【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★7【QQQ】 at MARKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 19:04:14.90 VzOUAIY50.net
批判だけしてる奴は楽でいいねー
ヤフコメおばさんかよ

801:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 19:09:08.85 art2Knx90.net
>>781
淡々と毎月一定額積み立てるだけでいいのに
どうしてわざわざ5%ルールなんて収益の減る方法をありがたがるんだい

802:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 19:42:23.61 2KSHSwio0.net
ほらメリットの説明する奴は出てこないでしょ。動画見て分かった気になってる人しかいない。
損をしにくい投資の仕方は長期、分散、積み立てなのでやればいい。
失敗しないナンピンするならば・・・と仮定して、タイミング、金額、逆にしてはいけない時など3つくらいに要点をまとめられると知的。
無駄な長話は知性が感じられない。

803:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 19:58:04.23 SKeyu4BG0.net
そんな文章考えて煽って返事待つ間に動画ぐらいみれたのに
他人の動画再生数絶対増やさないという至上命題のためためとは言えずいぶん無駄なことをするもんだ

804:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 20:49:03.90 R9W7hLzc0.net
いつが高いとか安井とか考えたって誰にも未来は分からんからとっとと一括しろって話はよく分かる
だが、FRBが利上げしますします言ってる今年に限ってはタイミング測った方がいいのではないかと思い始めている

805:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 21:51:22.15 2KSHSwio0.net
>>785
利上げすでに織り込み済みで、実際に利上げされてももう下がらん可能性は考えた?

806:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 21:53:20.47 YrrUO+dW0.net
考えなかった
1回だけでなく下手すりゃ5回超えるものそれでどうやって下がらないか?と思えた

807:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/10 22:06:56.92 2KSHSwio0.net
俺が言う事ではないが、5%下がったら買おうという判断の人もいるわけで、ある程度の処で下げ止まる。
ナスダックは思った以上に下がったが戻って来てるし。

808:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 00:09:02.58 tnMJnk++0.net
びよんびよん動いて楽しそうだな
なんかあったの?

809:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 00:28:03.64 zlF4qJqj0.net
なんもないっす
退屈な日常です

810:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 09:18:47.87 gooWPJWK0.net
Yahooファイナンス掲示板見てると悲しくなるよな。
こういう人がマジで存在するんだよ。
2022/2/11
パフォーマンスで長期の10年以上でみて、レバナスに勝てる人なんているのかな?
バフェットですら、勝てないことは風丸氏が検証済み。

811:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 10:17:02.97 zlF4qJqj0.net
ワロタw
youtuberは神ですから!

812:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 10:27:05.89 G5cB0S3d0.net
YouTuber(笑)

813:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 10:43:09.77 flkDzozN0.net
ただの信仰やろそれは

814:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 14:05:54.86 vatw/R020.net
ナス先掘り進めてますね…

815:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 14:41:45.61 dzGL+agC0.net
これはあかんやつや

816:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 15:11:29.22 B32BdLkZ0.net
バフェットが若い頃にヘッジファンドで投資していた12年間は平均31%のリターン
S&P500の3倍近いリターンを12年間は凄いわな時代が違うとはいえ

817:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 15:4


818:8:07.07 ID:05us9pzu0.net



819:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 17:51:29.51 4jtp9Zcp0.net
今月入ってから
マクナスとslimsp500それぞれ5千円づつ毎日積立中です
いつ下がるか上がるか分からないから
毎日積立は精神的にとても私には合っていました
基本はお金を長く働かせるために一括厨なんだけど
上がった 資産が増えた、ラッキー
下がった 安く買えた、ラッキー
と、タイミング考えず投資のことを考える時間も減って
読書とか出来る

820:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/11 20:29:26.41 JhA+sHnC0.net
Fed利上げ加速見通し、懐疑の中で相場は育つ
2022年02月11日 20時12分53秒 | 金市場
日本時間の昨夜発表された1月の米消費者物価指数(CPI)は報じられているように加速を読んでいた
市場予想(前年比7.3%)を上回る7.5%の上昇となった。
1982年2月以来、約40年ぶりの伸び率となる。6%を超えるのは4カ月連続となる。 前年比で値上がりが目立つのは中古車の40.5%。
ただし前月比で見た場合上昇率は落ちてきているので、ピークアウトした可能性がある。
食品は7%の上昇で1981年以来の伸び。レストランでの支払い価格は、
1980年代初期以来の高さとしている。ファストフードは8%の値上がり。
肉や卵は2桁上昇が続いている。1ガロン(約4リットル)あたりのガソリン平均価格は1年前から約40%の値上がり。
変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数(コアCPI)は6.0%の上昇と、こちらも12月の5.5%から加速した。伸び率は1982年8月以来の大きさとなる。
いずれにしてもオミクロン株の拡大もあってインフレ加速の長期化の実態が示されることになった。
データ発表で最も反応したのが米債市場。短期から長期まで利回りは一斉に跳ね上がった。
もちろん償還期限別に上昇率に差はあるが、いずれも大幅上昇ということに。

821:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 08:03:49.90 iKXMO1Gu0.net
もう気絶するしかないな 個別株なら損切りやむなしやが指数なんで塩漬けしたらええ味出るやろ

マルチアイはもう知らん

822:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 08:27:28.80 SlhcNvl00.net
毎月積立してほっとくだけやん
そもそもこの程度で損切りて

823:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 13:04:55.35 705sFw4e0.net
とりあえず下がったら買えばいいの?

824:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 13:37:38.48 HS0ycx7Y0.net
爆買いよ

825:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 13:48:17.72 XntEs2Li0.net
むしろもっと下がって欲しい

826:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 13:54:03.78 sQfKykym0.net
助けてくれ

827:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 13:58:10.45 x0uncOKQ0.net
買う気は全く無いけど
下がったら買うしかないな

828:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 14:07:09.29 /JMtPqdO0.net
どこまで下がるか分からんから一回に付きどのくらい入れていいか迷うな

829:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 15:29:36.65 bKivQqrM0.net
久しぶりに温泉行ったら閉まってた…
腹立ったからNASDAQ100に10万程放り込んでやったわ!
はースッキリした。

830:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 15:58:45.33 7SvY/jdQ0.net
3月に下がると言われてその気ではいるが、今のバーゲンセールをスルーして傍


831:マするのも勇気がいる。落ちるナイフを掴み続けることも、長期投資では仕方の無いことなのか。



832:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 16:02:18.83 Aoo6TzPT0.net
落ちるっつっても米国企業は好調なわけで調整が終わればまた上がるよ
そもそもただの調整の可能性すらある

833:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 16:22:38.03 cSoQle7Q0.net
そういうときは「つもり貯金」といって買ったつもりになってその額を積み立てておきましょう
昨日はTECLを50で10個買った「つもり」

834:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 16:25:02.04 A+xc4Kae0.net
そういうのを別の口座で買いたい

835:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 16:25:34.16 A+xc4Kae0.net
ごめん
読み間違えた

836:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 16:37:32.25 9/vX0HYc0.net
ソース
URLリンク(twitter.com)
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日
URLリンク(doujinkai.or.jp)
同仁会 事業概要の23ページ
13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム
永井崇久様
鉛筆削り器、DVD
テスタの本名=永井崇久 Part.3
スレリンク(stock板)
(deleted an unsolicited ad)

837:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 19:27:09.03 VfE/QXTK0.net
2月2日の高値超えんと下落トレンドだぞこれ
アメリカ人踏ん張れや

838:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 19:34:34.16 lRG20MvD0.net
もしかして今から取り崩していかないといけない70歳位の爺さんなのか?

839:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 19:41:42.04 XntEs2Li0.net
>>816
ここでしっかりと下げてもらった方がおいしいでしょ
バネと同じで反動が必要

840:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 21:13:32.05 k3Rjr/ZX0.net
取り崩しじゃないけど積み立てたNAS100投信約30%売った
今までのパフォーマンスは満足だけど一年位は頑張って市場見てタイミング投資挑戦してみたい
3月6月でがっつりエントリーする予定 国内ETFのMAXISナスダック100上場投信 (2631)でいいのかな
なお 税で取られる利益の20%以上のリターンを得られるかは未知数

841:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 21:17:37.02 4GC+TGgN0.net
>>819
根性無し!簡単に諦めるな

842:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 21:21:19.18 3LapLDuQ0.net
3月に支払い予定の50万を昨年末マルチアイに突っ込んでもうたから毎日イライラや
完全に自己責任やがww

843:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/12 22:46:05.96 DnyfSNZG0.net
下がるなら下がるだけにしてくれ
インバも買うなりできる
上下不安定だと費用ばかり取られる
でもこのまま続くのだろうなあ

844:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 08:15:01.80 g8Ow3H2U0.net
新NISAの2階部分なら、ノーマルNASDAQの購入も出来るよね?
ロールオーバーで最大10年?

845:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 15:50:52.53 boTTEcnE0.net
マルチアイはクソ過ぎるから全部処分してブ3倍ブルに乗り換えたわ
暴落で税金掛からなくてラッキーw

846:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 16:46:04.15 RoAK2C+n0.net
マイナス表記も見なくて済むしな!一石二鳥だ

847:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 17:00:37.56 g8Ow3H2U0.net
>>823
他スレで聞き直します

848:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 18:03:30.68 EwKta6X40.net
これ、もう、マルチアイの情報が漏れてるか、
中にマルチアイ情報売ってる奴でもいるんじゃないか?
発動遅らせた奴ら
解除急がせた奴ら
まじで、大和アセットは内部調査しなよ
ここのマルチアイディスり厨に名誉毀損でも威力業務妨害でも
いいから、情報開示請求してみなよ?
身内、元身内、そんなのがゴロゴロ書き込んでるかも知れないぞ?
内部のマルチアイ抵抗勢力、転職で出てった奴ら、調べ上げて賠償請求しなよ
そして報告書をきちんとアップしろ

849:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 18:04:33.52 vNz4BSRF0.net
マルチアイの調査(捜査)依頼は
金融庁
消費者庁
検察庁
全てに出せばいい

850:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 18:05:30.82 oULNQOuQ0.net
時々湧く新NISAでのレバ潰し隷属する奴隷根性、もしくは金融庁、金融証券業界の
関係者、そのプロパガンダ、刷り込み、なんなん?
海外投資≒外貨獲得、貿易で例えると貿易黒字
・外貨獲得したお金で
消費すると国内経済回る
買った個人は消費税取られる、売った会社は法人税取られる
死んだら相続税取られる
贈与したら贈与税取られる
・金融庁自身が15年以上持ち続ければ投信はプラスと公表
つまり、国内経済はまわるし、国にとっては絶対どこかで税収に繋がる。
いいこと尽くしだろ?
俺たちレバナス民、海外投資民が行動すべきことは、新ニーサでの
レバ規制に対して、家畜や奴隷のように隷属するのではなく、断固として
反対することだろ。
日本人が、そして日本国が、豊かになることを妨げる非国民たる金融庁の
奴隷であってはならない。
庶民家畜化、庶民奴隷化、上級国民階層固定化、それらは共産圏、独裁国家圏で
十分。
ここ日本国は、資本主義国であり自由主義国なのだから。
むしろ、一般ニーサの恒久化、それだけでいい。
ロールオーバーだの出口戦略だの、暴落時に対するリスクを極力無くさせるべき。
金融庁ジョーカーなんて絶対起きて欲しくないし。
金融庁のすべき事は、一般ニーサの恒久化、それだけ。

851:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/13 20:54:14.86 tVEol6gj0.net
マルチアイの性質わかった上で買ってんのかと思ってた
元が同じでボラ減らす傾向ならリターンも減るだろ

852:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 00:36:55.88 lDySfdfD0.net
マルチアイもここまでやらかせばこれからは上手くやるんじゃないか?
とういう逆張りでマルチアイを買ってみた
らいいんじゃないか?誰か買ってみてくれ

853:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 00:55:50.17 tmrBf+wO0.net
なわけないじゃん
マルチアイの仕組みにまだ気付かないの?

854:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 01:05:37.96 lDySfdfD0.net
知らねーよ
買ってねーし
買う気もねーし

855:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 04:43:17.47 QkiFwfEq0.net
今ってNASDAQ100のPERってどれくらいですかね?
さすがにバブルだったから金利政策もあいまって後退し始めてる?

856:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 08:06:15.10 mHdpfooI0.net
>>833
興味ないならどうしてわざわざ話題に出すんですか?

857:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 08:47:31.30 y6oQuWQp0.net
マルチアイの調査(捜査)依頼は
金融庁
消費者庁
検察庁
全てに出せばいい

858:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 08:48:03.61 y6oQuWQp0.net
これ、もう、マルチアイの情報が漏れてるか、
中にマルチアイ情報売ってる奴でもいるんじゃないか?
発動遅らせた奴ら
解除急がせた奴ら
まじで、大和アセットは内部調査しなよ
ここのマルチアイディスり厨に名誉毀損でも威力業務妨害でも
いいから、情報開示請求してみなよ?
身内、元身内、そんなのがゴロゴロ書き込んでるかも知れないぞ?
内部のマルチアイ抵抗勢力、転職で出てった奴ら、調べ上げて賠償請求しなよ
そして報告書をきちんとアップしろ

859:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 08:48:31.91 y6oQuWQp0.net
時々湧く新NISAでのレバ潰し隷属する奴隷根性、もしくは金融庁、金融証券業界の
関係者、そのプロパガンダ、刷り込み、なんなん?
海外投資≒外貨獲得、貿易で例えると貿易黒字
・外貨獲得したお金で
消費すると国内経済回る
買った個人は消費税取られる、売った会社は法人税取られる
死んだら相続税取られる
贈与したら贈与税取られる
・金融庁自身が15年以上持ち続ければ投信はプラスと公表
つまり、国内経済はまわるし、国にとっては絶対どこかで税収に繋がる。
いいこと尽くしだろ?
俺たちレバナス民、海外投資民が行動すべきことは、新ニーサでの
レバ規制に対して、家畜や奴隷のように隷属するのではなく、断固として
反対することだろ。
日本人が、そして日本国が、豊かになることを妨げる非国民たる金融庁の
奴隷であってはならない。
庶民家畜化、庶民奴隷化、上級国民階層固定化、それらは共産圏、独裁国家圏で
十分。
ここ日本国は、資本主義国であり自由主義国なのだから。
むしろ、一般ニーサの恒久化、それだけでいい。
ロールオーバーだの出口戦略だの、暴落時に対するリスクを極力無くさせるべき。
金融庁ジョーカーなんて絶対起きて欲しくないし。
金融庁のすべき事は、一般ニーサの恒久化、それだけ。

860:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/14 08:49:39.02 y6oQuWQp0.net
>>831
マルチアイの調査(捜査)依頼は
金融庁
消費者庁
検察庁
全てに出せばいい

861:601
22/02/14 11:11:23.10 29v3HgvS0.net
ずーっとこんな感じで上げ下げして欲しいかも

862:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/15 10:08:01.31 wanrdI100.net
マルチアイの調査(捜査)依頼は
金融庁
消費者庁
検察庁
全てに出せばいい
俺は金融庁、消費者庁に出した
塵も積もれば山となる
気になる人達は、調査(捜査)依頼出せばいいだけ
捜査権、調査権ある所に調査(捜査)依頼されたら、
困るような事をやってるかどうか、分かると思うが。

863:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/15 11:38:58.59 iji2u+cL0.net
マルチアイの調査でNG設定するといいお

864:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 01:51:19.14 AuFkXWlf0.net
it自体がこれほど広まって実体経済として確立している今は、
itバブルみたいなのはもうさすがに起こらないと思ってる。
だけど、リーマンショッククラスなら起こりうると思ってるけど、皆さんはどう思われますか?

865:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 02:19:02.36 CAkOiSRo0.net
NASDAQ100は別に選んでハイテク企業ばかり採用してるわけではなく
ただ単に時価総額の大きい順に上から並べているだけなんで

866:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 02:21:04.48 oYgNnq7U0.net
それにITはまだまだ全然成長途中だし

867:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 02:23:46.15 AWOaQ9iP0.net
金入れてる大口がどう考えるかだよな
戦争を警戒と利上げの影響ってどっちが下げ圧多いんだろう
前者のような気がするけどするってえと今が抜けるだけ抜けて底打ったって事なのか
はたまた

868:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 03:54:13.78 AuFkXWlf0.net
利上げその他の株価が下がるような政策っていつまでやるんですかね?

869:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 06:03:11.85 algXpF0f0.net
>>761
マルチアイの調査(捜査)依頼は
金融庁
消費者庁
検察庁
全てに出せばいい
俺は金融庁、消費者庁に出した
塵も積もれば山となる
気になる人達は、調査(捜査)依頼出せばいいだけ
捜査権、調査権ある所に調査(捜査)依頼されたら、
困るような事をやってるかどうか、分かると思うが。

870:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 21:46:11.10 RWjabC2j0.net
マルチアイ自体は持ってないからどうでもいいけど
↓ってことは結構やばいのかね
2/14 300%→150%
2/15 150%→60%

871:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 22:11:40.75 TrEE8+BJ0.net
どうでもよくないじゃん

872:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 23:39:39.10 uiiudEzU0.net
下がりすぎでびっくりですよ。しばらく浮上しそうにない

873:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/16 23:54:32.57 y9DIgJK80.net
なんの下げ? ウクライナ侵攻?

874:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 00:03:44.44 EHfiGxuW0.net
利上げするよ下げ。ウクライナではまだ株価に影響なし。
特にいいネタも無し。

875:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 00:06:31.79 Cwb6D18M0.net
ただの利確売りだよ
こっから反転するから見てろ

876:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 00:12:11.54 EHfiGxuW0.net
どっから反転だよ。年始の価格まで戻るのはいつだよ。
今年は戻りそうに無いな

877:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 01:41:22.36 AasoEhIZ0.net
マルチアイって1万割れしたくないから比率下げてるように見えんだけど
対象指数見ると去年の12月も発動してもよかったけどしなかった

878:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 08:16:03.51 7DzoHb0t0.net
>>852
ただの利確
先週木曜からウクライナで下げてたのが戻ったからね

879:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 10:23:48.67 A+KLkvUQ0.net
>>856
だから恐怖指数に応じて機械的に動いてるだけだって

880:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 19:20:28.46 cklQgjjW0.net
ゴミにナンピンしても意味ない
コモディティが勝つって何度も言ったろ?
何してんの?お前ら

881:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 19:33:46.10 q1476ICx0.net
個別はコノコフィリップスやシェブロン、ペプシコやアッヴィとか持ってて配当もらえる上に
年々増配でそれが更に増えるこれぞふぐりの力

882:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 22:21:24.13 EHfiGxuW0.net
きんたまは関係ないからな。複利だから

883:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 23:33:47.35 epn7Z7pB0.net
あいふりーねくすとなすだっく100
アカンのか?
ずっと含み損のまんまやで

884:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 23:37:45.71 UwGiZI/c0.net
NISA枠でemaxis NASDAQ100を年初一括で買ったんですが結構含み損出てます
これって5年ガチホしたらさすがに含み益になりますよね・・・
年初一括で買って失敗しました・・・

885:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 23:39:37.17 PqrKPawX0.net
ノーマルNASDAQなら5年以内に復活する可能性は高いと思う

886:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 23:44:02.48 EHfiGxuW0.net
私は特定で買ってるから売るのはいつでもいいけど、NISA枠で買った人は5年持ち続けるしか無くて選択肢無いから
悩まなくていいよね。

887:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 23:44:12.54 pBkJY6DO0.net
5年ね
まあこのグラフ見てどう思うか
URLリンク(www.federalreserve.gov)
QTって何をすることなのかな

888:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/17 23:57:47.48 zLhUgCse0.net
>>866
何が言いたいの?

889:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 00:59:06.87 dIpi88SI0.net
>>863
初心者ならさんざん一括するなと言われてたのにどうして…

890:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 08:41:02.76 ASR3uybQ0.net
865
iDeCoの60歳まで塩漬けと違って、ニーサは売り買い自由じやないの?

891:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 09:48:53.98 Yxt6NVUi0.net
>>863
ぶっちゃけ、来年には復活してそうだけどな

892:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 10:12:55.78 qTN2/3BY0.net
>>870
なんだかんだ年末には上がってそうだな
最高値更新してそう

893:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 10:25:40.75 Sc2qZbaa0.net
>>863
心配ない、後からあの時もっと買っとけば良かったってなるから

894:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 10:49:23.09 xaKjXzaS0.net
>>863
ニーサなんか塩漬け前提なんだから
気にする必要ないだろ
俺はジ


895:ニアも一括してるけど、何も問題視してないぞ



896:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 11:50:33.70 9UrntBFC0.net
なんかさ、投資入門みたいなの読むと決まって必ず「損切りしないと塩漬けになって破産する」みたいに損切り推奨してるけど、歴史に学ぶなら持ってさえいればいつかはプラスなのに、なんでこう2ちゃんならいざ知らず市販書籍までもが素人ハメて嘲笑してやろうと意地悪いのか

897:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 11:58:00.20 TDByozEP0.net
個別を対象とした話じゃないのか?インデックスには関係ない

898:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 11:59:49.85 xaKjXzaS0.net
だね

899:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 12:20:07.33 lpyQ+eZe0.net
SP500に積み立てているが、NASDAQ100も魅力的で積み立てたい。
だがボラがデカくてビビる。これからの時代、更に右肩上がりで成長するとは思うんだが…
積み立てている皆さん、何か助言を頂けませんか?

900:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 12:42:16.34 MfgqdZli0.net
自分の判断でできない奴はボラが大きい商品はやめといた方がいい

901:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 12:46:09.39 rW2lZoHf0.net
他人に「ボクの下落耐性を教えて!」と頼んでも無駄だと思う

902:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 12:47:08.90 0HNjyci40.net
投資は自分の判断で自己責任で行うものだからねぇ
入金前から恐怖を感じているようでは止めといた方がいいかもね

903:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 12:51:56.67 wY4//i2H0.net
>>877
長期投資だと思ってどちらもしばらくは淡々と積み立てればいいと思うよ
短期的には今はあまりよくないと思うが気にちゃダメ

904:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 14:04:01.17 QcyIh2be0.net
現金持ってると使っちゃって貯金ゼロな俺が投資を始めた
目に見える増減が貯金より楽しいぞ(・∀・)
減っても、貯金ゼロよりはマシと言うか比較にならん

905:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 15:03:49.99 Sc2qZbaa0.net
>>882
少額だとね、だんだん自分の耐性を超える金額になると下げると苦痛になってくるから、そこからが勝負だよね

906:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 15:17:10.67 jFcON4JT0.net
>>877
どんとしんく、ふぃーる

907:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 15:29:21.51 xaKjXzaS0.net
やめとけ
それが助言だ

908:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 18:28:15.71 CaRaRWuw0.net
ロシア軍が全面撤退したらサプライズで爆上げになるのかな
市場はもうドンパチやって東西経済戦争まで織り込んでるよね

909:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 18:51:27.49 fLD3+aOl0.net
私見だがそこまでは織り込めてないと思うな
まだ警戒レベル

910:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 19:14:50.31 /PmiReaI0.net
爆上げどころかどんどん下降してますやん

911:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 19:18:22.27 sRbwTlix0.net
ウクライナより本質的な下落要因はテーパリング、利上げ、QT

912:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 19:29:58.77 tGVZ2Nm00.net
カウントダウン中の量的引き締めを前に振って湧いたウクライナで空騒ぎしてる感じかなあ

913:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 20:56:44.65 GNe4d3BJ0.net
>>874
80年90年から日本株握ってる人にもそんな皮肉言えんのかよ

914:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 21:00:04.48 GNe4d3BJ0.net
逆でしょ
アメリカが不安定になってるから
揺さぶってボロ出してやろうって狙いもあるんじゃないの

915:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 21:10:18.03 6ULqXj8w0.net
>>881
まず少額でやってみます。
耐えられなくなったら止めればいいし、行けそうなら増額で。
>>884
感覚では非常に魅力感じてるんだけどねw
ヘタレにつき合ってくれて


916:りがとう!



917:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 21:12:52.96 YjExLLKD0.net
>>863
手遅れになるまえに手仕舞ったほうが良さそう

918:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 21:13:21.60 v2ibZHKN0.net
>>869
積み立てNISAの今年の枠40万で買ってそれを売ったら終わり。再度40万買うことは出来ない。
持ち続けないと必ず損する仕組み。NISAの損切りとかギャグなの?って感じよ。

919:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 22:17:46.56 nOInHkbp0.net
>>877
上がるまたはヨコヨコ前提で言うと、積み立てならボラ大きいほうがいい
安い時、より多く買えて、高い時、より効果出るから
慣れるとそのほうが面白い
一時期逆相関の期間もあったが最近は時事の出来事が大きすぎて順相関な場合が多い
それゆえに両方やる意味のほうが問題かと

920:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 22:20:24.50 9VtOugkm0.net
むしろ今こそレバナス積んでるが
価額2万台もそのうち来るとは思ってる
別に最高値まで戻らなくても構わん

921:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 22:22:18.10 Fgojb+Kq0.net
ドルコスト平均法しか勝たん
この下げ相場も歓迎だわ

922:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 22:27:04.41 nOInHkbp0.net
誤解招く書き方だったがナスにも両方にも否定はしてないので
オルカンや国内も検討してやるならいいと思うよ

923:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 22:34:11.11 ASR3uybQ0.net
895
張り切りすぎて枠一杯突っ込んじゃうと、後でにっちもさっちも行かなくなる(事もある)って話か!
あがりとう!

924:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/18 23:07:45.80 v2ibZHKN0.net
年40万、20年間の非課税枠を途中で売っちゃうともったいないって程度の話。

925:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 08:38:14.91 rr8+bO2I0.net
>>891
その時から握ってるなら、アベノミクスでとっくにプラテンしてるだろ
実際はバブル崩壊や民主不況を耐えきれずに手放してるだろうけど

926:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 08:45:04.87 nP4AR17h0.net
時々湧く新NISAでのレバ潰し隷属する奴隷根性、もしくは金融庁、金融証券業界の
関係者、そのプロパガンダ、刷り込み、なんなん?
海外投資≒外貨獲得、貿易で例えると貿易黒字
・外貨獲得したお金で
消費すると国内経済回る
買った個人は消費税取られる、売った会社は法人税取られる
死んだら相続税取られる
贈与したら贈与税取られる
・金融庁自身が15年以上持ち続ければ投信はプラスと公表
つまり、国内経済はまわるし、国にとっては絶対どこかで税収に繋がる。
いいこと尽くしだろ?
俺たちレバナス民、海外投資民が行動すべきことは、新ニーサでの
レバ規制に対して、家畜や奴隷のように隷属するのではなく、断固として
反対することだろ。
日本人が、そして日本国が、豊かになることを妨げる非国民たる金融庁の
奴隷であってはならない。
庶民家畜化、庶民奴隷化、上級国民階層固定化、それらは共産圏、独裁国家圏で
十分。
ここ日本国は、資本主義国であり自由主義国なのだから。
むしろ、一般ニーサの恒久化、それだけでいい。
ロールオーバーだの出口戦略だの、暴落時に対するリスクを極力無くさせるべき。
金融庁ジョーカーなんて絶対起きて欲しくないし。
金融庁のすべき事は、一般ニーサの恒久化、それだけ。

927:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 09:01:18.90 +2wQ/90g0.net
>>903
面倒だから昭和28〜63みたいに譲渡益原則非課税にしてくれない?

928:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 09:28:20.28 zef3P1BH0.net
>>877
ナスをアナルに突っ込むとナスダックの気持ちが分かるよm

929:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 09:58:41.40 zef3P1BH0.net
>>903
15年以上持ち続ければプラス ってSP500の話じゃないかな?
つっても、ノーマルNASDAQもレバナスも15年ならほぼ原価割れなしだけどね

930:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 10:19:46.44 EwXCWPUj0.net
コピペへのレスが連鎖で透明になってたのか
有益さ実感するわ連鎖あぼーん

931:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 11:35:45.08 I2onHYV+0.net
ワ板だとスップが軒並み見えないとかあるらしいね

932:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 16:58:49.98 kzCJJYg+0.net
取引所CFDでナス100始まるけど話題が無いね
下落トレンドの中、有望なヘッジ手段になるかなと思っているんだけども
少なくともトリプルベアナス投信よりはずっとマシな手段かと
投信は約定遅すぎてショートには使えない

933:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 19:21:14.50 JBEqg5kZ0.net
店頭CFDも口座開設だけはしてるがやったことない
株と損益通算もできればいいけどなあ
しかしこのチャートだとやる価値はあるか

934:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 20:16:45.42 +fy07aIb0.net
15000でショート持ってる
だから何って言われても・・・

935:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/19 21:19:03.87 kzCJJYg+0.net
>911
店頭CFDは期日が無いというのは強みですね
今回の件で少し


936:一般化すると良いのですが(特定口座で扱えれば最高ですね)



937:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 00:22:04.03 gHCXlxMN0.net
戦争がどうなるか不透明だからしばらく下げ傾向は続くのかな?

938:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 06:25:10.60 q+kkn9KT0.net
利下げその他の下げ傾向になりそうな政策っていつまで?

939:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 09:05:06.03 10IkoHpu0.net
>>913
地政学リスクはどっちかというと短期的要素では
>>914
マネーを減らしながらインフレを沈静化させ、さりとて景気を腰折れさせず、次の緩和策が打てる程度までは金利をあげ、ぬるま湯感(ゴルディロックス)を取り戻すまで

940:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 09:20:07.35 Ip4AAVqX0.net
経済的にコロナが収束するまでじゃないか?

941:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 10:23:07.94 OjNMenaF0.net
>>915
それ迷惑隣国にも言えるの?

942:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 11:40:52.31 yFJml8Y30.net
>>917
それ、このスレに関係あるの?

943:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 12:22:16.32 RxKu/bTz0.net
>>918
キチガイの相手はやめなさい

944:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 12:24:26.13 q+kkn9KT0.net
>>915
ってことは、かなり年月掛かりそうだし、しばらく株価下がりそうって感じだよね?

945:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 13:09:41.93 RcEaNJLb0.net
荒れ相場に響く「レバナス民」の断末魔。売るも地獄、保有するも地獄で2022年中に大半が退場も
URLリンク(www.mag2.com)

ぼまえらww

946:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 13:38:31.35 GoJEE6NE0.net
>>921
メルマガは煽ってナンボ

947:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 13:50:32.35 XQfAQjaJ0.net
利上げなんか怖くない 全財産ぶちこめ!

948:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 13:55:56.18 OGsDd1eT0.net
あと30%ぐらい下がるだろ

949:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 13:57:30.62 q+kkn9KT0.net
ノーマルNASDAQなら景気が回復すれば、株価も回復するから、一時的に値段下がっても怖くないんだよね。
怖いのはレバナスとかレバレッジのもの。

950:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 14:23:29.78 JEc/O0lk0.net
>>921
俺の大和レバナスは、まだ含み益だよ

951:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 14:34:10.60 XQfAQjaJ0.net
>>926
素晴らしい 全財産ぶち込め

952:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 14:37:19.74 pe4srbKW0.net
>>919
どうした?

953:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 14:44:51.75 mjK4vdqR0.net
レバナス民の売りはフツナスの私らにも影響あるか?

954:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 15:11:04.03 Ac1GNeXf0.net
それぞれの目安(適当)
インフレの沈静化
これは明確で、3%切ったらok
景気を腰折れさせない
これも明確で2四半期連続でGDPが減少しないこと
次の緩和策が打てる程度まではまでは利上げ
2018年末に株価がクラッシュした2.5%が一つの目標ではなかろうか
マネーを減らす
FRBの資産9兆ドル→???
これが絶望的に困難で2017年(4兆ドル強)から2019年にかけて1兆ドルすら削減出来ないままコロナ突入して倍増して現在。先行きは全く判らず今後のFOMCで少しづつ明らかになるのだろう。
この明らかにするってのが「市場との対話」と言うやつで、対話にしくじれば株価にはネガティブ。
思うに、QTの終焉を見る日はやってこないと思う。

955:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 15:11:53.27 6Ag55MbD0.net
詳しくは夜ツイートでお知らせします

956:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 18:41:02.66 P9wZIFOk0.net
大和レバナスは最高値の半値もありうるだろ
むしろ買うぞ
別に最高値まで戻らなくてもいい

957:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 20:41:42.26 7If8TD2O0.net
楽天レバナス5000円は一昨年10月くらいまで戻らないといかんので無理かな

958:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 20:47:56.56 7If8TD2O0.net
ごめんスレ間違えた

959:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 22:02:37.70 CcLAU1pX0.net
気がついてくれて良かった
気がつかないバカがいるから困ってる。

960:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 22:24:10.68 G05lBe7x0.net
去年の冬にはこんな事になるなんて思ってなかったのに。。
これくらい予想して手仕舞いでもしてなければ、相場は勝てないのか?
厳しすぎる。。

961:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 22:34:25.48 JoHxQPtd0.net
手じまいなんて一生しなくていいんだよ

962:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/20 22:43:34.13 q+kkn9KT0.net
(レバレッジはともかくとして)上昇する指数に賭けている限り、ずっと続けていれば、いずれ必ず勝つ訳だ。
むしろ暴落は上昇時のための仕込みの時期にしか思えなくなる。
が、しかしだよ、itバブルとかリーマンショックレベルの大暴落及び10年元値に回復しないとか、もうないと思うが、あったら嫌だな。

963:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 00:26:10.89 YLfS2QD50.net
ああっ!!・・・さげれるもんなら、さげてみろや(* ´д`)ハアハア

964:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 06:37:33.74 nJr0ww+/0.net
しかし含みはどこまでも含みだからね。
利確して始めて勝ちと言える訳だが

965:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 08:56:18.11 p1OdJgqt0.net
マザーズ今日で完全に死にそう…

966:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 09:10:01.03 Fz1yLZaD0.net
激下がりヽ(=´▽`=)ノ
でも、これ以上は下がらない気がする
買い時キタ━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━ッ!!!!

967:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 10:40:03.48 jx4/o6aS0.net
侵攻する云々いってるが、全然侵攻しないな
侵攻詐欺かw

968:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 11:03:19.97 Xg7Q+SLf0.net
どさくさにまぎれて北方領土を奪還に行きたい。

969:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 11:45:09.84 ts33XODr0.net
どさくさで盗られたのだから
いいだろ、別に。

970:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 12:12:24.76 VEtWIihg0.net
>>938
過去20年で2回あったものがなんでもうないと思えるんだよ。

971:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 14:39:02.28 Zvw4JMTw0.net
普通はね過去以上のモノが必ず来ると想定するもんだよ…

972:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 16:33:17.91 0HxQVBE10.net
>>940
利確しようがしまいが、お前の人生が含み損なのは変わらないだろ?w

973:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 18:17:47.33 nJr0ww+/0.net
>>948
この1年間の含みはもう全て無くなってるだろ?
コロナバブルでできた山はまだまだ高いのよね。
年単位の調整が入るなら確実に2年間は下落が続きますやん。含み益なんか出来ないわね。
だから俺はもうとうに処分済。
後は金をどこにまわすかと考えるだけで人生は気楽なもんやでw

974:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 18:55:11.31 Pj/nnE7v0.net
楽天証券の損益で利益が455ドルの円換算43000円ほどになってるのですがなぜでしょう?
ドル円的には円に直せば50000円超えそうですが
考え方が逆?

975:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/21 19:48:16.27 dmja3dkm0.net
>>946
itバブル時はパソコンもスマホも現実に普及してなかった。
いまは一人一台の時代だし、実態があるから、it はバブらないかと。
it後にリーマンだったからヤバかったと解釈してる。
もちろん勝手な解釈だけどね。

976:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/22 01:57:28.28 MhVtr14v0.net
>>950
購入時より円高なんでしょ

977:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/22 08:36:3


978:6.89 ID:xr3Je/SQ0.net



979:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/22 22:41:20.40 uz32Piym0.net
この前のロシア撤退フェイクに引っかかったわ
フェイクと分かってればその上がったとき仕込んだのに

980:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/22 22:45:05.59 JcNZ0m9T0.net
今仕込めばいいじゃん

981:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 00:32:53.63 p+cukDJ60.net
しばらく下がるかな?

982:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 01:06:35.24 ZnXfpU240.net
14200まで待ってみる。
プーチンの一言で状況あっという間に変わるから怖いね。

983:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 02:25:05.19 ZnXfpU240.net
下がってきたー逃したっぽい

984:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 05:35:52.77 lFqSY3HX0.net
住宅価格ヤバいな
生鮮食料品じゃあるまいし前年比18.6%増って

985:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 08:57:06.62 +/KXDal50.net
下がったなら仕込めばよくね?
なに?これ?

986:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 10:51:01.21 CSENBBcz0.net
遂に戦争か
暴落くるー?

987:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 12:07:16.62 3mjnkGHT0.net
戦争になったら下がるのか?

988:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 12:10:33.92 +/KXDal50.net
上がるだろ戦争は

989:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 12:41:05.80 C0JQaC4X0.net
侵攻直前までは下がる
侵攻速報で上下レンジ
講和会議で折りこみ済みになり上昇
でもその後の金利アップの度に上下繰り返す
上手くオーバーキルにならなければその後は緩やかな上昇
個人の希望です

990:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 14:35:04.79 QSASDApN0.net
戦争開始は上げ
逃げるならそこ
あとはまたFRBでだだ下がりちゃうか

991:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 19:00:39.40 p+cukDJ60.net
NASDAQ100って積み立てNISAの対象にならないですかね?
一部のアクティブファンドも積み立てNISAの対象になってるらしいからあり得ると思うんだけど。
NASDAQ100の投資信託が出来てから5年経ってないから、まだ積み立てNISAの対象になってないだけだと嬉しい。

992:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 19:03:20.74 PO+3KYm10.net
コアにするにはボラ高いで?idecoだとマネックスで選択出来るよ

993:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 19:15:23.23 p+cukDJ60.net
>>967
ボラの下落含めても15年以上の長期だと、SP500以上のパフォーマンスになると信じてますw
マネックスのidecoNASDAQ良いですよね。
idecoで対象になってるから、積み立てNISAでも対象になりそうな予感してるんですよ、数年後には。
と言うか、なって欲しい!

994:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 19:35:11.41 PO+3KYm10.net
今市場におんの?過去のチャート見て何年維持したら絶対儲かるとかは過去の結果だけ見てるから言えることやで?イメージだけじゃなくて一株だけでも買って値動き感じて経験値稼ぎ

995:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 19:38:54.73 PO+3KYm10.net
んで数年後にナス100が積立NISAになると思ってるんだったら始まるまでは積立NISAで全米なりオルカンなりで積み立ててナス100がラインナップされたら切り替えたらええだけじゃないの?

996:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 21:09:02.53 p+cukDJ60.net
>>969
これから株始める予定です
>>970
NISA→新NISA→積み立てNISA(NASDAQ来たら用の枠 SP500を少額積み立てで維持)
みたいにしたいと考えてます。

997:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/23 21:09:57.33 p+cukDJ60.net
NISA 新NISAではNASDAQ100を積み立てようかと。

998:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 01:20:34.63 ZpThjugi0.net
侵攻の影響で下落してるな
3月には利上げもあるし、まじでオワコン

999:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 06:59:50.33 amU8W+vk0.net
安く買えてよかったやん?

1000:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 07:24:26.52 db0vTXTh0.net
>>974
もう弾が無ぇ…
来月の装填まで反発しないでくれ!
まぁまだまだ落ちるか?w

1001:名無しさん@お金いっぱい。
2022/02/24


1002:(木) 08:21:07.83 ID:FedOyH1f0.net



1003:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 09:43:28.45 uQw6VYgs0.net
言われてるのでって誰が言ってんの?

1004:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 10:06:42.02 db0vTXTh0.net
あくまで予想でしょう。
実際は神でも知らん!

1005:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 10:10:24.24 pO2i4sKA0.net
リーマンショックの最中は、資本主義の終焉と言われてたそうですね

1006:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 12:41:09.00 zEtZaHwS0.net
侵攻決定か
これはぬるりと来たか?

1007:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 13:28:42.76 U/sAai0V0.net
まだまだ下がる、まだインすんなよ〜

1008:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 13:42:12.24 wXKG/wlQ0.net
もう出ちゃいそうです

1009:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 15:33:36.10 RIeF2iDC0.net
戦争は上げるって嘘だったの?
こんだけ下がって少し上げても意味ないんだが?

1010:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 15:37:15.82 mLDnNZkl0.net
今の段階では先行きが見えない
制裁と戦争でさらに燃料、資源、穀物価格高騰→インフレ加速→利上げは止まらない

1011:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 16:05:40.65 wbzo2O9J0.net
淡々とフツナスを毎日5千円積立中
もっと下がっても良いのよ

1012:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 18:38:00.02 xDqkBiXx0.net
俺のQQQの買値が316なんだがこれも突破されそうだな
250とかまで行くんだろうか

1013:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 18:53:00.56 EG0/MMVd0.net
>>983
ライブ感を楽しめ

1014:名無しさん@お金いっぱい。
22/02/24 19:11:11.88 amU8W+vk0.net
ここって次スレは誰が建てるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

295日前に更新/212 KB
担当:undef