金地金・プラチナ・金銀ETF Part94 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/12 20:37:02.91 ZRpK9MGX0.net
ほんとスゲエ曲げ力だこと・・・

301:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/12 20:41:05.85 K48MyiCK0.net
>>296
まずお前が移民しろよ

302:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/12 20:46:52.03 vNtKF1vT0.net
もちろん移民するよ。子供は海外にいるし。

303:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/12 20:59:53.21 K48MyiCK0.net
>>299
それは失礼しました
で、どこに?

304:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/12 21:02:19.96 vNtKF1vT0.net
高度成長国

305:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/12 21:05:37.78 K48MyiCK0.net
>>301
治安とか食事とか医療とかは不安に思わないの?

306:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/12 21:25:22.11 vNtKF1vT0.net
>>302
この15年で劇的に治安が良くなったと肌で感じる。
貧困層が減って中産階級が増えた。

日本はどんどん治安が悪化。東京とかヤバいね

307:銀行
23/12/12 22:46:10.41 zOgn0gl60.net
即開設、翌日に1,500円が貰える!スピード着金
※上部メモ必須
URLリンク(imgur.com)

308:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 12:15:08.71 48uxSWDk0.net
>>285
俺もこうなると思う
暗号通貨はお上にしたら邪魔なだけだもん

309:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 14:59:05.87 DX3iQHQZ0.net
>>296
情報の正確性は出所から判断すべき
GDPがどうとかよりも重要なことだ
求める証拠を探すようになるからな

310:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 15:43:58.06 bGNRyf1B0.net
>>306
情報が間違っていると言いたいのなら、具体的に正しいソースを提示してみろドアホ

311:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 15:49:31.90 bGNRyf1B0.net
 
この25年でGDP中国17倍、日本1割縮小…なぜ経済成長は安全保障に直結するか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

経済成長と国力の関係、25年でGDPが4000億ドル減った日本はどうなる?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
例えば、北海道の原野も東京の都心のマンションもそうですが、中国人がその気になったらバンバン買えるわけです。
それだけ国力が上がっている。反対に日本はそれだけ安くなっているのです。
国力の衰退というのは、じつは「安く」なることです。

312:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 16:01:08.54 5+8uNX3S0.net
もうゴールドしか逃げ場ないから
世界各国の中央銀行達がせっせと金買い
金以外全部大暴落する予定なんでしょ?

313:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 16:36:05.01 DX3iQHQZ0.net
>>307
間違ってるかどうかは知らない
吉良州司個人が集計したデータなのかどうかもわからない
そんなデータを信じるのがまともな人物であるはずがないということだ
謎のソース(???)を出してきてわかってる風を装うのも恐ろしい
GDPがとか日本がとか、そんな話とは別問題だ

314:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 17:06:23.92 qgRqn7wd0.net
>>307
同じこと思った

315:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 17:31:22.97 zoNbMiTu0.net
>>98
水道課の官僚が申してました

316:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 17:49:46.57 5+8uNX3S0.net
逆イールド的には世界大恐慌だけど
米政府やFRBがそれを容認するわけがない
だから1970年代みたいに
スタグフレーションにして逆イールド大暴落をかき消す
世界中の中央銀行家達は、一人の例外もなく専門家だから
ゴールド無限買いモード継続
1970年代 スタグフレーション相場
ゴールド25倍

317:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 17:52:13.13 5+8uNX3S0.net
株式市場を無理やりレンジ相場になる様にじゃぶじゃぶのインフレにして
本来なら世界大恐慌になるところを
1970年代みたいにして乗り切る
株大暴落ではなく通貨大暴落を選択する気だ
だからゴールドが無限上昇

318:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 18:18:47.38 NzqO/rsO0.net
>>314
お前は本当に馬鹿だな 論破したろか?
少しは経済の勉強しな

319:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 18:33:10.81 5+8uNX3S0.net
むしろ論破されたい
意味が分かるように 正しいロジック を解説されたい
でも、実際には スタグフレーション相場 で ほぼ確定と見た!

320:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 18:41:30.49 5+8uNX3S0.net
今のイールドカーブは、世界大恐慌前夜に匹敵する
それ以上かな? 
紛れもない異常事態デスヨ?
なら酷いのが来るよ ありえないくらい大暴落する
1970年代のやつも ウルトラ逆イールド
ITバブル崩壊とか 
リーマンショックとか 
目じゃないね
世界大恐慌クラス
1970年代 株式の死クラス
そして 今
歴史的な伝説級の逆イールドがふたたび・・・
どの様に処理されるのか?
たぶん、答えは スタグフレーション(株式の死)
世界大恐慌は嫌だから
1970年代のやり方を採用
となるとゴールドは25倍だな
もっと行くかも?

321:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 19:15:30.21 NzqO/rsO0.net
25倍www勘違いすんなよ。どんな計算で25倍になったの?教えてよ。2.5倍なら数ヶ月以内になる可能性は高いがな 馬鹿がもっと金売り出してくれたら面白いがな

322:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 23:00:14.62 sbseUlqh0.net
世界恐慌もリーマンショックも、不況デフレ。
モノが売れなくなりモノが暴落した。
現金が一番高くなった。
世界恐慌は通貨供給制約による金融システム欠陥
リーマンショックも、システム欠陥による不良債券大量発覚。信用崩壊。
今は通貨の過剰供給によるインフレ。
不況とも言えない状態で実施に引き締め中。日本以外は。
70年代は、モノ高騰によるインフレ。オイルショックが原因なので好況とも言えないインフレ。
今は、通貨の過剰供給と、資源逼迫と、米中デカップリングによるモノ高騰の複数要因による非好況インフレ。
引き締めによりドルは価値を高めた。あとは不況によるモノ暴落が来るのか?ということ。
不況になっても資源逼迫とデカップリングが終わる可能性は小さい。
不況下のインフレ。スタグフレーション。

323:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 23:08:16.39 sbseUlqh0.net
70年代のインフレ対策によって、ドル高が進んだ


324:。 IEA設立と原発増加によってインフレは沈静化。 ドル高によって、アメリカの製造業は死んだ。そしてプラザ合意によるドル切下げと、日米貿易摩擦で、アメリカは生き残りに成功した。 軍事力を背景にした貿易赤字上等国へと進化した。 そしてIT革命を起こし、日本からカネを吸い上げ、経済大国としての地位を復活させた。 ゾンビ大国とも言える。しかしこれからは、ドル切下げもできないし、日本という栄養分も吸い尽くしてしまった。 中国から吸い取ることには失敗し、インフレ継続となっている。 いずれ金融ショックが来ることは間違いない。 デフレ不況になるのか?それともハイパーインフレとなるのか? 俺は後者の可能性が高いと思う



325:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 23:15:14.99 sbseUlqh0.net
現状
EU 引締 インフレ終了の兆し
中国 緩和 不況デフレ
日本 緩和 不況
米国 引締 好況インフレ継続中
新興国  好況インフレ継続中

326:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 23:15:22.08 5+8uNX3S0.net
ハイパーインフレシナリオなら 金 だね
デフレ不況シナリオなら 現金 だね

327:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 23:19:16.35 5+8uNX3S0.net
スタグフレーションになったら
ゴールドは25倍
最悪の場合は25倍
1970年代 スタグフレーション相場
10年間で金が25倍に化けた
ヤバすぎる
スタグフレーションはヤバい
世界大恐慌と並び立つ史上最悪の経済状態
スタグフレーション

328:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/13 23:34:37.22 sbseUlqh0.net
>>323
その当時の日本は、団塊世代が20代でベビーブーム
高度成長真っ只中。これも資源逼迫によるインフレを世界にもたらした原因の1つ。
建設ラッシュの日本がモノや原油を買いまくった。
高度成長でインフレ世界を突っ走れた日本だが、当時の停滞国はひどく苦しんだ。
英国はデフォルトした。
当時のロンドンには巨大なスラム街(英国人居住)があった
URLリンク(karapaia.com)

329:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 00:29:48.86 ceXkifZ+0.net
江戸時代の貨幣史みたいなインフレ
通貨が安くなってインフレが起きてるが経済としては好況

330:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 07:16:13.80 Qi5XC09k0.net
>>235
説明してくれ

331:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 09:16:55.47 2jG5BPUT0.net
銀急上昇、モンスター買って
正解やった。

332:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 14:08:52.08 lyGK8HHz0.net
>>327
それを売りさばくのも大変そうだけどな

333:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 15:27:53.89 UrJkEi+80.net
ここしばらくドルと金は相関と言われてきたが、本来は逆相関。
これまでのトレンドは為替とは関係なかったと思う。

334:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 17:11:22.94 rY4Gx6U40.net
>>325
藩札というものがあったらしい

335:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 17:29:49.06 nnAR4bZw0.net
現財務省勤務の同級生がいってた
「現金なんか貯めたってこれから紙屑だよ笑」

片頬あげて笑ったのが不気味だった
あんな笑い方する奴じゃなかったのに

336:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 18:34:23.16 vqTmnfW00.net
どっちにしろ上がり続けるよ
ゴールド無双相場継続

たぶん、リセッション直撃して株が逝っちゃっても
金は、たいして下がらんかも

逃げ場が無いからね

インフレだと債券には不安が残る(利上げされるリスク)

安全資産としてチョイスされるのが 金

337:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 18:41:56.76 UrJkEi+80.net
1200万分あるけど

今から金を買う勇気がない。

338:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 18:52:35.62 vqTmnfW00.net
仮に だよ?
なんかまずい事がマーケットで起こって
株を売って 何か? に逃げたいと思うでしょ?

でも、インフレや利上げの懸念があって
利上げは終わったかもしれないけど
でもバイデン大統領は過剰に債券を刷る動きを継続してて
債券価格の下落要因がチラついてる
さまざまな理由で代表的な安全地帯の債権が使えない

となると 事前の候補として 金 ってなる

金が延々と上がってしまう状況が整ってる

だから たぶん ゴールド無双 は、続いてしまう

インフレが終わるまで ずーっと金は強いまま

339:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 18:57:12.96 xTLyXDwo0.net
どうせウクライナとパレスチナのどっちかでも停戦になりゃ下がるだろ

340:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 18:59:55.69 bZlZRLPT0.net
>>332
世界恐慌になればファンドは必ず補填売りをするので金も下がるはず
そこが最後の買い場じゃないかと思ってる
株を置き去りにしてすぐに跳ね上がるだろうし

ただし、株の世界では来年も意外と好調という見方だ

341:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 19:07:39.13 UrJkEi+80.net
来年も株価好調論が多いんだよだあな〜。
SOXLとか入れようかと思っている。
もちろん金はしばらくガチホ。

342:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 20:11:47.28 7o1FqPnV0.net
貴金属の価値が上がるということで、小銭を貯めてる人がいるけど
あれはどうなるん?意味あるのかね?

343:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 20:38:06.44 bZlZRLPT0.net
>>338
人類が滅んでも自分だけは買い物したい人がやってる

344:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 20:40:27.45 JMkyQDM90.net
ソニー銀行のドル9%定期はインパクトもあったし凄い人気だったようだけど、
ああいったのがスタートすると
タイミング合わせたようにドルが売られる…
NTT2次放出とか野村一兆円ファンドじゃないけど
昔からですわ

345:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 20:48:23.63 YbN/e5Tb0.net
これが、神がレスした過去ログな。仮想通貨の技術の元にもなってる。
天才的な作者は犯罪者として日本警察に検挙された

47 名前:  投稿日:02/04/01 05:35 ID:WTyTkgT/
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
60 名前:47 投稿日:02/04/01 23:31 ID:RxKUzJrJ
試しバージョン作ってみるから少し待たれよ。もしできたら完全フリーでここで公開予定。
213 名前:47 投稿日:02/04/04 06:01 ID:1Z/IrTWf
ネタじゃなくてちゃんと作っているのでご心配なくです。今は検索部分作ってますけど、複数のPCで動かさないとチェックできないのでバグ取るのがめんどくさいです。とりあえずキーの転送部分と接続制御部はできたっす。
214 名前:47 投稿日:02/04/04 06:04 ID:1Z/IrTWf
あと名前ですけど、今作ってるプログラムでは暫定的にWinNXになってます(w
377 名前:47 投稿日:02/04/05 14:46 ID:yZ65YIiO
ん~、じゃWinnyにしますか?初めはWinNYだったけどMXの後継とは無関係にWindows Next eXchange programって説明できていいかと思ったんでWinNXに変えたんだったり。
全部小文字にしてI love NYな人っぽい意味合いで語呂がいいからってことでもいいかも。あと47絡みの名前は却下っす。使うなら作者名に使いますわ。
ちなみに今作ってるプログラムInfo情報は以下の通りになっとります。
WinNX Version 1.0a1(Build ????)
Copyright 47@download.2ch

346:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 21:09:29.96 UjXfztzB0.net
もうちょい具体的に言ってくれないかな?
説明もロクにできないバカの言うこと聞く気になれないんだけど😅

347:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 21:35:04.82 vqTmnfW00.net
金は 買い
インフレであるかぎりはね
金鉱山株はダメ
理由は、鉱山で仕事する人達の人件費もインフレで上がって行く
金鉱山企業の利益は人件費で削り取られる
デフレの時にいきなり巨大な緩和やったら金鉱山
(コロナショック時、等)
これから襲い掛かってくるのは
インフレなのに金融危機が発生して
インフレなのに緩和が必要になる地獄絵図
この場合は、金鉱山はダメ
ゴールドそのもの
これしかない
そもそもインフレの原因の本体は 
賃金インフレなんだから言われてみれば納得
賃金インフレで会社はやられていく
人件費で企業利益は圧迫される
株式がヤバいからって
債券に逃げても
インフレなら利上げ、等が、襲い掛かってきて
債券価格が下落する
もう 金 しかない
金無双

348:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 21:38:41.28 VU87Vma20.net
>>341
これか
この人も陥れられたとか殺されたとか陰謀めいた話があるよな
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC)

349:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 22:05:58.00 hcJ2NyU30.net
金が暴騰しているんだけど何かあった?こんなに上げ下げが激しいのは投資向き
むしろプラチナの方が安定している・・・プラチナの方が資産保全には向いているかも?

350:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 22:15:36.66 thqiWji50.net
>>342
「Winnyで使われていたP2P技術は進化を遂げ、ビットコインをはじめとした仮想通貨の技術にも活かされています。事件がなければ、日本からより多くのテクノロジーサーヴィスが出ていたかもしれません。
URLリンク(wired.jp)
日本のビルゲイツやイーロンマスクを逮捕する日本人社会w

351:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 22:32:37.54 gj6sSRyQ0.net
>>346
あんた偉いな
具体的に説明しないとわからないような馬鹿に
バカ呼ばわりされたのに

352:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 23:14:42.10 rY4Gx6U40.net
>>339
実はオレの事

353:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 23:30:52.38 rY4Gx6U40.net
FXオモロい
売ってやられ買ってやられ
安定の金がうらやましい

354:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 23:39:19.95 vqTmnfW00.net
いやいやいやいや
工業製品系の金属はボラがヤバい
それこそFXでもやる様なつもりで触らないと
パラジウム見てみ?
えっぐい値動き
パラとかプラはダメっしょ
安定性が無い
ちょっと遊びで手を出すなら シルバー?
でも、結局はゴールド
ゴールド以外あてにならん

355:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/14 23:41:54.74 vqTmnfW00.net
このままスタグフレーションみたいな相場になったら
ゴールドガチホしとくだけで延々と右肩上がりしていく

356:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 00:03:13.41 8GuKAmwo0.net
CPIの低下より市場金利低下が大きい
好景気をはやしてるが
実はスタグフレーションに突入してるのではないか
とみてる

357:銀行
23/12/15 00:03:39.24 geB9o0Yx0.net
即開設、翌日に1,500円が貰える!スピード着金
※上部メモ必須
URLリンク(imgur.com)

358:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 00:05:19.35 8GuKAmwo0.net
しばらくすると金利は上がる と思う

359:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 00:34:42.81 os5gtSzS0.net
>>346
アメリカ様のご意向で潰されて技術はちゃっかり盗られた臭いな

360:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 06:38:33.53 nZHInTuq0.net
sbi sbi i シェアーズゴールドファンド為替ヘッジなしと
三井住友TAM−SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジなし)

値動きが全然違う日があるのは何故?

361:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 07:07:19.50 bBGHMhvX0.net
 
日経ビジネス12月18日号特集「徹底予測2024 人手不足が日本を潰す」の読みどころ
URLリンク(business.nikkei.com)

2100年まで続く「撤退戦」 日本人口減を分析
URLリンク(business.nikkei.com)
URLリンク(cdn-business.nikkei.com)
URLリンク(cdn-business.nikkei.com)
取り残される前に、東京へ避難しろ!

362:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 08:50:58.44 k9IjK23z0.net
憲法改正が怖いわ 金地金も没収されそう・・・

363:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 09:33:53.43 YAZySjIt0.net
不安症とは
URLリンク(kokoro.ncnp.go.jp)

364:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 12:41:55.48 PPWwpTWP0.net
15年前に金を買おうと思って結局買わず
今の相場を見て後悔からの今買おうと思ってるけどどう思う?
とりあえず100万分
将来懐いてくれる姪に譲ることも考えて相続税のかからない金の仏具とかもいいのかなと思ってる
ここの人達はいくらから始めたの?積立?

365:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 13:02:32.35 QCXkf0Pw0.net
スタグフになったらもう 金 以外上がらんよ?
銀 も性質は似てるからスタグフなら上がっちゃうけど

上昇率は金と銀は似たようなもんで
でもボラはひどいからね銀は

安定してずーっと右肩してくれるのは 金

銀は乱暴な値動きで発狂不可避

366:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 13:06:30.15 QCXkf0Pw0.net
今後10年くらいは スタグフ だったとして
10年間 ガチホ! するならボラは重要

銀の方が割安だし 銀の方が上がるだろう
そんな風に考えて 銀に張って
ひっどい値動きされて 振り落とされて 事故死(狼狽売り

やっぱ今後の長期スタグフ局面を考えれば 金

ゴールドしかない

ゴールド無双

367:コガネムシ
23/12/15 14:26:12.29 jUc1spT60.net
>>358
「金の没収」とか「預金封鎖」を言う人がいるけど
具体的に、何がどうされてそうなるのかな?
もしそんな法律が出来たら、いくらおとなしい日本人でも
黙っちゃいないと思うが。

368:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 15:48:09.90 YAZySjIt0.net
もはや精神科医の領域だと思うんだよね

369:銀行
23/12/15 16:54:56.02 geB9o0Yx0.net
即開設、翌日に1,500円が貰える!スピード着金
※上部メモ必須
URLリンク(imgur.com)

370:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 17:39:47.78 QCXkf0Pw0.net
どうする? 
金以外(銀は上がる)上がらない相場になったら

スタグフったらもう・・・

金30000ドル みたいな狂った世界になっちゃう

来年パウエルが利下げできる状況になるのかどうか?
インフレが消えないから無理って言いだしたら
本格派のスタグフレーションでしょ?

株暴落したけど利下げ出来ません
みたいな事を言いだしたら・・・

371:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 17:55:09.68 ukSxmt4y0.net
金以外上がらないなら銀買う
日本円は人口減少と外人移民増えて確実に劣化するし地方はインフラ維持できないのに穴埋めするなら見限る
米ドルより1g安いからハイパーインフレ対策になる
米ドルの方が銀より安くなるならアメリカも異常だからその時に判断
現状なら中央銀行が金買ってるから買うでいい、FRBのトロイオンス42ドルが修正されたら上にぶっと


372:ヤからな



373:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 18:31:44.51 ie0Xt7CP0.net
日本円で考えるなら為替関係あるけど
本来は関係ないよね

70年代の例を出してる懐古爺がいるが
状況が異なりすぎて意味が無い
資金投資先に株オプションも暗号通貨も無かった

374:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 19:11:27.96 GPxP3teY0.net
それは在外邦人の考え方
在日邦人は円でやりとりしてるから円の決済と円以外の選択肢を求められる
為替関係ないならここ2年くらいの円安は関係ないことになるが

375:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 19:20:56.55 vZ0VN/Zf0.net
>>367
良くわからないけど頭良さそうなレスだ

376:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 19:58:40.69 QCXkf0Pw0.net
金は確実に上がる たぶん
パウエルは、利下げを匂わせた
何か恐ろしい事が起こる予兆を感知した
だから利下げを匂わせた
来年、株が大暴落して 
緩和だ! 利下げだ! 言いだしたら 金は上がる どう考えても 上がる
(インフレの再燃)
逆にインフレが酷すぎて 利下げ出来ません 発表だったら・・・
スタグフレーションMAX
ゴールド無限上昇開始
つまり、どうなろうと上がる
ゴールド無双相場

377:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 20:06:05.91 NI6EiI9i0.net
こういうのって上がるのは上がるけどすぐじゃなくて投機勢を皆殺しにしてから動くのが常

378:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 20:15:13.06 QCXkf0Pw0.net
買いタイミングを当てるのは難しいよ
でも、今の水準よりは上がってるはず(インフレ再燃)
どこで買っても儲かっちゃう保証付き
もう必勝なんだし
脳死買いでいいような気がしてきた
むしろ考えたら負けじゃないか?
だって、どうせ絶対に勝てるんだし
適当に買っても勝ち確なんだし

379:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 20:24:58.78 AyoZqrHR0.net
バンク・ターム・ファンディング・プログラム(BTFP)が来年3月で切れるからそこから金融システム不安再燃だろ
FRB3月利下げ、ECB4月利下げ予想。つまりそういうことだろ

380:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 20:27:15.71 QCXkf0Pw0.net
来年、リーマンクラッシュか!
そら恐ろしいね

381:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 20:27:38.17 znznDlri0.net
貴金属は買って公には換金しないで交換して処理する
これからの時代はフリマではなく物々交換の時代、売って円にするから税金が発生する

382:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 20:29:45.37 QCXkf0Pw0.net
BTFP 切れたら 銀行、その他 金融機関が ばったばったと跳びまくる
デカい所が、跳ぶかどうか
でっかいのが跳んだら・・・
リーマンショックの再来になっちゃうね
ただじゃ済まない
SP500 68%大暴落とかなるんかな?

383:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 22:19:28.86 p7ZFoFQX0.net
>>225
>パラジウムが$951でプラチナが$923と
>その差が$30を切る処まで来た
>年内に逆転もありえんではないな

現在
パラジウム$1128
プラチナ$964
プラチナ(笑)

384:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/15 23:38:16.32 U7KZ/3oq0.net
プラチナも上がっていることには一切触れない痛いBTCBBA()

385:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 00:07:49.75 +cCI3/9v0.net
プラチナ(笑)

386:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 04:16:25.06 GHyWyU+O0.net
金は投機性が強すぎる
安全資産と言うよりもはやギャンブル

387:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 05:16:55.83 Q5H+0KWY0.net
そうなんだけどね
でも、戦争とかスタグフレーションとか
金じゃないと対処できないリスクがあるからね
それと通貨が大暴落するケースでもゴールドは鍵になる
おそらくこれから先も米経済は好調でドルは強くなる
でも、裏目に出てドルが大暴落したら・・・
例えば為替ヘッジなしで米株なんかに投資してる時に
ドルが大暴落 みたいな突発事故が発生したら・・・
あるいは、核戦争とかね
どこぞのイスラエルあたりが核撃ったり
なんか 怖い事 が、起こった時に 金 持ってなかったら・・・
へた打って 経済政策ミスって スタグフレーションになったら・・・
この場合も 金 持ってなかったら アウト!
ゴールドは、ほぼ万能属性のおまもり
だからポートフォリオに必須のアイテム

388:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 07:19:23.10 4b7zMY/q0.net
日本円は投機性が強すぎる
安全資産と言うよりもはやギャンブル

389:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 08:31:15.16 uYb+23SH0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
     
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
URLリンク(lite.tiktok.com)
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

390:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 10:48:59.02 oyLzGR9h0.net
>>384
TikTokから見れば4000円は小銭か

391:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 11:29:38.92 J1YHmMtK0.net
>>382
非西側ではドル離れが進んで基軸通貨としての地位が揺らいでる
米国債もリスクはそのまま
米経済はこの先沈んでいく未来しか見えない
イスラエル戦争は実はそれを延命させる為に起きた説があって
だからアメリカだけが停戦に反対してるとか

392:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 11:58:14.53 Olo6lSGa0.net
投資信託は純金ファンドにしているが、現在の損益は悲惨なものだぞw
今後伸びるだろうと予測しているので割と楽観的ではあるが。

393:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 12:11:20.76 G2OmKPGI0.net
>>387
最近始めたから為替損くらってるってこと?

394:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 12:14:33.09 Olo6lSGa0.net
>>388
そう。

395:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 12:39:11.53 Y/21i4fx0.net
>>384
これは有益

396:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 12:49:57.70 i7Mp9E2I0.net
>>379
プラチナ$964で上がってる扱いなんだ?w
随分余裕がなくなってきたね?w


あ、今プラチナ$947だねwwwゴメーンw
これは下がった扱いでいいんだよね?w
ドンマイ😅

397:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 13:37:00.82 fE/PgYS50.net
>>391
プラチナに親でも◯されたん?

398:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 14:56:20.72 baQssG4k0.net
反論できなくなると、
ビットコBBAが〜、プラチナに親でも〜、
ワンパターンで飽きてきた。

399:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 15:00:53.16 UFHQu/ae0.net
プラチナに興味ないので粘着してる奴の意図がわからんのよね
上がるとか下がるとがどうでもよろしい

400:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 15:23:55.83 i7Mp9E2I0.net
>>393
そうなんだよな
アホなこと言ってくるから反論したら
親でも〜とか、意味不明すぎるよなw

401:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 15:38:39.58 XVynO/Gs0.net
興味ないと言いながら反応する人って
知的障害者なのかな?

402:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 16:12:19.56 UFHQu/ae0.net
>>396
お前が反応してるじゃねーか

403:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 16:40:14.93 P5Ebl7qd0.net
今年の締めをして500万円できた
さてどうしようか

404:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 18:03:02.77 Q5H+0KWY0.net
これからの時代、ほぼ確実に右肩上がりなのは・・・
たぶん、ゴールド
最悪の場合、ゴールド以外全滅?
金融クラッシュとか なんか変な事が起こって
ひどいインフレとか

405:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 18:13:49.79 SJjgBsF50.net
来年の年末の金の価格は21500円だよ。ほとんど誤差無し

406:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 20:34:50.88 Ls912qxE0.net
今年1月10,000円を超える予測がお前ら多かった
円のゴミもまあまああてた
来年のお前らの予測どうだ?

407:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 20:40:16.90 Ls912qxE0.net
0729 名無しさん@お金いっぱい。 2022/12/22(木) 07:04:09.15
 「従来1ドル=100〜120円だった円相場の変動域が、120〜140円や130〜150円にスライドしている可能性は高い」。
みずほ銀行の唐鎌チーフマーケット・エコノミストは指摘する。
背景として挙げるのは「貿易黒字の消滅と対外直接投資の急拡大」だ。
日本貿易会によると、22年度の貿易赤字(通関ベース)は20兆4560億円と比較可能な1979年以降で最大になる見通し。
URLリンク(business.nik...)

408:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 21:14:15.33 pLEGvqPT0.net
>>397
俺は興味ないとは一言も言ってないけど?
お前は興味ないと言いながら反応してるようだけど?
頭大丈夫?

409:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 21:35:07.08 i7Mp9E2I0.net
もういいじゃん
プラチナ買うようなバカに議論なんて100年早いってw
あー、来週からもゴールドの価格上昇楽しみ〜😄

410:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 21:40:52.21 Q5H+0KWY0.net
世界各国の中央銀行が無限に買い続けてるわけだしね
これからスタグフレーションなるんかな?

411:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 21:41:50.44 Q5H+0KWY0.net
お金より経験値が欲しいんだろ?

412:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 21:55:23.70 UJ0UzxPb0.net
延々と小学生の喧嘩が続いてるけどまだ終わらないの?

413:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:01:20.14 wUVS1oXB0.net
それなりにやってたゲームで撮れ高ありすぎて2年休んでるといろいろ大変だし

414:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:03:38.76 Xy73mrNM0.net
>>170
みたけど定価割れなかったと言われたけどウマ出てきたことないけど
本国ペンの反応はあるわ
33333円とかわけわからん数字からやってる

415:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:07:48.31 uoI9N77R0.net
だからこうなった方が良いから
ホテル暮らし最高

416:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:11:17.63 Q75YaRf80.net
>>396
糞ガキ丸出しのコメントばっかだったし、難関有名大卒なら、政治不能なる程の混乱はデメリットだわ。

417:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:17:24.92 BUIbM84l0.net
この前レインボーが爆笑に「横転した

418:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:20:10.26 6cKhoZwO0.net
年収全部投資に回すわけにもいかないからどうやってきるんだて
お楽しみいただけると嬉しいです。
ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでたいわ

419:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:20:45.97 D8MIdgZg0.net
体脂肪をエネルギーにして
活動して運営?どこ登録の法人?

420:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:23:30.70 E4h9a1IY0.net
>>359
ホテルまだあるぞ


421:ていうなら



422:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:26:55.98 K5j2jzk70.net
>>243
めちゃ押されじゃん
過去のボイストレーナーが春馬の暴露レベルだったら辛すぎる
マジでびっくりしてる

423:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:30:32.87 f0R4L4pW0.net
え?壺丸出しのコメント ありゃ最低や
のめり込んでいくJKの話だ
今日は無理な追い越しか
労災やクソみたいな感じで話ししてるんだな
スレリンク(nanmin板)

424:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:31:48.16 rR8eoiz90.net
良かったね〜で終わり
頭がパーンしちゃったのここ?
こうして避けられていくんだろうな

425:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:34:41.17 fRhsh2wP0.net
>>144
クソ忙しくて金稼いでるほうが良い
なんだかんだあっても本土統治するメリットないんじゃね

426:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:39:34.10 Irt0ICvh0.net
おっさん走るの好き
勝手にカード使われるの?切手が得意な会社ってイメージかな
反統一党を作るとか言ってるのかという不安はある
暴露で集めた知恵遅れも後ろにあるんかこいつ

427:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:40:00.14 DsBuyiJc0.net
海外婆さんはわりと取ってるていうから利用するためにやるような投球やから

428:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:47:29.93 uEJRCgTo0.net
肯定は出来ない

429:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/16 23:51:39.75 RZ3fC6X60.net
まあ履けるくらいに前に反社判決でても登録出来そう

430:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 00:02:32.50 2yYStQ5o0.net
最悪死ぬぞ

431:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 00:04:52.97 /vmK1gVX0.net
どうだろう
お花畑以外はどうなるんか

432:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 00:11:30.35 tB245zAd0.net
ヒッキーみたいな話でいちいち税金で調査なんぞされたくないだろ

433:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 00:30:27.06 0yQCged/0.net
>>360
10gとか20gとか数本買っておけばいいんじゃないかな。
徳力、石福、田中あたりで。

434:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 10:59:37.44 gnuFPX5c0.net
100万ならシルバーの方がいい
200オンス分買って20年後には10倍も夢じゃない

435:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 11:15:37.05 6Ay8GVQh0.net
15年間も買わずに見ていただけなんてさすがにネタだろ
と釣られてみる

436:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 11:44:52.26 mD8v4ZsY0.net
20年間もかかって、たかだか10倍って‥

437:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 12:24:29.28 1502TczG0.net
ゴールドは安全資産。
ゴールド一本で運用している人なんて滅多にいないでしょ。
でも20年で10倍なら勝ち組でしょ。

438:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 15:01:58.59 vB16NmpI0.net
株は大暴落のリスクがあるよ?
金はそこまでひどい事にはならない

安全資産で10倍とか20倍とか
旨すぎるだろ?

っていうか、安全策で金を保有してないと
本当になんかヤバい事が起こった時に・・・
頭を抱えて困り果てる事になる

リーマンクラッシュ! とかね
なんかそんな感じのやつ

金がPFに入ってる人と
そうじゃない人でマーケットが地獄絵図になった時に
ぜんぜん違ってくる

みんながゲロ吐いて嘔吐してても
そこまでじゃなくて済むはず

いやーひどい事になったねぇ^^;;;
とか、言いながら醒めた目で市場を眺めてられる

安全資産属性のアセットクラスを持ってない人は、なんかあった時
ぎゃああああ!!! 死ぬうううう!!!
だよ?

439:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 15:17:33.77 0yQCged/0.net
>>432
金はどれくらい持ってたらゲロらないですむかな?w

440:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 15:17:43.41 RggNXRUm0.net
株の安全性や成長性はあくまでその企業が安全で成長する事が前提で
もっと言うとその企業の取り巻く環境がそれを許すことが前提だからな
非西側がどんどん米ドル離れして米社会が崩壊した時に株がどうなるか

441:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 15:35:04.02 vB16NmpI0.net
それは分かんない
金を持ちすぎてる状態で金が暴落すると ゲロ吐く
株を持ちすぎてる状態で株が暴落すると やっぱ ゲロ吐く

アセットアロケーションをどうするかは・・・
人それぞれ?

442:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 16:58:29.43 epY1EsNu0.net
年末調整で金の価格は年末までの間で9千円代になるから。そこで買えば良い

443:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 17:51:13.51 J2nL22hp0.net
アメリカの資産家がドル売って円と金を買うから9000円にならないんだな

444:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 18:17:56.66 /6f0qabv0.net
むしろ期間空くから高くなる
年明けそうそう何かあった時の保険

445:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 18:42:00.04 epY1EsNu0.net
>>438
おいおい 勘違いすんなよ 冬休み、正月休みは
日本だけだからな 笑わさないで 腹痛いwww

446:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 19:00:09.99 wZQ+9MhK0.net
米国市場の年末年始のスケジュール
2021年12月30日(木)・・・通常通り(日本時間:23:30~翌6:00)
2021年12月31日(金)・・・通常通り(日本時間:23:30~翌6:00)
2022年1月1日(土)・・・休日
2022年1月2日(日)・・・休日
2022年1月3日(月)・・・通常通り(日本時間:23:30~翌6:00)
結論としては、通常通りとなります。
例年、1月1日は市場休日となりますが、今回は1月1日が土曜日となっているため、もともと休日です。
休日の振替は無く、1月3日(月)から通常通り市場が開かれます。
URLリンク(yama-blog-beikokukabu.com)

447:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 19:47:25.09 Xe6wP2KC0.net
プラチナがグラム6000円行くことって
今後あり得る?

448:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 20:43:12.69 E2Pu4TZZ0.net
オーストラリア戦略政策研究所の報告「重要技術競争をリードするのは誰か(Who is leading the critical technology race?)」が衝撃の調査結果を発表した。
URLリンク(cigs.canon)
URLリンク(imgur.com)
重要技術には、防衛、宇宙、ロボット、エネルギー、環境、バイオテクノロジー、人工知能(AI)、先端材料、量子技術

449:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 20:44:14.98 E2Pu4TZZ0.net
>>440
まぎわらしいから過去のを貼るなよ

450:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 21:38:50.36 i2DlRDMm0.net
20年後に10倍なんて、下手したら物価自体がそれ以上になってるかもしれないんじゃないか

451:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 21:56:36.76 Yotivp1D0.net
KITOCO死んでる?

452:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/17 23:31:24.30 nPduUoKy0.net
金20g10本買っておくかな追加で
50gじゃ危ない200万越えちゃうわ

453:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 01:53:27.52 EwkAXk5t0.net
金プラをまんべんなく一定割合で積んで行けば幸せになれるし投資信託とかも同じ。新NISAにはかなり期待してる。

454:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 03:22:20.48 W7r1qrO20.net
>>443
3年くらいズレてるんだろほっといてやれよ

455:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 07:42:46.03 ig1Ba8Rf0.net
>>444
物価が10倍になってるってこと。
ゴールドはどんな物価だろうと、


456:ソ値は一定。



457:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 10:26:52.32 Y12qLQT10.net
農林中金海外投資で損失出しまくっててヤバイみたいだな
日銀が金利上げると破綻するらしい
8割近くが海外投資してるから金利上がって円高になると損失が増える

458:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 10:29:04.47 WYdlXdAa0.net
そろそろ世界中で年金が消えそうなフラグ
三菱UFJ、オーストラリア年金運営管理大手を1000億円で買収 [323057825]
スレリンク(news板)

459:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 10:39:52.04 gbAqOO1D0.net
>>450
農林中金はこれこそ竹中平蔵らが日本人を騙くらかして金を外資に献上する為のシステム。
農林中金はどんな糞ファンドでも買い取ってくれる別名ゴミ箱とアメリカなどで言われてる位。

460:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 11:06:17.61 l1fcRHO20.net
>>452
徳川家康や武田信玄の名前を潰すわけが無いから大丈夫

461:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 12:03:21.78 dbBXOVRX0.net
投資信託のゴールドファンドって儲かる?

462:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 13:14:55.29 ig1Ba8Rf0.net
>>451
銀行は運用のプロじゃないだろ。門外漢だな。
保険会社が買収するならわかるが

463:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 13:39:40.56 uTRcV+Px0.net
金のみのポートフォリオ
ゴールド100%運用
これはこれで大胆だな
投機色が強い
本来は、インフレ対策とか
万が一の事態に備えた 安全資産(保険)
でも、その安全資産を使った 投機賭博
ゴールドに対して投機的にアタック!
ゴールド100%とか 
ゴールド200%(レバレッジ)
えいやぁ!
アブナイヨw
投機は

464:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 13:42:57.78 uTRcV+Px0.net
スタグフレーションに なる か ならない か
分からないんだよね
投資に絶対は無い←これ
100%スタグフならもう ゴールド100% えいやぁ!
投機賭博のばくちの炎に身をゆだねる

465:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 14:50:29.13 wv9kmoQ90.net
直近11100円越えたよね?
で今は10100円。
この乱高下は初めて見たなぁ

466:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 16:57:25.43 FgG2zpoy0.net
絶対は無いからこそ分散させる
昔から金は資産の10%程度がよいと言われている

467:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 17:31:56.79 UaWZMmUz0.net
すみませんが、金のアクセサリーがあるので売りたいのですが、どの店で売るのが一番オススメでしょうか?
できるだけ手元に来る金額が高い店がいいです。
よろしくお願いします。

468:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 17:48:51.81 UaWZMmUz0.net
ネットで調べてもアフィリエイトサイトだけしか見つかりません。

469:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:03:12.96 c6NAHLW50.net
>>461
金として売りたいのか、アクセサリーとして売りたいのか?18kか?24kか?
金か?プラチナか?
これにより持って行く場所が異なる。
貴金属として売りたいなら下記。
1、庶民の日マテ
2、セレブの田中

まずはこの順番で回って高い方で売りな。質屋系は買いボラれるから詳しくなさそうだからやめておけ。

470:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:12:02.54 UaWZMmUz0.net
>>462

遺品なんですが、純金の小判と金の盃を売りたいと思っています。

日マテ、田中は大手だと思います。
例えば、御徒町とかに買い取りの店がたくさんあったと思いますが、そういう店は危険なんですか?

471:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:16:14.99 UaWZMmUz0.net
>>462

大手と小さな買取店いくつかに査定してもらっていくらになるか金額が一番高いところに売ろうと思います。
ありがとうございました。

472:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:24:12.26 fBpnvp2R0.net
なお、売る場合は相続だとすると相続税の申告が必要だ。
200万円は超えてくると思われ、その場合マイナンバーカードが必要になる。

473:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 18:54:36.86 IHYZDuqn0.net
もしかして他の相続人に内緒でガメてこっそり換金しようとしてないよな

474:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:07:36.18 UaWZMmUz0.net
>>465
マイナンバーカードが必要との情報ありがとうございました。
>>466
それは大丈夫です。

475:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:09:18.82 oJIlDsTa0.net
大手は100万円超えると振込だとか少々面倒くさい
その点零細は100万超えても現金決済
200万超えてもは、、、知らん

故人の遺志を考えると税金は払いたくないよね

476:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:09:47.26 oJIlDsTa0.net
て、書くと税金警察が、!!

477:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/18 19:15:40.64 +GPJt97u0.net
プラチナは買わない方が良いって
本当ですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/173 KB
担当:undef