【新NISA】少額投資非課税制度316【本スレ】 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:03:10.66 H5J8CiVI0.net
SBIはPCでブラウザでやってるから使いづらさは気にならんな
スマホでアプリだと発狂するのかもしれん

301:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:03:55.92 jEcwF9j50.net
>>282
しっくりこないなら複利とか忘れろそもそも複利は預金での概念だ
自分で再投資するのがダメなのは複利とかでなくただの税金。無税なら内部再投資も分配金再投資もイコールになる
複利という表現が嫌なら純資産÷口数で算出された時価評価額見とけばいいだろ

302:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:04:31.11 YlmEtX+z0.net
今ハイテク暴落してるのはテスラの決算のせいだよね
他のM7の決算ももうすぐだけどこっちでは上がりそうか?

303:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:05:15.26 8Ph5hqC+0.net
また複利の話かよ!

304:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:05:19.50 bQQ6I3rU0.net

銘柄がバラバラだと意見も分散するので
今回はオルカンの複利に限定して話したい
ID:hdbPb1a40
自分の例えでは株券の話をしていたよ
ちゃんと読もうね
ガイジすぎてビックリした・・・
こんな奴が投資してるのかよ・・・w

305:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:05:42.73 txf7fewy0.net
>>286
客(上場をするためにSBIに依頼した会社)のためにやったのは間違いない

306:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:05:44.18 fuY7/QyL0.net
あーもっと若い頃に気づいて投資してたら、、マジで今頃セミリタイアできてたはず、、と考えて嘆くことよくあるけど、それをいくら後悔してももう意味ないので切り替えて、あの時始めてまだ良かった、と思うことにしてる 
新NISAも枠に一括でナス100注ぎ込んだ
「時計の針は元には戻らない、だが自らの手で進めることはできる」って思いながらなw

307:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:06:01.40 ziqrFBL90.net
米株やらないのならどっちでもいいと思うけど米株やるなら楽天

308:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:06:19.07 OBWaC3rt0.net
福利がわからないとか配当金再投資が理解できないとかあるんだな
nisa 福利 とかでググって図解付きで1から丁寧に解説してるサイト見た方がいいんじゃないだろうか

309:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:06:23.93 hdbPb1a40.net
割とこういう中学の算数でも文系だと取っ付きにくい部分はあるからな
丁寧に1個1個理解させていくしかない

310:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:06:31.11 qBNKm4Pw0.net
もうスレ的に複利の話禁止にしてはどうか

311:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:08:13.97 H5J8CiVI0.net
つーか人に教わってんのにガイジ呼ばわりかよw

312:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:09:08.64 nWm+8/V50.net
>>297
URLリンク(www.smbc.co.jp)
ググってもどうせこれしか出てこないぞ
逆にこれで複利わかってる気になってる奴多そう

313:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:09:17.26 oMl/FjJR0.net
小学生レベルの知能しかないギリ健も投資しています😢

314:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:09:48.76 8Ph5hqC+0.net
>>301
その説明の何が不満なんだね?

315:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:10:31.52 fSiBTOoq0.net
俺はどうしても米の利下げと景気後退が怖かった
日和って年初一括しなかったのもそのせいやわ

316:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:10:48.7


317:3 ID:MTwlNHNk0.net



318:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:11:42.11 H5J8CiVI0.net
複利といっても式にすれば(1+r)^nでしかない

319:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:12:02.86 jEcwF9j50.net
サラ金から金を借りれば複利の偉大さがわかるよ
1万円に14.8%の利子がついて1480円
この1480円にも14.8%の利子がつくこれがみんな大好き複利の力😱

320:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:12:48.50 hdbPb1a40.net
だめだよn乗なんて出したら
四則演算までじゃないと

321:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:13:06.07 NZQ9V06n0.net
>>296
米株ならマネックスじゃね?
マネックスの買付ランキング1位SP500っていうぐらい米株強い。

322:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:13:33.85 bQQ6I3rU0.net
>>303
何度もいいますが、
株を買うとユーザーは「100口持ってます」
という情報しかないです。
それで、>>301の「500万円が515万円」というのは
何が増えているのですか?

323:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:13:59.00 hdbPb1a40.net
基準価額

324:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:14:47.29 ByJo6+yH0.net
雪だるまとは上手い愛称を付けたもんだ

325:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:14:51.92 nWm+8/V50.net
世の中「なんとなく」でもいいんだよ・・・
このスレに複利について完璧に説明できる人は0人だけど
それでも世の中「なんとなく」動いて、なんとなくお金が増えているのよ・・・

326:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:15:54.72 8Ph5hqC+0.net
>>310
投信の純資産額が増えるんだよ、そしてそれを部分所有してるのが購入しているあなた

327:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:16:08.11 oMl/FjJR0.net
本物の"こどおじ"なのかもな 境界知能には優しくしないと😭

328:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:16:49.51 MTwlNHNk0.net
>>310
平均取得単価というのがあってだな・・

329:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:17:08.34 bBaGZLYi0.net
>>304
先ずは来週のFOMCの声明に注目ですね

330:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:18:05.70 2ACfJMRl0.net
>>268
分かりやすい!

331:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:18:49.60 nWm+8/V50.net
100万が105万、105万が110万じゃないよ
利確するまで100万のまま
いや現金が株に変わってるわけだから、所持金は0円か

332:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:19:15.36 Yk3Skk3i0.net
せやから投資信託の複利は
本当の複利ではなく複利的な効果って言ってんだろ

333:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:19:21.31 VwNUwlBk0.net
>>294
お前ら聞いたか
SBIの不正は俺たちのためにやったんだよ。
もう悪く言うのはよせ
(本当は社員の臨時ボーナスに消えたと思う)

334:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:19:28.21 X3M0cpVe0.net
>>268
なるほど分配金有無が関係するという話なんだ
よくわかった

335:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:19:32.07 UuF8uTZd0.net
クレカ積立10万でX界隈が盛り上がってるけど、
プラチナプリファードが還元率そのままで10万はあまりにも希望的観測だよなぁ
何かしら改悪して調整あるだろう

336:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:21:28.23 sU42LtR+0.net
無理やろ
年会費上げられないとしたら上限つくだけか

337:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:21:50.43 hdbPb1a40.net
さすがになにかしらの変更はあるやろ

338:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:23:54.35 kPx1ZO2R0.net
クレカで10万まで買えるようになったからと言って
毎月の利用限度額も増える訳じゃないんだから
影響はないと思うけど

339:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:24:34.69 aJhytODF0.net
SBIのおかげで売買手数料無料化などの波も広がったりしたのも事実
一方でこれまで色々不正が明るみに出たのも事実だしユーザー取り込んだのをいいことにどこまで制度改悪するかだな

340:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:24:54.17 kpxMmS4S0.net
そういやSBIとPontaポイントで連携したけどポイント貰えるのはいつかしら(´・ω・`)?
でどのくらいポイント貰えるの?


341:Pontaぬいぐるみ目当てだけど...



342:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:26:01.54 VoOqyleJ0.net
>>323
流石にあり得んと思うね
ボランティアじゃないんですから
まあ最初のうちは多めにポイントばら撒くとかはあるかもしれんが

343:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:27:12.85 txf7fewy0.net
いまゴールドだけど、プラチナプリファードの還元率を10万円でやるなら乗り換えた方がいいかもな
多分そうはならない気がする

344:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:29:53.87 rz6ybAXd0.net
クレカ積立10万で注目されてるのはプラチナプリファードの還元率がどうなるかなんだよな
他のクレカは0.5%や1.0%だから2倍になったところでちょっと嬉しいくらいのもんだけど、プラチナプリファードは文字通り桁違いなんでね

345:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:29:54.76 EdoXmdvS0.net
プラチナ申し込み間に合うように3月なんだろう

346:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:31:22.18 AShX9HnT0.net
どこのクレカでもいいになったら本気出す

347:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:32:35.63 jEcwF9j50.net
>>326
ポイント乞食必携になるからな
余力ないけど毎月10万買ってすぐ売ればいい債券インデックスなら1円2円の損で済む

348:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:32:41.75 H5J8CiVI0.net
プラプリ改悪はいいけどノーマル改悪はやめてくれよ

349:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:34:07.22 2bB4+vFP0.net
>>328
pontaの投信保有ポイント入るのは11日ごろ
どの投信をどのくらい保有しているかによる
emaxis slimのオルカンなら0.0175%
emaxis slimのs&p500なら0.0326%

350:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:37:12.61 LB6tq4oY0.net
>>237
iシェアーズ・コア MSCI 先進国株(除く日本)
楽天・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド

351:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:40:06.89 LB6tq4oY0.net
>>276
広告消せよ

352:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:40:42.38 UuF8uTZd0.net
あんまり話題にならないけどクレカ積立だけで言うと
ノーマルカードで1.1%のマネックスもいいぞ

353:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:41:31.65 tXbB+BpH0.net
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア

354:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:42:16.52 2bB4+vFP0.net
>>336
ごめん年率なんで12で割ってくれ(正確には各月の日数/1年な日数)

355:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:42:16.75 aJhytODF0.net
今は初心者でニーサやるならSBIか楽天の2択みたいな雰囲気だから、もう少し他の対抗勢力が出てほしいね
談合みたいになると困るし一層サービス向上してほしい

356:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:45:02.49 GoHmS1dB0.net
中国投資家はなんでアメリカ株じゃなくて日本株?
アメリカ規制されているとか?

357:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:47:39.71 beZpcy+B0.net
>>268
話はおおむね正しいと思うけどそれを分配金再投資とは言わんでくれ。誤解を招くから。

358:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:49:18.68 X3M0cpVe0.net
>>343
なんか上がりきってる米株より割安感があるという話だった
ほんとうかどうかはシナ投資家に聞かないとわかんない

359:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:51:16.06 aJhytODF0.net
>>291
M7がこけたらアメリカ株が関わるインデックスはほぼ終わりだねw
時価総額膨大で抜けてくれないから何年もずっと足引っ張り続けるよ

360:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:51:30.76 UuF8uTZd0.net
>>342
国内株手数料無料とか体力勝負に出られて
その2社以外は白旗上げちゃったからな
そうなるとなかなかサービス競争は厳しい

361:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:53:23.42 bBaGZLYi0.net
>>343
上海上場の米国ETFが過熱し過ぎて売買停止ってあったから日本だけじゃないと思う

362:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:53:32.55 S75v1X6K0.net
>>227
自分の理解力棚に上げて、誰も説明できてないとかこわいわ…

363:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:57:03.50 S75v1X6K0.net
>>344
なんだ誤解って、実際再投資してんのよ

364:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:57:15.48 DCVH0ye


365:y0.net



366:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:57:16.53 sYmJR0Go0.net
>>227
お断りします

367:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:57:34.93 g4WRNJud0.net
>>307
サラ金ってそうなんだ
おっかない
福利について中学生にはこれで教えるべき

368:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 22:58:40.90 g4WRNJud0.net
>>349
今更それは流石に亀すぎるだろ

369:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:00:10.77 g4WRNJud0.net
>>339
マネックスのご夫人ってあれインサイダーになんないの?

370:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:12:45.14 beZpcy+B0.net
>>350
>>268の話は分配金を再投資してるわけじゃない。
分配金再投資という言葉は別の意味で使われているからそれと混同する。

371:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:23:14.08 Xaw38iJH0.net
>>316
ほいでほいで?

372:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:25:18.98 NsqpRZ1w0.net
>>353
25年前なんて40%前後だぜ
そりゃトヨタの売上高抜くよな

373:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:26:05.10 oMl/FjJR0.net
うちは"トゴ"だ

374:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:26:42.23 7Y/rUMjA0.net
銀行の預金とは違うものだと何度言えば理解するのか
株と投資信託も配当や出来高と用語も違うし
少しは自分で調べて覚えろよ

375:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:28:27.26 oMl/FjJR0.net
アスペに何言っても無駄や

376:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:30:01.16 7Nou9ycn0.net
久々車でドライブ行ったけどクッソつまんなかったな
金と時間の無駄だったもう次の車軽自動車でいいわ
その分投資に回す

377:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:30:28.88 4O5Kf5Al0.net
>>358
嘘つくな(笑)
出資法は29.2%が上限、貸金業法は20%
だから街金が罰則のある出資法の20-29.2内で貸し付けてたのがグレー金利だわ

378:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:32:28.56 NsqpRZ1w0.net
都内住みだけど
軽自動車のAピラーの細さだけで乗るき無くなるよ、お金より大事な命だぜ100万位足してリスクヘッジしようぜ

379:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:33:53.37 NsqpRZ1w0.net
>>363
当時、御徒町駅前にアイクってサラ金があってなぁ(メガネドラッグの二階)
調べてご覧

380:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:36:09.98 kpxMmS4S0.net
>>363
ググったら昔はそうみたいよ

サラ金業者の多くは、貸出資金は銀行から超低金利で借り、他方、貸し付けでは、30%近い利息を取っています
 貸出金利を規制する法律は利息制限法と出資法があります。利息制限法は年15%―20%を超える金利は「無効」で、利息の支払い義務はないとしています。しかし罰則はありません。もう一つの出資法は年29・2%を超える金利には罰則(三年以下の懲役もしくは三百万円以下の罰金)を定めています。このため、多くのサラ金業者は、罰則がつかない上限金利ぎりぎりで貸し付けているのです。
 出資法の上限金利をめぐっては九〇年代後半、社会問題となりました。当時の出資法の上限金利は40・004%。中小の商工業者などを対象にした日栄や商工ファンドなど商工ローン業者は、40%ぎりぎりの高金利で貸し付けていました。その取りたては「腎臓(じんぞう)売れ」「目ん玉売れ」と過酷をきわめました。
 九九年、国会でもその異常な取りたてと高金利が取り上げられ、上限金利を40%から29・2%に引き下げる出資法の改正がおこなわれました。当時もサラ金は年30%前後で貸し付けており、被害の温床を


381:サのまま残しました。  武富士の場合、貸し付けの原資となる借入金は長期、短期ともに1%台です(二〇〇二年三月期の有価証券報告書総覧)。安田信託銀行やあおぞら銀行、第一生命などが二千億円近くを超低利で融資し、サラ金の大もうけを支えています。二〇〇〇年度は所得番付上位五十社に大手サラ金が四社も入りました。



382:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:39:06.70 NsqpRZ1w0.net
確か
遅延損害金はその限りでは無いって20%台に落とされた後でもエグい利息取ってた記憶が

383:
24/01/27 23:40:18.98 txf7fewy0.net
グレーゾーン金利の上限もたしか昔は30%超えてた気がする

384:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:42:23.17 NsqpRZ1w0.net
令和の時代でもビックモーターの社員たちがあんだけえげつない営業してるんだから
平成10年前後のアコム、アイフル、プロミスらの社員の追いこみどんだけ凄まじかったか

385:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:42:41.64 lr/RZBOQ0.net
ねえねえ
楽天証券審査通ったら200万円の突っ込み銘柄ないがにがいいかな?
ちなみに152センチ65Eカップです

386:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:45:28.17 NsqpRZ1w0.net
口座開くのに審査要るのか

387:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:46:11.87 B2psrBhV0.net
>>370
S&P500でいいよ

388:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:46:48.67 VwNUwlBk0.net
>>370
太りすぎやで

389:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:46:56.15 bOznctYO0.net
土日は株式市場休みなの?
なんか値動きがないからヤキモキする
月曜日にニッセイNASDAQは下がるの?上がるの?

390:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:47:19.58 Uf7FkRH50.net
金、金、金…
程度の差はあれ
世の中みんな求めるものはこれだな
溜め込むのも良いが
あくまでそれは必要な時、必要な場合に使うため
ということは忘れてはいけない

391:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:48:11.79 R5dIff030.net
>>370


392:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:49:54.40 Ozr1XlRo0.net
Money Money makes me crazy
Money Money changes everything
いつかこの手に つかむぜ BIG MONEY
I've got nothing nothing to lose

393:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:52:32.17 Ozr1XlRo0.net
【芸能】見栄晴「ステージ4」下咽頭がん公表 活動休止し抗がん剤・放射線治療  患部以外に問題なく日常生活に支障なし
スレリンク(mnewsplus板)

394:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/27 23:54:46.06 NsqpRZ1w0.net
省吾さんだ

395:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:01:00.82 to4Y/eNA0.net
福利は借金やろ

396:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:01:34.31 GJtbAcKg0.net
>>358
武富士の内乱で社長が社内中に監視盗聴しかけまくりって話読むと
背理は安心を駆逐するんだなと思いますね

397:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:08:17.08 GJtbAcKg0.net
>>375
貧すれば鈍す、金と学歴と下ネタ以外に関心持たない人は
優劣など量的に計測できない情報は読み取らず
それゆえに優位に立てない分野を憎みさえします

398:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:12:00.16 SCyoDN200.net
>>381
何かそんな話があったね
武富士と言えば創業者の武井が相続税を払いたくないからjrを香港に住ませ
国税と戦って勝った件が記憶に残ってるなあ
あれだって武井側が数千億


399:を国税に先払いして数年後に裁判に勝って元金と利息確か20%前後貰ったんだよな



400:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:15:02.33 7Has6fQ+0.net
そー言えば男って若くして性欲なくすとくっそ有能になる。
昔アメリカのエリート集団は性欲なくす薬を飲んで妻はかなり寂しかったみたいな話を聞いたわ。本当かしらんけど

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:16:34.04 SCyoDN200.net
中国の宦官

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:16:44.90 VvkAvo1U0.net
>>254
どうせSBIに逃げ出したくなるからよく考えな
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:17:03.72 SCyoDN200.net
>>384
昔の中国の宦官ね

404:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:18:32.24 SCyoDN200.net
ちょいと違うか
あれはタマキンを他人に取られちゃうからな、酔ってるな

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:18:40.34 6BRs4uJF0.net
楽天でしか買えないファンドよりSBIでしか買えないファンドのほうが魅力的

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:21:27.81 50y9vDbI0.net
優秀な飼い犬になるだけだろう
キンタマは子孫繁栄、自我の象徴、willそのものよ

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:25:34.89 9TLJM29e0.net
ゆうちょが1番安心安全に☺

408:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:29:57.82 SCyoDN200.net
さっきも書いたけど御徒町駅前のアイクで利息40%で100万借りて
そこらじゅうの電信柱に「バイアグラ売ります」貼って
1錠1万円でよーーく売れたな

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:33:01.89 7l/Sc+/R0.net
>>392
なかなかボロい商売だな
普通に自己資本金ならめちゃくちゃ儲かったであろう

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:33:58.74 7Has6fQ+0.net
昔、学校の先生から外国で人工的に強い磁力を発生させ、その歪みに乗組員を乗せた宇宙船を入れたら消えた。その宇宙船はいったいどこにいったのか。近い将来、ワープが出来るようになるかもしれない。と言われてびびった記憶がある。
先生、嘘つき(´・_・`)

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:34:39.97 AhhtU1LX0.net
このスレ伸びるけど関係ない話が多いからか

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:38:08.75 uMr2G48i0.net
>>384
アメリカの銀行マンはコカインだろ
マーティン・スコセッシのウルフ・オブ・ウォールストリートで観たよ

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:38:19.65 lVJ2uAK90.net
利率がどうであれそもそも目先の数万円の蓄えがない個人がその分借金してまともに返済できるとは思えない
儲かるのはわかるがひどい商売だわ
タバコみたいに注意書きすればいいってもんでもなかろう
借りる方は藁をもすがるでとびつくのだろうけど

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:38:35.68 7k7ns6Zv0.net
金がなければなんもできんからな
金を稼ぐ能力がないクズはとにかく爪に火をともして貯める必要がある

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:39:46.34 7l/Sc+/R0.net
>>395
投資板で伸びてるスレは全部そうだぞ
じゃないととんでもなく過疎る

416:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:40:26.02 uMr2G48i0.net
>>395
関係ある話すると5ch開くなって事に結論なるからな
手数料/信託報酬が一番低い業種が分散された指標に投資する
なるべく長く投資する
それだけで勝てる

417:
24/01/28 00:41:40.25 li6T8OjE0.net
NASDAQスレは関係ある話してたらすぐさま落ちる

418:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:42:22.65 EABtk4Um0.net
金確保するために宝くじ買うか

419:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:43:18.52 SCyoDN200.net
>>393
おかげさまで途中で独立しまして、そろそろジイジになるかも
金持ち喧嘩せずとゆーか、多少の金があれば夫婦間で無駄な喧嘩が一気になくなりましたね

420:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:44:51.33 AhhtU1LX0.net
ある程度一巡したらそんなに話すこともないもんなあ
ユーチューバーも同じ話の繰り返し

421:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:47:44.31 AhbOWSKb0.net
積立設定なり年始一括なりしたら投資のことは忘れて駄弁ってるのが一番勝率高いことを考えるとスレチの話題が正解

422:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:49:39.08 Mzht8+Qf0.net
>>400
なるほど!>手数料〜のくだり
それは思った
業種を見てるとこれが入ってるのはイヤだなとかあったから正しい勘だったんだね

423:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:51:43.68 Yb//W7aE0.net
スレチはいいんだけど自分語りはきつい

424:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:52:15.30 GJtbAcKg0.net
時事問題とかあるべさジジだらけだけに

425:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:52:16.70 f+N2RLKp0.net
>>392
バイアクラはなんか怖いんだよね。
お勧めないかな?
最近、元気ないんだ

426:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:54:11.90 RGsDUr1u0.net
めっちゃ面白いスレチの話題と、複利の話題
どっちふりましょうか?

427:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:54:15.03 GJtbAcKg0.net
中年の危機

428:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:55:55.99 fw6Dk6G90.net
よく小細工するよりさっさと一括なり積立設定するなりして、あとは頑張って収入を増やせとかいう奴らがいるけど的が外れてるよな
そもそも楽して儲けたいから投資してるのに、儲けるために一生懸命仕事なんてしたら本末転倒よ

429:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:56:24.42 7k7ns6Zv0.net
個別株ならネタになるけどパッシブって話すことないからな
これも投資本にはきちんと書いてある
指数が上がっても○○で儲けたぜーっていう自慢ができない

430:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 00:56:39.16 SCyoDN200.net
>>409
あくまでも薬で解決するならば
酒を飲むならレビトラかな

431:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:01:29.70 RpVZvy610.net
独り言おじいちゃんの次は複利アスペか
ググる能力もないと大変だな

432:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:01:37.00 uMr2G48i0.net
>>412
株で一番負ける人の考え方
カジノで人生狂う人ってこういう思考なんだろうね

433:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:02:37.78 CuBqLq4G0.net
>>412
入金力上げろとか言うやつな
職業にはよるだろうけどそんな簡単に給料上がれば苦労しないわな

434:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:02:58.09 urkrvhc30.net
ナスダックにでも一括したいけど今怖いから間とってsp500に一括しとくかな

435:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:04:12.22 Yb//W7aE0.net
入力金上げろって言われるやつは投資以前の問題なんだよ
スタート時点にすら立てない

436:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:04:44.80 Mzht8+Qf0.net
>>415
何回言っても粘着質で気持ち悪すぎだわ
スレを仕切り出すしテンプレを長々と貼るやつと同じやつだよアフィカス

437:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:06:29.21 RGsDUr1u0.net
「投資できる額少ないです」「楽して儲けたいです」「働きたくないです」

どうしろと

438:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:08:07.10 tDX0hWt40.net
アメリカ合衆国、内戦に突入。テキサスがバイデン政権からの自立を目指して州兵を展開開始 [971283288]
スレリンク(news板)

とうとう来たね、、

439:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:14:55.99 6BRs4uJF0.net
少ない種で利益上げるのはとても難しい
どちらかといえば入金力上げるほうが簡単だからそう言って


440:



441:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:15:05.59 uMr2G48i0.net
>>421
なんか宝くじみたいな魔法の株があってそれ買えば短期で大金持ちになれると勘違いしてるんじゃない
そんなだから変な銘柄買ってヤケドするんだよ

442:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:15:51.70 SCyoDN200.net
>>420
まずは地べた這いつくばって稼いでこい

443:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:16:32.65 Mzht8+Qf0.net
>>425
金は充分にありますがwwww

444:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:17:30.68 Mzht8+Qf0.net
アフィカス擁護するって終わってんだよジジイ

445:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:18:18.13 SCyoDN200.net
>>426
しいて聞くけどどのくらい?

446:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:19:28.95 Mzht8+Qf0.net
>>428
おまえが死ぬまで働いて投資しても届かないくらいあるわ

447:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:20:32.16 Yb//W7aE0.net
ID:Mzht8+Qf0
うわぁ・・・(察し)

448:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:22:16.88 RGsDUr1u0.net
よくいる5ちゃんねるにいる金持ち、もし本当に金があるなら
「そんなに金持ってて5ちゃんしかやることないのか・・・」って思う

449:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:23:58.41 SCyoDN200.net
>>429
なるぼど
なんとなく君の方がお金が有りそうなのは分かったよ
でも現実世界ガンバレ!

450:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:30:10.98 6qAWWcUg0.net
>>384
俺性欲無いけど無能だぞ!

451:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:31:51.95 FXgQldp00.net
>>433
それ不能じゃね

452:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:33:14.88 SCyoDN200.net
>>431
銭持ってても暇つぶしで来るのが多いよの
特にオッチャン
様子伺いな感じで。。。

453:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:33:34.13 w84vr4gN0.net
>>282
分配金と配当金は全然違う。
配当金は株保有している企業から別枠で貰う金で、分配金はファンドが利益の中から支払う金。
これを言葉の定義だけの違いだと思ってるアホウがこのスレにはわんさかいる。
この時点で投資信託と株式投資の違いがわかってない。
複利とは自分の利益が再投資されるわけではない。そんなアルゴリズム、計算式は存在しない。
あえて言うなら基準価額が複利そのもの。
ファンドのトータルの時価総額を全発行口数で割って1万をかけた、1万口あたりの時価総額が利益を含んでいる。
その上昇が複利の種そのもの。

454:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:36:44.89 v1CDCUhx0.net
住宅ローンで3000万円支払った10日後に住宅メーカー破産……残ったのは多額の借金「35年かけて返済しても手元には何も残らない」
スレリンク(poverty板)

455:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:39:13.75 m4ca++qT0.net
SBI証券で積立設定で毎月の場合1日と30日は設定出来ないけど、一旦別の日で設定してから変更しようとすると、普通に1日も30日も設定出来るっぽいが、これはちゃんと注文されるのか?

456:◆YArCcqZdjI
24/01/28 01:43:24.93 li6T8OjE0.net
金も暇もあるおっさんも世の中にはいるんだよ

457:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:47:59.51 hBLBPXJy0.net
軽く投資信託を眺めたけど
あまり遊び心のあるような商品はないね

テーマ投資みたいなのも割と限られてる印象

458:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:50:18.20 7k7ns6Zv0.net
金も暇もあるおっさんも世の中にはいるけどネットにはいないな
金はあるのに金のない底辺と同じことやってどーすんの?
Xにも一杯いるけどどんなに大金あっても月額1000払ってファイアーじゃやっぱり底辺と変わらない

459:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:56:12.45 GJtbAcKg0.net
>>413
>○○で儲けたぜーっていう自慢ができない

心理をはっきり書いてるもんなんだな

460:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 01:58:31.48 GJtbAcKg0.net
でもSOX今年から昨日までのファンドのチャート見


461:たら 言っちゃうな



462:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 02:07:10.46 AhhtU1LX0.net
複利なんてないってやつ?
銀行の預金で使うもんだってね

463:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 02:11:30.57 jWBiUA440.net
3年前にYoutubeを見ていて投資信託の存在に気づいた
その2週間後にはYoutubeで投資の動画投稿を開始
このスレもちょくちょく見て、受けそうなネタを収集
いまでは月80万くらいの収益が出るようになってだいぶ人生変わった

464:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 02:48:58.70 3moGRwWR0.net
>>295
俺23の時に旧一般NISA始めて毎月10万積み立てて、6年目から特定で、今30で新NISAもやってるよ
親が退職金どうしようって考えてNISA一緒に始めたのがキッカケ

465:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 02:56:06.85 3moGRwWR0.net
>>431
5ちゃんは金持ちの道楽

466:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 03:04:38.67 41mhMhwV0.net
「楽天市場」全店へ「楽天モバイル」回線を無償提供 期間や容量は無制限、最大5回線まで
URLリンク(netkeizai.com)

ぶっちゃけ無料で使われても困るのでわ

467:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 03:07:13.69 GjQxhQqv0.net
>>448
大株主向けへの建前じゃないか?

468:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 03:12:26.84 RGsDUr1u0.net
世界でデータセンター(DC)の電力消費量が急増している。膨大な計算が必要な生成AI(人工知能)の利用拡大が背景で、
国際エネルギー機関(IEA)は2026年の電力消費量が22年から最大で2.3倍になるとの試算を示した。欧米のDC集積地では供給力が逼迫。
DCの新設が相次ぐ日本でも電力契約が急増しており、備えが必要になっている。

469:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 03:40:41.53 HqBEdyUO0.net
NISAも結局グローバリストのためのシステムだと学者の林さんが言ってた

470:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 05:08:09.04 Y6Ok87bv0.net
>>448
もうやれることは徹底的にやらないといけない段階なのだよ

471:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 05:39:12.81 b6sfYYlo0.net
10万積み立て
下がったら成長にぶっこみ
NISAはヌルゲーすぎる

472:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 05:59:49.14 pIHZyuqu0.net
>>431
5chしかやらんから金が貯まるのよ

473:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:05:13.41 hDuS02rX0.net
買った時からどれだけ増えたか
それが全て
なんでこんなシンプルなこともわからん奴が多いんだろう
複利だなんだって欲で脳が曇ってるんだな

474:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:21:39.69 iUUyHLvd0.net
ほとんどの投資信託商品が分配金ないんだから複利効果なんて無いのに、メディアが複利あるかのように言ってるのは酷いと思う

475:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:29:14.01 41mhMhwV0.net
インデックスファンドは各個別銘柄からの配当金をファンド内部で再投資し、基準価額の上昇に繋がる
さらに分配金として払わないことで無駄に税金を支払わず、複利効果を高めることができる
知らんけど

476:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:31:20.68 OUox/4ns0.net
>>456
そんな方にオススメするのがコレ
ニッセイワールドスポーツファンド
6月に分配金を出してから「自動的に」口数に組み込んで再投資されてるのが目に見えます
テーマはスポーツ。大谷とかが頑張ってる間はたぶん大丈夫。
デメリットはメリット以上に多いのでこの場は差し控えさせていただきます

477:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:42:04.83 37u+Cues0.net
ABEMAでNISA論議やっていたけど
デメリットばかりに目を向けて可能性の扉を開こうとしない人というのはいるものだな
コロナ禍でもいたけど自分で調べず、考えずで人の意見とか噂に左右されてる
まあ大衆というのはそういうものか

478:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:46:28.67 WfXCfWzn0.net
30までに1000万ない奴は控えめに言ってかなりヤバいけどなw

479:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:52:54.47 NUPBd6Yp0.net
インデックスより
パイセン達はわーくにの日の丸国策投信GPIF4キンにブッこんで逆張り生涯マンとかいないの?
おまえら最近の相場で浮かれ過ぎじゃないすか?カネは働いて稼げよ

480:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 06:55:31.88 OLr8BoNb0.net
当然働いて稼いでるし
自分で働いて得た金をどう運用しようが自分の勝手だろ
そこまで国に決める権利ない

481:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:08:17.66 pqrBUnID0.net
自分が入金したお金が元本で投資で増えた未利確の金が利息と定義して複利効果と言ってるだけだろ
分配金がどうのって話じゃねえよ

482:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:13:34.65 wD9IyT/D0.net
なんだかんだ言って今年のナス100も終わってみれば30%あがりましたとかってなってると思うね
一括360万ぶっこんだ奴は今年だけで100万以上増えることになるわけだ

483:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:16:36.37 iyCqGPX20.net
>>459
だって個人投資家は7割負けるし長期投資を謳いながら3年持たないのが現実じゃん
やらないで済むならそれに越したことはない

484:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:18:19.60 T9AeFHaj0.net
一昨日おばちゃんたちがインデックス投資の話してたわ
長期で持ってれば云々って

485:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:24:44.01 FlIbpWe50.net
大半の人間は長期投資なんて無理だよね
結婚して子供できたらまず脱落する
家と車2台買わなきゃならないしね
家は35年ローン、車も家族で出かけられるようにミニバンタイプを選ぶことになる
教育費も今は昔と違いえらいかかる
投資する金もなくなるし、なけなしの金を投資するにしてもまず嫁の理解が必要になってくるけど、投資の知識がある女なんて稀
まあこの立場になれば分かるよ

486:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:26:53.15 4WeGgCso0.net
なぜこのスレに居るのよ

487:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:27:48.73 iyCqGPX20.net
>>460
20代の半分は20万しか持ってないんだぜ
頭大丈夫か?と思うがそれが世の中の現実

488:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:27:49.44 wD9IyT/D0.net
>>467
俺の部長も言ってたわ
メディアで新NISAと騒がれているけど、子供達が大学受験を控えていて、ローンも残っていて
そんなものに回す金はないと
部長の同期達も同じ意見らしい

489:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:29:17.29 6g5he5G/0.net
ビットコインのETF NISAに来ないかな?
半分は突っ込むぜ

490:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:30:27.89 pIHZyuqu0.net
車は一台でええやろ
そんな広く駐車場確保できん

491:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:30:55.96 6ePlaMTu0.net
 
SNSや掲示板を支配して言論統制するのはユダヤの絶対的な確信的利益。Metaの株価が崩れないのはコレ。
5chや𝕏(Twitter)が叩かれるのもユダヤの支配下に屈していないから。
で、chat GPTというAIにおいて、ユダヤは世界の情報統制をどうやるか?
去年も、G7広島サミット期間中に、秘密の会合を開いてた。
マイクロソフトと米国政府のリーダーがヨーロッパのエリートたちとリスボ


492:ンで秘密の AI カンファレンスに参加 https://mpost.io/the-leaders-of-microsoft-and-the-us-government-joined-european-elites-in-lisbon-for-a-secretive-ai-conference/ 第69回ビルダーバーグ会議は現在、ポルトガルのリスボンで開催されている。 参加国はすべて北米と西ヨーロッパからである。



493:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:31:33.68 6ePlaMTu0.net
>>469
平均値、中央値、最頻値の違いの分からないお馬鹿さん

494:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:33:07.69 4Yh7RU4V0.net
>>470
といいつつ旧つみたてNISA枠完全消化、iDeCoも枠全力してる奴も多い

495:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:34:01.01 4pN37HZ50.net
テスト勉強してないわー と一緒

496:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:34:21.63 pivA4vK90.net
部長にもなって自分含め三人養う程度で貯金も無くなる給料しか貰えない会社か、その人の家計が馬鹿すぎるだけでは

497:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:41:40.41 41mhMhwV0.net
おまえらこんな生活がいいのか?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

498:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:49:20.47 lXY5rYkt0.net
>>471
ビットコ現物を積み立てればいいのでは?

499:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:49:54.01 YgRfudzc0.net
>>478
タイプR買おうとするのは同情できないな
レヴォーグならいけたかもしれないのに

500:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:52:03.76 4WeGgCso0.net
>>478
童貞コドオジよりはマシやん

501:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 07:56:33.19 Q2cT6zOg0.net
株より子供に投資したほうがええよ
大谷翔平みたいに将来稼いでくれれば、親としては御の字だよ

502:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 08:01:04.46 pZYZCAdo0.net
>>467
ウチと同じ構成、状況だけど子供が小さいのと二馬力だから多少NISAに回せてる
独り身のやつは今のうちに全力しておいたほうが良い

503:名無しさん@お金いっぱい。
24/01/28 08:01:25.17 Kr5QNm+20.net
>>482
ジュニアNISAなくなったからなぁ
まぁ渡した小遣いやらで特定口座でFANG積んでるみたいやが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

36日前に更新/267 KB
担当:undef