金融資産1億円以上2億 ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/29 21:58:51.53 HxDar0Ex0.net
>>74
予想してたよ
ロシアは戦争による膨張主義やん
え、お前は予想できてなかったの?

76:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/29 22:12:08.33 RqnKAZT20.net
元々ロシア人には旧ソ連領は全部ロシアだっていう認識があって、
ボケて自制心無くなったプーチンが実行に移しちゃった。
元々中国人には台湾は中国だって認識があって、
ボケて自制心無くなった習近平が、軍部を抑えきれなくなった軍部が、国内の反乱が抑えられなくなったので、
さてどれでしょう。

77:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/29 22:13:19.88 RqnKAZT20.net
>軍部を抑えきれなくなった軍部が

軍部を抑えきれなくなったので、
無限ループかよ。

78:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/29 22:15:52.14 ED1WnQau0.net
何マウント取り合ってるんだよw
誰もわかんねーよww
とりあえず岸田死ね

79:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/29 22:49:05.91 fr1LeRyf0.net
1億貯金あってネトウヨかよ
情けないなあ

80:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/29 22:57:34.96 hHAprfnM0.net
>>79
サヨクんの方が情けなくね?
1億は人民のために寄付しろや

81:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/29 23:30:32.58 5wGJpQ3h0.net
左巻きはなんで自分の資産で弱者を救わないのかしら
税金にたかるのさえやめてくれたら勝手にしてればいいのに

82:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 02:17:02.42 QUPFgUpo0.net
左巻きは頭弱いから…

83:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 02:33:06.29 rbYoPwqz0.net
子持ちの人たちって、どこに外食行く?
うちはサイゼかガストか焼肉きんぐ。
みんなもっといいもの食ってんのかなぁ…

84:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 02:57:27.48 JpwfCQDN0.net
基本優待飯だな
金払っての外食は年1

85:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 03:36:05.63 K3v8bovm0.net
皆さんは現金の比率どれくらいでしょうか?
20パーセントだと多いですか?

86:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 03:49:04.12 JpwfCQDN0.net
1〜2%程度
株式なら3日で現金化できるのだからフルポジでOK

87:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 04:08:44.29 rbYoPwqz0.net
俺は20%

88:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 07:42:42.34 sX4yHrUB0.net
>>75
お前がロシアによるウクライナ侵攻を事前に予測してたというその書き込み見せてくれ

2022年2月24日より前の日付でなきゃダメだぞ

89:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 08:23:44.77 Q4CaE6Fo0.net
資産家ならイデオロギーで幼稚な善悪、好き嫌いを語るより
自分にとって何が儲かるかの損得で判断すればいいのに
ロシアが戦争するをわかってました! ドヤ顔!
なら、
あらかじめこんな投資してボロ儲けしましたわww
と自慢して欲しいもんだ

90:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 09:26:56.39 87lzLq0+0.net
予想していたのなんて嘘つき。
普通に軍事知識あったら脅しかせいぜい
と考えていたろう、首都攻略目指すような無茶するなんて事前の
動員戦力じゃ予想できない。

91:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 10:03:16.77 sX4yHrUB0.net
仮に台湾有事が発生したとして対応が難しい

すぐお隣だから日本の株価は暴落するだろうが、まず中国の企みは失敗する
台湾もアメリカも事前に備えるからね
台湾侵攻が失敗して習近平政権崩壊、中国が分裂状態にでもなれば長期的に日本にメリット大

しかし数年は東アジア情勢が流動的になって地政学的リスク高止まり
うーん、難しい

92:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 10:20:23.06 ZJ3m+m8Y0.net
台湾有事はかなり前から言われてるし
そこまで大打撃受けないと思うわ

93:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 10:25:10.44 r7AnUG2X0.net
台湾有事で、中国からの食料輸入が途絶えるし、海運も大幅に制限される。
中国は日本最大の輸出入相手だし、経済的にも大ピンチ。

石油入ってこなくなったら電力も、食料生産も輸送も壊滅。
食料や飼料入ってこなくなったら、あっという間に飢えちゃう。
日本国内に100万近くいる中国人を排除しないとならんし、中国にいる日本人の避難も必要。
考えれば考える程無理ゲーだな。

まあ、台湾には25万近い兵士と200万超える予備役がいるんで、
それを打倒するだけの戦力を中国が準備した時点でバレバレなんで、そんなことしないと信じたいけどねぇ。

94:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 10:33:42.24 Yl1P5DlK0.net
ロシア見ても分かるとおり、日本側が拒絶しない限り台湾有事でも日中間の貿易は継続するでしょ

中国はあくまで内戦扱いにするため日本や米国にはちょっかいださないよ
ウクライナにNATOが直接参戦しない(する理由が無い)のと同じ情況になる
周辺に米軍を近づけないようにするなら気象衛星打ち上げるので落下注意とか通知すれば良いし

95:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 10:47:44.79 r7AnUG2X0.net
そこで米軍参戦しなかったら、日米同盟自体が維持出来なくなっちゃうよ。
3方面は維持出来ないって、アジア方面切り捨てるなんて話もあるけど。
今度は沖縄攻められたときに、日本独自で対応しなきゃならなくなる。
となると核武装必須なんだけど、誰得だよね。

妄想が捗るけど、幸せな予想じゃないなぁ。

96:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 12:03:29.33 jlpav3DE0.net
車はリセールが高いのがいいと
貧民が無理してgクラスだとかrx買うのは止めた方がいいと思う
なぜなら車に質を合わせようと他にもお金をかけてしまうから
貧民はプリウスに乗りましょう

97:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 12:22:52.35 OG62d8MF0.net
>>88
ニュー速+の過去スレでもあさってこいよ
ウクとロシアの戦争来るー!
みたいな書き込み一杯あるから

98:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 12:24:18.56 OG62d8MF0.net
>>90
軍事知識があるあなたの台湾有事に対する見解をどうぞ

99:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 12:26:23.07 Q4CaE6Fo0.net
2000円代の三菱重工の株持ってるけど
こんくらいの儲けはショボい
戦争で
もっとボロ儲けできたらええのになあ

100:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 12:26:30.98 ZJ3m+m8Y0.net
>>96
乗ってるけどそこに合わせようとかはないかも

101:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 12:52:03.83 iFynZyr90.net
>>97
それ、他人が書いた書き込みじゃん
>>75 が書いた書き込みじゃないと意味ねーし
75はプーチンのウクライナ侵攻を予測してたって言ってんだぜ

102:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 14:05:15.06 m1+lld9Q0.net
首都直下地震
南海トラフ地震
が起きたら何を買えば儲かるか普段から考えましょう
神戸や東日本を参考にして

103:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 15:01:20.73 r7AnUG2X0.net
>>96
プリウスはバッテリの寿命が。
走れば良いじゃ駄目なの?
レンタアップのマーチ3がそろそろ20年、車体65万の元は取り尽くしたと思う。
リセール? 何それ美味しいの?
>>102
水と食料の買い置きが正義。
関東圏で輸送網が完全途絶したら、1週間で餓死者が出るくらいに食料のストックは乏しい。
(そんな状況を許せるくらい、日本の輸送網は優秀)

104:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 15:06:10.57 sX4yHrUB0.net
>>102
とりあえず円高にはなるからドル買っとくのが基本

105:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 19:27:44.05 R6oIaCIX0.net
>>103
倹約しているからお金が貯まるのかもしれないけど、安全という意味でももう少し車にお金掛けたほうがいいと思うよ。
もし、ほとんど乗っていないなら維持費がもったいない。

106:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 20:47:40.64 r7AnUG2X0.net
>>105
いや、あまり乗ってないしもう買い替えるつもりは無いんだよ。
次の車検で終わりにするか、あと一回だけ通すかという段階。
運転イマイチなんで大きい車は好きじゃ無いし、そもそも今使ってる駐車場は大きい車が入れない。
普通の腕なら3ナンバーは無理なんで、今時の車だと普通のサイズでもしんどい。

107:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 21:23:02.63 BY5cEVTk0.net
>>104
靴磨きさんようこそ。

108:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 22:23:57.32 8CnhNwKW0.net
>>103 仲間が居たわ
軽箱に17年乗ってる、なかなか快適なんだよね荷物いっぱい積めるし

109:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 22:40:22.65 qUbx4/uq0.net
>>107
その靴履きたくないな

110:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 23:19:26.31 r7AnUG2X0.net
>>108
次は軽は棺桶派が出てきて、ひと揉めするまでが様式美、かな。

111:名無しさん@お金いっぱい。
23/11/30 23:22:45.08 7gfDbRj+0.net
>>110 毎回その流れで言われてるから
ハイブリッド買う予定

112:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 00:16:23.49 LUNtEukT0.net
事故に備えて身の安全を守ることのできるクルマに乗るのが基本。
軽なんてありえんわ。

113:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 00:25:20.79 CYSaSFiN0.net
じゃあ装甲車がーと言う係は俺な

114:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 00:39:34.28 3OnzYMBn0.net
自分は乗っている人の安全だけでなく歩行者や対向車の安全も考えろという係でお願いします。

115:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 00:53:46.97 ZVHZ+sto0.net
SAC16000Sとか言うクレーン車なら鉄道車両との正面衝突にも耐えれそう、特に後方は強くてダンプが全力で突っ込んで来ても軽傷で済むと思う
鉄道車両より車高が低い車との正面衝突にはやや弱そうだけど、それでもダンプ並みの耐久力は有りそうだ

116:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 01:07:16.56 ZVHZ+sto0.net
Belaz75710や930Eとか言うダンプも運転席には簡単な囲いがあるだけだけど、それでもどの方向からの激突にも耐えられそうな気がする

117:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 01:26:56.81 YgK00KzT0.net
わかったよー、アメックスで戦車買えば良いんでしょ。

118:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 05:26:02.34 9N0Ku/Q10.net
旅行代金の支払いでアメックスも楽天もエラーが出て詰んどる

119:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 07:24:22.10 xLADU7WH0.net
金持ちは神社で感謝をして
貧乏人は神社で願望を祈るというのは本当なのかな

120:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 07:24:51.26 iv7dJj3t0.net
資産がない低所得者の言い分は、「そんなに貯めてどうするの?お金は墓までもっていけないよ」
これは低所得者が高所得者や資産持への嫉みだから、つい言いたくなのだろう。
私も社内で言われたりするけど、余計なお世話


121:である。



122:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 07:26:05.28 hYGgGAC20.net
自衛隊の軽装甲機動車を海外から逆輸入したらいいよ
この前、近くの国道ですれ違ったがランクルより小さくて扱いやすい感じだった

123:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 07:29:10.96 hlLugErg0.net
>>81
共産幹部に多そう。
行動がイデオロギーと矛盾してるから好かん

124:さくま鉄人
23/12/01 07:40:46.55 4AAf4ClD0.net
大企業金持ちの課税強化とか経済政策だけならまともなのにな共産
でも共産主義の時点で論外

125:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 08:54:45.64 XcOSylVQ0.net
政権取らないって思ってるから深く考えずに絵に描いた餅を標榜できる

126:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 09:04:22.80 or722ljA0.net
>>119
お願いしたら後でお礼もしないと神様怒っちゃうんよ

127:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 10:17:49.61 N57i6mPz0.net
>>119 毎月、お墓参りして御先祖に感謝
お彼岸には3ヶ所まわってる

128:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 11:05:16.10 Vg90ZzQD0.net
>>118
カード側が怪しい海外取引と思って弾いてるなら、カード会社に電話すれば使える。
でもたまに販売側が自国以外のカードをすべて弾く場合があるから、諦めるしかない。
チケット販売代理店(トリップコムとか)から買う。

129:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 13:16:29.42 kVJwWZDQ0.net
>>104
お前アホだな

130:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 20:03:29.69 lorYIPqN0.net
>>83
回転寿司が多いかな。くらやカッパじゃない少しお高めの。

131:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 20:12:29.38 kStPutGt0.net
年に1-2回は、一人2-3万のお店にも行くが、普段は回転寿司やファミレスだ。
今日ははま寿司持ち帰り。

132:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/01 20:19:27.43 nxLRZAVw0.net
やっぱ騒がしいファミレスじゃないと子供小さいと行けない
静かな店は無理だ
うちが良く行くのはサイゼガストはま寿司王将あたり

133:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 00:44:46.81 kodMOqOC0.net
2億以上のスレの方が書き込み多いな・・・
このスレから結構な人が昇格して行ったのかな~

134:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 00:57:05.45 ftCXqluY0.net
基本上層相場だから買えば放置すれば上がってるって感じだね。
自分みたいなへたくそでもこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)
今の地合い、このスレの資産クラスの成績としては
どんな松竹梅のどの辺に位置するでしょうか?
率直な評価も富む、同クラスの資産高者同士だから
こそ聞ける。

135:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 01:09:48.81 eEvJzxfF0.net
>>132
今見てきたけど、ID真っ赤にしてる奴が多いのと、バーチャが多そうな雰囲気。
このスレよりもリアリティが無いと言うか。
>>133
そういう話自体がこのスレでは関心が薄い気がするよ。
トレード系のネタはいまいち盛り上がらないと思う。
ここは1~2億なんで、トレード型の人は下のスレで頑張ってるか、このスレは通過点として流すかな印象。
多分、自分含めてちまちま積み上げたらここに届いた人が多いからな気がする。
何を積み上げたかは色々だけど、年2~300万を株とかで20年積んだら株高で億ったみたいな。

136:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 01:15:33.88 kodMOqOC0.net
>>133
今年だけで億儲けそうな勢いやなー
今年の地合いってやっぱ異常なのね

137:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 01:39:58.75 mn+WkP5S0.net
今日家庭用サウナが届く
筋トレ、ルームランナー、マッサージ機は持っている
仕事はリモート、食事はウーバー、旅行はVR、買い物はネットスーパー
あらゆるものが家で完結する時代になった
あとは庭に大きな林を作れば自然に触れ合えキャンプも不要になる
マンションだから無理やけど

138:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 04:10:54.34 ftCXqluY0.net
ちな、去年の成績。
URLリンク(i.imgur.com)
アフターコロナを前提に旅行関連に仕込んでいたら
ロシアのハゲがー
巻き返しに住友金属あたりで乱高下ですってんてんw

139:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 06:12:43.38 OfXcser50.net
>>133
1億超えると資産の価格上昇だけで足りちゃうから、トレード専業じゃない限り頻回の取引はしない保守的な状態になることが多いみたいよ。
リタイア組は資産毀損の恐れがあるからリスク取らない。
私みたいな本業メイン組は本業で食えるから、資産はそれなりに増


140:えるクラスにしておいて、ほったらかしが多いんじゃないかな。 という訳でトレードの話は盛り上がらない。 とはいえ私も10年に一度の暴落時にはトレード参戦を計画してる。 そこで5000万くらい取れたら資産利回りと本業からの積立分と合わせて年利10%は軽く超えちゃうだろうから、欲かいてもな……とは思う。 二塁打以上打てるときだけバット振ればいいんだしな。



141:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 10:54:10.60 zLZxrK5K0.net
>>133
譲渡益8000万あればふるさと納税100万出来るんだな
寄付先選ぶのも大変って贅沢な悩み中かな

142:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 13:51:47.39 ba3p5aDJ0.net
年間譲渡益8000万円
このスレからご卒業
おめでとうございます

143:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 13:52:20.02 AjufBG+r0.net
こんにちは。
何個か前のスレで心療内科で抑うつ状態と診断された者です。
その後、色々とありまして、とりあえず年末までお休みすることになりました。今回はそれなりに長期間休めることになったので、かなり精神的に楽になりました。
正直、就職していらい最も幸せです。
精神的に落ち着いたので、色々と考える余裕ができたのですが、今後どうすべきか色々と決定しなくてはならないことが多そうです。
また、相談させてください。
何個か前のスレで休職に入った場合は傷病手当があるはずと教えていただいたと思います。調べたところ、私の会社にもありそうでした。
色々と条件があるようなので、調べます。
ありがとうございました。

144:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 14:12:08.92 remWzYtZ0.net
お大事に
ケ・セラ・セラの精神で

145:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 14:15:29.40 1eBHPwRs0.net
俺も後に続くぜ!

146:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 14:38:28.22 kodMOqOC0.net
それにしても2億は近いようで遠いわ・・・
9年前には億超えてたのにマンションとか買ってたら2億なんて無理ゲーや

147:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 14:50:50.86 ftCXqluY0.net
>>140
それでもまだここw

148:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 15:00:58.93 0iinIu/N0.net
>>137
ひぇっっっ

149:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 15:26:46.33 rL0bhBLW0.net
>>144
んなもんそらつこーたら減りまんがな アホなこと言うたらあかんでぇ

150:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 15:42:49.87 eEvJzxfF0.net
>>141
慌てずゆっくり休んでね。

そのうち会社から税金と社会保険料振り込んでって言ってくるから、現金は用意しておこう。
普段は給料から天引きだからあまり気にしてないけど、自分で振り込むとなると結構な金額で泣ける。
ここの住人なら何てことは無い金額だけど、貯金ない人だったらもっと病んじゃうだろうな。

151:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 16:04:40.46 kodMOqOC0.net
>>147
運転資金が減ったら株の利益までめっちゃ減ったからね・・・

専業なのに億復活するのに3,4年もかかったし大変やったわ

152:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/02 22:44:40.52 XDc0YE6Z0.net
私は祈願は神社、感謝は仏閣

153:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 11:18:15.30 IUAHeFiO0.net
この一ヶ月で資産が360増えた、複利の効果は大きい♪
一方、資産が増えるのと反比例に髪は減るw

154:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 12:05:29.10 SOaB3uoM0.net
>>151
どーでも良いが一ヶ月の増減は複利ほとんど関係い。

155:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 12:30:42.05 2+8hMxhw0.net
複利の力で逝く頃に超富裕層に。
ショック待ち投資の方が効率的かも

156:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 12:33:58.72 uj6vf0j/0.net
>>151
福利の効果じゃないよ

157:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 12:34:22.21 uj6vf0j/0.net
>>154
複利な

158:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 14:16:32.64 cRuEgCmm0.net
ふぐりの力!

159:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 17:59:08.50 YdymDY7d0.net
自社株の上下で所有分が毎日数百万円変動するが別にどうってことはない

160:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 18:40:04.84 udVUshsD0.net
会社が倒産して、仕事も、退職金も、自社株も全部失うんですね。
まあ、そんだけの株持ってるならこのスレの住人でも無いだろうけど。

161:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 19:35:57.65 LYPk9EJX0.net
大企業ならまず大丈夫だろうけどな

162:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 19:38:42.40 udVUshsD0.net
山一証券というお手本がありまして。
拓銀でも良いぞ。

163:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 19:40:48.61 LYPk9EJX0.net
友達は倉庫関連の上場企業の自社株持ってて2倍になったって言っててウハウハだったぞ

164:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 22:14:29.84 udVUshsD0.net
俺のいた会社もファンドに売るときに10倍近くになった。
持ち株会入っておけば良かった。
お約束の卵は一つの籠に盛るなを信じちゃったんだよねぇ(笑)
さらにファンドから買い取った今の親会社の株は4倍になった。
100株だけ市場で買っておいたけど、7万が4倍になっても…

165:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 22:33:27.65 Yv1XQhyt0.net
>>160
キッシーの元勤務先もw

166:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 22:39:02.74 7D6peiDG0.net
>>163 疫病神なのかな?
次は日本国潰そうとしてるし

167:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 22:45:45.32 LYPk9EJX0.net
>>162
俺の友達は持ち株会で自社の株購入は10%安く買えるけど、毎月の限度額あるとか言ってたから
一つの籠に盛ることもないんじゃねーの

168:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 23:12:09.44 70LPae8d0.net
みんな一億くらいは持ってるよね?
ポートフォリオ教えて下さい
もう安定的な投資してるんですよね?

169:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 23:34:11.02 wMkNFj740.net
?疑問系多すぎない?
教える義理ないよね?

170:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 23:49:36.38 LYPk9EJX0.net
たぶん、億ない人か、株ほとんどやったことない人が聞いてきてんだろなw

171:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/03 23:58:17.58 AKtq7MC90.net
5000万以上スレと比べると画像うpが圧倒的に少ない

172:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 00:06:28.77 emxvAZJ60.net
>>169
5000万以上でうpしてる奴は同じ奴じゃん・・・
このスレも前は大久保がうpしまくってたがな

173:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 00:07:38.67 p05ZGdtH0.net
>>169
画像のアップロードに対する対価が無いのにやるメリット無い。
それくらいドライな感覚を持ち合わせて無いとこの層には到達しない。
煽られてアップロードするような向きは雑魚でしかない。

174:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 00:07:58.68 f4QnJsEb0.net
>>64
戦後は日本でも起きてるし
ロシアも2000年あたりに1回やってるし
そこまで珍しい話でもないぞ
やろうと思えばおこせて
国債とか大量の借金で考えるといつでも起きると考えてなきゃ

175:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 00:08:51.90 f4QnJsEb0.net
>>66
寄付するだけならいいけどそのお金の使い道が馬鹿すぎて
単純に寄付なんてできないわ
最大に意味のある寄付する使い道を考えて直接渡すのがいい

176:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 06:32:45.23 x/U3RWc30.net
>>166
82%VT.VWO.TOKなど1%TMF10%個人年金7%現預金

177:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 07:12:51.19 F7wq44dP0.net
>>173
一生、寄付しないな(笑)

178:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 08:14:48.10 XEmcUEKy0.net
ふるさと納税して
みかんやりんご、米もらう

179:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 08:19:39.65 qJ9vEU2U0.net
配当所得、特定口座源泉徴収ありでもふるさと納税できるの?

180:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 08:46:50.63 khV0eAZ+0.net
確定申告すりゃ控除されんじゃない?
意味あるのかは知らんけど

181:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 09:04:51.25 KaNDD1/m0.net
リタイヤ組は住民税非課税の恩恵が大きいし、働いている人は課税所得が上がると累進課税の影響が大きいから
どっちにしろふるさと納税目的でワザワザ確定申告する人は少ないと思う
たまに特定口座を2つ作って片方(住民税に影響受けない程度の配当受け取り口座)だけ確定申告する人はいるけど
この場合は分離課税部分の住民税はふるさと納税できるはず

182:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 09:07:32.50 XEmcUEKy0.net
外国税額控除、ふるさと納税や医療費控除で毎年
確定申告は必須
と言うか働きはじめてから
確定申告しなかった年がない

183:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 09:17:18.47 qTY9pWxO0.net
年収2000万以上だと大変どすな~

184:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 11:57:54.88 rZDMor+v0.net
>>179
少ないのは事実だけど、住民税非課税が今後も一番得かどうかは別問題
俺は2022年までは住民税非課税を選択して給付金も7万のおかわり貰う予定だけど
今年の収入は配当は総合課税で申告して譲渡益も申告するつもりだからふるさと納税も今年から再開した

185:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 12:23:25.78 Q1S0cCcT0.net
非課税世帯だと、国保が年15000円で済むのは大きいからなぁ。

186:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 13:29:40.89 abEzFLnW0.net
商用賃貸建てて儲ける手法知ってるけ?

187:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 13:54:50.74 emxvAZJ60.net
>>178
国保なら凄い金額きそうw

188:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 14:31:51.35 vSdj3qIa0.net
年金だけで非課税外れる

189:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 14:59:52.75 z7uYzsZN0.net
今日、郵便物が多量に来たね。

190:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 16:06:30.45 DKQPPcxA0.net
先月半ばに1億超えてここにきたけど、もう500万稼いだわ
2年でここ卒業できるんちゃうか

191:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 16:14:46.34 vSdj3qIa0.net
1億増えるのはいつの間にかだから

192:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 16:20:35.71 emxvAZJ60.net
かれこれ、俺はこのスレに9年近くいるわ・・・

2000万を2年半で億超えて守りに入った結果だった。。。

193:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 16:30:19.02 YqfLi2n40.net
>>183
どこに住んだらそんなに安いんや?

194:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 16:50:13.16 Q1S0cCcT0.net
>>191
その質問は3度目だぞ(笑)
市川とか船橋とかが安い。
都内だともっと安いエリアもあるはず。
老人が少なくて若者が多ければ安いし、逆のエリアは高い。
あと均等割や平等割の比率が低い地域も安いね。

195:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 17:12:50.25 vSdj3qIa0.net
年収ゼロなのに国保代は払えるのか

196:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 17:14:29.15 vSdj3qIa0.net
しかも医療費自己負担分も払えるのか

197:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 17:26:46.02 9KnPw10c0.net
>>190 同じく10年位滞在してます
不動産買ったりしてるから、一向に
卒業出来ない

198:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 17:41:56.02 RE1BQjEt0.net
>>193
配当や譲渡所得があるから年収ゼロじゃないけど非課税世帯選択してるだけだから。

199:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 17:43:38.26 Q1S0cCcT0.net
>>193
このスレを何だと思ってるんだ???

200:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 17:56:53.67 6AOwzWiv0.net
今まで外国税額控除申請した事ないんですけど、これしたら住民税非課税じゃなくなる?

201:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 18:01:31.44 j64XXYmC0.net
所得が基礎控除よりも多ければ非課税世帯じゃなくなる

202:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 18:10:16.35 ojEkv2B60.net
>>21
お年玉なんて奢りみたいなもんでしょ。お礼なんて求めてないよ。でも、LINE Pay経由だとすぐにお礼が来たよ。

203:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 18:16:37.48 6AOwzWiv0.net
>>199
ありがとう
二重課税は諦めます

204:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 18:27:05.37 F8t2mI7G0.net
>>193
お前バカ?

205:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 18:37:29.79 9YQUui8R0.net
>>193
アンカが無いからよく分からんが、住民税非課税世帯のこと?
このスレでその突っ込みは流石にネタだと思うがw

他の人に便乗してマジレスするけど、住民税課税基準となる申告所得がゼロだからといって実際の所得がゼロってわけじゃないからね

206:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 20:02:40.53 3toxq4/v0.net
配当と譲渡損失をトータルして赤字なんだけど、損失繰越のために申告分離課税にした場合、非課税世帯から外れてしまう?

207:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 20:25:24.06 AHFsBgh20.net
赤字なのにどこに課税されんの

208:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 21:27:36.70 wsNGHfT80.net
今年は住民税の別申告できないから確定申告する人なお少なくなるのでは

209:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 21:31:54.25 gE5oNVuC0.net
スレタイと違って底辺層が夢想してるスレなんだね

210:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/04 21:46:43.82 9YQUui8R0.net
>>204
さすがにマイナス所得の年は課税されないかとw
繰越延長年数3年間の累計所得が住民税非課税限度額を越えなきゃいいんじゃね?
まあ住民税非課税限度額はあなたの自治体や世帯状況によって変わってくると思うから、自治体に問い合わせた方がいいと思うよ

211:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 00:41:25.73 LY5YP8yK0.net
億スレなのに内容ショボくなってきたな・・・w
ホンマに億持ってるのかいって低レベルなスレだわ
大久保とか2億以上のスレとかいったのかなあ

212:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 00:43:16.73 YxKEouvO0.net
自己紹介お疲れ様です。

213:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 02:15:04.04 lZfDN+A70.net
大久保は20万円持っているかすら怪しいだろ
また拾って来た物や偽造した物とか面白い物をアップしてくれないかな
吉池の高級カニ缶は、俺がわざわざ店まで行って偽造レシートだって突き止めたんだよね

214:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 04:49:51.72 LY5YP8yK0.net
>>211
大久保は四季報に載ってたろw

215:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 07:22:35.54 +tGeJCj70.net
繰り越し控除前じゃなかったっけ?
国保は。
昔使えねぇ~っと思ったおもひで。
結局繰り越し控除しなくなっちゃったからわからんで。

216:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 09:59:56.14 2opaGqjo0.net
大久保が貧乏だとか女の子だとか
言ってるのなんて一人だけだろ

217:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 10:00:37.73 YMUNp1sG0.net
>>212
それは大久保の飼い主な
今回も(学生が友達に書いたような)上場企業が大株主に宛てた年賀状アップしてくれないかな~

218:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 11:11:08.91 .net
>>214
オバサン、名無しでウロウロしてるのはハンター山木さんが恋しいからか?(笑)

219:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 11:49:35.92 lZfDN+A70.net
ケンジ婆さんは博多久松のおせち料理を今年は買わないのかな 俺は買ったよ
あれ、高級おせちって自慢していたけど、一般庶民向けの普及品の中ではちょっと贅沢って程度だから
一般庶民向けヘッドフォンも高級品とか自慢していたけど(何故かハードオフで買ったみたいに汚い)、あれも俺がもっと高いの買って(もちろん新品)アップしたんだよね

220:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/05 13:15:55.95 a9I+DTas0.net
介護保険料以外は繰越損失と合算した後の利益に対して保険料等が決まるみたい
URLリンク(www.city.fukuoka.lg.jp)

221:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 06:58:19.94 bZwo5MvW0.net
5000万以上スレの話が出てたんで覗いてきたよ
人多いのかな
なぜあの資産帯にいるのかわからん

222:ピサロ
23/12/06 07:07:31.51 HOlpRoEs0.net
ローソンの100円おせちいいぞ

223:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 07:11:30.08 pzS9q4F40.net
節約頑張って億った勢だから生活質素だわ…

224:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 08:39:12.53 Z5jkMD6d0.net
まとまったお金があると、いつでも自分が望むように行動できるという安心感を得ることができ、これが大きな満足感につながってくるものと考えられます。結果として、消費で欲求を満たすという行為が必要なくなってくるのです。

225:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 09:23:55.88 zpUoynuR0.net
昨夜テスタって人がTVで新札関連のことを
語っていたんだけど、
今朝は日本金銭機械などの株が上がってる。
観られていないと言われているけど
やっぱり地上波の影響ってまだあるのかいな。

226:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 10:53:15.92 ++5Vk/y80.net
>>223
地上波の発言がそのままリアルタイムでネットで拡散されるからじゃないの?
見てない自分もこんなスレでこうして目にするわけで

227:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 12:25:56.24 HTw5dJCW0.net
いやいや、日経爆上げじゃないかw

228:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 15:08:12.52 AAg1G0wo0.net
死ねば終わり、人生は夢幻、朝露のごとしとは思うが、墓は一千万ほど
かけようと思う。生きてる間は見せびらかすことしなかったんでせめて死んでから
周囲とは目立つ位置に豪華にあつらえたい。

229:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 15:58:10.09 AAg1G0wo0.net
BNFは本気出したら日本のバフェットになれたと思うんだが、株式投資引退
してビル所有など不動産に転じたな。

230:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:07:58.74 mLy62h2f0.net
>>226
墓を維持してくれる人はいますか?

231:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:22:03.69 hu+pts8u0.net
>>227
再現性のないラッキーパンチだってのを自覚してるんでしよ。
とはいえ生不動産のめんどくささ考えると、全部インデックスかREITにして配当もらってるほうが良さそうに思うけどな。
ビル持ちとかにやっぱり憧れとかあるんかな。

232:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:50:48.28 xxvgJ0xl0.net
>>229
ガチで2億近く持ってるけど絶対にウソ笑とか市役所野郎の親戚に馬鹿にされて悔しい
ミニビルでも買おうかしら

233:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:52:26.39 bZwo5MvW0.net
リートの下げっぷり

234:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:52:42.95 AAg1G0wo0.net
>>228
いませんw
早々に無縁墓になって解体されるでしょう。

235:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:53:03.31 jSvwm9u50.net
44歳で株でぶち当てて先日、株資産だけで1億超えました。
年収は現在は1800万程度なのですが、衰退産業なので後10年持つかどうかという感じで少々不安です。。。
独身なので余裕ですが、この先家族を持つとなると厳しいような。。。
皆様、私に何かお言葉をください。

236:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:56:08.71 pzS9q4F40.net
>>233
絶対に30代前半以下の女性にするんやで
無職のアラフォー女性は専業主婦希望が多いのでリスク高い

237:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 16:56:22.92 AAg1G0wo0.net
著名人の墓みると、案外つつましいものが多いようだ。
現代感覚じゃ墓に金かけるって意識は乏しくなっていってるんだろうな。

238:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:01:06.41 Q/PVIr7t0.net
今日は気持ちいい上げやったなあ
株成金がどうこう言うてた売り豚貧乏人、焼かれて消えたねw

239:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:02:01.60 p+7HRjQt0.net
>>233
金なんか増やしてないで、結婚相手を探せ。子供を持ちたいのであればラストチャンスだぞ。

240:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:04:50.59 kZ15jIqb0.net
>>227
バフェットにはならんでしょ、投資手法が違いすぎる。
BNFはスイング系だよね、PERは全く見ないそうだし。

>>229
なんか売り買いしてないと落ち着かないって言ってたけど(笑)
3桁億とかになると、不動産とかじゃ無いと捌ききれないのかね。
REITとかに入れたら値動きがエラいことになりそう。

241:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:06:24.20 kZ15jIqb0.net
>>233
婚活阿修羅の言葉を贈ろう。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

242:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:08:44.16 TWIAjUxq0.net
>>226
祖父母が最高級の石使っていい墓を建てたけど、多分俺が墓仕舞いするよ
一部の人は海に流して、後は集合墓地へ

243:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:28:11.09 pzS9q4F40.net
うちは永代供養墓にしたよ
ペットも一緒に20体まで入れるやつ
いくらしたか忘れちゃった

244:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:30:10.59 kZ15jIqb0.net
親が自分で墓じまいしちゃったので、俺の入る墓は無い。
まあ、独身なんで後腐れ無いように、故郷の海に散骨して貰えるように遺言書いたけど。

245:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 17:51:33.37 m0fn7/2m0.net
俺は墓やなくて愛犬の銅像建てようと思う

246:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 20:16:51.49 MFDOoA6F0.net
44歳でこの先家族持つとかなに希望持ってるの?
お前を相手にするのは金目当てのやつだけだしお前と相手を金目当てとしか見れない
もうそういう人生なんだから諦めろ

247:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 21:14:33.44 US84UH2P0.net
わいは43で結婚して娘もできて幸せだよ
金目当て多いに結構だろ、男の魅力的の1つと胸を張りな

248:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 21:18:38.21 pCtpiZ8A0.net
不必要なものを残して死ぬより、死ぬ前に人目につくものを寄贈して名前を残しておく方が救いがあるのでは

249:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 21:23:56.91 /a8DRE1n0.net
ひとり4万減税にまた所得制限かいな
子ども3人おるのにまたもらわれへん
自民党死んでくれ

250:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 21:31:24.05 KUnooAyw0.net
自民党死んでくれの部分に同意。

財政再建最優先でバラマキをやめて日銀のマイナス金利停止を公約にしてくれる政党があれば、絶対投票したい。

選挙目当てのばら撒き減税なんてもってほか。

251:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 21:37:07.03 VKS9Glk90.net
>>248
よう分からんな。
そんなことしたら経済規模が縮小して国府が減る一方。どうにもならなくなるじゃん。

経済規模拡大のためには、公金チューチュー公共投資を含めた官需により供給サイドを拡大を目指すべきだと思うけど


252:ヒ。ケインズ先生も言ってることだよ。



253:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 21:37:47.63 VKS9Glk90.net
>>249
国府→国富ね
失礼

254:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 21:41:46.70 kZ15jIqb0.net
>>249
今は供給を増やしても労働力が確保出来ないのでは。
金積んでも万博のパビリオン一つ作れない惨状だし。

255:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 22:16:16.30 IOJRau6P0.net
>>251
万博は昨今のコストプッシュインフレの影響が大きいみたいね
人手は割り切って外国人期間労働者を増やすことかな?
まあいずれにしてももっと金を積めばいいんじゃないかと思うけど、財政規律やなんやらの横槍で無理なんだろうなw

256:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 22:28:02.88 kZ15jIqb0.net
>>252
金積んでも職人と機材は湧いてこないのよ。
裏では強制的に各デベに割り振ってるけど、どこも無理って悲鳴上げてる。
それでも無理くり人も物資もかき集めてるせいで、今度は万博以外の建設が滞る始末。
特に札束出せない地方の物件は悲惨な状況っぽい。
ある程度のレベルの人間が必要なんで、外国人じゃダメなんですよね。
いっそクルド人でも入れれば全部解決するかも知れませんが、悪い意味で。

257:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 22:29:46.23 Pe3hUyDZ0.net
>>251
労働力が確保出来ないのは賃金が安いから
予算の増加にケチをつけないで相応の賃金払えばいくらでも人が集まる

258:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 22:38:18.44 pzS9q4F40.net
もう万博の建築には近畿地方の大学生を強制徴用するしかないよ
一年間単位付きの1日12時間のボランティア

259:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 22:48:03.12 SxUbiLfz0.net
>>253
まあ万博の実態は自分もよく知らんから、これ以上はなんとも言えん

一般論として需要増により供給サイドが拡大すればそれと相関して雇用者数や賃金が上がる
それがさらに需要を押し上げるって正のスパイラルが期待できる
だから、無理矢理にでも需要を作り出すことに政府は尽力すべきと思うけどね。公金チューチュー公共投資も含めて

260:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 22:55:23.48 Pe3hUyDZ0.net
>>253
>今度は万博以外の建設が滞る始末。

建設業全体の賃金が低すぎるから多少賃金上げても他業種から人を呼び込めないのが原因
機材は外国から買えばいい、2倍程度の価格を提示すれば自国よりも優先して提供してくれる

261:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 23:03:16.43 kZ15jIqb0.net
>>254
給与上げても熟練労働者は湧いてこないんだって。
重機ぶん回せる連中をすぐには育成出来ないし、大工なんて高齢化で技術が途絶える寸前。
別に稼ぎ悪くないから金で釣りづらいし、若くないから無理も利かない。
10年後に困らないように人を育てるプロジェクトならともかく、突貫作業は今いる人間でやるしか無い。
セメント運んだり、猫車押すような末端の作業員なら金出せば良いかもしれんが。

262:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 23:16:37.69 pzS9q4F40.net
建設業者が足りなくても完成させるためには学童動員しかないわ
聖帝十字陵方式しかない

263:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/06 23:44:15.64 Pe3hUyDZ0.net
>>258
誘致から開催までは3回先の12年で計画するものだから十分育成する時間はあったはずなんだよね
人材がいないなら賃金を上げて他業種や潜在労働者を育成するしかないんだよ
やらなければならない事がわかっていたのにやらずに放置していたから今の現状がある

264:名無しさん@お金いっぱい。
23/12/07 00:00:33.63 ixb9DdHJ0.net
>>220
それ年明けてから半額で買いまくったわ
近所が売り切れてたから他の区まで行ってかき集めた
>>258
中国なら同じ状況が発生しても余裕で間に合わせられるだろうな
裏で何が起きているかは知る由もないが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

168日前に更新/277 KB
担当:undef