eMAXIS Slim 米国株式 ..
[2ch|▼Menu]
318:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 09:59:31.66 4HmQWQd80.net
円高が進んだため、思ったよりは上がらない見込みですがそれでも26,000円は超えると思います
例によって靴磨きExcelなので間違っていたらすみません
為替ドル円 前日仲値 148.25 本日仲値 147.38 -0.59%
S&P500 前日指数 4890.97 本日指数 4927.93 +0.76%
slimS&P500 前日価額 ¥25,967 本日予想価額 ¥26,011 +44円 +0.17%
NASDAQ100 前日指数 17421.01 本日指数 17596.27 +1.01%
ニセナス 前日価額 ¥15,231 本日予想価額 ¥15,295 +64円 +0.42%

319:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:01:19.18 udxALsOd0.net
要らねーよ

320:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:04:53.74 czWETRfl0.net
為替の影響でかいな
もう少し上がると思ってた

321:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:05:48.26 CbagJI6H0.net
>>318
しょぼい🥺

322:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:08:46.91 n2RGMyjq0.net
5000まで一息だな

323:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:22:41.19 fxvydq5g0.net
>>317
間に合ってない

324:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:22:49.59 2qKxYu4W0.net
2月天井信じて3月から追加積立します

325:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:25:57.84 Aq1uDQbJ0.net
やっと金融資産持つのに慣れてきて500万入れられた
余力は残り600万くらいある
まあ全力で余力増やすのを頑張ろう

326:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:29:38.34 mDI5vwJU0.net
基準価額に一喜一憂するのは初心者だけ

327:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:31:34.37 KMiVar4R0.net
米国 連続増配年数ランキング
69年 アメリカン・ステイツ・ウォーター 水道
68年 ドーバー 資本財
68年 P&G 生活必需品
68年 ノースウェスト・ナチュラル・ガス ガス
68年 パーカー・ハネフィン 資本財
67年 ジェニュイン・パーツ 一般消費財
66年 エマソン・エレクトリック 資本財
65年 3M 資本財
63年 コルゲート・パルモリーブ 生活必需品
63年 シンシナティ・ファイナンシャル 金融
62年 ロウズ 一般消費財
62年 ジョンソン&ジョンソン ヘルスケア
61年 ランカスター・コロニー 生活必需品
61年 コカ・コーラ 生活必需品
61年 コルゲート・パルモリーブ 生活必需品
60年 イリノイ・ツール・ワークス 資本財
60年 ノードソン 資本財

328:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:42:02.38 rxEffWrC0.net
まあ為替を抜いてもプラスだしそろそろ円高に振れてもいいかも

329:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:48:57.16 mqmbKV6g0.net
さすがアメリカ人、コカ・コーラは生活必需品なのか
ワイもKO100株持ってまっせ

330:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 10:54:24.78 XLmtTPfi0.net
為替とかいうウンコ

331:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 11:03:36.92 oS/5Wsqc0.net
>>318
無職?

332:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 11:28:54.30 UyRRjJ4F0.net
やっぱこのくらいジリジリ上がっていくのが安心できていい
急騰すると反動きそうで不安になる

333:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 11:37:48.08 eCjW8A/d0.net
最近知ったんだが、特定口座って分離課税だから控除とか関係ないと思っていたんだが、使い切れなかった控除額は適用されるんだな
俺、親(要介護3で所得税上の障害者)の控除が85万あるから、仕事辞めてiDeCo満額81.6万積んでから特定売却しようかな

334:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 11:38:23.42 NjBts8T80.net
>>318
為替って怖いね

335:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:06:32.93 valIo3bq0.net
年末に50000行くと聞きました
買うのでよろしくお願いします

336:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:28:09.77 3vdaGFjG0.net
新NISAでイナゴの大群きてんね

337:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:31:38.16 I+1nPJP30.net
そもそも誰から聞くんやそんなこと・・

338:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:40:46.55 B0w0tmLH0.net
>>323
ぎり間に合うだろ

339:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:42:13.38 b520hqHo0.net
おれも1/30約定だけど、今週の決算やらなにやらでガタガタにならないことを祈るのみ

340:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:45:18.99 czWETRfl0.net
GSレポートでは年末5000じゃなかったかな
この流れなら行くんじゃね?

341:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:45:26.52 W/LC4j8s0.net
テスラであんなもんだったんだから楽観してる
そのテスラも結局反動で戻ってきてるし

342:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:45:27.46 xgi1mNdf0.net
何、今夜あたり祭りあんの?

343:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:46:02.22 JG+qcHYo0.net
近年中に価額4万は行くと思ってる
でも5年かかったらたったの1.6倍ぽっちか…って思ってしまうな
最近は調子が良すぎてね

344:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:51:36.15 B0w0tmLH0.net
>>342
日本時間の31日早朝から米大手の決算報告が大量に開始されます。

345:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:54:45.85 xgi1mNdf0.net
>>344
なるほど、決算報告ですね
まあ折り込み済みでのこの価格でしょう

346:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 12:59:55.74 NLSrr0TZ0.net
⭕価格
❌価額

347:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 13:00:59.22 czWETRfl0.net
揚げ足取らなくても言いたいことわかるけどな

348:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 13:24:20.85 xgi1mNdf0.net
基準価額

349:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 13:28:05.13 6lbRjciB0.net
SP500は年末に5000どころか5500いっても驚かんレベル

350:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 13:43:05.04 KMiVar4R0.net
周りがどん欲な時に恐怖心を抱き
周りが恐怖心を抱いている時に
どん欲であれ。

351:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 13:44:39.45 m65pS+xw0.net
高すぎて買えないよぉ😭

352:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 13:56:27.36 YTNmiKkB0.net
あおぞら銀行の定期預金が0.4%
自分はこれで満足してたがインデックス投資を始めて価値観が変わった

353:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:10:31.61 xEK1IKqm0.net
>>278
ホントにも何もなんでくると思っとん?

354:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:13:18.38 UascSUJ+0.net
>>352
楽天銀行の0.1%で寝てるだけで4万円貰えるって喜んてた時代がありました😀

355:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:18:33.69 Go0VStez0.net
靴磨きどころか
泥だらけのサンダルだな

356:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:20:03.15 xEK1IKqm0.net
>>351
まだまだ上がるよ

357:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:22:12.05 zSC1avCS0.net
投資のリスクが怖い人はせめてネット銀行の定期預金でもしてればただ金預けてるだけより数倍マシなのにそれさえやってないんだよね(´・ω・`)

358:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:27:00.94 f+moiPpZ0.net
>>357
国が勧めて来るからろくなもんじゃないと
警戒している人も多いんじゃないかな

359:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:32:01.55 /O1YoQsJ0.net
国は円安株高狙いでろくでもないけど
投資しないと死ぬだけ

360:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:41:05.87 IS3V20bO0.net
株で儲かりすぎて税金払わされる陰謀😵

361:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:43:57.96 WLeNiUZN0.net
>>359
ちゃんとタヒんでくれるといいんだけど、なりふり構わず生保で生きられてもな。

362:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:45:00.43 6aRkzIcX0.net
陰謀っていうか、日本政府(日銀)の出口戦略だろ?

363:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 14:52:54.34 GYq7E2QA0.net
>>360
それ考えてそうだな
実際NISAで投資に触れてから
銀行に貯め込んでた金を特定に突っ込んでる人
結構多いんじゃないか

364:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 15:04:26.11 WLeNiUZN0.net
タンス預金、銀行預金は利益も生み出さず税金も取れない死に金だから経済を回すためにも市場に出てきて欲しいんだろうな。

365:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 15:07:21.03 f9BYCHZg0.net
保険料という名目で資産課税までがセットだよ
じゃないとNISA=ただの少子化加速装置だろう
子供が産めなくなってから豊かになっても意味ないし

366:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 15:33:59.05 XTTlJh+x0.net
あれ?
もしかしてNISA崩して生活してる間は非課税世帯になれるんじゃね?
年金は先延ばしするとして

367:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 15:44:11.70 f9BYCHZg0.net
>>366
今はそうだがいずれ無理になるだろうな
年金なんてどんどん減っていくんだから収入だけで判定してたら破綻する

368:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 15:47:36.67 y4UefzgS0.net
>>367
マジで対策されそう

369:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 15:50:02.06 wTD6t4/t0.net
現状で資産億持ってる非課税世帯いるからなw

370:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 15:50:52.54 dBbTdQib0.net
配当ん千万円貰ってても非課税世帯ですから

371:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 16:00:09.44 Ns5MAi4p0.net
しっかし年末に一般NISA300万円分利確したの悔しいのう
まだ持っておけば20万近く上がってたな

372:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 16:01:15.78 JJ59pgRe0.net
>>371
なんで利確したし🤔

373:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 16:04:55.33 +LN1Yqik0.net
>>367
>>368
資産課税はされないだろ
株価が下がったら政権持たない
消費税が20%になる可能性の方が高い

374:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 16:27:55.89 wBY+TO4y0.net
>>373
非課税世帯ボーナス無くなるってことだろ

375:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 16:40:34.71 AJN5tvam0.net
えーーー急NISAって老後まで持つための枠だろ…

376:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 16:52:16.16 THXHeuP30.net
>>345
織り込み済み

377:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:03:14.64 K6szWuP50.net
>>375
一般は5年で特定に吐き出されるよね

378:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:10:13.22 I+1nPJP30.net
360万埋めれん人が利確してNISA口座に移すだけ
そうじゃない人は特定口座で放置

379:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:20:41.64 QPNflrwL0.net
>>352
俺も数年無駄にした
sp500に入れとけば今頃

380:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:30:31.98 valIo3bq0.net
去年30%上がったんだろ
なぜ政府は1年早く新NISAを始めなかったのか

381:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:31:13.64 IhUHNHdt0.net
>>374
せいぜい給付金がなくなるくらいだよ

382:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:31:45.41 IhUHNHdt0.net
>>380
子供はもっと上がるぞ

383:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:36:42.07 7zIN7HML0.net
一昨年貯金4000万全部を特定口座で一括購入したから
新NISAを買い付ける余力がない
非課税枠1800万円なんて使いきれないよ

384:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:41:38.80 Uww7GFcL0.net
>>383
含み益いっは乗っちゃって困っちゃうよな
増えて無ければ売りやすいんだが

385:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:47:47.39 AXVZ7gBL0.net
URLリンク(youtu.be)

386:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:55:14.98 CEK/jaL90.net
お前ら税金嫌がり過ぎなんだよ
儲かった分払うのは当然だろ
非課税枠まで作ってもらっておいて贅沢だわ

387:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 17:57:35.80 YU1rTHgh0.net
>>386
400万近く持ってかれるし😟

388:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:02:30.81 zSC1avCS0.net
なんか居たなあ特定口座を取り崩したら税金とられるから新NISA枠を買う余力が無いって人(´・ω・`)
長い目で見たら毎年360万円の枠を埋めるの最優先にした方が良いと思うけど(´・ω・`)

389:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:05:34.13 iYl1llK40.net
新NISAとかいらんから株の税金を15%にしてくれんかなと思う

390:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:10:14.15 gs6gYSVh0.net
税金は手数料みたいなもんと思うことにしたわ

391:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:11:23.28 sUuu8eu90.net
>>388
(´・ω・`)確実に下がると思うならNISA枠に移すのを大きく下がる瞬間待つのもありなんじゃない?
(´・ω・`)下がったとき移せば同じ値段でも移せる口数増えるからその分お得になるわけだし
(´・ω・`)下がらなくて特定で持ち続けることになったら将来的に損するけど…

392:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:12:25.53 clhRMN9t0.net
俺も特定に1,000万くらい入れてて、これ取り崩さないとNISA口座満額埋められないわ。
移行時に税金とられるのは、まあしゃあないんだけど、
特定口座売却→NISA口座の買付で計1週間弱かかるんよなあ。この間に稲妻逃すのが怖くてなかなか移行に踏み切れない

393:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:12:43.18 ajCDYnof0.net
>>388
長い目って1年やろ…

394:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:14:50.96 zSC1avCS0.net
>>393
?いや新NISAだから無期限やで(´・ω・`)

395:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:16:40.49 ajCDYnof0.net
>>394
売らなくても1年で埋まるやろ…

396:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:19:32.28 zSC1avCS0.net
>>391
暴落や下がるのを待ってるのってそういう人なのかもねー。自分は足りない分は売却して年初にまとめて買ったわ(´・ω・`)

397:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:20:55.34 2fwRIf3F0.net
稲妻って大暴落の後に来る事が多くね?
稲妻のタイミングに場に居るやつは直前の暴落も食らってそうなんだけど
稲妻待ち理論は正解なのかね

398:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:25:20.86 UTs2eQwD0.net
手持ちの金で注文すると同時に同じ金額売るとかで稲妻を逃しにくいのかな?

399:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:25:50.66 f9BYCHZg0.net
>>378
利確して一括で移した後に新規積立を特定でやった方がいいだろw
1月の給料だけで余剰資金360万が生まれる人じゃなければ

400:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:27:46.25 ajCDYnof0.net
>>397
大暴落の後って必ず株価上がってる気がする
大暴落終わったあとで株価一度も上がらずにそのまま暴落したのは見たこと無い

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:30:43.14 IhUHNHdt0.net
>>386
ほんまそれ
たった2割なのに

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:39:14.83 qXQOOT6y0.net
たったの2割(7万円)

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:40:52.42 1rPQmf6o0.net
ワイが投資を始めた頃は10%やったのう

404:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:42:38.11 z6mNDZTM0.net
>>403
マジカ!

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:45:39.46 iS90fEmT0.net
アメ株なんて普通に取引しようと思ったら手数料に多重税金に酷いからな
国内投信で買えるのはありがたいしNISAはもっとありがたい

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:45:40.63 sSH6pw8S0.net
ウチは子育て完了していて今更子育て支援だの高校無償化だのされても恩恵無いのに
ヨソの子の分のしわ寄せだけ被されるから税金払うのイヤイヤ嫌やー!

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:47:07.61 6aRkzIcX0.net
+43

408:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:47:45.29 UaJX9Pc70.net
上がりながら円高になっていきそう
下落待ちの連中にとっては最悪のシナリオになってきてるな

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:52:55.51 GBc2AU+N0.net
暴落待ちみたいな他人の不幸を喜ぶような真似してるとやっぱいいことないですよね

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 18:56:27.96 zfLQ9Lgg0.net
円高デバフ発動w

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:08:36.06 VkXMjt990.net
19000円で売ったバカ見てる~?

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:09:15.62 14Fs4lvC0.net
【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)】
運用情報
基準日:2024年01月30日
基準価額
26,010円
前日比
+43円(+0.17%)
純資産総額
34,181.68億円
設定来高値
26,010円 (2024.01.30)←NEW!!
設定来安値
8,432円 (2020.03.24)
【S&P500指数】
4,927.93(終値)
前日比
+36.96 (+0.76%)
S&P500指数最高値(終値)
4,927.93 (2024.01.29)←NEW!!

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:09:35.33 J8Pc8MFR0.net
何か資産5000万越えたら資産が増えるの早くなるな
2ヵ月くらい前に越えたばかりなのに、それから200万増えたわ

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:11:19.13 CFCGPCYQ0.net
19000円で売ったバカは流石にもう見てもいないだろ

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:15:04.90 rCWCeaGW0.net
>>413
多分5000万関係ない

416:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:16:15.68 4MGlQ7h20.net
ココ最近調子良いだけでしょ
波や谷はくるから安心して待ってろ

417:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:17:56.25 SC3b2SWj0.net
流石に今日は調整入る

418:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:20:35.90 r5oVcnpT0.net
大暴落の途中で手放して、底超えたあたりで取り戻したいと思ってるわけだが、そんな上手く行くわけもない

419:おぉんち
24/01/30 19:21:28.44 0Ivf0Uwg0.net
>>414
151円で売れとか言ってた馬鹿こなくなったな
あれから15%くらいあがったぞw

420:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:25:41.15 RrsbjKBs0.net
>>419
3ヶ月くらい前にいた、暴落連呼厨の売り豚やな。

421:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:36:32.16 UQcrcQuV0.net
そういや12月頃に高値掴みとか馬鹿にしてたやついたな
もう恥ずかしくて出て来れないな
てか高値を更新していくという前提で買うのがこういうインデックス1倍投信なんだから、高値で買えないって言ってたら一生押し目なんて来ない

422:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:40:05.22 SC3b2SWj0.net
お前ら浮かれすぎて
カードマンネタやるの忘れてるぞ
今日は何日だと思ってんだ

423:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:47:59.39 1rPQmf6o0.net
>>414
19000円で売った馬鹿はもう買ってないのかな?
知らんけど

424:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:49:08.31 1rPQmf6o0.net
>>404
10%が20%に戻る時にNISAが出来た

425:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 19:57:35.62 ZwoC8y2r0.net
10000回のいろいろな利率で動いたシミュレーションしてみると俺の生活スタイルだと1億5000万はないと50歳での完全FIRE(100歳まで)は、100%達成できないな・・・。

426:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:15:41.67 zfLQ9Lgg0.net
はやくマイナス金利解除こないかなぁ♪

427:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:21:21.50 ign7YeMI0.net
全くの素人が、今月中頃から5万積立NISA始めたけど、高止まりのときは金額抑えて、
下がったときに上乗せすれば良いかと思ってた。でも、何も考えずに放置が基本なのね。
まぁ約定日までのタイムラグもあるし、素人判断を挟むより安全なんだろうけど。

428:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:24:51.58 9c07rSYk0.net
俺の見立てでは夏頃に暴落するんだよね
だからそこで全財産ぶっ込むわけよ

429:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:26:07.24 Kf3Su5mk0.net
特定口座のS&P500は今日利確した
特定口座でやるなら米国個別株がいいよな
アップルやテスラみたいな落ち目の銘柄買わなくていいし
なによりトレードは楽しい 早くサマータイムになって欲しい
東証も今は自動化されているんだから
昭和の時代のように土曜半ドンでやれよと思う
週末が暇だよ

430:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:27:23.82 J3wziq3m0.net
株価はいずれ落ちる
けど今日より落ちるかは誰にもわからない

431:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:30:42.97 n2RGMyjq0.net
>>429 同意
テスラはまだまだ下げるやろねー
アップルもストアの件もあるし頭打ちでしょうね

432:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:33:40.57 ENDdbxz+0.net
グーグルは今ドル建てで52%含み益あるわ
円建てなら59%

433:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:45:08.73 uyn1K0on0.net
アップルもグーグルも落ちるよ
MSは硬いと思う

434:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:47:14.96 Q+MLZqRt0.net
テスラはテレパシーで人類を救って爆上げ

435:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 20:48:42.26 SC3b2SWj0.net
>>432
靴磨きだから個別株はわからん🥺

436:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 21:39:44.59 m9TD1bEj0.net
今ある現金をすぐ入金するのと暴落を待って?そこで入金するのを比べるとして
暴落がずっと起きなかったり暴落の底値が今の価額より高かったら今すぐのほうが得ということですよね

437:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 21:44:43.91 aLaSz/Rv0.net
不安なら積み立てれば良いだけよ

438:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 21:44:56.65 zSC1avCS0.net
何の根拠もなく暴落を待ってるのはギャンブラーみたいなもんだよ(´・ω・`)

439:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 21:48:03.74 /LsUnwjB0.net
>>436
君センスあるね
過去のチャートみれば分かるだろうけど落ちるときよりも上がるときは緩やかだから長いこと市場に残ってちまちま稼ぐ方が良い
あと一番ダメなのは暴落時に狼狽売りすること

440:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 21:55:13.19 WLeNiUZN0.net
暴落いつまでも待ってる大人になりたくはないさ

441:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 22:00:33.53 AuezEfWG0.net
新NISA始まってアホな奴増えたなぁ
とりあえず流行りに乗った感じ?

442:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 22:04:51.02 k1DIxuIK0.net
価格と書く奴が増えなあ

443:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 22:12:44.95 m9TD1bEj0.net
ありがとうございます
余裕資金ができたら即入金するようにします
>>441
アホでごめんなさい

444:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 22:20:40.71 nfYcpXCf0.net
>>950

>>501
FANG+
ナス100
S&P500
SOX
もう少し分散したければ楽天VXUSを10ー15%もしくは
3地域均等を15%ほど
それで、ボラ大きいが期待度上がるオルカンに出来る
インドと日本高配当を少々買い増すのも自由

他に、これも読んでおこう
URLリンク(www.daiwa-am.co.jp)

445:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 22:31:22.75 uTjdX7Xl0.net
>>441
誰でも投資ド素人から始まるんだから仕方ないさ
日本政府が学校で金融教育行わないからな
失敗しながら学習していくしかない

446:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 22:55:08.72 zmoJ0ZL30.net
そろそろKlabとかの仕手株で損した初心者が流れてくる頃合いですかね

447:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 23:39:01.29 3P2KSVCw0.net
>>442
目論見書等の注釈で「価格と記載されている場合もあります」って買いてるからいいだろ別に
細かすぎる
嫌われるぞ

448:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 23:46:15.28 6hs5duyf0.net
BSテレ東の投資番組を字幕で見てたら価格になっててよくわからないことがある

449:おぉんち ◆9Ce54OonTI
24/01/30 23:49:09.01 0Ivf0Uwg0.net
余計なものを見るよりも毎日これを見ていつもどの株が上がっててどの株が足を引っ張ってるのかを見た方がいい
S&P500は大半の分野がマイナスになってて上位少しが支えてることにも気づくだろう
そしたら個別株やそれに近いETFに手を出すべきとわかる
URLリンク(nikkei225jp.com)

450:おぉんち ◆9Ce54OonTI
24/01/30 23:52:38.57 0Ivf0Uwg0.net
S&P500は500社全部が上がってるわけじゃねえからな
ほとんどはむしろ下がってる
よく見る上位勢のおかげでトータルでプラスなだけ

めちゃくちゃゴミが混ざってるよ

451:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 23:53:14.35 7ISr3wbf0.net
最近、TradingView の調子がおかしい。「価格をアップデート中」のままぐるぐる回転して設定が完了しなかったり、チャートが表示されなかったり

452:おぉんち ◆9Ce54OonTI
24/01/30 23:53:51.39 0Ivf0Uwg0.net
nasdaq100もゴミだらけ

453:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 23:58:25.00 Y4+jou1n0.net
>>447
間違いに気を付けろってことだよ馬鹿
いちいち難癖付けんな
お前みたいなアスペは嫌われてるぞ

454:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/30 23:59:32.32 GBc2AU+N0.net
将来性があって役に立つ学術研究にだけ集中投資したほうがいいーみたいな話ありますよね
どうやって判断するんだいという

455:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 00:21:46.15 99aWdclJ0.net
>>453
どんだけ攻撃的やねん
頭おかしいんか?

456:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 00:30:25.65 hHhwFrhl0.net
>>455
すまん、正直言いすぎた

457:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 00:33:26.58 VI3TI4vk0.net
流石に今日はさがるよな?

458:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 00:36:21.51 grfnFDDv0.net
まあ基準価額が分からないのは新米靴磨きってことだな

459:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:01:28.17 xZte3p1c0.net
雰囲気悪いですね
儲かっていないんでしょうか?

460:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:09:45.91 umL/9+sr0.net
新NISAで始めた初心者ウザいからNISAスレに行ってくれ

461:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:13:57.12 VI3TI4vk0.net
>>460
悔しいのう

462:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:14:45.94 XPWIAqFH0.net
よもやよもや新NISA前からやっているのに今はS&P500を持っておらず機会損失してて新人に投資成績で敗北をしているベテラン投資家おりゅ?ふふっ、おりゅはずもないか…

463:おぉんち
24/01/31 01:37:56.98 ZHtReGVL0.net
>>462
大丈夫か?
今は知恵遅れしか500やオルカンなんて持ってないぞ
馬鹿でも100だし普通の奴は10や20に絞ってる

464:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:42:50.64 umL/9+sr0.net
>>461
何が?
頭大丈夫?

465:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:48:06.26 rqnDrEQo0.net
金利が読めんからな
やっぱナスは危ない
SPがイイね
それかVTI
オルカンは、中国逝っちまってて被害を食らうだろうな

466:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:51:01.27 rqnDrEQo0.net
ナスは危ないから金利なんか無視して↑行ける個別に張った方がいいよ
エヌビディアとか?
異常な成長力があれば金利の圧力を押し返して株価はそのまま↑行く
基本的にはSPでいいんじゃね?
どっちにしろ大暴落食らったら 株 は、全滅だけどな
リセッションしたら株はしぼんぬ

467:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 01:55:28.65 rqnDrEQo0.net
SPをコアにして サテライトにエヌビディア
みたいなのがいいんじゃね?

株大暴落したら人生をあきらめる

ってのは冗談だ

株と債券とゴールドと あと エヌビディアにしとけ

半導体指数とかもやめとけ 
インテルは↓逝ってる↓に巻き込まれちゃう

468:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 03:14:18.40 LjO8oHHf0.net
ちょっと下落しても円安バリアで収まるくらいしか下がらんから助かるわ

469:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 03:19:32.01 fay/+05R0.net
指数と為替でプラマイゼロか…

470:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 04:24:43.41 L5whc/OM0.net
ナスは下落してるけどsp500は金融あるからこう言う時は強いなやっぱ

471:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 05:25:46.56 XfWe5BRh0.net
様子見モードか

472:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:13:12.51 lSseDJ/30.net
寝て起きたら資産が増えるのか減るのかわからないw

473:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:22:12.28 0cAbIdB30.net
ナスは分散効果ないからなアレ
指数と言うよりはAI半導体特化に近いし、こうやってAI半導体が死ぬとき直撃する

474:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:33:35.22 f4wZCpVJ0.net
おはぎゃれない😵

475:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:34:17.52 YP8hr8zL0.net
sbi証券で一括ぶっこんで約定日1/30
基準価格が26010円なのに
取得単価が26011円になってる
評価損益がマイナスなのは何故?
保有金額もぶっこんで金額より1円低いし

476:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:41:06.42 f4wZCpVJ0.net
>>475
1円はおまけや
気にするな

477:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:41:58.15 CcTHZNfd0.net
隠れコストってやつかな

478:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:42:40.15 pbhBkAwH0.net
最後の最後の逃げ場だぞ

479:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 06:58:32.37 L5whc/OM0.net
>>475
うまい棒買っちゃった

480:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:08:28.59 f4wZCpVJ0.net
基準価額は実際は小数点以下も計算されていて
余った分は俺が集めてる

481:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:11:32.98 kuol1VbV0.net
>>475
どこで見てる?俺も以前(初回取引の時)1円ズレたことあったが、昨日は26,010で約定してる
まあ細かいことは気にスンナ!

482:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:11:47.94 n6U5EVcP0.net
ナスwww

483:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:21:06.21 f4wZCpVJ0.net
スーパーで税込み価格363円って書かれてんのに
実際に買うと362円なのと一緒だと思えばいい

484:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:22:55.78 lSseDJ/30.net
>>475
実際に使ったお金より、平均取得単価が高く算出されてるなら「売るときに税金面で有利」なんよ

100円で1万株買ったら手数料等込々で、税制上は101円で1万株買ったことになる。
たとえ手数料が1円だったとしても。
その1万株を101円で売ると
実際は1万円(往復手数料:マイナス2円)利益なのに、帳簿上は101円で買って101円で売ったことになり利益0なので税金0になる。

485:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:23:12.59 CcTHZNfd0.net
>>480
その手口攻殻機動隊で見た

486:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:24:32.04 lSseDJ/30.net
>>475
つまり、毎日逃げ場ってこと。

487:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:33:23.59 rx3W7V+r0.net
>>430
守株

488:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:39:02.29 87WKWN1s0.net
S&P500、少し鈍化してきてるね

489:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:42:13.16 s3Cnt2Ok0.net
決算の様子見かな

490:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:43:34.46 U9FbV7tZ0.net
まだヨコヨコで済んでるけど今晩は下げるぞ
アフター下げまくりだわ

491:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:44:31.00 T/JeOH7+0.net
>>488
一日下げただけで

492:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 07:45:25.52 CcTHZNfd0.net
景気が鈍化してきてからがここの本番だからな
指数下がったら円安になるから耐えてしまう

493:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:10:12.16 LpiVu5/G0.net
寝ているだけでお金が増えている毎日☺

494:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:20:27.81 CcTHZNfd0.net
仲値次第ではちょいプラまであるな…

495:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:22:51.72 CAY9Wy5V0.net
毎度円安バリアの使い方が上手いな

496:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:26:14.27 jgqvCJgd0.net
株価下がる→円で買われる→円安になる
円高になる→株が買われる→株高になる
コロナショックとかのめちゃくちゃな暴落でも来ない限りこの構造は変えられないよ

497:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:40:07.87 fSZPMOyc0.net
>>475
基準価額な
いい加減覚えろ無能

498:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:42:15.41 f4wZCpVJ0.net
すまん
俺のTOPIXの基準価格とうしてくれの?😟

499:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:44:50.26 CSC4yuKZ0.net
買ってるやつは儲かってハッピー
買ってないやつは暴落しなくてイライラ
この構造はいつ変わりますか?

500:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:47:49.23 MZa69j1a0.net
すまん昨日一括買いしたワイの運命は?

501:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:48:15.27 f4wZCpVJ0.net
>>499
暴落するまで続きます

502:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 08:59:02.67 FGZL1RCq0.net
暴落待ってる間に、暴落しても買おうと思い立った額まで下がらない域に上がるかもしれんからな。
それが一番後悔しそうではある。

503:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:04:16.77 YP8hr8zL0.net
>>476-486.483
1円儲かったじゃなくて、損してる
マイナススタートで普通なの?
600万円で買ったのに保有金額599999円で、初日スタート時点で0円のはずが−231円から始めるのおかしくない?
sbi簡単積立アプリ

504:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:07:24.14 f4wZCpVJ0.net
>>503
なんで231円なんや🤔

505:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:09:36.35 zH0HvbCL0.net
NISAだけに限って言えば積み立て期間は暴落すればするほど口数を多く買えるからお得
積み立て期間に多く買えたらあとの期間は安心
今みたいな最高値更新!円安!みたいな状況が一番アカンやつや

506:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:10:40.64 q3xtq5mY0.net
>>503
理由はよく分からんけどそういう表示なだけで
別に損してる訳じゃないんじゃねーの?
俺も成長投資枠で買った時に¥2,399,999ってなってたわ
SBIは表示がよく分かんねえんだよな
日付も新NISA分を年初に買い付けてるつもりなのに12月とかなってたし

507:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:12:40.79 87WKWN1s0.net
そう、右肩上がりの最中に積み立て(分割)で買うのは悪手
相場は値幅、枚数、時間が大事

508:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:15:46.48 87WKWN1s0.net
SBIは分かりづらい
俺も1円の誤差はあるし、毎月1回積み立て設定したのに、1月は2回約定したしなw
アホらしいから一括にして使い切った

509:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:15:58.13 f4wZCpVJ0.net
>>505
下がってから買ったほうがお得だぞ😀

510:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:37:47.20 IOcmhbpg0.net
ビックテックが下がったのか
しばらくすれば戻るだろ

511:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:42:19.69 qUBXkaDB0.net
林檎が例年アホン発表直後に下がるのと同じ様なもん
勝手に期待してた連中が勝手に失望して下がるけどすぐ戻る

512:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:43:43.98 ujuYwR0S0.net
新NISA、S&P500 5年で1800万に決めた!
定年まであと13年、アメリカ暴落来ないでくれよー

513:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:52:27.86 f4wZCpVJ0.net
はやくっ!はやくっ!

514:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:53:46.72 J43+SYqk0.net
>>512
逆だ、5年以内できれば数年以内に暴落を祈るんだよ
長期投資を一体なんだと思ってるんだ、こいつ

515:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:55:20.15 8wBDUqV20.net
暴落はよ

516:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:55:40.68 f4wZCpVJ0.net
暴落待ちおじさん

517:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:56:29.68 2glXGl9z0.net
1800万入れ終わるまで暴落こないでくれ🙏

518:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:59:22.07 CSC4yuKZ0.net
もう1月も終わりですね
1/4とか5にちょっと下がったくらいで今はもう+6.6%
投資元年の開幕としてなかなかいいスタートでしたね

519:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 09:59:32.21 FF0KldM30.net
入れてから暴落した方が嫌だろw

520:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:00:28.62 Eqdw6Llv0.net
おはようございます、例によって靴磨きExcelなので間違っていたらすみません。
為替ドル円 前日仲値 147.38 本日仲値 147.55 +0.12%
S&P500 前日指数 4927.93 本日指数 4924.97 -0.06%
slimS&P500 前日価額 ¥26,010 本日予想価額 ¥26,024 +14円 +0.06%
NASDAQ100 前日指数 17596.27 本日指数 17476.71 -0.68%
ニセナス 前日価額 ¥15,293 本日予想価額 ¥15,207 -86円 -0.56%

521:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:00:55.26 CSC4yuKZ0.net
いれてる途中も上がって入れてからも上がってほしい

522:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:00:58.51 e4OOMxdK0.net
>>520
また上がったのかよ……

523:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:01:53.99 PfvoajWX0.net
>>517
入れ終わる前に暴落来た方が得だぞ
一番損するのは1800万入れてから暴落が来ること

524:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:05:52.68 mx7NSDja0.net
マジでにわかだなwww
入れてる最中に暴落が来て安値で買うんだよwwwwwwwwww

525:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:07:39.44 uI1X4THO0.net
いや、下がりきったところで入れろよ

526:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:15:33.30 J43+SYqk0.net
決算発表で株価値下がりこないかな

527:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:18:50.41 9AxqEjKL0.net
ニワカは暴落が来たら買えないし、底で売るだけだよ。
周りのみんなが一斉に買わないと買えない奴が、周りがみんな売ってる時だけ違う行動が出来るわけ無いやろ。
特にYouTubeに洗脳されている奴。

528:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:21:38.93 7+f+eH1Q0.net
>>517
根本的に考えが間違ってる。
5年で1800万を入れる間に暴落が来たほうがいいでしょ。基準価額が下がったぶんだけ安く仕込めることになるんだぜ。
暴落が怖いのは投資をやめる出口付近で一気に下がってしまうことだ。

529:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:22:43.01 PFFgdDMj0.net
今の中国株を買える奴なら暴落の底で買える

530:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:23:38.46 E0uOa80a0.net
>>528
暴落待ちなら下がるの待って投資いたほうがいいぞ
高値つけてる間は入れる必要無し😀

531:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:23:39.61 J43+SYqk0.net
投資をやめた直後の暴落が怖いから、仕方なしに一生入金することに決めた

532:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:25:43.24 CSC4yuKZ0.net
含み損になると気分が悪いから、
理想的には、一括して早々に+5%くらいになって安心させてもらって
その後は適当に横横で来年買うときだけちょうど暴落して欲しい…

533:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:26:18.15 w7ZnOC350.net
買った後に下がるのを怖がってるだけのくせに
タイミングを見てる振りして下がったら買うとか言ってる奴は
下落中になんてもっとビビって手を出せない
そして反発時の好機も逃す
それでまた下がったら買うとか言い出す

534:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:26:21.51 87WKWN1s0.net
FXとか個別株とか往復取りたいってならまだしも、長期(それも投信で)運用するのに暴落願うってそもそもおかしな発想だぞ?
例え1%でもプラスを望むなら、開始時に一括で入れるのがベター
安くなってから買うんじゃなくて、今が1番安いと考えるべき

535:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:27:35.00 LLAZML8t0.net
暴落狙いならベア買って待とう

536:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:35:52.15 S3eSe/Ml0.net
暴騰時に買ったけど直後に急落した日経平均ファンドが
昨日やっとトントン近くになったので
今日の状況次第では売り払ってS&Pに入れようと思ってたのに
また下がってやがる(´・Д・)

537:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:40:21.45 mx7NSDja0.net
年初一括が大敗北になるなこれ

538:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:42:35.40 i1dJEdmt0.net
>>520
毎日よくやるな
どんだけ暇やねん

539:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:44:32.62 F+YAJxhq0.net
>>537
なんで?

540:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:50:08.06 EHbEtWoB0.net
>>539
儲かりすぎて

541:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:55:20.41 MR2uNErZ0.net
ピンポイントで暴落掴めるなら投信じゃなく他やって儲けてるよ(笑)

542:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:56:18.19 drhHA2TV0.net
常に低空飛行の日経平均おすすめ

543:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 10:56:18.57 SJM7B/DR0.net
>>538
そんなこと言って、本当は嬉しいくせに。

544:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:01:41.57 LjO8oHHf0.net
もう誰もカードマンの話しない悲しみ

545:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:06:43.07 UTJj4/HD0.net
悲報 日本成長鈍化w物価下がりだしたw購買力が追いつかなかったw

546:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:07:49.64 s1OjNbw/0.net
もう尾張だよこの国…

547:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:11:06.82 LjO8oHHf0.net
>>545
大丈夫
輸入品は確実に上がってる

548:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:27:43.52 35Lexr/+0.net
投資のプロは暴落を待てば良いよ
我々のような素人は積み立てとガチホだけ徹底していれば良い

549:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:29:31.67 YJDM4+AT0.net
関原先生の悪口はやめてもらおうか

550:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:30:38.94 MjP2R+/H0.net
投資のプロってここで暴落がどうとかニワカがどうとかイキってる人の事?w

551:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:31:29.53 owxfIKxD0.net
>>520
このサマリーを待ってる俺に気付いた w

552:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:35:33.53 n/KQxH2+0.net
プロと言うか解ってる人程暴落待ちとかアホな事は言わないと思うけどまぁネタでしょ

暴落暴落言ってる奴は、値上がりするチャートを眺めつついつ来るか分からない暴落を口を開けて待ってれば良いと思うよ

553:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:36:12.30 IGci8cHw0.net
日本の物価って海外依存によるものが大きいんだよね
金融緩和しようが金融引き締めしようが何も関係ない
経済学者が机上の空論で色々言ってるけど

554:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:37:43.77 MR2uNErZ0.net
暴落来たら買い支えてくれるなんて、なんてイイ奴らだ、俺は上で待ってるからしっかり頼むぞ!

555:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/31 11:39:10.43 LjO8oHHf0.net
バフェット太郎の動画みて勉強しよう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

59日前に更新/158 KB
担当:undef