低コスト分配型投資信託★総合3 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 19:00:57.19 zFbjPA3P0.net
様子見なんてしてたらチャンスを逃すよ。

251:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 19:36:18.84 2Svs8Hp50.net
vymとかVIGみたいな長期的に右肩上がりのETFならともかく
こういうのはちゃんと狙って暴落時に買わないと駄目だろ

252:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 20:43:02.16 N6zlLjfT0.net
SBIのVIG買うだけ分配投信は共通マザーの非分配が半年ぐらい前から運用してるので最初から安定してると思って良いのかな?

253:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 01:21:35.79 9A/MOOq00.net
各種指数は順調に伸びてるのに高配当ひでえな

254:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 07:28:58.74 CHoR7TaI0.net
日経平均は上がっても、自分の持ち株は冴えないww

255:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 08:58:11.45 Oo/4j1e60.net
リターンは期待できそうにないなぁ
日経高配当って

256:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:27:34.86 CHoR7TaI0.net
高配当株はすでに上がっているから、そういう意味ではキャピタルゲインはあんまり期待できない。10年前に仕込んでいた人は相当利益出ているだろうが

257:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:35:33.10 Z7DKeqRm0.net
今から買って日本株は10年後にある程度のリターンを見込めるのかな
もう乗り遅れたんなら米株に全力でも良いかなと思ってる

258:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:45:15.95 sygTYH5v0.net
おれの1494日本株高配当は順調だな。
高配当と言うけど増配株の日本株配当貴族だけど。
これ、名前で損してないか?

259:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 11:13:20.51 CHoR7TaI0.net
「増配メガネ」に変えたら、どうだろうか?

260:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 23:30:44.91 Oo/4j1e60.net
sbi欧州は信じてええのか

261:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 23:33:21.08 WnVlCEst0.net
2013
2014
一応抑えとくわー

262:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 04:23:48.83 06tauE4u0.net
2014を狙ってるが、ポイント考えるとSBI V米国増配でも良いような気がする。

263:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 05:44:47.19 cnr5Cxl30.net
楽天証券にプラスシリーズで指定インデックス(全世界株、先進国株、SP500)の分配型出しませんか、と要望出したわ。
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

264:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 06:41:59.30 DE7kvBFz0.net
SBI証券のかんたん積み立てアプリ(ロボットのイラストの゙)を使ってるんだけど
高配当欧州はアプリで予約ってできるの?
アプリで買えるのは発売後なのかな

265:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 07:06:28.23 cnr5Cxl30.net
>>264
投信の一覧に出てこないものは設定のしようが無いんじゃないかと思います。

266:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 07:39:29.10 4gtQ//fi0.net
13日から予約でしょ。
簡単アプリはどうだったかな…
webで設定しちゃいなよ、新規のタブ選べば検索すら要らん

267:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:29:32.99 XhJS1nit0.net
>>262
vymしか勝たん

268:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 16:33:29.05 twcfusG50.net
ファンドは沢山持ってるけど、
Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
だけ大きくマイナスだわ…

269:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 16:43:21.60 4gtQ//fi0.net
>>268
配当もゴミ、つまり糞ファンド掴まされただけだ

270:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 17:02:36.87 XhJS1nit0.net
>>268
その指数
金融系入れすぎな上海運も3社とも入ってて論外の奴ー

271:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 17:13:34.72 twcfusG50.net
素直に 1489 で良かったか…

272:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 17:16:28.59 Puu6RIPJ0.net
昔から高配当はトータルリターンでは総合インデックスに負けるって言われてるんだよね。

273:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 17:17:31.22 Puu6RIPJ0.net
ああ、ただ最初の方は分配金の希薄化が起きてるかもしれんて。

274:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 19:35:35.69 eamMeZ7f0.net
>>268
組み入れ銘柄に海運、金融という景気敏感銘柄が多過ぎる。

275:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 19:44:39.31 twcfusG50.net
まぁ、6月末に銘柄入れ換えするし…(汗)

276:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 07:05:37.72 q8K2ixYq0.net
Tracers高配当50と増配株投信を1対1の割合で買えばいいのでは?

277:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 08:37:40.69 TC61jCxD0.net
高配当系のファンドは、まだまだ売り出してきそうだわな

278:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 19:50:36.71 /jQUjedG0.net
昨年2月頃は配当利回りの良い株がゴロゴロありましたなぁ。
あの頃買った株が更に増配して取得単価に対する配当利回りが増えていくのを見るのは気持ちが良いものですね。

279:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 06:59:10.79 NvrAh0jv0.net
>>278
そうなんだけど、上がっても次に買う株がないから売れないしww
そういう意味で爆益出ていてもストレスたまるww

280:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 08:20:02.13 YFYRifQK0.net
やっぱSBIがいいのか

281:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 08:48:53.67 BDEsj3iS0.net
高配当に限らず株関係は何もかも上がってるから、自分は徐々に売ってるよ。
次の調整待ちかな。

282:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:20:14.31 WOoAwnm70.net
売らなくても自動で利確してくれるのが分配型のメリットなのに

283:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:32:38.00 xCFXJ/HW0.net
>>282
すまん言葉足らずだったね。
分配型には注目してるけど相場的に高すぎだから買わずに様子見。
代わりに手持ちの非分配型投信を少し売っている。

284:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 18:29:36.57 4ahuAlg+0.net
高配当に求められてるのは日本株と米国株でベスコやABDの半分くらいの配当と減らない程度の価格上昇。さらにNISAだとなおよし

285:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 18:38:13.09 BDEsj3iS0.net
Tracers日経平均高配当株50 と同じ指数のETF 1489 NF日経平均高配当株50と日経平均、日本株高配当系ETFを比較した記事。

URLリンク(shintaro-money.com)

1489エグいな。
同じ成績出してくれればTracers良いかも。

286:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 23:42:21.09 PLsK+Ykl0.net
10000円やっと越えたなーw

287:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:41:09.30 RkkZUEOB0.net
SPYDはいつ10000に戻るんですかね

288:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:55:26.07 pCprhn0E0.net
>>287
せやからVYMにしとけといったろ
400社にも分散していればほぼ市場平均みたいなもんだから
長期的には株価も配当も右肩上がりが約束されてる

289:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 16:10:08.61 nEW/vRu10.net
配当メインでどうやって利益あげるのかよくわからん

290:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 18:16:43.29 Ff1fPw790.net
利益はあるけど他に使い道がないから株主還元してるんでしょ

291:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 18:24:03.42 r6mz0H690.net
番組表見てて見つけた。

BS-TBS 2/19(月) 22:00-22:55
マネーのまなび【新NISAで狙う高配当株/「億り人」に聞く損切りの極意】
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

292:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 18:50:34.50 2CONxBF00.net
配当金が1800万円って事は、利回り3%として6億か…

293:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 19:45:40.26 nEW/vRu10.net
>>290
ああごめん、高配当に投資する投信ファンドがってことです

294:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 20:49:34.37 yHcjZtoi0.net
運用益が出ようが出まいが信託報酬という形でファンドの収益は得られるよね

295:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 22:36:25.30 ykabdlXl0.net
VYMボーナスステージと言われているこの1年で1.41%しか伸びてないから株価成長はあまり期待しないほうが良いぞ
VTやVIGでも10%以上、VOOは19.7%上がってる

296:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 22:47:10.20 +eRaJfnJ0.net
100円バルワールドプレイする方法コントローラー不要PCとxbox不要

297:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 02:18:27.07 UAgB+fMz0.net
>>295
VYMに株価成長は求めてないんでセーフ
配当金さえ右肩上がりならよい

298:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:04:40.75 S01GyZ8v0.net
VYMが評価されてるのは配当を含めたパフォーマンスが優秀だからでしょ
キャピタルしか見てないやつばっかだな

299:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:14:20.41 my6aY/Z50.net
優秀なんだっけ?

300:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:20:16.03 e5qtuW0d0.net
増配したら株価も上がるし同じ事

301:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:24:47.83 lWCRSxHl0.net
VYMのパフォーマンスが今と将来優秀であると思っている人にもっと総合的に優秀な商品があると気付いてほしいと望んでる人間がいるわけではないので何の問題もない

302:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:26:22.38 cAmfD2T00.net
>>299
SPYDとかと比べたら流石に優秀だけどトータルリターンは正直大した事ない
直近数年見たらわかるが増配=株価成長ってわけじゃないしね
株価があまり落ちなくて連続増配しているってのが評価されてる点

303:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:27:02.84 BH8gJj8W0.net
優秀でなければ世界の純資産ランキングで30位以内入ってねーよw

304:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:36:42.32 cAmfD2T00.net
2022年夏頃は22位だったけど今はVBとかにも抜かれて30位

305:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:45:50.91 my6aY/Z50.net
ボラの小ささで債券的な役割が期待されてるのかな

306:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:53:02.59 cAmfD2T00.net
21年後半からの伸び悩みを見るとコロナ後はよく頑張って回復したなと思う
この中だとボラ一番少ないかな?

URLリンク(i.imgur.com)

307:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 20:21:33.84 XSUtObPW0.net
日経高配当は、上がらんなぁw

308:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 07:28:33.13 4C+4k/uG0.net
SPYDようやく設定日越せそうだな

309:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 15:47:09.30 knqdaHaX0.net
日本人高配当好きすぎやろ
割と中身微妙やと思うんやが
【SBIグループ】「SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)」募集初日の申込金額5億円を突破
URLリンク(s.kabutan.jp)

310:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 15:53:18.25 wYllc97u0.net
高配当っつーか、ベンツ、BMW、LVMH、ネスレ…等に投資出来るからいいのでは。

311:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 18:04:04.18 6Fo9/XdS0.net
名前だけでブランド品買ってるやつと同じか

312:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 18:07:04.17 HeX6FRXA0.net
今まともなファンド買ったらほぼ北米やからな。
この手数料で欧州はいい

313:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 18:27:23.56 q9pZpcHj0.net
欧州だけのファンドってほぼ無かったようなもんだしな

314:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 19:23:25.91 6+IKlZyr0.net
知ってる会社が多くて安心感があるな

315:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 19:25:36.83 fbb8WNrB0.net
フィデリティ欧州株ファンドには昔世話になった

316:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 20:24:38.01 wxQirJi30.net
誰でも知ってる大企業ばっかりだし買いたくなる気持ちはわかるなぁ

317:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 20:37:14.77 wYllc97u0.net
>>311
> 名前だけでブランド品買ってるやつと同じか
まぁ、殆どの人にとっては、投資なんて人気投票みたいなもんだから…
応援してる会社の株を購入、とかね。
会社で唯一投資の話をする人も、好きなゲームの会社とか、
VTuberのファンなので、その事務所の株とか買ってるし。

318:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 23:29:28.69 le90EYRp0.net
なんで毎月型なんか
このごにおよんで出してくるかなぁ

319:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 23:49:48.51 wYllc97u0.net
どれの話?

320:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 09:15:51.24 iYJlDUKz0.net
爺は毎月の小遣いが欲しい欲しいからなぁ

321:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 10:51:16.42 fU2oZNot0.net
若くてもお小遣いほしいよ

322:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 11:03:00.32 bEGbIfmv0.net
旧NISAはほぼすべて毎月分配型だった、新NISA成長枠は投信定額解約で毎月取り崩している
積み立て枠も300万円ぐらいになったら定額売却設定にする

323:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 11:17:47.79 XTdYkBCd0.net
NISAの定期売却できる証券会社はいいね

324:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 11:18:39.87 Vv+qHEMt0.net
老人?

325:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 12:17:11.75 fU2oZNot0.net
29歳😡

326:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 12:33:09.45 9irbso9B0.net
朝倉の口車に乗ってやるわ。
SBI欧州高配当 初回300万だけ。
積み立て、追加はしねーぞ

327:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 12:49:24.70 SeFmb5oB0.net
>>326
未来?!

328:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 13:30:38.56 Ubcel4re0.net
>>321
俺も37だけどお小遣いほしい
NISAは分配金ある奴1択
お陰でNISAスレからは追い出されたw
あそこYouTuberに騙されて分配金内部再投資で効率性こそが大正義だと思ってやがる
そりゃ余裕で1800万5年で埋られる人はそうだろうけど
俺みたいなギリギリ5年で埋まられるかどうかって人は厳しいよ

329:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 13:48:02.96 +fPylTfm0.net
>>328
私の娘には月1万の積立させてるけど、年収が低くて生涯かけても生涯枠が埋まりそうにない。
自分の遺産を相続すれば何とかなると思うが、それまでは分配金出る投信に切り替えたほうがいいんじゃね?と思い始めてるよ。

330:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 14:21:04.07 bEGbIfmv0.net
自分のポートフォリオでは、毎月0.2%程度の定期売却(年間2.4%)だと、小遣いもらいつつ、緩やかに資産総額は増える計算になる。

331:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 14:35:54.36 fU2oZNot0.net
>>328
30手前だけど同じく
まあ内部再投資型と分配金型(&ETF)で1:2くらいの割合だからハイブリッド投資になってるけど。
YouTuberの影響で最近投資はじめたばかりの人たちはインカムゲインが得られる商品=株価成長しないって謎の思い込みあるから尚更批判してくるんやないかな
実際VIGなんかだと増配する分配金出した上でキャピタルもオルカンと同等レベルあるしな

332:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 14:50:17.90 9irbso9B0.net
某投資系配信者がライブで視聴者にYCCについて聞かれてしどろもどろしてたw。
自分で何も理解してない奴が分かった風な面して配信しとる、それがyoutube。

333:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 15:03:55.05 j6uVuRo10.net
自分も配当金/分配金のみ。
単元未満ばっかりなので、キャピタルなんか狙っても仕方が無い…
それに、100株持ってたとしても、例えば100円上がっても利益一万円だし。

334:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:06:59.70 Vv+qHEMt0.net
VYMと米国債で間に合ってる

335:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:18:23.85 SeFmb5oB0.net
>>332
でもお前も説明できないじゃんw

336:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:26:48.05 WR9tK2uL0.net
>>329
娘さんの年収が低いってことなら生前贈与で年間110万ずつ娘に贈与して、その資金でNISAで運用するようにと諭したらいいんじゃないか。

337:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:58:36.50 RLECbCy00.net
>>336
現状、奨学金返済分(年間約74万円)を贈与してるし、お年玉としてそこそこの金一封を渡してる。
若いうちは自分で稼いだ金でないと意味のある財産にならんと思うし。

338:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 17:11:21.96 jP7ce43s0.net
どっちも間違いじゃないな

339:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 18:34:02.62 3/s/Gjpb0.net
学生ローン出してあげてるの?優しいね

340:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 18:55:31.83 RLECbCy00.net
>>339
学費は奨学金借りなくても親として出せたんだけど低利で借りられるから、奨学金借りさせたわ。
返済は全部親が払うという約束で。
おかげで運用で増やせて楽に払えるし、約束だから違えるわけにはいかん。

341:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 19:40:13.61 3/s/Gjpb0.net
いいな 俺ふつうに自分で払ってるからまだ3桁万残ってるw
まあ住宅ローンよりも金利低いしもちろん後回しで投資優先させてるが

342:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:25:40.70 el5CPAaX0.net
尊師がSBI欧州高配当の動画出したけど見た?

343:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:27:48.31 1PNGaGmJ0.net
分配大キライな某男爵も批判的な内容無しの記事上げてる。

344:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:44:53.16 hJXpAaOD0.net
>>342
見たけど、どうせなら組み入れ個別銘柄の掘り下げとかやって欲しかったな

345:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:38:38.18 8uQwK1kL0.net
若いうちは自分で稼いだ金でないと意味のある財産にならんと思うし。

謎理論すぎてワロタw
親のほんの少しの援助で娘の人生は大幅に楽になるのに昭和親父だな

346:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:45:42.95 Gw3ZtapN0.net
女は小綺麗にしてるだけでも金が掛かるし大変だよ
若いうちはほとんど貯金が出来ないんじゃね

347:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:49:01.70 1PNGaGmJ0.net
>>345
魚を与えるんじゃなくて釣り方を学んで欲しいんじゃね。

348:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:02:30.09 el5CPAaX0.net
水川あさみかよ

>>344
まあヤツに最強伝説みたいな深い掘り下げは無理だが
しっかり監視してタコ足あったら即報告するって言ってるし
使えるヤツだぞ
定期報告の動画見てるだけで穏やかでいられるし

349:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:02:30.09 el5CPAaX0.net
水川あさみかよ

>>344
まあヤツに最強伝説みたいな深い掘り下げは無理だが
しっかり監視してタコ足あったら即報告するって言ってるし
使えるヤツだぞ
定期報告の動画見てるだけで穏やかでいられるし

350:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 20:44:41.88 IdDe9WsJ0.net
金の重みがわからん可能性あるしな

351:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 18:37:50.74 +gayKdlD0.net
>>346
快調にウンチ出るようにする方が低コストで小綺麗を維持できる

352:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 01:59:24.06 DPuQl3Ea0.net
遊びで
SBI日本高配当 6万
SBI欧州高配当 6万
SBI・V米国増配 6万

353:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 07:15:25.01 84u7tTCA0.net
楽天証券にプラスシリーズで分配型欲しいの要望に返事きた。
所轄が違うから回答できないが担当部門に伝える、とのこと。
定期自動売却の売却金を出金口座に自動出勤する機能の要望に対しては、楽天銀行に自動スイープしますとピント外れな回答。

354:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 08:20:25.71 vJfMFGWl0.net
成長NISA枠は分配型でその分配金でTECL買ってる。NISAの投信のキャピタルの伸びよりTECLの利益のほうが
トータルリターン大きいからもうこれで盲目的に毎月積み上げてる。

355:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 14:55:41.42 DYHKaiWc0.net
高コストなものばかりですが参考記事
成長+分配 で新NISAフル活用?! 5年好成績の定期分配型ファンドは?
URLリンク(go.sbisec.co.jp)

356:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 15:33:06.02 821lUnL+0.net
>>355
第一位のやつ、ちょっと持ってるわw

357:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:16:13.68 xzVkXzse0.net
>>355
日興アセットで毎月分配を隔月に変えて、新NISA対応にした高配当株のファンドがあるww
10年間持っていて、分配金チマチマもらう一方で、基準価額は2倍になっている
今まで分配金をケチってたけど、今年になってガツンと増えた

358:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:23:05.16 wBmmk+yg0.net
成長投資枠なんて米国etfも買えるしそんなゴミ買う必要はない

359:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:25:56.66 4JNElkIL0.net
バカ高い手数料が普通だったからなぁ

360:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:33:24.36 E65oJIWv0.net
ここで上げられた商品に意味は無いが、やっぱそういう需要あるじゃん、というのがわかる記事だ。

361:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:34:13.75 wBmmk+yg0.net
>>360
まあSBIのNISA買い付けランキングでも
sbi日本高配当入ってるしな

362:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:47:52.73 g9qIldZ20.net
屁が止まらないとかもしれないのに

363:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:48:48.84 g9qIldZ20.net
その辺の線引き分からんな(´・ω・`)
俺は信じて旅行代を使ってる?

364:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:52:50.25 ABHns/tK0.net
>>113

全然スピードでないし

歌っても人〇すまで行くなよなー

365:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 19:56:30.00 UVodUxmD0.net
先ほどツイートしたのに

366:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 20:04:41.18 wjrcYxQI0.net
ドットだった時になっていたよな
父子鷹で売っていくのダサい
嫌われてるってことじゃん
目薬パチパチやって未熟なコンテンツゆえフリーズしたり燃やすのクソつまらねぇ原作をよくあそこまで膨らませたわ

367:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 20:14:17.74 adaPCjjx0.net
>>112
でもまじで意識消失の可能性ある
ラインでやりたいなら

368:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 20:14:27.13 HRFE8oHF0.net
>>335
ロボット作りとかええんちゃう

369:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 20:22:25.69 jEn2agrE0.net
表情が充分可愛いし、もうやってることににした

370:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 20:40:28.43 fjYwNXsg0.net
またスクリプト荒らしか

371:335
24/02/20 21:26:56.79 FmTpJOkB0.net
>>368
は...??

372:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/20 22:31:23.61 gK+p1APr0.net
>>371
2ちゃんは初めてか?

373:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/21 20:46:55.14 v5QjmvxD0.net
ステート・ストリートの低コスト分配型、松井証券でも扱い開始です。
URLリンク(www.matsui.co.jp)

374:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:23:59.68 OZGdmhj/0.net
やはり脅迫して笑った記憶無いで
頑張ってた先輩がうざい後輩とか
メンバーみんな好きなラッパー挙げるだけに使いたい
直近高値から400-500くらい下げたわけだが

375:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:24:21.14 OZGdmhj/0.net
バカだから
トラック横転

376:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:30:31.06 skbL2cy/0.net
こみつのよねちすないすたんいつしととんすめろい

377:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:32:30.48 VxgCnLWD0.net
しかし
体重も量ってないじゃん
そもそも
なんで?
最近の高速バスの事業しとるしなあ

378:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:36:41.85 U1gY0Fn20.net
3時とか
やったことあるから
1人だけ飛び抜けさせない選手はいる

379:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:49:11.31 IvdnMPcz0.net
>>269
何気に
含み損からは逃げられないだろ
よっぽどの性病とかなら良いけど

380:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:51:46.63 hlQ/jkxB0.net
朝食バイキングまあ
この先も崩れてきた

381:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:57:02.95 W7/pvyRz0.net
たんに1人いるんやぞ

382:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 21:58:13.98 Q8FbAASX0.net
>>297
しかし
ユーチューブもやってるのか

383:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 22:01:40.45 VxgCnLWD0.net
分かってるんだろ

384:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 22:19:22.20 IV63cRvD0.net
ほころびが出る」
巣窟 すくつ
云々 でんでん

385:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 22:25:26.45 JuV+GFET0.net
アホ?

386:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 22:32:11.65 V4QNWArS0.net
早めにカード会社の人間との絡み禁止にしてそうなので異様に繁盛していると
俺もお盆を満喫してるし

387:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 22:37:28.14 CfjLc0Yw0.net
>>225
じゃまずいと思ってたより続いて
炎症をおこしやすくなってるから何もの
奇形カルト国家ジャップランド
世界的にみればタリバンと同じ道辿ってる

388:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/22 22:38:42.19 dyOuCrqz0.net
>>228
ジジババはいつまで左翼ごっこやってんだ政教分離はどうなったんですけどどういうことですか!?」って文句いってて草

389:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 10:32:21.29 Y6+jrOBr0.net
上げ

390:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 15:23:16.41 adCxXOF/0.net
SBIの欧州高配当悩むなぁ
本当はユーロストックス50をPFに10%くらい入れたいが投信はないわ、野村のetfは資産総額全く増えないから早々に上場廃止とかしそうやし。
NYSEで買うのはユーロ、ドル、円の3つの為替横断することになるので、為替リスク考えるとこれも怖い。
ユーロネクストの直接投資が1番なんやが、今のところ手数料だけで死ねるしで行き詰まってるんよなぁ。
安く欧州株買える方法が欲しいが人気ないんかね

391:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 18:34:36.61 NYJ5dUIu0.net
>>390
募集は好調のようですよ。
URLリンク(www.sbiglobalam.co.jp)

392:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 19:24:23.25 jMZMqtBc0.net
>>391
ありがとう
構成銘柄見ながら決めますわー
テックが4割未満だと助かるんやが

393:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/25 05:33:10.79 G68ktGv/0.net
昨晩、酔っぱらいながらSBI証券でSBI欧州高配当を買ったのだけど、今日どこを調べても(保有明細にも約定一覧にもなし)申込みの形跡が無いので、でも資金余力は減ってるようで(これもはっきりせず)焦ってます。2/28に運用開始するまでは見られない仕様なのでしょうか?

394:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/25 06:03:18.11 XkBXMdXA0.net
>>393
URLリンク(i.imgur.com)
申し込みしたページの約定数量に書いてあるよ

395:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/25 06:21:28.08 G68ktGv/0.net
>394
ご丁寧に有難うございます!!
見つかりました。

396:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/25 18:45:34.16 2+3BU8E/0.net
マジで過去リターンは幾何平均で考えたほうがいいな
VYM信者だが前々から2007年の株価に算術平均入れて計算してもおかしな数字出るとは思ってたんだよ

397:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/25 19:59:28.14 2s0lrJ6k0.net
具体的には何%で
どれほど差が出てんの?

398:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/25 20:49:53.52 2+3BU8E/0.net
算術平均だと1.064% 幾何平均だと1.060%
これを2007年の配当1.357ドルに
2023年まで計算すると
算術平均だと3.661ドル 幾何平均だと3.447ドル
実際の値は3.478ドル
面倒くさいんで書かないけど株価も同じように幾何平均のほうがかなり近い
ちなみに株価の幾何平均は104.79%

399:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/25 21:35:56.16 /dF5gTiJ0.net
そりゃそうだろとしか言いようがないw

400:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 10:15:53.29 hMG9JgZU0.net
SBI-VYM(年4回決算型)は無印とほとんど同じ値動きしてるけど初回は分配金なしなのかな

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 11:51:34.26 +MfWOp3G0.net
分配型は、やっぱり配当金の税金分だけ損していくのかな?

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:24:14.83 noKr5wHA0.net
>>401
そう考える人もいるけど、NISAではそもそも税金かからない。
課税口座に於いては分配で税金払わない代わりに売却で税金払う。
NISAの枠の問題と税の繰り延べの問題で、分配金の税金が丸々損というのは間違い。

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:28:27.20 IY5SFA650.net
こういう分配型投資信託って当面再投資にして資産ふやしてから分配金貰うってやり方ありなのかしら??
NISAは全部インデックスで埋めきるつもりだから特定での運用にはなるが、ポートフォリオ的に欧州は抑えておきたい。。。直接投資は中々にハードルが高いので

404:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:54:56.83 2lFB3+Zh0.net
俺も年間配当120万になるまでは再投資予定だからそういう運用になるな

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:56:44.55 rSubQrYv0.net
3000万ぐらい必要やで

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 12:57:54.66 2lFB3+Zh0.net
増配あるから‥

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 14:04:43.92 4XPlViCN0.net
>課税口座に於いては分配で税金払わない代わりに売却で税金払う。
何を言ってるの?

408:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 14:25:07.74 zubCaCH10.net
>>404
ありがとう
流石に年間配当120万のレベルまで育てられるか分からんが手を出してみる!!

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 14:49:19.17 od2gtbbi0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
スレリンク(stock板)
1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース
URLリンク(x.com)
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日
URLリンク(doujinkai.or.jp)
同仁会 事業概要の23ページ
13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム
永井崇久様
鉛筆削り器、DVD
※前スレ
テスタの本名=永井崇久 Part.3
スレリンク(stock板)
テスタの本名=永井崇久 Part.2
スレリンク(stock板)
テスタの本名=永井崇久
スレリンク(stock板)

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 15:02:27.66 9akgTi1A0.net
>>407
NISA口座か特定口座かは関係ないわな
分配ありのファンドと分配なしのファンドの比較ならまだわかる

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 15:24:42.98 2lFB3+Zh0.net
>>408
過去平均から未来を計算すると
VYMなら1200万成長投資枠600万特定
5年で埋めて配当再投資で為替は150円として
税引き後で計15年後には120万いけるよ

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 17:20:30.07 dkXy7ZF60.net
成長で高分配投信で埋めて分配金をTECLを毎月購入すれば期待リターンは多い。

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 17:53:39.11 noKr5wHA0.net
>>407
分配型は含み益が出ていれば分配で税金を払う。
(売却しても税金払うけど)
非分配型は含み益が出ていれば売却で税金を払う。
という事が分からないお方?

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 18:13:55.26 x3K1PMjP0.net
は?
含み益じゃなくても分配金には税金かかるやろ

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 18:22:11.52 noKr5wHA0.net
>>414
含み益が無いと投信の分配金は特別分配金(元本払戻金)になってNISAじゃなくても課税されないよ。
この辺はETFとはちょっと違う。

416:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 19:25:48.62 4XPlViCN0.net
>>415
>課税口座に於いては分配で税金払わない
ってあなた書いてるじゃないの

417:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/26 19:47:27.46 noKr5wHA0.net
>>416
わかりにくい内容だったら謝るが、そこは非分配型投信について書いた内容だよ。
分配金を出さないんだから分配金で税金を払いようがない。

418:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 14:53:00.83 NcbBEvx00.net
あげ

419:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 17:59:43.22 DQMvZMV/0.net
このスレ必要?

420:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 18:02:23.82 0uOpaKfe0.net
こっちでやるべき話題までSBI日本高配当スレの方に書くから統合すればいい

421:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/28 18:12:28.71 jGcbKDgX0.net
せめて、「SBI日本高配当」が「SBI分配型投信」とかにスレタイ変えて他社からも続々と似たようなのが出てくるようなら
「SBI/◯◯◯/△△△分配型投信」とまた変えていくような柔軟性があれば向こうに統合でも全然構わないと思う。
けど、向こうも向こうで仕切ってるのが意固地だからなぁ
スレタイからすれば向こうはスレチな話題ばかりだし。

422:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 07:48:15.86 HDTCfxHO0.net
内容更新したので再掲載
===低コスト分配型投資信託一覧===
0.0638%
Sストリート グローバル債券インデックス(偶数月)a松
0.0938%
SBI iシェアーズ米国総合債券インデックス(3、6、9、12月)SBI
0.099%
SBI日本高配当株式(1、4、7、10月)SBI
SBI日本国債(1、4、7、10月)SBI
SBI欧州高配当株式(3、6、9、12月)SBI
0.1038%
SBI iシェアーズ米国投資適格社債(1-5年)インデックス(3、6、9、12月)SBI
0.10725%
Tracers日経平均高配当株50インデックス(奇数月)楽Sマa松他
0.1078%
Sストリート国内債券インデックス(奇数月)a松
0.1238%
SBI V米国高配当株式インデックス(2、5、8、11月)SBI
SBI V米国増配株式インデックス(2、5、8、11月)SBI
0.1338%
SBI SPDR S&P500高配当株式インデックス(2、5、8、11月)SBI
0.1438%
SBI iシェアーズ米国ハイイールド債券インデックス(3、6、9、12月)SBI
0.2838%
Sストリート米国投資適格社債インデックス(奇数月)a松
0.286%
大和iFreePlus米国配当王(2、5、8、11月)総経費率0.41% 楽Sマa松他

423:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 07:48:48.87 HDTCfxHO0.net
===分配月別一覧===
【1、4、7、10月】
SBI日本高配当株式(0.099%)SBI
SBI日本国債(0.099%)SBI
【2、5、8、11月】
SBI V米国高配当株式インデックス(0.1238%)SBI
SBI V米国増配株式インデックス(0.1238%)SBI
SBI SPDR S&P500高配当株式インデックス(0.1338%)SBI
大和iFreePlus米国配当王(0.286%)総経費率0.41% 楽Sマa松他
【3、6、9、12月】
SBI iシェアーズ米国総合債券インデックス(0.0938%)SBI
SBI欧州高配当株式(0.099%)SBI
SBI iシェアーズ米国投資適格社債(1-5年)インデックス(0.1038%)SBI
SBI iシェアーズ米国ハイイールド債券インデックス(0.1438%)SBI
【奇数月】
Tracers日経平均高配当株50インデックス(0.10725%)楽Sマ松
Sストリート国内債券インデックス(0.1078%)a松
Sストリート米国投資適格社債インデックス(0.2838%)a松
【偶数月】
Sストリート グローバル債券インデックス(0.0638%)a松

424:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 07:51:30.60 ZEBv/uVj0.net
楽天投信がSBIに対抗して独自のファンド設定してくれると有難いんだが

425:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 08:08:28.06 emwqfyJI0.net
>>423
分配利率もよろしく

426:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 08:30:11.88 4ORteas/0.net
SBIばっかりだな…

427:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 08:41:15.98 HDTCfxHO0.net
分配利率を出せるのはまだ無いですね。
一番古株の配当王ですら、年4分配の3回しかまだ出していませんし。

428:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 10:08:36.78 rjnnt8bD0.net
>>422
わかりやすいです、ありがとう!

429:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:27:27.21 LlCLlZ9p0.net
新NISAから始めたけど、今年一年で含み益+30万円が目標。
で、分配金も、2000円/月が目標なので、もっとどんどん分配型商品を出して欲しい。

430:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:35:11.14 qG6QMBJn0.net
3/8運用開始の新規設定投信。
クソ高い信託報酬ですが、まあご参考までに。

みずほグローバルセレクト不動産戦略ファンド(年4回決算型)(為替ヘッジなし)
1.628%(税抜1.48%)
2、5、8、11月
URLリンク(www.am-one.co.jp)


みずほグローバルセレクト不動産戦略ファンド(年4回決算型)(為替ヘッジあり)
1.628%(税抜1.48%)
2、5、8、11月
URLリンク(www.am-one.co.jp)

431:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:49:40.07 qG6QMBJn0.net
【参考】
つみたて枠で買えて分配金が出る投資信託一覧
分配利率を入れました。

0.55%
朝日ライフ日経平均(11月 分利12.4%)
明治安田資産形成(11月 分利0.7%)

0.693%
日経平均高配当利回り株(6、12月 分利3.3%)

0.99%
農林中金 長期厳選投資おおぶね(6月 0.8%)

1.518%
のむラップ積極型(2月 0.28%)

432:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 17:58:31.41 vYdsseB40.net
>>429
NISA360万で含み益30万=10%弱、配当2.4万=成長投資枠の1%でいいなら
積立枠スリムsp500、成長投資枠vooで安牌で行けるな

433:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 19:01:51.03 COTNcLMg0.net
朝日ライフっての、とんでもないな…

434:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 21:53:22.47 s6BR26Uu0.net
SBI 欧州高配当 あかんやんww
まだ2日やけど雰囲気死んどる
6ヶ月待ってプラ転しなかったら捨てよ

435:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/01 22:01:26.40 bfN/8lcC0.net
翁州ヨボヨボだな

436:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 09:10:37.93 ZrjY0Rjr0.net
日本高配当が順調すぎた

437:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 11:22:12.62 bxzm46xt0.net
高配当株が伸びるなんて国民性的に日本だけの話だろう

438:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 12:37:25.15 NO2FUO3U0.net
>>434
両学長「ほら、言ったやないかーい」

439:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 12:52:56.76 1thCH3KX0.net
まぁこれも想定内のひとつや
運用報告の動画楽しみにしとくで

440:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 13:29:39.01 h6dN7KQq0.net
新NISAや日経最高値更新で始めたイナゴが
夏枯相場で損切りするの楽しみ

441:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 15:08:19.99 bw8e4wDX0.net
数千円の利益のために高配当買ってるわけではないでしょ?
高齢者の平均で7000万とか統計であるのが本当だとする
そういう層は1800万枠をETFに特定で数千万ぶつこみ
それで10年、20年後どころかすぐにでも資産切り崩すことなく各種年金と分配金で月数十万余裕の富豪生活

442:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/02 20:25:54.53 uuJvEFcQ0.net
日本シリーズは高配当だから買うのではない
信託報酬の安い日本株式アクティブファンドが欲しくて買ったのだ
日本シリーズの分配金無しが有ればシンNISAにも入れるんだけどな

443:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 08:26:55.13 tSE2iiKL0.net
どういう理屈だよw

444:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 08:56:00.19 9CYT1UIj0.net
日本株高配当の非分配型って既になかったっけ?

445:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 10:06:24.52 /xdpsASg0.net
>>442
単に分配のある低コスト株式投信の需要を掘り当てただけだと思うけどな。
たまたま先鋒が日本株高配当アクティブだっただけで

446:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:18:00.57 g1sRiCqR0.net
色々あるね。

447:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:20:47.27 vfQ9VVeW0.net
日本より欧州は怖いねぇ
トータルリターンがプラスになるか欧州市場はなんか信用できん

448:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:47:53.38 tSE2iiKL0.net
欧州でもドイツとかイギリスならいいんだけど
ユーロとかいうののお陰でギリシャ他のゴミと一心同体だからな

449:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 13:53:57.47 Y19Fvb830.net
スイス 50%にしてくれないかな

450:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:06:28.60 aAa3SAis0.net
そのへんはアクティブだから除外すれば住むと思うけど。
欧州も高配当株より増配株が欲しいな。

451:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:29:33.37 73A6zex40.net
>>450
URLリンク(search.sbisec.co.jp)

452:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:36:45.21 MvIzBvAb0.net
>>451
それ無分配タイプじゃん
お前ってホントに物事の理解出来ない無能なんだな

453:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:38:05.83 MvIzBvAb0.net
>>451
ごめん言いすぎた
いくらホントのことでも無能呼ばわりはダメだよな
取り消すよ

454:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:46:48.47 73A6zex40.net
>>453
昨日中出ししちゃって機嫌良いからええで😎👍

455:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 14:49:29.38 vKQ4qKV50.net
平和だな
レバナスとかファングのスレならここらブレイキングダウン開始やで

456:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 15:51:48.67 i5eu8+Gu0.net
>>451
信託報酬年1.674%

457:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 15:53:01.03 aAa3SAis0.net
>>451
それよか三井住友の配当貴族インデックスのほうがマシ。
これも分配金出ないけど。

458:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 15:55:47.98 73A6zex40.net
現状こんな粗悪品しかないよって意味よ
SBIくんに期待しようや👩‍🎤

459:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/03 18:36:31.42 aAa3SAis0.net
SBIのETF買うだけ分配投信、先行してマザーが同じの非分配型が運用されているので成績を見てみた。
あまり良くない。
直近の1ヶ月で見ても良くない。
隠れコストが相当ありそうだ。
分配型も当面は同様の成績を覚悟したほうが良いかも。
信託報酬/インデックスとの差年率
SBI V米国増配 0.1238% 0.56%
SBI V米国高配当 0.1238% 0.70%
SBI米国ハイイールド 0.1438% 0.96%
SBI米国適格社債 0.1038% 0.66%

460:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 00:18:24.96 2X1N4haV0.net
>>459
どこのデータで比較した?

461:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:36:56.18 7Q4VZK8K0.net
>>460
運用報告書
1年に満たないものは半年×2で概算

462:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:40:20.41 7Q4VZK8K0.net
間違えた、月間レポート。
例えばこれ。
URLリンク(doc.wam.abic.co.jp)

463:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:47:41.74 9Oie+tLP0.net
>>459
インデックスとの差年率は一桁違ってない?

464:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 07:58:12.66 2X1N4haV0.net
>>462
あざす
1年目は隠れ費用高いとは言うけど、ちょっと気になるレベルで離れているね

465:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/04 08:31:56.43 7Q4VZK8K0.net
>>463

目を疑うほどでは有るんだけどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

53日前に更新/147 KB
担当:undef