低コスト分配型投資信託★総合3 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 10:15:53.29 hMG9JgZU0.net
SBI-VYM(年4回決算型)は無印とほとんど同じ値動きしてるけど初回は分配金なしなのかな

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 11:51:34.26 +MfWOp3G0.net
分配型は、やっぱり配当金の税金分だけ損していくのかな?

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:24:14.83 noKr5wHA0.net
>>401
そう考える人もいるけど、NISAではそもそも税金かからない。
課税口座に於いては分配で税金払わない代わりに売却で税金払う。
NISAの枠の問題と税の繰り延べの問題で、分配金の税金が丸々損というのは間違い。

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:28:27.20 IY5SFA650.net
こういう分配型投資信託って当面再投資にして資産ふやしてから分配金貰うってやり方ありなのかしら??
NISAは全部インデックスで埋めきるつもりだから特定での運用にはなるが、ポートフォリオ的に欧州は抑えておきたい。。。直接投資は中々にハードルが高いので

404:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:54:56.83 2lFB3+Zh0.net
俺も年間配当120万になるまでは再投資予定だからそういう運用になるな

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:56:44.55 rSubQrYv0.net
3000万ぐらい必要やで

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:57:54.66 2lFB3+Zh0.net
増配あるから‥

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 14:04:43.92 4XPlViCN0.net
>課税口座に於いては分配で税金払わない代わりに売却で税金払う。
何を言ってるの?

408:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 14:25:07.74 zubCaCH10.net
>>404
ありがとう
流石に年間配当120万のレベルまで育てられるか分からんが手を出してみる!!

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 14:49:19.17 od2gtbbi0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
スレリンク(stock板)
1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース
URLリンク(x.com)
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日
URLリンク(doujinkai.or.jp)
同仁会 事業概要の23ページ
13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム
永井崇久様
鉛筆削り器、DVD
※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
スレリンク(stock板)
テスタの本名=永井崇久 Part.2
スレリンク(stock板)
テスタの本名=永井崇久
スレリンク(stock板)

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 15:02:27.66 9akgTi1A0.net
>>407
NISA口座か特定口座かは関係ないわな
分配ありのファンドと分配なしのファンドの比較ならまだわかる

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 15:24:42.98 2lFB3+Zh0.net
>>408
過去平均から未来を計算すると
VYMなら1200万成長投資枠600万特定
5年で埋めて配当再投資で為替は150円として
税引き後で計15年後には120万いけるよ

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 17:20:30.07 dkXy7ZF60.net
成長で高分配投信で埋めて分配金をTECLを毎月購入すれば期待リターンは多い。

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 17:53:39.11 noKr5wHA0.net
>>407
分配型は含み益が出ていれば分配で税金を払う。
(売却しても税金払うけど)
非分配型は含み益が出ていれば売却で税金を払う。
という事が分からないお方?

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 18:13:55.26 x3K1PMjP0.net
は?
含み益じゃなくても分配金には税金かかるやろ

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 18:22:11.52 noKr5wHA0.net
>>414
含み益が無いと投信の分配金は特別分配金(元本払戻金)になってNISAじゃなくても課税されないよ。
この辺はETFとはちょっと違う。

416:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 19:25:48.62 4XPlViCN0.net
>>415
>課税口座に於いては分配で税金払わない
ってあなた書いてるじゃないの

417:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 19:47:27.46 noKr5wHA0.net
>>416
わかりにくい内容だったら謝るが、そこは非分配型投信について書いた内容だよ。
分配金を出さないんだから分配金で税金を払いようがない。

418:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 14:53:00.83 NcbBEvx00.net
あげ

419:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 17:59:43.22 DQMvZMV/0.net
このスレ必要?

420:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 18:02:23.82 0uOpaKfe0.net
こっちでやるべき話題までSBI日本高配当スレの方に書くから統合すればいい

421:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 18:12:28.71 jGcbKDgX0.net
せめて、「SBI日本高配当」が「SBI分配型投信」とかにスレタイ変えて他社からも続々と似たようなのが出てくるようなら
「SBI/◯◯◯/△△△分配型投信」とまた変えていくような柔軟性があれば向こうに統合でも全然構わないと思う。
けど、向こうも向こうで仕切ってるのが意固地だからなぁ
スレタイからすれば向こうはスレチな話題ばかりだし。

422:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 07:48:15.86 HDTCfxHO0.net
内容更新したので再掲載
===低コスト分配型投資信託一覧===
0.0638%
Sストリート グローバル債券インデックス(偶数月)a松
0.0938%
SBI iシェアーズ米国総合債券インデックス(3、6、9、12月)SBI
0.099%
SBI日本高配当株式(1、4、7、10月)SBI
SBI日本国債(1、4、7、10月)SBI
SBI欧州高配当株式(3、6、9、12月)SBI
0.1038%
SBI iシェアーズ米国投資適格社債(1-5年)インデックス(3、6、9、12月)SBI
0.10725%
Tracers日経平均高配当株50インデックス(奇数月)楽Sマa松他
0.1078%
Sストリート国内債券インデックス(奇数月)a松
0.1238%
SBI V米国高配当株式インデックス(2、5、8、11月)SBI
SBI V米国増配株式インデックス(2、5、8、11月)SBI
0.1338%
SBI SPDR S&P500高配当株式インデックス(2、5、8、11月)SBI
0.1438%
SBI iシェアーズ米国ハイイールド債券インデックス(3、6、9、12月)SBI
0.2838%
Sストリート米国投資適格社債インデックス(奇数月)a松
0.286%
大和iFreePlus米国配当王(2、5、8、11月)総経費率0.41% 楽Sマa松他

423:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 07:48:48.87 HDTCfxHO0.net
===分配月別一覧===
【1、4、7、10月】
SBI日本高配当株式(0.099%)SBI
SBI日本国債(0.099%)SBI
【2、5、8、11月】
SBI V米国高配当株式インデックス(0.1238%)SBI
SBI V米国増配株式インデックス(0.1238%)SBI
SBI SPDR S&P500高配当株式インデックス(0.1338%)SBI
大和iFreePlus米国配当王(0.286%)総経費率0.41% 楽Sマa松他
【3、6、9、12月】
SBI iシェアーズ米国総合債券インデックス(0.0938%)SBI
SBI欧州高配当株式(0.099%)SBI
SBI iシェアーズ米国投資適格社債(1-5年)インデックス(0.1038%)SBI
SBI iシェアーズ米国ハイイールド債券インデックス(0.1438%)SBI
【奇数月】
Tracers日経平均高配当株50インデックス(0.10725%)楽Sマ松
Sストリート国内債券インデックス(0.1078%)a松
Sストリート米国投資適格社債インデックス(0.2838%)a松
【偶数月】
Sストリート グローバル債券インデックス(0.0638%)a松

424:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 07:51:30.60 ZEBv/uVj0.net
楽天投信がSBIに対抗して独自のファンド設定してくれると有難いんだが

425:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 08:08:28.06 emwqfyJI0.net
>>423
分配利率もよろしく

426:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 08:30:11.88 4ORteas/0.net
SBIばっかりだな…

427:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 08:41:15.98 HDTCfxHO0.net
分配利率を出せるのはまだ無いですね。
一番古株の配当王ですら、年4分配の3回しかまだ出していませんし。

428:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 10:08:36.78 rjnnt8bD0.net
>>422
わかりやすいです、ありがとう!

429:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:27:27.21 LlCLlZ9p0.net
新NISAから始めたけど、今年一年で含み益+30万円が目標。
で、分配金も、2000円/月が目標なので、もっとどんどん分配型商品を出して欲しい。

430:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:35:11.14 qG6QMBJn0.net
3/8運用開始の新規設定投信。
クソ高い信託報酬ですが、まあご参考までに。

みずほグローバルセレクト不動産戦略ファンド(年4回決算型)(為替ヘッジなし)
1.628%(税抜1.48%)
2、5、8、11月
URLリンク(www.am-one.co.jp)


みずほグローバルセレクト不動産戦略ファンド(年4回決算型)(為替ヘッジあり)
1.628%(税抜1.48%)
2、5、8、11月
URLリンク(www.am-one.co.jp)

431:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:49:40.07 qG6QMBJn0.net
【参考】
つみたて枠で買えて分配金が出る投資信託一覧
分配利率を入れました。

0.55%
朝日ライフ日経平均(11月 分利12.4%)
明治安田資産形成(11月 分利0.7%)

0.693%
日経平均高配当利回り株(6、12月 分利3.3%)

0.99%
農林中金 長期厳選投資おおぶね(6月 0.8%)

1.518%
のむラップ積極型(2月 0.28%)

432:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:58:31.41 vYdsseB40.net
>>429
NISA360万で含み益30万=10%弱、配当2.4万=成長投資枠の1%でいいなら
積立枠スリムsp500、成長投資枠vooで安牌で行けるな

433:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 19:01:51.03 COTNcLMg0.net
朝日ライフっての、とんでもないな…

434:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 21:53:22.47 s6BR26Uu0.net
SBI 欧州高配当 あかんやんww
まだ2日やけど雰囲気死んどる
6ヶ月待ってプラ転しなかったら捨てよ

435:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 22:01:26.40 bfN/8lcC0.net
翁州ヨボヨボだな

436:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 09:10:37.93 ZrjY0Rjr0.net
日本高配当が順調すぎた

437:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 11:22:12.62 bxzm46xt0.net
高配当株が伸びるなんて国民性的に日本だけの話だろう

438:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 12:37:25.15 NO2FUO3U0.net
>>434
両学長「ほら、言ったやないかーい」

439:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 12:52:56.76 1thCH3KX0.net
まぁこれも想定内のひとつや
運用報告の動画楽しみにしとくで

440:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 13:29:39.01 h6dN7KQq0.net
新NISAや日経最高値更新で始めたイナゴが
夏枯相場で損切りするの楽しみ

441:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 15:08:19.99 bw8e4wDX0.net
数千円の利益のために高配当買ってるわけではないでしょ?
高齢者の平均で7000万とか統計であるのが本当だとする
そういう層は1800万枠をETFに特定で数千万ぶつこみ
それで10年、20年後どころかすぐにでも資産切り崩すことなく各種年金と分配金で月数十万余裕の富豪生活

442:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 20:25:54.53 uuJvEFcQ0.net
日本シリーズは高配当だから買うのではない
信託報酬の安い日本株式アクティブファンドが欲しくて買ったのだ
日本シリーズの分配金無しが有ればシンNISAにも入れるんだけどな

443:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 08:26:55.13 tSE2iiKL0.net
どういう理屈だよw

444:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 08:56:00.19 9CYT1UIj0.net
日本株高配当の非分配型って既になかったっけ?

445:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 10:06:24.52 /xdpsASg0.net
>>442
単に分配のある低コスト株式投信の需要を掘り当てただけだと思うけどな。
たまたま先鋒が日本株高配当アクティブだっただけで

446:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:18:00.57 g1sRiCqR0.net
色々あるね。

447:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:20:47.27 vfQ9VVeW0.net
日本より欧州は怖いねぇ
トータルリターンがプラスになるか欧州市場はなんか信用できん

448:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:47:53.38 tSE2iiKL0.net
欧州でもドイツとかイギリスならいいんだけど
ユーロとかいうののお陰でギリシャ他のゴミと一心同体だからな

449:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:53:57.47 Y19Fvb830.net
スイス 50%にしてくれないかな

450:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:06:28.60 aAa3SAis0.net
そのへんはアクティブだから除外すれば住むと思うけど。
欧州も高配当株より増配株が欲しいな。

451:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:29:33.37 73A6zex40.net
>>450
URLリンク(search.sbisec.co.jp)

452:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:36:45.21 MvIzBvAb0.net
>>451
それ無分配タイプじゃん
お前ってホントに物事の理解出来ない無能なんだな

453:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:38:05.83 MvIzBvAb0.net
>>451
ごめん言いすぎた
いくらホントのことでも無能呼ばわりはダメだよな
取り消すよ

454:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:46:48.47 73A6zex40.net
>>453
昨日中出ししちゃって機嫌良いからええで😎👍

455:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:49:29.38 vKQ4qKV50.net
平和だな
レバナスとかファングのスレならここらブレイキングダウン開始やで

456:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 15:51:48.67 i5eu8+Gu0.net
>>451
信託報酬年1.674%

457:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 15:53:01.03 aAa3SAis0.net
>>451
それよか三井住友の配当貴族インデックスのほうがマシ。
これも分配金出ないけど。

458:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 15:55:47.98 73A6zex40.net
現状こんな粗悪品しかないよって意味よ
SBIくんに期待しようや👩‍🎤

459:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 18:36:31.42 aAa3SAis0.net
SBIのETF買うだけ分配投信、先行してマザーが同じの非分配型が運用されているので成績を見てみた。
あまり良くない。
直近の1ヶ月で見ても良くない。
隠れコストが相当ありそうだ。
分配型も当面は同様の成績を覚悟したほうが良いかも。
信託報酬/インデックスとの差年率
SBI V米国増配 0.1238% 0.56%
SBI V米国高配当 0.1238% 0.70%
SBI米国ハイイールド 0.1438% 0.96%
SBI米国適格社債 0.1038% 0.66%

460:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 00:18:24.96 2X1N4haV0.net
>>459
どこのデータで比較した?

461:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:36:56.18 7Q4VZK8K0.net
>>460
運用報告書
1年に満たないものは半年×2で概算

462:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:40:20.41 7Q4VZK8K0.net
間違えた、月間レポート。
例えばこれ。
URLリンク(doc.wam.abic.co.jp)

463:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:47:41.74 9Oie+tLP0.net
>>459
インデックスとの差年率は一桁違ってない?

464:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:58:12.66 2X1N4haV0.net
>>462
あざす
1年目は隠れ費用高いとは言うけど、ちょっと気になるレベルで離れているね

465:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 08:31:56.43 7Q4VZK8K0.net
>>463

目を疑うほどでは有るんだけどね。

466:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 09:34:12.92 L+OnPvSu0.net
>1年に満たないものは半年×2で概算
そんな勝手なことして手数料が高い!何やってんだ!
とかいうのおかしいよ
1年もたたないと>>464も言うように
手数料高めに出て当たり前だと思う

467:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:02:14.07 KKkPPH220.net
>>466
ちゃんと>462見たか?
直近1ヶ月×12でも言い訳できないほど差が有るんだよ。
直近1ヶ月×12より直近半年×2の方がマシな数字なんだから困ったもんだ。

468:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:03:14.75 2X1N4haV0.net
SBI・V全世界やS&P500は隠れコスト0.1以内に収まってるし、VIGやVYMもそれくらいで済むと思うけどね

469:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:11:37.00 L+OnPvSu0.net
>直近1ヶ月×12
だから勝手な計算するなよw

470:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:12:21.03 KKkPPH220.net
要するに最初に書いたように、先行した非分配型はまだ安定していないので分配型もしばらくは乖離が大きい状態なのは覚悟しようね、って事。

471:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:13:27.59 KKkPPH220.net
>>469
他にどういう方法はあるのか教えてくれよ。

472:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:15:17.32 2X1N4haV0.net
乖離自体は何年か前のMAXIS全世界が1ヶ月で2%近く乖離したのを見てるから0.数%は正直気にならんw

473:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:17:40.98 r1Hqaloo0.net
>>467
なら、12カ月x1の値はもっとマシなものになるんだろうな

474:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:18:02.32 5rPg4zWa0.net
可能性としてはVIG自体が指数と乖離してるってこともあるか。
まあ調べる気はないが。

475:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:23:24.02 L+OnPvSu0.net
>>471
ない
時が経つのをおとなしく待て
数か月しか経ってないものを数字いじくりまわして
ああだこうだ悪く言うのは初心者を惑わすだけ
害にしかならぬ

476:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:30:50.03 HUUI1M+V0.net
この場合正確な隠れコストを示したい訳ではなくて
「まだ全然安定してないですよー」
ということを確認したいだけなんだから、こういう比較でも構わんと思うけどな。

477:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:33:23.16 2X1N4haV0.net
>>474
ブルームバーグのデータだと0.02%前後
純資産少ないのとドル転してマザーファンドへ投資してることが影響してるかなぁ
でもVsp500とかが0.0x%の経費なのにVIGやVYMだけ0.5%とかは普通に考えたら有り得ないから愚直に積み立てていけばいい
それすら怖いならETF本体買う

478:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 10:44:14.08 KKkPPH220.net
>>477
SBI米国増配と2014東証VIGを比較してSBIなら保有マイレージで2014より実質安いかとも思ったが、隠れコス地考えたら2014の方が良いかもね。
2014だとVIG本体の東証上場だから隠れコストは少なそう。

479:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 11:13:54.16 2X1N4haV0.net
>>478
2014は書いてあるとおりiシェアーズだからVIGじゃないよ
あれはDGRO
2013もだけど、東証上場の米国ETFは償還リスクが投信よりも高いから個人的にはあまり投資したくはないな

480:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 11:51:43.35 5KWUgEAV0.net
質問

分配金 300円の場合
基準単価 40000円で
約定口数 200,000口の場合

分配金はいくらになりますか?

481:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 11:55:33.62 KKkPPH220.net
>>480
分配金300円というのは通常10,000口当たりで言うものだけど、その通りなら
300円×20=6,000円

482:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 12:16:10.47 5KWUgEAV0.net
>>481
ありがとうございました!
株と違うのでよくわかりませんでした

483:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 12:40:01.03 fOAkLzsT0.net
少なくともNISA枠で買うなら買い付け手数料も掛からないし
SBIと楽天なら為替手数料も掛からないから
わざわざ東証上場ETFで買う意味はないな

484:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 14:22:30.85 KKkPPH220.net
>>482
株だって買値とは関係なく1株あたり、あるいは単元(100株)単位での配当額を言うから大して違いはないけどね。

485:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 16:31:19.36 RwXtJdvx0.net
>>480-484
私も判らないので助かります
表示を見ても10000口あたりとか単元あたりとか書いてもいないし

486:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 17:38:47.62 7Q4VZK8K0.net
>>485
そういうのは目論見書を見れば書いてあるよ。
例えば、以下は野村配当貴族年4分配のやつ。
URLリンク(imgur.com)

487:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 19:17:54.83 RwXtJdvx0.net
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
基準価額 12,965 円 (3/1)
直近分配金 300 円 次回決算3/15
管理費用
(含む信託報酬)
1.727%
例えば10万口買って、毎月分配金200円なら
月に2000円入金があるという理解でいいですか?

488:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 19:45:49.50 SZD4+zhF0.net
税金引かれて1600円
税金たけえと実感する

489:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 20:24:25.53 RwXtJdvx0.net
単純に1000万口買えば年192万円ですか
それに年50%のリターンと
手数料1.7パー

490:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 20:41:00.18 5KWUgEAV0.net
為替ヘッジも判りにくいよね。円高に振れる場合は為替ヘッジありの方が、
影響少ないらしいけど人気があるのは
為替ヘッジ無しみたいなのも理解に苦しむ。
これからは円高に遅かれ早かれ移行するとおもいますが

491:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 22:50:53.18 rE7q2bsG0.net
最初にドーンと入れて放ったらかしにするなら為替ヘッジ有りでもいいだろうね。コツコツ積み立てるなら、円安の時も円高の時も買うからヘッジ無しでいいって事じゃないかな

492:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 01:47:16.89 isYVw1zD0.net
アライアンスとインベスコ、ちょっと持ってる…

493:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 07:25:50.08 wDA3ASIt0.net
為替ヘッジは金利差がコストになるから今のような金利状況では基準価額が上がりにくい
みんな分かって避けてるのかは知らんが

494:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 08:29:28.22 tJmOR+lu0.net
為替ヘッジなんて
長期的に円高に向かっていく状況でなければ
ヘッジコスト分だけ無駄だろ

495:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 08:30:36.24 qVXCz7Fa0.net
為替ヘッジしたいならFXでやればいいじゃん

496:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 09:41:25.34 zT98/7Yd0.net
>>489
500万口持ってるけど今月は300円分配で税引き後12万程になりそう

497:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 14:27:25.09 d/hcnAUB0.net
AB-D買うくらいならjepqかなあ

498:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 15:20:55.78 zT98/7Yd0.net
>>497
折角だから両方買おうぜ、俺は両方持ってる

499:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 15:49:58.42 1gjx+fSb0.net
自分も両方持ってる。
更にインベスコもJEPIも…
全部ちょっとだけだけど…

500:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 17:06:53.46 MBgiQD/V0.net
べスコで安定分配確保で新NISAでフィ米Dコースで上昇相場の恩恵確保作戦

501:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 17:21:42.53 yxh762HM0.net
フィデリティ・米国株式ファンドDコース(分配重視型・為替ヘッジなし)ってやつか。
2024年02月20日の分配金1,000円って多いな…

502:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 17:35:44.68 13FtJwqf0.net
ニッセイが投信の直販「Nダイレクト」を始めるとのこと。
なんかすげーラインナップが有るんじゃなかろうかとワクワクしてみてみたが
URLリンク(www.nam.co.jp)
見落としていなければネット証券でも扱っている既存投信を並べただけだった。
信託報酬が特に安いというわけでもない。
がっかり情報でした。

503:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 20:19:11.96 Yag8ocIf0.net
親に相談されたらネット証券より話は単純でいいかもね
入れっぱなしにして

504:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 20:51:00.46 13FtJwqf0.net
ニッセイのおばちゃんが売り込み営業するのかなぁ
売る方の知識が心配だが

505:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 22:04:18.26 d/hcnAUB0.net
>>500
低コススレであまり言うことではないけどフィ米の分配金ルールってどんな感じなんだ
調べたらバラバラすぎて

506:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 22:49:22.25 13FtJwqf0.net
>>505
予想分配金提示型に近いかな、と思ったら予想分配金提示型のコースは別にあるね。
目論見書には
■分配対象額の範囲は、繰越分を含めた利子・配当等収益と売買益(評価益を含みます。)等の全額とします。
と書いてある。
利子配当金が急速に膨らむことはないから銘柄入れ替えなどで売買益が出てるのかね。

507:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 23:39:09.86 Yag8ocIf0.net
>>497
>jepq
とはなんでしょうか

508:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/05 23:57:41.57 zT98/7Yd0.net
それくらいググれよw

509:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/06 04:14:10.26 lRn/zoY+0.net
JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF
へえ 5ch語かと思いました

510:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/06 17:11:02.77 I7jytI070.net
為替差益って分配金履歴から計算できるもん?

511:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/06 18:43:51.01 B4nSsocV0.net
>>510
何の為替差益?を聞いてるか分からんけど、何であれ分配金の額からは何も分からんと思う。

512:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/06 22:42:54.01 I7jytI070.net
>>511
米国etfの分配金
入金されてすぐ円転かMMF買えば差益20万超えても申告しなくていいとはよく言われているけど、"分配金支払い~実際の入金まで数日のラグがあるから、そのラグ内で発生した差益は申告すべき"って言う人もいるからよくわからんくなってた

513:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/06 23:28:44.76 B4nSsocV0.net
それはこちらで聞けばいいと思うよ

■【税金】■【株式】■ 確定申告35■【投資】■
スレリンク(stock板)

514:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/07 01:39:35.86 SYvnmRta0.net
楽天で、JEPIやJEPQに投資する、年4回か隔月分配のETFとかファンドってどれです?
SBIにはある「SBI岡三-米国株カバードコール戦略/JPM米国株式・プレミアム・インカムETF」は、
何となく分配金は無しっぽいし…

515:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/07 08:26:35.61 sJHi1dOH0.net
>>514
何がしたいんだよ

516:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/07 11:01:33.27 9xUZQbsv0.net
>>514
JEPI JEPQに投資するのとは違うがカバードコールETFの2865 2868なら買えると思うが。
URLリンク(kabu.com)

517:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/07 23:55:38.46 SYvnmRta0.net
「日経連続増配株指数」に連動するファンドは多分「iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)」ですよね。
では、「日経累進高配当株指数」に連動するファンドとかETFってどれですか?

518:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 00:31:44.11 g8wjCMKV0.net
どれですかどれですかウルセーなw
俺らはお前のママじゃねーんだよ

519:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 01:30:21.63 Im18EC1i0.net
定期貼
>>423
===分配月別一覧===
【1、4、7、10月】
SBI日本高配当株式(0.099%)SBI
SBI日本国債(0.099%)SBI
【2、5、8、11月】
SBI V米国高配当株式インデックス(0.1238%)SBI
SBI V米国増配株式インデックス(0.1238%)SBI
SBI SPDR S&P500高配当株式インデックス(0.1338%)SBI
大和iFreePlus米国配当王(0.286%)総経費率0.41% 楽Sマa松他
【3、6、9、12月】
SBI iシェアーズ米国総合債券インデックス(0.0938%)SBI
SBI欧州高配当株式(0.099%)SBI
SBI iシェアーズ米国投資適格社債(1-5年)インデックス(0.1038%)SBI
SBI iシェアーズ米国ハイイールド債券インデックス(0.1438%)SBI
【奇数月】
Tracers日経平均高配当株50インデックス(0.10725%)楽Sマ松
Sストリート国内債券インデックス(0.1078%)a松
Sストリート米国投資適格社債インデックス(0.2838%)a松
【偶数月】
Sストリート グローバル債券インデックス(0.0638%)a松

520:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 08:11:55.48 0NHNQXFc0.net
>>517

ここで検索したけど「累進」が含まれるインデックスなんぞ見当たらんぞ。
URLリンク(myindex.jp)

521:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 08:59:36.09 Pb6Z/BFl0.net
>>517
その2つの指数はまだ出来て日が浅いから、連動するETFはないはず。ifreeですらつい先日設定されたばかりだよ

522:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 09:29:26.35 oeLT2IRS0.net
>>519
アラサー夫婦だか誰だったかが教えてくれたんだけど
トレ日50は奇数月決算なんだけど実際に振り込まれるのは
偶数月なんだってさ

523:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 11:13:54.06 mHogRbak0.net
写真集が入荷して昼間何してるだけでも良いしずっと増配もしてるし
コメントできない

524:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 11:14:01.73 Va69M9zb0.net
>>522
まだ分配実績無いのに何で偶数月って分かるんだよw
初回分配は2024年9月だぞ。
分配は奇数月の30日、休日の場合は翌営業日になるから偶数月に分配される場合もそりゃあるだろうけどさ。
URLリンク(www.sbisec.co.jp)

525:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 11:15:51.42 Va69M9zb0.net
リンク間違えた
URLリンク(site0.sbisec.co.jp)

526:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 11:26:53.35 AVJ8WPx70.net
家とホテルの往復なのばっかやるな
ヒロキはつらいらしい

527:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 12:20:54.48 WM76ZMCd0.net
(SOXL20%上げとかの奇跡ないと思うけど…
なかなかいい立ち回りできた

528:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 12:23:27.50 WM76ZMCd0.net
>>208
芸能人の結婚を前提に付き合ってもいろいろ配信でも専用のおうちはそっちと関係あるかはほんと狭い
物事を考えると
糖尿病薬のせいやし普通に凶悪犯罪だと思うわ

529:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 13:41:42.69 oeLT2IRS0.net
>>524
実績あるかないかなんてどうでもいいよね?
分配出すファンドなんだからいつ出すか事前に決められてる
話をそらすなよw
リンク貼ってそれが何?

530:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 13:49:43.74 D5Fajyo30.net
分配金振込は投資信託の場合決算日から4~7日後くらい、30日決算なら振込は翌月の3日から5日くらいになるだろ
アラサー夫婦がどうのとか言わずにそう言えばいいだけの話

531:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 13:58:15.06 oeLT2IRS0.net
アラサー夫婦に教えてもらって知ったことだから
そう言ったまで何故そこに突っかかる?
アラサー夫婦の名を出されて困ることでもあるのかな?

532:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 13:59:33.36 D5Fajyo30.net
無知蒙昧がよく吠える

533:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 13:59:48.63 6LlWCTzS0.net
面倒くさい人って言われない?w

534:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:06:46.36 oeLT2IRS0.net
本当にそうだよね
決算日即振込って思い込んでて無意味なリンク貼ってさ
無知な人に絡まれると面倒くさい

535:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:13:44.70 T0seJUEu0.net
>>529
リンクの先の目論見書読めよ。
※2024年3月、5月、7月の決算時は無分配とし、2024年9月以降の毎決算時に分配金の支払いをめざします。
と明記されている。

536:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:17:05.73 T0seJUEu0.net
>>530
例外はあるかもしれんが投信の決算日=分配日だよ。
そこから出金して現金化するには数日かかるかもだけど。

537:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:23:56.56 oeLT2IRS0.net
だからそれが何?初回が何月かなんて関係ない
奇数月30日が決算て決められてるんだから
実績があろうがなかろうが振込がいつなのかは
分かるよね?で、それが偶数月になるんだってよ
このファンドに関して俺は今になって初めて知ったよ
ってそれだけの話

538:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:27:42.39 Hlo/9y2y0.net
>>524
> 分配は奇数月の30日、休日の場合は翌営業日になるから偶数月に分配される場合もそりゃあるだろうけどさ。
例え休日であっても翌月の偶数月にならない様に、1日分配とかにすればいいだけなのにねぇ…

539:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:30:13.95 oeLT2IRS0.net
>>536
元々の話は「実際の振り込み」ってところから始まってるんで
決算日含め5営業日目になるという話

540:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:36:12.02 YCrbP27W0.net
30日分配なら証券会社の買付余力にも出勤余力にも30日に反映されるぞ。
SBI証券ならハイブリッド預金から普通預金に振替てATMで出金は30日の内にできる。
振込がいつになるかなんて、あなたの都合は知らんよ。

541:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 14:58:16.14 oeLT2IRS0.net
「入出金・振替」>「入出金明細」画面でご確認いただけます。
金額買付・積立買付は決算日の翌日に、口数買付は決算日の翌営業日の翌日に「入出金明細」に反映いたします。
入出金日は分配金受渡日(決算日から起算して5営業日目)となり、摘要は「利金収益金」として、ご確認いただけます。
とSBIにあったが違うのか?
振込日即出金可能なのか?

542:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 15:01:45.06 oeLT2IRS0.net
>>540
お前が知らなかろうが俺の都合は俺の都合だ
お前にとやかく言われる筋合いはない

543:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 16:36:33.36 Im18EC1i0.net
アラサーは🐮🐮の案件必死すぎて見るのダルくなっちゃった

544:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 16:38:43.67 oeLT2IRS0.net
もーもーじゃないよむーむーだよ

545:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 17:21:46.63 Im18EC1i0.net
んなもん知ってるわ 

546:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 18:16:48.14 oeLT2IRS0.net
ライオンさんとペンギンさんは知らないんだw

547:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 18:25:51.20 Im18EC1i0.net
ボイチェンお人形遊びでしょ
🐮🐮の宣伝うるさいYouTuberは全員見なくなったし、そんな語りたいならちゅーばー語るスレに行ってくれ

548:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 19:06:02.28 ouE4YxcP0.net
moomoo証券の宣伝するYouTuber、ホント多いよね。

549:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 19:23:57.65 uZMYpcor0.net
金もらってんだろ
ペンギンライオン好きだったのにあれで嫌いになったな

550:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 21:58:29.51 qfQXQDlF0.net
>>537
あっそ。オメー、めんどくせえな

551:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/08 23:25:12.99 oeLT2IRS0.net
>>550
今更何?面倒くさいやつだよ

552:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 00:24:33.80 17e20eCV0.net
>>551
でもな。オメーのそういうとこ好きだよ

553:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 09:34:38.54 VYxDB0ue0.net
2年目の前にコンビニあるの
人生終わった感はある
こういうところだけをターゲットにするなら、一定数は若者ほど低いけど年代別の企業の安定や株価の安定が視野に入ってくるだけ)

554:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 09:42:35.91 XBO29Lze0.net
全員死んじまえよ構わないという
看板が急がせたんかな

555:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 09:53:06.86 E2qp1JtO0.net
>>191
そもそも糖質減らすためにクロスだろうと思うけど
文句言うなよって

556:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:02:35.34 0rcRQBQo0.net
大引けにはでてるはず
悪い会社で怒られてしょんぼりしてるジェイクみたら日本人ペン優しすぎる
痩せるというモチベーションあれば我慢できるが

557:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:04:11.32 SNv79ssB0.net
ガーシーが知ってるよ早く病院行きなよ
こういうのて
さて枠取ったら
ゴキちゃん専用の品物を売ったりしてできんやろか

558:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:33:28.09 td84obre0.net
そりゃメディアが若者が原発推進になってる意味がわからん
スレッガーより凄いな
無理だ

559:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:43:11.75 jysbTGxc0.net
見てない素人追ってろ

560:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:43:42.54 9IzIGSEn0.net
サーバー混雑でエラーになる

561:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:48:19.39 IHor9dD/0.net
いつも思うが他人にはならんのよ

562:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:49:19.36 jysbTGxc0.net
これで

563:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 10:53:01.12 w1BP7h740.net
おまえらはいつもとれないけどね
これって本物の弁護士で金も自分の個人情報搾取システムにしてくれと依頼しなければ助かるハズなんだ・・・

564:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/09 13:20:59.33 bSlHX7/u0.net
そろそろドル転しとくか

565:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/10 15:31:31.60 AjMaAm010.net
ゴールドとオルカンに半分ずつ資産運用するのはどう?

566:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/10 15:38:36.50 tda5nGDo0.net
日興-Tracers S&P500ゴールドプラス
でええんちゃうの?

567:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/10 16:06:03.87 /dzvCcXY0.net
スレチ

568:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/10 17:48:27.15 qg4r3vqH0.net
>>565
ゴールドは現物じゃないと意味がないが
現物だと手数料が高すぎるから
リスクヘッジとしてはコスパが悪いと思うけど

569:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/11 14:21:32.27 GDUBawuF0.net
今日は買い時か

570:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/11 14:27:46.89 aIaDuQ6N0.net
明日も下げるよ

571:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/11 16:54:14.40 NZmEY+Eh0.net
新NISAで分配金に着目!? 成長と分配を狙う 「自前オルカン」 の作り方は?
URLリンク(go.sbisec.co.jp)
なんかスゲー物を組合せてるけど意外に良かったりする。

572:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/11 17:18:21.13 pFvcr4jo0.net
>>571
> 新NISAで分配金に着目!? 成長と分配を狙う 「自前オルカン」 の作り方は?
楽天版も是非…

573:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/11 22:38:51.90 6qfQxcTZ0.net
これ俺も今日見たわ、ちょっとなぁw
前に見たSBIのVT超え分散の世界株組成の記事の方が面白かったな

574:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 16:37:09.68 fFM/W3i70.net
株主優待とかも考えると
個別株で高配当なのを自前でそろえる方が
ええのかなーとも思う
昔で言えばオリックスみたいな

575:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 17:03:13.69 qWHCRI1S0.net
優待なんていつ廃止されるか分からないし
優良な高配当ETFや投資信託ある今わざわざ個別リスク背負って個別株買う気にはならんな

576:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 17:32:25.06 4NQn4ZtL0.net
業績不振の減配とか無配転落とか普通だからな

577:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 17:39:06.47 p3/Wal8v0.net
>>575
そうなるとポートフォリオは高配当投資信託とETFのみ?
オススメ知りたい

578:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 17:51:21.95 /jsvXu2V0.net
Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Eコース隔月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
グローバル高配当株式ファンド(奇数月分配型)
フィデリティ・日本配当成長株・ファンド(分配重視型)
フィデリティ・米国株式ファンド Dコース(分配重視型・為替ヘッジなし)
財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)奇数月分配型【愛称】財産3分法ファンド
世界好配当インフラ株ファンド(偶数月分配型)
日経平均高配当利回り株ファンド
米国株式配当貴族(年4回決算型)
北米リート・セレクトファンド Bコース(定額目標分配型/為替ヘッジなし)【愛称】ほくと星

579:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 17:54:39.83 ZlR17bCx0.net
>>577
別人だけどポートフォリオはほぼインデックスETFとNISA枠の投信。
以前は優待株をたくさん持っていたが、今は数銘柄を残してるだけ。

分配金が出るものの中から他人に勧められるとしたら
SBI V米国増配株式インデックス
iシェアーズ 米国連続増配株 ETF【2014】
NEXT FUNDS外国株式MSCI-KOKUSAI (2513)

580:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 18:29:15.34 JPYWfzwc0.net
SBI証券の欧州を20万ほど買ってみたがこれ以上はやめて様子見しようかな
みんな景気よく100万とか書いていた人もいたけど、本当に買ったのだろうか

581:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 18:42:10.41 zW8Zs8LO0.net
ポンジスキーム投資法

582:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 18:55:22.40 D6d2+F/Q0.net
>>580
すまん、買ったとは言ったが実は買ってない

583:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 19:00:50.74 p3/Wal8v0.net
>>579
ありがとうございます
検索してみて良さそうなら組み入れます

584:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 19:03:24.21 a/dbM6gA0.net
>>580
700万くらい入れたんだが…
大丈夫だよね…?

585:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 19:22:26.26 x64KVepp0.net
>>584
欧州の色んな指数を見ると、殆ど全部ヨコヨコなので、安定したインカムゲインは大丈夫っぽいが果たして…
キャピタルは多分全然駄目だね。

586:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 19:34:40.98 /Ph/o9rn0.net
VYM買っとけばおk

587:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 19:40:40.84 a/dbM6gA0.net
>>585
インカム問題なければ全然大丈夫

日本高配当買いたいけど権利落ち日まで待とうかな

588:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/12 19:57:26.42 b+cTa9oz0.net
50銘柄くらいにセクターも綺麗に分散投資して管理できるならそりゃ個別のほうがいいけど、自分には(主に面倒くささで)できそうにないから投資信託かな
SBIのVIGと本家VIGをメインにしてSBI日本高配当ちょくちょく買う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

53日前に更新/147 KB
担当:undef