【NISA】少額投資非課税制度95【積み立てNISA】 at MARKET
[2ch|▼Menu]
475:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 06:28:54.06 IbU/4HmY0.net
>>467
金融庁が書いてないことは断定しちゃいかん
それはあなたの希望
もちろん新NISA延長してくれたら嬉しいけど、妥当なところは積立NISAに集約して上限増額くらいじゃないかなぁ

476:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 07:24:29.69 K72fFIa20.net
>>467
1階部分は積立NISAに移行できるとわざわざ書いてあるのに対し、2階部分は一切言及されてない
これで2階部分もロールオーバーできるやんヨッシャ!と捉えのはただの願望

477:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 07:50:04.31 xE17XhBA0.net
そもそもNISAの恒久化は金融庁が毎年要望してるね。

478:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 07:53:36.55 x3dTlAzD0.net
そもそも年間120万できる層は特定でも余裕でやってるだろうし
庶民はつみたて+iDeCoで充分

479:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 07:58:47.86 ufggx/2b0.net
バフェット太郎です。
2015年12月末から2021年3月末までのバフェット太郎10種とS&P500ETF(IVV)、そして米高配当株ETF(HDV)のトータルリターンは以下の通りでした。

バフェット太郎10種:+77.6%
S&P500ETF(IVV):+115.2%
米高配当株ETF(HDV):+56.5%
バフェット太郎10種はS&P500ETFを37.6%ポイント下回り、米高配当株ETFを21.1%ポイント上回りました。
【配当再投資込みの累積収益額】
また、同期間におけるバフェット太郎10種の累積収益額は21万7541ドル(約2410万円)でした。これは、コロナ危機で暴落した際に配当再投資した分の株が、年明け以降急騰したことなどが寄与しました。
【3月の騰落率】
3月の騰落率はバフェット太郎10種平均が+6.8%と、S&P500種指数の+4.2%を2.6%ポイントアウトパフォームしました。これは、米タバコ最大手のアルトリア・グループ(MO)の株価が+17.3%と急騰したことが寄与しました。
【配当貴族指数とS&P500種指数のトータルリターン】
(※配当貴族指数=S&P500種指数構成銘柄のうち、25年以上連続で増配した実績をもつ65銘柄で構成された株価指数)

過去を振り返ると、1989年から2009年までの20年間、ほとんどパフォーマンスに大差がなかったものの、その後、配当貴族指数がS&P500種指数を大きくアウトパフォームしたことがわかると思います。
これは、1989年から2009年までの20年にわたって配当を再投資した分の株が、2010年以降の強気相場において大きなリターンを生み出したからです。
ただし、それまでの道のりは決して簡単なものではありませんでした。たとえば、1999年において、S&P500種指数が配当貴族指数を上回っている場面があります。チャートを眺めただけでは小さな差のようにしか思えませんが、実は当時、S&P500種指数が+500%だったのに対して、配当貴族指数は+300%と、200%ポイントもの差が開いていたのです。
当時、多くの投資家がハイテク株に集中投資して、バリュー株投資は時代遅れの投資とバカにされていましたが、2000年以降10年にわたって長期で低迷したのはハイテク株の方でした。
そのため、配当貴族指数への投資は長期投資が前提であり、10〜20年では報われない可能性があるほか、90年代後半のドットコムバブルのようなグロース株が好調な局面では、市場平均に大きくアンダーパフォームする傾向があるので、個人投資家の忍耐力が試される投資スタイルであると言えます。

480:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 08:21:57.03 W4MtFyXe0.net
間違いなくお得なのは分かってるけどiDeCoは始めれてない

481:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 08:41:47.65 YTpuQCK60.net
iDeCoは会社への提出書類が無くなってからかな

482:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 08:44:55.72 EJsB5DK20.net
>>480
若ければ若いほど60までの資金拘束は躊躇するだろうね

483:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 08:46:04.34 5/Z7UW/E0.net
楽天カードを使った投信積み立て、利用者100万突破 カード保有者の約5%
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

484:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 09:15:10.33 LYMpMbHb0.net
住宅ローン減税有るとiDeCoの効果薄いな

485:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 09:19:59.77 eAPXktz+0.net
>>474
禁煙パイポのおじさん老けたな
URLリンク(prtimes.jp)

486:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 09:23:10.36 Ck+xtABC0.net
住宅ローン控除は税額控除で、イデコは所得控除だから、計算上はイデコが先になるんじゃね。ふるさと納税考えるとローン控除にもよるけどイデコは住宅ローン控除終わってからかなと思っている。高額所得者は知らん

487:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 09:36:23.65 aH7yCY2W0.net
>>464
心配すんな
2029年には新々NISA(仮)ができるよw

488:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 09:53:49.81 ga1pZE4p0.net
>>469
その負け犬国民のお前が何を偉そうに語ってるんだよ
負け犬らしく中韓様に土下座してろ
負け犬なんだから口開くな

489:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 10:09:11.96 aF6pfngm0.net
>>486
同意見
俺もあと4年はローン控除あるからツミニと特定少しだけで細々とやってる
まぁ収入が少ないってのもあるけどね

490:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 11:21:42.14 sLDYw7Qr0.net
新NISAは延長されると想定するのが当たり前で前提、ロールオーバーもできる
延長ないかもって考えるなら、積み立てNISAも途中で廃止にならないかも考える必要がある、実際にジュニアは廃止したんやし

491:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 11:27:43.58 9VSPu77d0.net
iDeCoは少額でも早く始めた方がいい
非課税枠がiDeCoやってる年数で決まるからな

492:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 11:42:50.30 SFyr4uAV0.net
>>491
40代後半から始めたから、退職控除の年数が稼げなくて悲しい。
国民年金受給開始を繰り下げて、その間iDeCoの一部をを年金で受け取ろうか考え中

493:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 12:00:19.14 CFI6JaWP0.net
>>481
今後なくなるの?
めんどいよね

494:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 12:25:01.92 AeSRFNu70.net
iDeCoて会社に書類出す必要あるのか...
積み二ーと似た感じかと思ってたけどちょっと面倒やな

495:名無しさん@お金いっぱい。
21/04/14 12:25:12.27 8b25RZJm0.net
>>491
idecoの年数で決まるの?
退職控除は勤続年数だよね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1113日前に更新/126 KB
担当:undef