【セミリタイア】半隠 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/09 23:38:21.98 DmJeke6A0.net
1乙

3:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/09 23:50:58.89 BC+idDzV0.net
乙ゲソ

4:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 06:55:23.15 +1GbBmV90.net
土曜日に「街の年金相談所」に行って、今から残りの期間国民年金払えなくなったと仮定した場合の65歳からの年金支給額を聞いてみた。(今の自分は週5日勤務の一般的なサラリーマン) 
理論上はいままでの年金だけでも今の生活レベルなら十分やっていける額が確定してることが分かった。(自分は超低コストなので。あと手持ちの資産も少しはある)
結構気が楽になった。

5:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 08:33:23.74 0sNeJJdY0.net
>>4
ねんきんネットで試算できるよ

6:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 10:39:42.42 sZwGkOuH0.net
これまでに出たセミリタイアのこづかい稼ぎ候補
治験
深夜のセルフスタンド
ビルメン

7:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 10:59:51.91 +1GbBmV90.net
それは知ってたんだけど、ねんきんネットのID情報なくしてたwのと、たまたま近くによる用事があったのでちょうどいい機会ということで。他にも色々質問して教えてもらって勉強になったわ。

8:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 12:57:01.53 fotgddzs0.net
>>6
場所に縛られないという点ではオンライン家庭教師とかもありだとは思うが、少子化で今後需要が減る産業だから微妙なんだよなー

9:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 13:12:08.41 PnLSqmRD0.net
>>6
治験とかは長くできんやろ
ビルメンは職場の当たり外れが凄いと聞くね
セルフGS夜勤は暴走族のたまり場なったり、DQNやキチガイ客の接客が余裕なら楽勝だろう

10:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 13:16:22.26 mpGgj+1M0.net
セミリタイアの目的の一つが長期の海外旅行行きたいからだから
契約社員として週3〜4勤務の楽な仕事しても
旅行行くたびに辞めて新しい働き方探すってしないといけないんだよなー
そう考えるとフリーランスで稼げるようにするしかないのか

11:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 14:34:35.53 tp3Vxl7K0.net
フルリタイア目指した方が良くない?それ

12:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 14:36:21.47 vd0AAOWm0.net
俺は2〜3年働いたら、雇用保険の失業給付を貰いながら暫く休んで、
再度適当な仕事を見つけて2〜3年働くって生活をしてみたいけど、
後々、仕事が見つからなくなって後悔することが目に見えてて実践できそうにないわ。

13:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/10 14:57:07.91 iKpx32U60.net
>>12
専門職や資格があるといいんだけどね

14:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/11 06:44:18.97 CuwKDP2S0.net
年金まである程度資産残してそれまでバイトでだろうね 爺になったら隠居

15:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/11 21:13:56.83 suf2vaXS0.net
50歳、金融資産8000万(土地建物は別途)でとりあえず退職。
フリーランスで稼げるようコワーキングスペースで緩く活動中。
自宅、図書館やカフェで作業していると気が滅入るが
コワーキングスペースにカジュアルスーツで行くとモチベーション上がる。
周りもフリーランス多いし。
稼げるようになるかわからないけど、とりあえずの金融資産もあるし
好きにやっていく。
場所によるけどコワーキングスペースはオススメ。

16:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/11 21:18:31.24 PsloMXdd0.net
計算したら、年250万ぐらいで生きてたわ。
会社の庇護が外れたら300万見とかないといけないか。
1億ぐらいないとジリ貧だな

17:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/11 21:51:30.22 suf2vaXS0.net
会社の庇護が外れて増えたものは、
目先は健保、年金、住民税。
逆に減ったのは無駄な飲食、昼飯、付き合いゴルフ。
2年したら変わらないかもよ。

18:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/11 23:34:16.65 rms/8qpi0.net
>>17
自炊メインでゴルフのような金かかる趣味ない自分は下手に時間ができたら消費額が増える可能性あるのではと思ってる。

19:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 03:46:37.74 AkrJeNNv0.net
正社員やめたら無駄にカネがかからなくなったのはガチ、正社員制度はセミリタイアするまでの打ち上げロケットみたいなもん、セミリタイアは軌道衛星、たまに大気圏に突入する人もいるかもしれない

20:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:10:08.69 wwN3o3uD0.net
いや~辞めて2年くらいたつけど働こうなんて気に一切ならない
家買ったら残り2000~3000万くらいになるけど全然働きたくない
年金も10万くらいもらえそうだしね
本読んだりラジオ聞いたり裁判所行ったりと色々あるので労働など御免被る!

21:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:12:38.67 cu0N9w0O0.net
>>20
ボケるの怖くないか?
おれも働かなくても暮らせるくらいだけど
毎日遊べる程の金ではないし
家でぼーっと動画見たりとかの生活してると早くボケそうで怖い

22:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:22:34.24 wwN3o3uD0.net
>>21
ボケたくはないけど、働いてた頃にそんなボケるの防げるほど大したことやってたかというと全然そんなことないしね
俺も大いに遊べる金なんてないし年金もらいはじめるまでに月10万も使うとほとんど残らないくらいだけど
それでも働きたくない

23:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:41:47.92 cu0N9w0O0.net
>>22
働いてたときは人間関係や仕事のことでストレスは受けてたから
ある意味刺激はあったんだよね
いまは辞める前の休職中だけどサブスク動画やら漫画やらも見倒して
ぼーっとした時間が増えてきて これがずーっと続くと思うと
富豪なら旅行やらで毎日出かけて刺激あるんだろうけど

24:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:49:18.49 wwN3o3uD0.net
>>23
今いくらくらいあるの?
俺も働いててストレスあったけど正に単なるストレスでまともに頭使ってたとかじゃないんだよね
あと、俺は少しくらい金があってもたぶんやることあまり変わらないんだよね
旅行行ったとしても疲れてあ~家が一番だ…となるのが目に見えてる
ぼーっとしたいときはするし寝たいときは寝てる
あと、仮に働きたいと思っても別にできることなんて何もないという自信もあるしね

25:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:51:07.67 HIt1AimJ0.net
映画観る→面白かったので原作入手して読む→他の作品も読んだり見たりネットで解説読んだりし始める
海外ドラマ観る→オリジナルのセリフをもっと理解したくて語学を始める
Youtube観る→動画で紹介された本を入手し読み始める→後日その本の著者のゲスト回があり大興奮で観る→そこで紹介された本を(以下略
ぼーっと動画が見れない

26:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:56:33.84 cu0N9w0O0.net
>>24
50代後半で4000万弱
来年の新ニーサに積み込みながら
楽なバイト週2、3はしようと思ってる

27:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 10:57:39.17 cu0N9w0O0.net
>>25
その感じならボケないなw

28:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 11:04:25.64 wwN3o3uD0.net
>>26
何だ、余裕だね。家はあるのかな?
俺がその歳でそれだけ金あったらバイトしようなんて思わないけどな~
俺も新ニーサとやらが始まったらいくらかはまとめて買って少しは増えたらいいと思ってる!

29:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 11:11:05.91 cu0N9w0O0.net
>>28
ローン済マンションあるけど
共益費やら修繕費やらで結構痛い(笑)
いや家でぼーっとしてると出不精が悪化しそうでね
仕事は好きではないけど強制的に社会と繋がろうかなと そんな感じ

30:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 11:13:03.06 cu0N9w0O0.net
実父も80超えて生活は楽なのに
趣味の剪定活かして働いてる、やはり元気なんだわ、心身ともに

31:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 11:19:41.86 HIt1AimJ0.net
>>27
頭使う生活してる人が絶対ボケないならいいけど
実際はボケる確率少し減らせるかも程度なんだよね
動画で無限に楽しめる性格なのは貧乏リタイアには向いてて良かったけどボケるのは普通に怖いです

32:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 11:20:40.49 wwN3o3uD0.net
>>29
なるほどマンションか…
まさにそういう共益費とかあるから俺は買うならボロ一軒家にしようと思ってる
確かに運動不足になるから俺もてきとーに歩いて裁判所行ったりしてるけど「強制的」ってのが
すごく嫌なんだよね
何にしても、嫌ならいつでもやめられるしふざけた相手だったら一切相手にしてやらなくていいってのがいい

33:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 11:38:25.62 cu0N9w0O0.net
ボロ一軒家も屋根やら壁やら定期的に治すの結構金掛かるよ
庭の手入れやら掃除も面倒くさいし今のままでよいかな
まあね そこは人それぞれだからなあ バイトは一応試してみて合わなけりゃ辞めるか違うとこ行くかだな

34:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 11:57:23.27 t2zqHRZT0.net
>>24
たまに旅行に行ったオレは搭乗20分前に航空券はなくすわ、コロナになるわで散々だったから二度と旅行は行かない、疲れるだけだね

35:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 12:05:30.08 wwN3o3uD0.net
>>34
そうそう、そういう次何しなくちゃ、あの電車乗って…ってなるんだよね
とにかく俺みたいな者がザ・氷河期直撃にも関わらず大した苦労もなく
今は働かない日々を謳歌してるぜ!という感じだ
いろんな意味で下には下がいるからね
皆さんも、昔の同級生とかで思い当たる人たちがいくらでもいるだろう

36:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 12:18:18.49 /tyO1xTn0.net
今住んでるのは戸建持ち家なんだけど古いから生きてる間に賃貸になるか安い物件買わないといけない可能性があるのでセミリタイアに踏み切れないわ。高齢なったら賃貸は選べない可能性は想定せなあかんよね。
それさえなければ辞めて年金75歳まで繰り下げるまでの生活費は賄えるんだが…

37:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 12:36:32.97 t7OgQX4S0.net
独身は最後は施設に入るんでしょ?
持ち家ない方が良いんじゃね?
老人になってもURとかなら借りれるんとちゃうんか?

38:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 13:50:28.74 3rmtIIVk0.net
賃貸で隠居、半隠居した人ってこれからどうするとか計画あったりする?参考までに聞きたい。

39:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 14:13:48.11 cu0N9w0O0.net
>>37
施設とか入らん人のほうが多いんじゃないの
おれは赤の他人と一緒に共同生活とか無理だわ

40:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 14:34:13.23 4tkTAbnu0.net
独り身なら施設には入らない方がいいかと
周りは定期的に会いに来る子供とか居て惨めな思いするだけだし
下手したら虐待されても助けてもらえないぞ

41:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 14:39:45.57 0pHV8cJ00.net
最低一億と持ち家無いと無理だわ

42:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 14:54:15.06 /tyO1xTn0.net
>>40
子供がいても頼らず、施設にも入らない人もいるよ
1人で活動できるのなら、一人暮らしの方が気も楽だし今の時代ネットもあるから昔よりは孤独を感じにくいのでは。

43:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 14:58:27.16 g+ab0pp00.net
>>36
うちは大分県在住だけど、あまり心配してない。
妻が訪問看護してんだけど、老人だろうが生保だろうが賃貸借りて住んでるそうで。
夫婦の老後としては、早めにサ高住に入居予定。
20年後の話として住居部分は減価償却終わって安くなってるだろ?って想定で。
立地、間取り、賃料の多くをfixさせてまで住居にこだわりないってことだけど。
部屋が借りれない問題は、都会の話だったりステークホルダーの情報操作の蓋然性も考慮してる。

44:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 15:09:50.17 g+ab0pp00.net
>>41
そういうのどうでもいいわ〜w
1億持って5000万残して死ぬなら5000万無駄にしてるだけだし、相続によらず1億作って適切に運用できる技術があるなら2000万のレバ5倍でも3000万のレバ3倍でもイケるでしょ?

45:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 15:11:46.36 nZDqg2dr0.net
hey「

46:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 16:54:07.89 P1+iB9x70.net
今後10年くらいは混乱期になりそうだが
20年後ならシンギュラリティで何とかなるはず
それまでに心と体、財布と脳の健康を保つ努力をしよう

47:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 18:04:22.00 4tkTAbnu0.net
>>42
一般的な話ねもちろん例外はあるよ
気楽とかそういう問題じゃなくてまだまだ元気なのにたまたま倒れた時に発見されずに死ぬパターンもあるし
食生活の乱れと孤独感合わせて独身男性の寿命が短い原因トップ3かと

48:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 18:07:31.99 ufbs3y4t0.net
ホンジュラス?

49:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 18:22:24.51 3z1vvim80.net
>>47
発見されずに死ぬパターンは関係なくね?
生涯未婚女性の寿命が短くないのは何でやって話になるし

50:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 19:19:12.35 a4OxxwFc0.net
>>44
相続によらず1億作って適切に運用できる技術があるなら2000万のレバ5倍でも3000万のレバ3倍でもイケるでしょ?

意味わからん。あほなの?

51:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 19:50:01.65 DwndO4WY0.net
>>44
そんな技術有りませんので、相続も無し

52:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 20:28:14.26 BXdy2NLG0.net
>>44
俺は前半は該当するがイケないな

53:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 22:18:52.14 cu0N9w0O0.net
田舎のセミリタイア者は車必須だと思うけど
やはり軽四一択になるんかな?
うちは嫁の軽四と俺のミニバンでやってるけど
ミニバンが金かかる故障になったら軽四にするつもり

54:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/12 22:58:19.67 Gon5KUDD0.net
車にこだわりが無ければ軽で十分だと思う
維持費安いし

55:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 00:29:33.14 TpWZ03fD0.net
車必須の田舎って歳食ったら困るんじゃないの?

56:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 00:33:53.29 k+iJ29M80.net
さすがにその頃には自動運転やろ

57:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 00:51:52.60 z4OS/Yoo0.net
身体的には完全自動運転技術で何とかなるはず
金銭的な維持費は知らんが

58:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 01:00:24.11 nED7g5Uz0.net
よく知らんけど、自動運転って田舎の複雑だったり粗雑だったりする道路に対応してるのかね?

59:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 01:30:36.39 O5yLGWGE0.net
田舎は夜は街灯も少ないし無理そう

60:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 02:22:02.88 TayKJul90.net
訪問介護 訪問看護
このへんをまず活用しましょう せっかく保険料払ってるんだし
あと、おかずだけ宅配してもらうサービスもいいですよ
週2ぐらい家事を訪問介護でやってもらって
十分暮らせます
施設はいりません
配偶者が要介護になったら、デイサービスに毎日送り出して、週2ぐらいは宿泊してもらいましょう
十分休めます

61:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 08:08:41.38 GpBMhZD20.net
>>55
うちの親父は80で今年新車買ったよ バイトしてるから元気だしもんだいない、乗れなくなったら譲って貰う、約束はしてる笑

62:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 09:08:58.55 Dc4hDRgv0.net
>>60
同居介護はデイサービスやショートステイ駆使しても介護側はしんどいものだよ
「早く死んでくれ」と思われながら生きることに抵抗がないなら自宅にしがみつけばいいし独居なら同居介護じゃないから勝手にすればいいと思うが

63:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 09:46:54.35 K0f0Vrnh0.net
老後に配偶者とか邪魔じゃない?
結局は介護福祉の専門業者しか頼りにならない

64:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 10:52:12.00 roIoAgJo0.net
朝風呂しながら、板を観る愉悦♪
>>53
 車になにを求めるかじゃない?
 うちは1台でフリード+(ミニミニバン)だよ。
 一生に一度あるかないかの避難生活で車中泊するかもってことでこれにした。
 無駄になるならそれはそれでよしって感じ

65:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 12:24:42.29 GpBMhZD20.net
>>64
嫁さんは出不精?
うちはどちらも自由に動きたいから2台はいるね 当分は

66:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 13:31:01.10 E+p2lq+g0.net
SUZUKIはジムニーを日本で売る気はないみたいだから、1年後に発売開始のランクルミニを待つかな。小型オフローダーは外車には期待できないし。
フルフラットになるかはわからないが。

67:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 14:14:54.84 TayKJul90.net
うちも来年フリードを購入予定
東京モビリティーショーのチケット買ったよ
発表されるかな? 新型

68:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 14:16:11.68 TayKJul90.net
>>62
速く死んでくれって、家でも施設でもいっしょだから
どうせなら家の方がいいじゃん

69:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 20:14:39.86 NrmKBzdH0.net
>>68
施設なら生きてた方が年金支給されるからいつまでも長生きしてね❤ってなるんじゃない?

70:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 20:21:37.10 bfM/2yKm0.net
>>69
経営者はね
でも手を動かすのは現場だから

71:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 20:52:19.59 suVgFKyJ0.net
>>70
順番待ちできるほど「お客様」いるからあまり手の掛かるのが長居するより回転早い方がいいんじゃないの?
それとも要介護ランクが上がる方が保険料適用額上がってウマウマなのか?

72:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 21:09:32.89 bfM/2yKm0.net
不動産投資と一緒で新しく来るお客様の素性は判らないから
問題を起こさず確実に金払ってくれる客なら長居して欲しいでしょ

73:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 21:48:19.38 YcU6WKl10.net
施設で早く死ねと思われるのは暴力暴言セクハラするやつだけ
自宅介護はどんだけ性格良くても長引けば早く死ねと思われる
子供なら世話してればそのうち手かからなくなるが逆だからな
たった一人の人間に生活の自由を奪われ続けることになる
会社を辞めた/辞めたい人間なら自由になりたい気持ちは容易に想像できるだろ

74:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 21:55:40.60 TayKJul90.net
死んだら年金もらえなくなるから、そこは施設も家もいっしょ
施設を併用しながら家でいい
俺はそうすることに決めてる
施設が好きなら勝手にしろ

75:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 21:57:07.08 TayKJul90.net
俺の親せきは高齢夫婦いっぱいいるが
寝たきりの人はひとりもいない
90歳超えても夫婦で自宅で楽しく暮らしてる
高寿命の家系なんでね

76:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 22:11:43.78 3f98IhI50.net
>>71
その話題で「回転早い方が良い」って言い表すの、なんかもうヤバイね

77:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 22:13:01.83 YcU6WKl10.net
自宅介護は介護者の負担がでかいという話を施設が好きと解釈するのか~
家族(いるなら)大変そうだな
他人だからどうでもいいけど

78:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 22:55:59.07 WRVFiDQM0.net
>>75
90とか100越えて元気でもその後は介護必要になるだろ
つか超高齢の方がポックリ率高いのかな?
どこか悪くなったら粘ったり回復したりする余力なくてあっという間みたいな

79:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 23:49:46.87 TayKJul90.net
>>78
俺が知る限り ぽっくりしかいない
お前の家系が寝たきりだらけだからって俺には関係ないのよ

80:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/13 23:51:26.85 TayKJul90.net
ここは半隠居スレであって、寝たきりとか介護とか、すれ違いでいた違い
そういうのは投資とまったく関係ない話題
単に賃金労働者が嫉妬で荒らしてるだけだろ? まず稼いで半隠居できる資産を築いてからここに来い
坊やには100年速いんだよ

81:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 00:04:50.27 CsG9MFSN0.net
え、お前自分のレス振り返ってみ
当事者やんけ

82:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 00:42:11.96 KJV40New0.net
自分が何言ったか覚えてないんよ、、、

83:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 00:45:41.65 CsG9MFSN0.net
ヤバ・・・
てかFIREスレってやっぱり高齢者が多いのか、そのレベルのアタオカ達が堂々と書き込んでいて、ましてや説教なんかもしちゃったりしていて、そのアタオカ具合にビビるわ
邪魔だなあ高齢者

84:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 00:46:42.50 CsG9MFSN0.net
てかまさに「ボケ老人」じゃんw

邪魔だなあ

85:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 09:09:47.17 45FoOuSg0.net
ぼく46歳(´・ω・`)まだフルタイムで働いてる

86:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 09:40:59.45 2BAEpVvr0.net
中年でもうこのボケ具合なのに長生きするつもりまんまんなんだね
「賃金労働者が嫉妬で荒してる」も自己紹介か

87:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 10:27:26.04 JJ7q+BVE0.net
>>80
将来を見据えて投資計画を立てるんだから関係あるでしょ
介護費用の大小で必要な資産も変わるんだし

88:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 13:15:39.61 98GuLdQd0.net
来年4月の車の残クレの意向確認来たわ。
再クレジットの申請もできるみたいなんだけど、どうすんべぇ。
>>67
車好きなんだね。出たらいいね。

89:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 15:10:24.46 9/gaoUP10.net
ディーラーの話では来年発売は決まってるらしい
発表自体を今年するかはしらんが

90:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 16:31:21.36 tmCod/bw0.net
働きたくない

91:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 19:41:20.21 9/gaoUP10.net
働きたくないなら半隠居スレじゃなくて完全リタイヤにいきましょう

92:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 19:45:12.98 JKEUzXZZ0.net
週休7日で週1万円の仕事がしたいなぁ

93:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 20:16:07.61 qaesL0Pz0.net
>>92
治験くらいかな?
おいでよ無職の森w

94:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 20:59:15.95 UET2ecTC0.net
都心なら
大手飲料メーカーの
ジュースのトラック積込だけ
夕方から4時間位 
時給1400円交通費支給
体は使うけど

95:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 21:14:14.29 aKRBGvjV0.net
>>92
50万証拠金出して、ドル円・ユロ円計7枚ポチれば?

96:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/14 21:44:21.15 XJzZosAb0.net
>>95
証拠金50万って即死しない?

97:名無しさん@お金いっぱい。
23/09/15 10:06:33.61 sePT3HCd0.net
【大西つねき】 株FXで儲ける人、この世にいらない
スレリンク(stock板)
URLリンク(o.5ch.net)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

274日前に更新/25 KB
担当:undef