金融資産1億円以上の人達の日常24 at MARKET
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/27 13:14:02.55 K+o8MhK/0.net
避難所
シェルター@金融資産1億円以上の人達の日常
URLリンク(9218.teacup.com)

3:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 06:32:51.75 kHraBK+n0.net
>>1
スレ立てお疲れさまでした。

4:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 13:58:12.01 68CRU3wW0.net
かお

5:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 15:42:06.55 t+VtH7XT0.net
シバター、貯金額2億円明かすも深刻な悩み吐露「ユーチューバーなんて虚業。明日、食えなくなっているかも」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

6:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 17:34:40.37 H4HqibjF0.net
米株を中心に約2億円の金融資産。配当金月あたり50万円くらいの配当金手取り。
アラフィフだけどFireしちゃいたい。
いろんなしがらみを断ち切れるかどうか考えると踏み込めない。

7:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 17:46:32.32 wKqd6k3K0.net
>>6
ワシとほぼ同じ
マッタリ配当金生活してますよ
今年に入って子供作らなかったのめちゃくちゃ後悔してます
去年までは自分と金のことばかり考えてたのに180度考え方が変わってしまった

8:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 17:50:41.88 t/gBVtqB0.net
ドルが130円/usd超えたか・・
資産が膨らんでしょーがない

9:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 17:51:54.88 H4HqibjF0.net
おお!そうでしたか。
うちは子ども2人なので、まだ教育費は10年はかかる見込み。
「いつでも辞められる」と思えるだけで、精神的に落ち着ける。
しかし、仕事自体は辞めたいというジレンマ(笑)

10:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 17:56:14.49 cRhONOSz0.net
>>7
子供がいないとdie with zoroをどう実現するか悩んじゃいそう。
残す相手がいれば財産を残しても悔いはないんだけどね。
ある程度使い切って、最後はまっとうに活動してる慈善団体とか犬猫保護団体とかに遺贈してあげたら?
広く薄くじゃなくて、近隣の養護施設で親がいないが学業や仕事への意欲が強い子に学費を遺贈…ってのを弁護士とか財産信託でやらせてもよいかも。

11:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 18:13:25.00 sVFRONt30.net
俺は子供はいないが甥っ子がかわいいから残しても悔いはないな。
自分で稼いだ分の1.5億は自分で使い、親が残してくれた分の1億は甥っ子に残すってのが理想。
元本取り崩せないチキンだから全部甥っ子に残してしまいそうだが。

12:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 18:13:25.99 Hm0xCrgq0.net
>>7
子供なんてどうでもいいと思ってたのに、いざ子供が生まれたときのあの幸福感は今でも忘れられないです
この世の中にこんなにも美しく可愛らしくいとおしいものがあるなんて思ってもみなかった
その時に湧き上がった責任感で今の自分があるんだと思ってます

13:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 18:15:48.70 Hm0xCrgq0.net
ところで今の自分の金融資産はまだ2億に満たないけど、
年老いた母親が一億円強の金融資産を持ってる
さて、どうしたものか

14:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 18:23:20.21 Hm0xCrgq0.net
>>6
配当金がそれだけあるのは羨ましいな
税引き利率3%ってとこですか
昔ならワリチョーに預けてるだけでもっといったことを思えば日本は駄目だなと思うなあ

15:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 18:41:35.57 T4lguRBi0.net
>>13
教育資金贈与か暦年贈与で孫へ生前贈与
あくまで孫へ
孫の人数次第では相続非課税にも数年とかでできるでしょ

16:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 18:47:45.82 Bf0DbPrv0.net
米株で配当3%ということは、比較的高配当に寄せてるのかね。
S&P500の配当利回りが1.3%程度でしょ。
高配当だとトータルリターンが劣後しちゃうけど、
そんだけあれば年600万の方が安定的で幸せだろうし。

17:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:05:24.88 jWKbcBi30.net
>>7
考えが変わったきっかけは何かあったの?

18:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:05:57.64 yAzQ9q7f0.net
>>15
母親からの相続人は私一人。母の孫も私の子供一人だけです。
すでに子供の教育費は母親から出してもらって子供の教育は完了しました。
これ以上直接私の子供に金融資産を提供するのはちょっとためらわれますね。

19:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:19:20.53 yAzQ9q7f0.net
>>7
養子という手もあるけどね
それともこれは禁じ手だろうが、非嫡出子とか

20:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:22:02.66 ZvANLHmv0.net
>>18
もうやってるだろうけど最も確実なのは孫を養子縁組して相続人を増やして、1000万以上の一時払終身保険に入る。
次に有効なのは金融資産から不動産に移す。
二億で土地買ってそれ担保に三億位の賃貸マンション建てるとか。

21:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:26:21.57 wKqd6k3K0.net
>>17
特に思い当たらないですね
とにかく子供は大嫌いで近づくのも嫌だったので
急に欲しくなったというか
遺伝子レベルの本能かも

22:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:30:00.83 jWKbcBi30.net
>>21
急に心理的な変化があったということは何らかの隠れたきっかけはあるはずなんだけどね
もし辛いようなら心理カウンセラーに相談してもいいかも

23:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:34:32.35 ZvANLHmv0.net
うちも母親が2億以上の金融資産あったから不動産にしてくれって頼んでみたけど、自分で株を動かすのが趣味だからやだって言われた。
お金増やすのが楽しいから使わずに死ぬから相続税くらいは払ってくれって。
父親の遺産3000万を15年で7倍にした凄腕トレーダーから趣味奪っちゃ申し訳ないから、素直に相続税払ったよ。
まあうちは姉貴がいるし甥っ子も養子にしてたから4000万いかない位だったけど、相続人1人だと6千万以上だから大変だね。

24:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 19:42:21.07 jWKbcBi30.net
>>12
子供作るの後悔してるに対してのこの返しすげーな、、
やはり人の気持ちなんか屁とも思わないのが金持ちになる秘訣なんだろうな

25:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 20:13:52.24 a6DY8hob0.net
悪魔王の究極の財運石アルティメット

26:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 20:28:09.75 QYovgz+20.net
子供は親の思うようには育たない
しかし、親のようには育つ
喜びも苦しみもあるですよ

27:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 20:47:26 d4cLG5nx0.net
一億超えてるけど、10400000か。
ドル建てでみたら800000ドルでミリオネアではないし、
ドル円が150円とかなると、600000ドルとかになる

どーすりゃいい。今からドルを買うべきか?

28:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 20:48:06 d4cLG5nx0.net
過剰な円信奉したせいで地獄見てるわ。

29:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 20:48:35 279IW6Yw0.net
手遅れです!
、常にドル資産は75%に維持すべき

30:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/28 20:58:15 C2r5f/ME0.net
外債の利回り良いのが出てきそうで楽しみー

31:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 00:36:44 11wo8fyx0.net
>>20
相続税から逃げるためとはいえ
生きてる間には絶対にやりたくない罰ゲームだな
全部SP500にした方がずっといいわ

32:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 00:40:16 11wo8fyx0.net
>>23
そりゃそうだろう
なんで2億捨てて3億借金してローン払って
何十年もせいぜい差額2000万くらいだろう
馬鹿馬鹿しいにもほどがある

そんなん勧められたら相続人から外すわ

33:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 04:33:34 pzvK+aNX0.net
>>23
2億に課税されて、4千万払って残り1億と6千万
これをさらに株でさらに7倍にすればいいじゃないですか!
あこがれの10億円の超富裕層ですよ

相続対策でくそみたいなアパート経営するより効率的

34:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 08:36:19.15 euJbxSCG0.net
砂不足とのことで、砂関係に投資するには何を買えばいいんですか?

35:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:02:17.00 o2D852rQ0.net
>>32
最上階を自宅にして小規模宅地&貸付事業用宅地による土地の評価の減額、建築費と固定資産評価の差額、借入による効果を使って相続税0になる計算だったんだよ。
賃貸収入で月300万ある想定だったから空室率5%だとしても経費とローン返済差し引いても母には月150万以上残るし、間に資産管理会社通して節税とかも出切るし相続人からすれば悪くない案なんだけどね。

36:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:03:43.57 WphpO0tV0.net
>>35
いつ建てたの?
それとそれは今は税務署にやられるかもよ

37:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:15:11.13 o2D852rQ0.net
>>33
結局、相続税払って俺と姉貴それぞれ1億位づつ残ったけど、姉貴は甥っ子たちの相続考えて土地買ってマンション建てた。
俺は子供いないのでとりあえずインデックス投信に入れて放置して1.5番位になってるけど一生かけても7倍は無理だな。
正直遺産残してくれるより母親の投資の才能を遺伝して欲しかったw

38:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:18:08.98 pzvK+aNX0.net
>>35
そんなの建てたら、分割面倒じゃん どう分割するの?
共有名義にするつもりだったのかな

39:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:20:12.87 WphpO0tV0.net
いつ建てたのか分からないけど借入合わせて5億程度のマンションて一番手を出しちゃいけないよ
場所にもよるが地方でも競合多すぎて斜陽
圧縮できるとか良いことしか言われてないんだろうけどな
借入が何年ピッチかしらないけどすぐにCF回らなくなるよ

40:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:20:35.98 pzvK+aNX0.net
結果、円満相続だったのね
よかった、よかった

41:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:35:31.80 rZNoLzb40.net
5億RC一棟マンション最上階自宅プランで
表面7.2%で回る夢のプラン
そんなのあったら飛びついちゃいますね!

42:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:36:41.93 o2D852rQ0.net
>>36
母親が投資を続けたいからって不動産投資の話はなくなった。
タワマン節税はこの前判決でたけど、うちで検討したのは母親が土地全部所有して小規模宅地の特例を貸付分まで使うのと建築費と固定資産評価の差額だからあそこまで実勢価格と大幅な解離ないし、もしやってても大丈夫だとは思うけど。
タワマンの区分所有だと土地の所有割合物凄く小さいの悪用して貸付用200平米めい一杯つかったから目をつけられたんだろうけど、明確な基準がないのもどうかと思うね。

43:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:48:18.55 o2D852rQ0.net
>>38
想定してたのは俺と姉貴の共有。
俺は子供いないくて将来は姉貴か甥っ子達に残すことになるから、多分相続でもめることはないと思う。
不妊治療で揉めて離婚したから、もう生涯子供はいらないし再婚もしないだろうしなあ。

44:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 09:50:56.57 o2D852rQ0.net
>>41
建築費自体はもう少し多いよ。
小規模宅地の特例受けるために実家は売却してその分を充当する予定だったから。

45:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 10:19:51.15 WphpO0tV0.net
>>42
あ、検討だおれだったんだごめん
でも建てなくて良かったよ、建ててたら節税どころじゃなかったと思う
ちなみに自分の周りの税理士会計士は同じ意見だけど
あの裁判きっかけは相続税ゼロで国税オコが可能性大
小規模宅地なんかじゃない
そうした意味でも実現しなくてきっと良かったよ
>>41
今建てると都心で表面3.5とか地方三大都市圏で4.5くらいかな
でも建てる時は業者が想定賃料の名の下にいい事しか言わない
蓋開けてみたら満室で3.5NOI2%台
空室率も全国平均4〜5%とか業者は良いこというんだけど
普通に10%ある事多いし何より半端な物件はスタート埋まらないw
幸い今は銀行の担保評価厳しくて5割取れないと思うけど
もし借入比率5割で建ててたら10年持たなかったかもね

46:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 11:56:03 u6qdbBeb0.net
平成30年の調査では全国で13.6%が空き家とのことであった。
平成30年というと2018年だから、2022年だともっと空き家率は増えているだろう。
自分の住んでいる場所をSUMOで見ると新築マンションだらけ。

空室率4〜5%と業者の営業トークを鵜吞みにすると地獄見る可能性有り。
不動産経営はやることが多く、素人では到底無理。
人口と経済が成長している国ならともかく、今後の日本は人口と経済が急速に縮小をする。
2022年の今の段階でもよくわかるだろう。
街に行ってもカップル少なく、独り者の中高年が多い。のは実感する。

相続税対策で不動産使って資産圧縮するよりも素直に相続税を支払って、S&P500に投資をした方が良いだろうな。

47:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 12:02:37 u6qdbBeb0.net
総人口は11年連続減、過去最大の減少幅…総務省推計
URLリンク(resemom.jp)

相続税対策で不動産を建築して借金をし、資産を圧縮する
ということを提案している方がいるが、昭和や平成と違って今や令和だ。
相続も令和のやり方でやるべきだろうな。

48:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 13:00:15.17 /YFqu58q0.net
四季報記者が選んだ2022年度大バケ期待の10銘柄
URLリンク(hotstock.infinityfreeapp.com)

49:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 19:08:27.84 11wo8fyx0.net
>>35
それ相続でもらう方にとっていい話なだけで
お母さんにとってなんもいいことないじゃん
そんな話を平然としてる時点でサイコパスだと思う
呆れたいうか悲しんだだろうね
お前さんは気付いてすらいないだろうけど

50:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 19:15:55.70 Wc4rbj8d0.net
いや 逆に母親がサイコパスつうかガンコちゃん
うちもどうせ死ぬんだから、畑とかいらん土地も全部売って
株と債券にしてくれって言ってるのに、死ぬまで畑を耕すのじゃて言ってなw
逆パターン

51:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 19:20:59.89 11wo8fyx0.net
有り金全部出せ、もっと大きなローン組め
そしたらおれは税金払わずに済む、いい話だろ?
なんて息子から聞かされるとはな
金があっても子供の教育間違えると悲惨

52:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 19:22:44.15 11wo8fyx0.net
>>50
親の持ち物なんか好きにさせてやれよ

53:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 19:27:02 Wc4rbj8d0.net
>>52
それは甘いよ どうせ死ぬなら簡単な資産で死ぬ
認知症になると色々資産の組み替えが面倒になるからね

54:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 19:56:01.79 WphpO0tV0.net
読み返したらお姉さん不動産建てちまったか
手元資金足して10数億レベルならまだいいが
これから苦労するだろうな
それとそういうのは隔世でやるべきなんだよ
たられば許せばお母様がお姉さんの子供に計画的に残していれば
わざわざ2世代に渡って各相続ごと税金払わずに済んだ
間に合うならお姉さんから見て孫世代へするべし
やり方はいくらでもある
現行法では孫は原則法定相続人にはならないこと
これひじょーに大事

55:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 20:41:08.86 v6tf1TfO0.net
もう直ぐこのスレから卒業します!
URLリンク(i.imgur.com)

56:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 20:45:37.63 J6cMhfXR0.net
地主で良いところに土地を持ってるならアパートorマンションも良いかと思うけど 土地から仕入れてこの建築費高騰のご時世で低利回りで儲かるのかな
近所の地主達はバブルの頃に建てたアパートは築30年超えて
老朽化したので建て替え始めたけど、相続税対策なんだろうけど
建築中に亡くなった地主もいたな

57:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 20:53:16.46 v6tf1TfO0.net
投資はしっぱいもあってほぼほぼ給料のみで貯めました苦笑

58:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 21:36:38.72 xhpkZYL80.net
みなさま円安についていかがですか…?

59:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/29 21:48:09.10 YDAhcVPJ0.net
最高

60:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 00:21:44.36 1YOeioz70.net
まあ日銀が円安を放置するって大宣言しちゃったから、当分このままでしょ。
是正するなら黒田追放しなきゃならんけど、後任に誰据えても何も出来ないだろうからなぁ。
金利上げたら銀行が大量倒産しちゃうからどうしようもない。
ついでに変動金利でギリギリのローン組んでる奴らも全員死亡、やったね!

61:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 00:42:47 B5orHKvV0.net
床屋政談
国内に製造拠点を持って製造輸出してた頃なら円安は業績向上になった
誰かが円を通貨として弱くするために日本の製造拠点は海外に移転して円安でも影響がでなくした
それが今の円安じゃないかな
産業の空洞化が始まって円は通貨として弱体化して今に至るじゃない?

62:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 02:45:24.69 9TlpO4vR0.net
国債の利払いがある限り金利は上げ辛いというジレンマを抱えてるからな

63:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 05:53:02.17 dOQZYSWG0.net
中露との間に鉄のカーテンを引くから
海外に出て行った工場をもう一度日本に戻すための円安だと思ってる

64:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 08:36:05.33 VYxghkPg0.net
>>34
砂を買っちゃいなよ!

65:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 11:26:13 a0X/JpgB0.net
>>49
母親に癌が見つかったとき相続税安くする方法はないかって相談されたんだよ。
で、調べたら住んでる駅の駅近にマンションに適した土地が売り出されてるからプランニングして貰ったの。
母親も腎臓一つ失くなるから体力的にも衰えるだろうし戸建てじゃなく駅近くのマンションの方がいいしって乗り気だった。

でも癌の摘出手術が終わって経過が順調ってなったら、住んでる家からやっぱり離れたくないしまだ投資を楽しみたいってなった。
なので母親の気持ち尊重して、プランニングしてくれたコンサルには費用払ってたけど計画は中止にしたの。
別に親の気持ち無視して節税のためにどうこうしようとしたわけじゃないよ。
他人の家にはそれぞれ事情があるのに、勝手にゲスパーしてるあなたもサイコパスの気があるかもよ。

ちなみに売りに出てたマンション用地は半年後位に別の人が買い取ってマンション建てたけど、姉貴がマンション建てるときちょっと不動産屋に聞いてみたら駅近なんであそこは空きがすぐに埋まりますって話だったから悪くない話だったとは思うんだけどね。
リーマンショックの後で不動産も安くなってたし、今みたいに建築費も高騰してなかったしな。
まあ後の祭りだけど。

66:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 11:38:19.05 a0X/JpgB0.net
>>50
各方面に見積りとったり実際に費用もちょっと発生してる段階で止めたいって言われたときは、えー今更?ってちょっと思ったけど、父親と暮らした家を離れたくないって気持ちもわかるししょうがないかな。
気が弱ってたときはよかれと思ったことでも、元気になるとやっぱり違うって。
まあ母親が元気になってくれる方がいいからしゃあない。

67:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 12:06:36 qGrxKv1M0.net
> 現行法では孫は原則法定相続人にはならないこと
> これひじょーに大事

このスレは若い人も多いと思うけど、年配で孫のある世代の人にとっては金言ですよ

68:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 12:13:31 tjvb7tvY0.net
子供が存命なら、孫に相続権がないっていう意味だよね?
子供が孫よりも先に死んでいれば、子供の相続権はその子に引き継がれるから、結果的に孫が法定相続人になる。

69:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 12:13:40 a0X/JpgB0.net
>>54
>>56
相続が終わってしばらくしたら姉貴が住んでる家の隣のおばあさんが亡くなって、隣の土地を買わないかって話がきたの。
隣の土地は義兄が買った土地を通れば駅から3分位なんだけど、そこを通らないと駅から10分弱かかるし接道も2mない再建築不可の土地だし建ってる家もぼろぼろなので一般に売るとなったら凄い安い土地。
もともと隣地と兄妹で相続したんだが揉めに揉めて金網張って通れなくしたら、囲繞地通行権で裁判したりって曰く付きで義兄が買ったあとおばあさんに挨拶行ったら、元所有者のお兄さんの愚痴を色々聞かされたんで義兄が金網を一部とり払っておばあさんを通れるようにしたら凄い感謝されて、娘さんにあたしが死んだら隣に土地を売れって言ってたらしい。

でもって義兄の土地も隣地も崖地で斜角30度規制のため広いけど使えない部分が沢山あった。
なので切り土して鉄筋コンクリの擁壁して分筆して一部を私道にすれば隣地も接道2m確保できて再建築不可じゃなくなるから土地の価値が一気にあがるの確定。
土地の仕入れ値が凄い安いから多分負けることはないね。

70:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 12:16:16 a0X/JpgB0.net
>>68
相続人である子供に贈与しても3年遡られるし今後は相続贈与の一体化が想定されるから、相続人ではない孫に贈与すれば相続税かかることなく世代を飛ばせるからじゃないかな。

71:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 13:02:43.52 b7F2QEa90.net
で、みんな孫に飛ばしをやり始めて 法律変えられて潰される流れか

72:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 13:14:52.48 QFGLqGJm0.net
>>70
法定相続人にならなければ孫への贈与は足し戻ししないよ
だから将来の相続税率睨みながら孫へ贈与すれば
相続発生した時には足し戻ししないから相続資産も贈与しただけ
減って2重にメリットがある
ただし上で誰か書いてるように代襲相続になったり
遺贈したり生命保険とかみなし資産残したりすると
法定相続人となり、今のところ3年以内のは足し戻しされる
つまり祖父母、親、孫へ2段階、途中変な不動産建てて節税するより
祖父母から孫直接現金すればずっと効果高いし簡単
あくまで不動産はもっと二桁遥か上の人たちにこそ必要で
2億程度の資産なら下手に手を出さず暦年でやれば良い
まだ若い世代でも子供にも残しつつ孫が生まれたら速攻やるといい
子がいない人はがんばれw

73:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 14:00:06.59 QFGLqGJm0.net
>>69
すまん内容がさっぱり入ってこないw
土地転がしたまでは分かった
それで?
やっぱりあなたの言う、2億程度の相続対策は不動産がオススメ
を支持できないごめんw
そもそもあなた結局建ててもいないのに人にオススメしてるし
お姉さんの案件も1億の元手から土地転がして、
それでどんな規模でどの程度の利回りなのか
分からないから勝ちもクソも無い
借り入れ多そうだなあてことが伝わってくるのと
業者に都合良いことだけ吹き込まれた典型例にしかみえない
ごめんw
言えるのは中途半端はダメ、ぜったい
2億程度の相続資産ならもっと他にも簡単に効率的にできる方法ある

74:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 14:05:58.78 qFBP5wfW0.net
銀行とかJAバンクとかって、相続税対策でサブリース案件まとめると業者からバックマージンげっと出来るのでしょうか?

75:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 14:15:27.39 HVT0AI3P0.net
不動産使った相続対策は評価額圧縮して終わりじゃ無い
手段と目的をちゃんと弁えないといけない
相続時はあくまで安定運営の結果の相続てのが大事で急げば否認されるからある程度運営期間が必要
そして相続したら相続人がそのまま収入手段にするか、はたまた売却して金銭にして初めてそこで対策が成功となる
不動産市場は売り買い貸し借り、競争激化でまともなものがだんだん限られてきてる
そんな中で安定運営するにせよ売却するにせよ中途半端な物件はとことん不利だ

76:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 15:14:53.47 lcaYcf/t0.net
>>67
皇室の週刊誌の記事は・・

77:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 17:28:50.72 a0X/JpgB0.net
>>72
だから孫なら贈与しても相続税の対象にならないからって書いたけど?
あと孫沢山いればいいけど>>18さんは1人だから年310万贈与したとして10年で3100万だから、そう大きく財産減らせないよね?
孫っていってもどんな大人になるかわからんから子供のうちに大金贈与するのもリスクあると思うしね。
18さんが気にいらない配偶者が来て将来断絶するようなことだってないとは言えない。
うちの場合は母親が癌だってわかってから相続対策してくれってなったから暦年贈与とか時間のかかるものじゃなく即効性のあるもので対策したかったから不動産で検討した。
事業承継以外の相続対策なんて不動産使ったものしかないのが実情でしょ。
2億の金融資産あって6000万の相続税とられる想定で不動産投資すれば相続税0になるってことなら、最終的に1億4千万以上の回収があれば相続対策しないよりは良かった訳だし、税制上の優遇ある限りはそう負けないと思うけどね。
まあ先日の最高裁判決もあるし税制優遇が見直されるリスクもあるし、株の方がもっと儲かるとかって意見もあるだろうけど、それはまた別の話だしね。

78:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 17:33:26.00 a0X/JpgB0.net
>>74
金融機関が顧客に開示してない手数料
をバックマージンで貰ったらアウトだからそれはない。
単に融資時の手数料、利息が欲しいだけ。
まあ担当者が裏でこっそり貰うってのはないとはいいきれないけど背任だしね。

79:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 17:48:54.26 a0X/JpgB0.net
>>73
不動産の場合、他の案件に比べて確実に有利なときがある。
相続の場合の税制優遇や姉貴の場合の隣地の買収とか。
それを生かせれば他の案件より有利な投資が出来ると思うから勧めただけ。
俺が不動産に投資しないのは特に受けられるメリットがないから。
俺に相続税を心配するような相続人がいたら多分不動産投資をしてたよ。
なんかやたらと不動産に対してアレルギーある人居るけど、案件さえきちんと選べば、ミドルリスクミドルリターンは狙えると思うんだけどな。
まあサブリース案件とかに飛びついて失敗してる人もいるのはわかるけど、そんな人達ばっかりじゃないのに。
サブリース使わなきゃ安定した運用が望めないところに投資したらそりゃ失敗するだろ。
人口減るから不動産あまるとかいうけど、減ったところで都市機能はシュリンクするだろうけど通勤通学に便利な駅から5分圏内ならそう価値は落ちないと思うしな。

80:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 19:12:55.98 QARTX2ei0.net
不動産を保有してない人が、相続税対策に不動産を利用するのは、資産の相続というより事業承継になるんだよね
貴方はその点を理解して他人にメリット・デメリット・リスクを説明できるレベルだけど、それは一般的には当て嵌まらないのでは?
被相続人・相続人、双方が不動産を利用した節税対策を理解でき、業者のいいようにされるのではなく、不動産は建てて終わりではなく事業経営であり、地価変動・空室・変な店子・火災・自然災害リスクなどがあることを理解していること
結構ハードル高くて、一般的には止めておいた方がいいと思うよ

81:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 19:34:21.40 b7F2QEa90.net
不動産に詳しいひと来てるみたいだか聞きたいんですけど
路線価で争って裁判で負けた人の13億円の1棟売りマンションって3億まで評価圧縮出来るもんなんですか?

82:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 20:38:39.93 1YOeioz70.net
>>62
国債の利払いは日銀が輪転機ぐるぐる回せば、後始末考えなければいくらでも払える。
日銀が抱えてる国債は時価評価しなくても良いことになってるし。
問題は銀行が持っている国債は時価評価しなきゃならないので、
2〜3%の利上げでかなりの銀行が債務超過になって営業出来なくなっちゃう。

83:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 21:04:01.74 a0X/JpgB0.net
>>81
一棟売りのマンションなの?
杉並の8億、川崎の5億のマンションっていうから川崎は武蔵小杉のタワマンかと思ってた。
判決では評価方法の詳細とかを開示それてないからまだ誰もわかんないじゃないかな。
>>80
ハードル高いのかなあ。
サブリース業者にやられてる人もいるんだろうけど、ちょっと調べればわかると思うんだがなあ。

84:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 21:11:19.45 QFGLqGJm0.net
あらら
あなたは5億の武蔵小杉のタワマンて時点で何も分かってない
これ以上無知を晒さない方が良い

85:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 21:15:07.91 QFGLqGJm0.net
>>81
あくまで路線価固定資産税評価ベースで言えば
土地建物で購入価格の3割評価は普通にあるよ
都心なら大通りから1本入った土地とかは路線価と時価の乖離が大きいし
箱にお金をかけて作ってあればそれだけ圧縮は大きくなる

86:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 21:52:26.82 qFBP5wfW0.net
>>85
なるほど、勉強になります!
国税はこんな案件で3億徴収して潰すより、相続税対策で不動産購入させたほうが建築業界は潤い
経済成長すると素人は思うのですが、国税職員にはそういう考えはないんでしょうね

87:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 22:18:31.65 QFGLqGJm0.net
>>86
今回の件なぜ訴えられたかは、一言で言えばやりすぎ
十数億の資金を不動産化しただけで、借り入れ効果があるとは言え
結果相続税ゼロは他の納税者と公平性保てないだろうと
だったら総則6項適用もやむを得ないよね、て判決
総則6項は乖離が大きい時は国税が再評価します!てやつ
小規模宅地の特例を使いすぎたからてのは全く的を射てないw
さらに他のやむを得ない理由としては相続間際の不動産購入、
相続後間もなくの売却、そしてさらに恐らくゼロ申告のストーリーが
90歳で不動産購入した時から資料などで明確だったこと
だからこんな極端なやり方しなければ問題になる事も無いと思う
つまりそれなりに納税はする、相続のためと言われないやり方をするなど
だから業界全体が萎縮するほどの圧力にはならないのでは
路線価評価は通達で認められてるからね、みんなそうしてる
ただ相続税ゼロはケンカ売ってるでしょw
ひとつ、今回の判例で6項適用の基準が明確にならなかったのは少々心配
仕方ないよね基準はっきりさせたらみんなギリギリせめるからw

88:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 22:23:51.62 qFBP5wfW0.net
>>87
でももっと巨額なレベル、50億とか100億でやってる人多いですよね
正直この人は純資産だと10億円レベル以下の資産ですよね・・・
なんか変なコンサルにだまされちゃったのかなって思いました

89:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 22:26:13.26 q+xnScur0.net
>>87
ネットニュースの解説に書いてあることとおんなじことをそんな偉そうに書かなくてもいいよw

90:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 22:58:04.16 03cc9GJu0.net
ムサコなら高くても1億円ちょっとだろうね
自分は川崎市にすんでるから欲しいとは思わないけど
相続対策でリセールで損しないで相続税安くなるなら買ってもいかなって思う人いるのかな ウンコ漏れるタワーだけど

91:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 23:06:57.99 qFBP5wfW0.net
判例検索してみた
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/URLリンク(www.courts.go.jp)
通達は法律じゃないから 意味ないよねってことか

92:名無しさん@お金いっぱい。
22/04/30 23:57:59.11 xoSSkLqo0.net
通達は法律じゃないって常識だけどね

93:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 00:03:06.14 xSeV6Cr+0.net
でも、納税者側で鑑定取るの面倒じゃないですか

94:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 01:28:30.97 C/UTS28X0.net
結局長文の人は不動産経営やってないんだよねえ
あんまし確実とか言わない方がいいと思うけど
SP500の平均リターンがいくつだからFIREとか
言ってたノー天気な人たちと同じ危うさを感じる

95:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 08:10:57.30 EMetkZoj0.net
不動産投資がそんなに儲かるならやってみればいいでしょ
僕はやらないけど、すぐ売れる株じゃないとメンドクサイ

96:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 08:19:00.08 Da0E2huj0.net
というか自分がやってもいないことを他人にすすめるなよなー

97:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 08:41:08.15 2gsmkj8+0.net
不動産投資は今度やることになった
とはいえ元々住んでる1.8億の土地に1.5億の建物を借金して賃貸併用するだけだけど

98:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 08:50:06.07 EMetkZoj0.net
>>97
良い家出来るといいですね!
ハウスメーカーですか? それとも自分で作るとか

99:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 13:34:26.52 Ul7Hs0jp0.net
>>55
俺なんか前の日4億9000万円から次の日5億2000万円で卒業して次の日マイナス食らってここに戻り今マイナス1億7000万円…

100:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 14:11:20.64 AkSdqLPG0.net
>>98
ありがとうございます
普通のハウスメーカーではなく、建築設計事務所で内部に工務店機能を持ったところに依頼する予定です

101:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 14:32:41.05 m/QG6H1q0.net
>>99
何に投資したらそうなるの??ww

102:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 16:25:53 pzQLtf520.net
>>92
しかし、末端の税務署は上級庁から示されている通達に実務は縛られており、通達通りに実務をこなさなくてはいけないという、ほぼ法令と同じ扱いをせなばならない。

肝心の裁判においても通達をもとに判断を示している判例も多く、結局、事実上実務は通達通りが基本ということも念頭に置いておかねばならない。

103:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 18:42:13 9Bkhh80V0.net
末端の役所は通知とかガイドラインで仕事してる

104:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 23:20:42 biM5A+e90.net
利回りで考えたら今は不動産投資なんて出来ないでしょ。
物件価格や建築価格が高騰しすぎて回らん。
相続とか、エグジット前提で動くなら良いかも知れないけど。

105:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/01 23:57:00 EMetkZoj0.net
家とかアパートとかマンションとか建てちゃうぞっていう時が
アドレナリン全開で楽しいよ!

いざ竣工して住み始めると・・・、これってどうでも良いよね感でるけど

106:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 00:28:24.38 j7OcO7V20.net
もし「貯金1000万円」を達成したら、その先気をつけたいこと
URLリンク(newspicks.com)

107:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 07:29:34.65 ls8olNjy0.net
>>104
土地を一から仕込んでいくのは確かに凄いと思う
東京の都心やその近くではどうやっても算盤が合わない(高インフレが続くなら別)
元々土地があって先祖伝来で売れない、家族だけでは使いきれないうちみたいなケースは賃貸にするしかない

108:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 07:32:37.02 ls8olNjy0.net
>>105
建ててる時と、住み初めは楽しいかもしれない
賃貸事業として重要なのは10年20年30年経った時に借りてくれる人がいるかどうか

109:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 09:48:13.60 2x0/WU4L0.net
1億目指してちびちびと長年積み立ててきてあとちょっとってところで億単位の相続がさくっと入ってきた
有り難いのだけどなんか悲しい…

110:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 11:41:13.46 /AYsaem60.net
>>109
分かる

111:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 11:52:10.35 hC4axdAI0.net
でも、億単位の相続は正直ありがたい。

112:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 12:30:30.80 14xWr8Fx0.net
すまん分からん

113:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 12:34:46.67 14xWr8Fx0.net
億近く貯めてきたのは実力でしょ?
1億でも9999万でもすごいよ
あと親もすごいし亡くなったのが悲しいのなら分かる

114:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 12:48:35.88 FRCSMcbh0.net
相続によっては超富裕層とか言うのになれるかもしれないけど、現状でも充分かなとも思う。

115:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 13:43:40 DHxJsLGB0.net
相続で億単位のお金が入ったけど全く嬉しくないよ
色々な意味で悲しいっていうのはよく分かる

116:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 14:20:02 TZu8hPes0.net
AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC テンバガー候補(4418) AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
URLリンク(jdsc.ai) シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。CVRが平均2.4倍
長野県松本市における介護予防事業実現に向け 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始(中部電力)

URLリンク(www.kirinholdings.com) 調剤薬局向けAI置き薬サービス「premedi(プリメディ)」 KIRIN
//prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000053344.html 【業界別】画像認識AIカオスマップを公開! 株式会社アイスマイリー 20220426

//prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000097214.html「Gigalogy AI Platform(GAIP)」 AIの開発を飛躍的に容易にするプラットフォームの提供を開始 経済産業省は、2030年までに12万人のAIビジネス専門の技術者の不足 Gigalogy株式会社 20220421 PRTimes
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC225QC0S2A420C2000000/ ソニーと東工大、「未来デバイス」共同研究講座 20220422日日経
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 20211207 日本経済研究センター
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 20220327 日経
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11C8C0R10C22A4000000/ デジタル人材の育成 日本は7カ国平均の29%を大幅に下回った AWS調査 20220419 日経

AI通信 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速する 日興證券
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html

//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」20220408 経済産業省
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 理研 革新知能統合研究センター (AIP):革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献する (株)Laboro.AI 日経BP 2022

117:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 14:38:40.86 3BvBj5T70.net
>>115
オレは>>109に近い状況だったけど、率直にありがたいと思ったけどな
今はただ親には感謝の気持ちしかない

118:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 16:15:46.06 3L3AXaEa0.net
俺も億相続したが、自分でも億貯めたからその大変さ考えると、もっと長生きして使ってくれてよかったのにと悲しくなるな。
代々金持ちとかじゃなく、親が贅沢しないで貯めた金だったから尚更。

119:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 16:33:08.84 3BvBj5T70.net
>>118
その点は自分の親はそれなりに贅沢はしてたと思う
社用車使って移動していろんな人と会食してたし、
出張はいつもファーストクラスだったし
両親でカリブ海クルーズとか行ってたし
最後は90過ぎまで元気だったし

120:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 16:38:48 14xWr8Fx0.net
うちも相続だけど、なんやかや金の掛からない趣味で楽しんでたからそれはそれで良かったのかと思う
亡くなってから貧乏じゃなかったんかとびっくりしたがw
あと偶然だが父母時間差で相続税控除ぎりぎりなのすごいと思った

121:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 19:09:16 3L3AXaEa0.net
>>119
それならまさに大往生だし悲しいよりお疲れさまでした、ありがとうって気持ちになるね。

うちは親父は58でリタイアする前だったし、俺もたいした給料貰ってないときだったからろくに親孝行もしないうちに行ってしまった。
母親は78まで元気だったからそれなりに親孝行できたけど、それでもやっぱり平均寿命位は長生きして貰いたかったな。

122:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 21:03:55 3BvBj5T70.net
>>121
ということは、相続してから後に自分でもその資金を使わずして億貯めたってこと?

123:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/02 21:56:49.26 OCcBqfFt0.net
>>122
父親は58で亡くなったとき保険金と死亡退職金がそれぞれ2千万位、あとは団信でローンチャラになった家と1000万位の預金しかなくて控除額の範囲内の相続だったんだ。
その後に基礎控除とかが大幅に減るとは思ってなかったから自宅は未分割(登記費用節約のため)にしたけど金融資産は俺と姉貴が500万貰ったけど残りの預金は全部母親が相続した。
でもって母親が手持ちの預金をみんな株式と投信に投資したらリーマンで多少やられたけどアベノミクスで億ったらしい。
2.5億位残してくれて姉貴と半分にしたけど税金払って1億ちょっと残った。
俺も姉貴(というか義兄がだけど)もとりあえず自分で食べてく分位は稼ぐからもっと贅沢してくれたら良かったのになあ。
俺は自分でこつこつ投資して母親の相続前に億って今は1.5億位の金融資産。
親父の相続の500万も元手のうちには入れたけど5000万位は自分で貯めて1億位が運用益。
母親から貰った分も併せると2.5億あるけど、俺は子供いないし貰ったものは甥っ子達にそのまま残したいから証券会社分けて別管理してる。

124:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 01:49:49 gXCc/8yT0.net
自分は50代だけどさっさと死んで、子供に金あげたいね
生前贈与はしてるけど、数年後に潰されるんでしょ

125:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 04:13:56.02 9TUteZ6t0.net
語るねぇ苦

126:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 10:51:47 CjdfCf0j0.net
生前贈与なんて潰しようがないでしょうね

127:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 13:27:11.24 LN2GVBAt0.net
投資板なのに相続で億作った奴ばっかりだなw

128:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 13:34:48.42 Kw50aQ7v0.net
投資するより相続で億り人になる方が簡単だっピから
金持ちの子に生まれる努力不足だっピ

129:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 13:41:14.26 3LhwK8eQ0.net
相続って何歳くらいでするものなの?
50歳くらい?

130:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 13:42:43.05 Kw50aQ7v0.net
>>129
親次第だっピね

131:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 14:13:58.66 ze9sGn3n0.net
>>125
ザ・承認欲求w

132:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 14:30:23.18 ZlLvYctD0.net
>>127
相続3500万円から10数年で資産4億まで増やした

133:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 15:17:37.51 nzM5MZ+x0.net
>>127
なのにって何?
相続の金を投資してるんだからいてもいいやろ、あかんの

134:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 16:02:36.85 lnJmdqDM0.net
親の証券会社の投資口座を引き継いでそれを元手に運用始めたよ
最初にやったのはイオンの株買ってオーナーズカードを手に入れたこと

135:名無しさん@お金いっぱい。
22/05/03 16:03:21.66 lnJmdqDM0.net
どうせ元があぶく銭なんだから、損してもそれほど気にならないし、気楽でいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

745日前に更新/271 KB
担当:undef