eMAXIS Slim 米国株式 ..
[2ch|▼Menu]
774:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:11:02.68 dSF2wqaK0.net
年始で買えずに、25日に一括で買った俺は致命傷で済みそうだ・・・

775:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:11:15.57 bs+YnWLo0.net
>>769
あれ煽ったりしてるの
そもそも一括も積立もしてないエアプの貧困やろ

776:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:12:17.24 TxFe+Smh0.net
え、何これ第二次世界恐慌?

777:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:13:53.51 gnuRWVDz0.net
まあ年初一括組はそれ以上のプラスになっとるんやけどね

778:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:15:58.45 X7tXS/NR0.net
どこ見て言ってんのよ

779:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:16:01.42 LNmJy7EO0.net
三井住友カードマン今日?

780:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:16:04.32 PNXr7tKh0.net
まだビッグ・テックの決算報告は続くから買い増し準備だけはしとくか
何かすぐ戻しそうだし

781:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:16:51.18 Am8p7KfG0.net
年初から7%上がって今日2%下がった
年初一括バカは後5%以上下がっても買い増せない

782:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:16:51.84 7DTRZvg00.net
まあ年初組はもう6%以上出てるから、今日クラスの下落があと3回くらい来ないと負けないよ

783:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:16:57.95 k/VfzIyB0.net
なんだかんだ年初より高い

784:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:17:38.37 +aCTe30y0.net
>>774
買うのが遅すぎたね
年初で買ってた方が圧倒的にプラスだよ

785:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:18:03.99 VeqjvtBy0.net
1月4日に約定した成長枠が昨日時点で7.75%上がってたけど、この調整で
何処まで下がることやら

786:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:18:27.16 UbDhV3xN0.net
>>781
特定で買うだけやろ
何でNISA枠しか使っちゃいけないルールでもあんの?

787:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:21:09.75 h6aJllV90.net
>>741
ホントそれな。
今回初めてFOMC初体験なニワカもきてんね

788:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:21:41.07 PI6/pwHC0.net
月末に大幅下落て積立カード民にいい流れ来てるな

789:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:29:14.44 NsD1bxGS0.net
400円くらい下げるか?

790:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:31:17.78 NU3OX8uU0.net
円高株安になる年に年初一括とかいうふざけた行為するなwwww

791:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:34:22.98 PTBKsCsa0.net
これはもうアカン
利下げ開始時期 5月頃に後ずれ 言い出した
でも、金利は急低下
そんなに利下げ時期が遅れたらもう 
リセッション回避は不可能
もはやこれまで
株ぶん投げ 
とっさに債券へ逃げ

792:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:36:08.99 QKpzxVCr0.net
2月の買場がやってきた!
ってバフェット太郎とかいうやつが言ってた

793:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:37:53.00 PTBKsCsa0.net
何故? 株と債券へ分散しておかないといけないのか?
リセッションを回避 出来るか 出来ないか
絶対に 読めない からだ
相場は読めない
株100ポートフォリオは、危険である
今時だとゴールドも組み入れろ
何が起こるか分からんぞ?
軍需銘柄 で 戦争がおっぱじまるリスクをヘッジする手もあるが
やはり 万能の防御性能である 金 だ
金 が、分かりやすくて手っ取り早い
最高に便利な万能防御アイテム

794:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:41:24.08 PTBKsCsa0.net
原油で戦争リスクをヘッジするのは危険かもしれないな
大不況に襲われると 原油は暴落するかもしれない
ポートフォリオの3%くらいが限度だろう 
原油なんかのハイリスクなやつは
ビットコインも同じ 入れても3%くらい
安定性のある防御性能を期待するなら ゴールド←これ
株 債券 ゴールド だな
鉄板の構えは

795:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:43:00.95 JAbD3Z/X0.net
突然のチャットGPT

796:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 07:48:15.06 uRjBmccA0.net
完全余剰資金だと暴落時に現金が必要になって泣く泣く切り崩すことは無いから
債券みたいなパフォーマンス悪いものは要らない

797:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:01:39.43 yo4bXNOK0.net
ガンドラック氏、米経済の見通しなお厳しい-2024年の景気後退見込む
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

798:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:04:12.40 Dx6IK8r80.net
>>797
買い時来た!

799:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:13:13.34 Am8p7KfG0.net
2年前からリセッション に備えるリセッション おじさんw
2022年1月
ガンドラック「これまでよりもリセッションを警戒しなければならないだろう」
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

800:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:14:54.57 BlTeDda/0.net
去年と一昨年と市場は利下げの可能性を過剰に高く織り込む傾向があった
多分今年もそう

801:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:16:18.62 gnuRWVDz0.net
か、!為替
( TДT)ま、いいか、たまには握力訓練しないとな

802:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:16:36.71 EW8Ive2G0.net
>>774
26日に一括したら仲間がいて安心した

803:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:18:02.94 tsILqDqQ0.net
そうひかんはかいだからな、年末には15000だぞ

804:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:18:35.88 8R9H503y0.net
統計では2月3月は下がりやすい
全ツッパしなくてよかった

805:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:25:39.16 nWgd6fj10.net
>>799
2022年に一括して何もしないのが一番儲かったよね

806:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:27:40.84 mSJOvNf20.net
カードマンおめでとう!

807:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:28:02.82 v4QjVeI90.net
22年は3月ぐらいにかなり買い込んだけど日に日に値下がりするから怖くてガチャガチャと取引しちゃったな
あの時は金利との関係をちゃんと見てなかったせいかな

808:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:28:16.30 DgdD+qlN0.net
カードマンの時代が来た

809:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:31:33.10 ONWe0Ngy0.net
カードマンだけどだいぶ落ちたな

810:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/01 08:50:27.39 X7tXS/NR0.net
いきなりですがなななんと暴落!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

53日前に更新/158 KB
担当:undef