「夏を毛布一枚で乗り ..
[2ch|▼Menu]
100:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/20 23:05:06.81 75PustuZ0.net
ギャバも元々カカオに含まれてるそうだし、経口摂取意味無い、血管脳関門を通過できないとか言われてるけど、取りすぎても副作用はないそうだ。
ギャバもよくわからないけど、私が持ってる更によくわからないと言われるだろうものでは
モリンガのサプリとか、ムクナ豆のLドーパのサプリもある。サプリじゃないムクナ豆はよく効いた。
LドーパサプリはビタミンDが取れるので時々飲んでる。ムクナ豆パウダーやムクナ豆茶の方がよく飲むけど
モリンガはソマチッド という概念というか仮説からの
効いてるかはわからない。あまり飲んでない。この仮説自体は私は信ぴょう性あると思うけど、この自分の買った製品がその仮説を満たした効果があるのかはわからないと思う。
こういう方面の事はあまり堅い所で研究されない。
毎日飲んでるのは、天然水で珪素も多いという製品。でもそれで飲んでる訳ではない。美味しかったからだが
今、珪素効果 嘘嘘とかいう何かもあるけどそんな事ないと思う。
この天然水で千葉県i川市で胆汁吐いて内臓が熱もってるようだった時に助かったようなものだった。
そういう時は身体に効くものがわかるし、悪いものは受け付けられない。千葉県の水道水は一部を除いて全体的に、亜硝酸態窒素が酷くて飲めない。
千葉県に居た時から飲み始めた訳じゃない。前から美味しかったから飲んでた。前はコンビニにもあった。セブンにあった。今もある所もあるかもしれない
千葉県に居た時、胃炎だと思って、胃熱だと思って、胃炎に効くもの漢方薬などでないかと思ったら、あるが高かった。ちょうどこの天然水も挙げられていた。それで近くのセブンにもあったので買ってた。東京の方がセブンにない。スーパーである所もあるが。Y浜だと更にないので通販にした。
あとで胃炎じゃなく膵炎だったんじゃないかと思った。または両方。膵炎だったら絶飲絶食だった。間違ってたがまあこの天然水だったから良かったのではないかと思ってる。
その時は天然水だけだったが、その後フラボノイド 葉緑素が膵炎に効くと知って、これも前から飲んでたがその時はちょうど飲んで無かったかもしれない青汁をまた飲むようになった。
今も飲んでいる。重曹とりんご酢や重曹とクエン酸もまた飲むようになった。
無添加こうじ味噌の味噌汁も。納豆も
私は、思うんだけど、もしかしたら、思ったよりも、癌についても
こういう所にも従来の抗がん剤治療でなく、というのも載ってるが、プロトコルを満たす事だけ重視かも、プロトコルさえ満たせばそれなりに
悪性腫瘍 Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%80%A7%E8%85%AB%E7%98%8D
「癌 糖質」や「癌 糖質制限」で検索するとGoogle検索でも色々出るけど、不思議な事に日本からの検索だと関連検索語句に「意味無い」という語句も出る。アメリカ経由で検索だとそうじゃない。保存サイトだと違う。 hl=ja にしても
抗がん剤治療の事を「儀式」と書いてた医師も亡くなった。もう高齢は高齢だったが。
新潟大学の医学部教授は講演で自分が亡くなったら何かあったと思ってと言ってて、本当に亡くなった。ガン医療を批判していた。はっきり批判し過ぎていた。メーカーだったらユーザー目線。弁護士で言ったら「市民派弁護士(弁護士の場合は「作り」だが)」。患者側国民側に立った発言をしていた。
大動脈解離
偶然 姫川薬石などを調べてて、そういう天然石で放射線発してる石で自分の癌を治して、製品化して売ってた人も、大動脈解離
偶然なんだろうけど、なんか、、、。新潟大学の安保教授はお酒も召し上がるからと言われたけど、大動脈解離は年齢によっては、まあ無いこともない病気のようだけど、医学部の教授で自然治癒力などにも目を向けた考え方の人が健康状態崩すほど、血管詰まらせて切れる破れるほど飲むとも思えないんだけどなぁ、、、
まああまり深く追求しない方が良いのかもしれないが


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

599日前に更新/1006 KB
担当:undef