【新NISA】少額投資非 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/27 23:57:05.42 mhvWP1E30.net
ダニューバー「私の計算はいつだって正しいのです。ハレルヤ、私にしたがいなさい」
ハレルヤ「私に、あなたにしたがえって!?あなたとは合わないわ。どっちかが消えるべきなのだわ」
ダニューバー「そうね戦争ね!」
ハレルヤ「私の計算では戦争以外にありません」

3:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/27 23:57:40.42 U9nmUQaB0.net
火の鳥とか通じんやろ

4:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/27 23:59:33.79 9Sg9RE/w0.net
本日ナスダックの損益+2万 

は?

5:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:00:36.25 iyx0NWIA0.net
ムーピーを嫁に貰えばいいのか!

6:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:05:56.82 xm2lVkRd0.net
ウクライナの負けは既に確定している。
いつ損切りするのかだけの問題

7:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:07:21.65 tlNU7qX50.net
たとえば1,000万初期投資して2倍になったとするって作戦はどうだろう?

8:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:07:50.16 Q+K0Zaou0.net
>>6
GoogleのGEMINIに聞いたら長期化するって言ってたぞ

9:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:10:39.89 5PMS00m40.net
ヒットコインは税金高いと聞いたんですが1億円の利益確定しない限り税金で半分もってかれないですよね?
1000万の利益を確定するだけなら特定口座と変わらないと聞いたんですが

10:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:12:17.28 wdfULevZ0.net
>>8
どう聞いたかにもよる
正しい問いを作文するのは誰にでも出来そうで実はそうでもない

11:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:13:06.49 xm2lVkRd0.net
>>8
米国企業の生成AIは情報統制されている。


>G7会合の裏で、白人連中が何か企んでるやで

マイクロソフトと米国政府のリーダーがヨーロッパのエリートたちとリスボンで秘密の AI カンファレンスに参加
URLリンク(mpost.io)

第69回ビルダーバーグ会議は現在、ポルトガルのリスボンで開催されている。
参加国はすべて北米と西ヨーロッパからである。

12:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:13:46.75 b1VjVTqN0.net
eMAXIS Neo 遺伝子工学値上がりって
何があったのですか?

13:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:14:23.36 vwXvYowH0.net
>>8
あほな奴の意見は無視すりゃいーよ
ウクライナが本当にやばくなればNATOが出る可能性だってある。
この侵攻が許されたら無法地帯になる。
何より今ロシアを攻撃したら楽勝

14:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:15:33.66 xm2lVkRd0.net
ビルダーバーグ会議に日本人は参加できない、呼ばれない

15:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:16:40.94 vRs5QZwJ0.net
前スレの人の積立投資枠バラバラで面白いな
節操がねー

16:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:16:47.57 xm2lVkRd0.net
>>13
NATOが手を出したら核戦争だよー
核保有国の意味わかってる?

17:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:17:00.05 Dm1BeQ1/0.net
ロシアびっくりするほど弱いことが露呈した

18:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:17:37.67 tSr0g/DN0.net
ロシアはウクライナに核を落として終了させるんじゃね?
米国が日本に落としたように。

19:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:17:48.78 4QB84ubC0.net
ウクライナはよく頑張ったと思うわ
もう2年だぜ?
誰がロシア相手に2年戦えると思っただろうか。
まぁロシアが弱かっただけかもしれんが

20:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:18:36.23 M75DatHc0.net
>>2,3
URLリンク(i.imgur.com)
火の鳥好きだぜ

21:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:18:51.27 tSr0g/DN0.net
 
これがウクライナ人の歴史感、本音
ソビエト連邦の幹部は、ウクライナ人だらけ、ロシア人は少数派
北方領土はロシアに奪われたのではなく、ソ連に奪われた

昭和天皇とヒトラーを動画で同列に扱う
ゼレンスキー、謝罪し削除
2022/4/25
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(imgur.com)

22:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:18:58.35 b1VjVTqN0.net
>>14
企業家はダメだけどうちの憲法の先生呼んで欲しい
ファイターだから

23:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:21:00.50 dwdbnt+c0.net
>>3
火の鳥読んでたけど>>2の下は全く覚えてない
何編?

24:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:21:06.28 tSr0g/DN0.net
 
ロシア事業、継続に大きなネガティブ要因ない=JT社長
2024年2月13日
URLリンク(jp.reuters.com)
たばこ産業(JT)の寺畠正道社長は13日の決算会見で、ロシア事業について、現時点で継続するスタンスに変更はないと表明した。

25:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:22:08.60 tSr0g/DN0.net
 
ロシア、対ウクライナで優勢に ノルウェー情報機関
スレリンク(newsplus板)
ノルウェーの諜報機関は年次報告書で、ウクライナに侵攻するロシアの兵力について、兵員数で圧倒している上、中国や北朝鮮などからも物資の供与を受けており、優勢を強めつつあるとの見方を示した。
情報部トップは記者団に対し、「この紛争において現在のロシアは1年前より優勢になっている」と指摘。「ウクライナの約3倍の兵力動員が可能」だとした。
 また、ロシアは「制裁に想像以上にうまく対処」しており、軍が「1年を通して戦力を維持」できるだけの弾薬や戦闘車両、無人機、ミサイルを生産できるようになっていると分析。

26:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:24:06.32 ie2onEkF0.net
ロシアには北朝鮮、中国という共産国家が味方してるから強いよ
日本は西側の目線でしか見てないから…

27:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:24:14.72 tSr0g/DN0.net
 
日本政府、ウクライナの「保証人」に…2170億円の借款で=世界銀行 ★3
スレリンク(newsplus板)

日本がODAで貸し付けたウクライナへの下水場復興金、汚職によって全て使われていた事が判明。さすがゼレンスキーさんや!!
スレリンク(poverty板)

28:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:24:45.79 vwXvYowH0.net
>>25
ノルウェー諜報機関ってめちゃ薄そうな情報やんけ

29:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:24:55.57 OYZZ0vhb0.net
ID:tSr0g/DN0
なんかスイッチ入っちゃった人がいる

30:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:25:28.20 tSr0g/DN0.net
>>26
中国とロシアがタッグしたらアメリカは瞬殺される
 
日本は何位!?「世界の軍事力ランキング2024」が発表される
URLリンク(trafficnews.jp)
軍事力、財政、兵站、地理など50項目を超える要因を加味した指数を用いて算出し、総合的な軍事力を数値化したランキング。
1位 アメリカ 699
2位 ロシア 702
3位 中国  706
4位 インド 1023
5位 韓国  1416
6位 イギリス 1443
7位 日本  1601
8位 トルコ 1697
9位 パキスタン 1711
10位 イタリア 1863

31:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:26:13.59 WI8yn9gh0.net
スレチだから他所行って

32:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:26:49.73 2evVTcEY0.net
NATO参戦可能性もゼロじゃないじゃん
昨日のフランスの声明はブラフでもロシアには有効

33:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:28:00.60 tSr0g/DN0.net
>>32
仏・マクロンの「裏切り」に、中国が大喜びしアメリカが激怒している…!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
中国がマクロン氏異例の厚遇、米の包囲網に手札
URLリンク(jp.reuters.com)

「米同盟国は下僕ではない」 マクロン仏大統領、台湾めぐる発言の正当性を主張 4/13
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

34:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:28:13.86 N17BZP6b0.net
オールカントリー!

35:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:28:45.72 vwXvYowH0.net
>>32
ロシアびびりすぎだよなw
すぐ反応してたし
堂々とすればいいのに情けない

36:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:29:18.42 6E8wH5NW0.net
ウクライナの陰謀論信者w
NISAの陰謀論信者とかこういうやつなんだな

37:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:29:55.16 tSr0g/DN0.net
 
安倍晋三「プーチンはNATOの東方拡大は許さない。ロシアと国民を守るために。NATOが東方拡大したのは明らか」
テレビ討論で熱弁
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

38:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:31:57.12 tSr0g/DN0.net
 
トランプ「ウクライナへの支援は絶対に阻止する。」米国の友ロシアの為、真の大統領が法案阻止
スレリンク(news板)

39:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:32:43.89 tSr0g/DN0.net
 
トランプとバイデンが一致、ウクライナをNATOに加盟させたくない
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

40:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:38:17.11 tSr0g/DN0.net
国際女性デーにNATOの公式ツイッターにアップされた画像が波紋を巻き起こした。
ウクライナで必死に生きる女性たちの写真が4点含まれていた。その中に、迷彩服の胸にナチスのシンボルとおぼしき紀章をつけた民兵が写っていたのだ。
ナチスの儀礼に使われたとされるシンボルで、今では世界中の極右が誇らしげに見せつける絵となり、ウクライナの準軍事組織「アゾフ連隊」の公式ロゴともなっている。
ではプーチンが侵攻の口実にした「ウクライナの非ナチ化」も本当なのか
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

41:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:46:18.24 KjAw4DFM0.net
リアルで話し相手おらんのやろな

42:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 00:57:18.90 xm2lVkRd0.net
ビットコ、1年で+150%か。すげーな

43:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:01:08.14 xm2lVkRd0.net
「ロシア軍は侵攻当初の損失を補い軍事力を立て直した。ことしは、ウクライナとロシアの戦力差が最大になる」

ウクライナ軍とロシア軍の戦闘を分析し続けるポーランドの軍事アナリストは、こう語ります。

今月、東部の拠点アウディーイウカから撤退を余儀なくされたウクライナ軍。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

44:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:02:50.99 b1VjVTqN0.net
>>27
汚職はゼレンスキーだろうがヒレンスキーだろうが
すぐになくせるものではないでしょう

ところで強制性交も汚職なんやで

45:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:03:39.45 xCeK29kw0.net
なんで今戦争の話してるの?
もう今さらそんなに株価に影響ないだろ

46:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:06:30.39 KgTEj/W70.net
無理矢理NISAと関連付けるとウクライナ敗北がドル基軸通貨崩壊の引き金になるか否か?かな

47:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:07:57.82 b1VjVTqN0.net
昨日の映像の世紀がCIA工作の歴史だったもんで大反響だ

48:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:10:03.31 xm2lVkRd0.net
>>44
大学生が20倍?ロシアと戦わない“徴兵逃れ”の実態は?
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ウクライナは総動員令が出ていますが、学生は徴兵の対象外になります。このため軍隊に行きたくない人たちが、大学に入学している。

なぜ、一転して徴兵を逃れたいと思うようになったのか。

男性がまず指摘したのが、ウクライナで相次いで報じられる汚職です。ウクライナでは、ロシアによる侵攻が続く中でも、汚職の問題が明らかになっていて、国防省による装備の調達の汚職疑惑なども報じられています。
市民が命をかけて戦場に行くのに、スキャンダル続きの政権や軍を信頼して良いのか、疑念を深めていました。

49:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:11:17.49 p3uw3UiI0.net
バフェットが狼狽売りして退場するほど米株急騰してるのね

50:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:12:13.01 b1VjVTqN0.net
日本の自由主義の実態を反映するこの5chで
反自由主義国の勝利を唱えるというこの発想の貧困がいかにもね

51:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:13:54.21 dLChiVSH0.net
>>45
あるやろ

52:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:14:39.82 ll6/OKog0.net
Vポイントで何買うかめっちゃ迷うな...
それなりにリスクあるやつ買いたいけど、このスレ的にオススメあったら教えてくれ。

53:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:14:57.33 4ndUKiRC0.net
取り敢えずNGでスッキリした
荒らしと変わらん

54:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:19:06.62 8/9f2JsO0.net
>>52
ニューオータニのプレミアムクーポン

55:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:19:26.28 24Nmb19I0.net
>>9
ヒットコインの利益が1000万なら、税率33%+住民税10%

56:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:19:42.74 UTqrGb4u0.net
3月に暴落すんのか!もうすぐやな
おまえら約定しても間に合わないと頭に入れとけよ

57:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:20:57.21 ABwmlTp/0.net
やっと買い時か

58:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:21:18.65 xCeK29kw0.net
日経平均「4万円」意識も“偏りある動き”…半導体関連・グローバル企業株が相場底上げ 投資の基本は長期&分散(FNNプライムオンライン)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

経団連の十倉会長は26日の定例会見で、バブルではないかという声が一部で上がっていることを受け、「バブルがはじけることが心配なのはよく承知しているが、(最高値を)突破したときぐらいは、素直に喜んだらいいのではないか」と述べた。

エコノミスト・崔真淑さん:
金融市場は常に山も谷もあります。新NISAの魅力である節税は、利益が出て、初めて節税になるということを忘れないでほしいと思います。

投資の基本は長期と分散。この状況に一喜一憂するのではなく、株価は乱高下することを前提にとらえてほしいと思います。何よりも欲をかかずに、株だけでなく、債券、コモディティなど、分散投資を心掛けてほしいと思います。

59:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:31:41.39 xCeK29kw0.net
【新NISA】20~30年で「1億円」を目指す投資プラン公開! 非課税枠1800万円を短期で使い切ったあとは“ほったらかし”でいいので、50歳からでも間に合う!(ダイヤモンド・ザイ)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

60:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:31:44.23 UTqrGb4u0.net
利益が出て初めて節税になる…

61:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:31:58.97 eqmnnxo70.net
痩せ薬の株は終わりなの?まだ伸びんの?

62:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:32:34.49 UTqrGb4u0.net
製薬会社には投資しないよ

63:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:41:17.31 Q4ULZgiH0.net
敗北を知りたい

64:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 01:53:25.33 5PMS00m40.net
ありがとうございます
少しずつ利益確定すれば特定口座より安いってことですね

65:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 02:51:26.14 yST/3W2q0.net
>>56
大統領選の年は投票日の半年前までに暴落するというアノマリーがあるけどな

66:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 03:34:19.89 gY8VPM0k0.net
電子ゴミのETF買った奴らが全員大損しますように

67:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 03:34:38.33 dXCtQ+aQ0.net
Xで新NISAって検索したら最新ツイートが全然遡れないんだが俺だけ?
それと#新NISAで検索すると最新ツイートが無いって表示されるし、その後検索機能にエラーが出て何の単語も検索出来なくなるんだがバグってんか?
NISA、旧NISAで検索ならそんな症状無し
Androidだがアプリ再インストールしても変わらん

68:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 04:32:37.67 radxTVo+0.net
シャープとハッシュタグは微妙に違う

69:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 04:40:20.32 dXCtQ+aQ0.net
#でもよ

70:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 04:54:39.46 2evVTcEY0.net
親子で金融教室「満員御礼」 東証最高値更新、親の関心うなぎ登り
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
賢明な親が多いな
働いてすぐの20代から投資をしてたら30代から余裕のある生活ができたかもしれん。
日本も欧米のような世代を超えた長期投資の時代になって戦争でリセットでもされない
限り格差はとんでもなく広がるだろうな。

71:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 05:06:27.79 aYDCFJES0.net
投資をはじめるのはいいことだと思うけど、大半の人が地銀で開設してしょうもない商品を月1万とか
口座開設だけして何もしてないのも多い
これで資産なんて増えるはずがない 
NASDAQ100やFANGに年初一括してるここの奴らとは差が開くいっぽうだな

72:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 05:12:58.12 KV5bsuN50.net
全自動不労所得とは何か

73:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 05:37:19.89 As5Fy4uz0.net
>>58
住友化学はダダ下がりで底値割りそうですが大丈夫ですか?十倉さん

74:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:30:49.12 Cxy19ti60.net
>>71
投資信託ならFANG+が最善手なんやろな
信託報酬の安い2244の投資信託が出たら、そっちの方が良いんだろうけど

75:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:34:12.83 OAhZj0Ru0.net
>>23
未来編

76:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:34:50.64 KjAw4DFM0.net
>>67
イーロンになってよくある不具合

77:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:35:25.79 2evVTcEY0.net
今日もアメリカ上げ
少しでも上がればOK、複利コロコロ

78:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:41:41.66 AnzOJRb/0.net
>>70
うちの親父は株は1億損してからスタートやって言ってたわ

79:シレン
24/02/28 06:44:22.64 nFaqxHh/0.net
黎明編と鳳凰編が好きだわ

80:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:50:23.57 WbIgsAtk0.net
よっぽど金を持っている人じゃないと株を100万とか買うのは抵抗があるよ
初心者はまずはインデックスの積み立てからでしょ

81:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:51:39.53 2evVTcEY0.net
>>78
アメリカが昔から401Kで積立投資して普通の労働者が定年後、資産を億に増やして
いたとき日本人は株=ギャンブルのイメージで投機してた
インデックス投資がこれだけ広まってNISAやiDeCo出来るこれからの若者は幸せだな

82:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:52:17.18 wWx7HnPn0.net
暴落なんかしないで良いから円安どうにかして欲しいよ
今海外に投資するのなんか最悪の状態だし

83:シレン
24/02/28 06:54:57.86 C7HuXnro0.net
覚えてますか?何でも安く買えてた
天国の民主党政権を…
卵10個:80円
マヨネーズ(500ml):95円
サラダ油(1L):128円
チキンラーメン(5個):238円
サッポロ一番(5個):198円
鶏肉(100g):18円
生サンマ(1匹):50円
焼いたサンマ(1匹):89円
うなぎの蒲焼(1匹):380円
チーズバーガー(単品):100円
※番外
レジ袋:0円
コオロギ:非売品
URLリンク(i.imgur.com)

84:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:56:52.38 1xu1HWGM0.net
>>83
出口戦略のない金融緩和定期

85:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 06:59:12.44 LpkzmNMo0.net
1年後は160円かもしれない

86:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:01:27.36 wWx7HnPn0.net
1年後160円でも10年後100円だったら意味ないし
だったら1年後は投資無い方が良い

87:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:03:23.61 LpkzmNMo0.net
10年後は200円かもしれない
20年後は250円かもしれない
30年後は300円かもしれない

88:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:04:59.68 wWx7HnPn0.net
中国とバチバチやってるのに日本がボロボロになってアメリカにとって良い事なんか無いか1つもないのでそれはないと
考えるのが普通

89:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:05:10.88 2evVTcEY0.net
20年後300円かもしれない
庶民は貧しいが企業は儲けて株価も日経20万
20年間投資し続けたインデックス投資家は皆資産数千万や億持ちで豊かな老後かも知れない

90:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:11:45.74 ZjgMBsIk0.net
そして円は紙となり証券会社に入ってるのもただの数字と化すわけか

91:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:16:46.90 XqsopI/W0.net
現金を溜め込んで何もしない人とは益々格差が広がるばかりやな

92:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:18:00.94 2evVTcEY0.net
ホント、気軽に海外資産を買えて有難い
たとえ日本円の価値が半減してもオルカンや全米株を持ってれば日本で暮らす分には相対的に大金持ち
世界中見渡せば地獄みたいな国が大半、国ガチャは大当たりだわ

93:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:19:39.93 AvlbPwww0.net
>>92
確かに
昔この環境欲しかったわ
遠回りしたもんだ

94:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:20:00.19 SGFdSw1X0.net
積み立てNISAが3月くらいからカードで10万設定できるようになる話っていまどうなってる?
誰か知らない?

95:シレン
24/02/28 07:21:35.55 C7HuXnro0.net
>>94
金融庁に電話しろ

96:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:28:06.41 1xu1HWGM0.net
3月中の施行公布って言ってたから来月あるんやろ

97:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:31:04.01 5rRYC/ww0.net
円高もそんないかない気がする

98:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:32:09.39 NXaINfad0.net
もう円は120円台を見ることはない

99:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:32:16.49 0CUKwqH50.net
クレカ枠の拡大でポイントがさらに貯まるって本当!?いまさら聞けない「新NISAのキホン」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

100:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:34:57.67 SGFdSw1X0.net
>>95
チキンハートのワイにそんなことできるわけないやろ!!
>>96
>>99
あれから特に追加情報はなしかサンガツ!

101:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:37:08.01 ie2onEkF0.net
>>93
若者はこれから長年生き抜かなきゃいけないけど中高年以上はもう老い先短いし、金もそんな要らんやん

102:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:39:03.82 4Fsi3UoT0.net
7000万FIREとか言って海外旅行してるYouTuberいるけど、これはFIREの才能ないな

103:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:40:26.52 YUXIVdkf0.net
なんで楽天証券よりSBIがいいん?
初心者は楽天のが使いやすいやろ

104:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:41:03.77 1xu1HWGM0.net
>>102
YouTubeでCFあるんちゃうか

105:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:41:30.53 dlUmBOt30.net
満28歳のアラサー、成長枠240万の残りをナスダックにぶっ込みました!(2/26約定)
頼みますよほんと。私を失望させるなよ。
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:41:49.37 AvlbPwww0.net
>>103
それでいいと思う
ただし、サービスや投資商品はSBIの方が上なので、俺はSBIに乗り換えた

107:シレン
24/02/28 07:43:30.01 C7HuXnro0.net
>>100
納税者で客なんだから気にするな
答えるのが金融庁の仕事や

108:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:48:05.64 ZjgMBsIk0.net
ニーサ嵌め込み確定か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

109:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:49:18.82 ZjgMBsIk0.net
後にニーサショックと呼ばれ、以降、日本人が投資に目覚めることはなかった

110:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:50:05.02 AvlbPwww0.net
>>108
むしろこのスレの人の方がもはやこの人より詳しいんじゃないだろうか

111:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:52:13.68 ie2onEkF0.net
>>109
スイスフランショックって知ってる?
今借金で無理くり株価支えてるから、耐えきれなかったときはスイスフランショック並にスコーンって来そう

112:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:52:23.09 DC8DDok60.net
株を分散させた投信を分散させて、投信を複数持つといつまで経っても全然増えないっていう

113:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:53:14.78 Hs+VjPx80.net
先週240万円入金したんですが未だに何も買えていません。どうすれば良いでしょうか?

114:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:53:38.16 5nr8KMKv0.net
仮想通貨1000万超えて草
スプレッドで800万、税金引いて純利益700万ってとこか
ここらで日本株に振り替えようか

115:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:54:00.73 AvlbPwww0.net
>>112
意味不明

116:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:54:19.20 y1AN3ZRv0.net
いま貯金が1000万あるけど結婚してる関係で今後個人としてこれが増えることはない
投資に回したいんだけど1000万をどういう振り分け方するのがオススメですか?
あと一括なのか分散するならどれくらいの期間で分散するとか

117:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:58:42.11 q9QzZn210.net
>>83
それだけ給料上がらなかったわけだけど

118:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 07:59:13.11 HM17C9Y60.net
>>116
> 投資に回したいんだけど1000万をどういう振り分け方するのがオススメですか?
年齢、生活防衛資金は幾らなのか、収入…その他色んな要素で全く異なってくるので、
一概には何とも言えない。

119:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:00:58.62 F/8JzZno0.net
>>94
3月に施行公布で最短で4月に5月分の積立設定開始
んで5月から10万カード積立スタートって感じでしょ
5月の設定開始で6月積立スタートになる可能性と半々かな

120:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:02:44.54 ZjgMBsIk0.net
>>112
いや、変わらんやろ
やり方が間違えてなければ

121:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:03:13.23 0E8BClG70.net
>>116
情報が少ないな。しかも初心者?
候補の一つとして
現金200万残す
NISA口座に360万(2024分)全世界株
特定口座に440万全世


122:界株 NISAは分割で特定口座は一括



123:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:05:48.22 O4+BTCPk0.net
>>116
まずはツベの動画でNISAとは何か、インデックス積立投資とは何か、そしてその勝ち筋を知ったほうがいいですよ
焦る必要は全くない☺

124:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:12:01.62 CCoPw2zv0.net
>>115
方向性が違う投信だと利益が相殺されることがあるからね

125:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:14:34.75 KCqmRbAH0.net
法令が施行されたらすぐシステムが変更されるわけでもないから4月からクレカ10万は間に合わんやろ

126:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:15:42.61 AvlbPwww0.net
>>123
それはリスクを減らすための昔からある良い方法だが
彼はそういう意味で書いてんのかね?

127:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:15:53.80 SGFdSw1X0.net
>>119
3月に施行でも実際に買い付けできるまではだいぶラグある感じなのか
気長に待つわサンガツ

128:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:17:09.17 KCqmRbAH0.net
意味のわからない書き込みにいちいち触るな

129:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:17:25.75 VZ5DF73Y0.net
三井住友ゴールド修行した人おる?
クレカでJCBギフトカード30万円分購入とかも対象かね

130:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:19:29.06 QlpXkGrv0.net
たかが6000ポイントのために何十万も無駄遣いできん
その金投資に回したほうがええわ

131:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:21:42.02 VZ5DF73Y0.net
イオンみたいに店のラウンジ入れるクレカあればいいな
空港ラウンジなんか使わん

132:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:24:15.49 78IYyitA0.net
>>92
家に電気水道通ってる時点で勝組なんだから
なのに日本が貧乏になったとか言ってるやついるけど
他所の国で言ったらぶっ殺されるぞw

133:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:30:33.16 I12Ik7mg0.net
>>116
とりあえず
生活防衛資金
というものを調べてみよう

134:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:32:05.26 JQXBz+f/0.net
まあ、不満言ってる人の大半が普通にネット環境持って住む場所と食事がある生活水準の国だからな
インド旅行とかすると、ぶっちゃけ日本の被災地のほうが生活水準が高かったりして人生見つめ直すいい機会になる

135:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:37:50.38 x3g6utav0.net
YouTuberでFIREアピールしてる人おるけど、YouTuberやってるなら FIREじゃなくね?

136:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:38:58.37 dwdbnt+c0.net
ファング高値で掴んで失敗した

137:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:40:52.56 UTqrGb4u0.net
>投資に回したいんだけどおススメは何か
意訳 儲かるモノを教えろ

知らんがな
答える必要ない

138:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:41:12.67 nChsOIK40.net
>>128
積み立てするならプラチナプリファードにしとけ
年会費分なんて余裕で返ってくる

139:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:43:05.59 DBWChvyr0.net
プラチナプリファードは年間300万使う人用
もしくは投信クレカ10万で還元率変わらない場合

140:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:43:58.34 gh3fUIlN0.net
いい感じに儲かったのでそろそろ利確してもいいですか?

141:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:44:55.71 FMnWcjLn0.net
FIREじゃなくてFIREした生活をするyoutuberだよな。会社員から自営業に転職っていう

142:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:44:58.29 DC8DDok60.net
>>134
再生数10回でも大丈夫です

143:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:45:09.23 JQXBz+f/0.net
>>130
家電系ゴールドカードで試しに店内ラウンジ使ったけど結局2回目は行かなかったな
飛行機に乗るなら搭乗待ちが発生する空港ラウンジが一番現実的な用途ではあると思う

一度だけ招待されて高級ホテルのラウンジ使ったことあるけど、そこはアルコールやデザートがたくさんあって結構楽しかった
飲むだけ飲んだら泊まる部屋に直行すればいいしね

144:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:46:18.72 AFIDN9kL0.net
>>137
余裕では帰って来んだろ
まだ今では積み立てポイントから年会費引いたら-3000円だし、修行終わったゴールドNLなら+6000円だから9000円の差
年間180万以上カードで買い物する人はプラチナプリファードの方が得だが
カード積み立てが10万円までになった


145:档|イントがどうつくか次第



146:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:48:08.39 iR1F9GLN0.net
>>137
プラチナプリファードは毎年100万以上使うならお得だけど
それを超えないと100万修行したゴールドでNISA積み立て分だけ1%のポイントもらって
日常使いは1%ポイントのつく他のカード、コンビニだけ三井住友ゴールドって感じの使い分けの方が普通にお得

147:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:49:02.98 UTqrGb4u0.net
>>133
将来のデフレ分を投資で増やすって
一見理に適ってる風な文字列だけど
矛盾がいっぱいやからな

見抜けなければそのまま突っ込んで結果を引き受けたらよいわ

NISA枠の制度は使い方ひとつやろ

148:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:49:47.39 Qn0qFLNg0.net
ここって投資歴長い人あんまいなさそうだけど、長い人は今回のエヌビディアの決算爆上げ&ハイテク株連動上げとか勘が働いて仕込んでるものなの?

149:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:50:28.63 nChsOIK40.net
>>143
他の買い物にも使うだろ?
還元率がそこで違うだろ
10万になった時にそこまで積み立てる余力が無いのだとしても10万積み立てなさい
余裕がないならポイントだけもらってすぐ売るのよ

150:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:50:34.38 fDwnibKY0.net
>>109
それでも続けていた人との格差はより拡がりそうだけどな。

151:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:50:54.14 UTqrGb4u0.net
>>143
投資でのカード払いはもともとポイントはつかないのでは?
何日か前にそんなことをいってる人がいたよ
ここの書き込みではなく自分で調べてからはじめたらいいかと

152:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:51:43.75 JQXBz+f/0.net
自分の周りだと仮想通貨ブームの時にエヌビディアを仕込む人は結構多かったな

153:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:52:08.16 UTqrGb4u0.net
>>148
拡がらないよ
もし、万が一何かがあれば他の政策で救済措置があるから日本はそういう国

154:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:52:56.12 fDwnibKY0.net
>>151
原資無いのにどうすんのよ。

155:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:53:35.76 UTqrGb4u0.net
>>150
かなり前だね
約10年前?7〜8年は過ぎてるでしょ

156:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:54:18.28 I12Ik7mg0.net
そもそも短期的かつビッグな利益は狙ってないから
個別株は買ってない
かつての定期預金の代用

157:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:56:30.72 oS2QLQYW0.net
>>139
ハイテク系ならまだ山て例えると三合目くらいだけどな
下山するならそれは本人の意思だし、人に聞く必要はない
伸び切ってから落ちて八割拾ったほうがまだ利益あるが

158:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:56:47.73 JQXBz+f/0.net
>>153
そうだね、めっちゃ儲かってるだろうな
自分は仮想通貨が好きじゃないから買わなかったんだよなー

159:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:58:59.70 AFIDN9kL0.net
>>147
俺自身は年間200万使うので、ゴールド修行終えていたけど、速攻プリファードに乗り換えた
NISA 1800万貯まったらゴールドNLに戻してもいいかなとは思ってるんだけど

160:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:59:27.80 Jg9FzEr20.net
日経待機

161:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 08:59:38.48 5rRYC/ww0.net
個別株も楽しそう
時間の余裕ができたらやりたいとは思う

162:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:08:06.33 mqnmZ8ji0.net
3月からクレカ積立で10万円設定出来るようになる件どうなった?
もう明後日から3月だけど

163:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:10:16.44 6gEm9ZGk0.net
3月に許可が出るかもやぞ
使えるのはもっと後や

164:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:14:33.59 VP/gL/JL0.net
3月中に改正で4月に証券会社システム改修って感じやろ
早けりゃ5月注文分で使えるかも知れんけど
SBIとか4月10日までに整備できるとは思えんw

165:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:15:30.45 Q+K0Zaou0.net
>>162
流石にそれに向けてうごいてるだろ

166:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:16:30.23 AFIDN9kL0.net
>>160
まだ発表ないから遅れるんじゃね?
待っとけばそのうち変わるし、その時ポイントがどうなるかが大事だし

167:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:19:09.49 JqDBBXUN0.net
大臣は3月中に内閣府令改正公布出来るように進めたいって言ってたから
3月後半から末に交付されて即対応可能かは証券会社によるな
まあ6月注文分からくらいに思っておけば良いでしょ

168:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:19:23.29 4Fsi3UoT0.net
クレカ5万とか10万は法律の決まり事なんだから法改正を待つしかないわけや
楽天がやってるのは法の抜け穴で裏技みたいなもん
悪用に近いやり方

169:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:19:29.89 V4jUy94O0.net
個別株って上がると楽しいけど自分のポートフォリオがインデックスに置いてかれるとすっごく悲しい気分になる
今は当然プラスで運用できてるけど、所詮素人が1人で純資産少ないアクティブファンドを運営してるだけだなぁと実感してるよ

170:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:21:39.13 rDLYf8A50.net
SMSでやたら投資詐欺メール来るから
SBI個人情報お漏らしてそう

171:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:25:59.57 tT6HL+2z0.net
天皇に水差されてから市場がグッダグダだわ

172:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:27:48.71 AFIDN9kL0.net
>>169
何があったの?

173:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:29:52.74 6YNFbj+X0.net
クレカ積立10まんはよしてくれ
FANG+買い増ししたい

174:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:30:37.25 mqnmZ8ji0.net
皆様回答ありがたや
ちょうど新年度から10万設定できると思いきやゴールデンウィーク過ぎてからの可能性もあるのね...
首長くして待つ

175:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:32:41.81 xCeK29kw0.net
>>135
短期目線すぎる
年単位で考えろよ

176:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:33:03.11 5PMS00m40.net
【悲報】ビットコイン、足らなくなる [667744927]
スレリンク(poverty板)

枯渇してるw

177:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:34:00.90 UTqrGb4u0.net
>>174
中国人が持ち逃げしたんだったっけ?
ニュースになってたね

178:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:34:34.69 UTqrGb4u0.net
>>170
3連休やろ

179:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:35:07.07 5PMS00m40.net
>>175
?ETFの買いに供給が追い付いてないんだよ

180:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:36:56.03 Q+K0Zaou0.net
>>177
無いものは売れないってやつか
まあ税制変わらない限り買わんけど

181:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:38:29.54 5PMS00m40.net
>>178
税制変わったあとじゃ遥か高みにいってて買えなそう

182:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:40:18.27 UTqrGb4u0.net
>>179
暗号通貨の出口は今もおかしいから手を出さないのが無難

183:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:40:30.21 4Fsi3UoT0.net
ビットコインなんてせいぜい2倍になるか半分になるかの値動きしかしないわけや
個別株よりボラは小さいくせに税金はガッポリ取りまくる情弱専用の投機先なわけや

184:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:41:40.74 Q+K0Zaou0.net
>>179
すでに高すぎるしね
雑所得になるからセミリタイアしてる自分にはデメリットしかないわ

185:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:42:42.87 pmIH9naA0.net
ビットコインが二桁万円になったら教えてくれや
それより以下になるなら直良

186:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:43:55.60 5PMS00m40.net
>>181
今1900万枚発行されて残り200万枚で打ち止め
昨日だけで9000枚以上買われてる
これもう争奪戦になってそうな気がする

187:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 09:56:48.94 54nkHR2j0.net
>>181
資産が貯まってきて守りを意識するようになってきたらそのうちわかるよ
様々な値動きするものに色々分散しときたくなるのよ

188:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:02:13.25 dwdbnt+c0.net
>>173
年単位で勿論考えてるけどそれでも昨日が天井なんじゃないかと思っちゃうんだよね
悲観しすぎか

189:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:03:13.66 0fE7PtAE0.net
>>185
お互いがんばろーぜ

190:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:03:36.63 9hhHhWyY0.net
2016年頃のビットコブームの時に2BTC買ったけどエグいな
何がエグいって2000万を近く持ってる実感が無い

191:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:09:19.42 KCqmRbAH0.net
ビットコは毎年雑所得の範囲内で取り崩すという焼石に水状態
どうしたらいいんだろなこれ😂

192:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:11:41.49 aKyqaPW00.net
>>188
仮想通貨って雑所得になるんでしょ?
一気に利確して2000万だったら住民税+所得税で40%くらいかかることになんの?
同じ投資に思えるんだがなんか変な感じするな

193:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:12:32.26 oS2QLQYW0.net
>>188
20万もいかないぐらいの資金がバケたってこと?
半分税金と考えて
20万が1000万の利益か
ロマン砲だな
ビットコインはどうしても資産として考えられないから買えない…
それこそ、昔ならロマン砲枠で変えたが850万とか投資対象にできん

194:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:12:59.97 QlpXkGrv0.net
ビトコは投資じゃなくて転売だもん

195:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:18:10.29 54nkHR2j0.net
>>190
そのうちFXみたいに法改正されるさ
法改正されるまでは絶対に売れないと考えたら
いい握力になると思わね

196:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:18:30.80 8wycnrQ10.net
ビットコイン枯渇しそうなのかよ
こりゃもう手持ちで我慢するしかないな
イーサリアムならまだ間に合うから今から買うならそっちだろう

197:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:19:40.98 zhfuVcfX0.net
AI予想だと10年後1BTC1億とか2億予想だから2BTCだけで億り人もありえる
半分税金だとしても2億超えれば手残り1億だしね

198:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 10:23:19.75 wxYyk6E50.net
リスク分散の投資先の一つとしてはビットコイン生きていけるけど当初の通貨としては無理だろ
1年で数百万上下に価値が変わる通貨なんてどうやって使うんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

28日前に更新/229 KB
担当:undef