApmohMh0.net
成長枠で一歩買ったやついる?

169:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:22:41.23 Dytei+Wu0.net
お金が減ってく😭

170:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:22:58.54 pYJdGJMb0.net
一部の企業に税額控除して賃上げさせても、税額控除の分を全体から取って実質負担はないとかなるんだろ?
名目賃金の上昇を理由に消費税増税に踏み切るんだろうし終わってるやん

171:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:23:35.46 c6mrv3ZW0.net
>>154
上がりすぎワロタ
こちとら定期昇給が4500円だがw

172:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:23:39.62 4jtcbVY60.net
>>151
追加積立なしで15年置いとくのでも外貨ベースではほぼ勝てるだろうし円安になっても負けにはそうそうならないと思うよ
まぁ俺は埋めた後も特定で積み立てるつもりだけど

173:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:23:59.33 0hRYi1Lp0.net
3600000円準備した!
すぐ買うのがいいと思ってても、今のチャート見るとどこかで下がると期待してしまう@sp500
…積み立てるかな…

174:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:25:46.32 7KFg3al/0.net
初歩的な質問で申し訳ない
今日約定のやつがあるんだけど、基準価格って今出てるやつ?それとも今日決まるやつ?どっちになる?

175:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:26:08.88 OePI9Gyg0.net
昼休みの放送で基準賃金で+13000円とか言ってた気がする
電機


176:連合だからみんな一緒だろうな 自分は基準×1.5くらいだから2万くらい増えるかも



177:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:26:28.35 4jtcbVY60.net
>>172
なるべく勝ちたいなら一括、なるべく負けたくないなら積立、わかんないなら半々、とかでいいんだよ

178:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:26:42.60 Um1/QW3h0.net
野村の半導体世界株を購入したら下がりまくりだわ
このまま下がり続けたらタイミングをみて買い足ししようかな

179:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:26:54.84 bHtGfOKI0.net
中小も非正規も賃上げされないから消費盛り盛り減りそう
大企業だけ賃上げしても意味ないのにね

180:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:27:10.43 c7ICp2M60.net
旦那の給料は別に上がってないし上がりもしないと思う
そもそも無理矢理賃上げして企業はどうなっちゃうのか

181:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:27:32.78 yQ3rWyBh0.net
組合員は3〜4%ベアらしいが我々管理職はどの程度になるのか弊社

182:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:28:34.35 7/qBYu6L0.net
年初一括が1番期待値いいってのは認めたが、下がるの待って一括するぐらいなら積み立てでも良いように思うな

183:アレイン
24/03/13 12:28:43.54 aXZ4uenZ0.net
>>172

>>151

【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
URLリンク(www.schwab.com)

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

184:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:28:51.84 c7ICp2M60.net
>>172
全部一括ではやめた方がいいかと。
もっと下がった場合のナンピン分とか

185:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:29:12.35 THobqjj/0.net
資源高でもデフレ継続だからな
世界中はインフレなのになんで日本だけデフレなんだよ、、

186:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:29:32.53 lPlKckGR0.net
日経下がってんだけど
誰だよ今日上がる言った奴

187:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:30:08.78 RytvaIAg0.net
モツ焼き屋【中古紳士・淑女のサロン】382
スレリンク(gender板)

0011名無しさん 〜君の性差〜
2023/08/06(日) 00:27:32.42ID:9/YbqVj2
ロズドヤがコテ盗んであちこち荒らして遊んでた名無しのVIPPERだったのはとっくにバレてるんだけどな
よっぽどロズドヤのトリップが流出したのがうれしかったんだろうなw
いま暇空茜なんだろロリコン在特会くん

0012◆JOKERvBoss
2023/08/06(日) 08:12:50.15ID:49iAJs5+
バレちゃったw

188:アレイン
24/03/13 12:30:14.79 aXZ4uenZ0.net
>>183
給料が無い老害世代はデフレのほうがいいから

189:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:30:18.55 OePI9Gyg0.net
>>177
世界的に
中小企業なんてやめろ、就職すんな
今の中小は合併して大企業化しろ
できないなら潰れろ

って流れだし、しゃーないんじゃね
マンモス狩りや武士では暮らしていけなくなったんだし

190:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:30:29.66 7/qBYu6L0.net
>>184
朝350円上がってたな
知らん間にマイ転してた

191:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:30:49.85 DEcmIYYF0.net
日経って実は米国株より為替リスクでかいな
ほんまゴミ指数

192:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:31:37.61 pYJdGJMb0.net
国が賃上げしたら税額控除しますってこれが健全な経済成長なのか?
しかも賃上げ原資に価格転嫁してくださいって、岸田おまえ物価を抑え込むって言って選挙活動してたろ

193:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:32:18.43 sikhuQ3f0.net
日本人が日本株買わないからな、、、
買ってるのが外人ばかりならそら為替に同調して買われるし売られる

194:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:32:33.42 THobqjj/0.net
日経-0.64%になってる
クソ過ぎる

195:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:32:59.25 y9Lz/6cr0.net
>>173
今日決まるやつだよ

196:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:33:03.90 4jtcbVY60.net
>>181 の分析は積立のタイミングが「毎年年初」であって
来年以降も同額突っ込む場合の話で一


197:括とはちょっと違う



198:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:33:04.18 oeLCw2tO0.net
>>173
オルカンやSP500とか海外を対象にした日本の投信ならそのどちらでもなくて
今でてるのは一昨日の市場の結果、今日でるのは昨晩の結果
今日の15時までの注文なら今晩の結果と明日の10時の為替が影響して明日の夜に基準価格が決定する

199:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:33:29.63 uL6j/KA20.net
民間ロケットの失敗でわかった、ロシアは民間で宇宙旅行できるレベル、こんな国に戦争勝てないわ。

200:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:33:39.08 mWcPvuJz0.net
下がってる時は逆に買い時でもあるよ
このまま下がり続けたら時期をみて目押し買いのチャンス

201:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:35:13.37 THobqjj/0.net
>>197
sp500なら分かるが日経は30年ヨコヨコの実績があるから信用出来んわ

202:アレイン
24/03/13 12:35:43.03 Y/cwSTMo0.net
>>191
奴隷国ジャップランドは宗主国米帝様のSP500を買わないといけないから
ゴミ株買う余裕なんか無い

203:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:35:45.58 GsLfts6R0.net
投資系ユウチュ−バ−とか殆ど米国インデックスや
アクティブ買ってる事でお察し
日本株があかんの分かってる。くそ日経指数に
もて遊ばれヘッジファンドにいいようにされる。
日本株買ってんのは配当狙いのジジババや主婦

204:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:36:00.99 N8gkTbhR0.net
SBIからお詫び金200円もらったからNASDAQ100に突っ込んでおくわ

205:アレイン
24/03/13 12:36:41.71 Y/cwSTMo0.net
日本人なら日本株
日本買わないやつは非国民

206:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:36:47.36 THobqjj/0.net
おいこら日経-0.72%になってるじゃねーか

207:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:36:55.20 z2CAPDFl0.net
ドルコスト平均法でも上がる気配がないならナンピンとほぼ同じじゃねーの

208:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:37:10.09 4jtcbVY60.net
>>173
今でてる基準価額、ちゃんと見れば昨日の日付になってるでしょ
今日約定するならこの後でる今日の基準価額

>>195
約定が今日と言ってるので、その説明はちょっと違うよね(注文日が今日ならそれであってるけど)

209:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:37:26.02 S5Gdbxzk0.net
38000割ったら下に走りそうだな

210:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:37:45.10 KpS9tBc/0.net
落ちるナイフ

211:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:38:10.62 pVglfYnE0.net
>>191
日本人だからこそ、日本という国がいかにクソなのか分かってるからな

自民党のゴミ共、こいつらのせい

212:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:38:49.62 mWcPvuJz0.net
>>198
まあそうだな
日経はいき辛いよな
このまま下がり続けたら額を抑えて購入も検討してるが

213:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:39:40.97 THobqjj/0.net
なんで日経だけこんなに下がるだよ
昨日ダウもNASDAQもSP500も上がっただろ

214:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:40:18.26 ulJtY3HA0.net
金が大きく目減りした時も狼狽売りせず持ち続ける
魅力的な投資先が出てきたり、自分以外の周りが上がり続けて見える時も浮気せずただひたすら持ち続ける
手間暇かけて勉強して何もしない時を過ごす
そういった状況で何が起こるか分からん未来に対して変わらないメンタルを持つことが難しいから死人が長期で勝ってる
簡単じゃない

215:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:41:33.89 S5Gdbxzk0.net
>>210
PER17倍まであがっていたうえその為替レートは150円だったから

216:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:41:53.74 7/qBYu6L0.net
>>211
これまではそうだったけど、絶対に持ち続けるべきって知ってる人が増えたからな

217:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:42:48.75 SQockvAJ0.net
結局ジャップ株なんてこんなもんよ…
30年更新できなかったゴミを円安で外国人がオモチャとして買ってただけ

218:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:43:06.84 THobqjj/0.net
日経ヤバイだろまだ下がってる-0.84%
一昨日と同じく2.0%ぐらい下がりそう

219:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:43:28.46 s+IMvxq60.net
>>162
結局いつでも買い時で1年内の値動き程度だと差は出ないってことよね。全体で見たら右肩上がりチャートなわけだし
短期投資のリスクってのは1800万埋め終わった6年目に大恐慌が起きたと想定したケースかな
まあ結局いつ来るかわからんし積立埋め終わった21年目に来るケース来たら積立の方が高値で買ってるから損なわけだし考えても仕方ないとは思うけど

220:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:43:48.61 c7ICp2M60.net
>>214
外国人は日本の現実を知らないから〜とか言ってたけどちゃんと知ってたわけだ

221:アレイン
24/03/13 12:44:20.15 Y/cwSTMo0.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
URLリンク(www.multpl.com)

222:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:44:25.05 oxqMOQPY0.net
>>191
卵が先か鶏が先か
30年最高値更新できない、機関の操作に弱い
これで個人に投資しろという方が酷

223:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:44:49.61 7/qBYu6L0.net
流石に今日は上がるだろうと思っていたわ

224:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:44:59.21 28KoJ9X50.net
今日の更新楽しみ
+30万いくと予想

225:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:45:09.28 BjfoPdFo0.net
利上げ折り込んでクジラがETF買い入れしない方向にいくからかと
これが健全
足場固めね
ここ一二カ月か異常に上がっただけ

226:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:45:15.58 OePI9Gyg0.net
日本にいたら日本株なんて買う気しねーわな
アメリカにいるとアメリカクソだなってなるみたいだが

結局オルカン

227:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:45:30.36 dgJZWjOq0.net
新NISA始めたばかりの人達が動揺して日経売りまくりしてるかもな

228:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:46:28.80 hFkynkJW0.net
3円程度の円高でこの下落じゃ120円になったらどうなるんだ
為替の影響がオルカンより高いような

229:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/13 12:47:17.61 7PQmPwvF0.net
>>225
だから何度も言ってるだろ、「オルカンは貯金」から
「オルカンは為替に負ける」に進化したぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

28日前に更新/219 KB
担当:undef