金地金・プラチナ・金銀ETF Part94 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 21:38:50.36 i2DlRDMm0.net
20年後に10倍なんて、下手したら物価自体がそれ以上になってるかもしれないんじゃないか

451:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 21:56:36.76 Yotivp1D0.net
KITOCO死んでる?

452:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 23:31:24.30 nPduUoKy0.net
金20g10本買っておくかな追加で
50gじゃ危ない200万越えちゃうわ

453:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 01:53:27.52 EwkAXk5t0.net
金プラをまんべんなく一定割合で積んで行けば幸せになれるし投資信託とかも同じ。新NISAにはかなり期待してる。

454:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 03:22:20.48 W7r1qrO20.net
>>443
3年くらいズレてるんだろほっといてやれよ

455:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 07:42:46.03 ig1Ba8Rf0.net
>>444
物価が10倍になってるってこと。
ゴールドはどんな物価だろうと、


456:ソ値は一定。



457:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 10:26:52.32 Y12qLQT10.net
農林中金海外投資で損失出しまくっててヤバイみたいだな
日銀が金利上げると破綻するらしい
8割近くが海外投資してるから金利上がって円高になると損失が増える

458:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 10:29:04.47 WYdlXdAa0.net
そろそろ世界中で年金が消えそうなフラグ
三菱UFJ、オーストラリア年金運営管理大手を1000億円で買収 [323057825]
スレリンク(news板)

459:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 10:39:52.04 gbAqOO1D0.net
>>450
農林中金はこれこそ竹中平蔵らが日本人を騙くらかして金を外資に献上する為のシステム。
農林中金はどんな糞ファンドでも買い取ってくれる別名ゴミ箱とアメリカなどで言われてる位。

460:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 11:06:17.61 l1fcRHO20.net
>>452
徳川家康や武田信玄の名前を潰すわけが無いから大丈夫

461:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 12:03:21.78 dbBXOVRX0.net
投資信託のゴールドファンドって儲かる?

462:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 13:14:55.29 ig1Ba8Rf0.net
>>451
銀行は運用のプロじゃないだろ。門外漢だな。
保険会社が買収するならわかるが

463:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 13:39:40.56 uTRcV+Px0.net
金のみのポートフォリオ
ゴールド100%運用
これはこれで大胆だな
投機色が強い
本来は、インフレ対策とか
万が一の事態に備えた 安全資産(保険)
でも、その安全資産を使った 投機賭博
ゴールドに対して投機的にアタック!
ゴールド100%とか 
ゴールド200%(レバレッジ)
えいやぁ!
アブナイヨw
投機は

464:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 13:42:57.78 uTRcV+Px0.net
スタグフレーションに なる か ならない か
分からないんだよね
投資に絶対は無い←これ
100%スタグフならもう ゴールド100% えいやぁ!
投機賭博のばくちの炎に身をゆだねる

465:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 14:50:29.13 wv9kmoQ90.net
直近11100円越えたよね?
で今は10100円。
この乱高下は初めて見たなぁ

466:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 16:57:25.43 FgG2zpoy0.net
絶対は無いからこそ分散させる
昔から金は資産の10%程度がよいと言われている

467:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 17:31:56.79 UaWZMmUz0.net
すみませんが、金のアクセサリーがあるので売りたいのですが、どの店で売るのが一番オススメでしょうか?
できるだけ手元に来る金額が高い店がいいです。
よろしくお願いします。

468:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 17:48:51.81 UaWZMmUz0.net
ネットで調べてもアフィリエイトサイトだけしか見つかりません。

469:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:03:12.96 c6NAHLW50.net
>>461
金として売りたいのか、アクセサリーとして売りたいのか?18kか?24kか?
金か?プラチナか?
これにより持って行く場所が異なる。
貴金属として売りたいなら下記。
1、庶民の日マテ
2、セレブの田中

まずはこの順番で回って高い方で売りな。質屋系は買いボラれるから詳しくなさそうだからやめておけ。

470:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:12:02.54 UaWZMmUz0.net
>>462

遺品なんですが、純金の小判と金の盃を売りたいと思っています。

日マテ、田中は大手だと思います。
例えば、御徒町とかに買い取りの店がたくさんあったと思いますが、そういう店は危険なんですか?

471:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:16:14.99 UaWZMmUz0.net
>>462

大手と小さな買取店いくつかに査定してもらっていくらになるか金額が一番高いところに売ろうと思います。
ありがとうございました。

472:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:24:12.26 fBpnvp2R0.net
なお、売る場合は相続だとすると相続税の申告が必要だ。
200万円は超えてくると思われ、その場合マイナンバーカードが必要になる。

473:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:54:36.86 IHYZDuqn0.net
もしかして他の相続人に内緒でガメてこっそり換金しようとしてないよな

474:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:07:36.18 UaWZMmUz0.net
>>465
マイナンバーカードが必要との情報ありがとうございました。
>>466
それは大丈夫です。

475:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:09:18.82 oJIlDsTa0.net
大手は100万円超えると振込だとか少々面倒くさい
その点零細は100万超えても現金決済
200万超えてもは、、、知らん

故人の遺志を考えると税金は払いたくないよね

476:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:09:47.26 oJIlDsTa0.net
て、書くと税金警察が、!!

477:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:15:40.64 +GPJt97u0.net
プラチナは買わない方が良いって
本当ですか?

478:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:30:15.33 cGW5DQI50.net
>>460
高山質店が最高額かその近くで買ってくれるだろ
日マテはインゴットを売るのはいいが、アクセサリーだとけっこう安くなる
>大手は100万円超えると振込
これは投資用の金だけじゃなかったか?

479:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:31:54.05 cGW5DQI50.net
>これは投資用の金だけじゃなかったか?
これは取り消し

480:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:54:31.15 QEFDkDyx0.net
>>470
ガンガン買ってるぉ

481:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 20:06:20.65 AUW5Qqsa0.net
10%の理由が分からん
100%だと思う

482:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 20:22:37.75 IHYZDuqn0.net
自分は結果的に8割位が金の積立だわ

483:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 20:44:55.61 urAz1hWU0.net
>>463
庶民の日マテは大手ではない。
言わば地金屋ベンチャー企業だ。販売する地金は国際ブランドとして通用し100g購入に手数料がかからない素晴らしい企業だ。買取としても優秀である。
今はわからんが、他大手地金屋は買取にも手数料が発生したが日マテは手数料無しのそのまま価格で買い取っていた。

484:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 21:03:07.68 czbQhqOp0.net
100%でいいと思う
でもそれはもうただの博打、ただの欲

485:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 21:08:21.48 uTRcV+Px0.net
欲豚は死んじゃうよ
パウエルが利下げ開始したらゴールドに厚く張って
インフレの波に乗っていく
そして、もしスタグフレーションならもう
そのままロングガチホしとく
もう金しか上がらんから
ゴールド極み振り投資
あれ? これスタグフじゃないかも?
みたいな感じならゴールド全力はやめる 危ないから

486:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 22:34:21.40 Yn+JFiL80.net
>>427
納得の親切アドバイス

487:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 01:00:16.98 UMrG+UNh0.net
>>477
ビットコBBAみたいに資産溶かして死ぬよ。金プラ、株、投資信託、債権など満遍なく分散しとき。

488:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 01:07:55.96 lYmf8YfO0.net
投機賭博の熱に侵された人は、特定のアセットに惚れ込んで
金に100%じゃ! えいやぁ! とかやっちゃうんでしょ?
危ないよ
ばくち打ち以外は、集中投資はご法度

489:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 10:59:41.33 Y4IXREYx0.net
>>360ですが昨日金貨で約100万分買ってみました
今は上がりきってるから時期が悪いと言われてますがそれを過去に言われて手を出さず後悔したので少し躊躇いつつも買いました
金貨のデザインは少しづつ変わるみたいなのでコレクションとして楽しみながら価格が上がったら嬉しいな位の気持ちで緩くやっていこうと思います

490:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 11:16:41.20 N2D68wXH0.net
>>482
金の価格が上がりきってる?10年後にあの時


491:ェピークだったて言うなら分かるが。過去の歴史からも 金買って失敗した人は誰一人居ないよ 今が買い時



492:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 11:58:15.31 G4Kg9ztD0.net
>>482
今下がってるから逆にスポットで買い時だったんじゃなかのかな
ガチホが基本だからあんま気にしなくていいと思うよ

493:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 12:54:29.36 rNucXUNx0.net
 
中国 マグネシウム合金による自動車用超大型ダイカスト部品の開発に成功
7/2(日)
URLリンク(www.afpbb.com)
2種類とも、従来のアルミニウム合金の鋳造部品に比べて重量が32%軽減され、今後の新エネルギー車の大幅な軽量化につながるものと見込まれています。
高品質の超大型マグネシウム合金構造部品の開発は、今後の大量生産と応用促進に道を開いたものとみられています。
自動車の軽量化のみならず、エネルギーの節約や二酸化炭素の排出削減、エネルギーの安全保障、中国の金属鉱産物資源不足の緩和にもつながるとみられています。
URLリンク(imgur.com)
マグネシウムは、鉄より埋蔵量が多い。自動車用鋼板はオワコン。
日本製鉄は、東芝の二の舞。ババを掴まされた

494:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 15:02:03.32 Y4IXREYx0.net
>>484
ここを含め色々なところを見ましたが今は買い時ではないというのはわりと見ました
きっとどんな時でもそう言う人はいるのでしょうね
もう買ってしまいましたし前向きに考えていこうと思いますありがとう

495:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 15:44:54.73 BEkt+pTD0.net
>>486
今買ってもいいよ。恐らくFRBの利下げ観測と円高でそう言ってるのだろうけど

496:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 16:04:14.87 lYmf8YfO0.net
金は、配当も金利もなんも付かない
でも、緩和や利下げ その他 インフレが進行する要因で
中長期では嫌でも上がって行く
何か問題が発生した場合は、強烈に暴騰する
リスクイベントが直撃して 株等が、大暴落してしまった時に
金は、ノーダメ あるいは↑にぶっ飛び かもしれない
戦争、等でパニックが発生した場合なんかはとくに

497:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 17:07:33.17 xTqQeECR0.net
わざわざ投資信託を買って
証券会社を儲けさせることはないとおもうが

498:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 17:15:21.90 00Ka+cWZ0.net
インドに現物貴金属の市場ができたんだってさ
アメリカの都合がかからないからそっちで暴騰したら買えなくなるな、そっちで売る奴増えるから

499:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 17:48:34.93 MvSIHAKa0.net
箪笥預金やゴミみたいな利息の定期よりましだと思い、エイヤーと買う。
その重量感を手に感じて後は金庫にしまう。出番までは熟成だね。

500:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 18:08:29.01 dCeouDNX0.net
コツコツ積立ててるけど現物手にしたことないんよね
10グラムぐらいでも引き出して持ってみたら気持ち沸き立つかな

501:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 18:56:58.73 lYmf8YfO0.net
来年はFRB利下げの可能性が高い
インフレ再燃は確実
金は来ますなこりゃ
インフレは 第一波より 第二波の方がよりひどい
第三波なんて凄すぎてもう・・・

502:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 21:14:49.11 WEZ4vbm/0.net
じゃあプラチナは?

503:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 21:25:51.00 E6gcgCyY0.net
金が上がるというよりは法定通貨がインフレに対して不十分な金利、債務の貨幣化によって減価していってるだけなんよな
金は鈍く輝くだけで何も変わってない

504:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 21:46:03.81 lYmf8YfO0.net
プラチナは・・・
工業用の側面が強い
パラジウム プラチナ
景気次第

来年から大不況でしょ?
んで、仕方なく 
パウエル:利下げ!

不景気とインフレのセット
スタグフレーション←これ

もう金しか上がらん

505:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 23:02:04.23 m9bRFxJV0.net
>>492
10gほめっちゃ軽くて、えっ?ってなるよ
30gの10万円天皇金貨はずっしりした重みで値あるなって感じだけど

506:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/19 23:28:03.53 OexKuHxN0.net
>>497
10グラムだとそんな感じか
じゃあ20グラムにしようかな

507:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 00:45:30.84 Xj6dljx/0.net
インディクス投資する意味が分からん

508:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 07:09:09.37 f+ZDdpKF0.net
>>490
情報サンクス

509:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 14:09:54.95 Xj6dljx/0.net
>>499
情報サンクス

510:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 18:05:20.11 TqaU5K//0.net
ドイツマルクがハイパーインフレしたときも
まず物価が倍になった後に1年ほどインフレ収まったというグラフがある

511:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 18:43:10.67 VYTbleX+0.net
プラチナの高騰が止まりませんがwww頭の悪い人は
プラチナ持って無いよねwwwワロタ

512:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 19:07:02.63 f+ZDdpKF0.net
>>502
くわしく

513:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 19:20:29.25 4qU+TL060.net
買うべきはゴールドであってプラチナではない
来年以降、金属系が来る場合は・・・ 銅←コイツ
景気回復なら銅

514:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/20 21:52:14.77 giSzB6pW0.net
ブラチラいきますっ!

515:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 07:00:07.14 eLiHUO+q0.net
 
保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み
2023.12.21
URLリンク(business.nikkei.com)

516:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 09:54:24.19 DnJENghx0.net
BOEもFRB、ECBに続き市場は3月利下げ予想
BTFPが切れる来年3月。何かが起こる

517:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 14:15:37.22 gvoinqrV0.net
ブラチラは三歩前進、二歩後退ってとこで
いい感じでないかい

518:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 15:10:23.06 Qz0WlgtK0.net
金融恐慌が始まるので 金は3倍になる 単行本 – 2023/12/1
副島 隆彦 (著)

519:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 15:10:25.61 Qz0WlgtK0.net
金融恐慌が始まるので 金は3倍になる 単行本 – 2023/12/1
副島 隆彦 (著)

520:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 17:19:44.08 z2L/FLnM0.net
来年も政情不安は継続する
金 だね
ゴールド一択!
銀もアリだろうけど 安定性がね・・・

521:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 18:16:58.46 NOaabimW0.net
金暴落 プラチナ暴騰 これで分かったかな?
買うのはゴールドでは無い プラチナだ
数字は正直だね

馬鹿に話しても理解できないよね

522:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 18:54:06.71 Qz0WlgtK0.net
金だよ。

523:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 18:58:54.38 gvoinqrV0.net
pt100gバー15枚買ってきた

524:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 20:24:11.10 z2L/FLnM0.net
金だな
チャレンジングしたとしても 銀くらいが限度
それ以外は ばくち だ

525:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 22:21:33.36 gpJuu8ja0.net
亀になって積立設定してひたすら放置する投資だよ貴金属は。儲かるか否かで手を出す事自体間違い。
たまに塊を買いに行って眺めてニタニタするのもまたよろし。

526:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 22:25:46.38 NgCZZLjT0.net
売買を繰り返すほどボラが高くないしな

527:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/21 22:44:44.90 W/4YbR4+0.net
積立を続けてた人が結局勝ち組。そういう事。
欲出すのはいいが、株とか投資信託や債権などをポートフォリオに組み入れながら少しだけ貴金属に回すのが王道。
金銀プラチナが大好きで集めたいならそれはそれでコレクターとして趣味と資産保全の一石二鳥になる。
一番ダメなのは儲かったからと直ぐ日本円にしちゃう人。日本円の優先順位は一番下で生活費除いては絶対に積み立ててはいけない通貨。
日本円を持ってるだけで資産が目減りしてる事を理解する事です。

528:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 01:05:46.48 oKbkEHWU0.net
金は着実にレンジが↑方向へズレて行く
インフレによって
実は、株より強い
安定性 成長性 ともに
リーマンショック以降の相場では 
パフォーマンスが株を超えてる最強アセット

529:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 05:31:58.53 YJJUKc7R0.net
増やすことはできんな
王道は金100%

530:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 08:48:35.25 e79VsC960.net
文字通り貯金だな。

531:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 13:33:45.43 NT8WO3qY0.net
現金ゴミクズ化により株価が増価しているように見えるだけ

532:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 13:38:12.37 V64HYJBL0.net
プラチナがグラム5000円になることは
あり得ますでしょうか?

533:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 18:07:01.67 qgIHpDWo0.net
>>524
5千円はスタートラインに立っただけに過ぎない
来年は7千円確定だ

534:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 18:19:01.33 V64HYJBL0.net
>>525
その根拠を聞いてもよろしいですか?

535:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 19:29:41.29 iRDcniRW0.net
金上がってきたな

536:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/22 21:36:31.98 UwbUw9lL0.net
一時期心配したけどまた上がってきたな
インフレ収まってないのに金利だけ下げてるから金が上がるのは分かってたけど

537:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 01:27:07.24 Zp0GXAJx0.net
ブレスレット刻印無し 14K 10K
わからないですが、
5.7g 15000とか言われました。
鑑定書あれば、
ネットで売却出来ますが、
信用出来るところで無いと、、、
あまりに、勿体ないので、
貴金属店では売りたく無いです。
なぜ、刻印入れないのか、
わかりませんが、、、

538:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 02:16:57.91 Hf5DoCNk0.net
もう利下げするしかないんだよ
米経済はぐちゃぐちゃになってる
インフレなのに利下げしないといけない

今後は ゴールド無双 が、確定してる

539:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 04:16:16.37 pC5F/qtD0.net
S&L危機に至るまでの道のりで金融機関が逆イールドに窮してジャンク債に群がったのと今回のプライベートクレジット、基本構造は似ているね
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

540:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 05:04:23.08 cvnmZYuR0.net
皆はどこのETF(投資信託)を購入してる?
NEXT FUNDが鉄板かね?

541:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 06:49:45.70 6l8ortGc0.net
1540金の果実を持ってる
毎月積立はSMTゴールド

542:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 07:04:35.18 sTcfOLyl0.net
こんな教科書みたいなやり方では
資産形成はできない

543:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 07:41:14.75 D5iuOVTZ0.net
なるほど。たしかに逆イールドだと金融機関は苦しむな

544:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 08:22:49.11 XnTdu3Zq0.net
>>525
プラチナがグラム7000円?
まーた頭悪いこといってらw
こういうキチガイは何を根拠に言ってるのか気になるわw

545:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 08:37:13.78 bKbob9Mv0.net
ただ釣りたいだけじゃね

546:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 08:47:56.24 cvnmZYuR0.net
>>533
現物に交換できるやつやね。
俺もそれにしようかなぁ・・

547:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 08:47:56.71 cvnmZYuR0.net
>>533
現物に交換できるやつやね。
俺もそれにしようかなぁ・・

548:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 10:02:05.83 NH/uwSZN0.net
がん患者大量発生で抗がん剤にプラチナが消費されるとかどう

549:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 12:15:13.71 D5iuOVTZ0.net
火葬場業者がプラチナ回収して儲けるのか

550:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 12:16:31.29 Hf5DoCNk0.net
1970年代
これをイメージすると
今後の投資は・・・

ゴールド無双?

たぶん、最有力候補

半導体みたいに↑に↓にとド派手な感じにはならないけど

ジリ↑ ジリ↑ ジリ↑ っと 延々と上がり続ける
安定して上がり続ける

10年後には どっひゃー なにこれ?
金上がり過ぎだろ!?

みたいになってるよ
たぶん

551:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 13:41:00.19 jhJp2NLM0.net
>>532
俺はインカムゲイン狙いだからグローバルXが多いかな。NFの銘柄も持ってるけどね。

552:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 13:59:17.90 xdLW5vTT0.net
>>543
金以外だと、GXなら優先証券とかNDXカバコ、SPXカバコとかあれこれ買ってるなぁ

553:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 14:04:35.25 YnzkjT/E0.net
>>544
カバコ良いよね。
チャリチャリとカネが入ってくる。新NISA非対応なのが悲しい。

554:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 16:15:43.74 BHqsIItn0.net
プラチナに親でも殺されたの?ゴールドが上がって行くなら、プラチナも上がる。普通に考えて分からないの?馬鹿なの?教えて?馬鹿が沢山居てくれるから
儲けさせてもらってます。

555:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 17:19:33.76 OihzngtF0.net
ブラチラは地道にジワジワと上がってきてるのでうれしい

556:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 18:07:01.19 bKbob9Mv0.net
金3000円台のときプラチナ7000円台だったよ
金買ってよかったー

557:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 18:16:22.57 gpVVW3Gv0.net
 
人口減少の日本 2050年にはどうなる 最新データからわかること
2023年12月22日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2050年には東京を除くすべての道府県で人口が今より減り、このうち2割は30%以上減るという推計を国の研究所がまとめました。
URLリンク(imgur.com)
▽茨城県が286万人余りから224万人余りに
▽栃木県が193万人余りから150万人余りに
▽群馬県がおよそ194万人から152万人余りに
▽埼玉県が734万人余りから663万人余りに
▽千葉県が628万人余りから569万人に
▽神奈川県が923万人余りから852万人余りになります。

558:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 18:29:02.94 xdLW5vTT0.net
>>545
成長投資枠では、アライアンス・バーンスタインのE(隔月)、インベスコの世界のベスト(奇数月)にすれば、毎月分配金がもらえますよ

559:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:04:19.54 bKbob9Mv0.net
>>549
へぇー知らなかったー
貼ってくれてありがとー
なんてなると思うのか

560:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:08:00.80 yP6pAgM10.net
コピペ貼るやつって情報収集できないやつだからな
集めた情報を噛み砕いて真偽の判断や結論を出せない

561:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:16:22.56 gpVVW3Gv0.net
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
12月現在、再集計中だが35兆円を突破したもよう

562:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:17:22.63 gpVVW3Gv0.net
>>552
社会保障の2040年問題、現役1.5人が高齢者1人を支える困難さ
URLリンク(www.jcer.or.jp)
3分でわかる政治の基礎知識
ロスジェネの暗い未来「2040年問題」
URLリンク(mainichi.jp)
「2040年、日本人は医療を受けられなくなる」経済学者が突きつける不都合なデータ
このままでは維持できるはずがない
URLリンク(president.jp)
1500万人の働き手が消える2040年問題--労働力減少と財政破綻で日本は崩壊する
URLリンク(www.kinokuniya.co.jp)
総務省の「2040年予測」、東京を含む“自治体崩壊”をどう乗り越えるのか
URLリンク(www.sbbit.jp)
いまから30年後というと、2050年になりますが、この頃の日本の「持続可能性」は、ほぼゼロであり、かなり危機的な状態です。
URLリンク(www.eco-pro.org)
「日本人は確実に貧しくなる」"東京という巨大マーケット"が老いるときに起こる悲劇
2040年は「都民の4人に1人が高齢者」
URLリンク(president.jp)

563:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:18:12.91 yP6pAgM10.net
>>554
これこれ
何が言いたいのかを全く伝える気がない

564:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:19:17.42 gpVVW3Gv0.net
>>555
日経ビジネス12月18日号特集「徹底予測2024 人手不足が日本を潰す」の読みどころ
URLリンク(business.nikkei.com)

2100年まで続く「撤退戦」 日本人口減を分析
URLリンク(business.nikkei.com)
URLリンク(cdn-business.nikkei.com)
URLリンク(cdn-business.nikkei.com)
取り残される前に、東京へ避難しろ!

565:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:20:22.93 gpVVW3Gv0.net
>>555
輸入途絶で日本人の4分の3は餓死の危機
URLリンク(toyokeizai.net)

日本の食料安全保障の真相 「台湾有事で日本人の半数は餓死」
URLリンク(mainichi.jp)
 
穀物争奪、「日本は買い負ける」 昭和産業社長の危機感
URLリンク(business.nikkei.com)
輸入に頼る日本は、海外勢に「買い負け」すると食糧危機に陥りかねない。
  
食料安全保障を脅かす戦犯・アメリカがやっていることがヤバすぎる… 輸出規制で他国民が死んだって構わない、その論理
食料自給率37%の危機
URLリンク(gendai.media)

566:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 19:30:16.06 yP6pAgM10.net
虫取りから帰ってきた子供と一緒だな
いっぱい取ったと褒めてもらえるのは子供だけだろうに
大人がそれやってもそれどうするの?何をするつもりなの?と聞かれるがそれに当たる意思表示が全くない
気持ち悪い

567:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 20:49:20.01 XnTdu3Zq0.net
>>546
>ゴールドが上がって行くなら、プラチナも上がる。
ゴールド:2064.4$(1年前・・・1800$)
プラチナ:979.9$(1年前・・・1020$)

>儲けさせてもらってます。
>地道にジワジワと上がってきてるのでうれしい

頭おかしくなってて草😅

568:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 21:10:32.99 vp9vimIM0.net
プラチナで儲かるとか、正真正銘の知的障害者じゃん。
ガイジは無視でOK。
そろそろプラチナに親でも〜とか言い出す頃合い(笑)

569:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 21:35:17.54 Hf5DoCNk0.net
インフレにダイレクトに反応するのは
ゴールド シルバー

プラチナは、不明
確実性がない
ばくち要素が強い
チャイナ経済が↑向けば 工業用金属が爆上がりかも?
パラジウムとかプラチナがぶちあがるにはチャイナ経済が復活する必要がある
でも、キンペーの方針からして反資本主義みたいな路線だしね

インフレの波に乗りたいなら素直に 金←これ

570:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 22:10:26.98 VtiaxDR80.net
来年の株式債券相場はわからない。
とりあえずゴールドに退避の1年〜2年でもいいかもよ。

571:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 22:13:48.96 VtiaxDR80.net
来年の株式債券相場はわからない。
とりあえずゴールドに退避の1年〜2年でもいいかもよ。

572:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/23 23:39:52.74 J9yBonVr0.net
>>553
統一教会自民党を選んだ国民がバカすぎた

573:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 02:19:36.25 Iosro8gG0.net
来年は 利下げ でしょ?
なら債券は最有力候補
もちろん金も強い
だって、利下げって事は インフレ再発 だし?
債券とゴールドに張っとけば
高確率で勝てる
株はリセッション確率70%くらいだから
7割くらいの確率でやられる
かなり危険度の高い投資
リセッション大暴落回避できれば株が一番儲かるけど
約70%で死亡だからね
分の悪いロシアンルーレット
過去データと状況を照らし合わせると 7割だよ7割
ふつーに危ない
債券 と ゴールド が、来年の主力
株は70%の高確率でドボンしちゃうから避けた方がいいかもね?

574:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 10:22:40.21 LD/OkeMK0.net
>>564
国民は選んでない。自民党に投票した国民は有権者の3割のみ

575:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 10:31:06.42 LD/OkeMK0.net
>>565
スタグフだと、不景気になっても利下げできない。
そして今は長期金利が短期金利を大きく下回る逆イールド。
長期債を買い漁る金融機関が先走りしすぎ 
利下げしてドル離れが起きれば、インフレ再燃。
中国デカップリングや脱炭素やサーキュラーエコノミーや気候変動災害や食糧不足で、景気に関係なく物価上昇圧力。
つまり不景気になろうと利下げは出来ない。
米国は好景気のインフレから不景気下のインフレへと移行する

576:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 10:54:32.41 4bO6N1560.net
>>566
ホントに嫌なら3割の次の選挙で覆ってるだろ
消極的に指示されてる

577:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 11:24:52.38 LD/OkeMK0.net
>>568
若者が社会の圧倒的多数派で、投票率も高かった60年代の日本の政治を見てみろ。
改革を迫る国民の意思を無視し、学生運動やら激しい抗議をしても日本の政治を変えられなかったわけだ。
あの時点で日本の偽民主主義がただの仮面というのは確定してんだよ。
今更、国民が選んだーとか無意味なの
民主主義に夢見てると、ウクライナみたいな悲惨な結果になるぞ

578:豚の角煮
23/12/24 11:45:22.29 XMT4Bm1L0.net
金の価格がプラチナを抜いたのって何年前だったっけ?
その時、このスレだったと思うけど、金を全部プラチナに替えた人がいたんだが
その人どうなったのかなぁ・・・・

579:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 12:24:39.45 Iosro8gG0.net
たぶん、株とごるど〜が、交互に上がって行く相場になる
株50%ごるど〜50%
こんなPFがイイお

580:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 12:28:32.72 SZXATQGK0.net
メリークリスマス!
一年に一度の記念すべき日!
5ちゃんねらーに素晴らしい画像をプレゼント!
メリークリスマス!

URLリンク(i.imgur.com)

581:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 14:05:48.13 5jKkZZCv0.net
株は全体的にダメになる気がしてならない。
俺が所有してる株は損益が完全にマイナスなので
次にプラスになった時点で全部売ろうと思う。
ただ来年以降、本当に株が暴落したら
普段は買えない大型株を仕込めるチャンスではあるので悩むところだわ。

582:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 15:41:38.56 LD/OkeMK0.net
>>572
懸賞で当選したPS5は、速やかに転売したよ。
新品小売り価格の4割増くらいで売れたw

583:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 18:06:21.91 VV/XMH/u0.net
資金ばらまき、過去からの国債乱発、金あまり、インフレ、景気後退、
利下げ出来ず、債券価格下落、BTFPが3月終了で銀行破綻連鎖。
株価も暴落。

BRICS通過でドル価格は更に下落。

残された道はゴールドか。。

584:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 19:18:43.61 VV/XMH/u0.net
資金ばらまき、過去からの国債乱発、金あまり、インフレ、景気後退、
利下げ出来ず、債券価格下落、BTFPが3月終了で銀行破綻連鎖。
株価も暴落。

BRICS通過でドル価格は更に下落。

残された道はゴールドか。。

585:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 20:25:03.35 0RNJ6j2u0.net
プラチナ買いなさい。来年はかなり上がる止まらないかも

586:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 21:37:39.03 RUi4zvF/0.net
なんで金属ゴミを買わせようとするんですか?😅

587:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 21:53:27.22 AveoWSK/0.net
どなたか教えてくださいな。
田中貴金属で購入した金のインゴットの領収書というか計算書を紛失してしまいました。
売る気は今の所ないのですが、売る時には不利になります。インゴットなのでシリアルナンバ−
がついてますが、それから購入日を特定して購入金額がわかれば、税金対策は大丈夫みたいなこと
が書いてありましたがその通りでしょうか?
もうひとつ質問です。ヤフオクなどで、地金などを購入したときは、ヤフオクの購入金額、それとも
出品者が購入したときの金額が購入金額としてカウントされるのでしょうか?

588:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 22:06:36.06 d0z3nVT20.net
>>569
選挙で自民党以外を選ばない当時の若者が悪い

589:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 22:54:09.49 4bO6N1560.net
>>569
前半 まぁ納得
後半 意味不明

590:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 23:24:05.60 LD/OkeMK0.net
1960(昭和35)年、日本は日米安保条約の改定問題を巡って混乱が続いた。5月20日の衆議院での強行採決をきっかけに反対運動は一段と盛り上がった。6月15日、全学連は国会構内になだれ込むなど警官隊と激しく衝突した。
この衝突で東大生、樺美智子さんが死亡したほか学生・警官双方の重軽傷者は数百人にのぼった。学生たちは警察のトラックに放火し、深夜の国会周辺は凄惨な雰囲気に包まれた。1カ月後、新安保条約は6月19日午前0時、自然承認となった。

591:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/24 23:29:25.62 Iosro8gG0.net
今年、株が強かったから 来年は株が凹むかも?
たぶん、交互に来るよ
バリュエーションが高くなりすぎて 冷却期間
その間にゴールドがむくむく上がってきて
次の年には、冷却が終わった株がふ


592:たたび上昇開始 とはいえ来年は厳しいリセッションの年 株はかな〜り痛めつけられるかも? でも、5年後くらいには今より高い位置にいるだろうけどね たぶん



593:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 02:07:01.97 5fU0TAxI0.net
>>579
購入店で聞けば購入した控えが保管してあるよ
それをコピーしてもらえばOKだよ
ただし30年以上経過した場合で田中の特約店で購入した場合など保管してない場合がある
この場合シリアルナンバーからその特約店が本店に連絡をして供給したもらった日がわかる
購入した日の値段がわからない時は徳力の過去金価格表を参考にすると良い
1989年から消費税が加えられた事を忘れないように

ヤフオクなどで購入した場合は落札したページをPDF化して保管、もしくは印刷しておくことを勧める
もちろんあなたが購入した時の値段で計算するんだよ

594:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 05:07:29.60 8zZar4Si0.net
売らなくていい
換金したくても物々交換で対処しろ

595:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 06:54:27.62 KAgNEWw10.net
ゴールドは、売ったり買ったりせずに 永久ガチーホ だよ?

596:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 06:59:28.99 kmruPr+W0.net
>>584さん
アドバイスありがとうございますた。

597:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 17:19:13.81 wgfaH7pL0.net
>>586
死んだら?そこで試合終了かよ

598:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 21:04:10.74 kF1DZFIn0.net
>>588
人間の評価は死んだ時に査定される。
億万長者でも、死んだ時に一文無しなら、無評価

599:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 21:07:17.68 JM0fnn440.net
>>588
それで良いんだよ。己有事の時に出動させるもので有事が起こらないなら平和に一生を過ごしたという事になる。

600:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/25 23:29:11.72 5fU0TAxI0.net
有事に限らず事故や病気で働けなくなった時、年取った時認知症になった時
考えると色々あるんだが、手っ取り早く現金化する方法を考えておくことは
損にはならない
最低限購入した時の領収書だけは現物があれば一緒に保管が大事だと思う
(まぁそれは税務署が売却益に課税する方便なんだけどね)
ロシアが破綻した時金の偽物が大量に出回ったように物々交換とかうまくいか
ないだろう
本人が無事に一生終えて子孫の手に渡った時、どうしてもその金を売却せざるを
得ない時など一緒に購入した時の証明があると、よくぞ保管しておいてくれたと
感謝されると思う

601:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 00:05:15.33 9aKOMGuL0.net
インフレでカネの価値自体が溶けていくから
結局 金投資が最強じゃないか! って、なるんだよ

602:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 18:27:19.76 i4w+/sbE0.net
プラチナが止まりませんが 俺の言う事を聞いてれば
数ヶ月でプリウス位は買えたね残念でしたね
後悔先に立たずかwww

603:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 18:53:40.18 9aKOMGuL0.net
安定性を考えたら 金 しかないよ
危ない事をやるなら ビットコイン とかでいいじゃん

604:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 20:36:29.01 IhwGoOFM0.net
菱マテや徳力は当社以外(他社)購入の金貨は買い取らないって
田中などはウィーンやメイプル以外の金貨は安く買い取るって
結局は金貨は万能の通貨じゃなかったって事だからダメだこりゃ

605:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 20:53:56.61 LI7MPDKO0.net
>>595
金プラ買い、とか言ってる業者にでも行け。

606:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 21:50:58.49 QjZPn78c0.net
プラチナ一強時代が来る
しかももうすぐね

607:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 22:23:57.69 fMM7yBI40.net
全然上がらなくなってしまった

608:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/26 23:32:24.93 ALu64jq10.net
為替

609:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 00:35:44.98 rCuQqluY0.net
緊急事態条項を創設されると金没収も現実的に・・・
政府に文句を言うやつは即逮捕もできるようになる
ヤバいよね

610:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 00:36:17.46 dgwmeI+00.net
金、かなり落ちたな
含み損が増えた(と言っても中期的には儲かってる)

611:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 01:20:47.77 TZ6M4Tur0.net
どこが落ちたの?
普通に最高値付近でしょ

612:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 04:25:19.07 ttcQAxkX0.net
ヘッジ有りサクッと純金毎日積み立ててるけど黒字がじわじわ増えてるよ

613:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 05:33:18.16 EJj/TEfH0.net
>>569
あなたが正しいが多くの日本人は理解できないんだよ
日本は社会主義&資本主義が実態
社会の同調圧力とグローバル資本に支配されていて民意なんて関係無く運営されている

614:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 09:45:30.39 +y3eysCk0.net
>>600
もしそうなったら、貴金属以外も奪われる気がする。
そうなったらなったで、その時までガチホするつもり。
権力者だけは奪われないのかな?
そうなったら暴いて欲しいけど。

615:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 10:40:23.64 dAj42IaM0.net
10000円超えてれば下がったうちに入らないと思う

616:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 14:49:13.66 B4vt6r5H0.net
ロシアと中国がドル決済取りやめ

617:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 15:04:23.89 ADvFX7XZ0.net
ロシアと中国は西側通貨の使用を完全に停止、来年はドル離れが加速か
スレリンク(newsplus板)
ロシアのミシュスチン首相によると、ロシアと中国は両国間の貿易でドルを含む西側の通貨の使用を完全に取りやめた。決済はルーブルか人民元によって行われている。

618:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 16:04:21.42 vM8vLV4O0.net
まだ中国共産党は金を買い漁ってるんだろ?

619:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 16:42:21.35 VhEDfAqu0.net
>>608
エチオピアって昨日債務不履行のニュース流れてたけどそんな国参加してて大丈夫なんだろうか。

620:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 18:34:20.14 9pp0xZup0.net
ドル離れじゃなくてドルが枯渇したが正しい
ロシアは意図的にドル切ったけど中国は違う、ドル借金の金利が払えなくて米国債を売らされてるだけ、完全に断ち切るならいっきにゼロにして仕掛けるだろ?
中国とロシアはドルが枯渇してお互いの通貨で貿易をやりとりせざるおえない
しかしこれは意味が違う、基軸通貨があるから他の通貨が相対的に意味をもつのであってお互いにドルが枯渇した信用できない国同士が自国通貨のみで貿易をしようとしたら自国通貨は刷って押し付けてタダで資源を貰おうとなるだろ?反西側諸国はグローバルサウスと言えば聞こえはいいが西側諸国の価値観で成立してた国だから西側から外れて徒党を組んで自国通貨のみでやりとりしようにも西側諸国に対して借金でやらかしているから相手国通貨もらっても紙切れでしかないから成り立たない
仮想通貨でやるにしても無限に刷れる自国通貨で交換の如くやると意味がない

621:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 19:29:36.30 CHeBU/460.net
 
“仕事できなくなるのは死活問題” 不足する電線ケーブル
2023年12月26日
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

・大手メーカーはいずれも新規の受注を停止
・電気工事業界がパニックに
・相次ぐ不安の声

622:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 19:30:41.11 CHeBU/460.net
>>611
ドル借金の金利ワロタww

米国債が、アメリカの借金なのは分かるよね?w

623:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 19:35:21.95 CHeBU/460.net
>>612
インドネシア、銅も輸出禁止へ 今年半ばめど、大統領表明
2023年01月10日
URLリンク(www.jiji.com)
最大の輸出相手国は28%を占める日本。
鉱物を国内で加工し、付加価値を高めた上で輸出する政策を推進しており、昨年12月にはアルミニウムの原料の輸出を今年6月から禁止すると発表した。

624:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 20:24:16.65 ALlW7udJ0.net
>>613
買った米国債を担保に米ドル建て借金して米国債買ったりして信用作ってただけ
返せない分は保有分の米国債と決済して減らしてるだけ
中国が完全に米ドル切って手回しできるならロシアのように国単位で離脱手続きを事前に踏んで米国債全部売ってやらないのは何故?まだ今年の8月時点で8350億ドルは保有してるよ
これいっきに売れるなら影響出てるだろし、中国側から完全な発言できてるだろ?
URLリンク(jp.reuters.com)
信じないならそれもいいが通貨の信頼性の基準とやらは反西諸国に信用としての概念はない
中露貿易だって最初は資源と技術でなりたったとしても西側から切られたら中国は技術でロシアに売れなくなるから長くは持たない
中国とアフリカは今ですら大体わかるだろ

625:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 20:26:15.42 RLSvbkQh0.net
どなたかおしえいぇくださいな。年明けに200万円くらい現物購入しよと思ってるのですが、何がいいでしょうか?
その理由とインゴットかコインかも教えてくださいな。ちなみに金のインゴット1.26KG
プラチナ100G、銀のインゴット7KG持ってます。田中貴金属で、毎月金3万5千、プラチナ1万、銀5千、積み立ててます。

626:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 20:31:35.29 XcowmOgx0.net
今後は下げたときに買うべきだと思うが
理由もなく買うなら欲しい物を買え

627:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/27 20:36:08.46 U63o8OQ60.net
>>616
戦争になるから食糧と水濾過装置とか身の回り数年分買え
日本は食糧も資源も輸入してるから日本全体が東日本大震災を年単位で経験と考えればイメージできるだろ
まともな状態だと死ぬだけの老人や生命維持装置なんかの負担が邪魔だから戦争に巻き込まれて合法的な間引きが発生する
その時は食糧と自活がモノを言う
5年以内には起きるだろうから玄米や缶詰、サバイバルグッズ揃えろ
人間は3日も栄養摂取できないと死の危機感から犯罪を犯す傾向が高い、移民が増えたなら若い外国人のが生き残る


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/173 KB
担当:undef